JP3947612B2 - Work machine mounting structure - Google Patents
Work machine mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3947612B2 JP3947612B2 JP04764798A JP4764798A JP3947612B2 JP 3947612 B2 JP3947612 B2 JP 3947612B2 JