JP3949115B2 - Riding machine - Google Patents
Riding machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3949115B2 JP3949115B2 JP2004062006A JP2004062006A JP3949115B2 JP 3949115 B2 JP3949115 B2 JP 3949115B2 JP 2004062006 A JP2004062006 A JP 2004062006A JP 2004062006 A JP2004062006 A JP 2004062006A JP 3949115 B2 JP3949115 B2 JP 3949115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grip
- riding type
- tool
- steering
- working machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
Description
図1に、本発明を適用した乗用型農作業機の一例としての乗用田植機が示されている。この乗用田植機は、前輪1及び後輪2を備えた四輪駆動型の走行機体3の後部に、油圧駆動されるリンク機構4を介して4条植の苗植付装置5が昇降可能に連結されて構成されている。図1及び図3に示すように、走行機体3の前部にエンジン6が搭載され、エンジン6の出力が前輪1を軸支したミッションケース7にベルト伝動装置8を介して伝達され、ミッションケース7によりギヤ変速されて前輪1が駆動される。ミッションケース7から取り出された出力が、後輪2を軸支した後部伝動ケース9に伝達され、ミッションケース7から取り出された作業用動力が苗植付装置5に伝達される。
FIG. 1 shows a riding rice transplanter as an example of a riding agricultural machine to which the present invention is applied. In this riding rice transplanter, a four-row seedling planting device 5 can be moved up and down via a hydraulically driven link mechanism 4 at the rear of a four-wheel drive type traveling machine body 3 having a front wheel 1 and a
図3及び図4に示すように、ミッションケース7の下部に、ステアリングハンドル10によって軸心aを中心に左右に揺動操作されるピットマンアーム11が前向き片持ち状に備えられ、ピットマンアーム11の前端と左右の前輪1のナックルアーム12とがタイロッド13で連動連結されて、前輪1のステアリング用リンク機構14が構成されている。
図4に示すように、天秤アーム24から左右に延出した操作アーム24aと、左右の後輪2のサイドクラッチ・ブレーキ43とがワイヤ65で連係されており、操向レバー26を直進位置から左右に設定角以上に操作して前輪1を操向操作すると、操向内側の後輪2のサイドクラッチ・ブレーキ43が操作されて、操向内側の後輪2を停止させるように構成されている。これにより、一層地上からの小回りの利いた走行機体3の操縦が可能になる。この場合、操向レバー26を直進位置から左右に設定角以上に操作すると、後輪2のサイドクラッチのみを切り操作する形態で実施してもよい。
As shown in FIGS. 3 and 4, a
As shown in FIG. 4, the
図3及び図6に示すように、ピットマンアーム11の下端部に、軸心aと同芯に回動部材としてのスプロケット15が連結され、ピットマンアーム11の前方側箇所に、回動操作部材としての操作スプロケット16が軸心aと平行な軸心b周りに回転自在に備えられており、スプロケット15及び操作スプロケット16が連動部材としてのチェーン17によって巻き掛け連動されている。
As shown in FIG. 3 and FIG. 6, a sprocket 15 as a rotating member is connected to the lower end portion of the
図6に示すように、操作スプロケット16は、走行機体3側に固定された固定ボス19に回転自在に支持され、固定ボス19の中心に、操作スプロケット16にスプライン嵌合又はキー嵌合された操作軸20が、上下スライド自在に挿通されている。操作軸20の上部は回動ボス21を介して固定ボス22に支持されており、回動ボス21から前方に延出した回動ブラケット23が軸心b周りに左右回転可能に連結されている。回動ブラケット23の横向きの軸心c周りに上下回転可能に天秤アーム24が支持され、天秤アーム24の後端と操作軸20とがピン25で連結されており、天秤アーム24の軸心c周りの上下回転に伴って操作軸20が軸心bに沿って上下にスライド操作される。天秤アーム24の前端部の横向きの軸心c周りに、起伏揺動自在に握り操作具としての操向レバー26が連結されている。 As shown in FIG. 6 , the
図3に示すように、操向レバー26を前方に倒伏させると、操向レバー26と一体化された天秤アーム24が軸心c周りに回転して、天秤アーム24の後端部が上方に移動し、操作軸20が上方にスライド操作される。
As shown in FIG. 3, when the
図6に示すように、操作軸20の下端に、一対のピン27が上向きに立設されたディスク28が固定され、操作スプロケット16にピン27に対向する係合孔29が設けられている。操作軸20が下方にスライド操作された状態では、係合孔29からピン27が離脱して、操作軸20と操作スプロケット16との連係が断たれており、操作軸20が上方にスライド操作されることにより、係合孔29にピン27が係合して操作軸20と操作スプロケット16とが連結される。
As shown in FIG. 6, a disk 28 having a pair of
以上のように、操向レバー26を起立姿勢に設定すると、操作軸20と操作スプロケット16との連係が断たれ、操向レバー26を前方に倒伏させると、操作軸20と操作スプロケット16とが連結される連係断続機構30が構成されている。
As described above, when the
これにより、操向レバー26を前方に倒伏させて、操作軸20と操作スプロケット16とを連結した状態では、操向レバー26を左右に振ることで、回動ブラケット23と一緒に操作軸20が回転して操作スプロケット16を回転させることができ、操作スプロケット16の回転がチェーン17によりスプロケット15に伝達されて、ピットマンアーム11が操向レバー26の操作方向と同方向に強制的に操作される。
Thus, in a state where the
図6に示すように、天秤アーム24に挿抜可能な係合ピン61を備え、回動ブラケット23に係合ピン61が挿入される複数の係合孔62が、軸心cを中心とした円弧上に形成されている。天秤アーム24と操向レバー26とは一体化されており、操向レバー26を複数の倒伏姿勢で固定して使用することもできる。これにより、操向レバー26を横に操作しながら、上下方向に力を掛けて操縦することが可能になる。As shown in FIG. 6, an
図8に示すように、比較的急傾斜のスロープを介しての圃場への走行機体3の出し入れや、歩み板を用いて走行機体3をトラックの荷台等に積み降ろしする場合等、走行機体3の前後傾斜が大きくなる状態で操縦を行う際には、操向レバー26を前方に倒伏させて操作軸20と操作スプロケット16とを連結し、走行機体3の前方で地上に立った作業者が操向レバー26を左右に振ることで、ピットマンアーム11を強制的に操作して、極低速で走行機体3を移動させながら所望の方向に操向する。ディスク28が操作スプロケット16の下面に接当すると、操向レバー26をそれ以上に倒伏することが不能となり、この状態では操向レバー26の押し下げ力を走行機体3の前部に伝えて、走行機体3の前部の浮き上がりを阻止しながら操縦することができる。
As shown in FIG. 8, when the traveling machine body 3 is taken in and out of the field through a relatively steep slope, or when the traveling machine body 3 is loaded onto or unloaded from a truck bed using a step board, the traveling machine body 3 is used. When maneuvering with a large forward / backward inclination, the
図6及び図7に示すように、操作軸20の上端に牽制ピン35が後方に突出して設けられ、走行機体3側に設けた牽制金具36にV字状の案内凹部37が形成されている。これにより、操作軸20を下方にスライド操作しながら操向レバー26を起立姿勢に設定すると、操向レバー26が走行機体3の直前方に向かう姿勢(ピットマンアーム11が直前方に向かう直進状態)で、操向レバー26が起立姿勢になる。
As shown in FIGS. 6 and 7 , a
操向レバー26を用いて地上から操縦する場合、走行機体3を停止操作するために、以下のような構造が備えられている。図2及び図4に示すように、走行機体3の運転ステップ40の左側前部に主クラッチペダル41が備えられ、運転ステップ40の右側前部に左右一対の操向ペダル42が備えられており、操向ペダル42と後部伝動ケース9に内装された左右のサイドクラッチ・ブレーキ43とが、独立的にロッド44で連係されている。
In the case of steering from the ground using the
図2,4,5に示すように、主クラッチペダル41から前方に向けて主クラッチレバー45が延出されて、主クラッチペダル41を走行機体3の前部から手動で切り操作することができる。主クラッチペダル41のクラッチ切り操作に連動して回転する連係軸46が備えられ、連係軸46の右端と左右の操向ペダル42とが長孔融通47を備えた連係金具48を介して連係されており、主クラッチペダル41をクラッチ切り操作すると、連係金具48を介して左右の操向ペダル42が踏み込み方向に操作され、左右のサイドクラッチ・ブレーキ43が同時に操作されて、機体停止操作が行われる。主クラッチペダル41は、ロックレバー49によって踏み込み操作位置に係止固定することができ、走行機体3を傾斜状態で停止させる場合に使用する。
As shown in FIGS. 2, 4, and 5, the
図2及び図3に示すように、操向レバー26の先端にループ状の把手部26aが形成されており、倒伏姿勢の操向レバー26の把手部26aを把持して、走行機体3を前後に押し引き操作することが容易に行える。操向レバー26に、植付走行作業時に走行機体3の前進方向を目視確認する照準具50が折り込み可能に備えられており、操向レバー26を倒伏姿勢に設定した地上操縦時には、照準具50を後方に折り込んで使用する。図3の二点鎖線に示すように、エンジンボンネット51を開放してエンジン6の周りを点検整備するメンテナンス時に、照準具50を上げてエンジンボンネット51を開放姿勢に係止保持するように使用することもできる。
As shown in FIGS. 2 and 3, a loop-
[発明の実施の別形態]
本発明は、以下のような形態で実施することもできる。
(1) 簡易には、操向レバー26と操作スプロケット16とを常時連動しておいてもよい。
[Another Embodiment of the Invention]
The present invention can also be implemented in the following forms.
(1) For simplicity, the
(2) 図9に示すように、主クラッチペダル41にワイヤ63を介して連係した主クラッチレバー64を操向レバー26の把手部26aの近くに備え、把手部26aと主クラッチレバー64とを共握り操作することにより、走行機体3を停止させることができるように構成しておくと便利である。
(2) As shown in FIG. 9 , a
(3) 操向レバー26と操作スプロケット16とを連係及び解除する連係断続機構30を、専用の操作レバー等で切り換えるように構成することも可能である。
(3) The
(4) 左右の後輪2をデフ機構及びサイドブレーキを介して駆動する機種では、操向レバー26を直進位置から左右に設定角度以上に操作すると、操向内側の後輪2のサイドブレーキを制動作動させるようにして、地上操縦時の小回り移動を可能にすることもできる。
(4) In a model in which the left and right
(5) ピットマンアーム11と一体回転する回動部材としてのスプロケット15、及び操向レバー26により回転する回動操作部材としての操作スプロケット16をギヤに変更し、スプロケット15及び操作スプロケット16を中間ギヤにより咬合させて、操向レバー26の操作方向にピットマンアーム11を回転させることが可能である。ピットマンアーム11と一体回転する回動部材、及び操向レバー26により回転する回動操作部材をアーム部材で構成し、スプロケット15及び操作スプロケット16をロッドで連動連結することによっても、操向レバー26の操作方向にピットマンアーム11を操作することが可能である。
(5) The
(6) 簡易な構造としては、操向レバー26を操作スプロケット16に着脱可能に構成し、地上操縦時の場合にのみ、取り付けた操向レバー26で操作スプロケット16を回転させ、通常の搭乗操縦時には、操向レバー26を取り外して保管しておくようにすることもできる。
(6) As a simple structure, the steering
1 前輪
3 走行機体
4 リンク機構
5 苗植付装置(作業機)
26 操向レバー(握り操作具)
30 連係断続機構
1 front wheel 3 traveling machine body 4 link mechanism 5 seedling planting device (work machine)
26 steering lever (grip operating tool)
30 linkage intermittent mechanism
Claims (6)
走行機体(3)の前部の左右中央部に、基端部が横向きの軸心周りに揺動自在に枢支された握り操作具(26)を備え、
前記握り操作具(26)を、走行機体(3)の前部の左右中央部において起立した起立姿勢と、この起立姿勢から前記握り操作具(26)の先端部が前方に揺動した倒伏姿勢とに切り換え可能に構成するとともに、
前記握り操作具(26)を複数の倒伏姿勢で固定可能に構成してある乗用型農作業機。 In the riding type farm work machine in which the work machine (5) is connected to the traveling machine body (3) via the link mechanism (4)
A grip operating tool (26) having a base end pivotably supported around a horizontal axis is provided at the left and right center of the front portion of the traveling machine body (3) .
An upright posture in which the grip operation tool (26) is erected at the center of the front left and right of the traveling machine body (3), and a lying posture in which the tip of the grip operation tool (26) swings forward from the standing posture. And can be switched to
A riding type farm working machine configured to be able to fix the grip operating tool (26) in a plurality of lying postures .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004062006A JP3949115B2 (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Riding machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004062006A JP3949115B2 (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Riding machine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002069726A Division JP3616062B2 (en) | 2002-03-14 | 2002-03-14 | Riding machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006195675A Division JP4297924B2 (en) | 2006-07-18 | 2006-07-18 | Riding machine |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004210285A JP2004210285A (en) | 2004-07-29 |
JP2004210285A5 JP2004210285A5 (en) | 2005-09-29 |
JP3949115B2 true JP3949115B2 (en) | 2007-07-25 |
Family
ID=32822219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004062006A Expired - Fee Related JP3949115B2 (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Riding machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3949115B2 (en) |
-
2004
- 2004-03-05 JP JP2004062006A patent/JP3949115B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004210285A (en) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3949115B2 (en) | Riding machine | |
JP4297924B2 (en) | Riding machine | |
JP5682816B2 (en) | Riding mower | |
JP3616062B2 (en) | Riding machine | |
JP3948830B2 (en) | Ground-operated equipment for riding farm equipment | |
JP4271923B2 (en) | Passenger rice transplanter | |
JP4581155B2 (en) | Passenger work vehicle | |
JP2000037119A (en) | Sulky rice transplanter | |
JP4039960B2 (en) | Spare seedling stand structure for riding rice transplanter | |
JP3596349B2 (en) | Passenger work vehicle | |
JP4154824B2 (en) | Seedling planting machine | |
JP4362357B2 (en) | Passenger rice transplanter | |
JP4488518B2 (en) | Ride type rice transplanter | |
JP4848572B2 (en) | Passenger work vehicle | |
JP4243527B2 (en) | Passenger rice transplanter | |
JP4039959B2 (en) | Spare seedling stand structure for riding rice transplanter | |
JP4611732B2 (en) | Tractor | |
JP4229825B2 (en) | Passenger rice transplanter | |
JP4594071B2 (en) | Tractor | |
JP4793475B2 (en) | Passenger work vehicle | |
JP4930549B2 (en) | Passenger work vehicle | |
JPH0349983Y2 (en) | ||
JP3776030B2 (en) | Agricultural machine | |
JP3616063B2 (en) | Passenger rice transplanter | |
WO2001028799A1 (en) | Rice-planting machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |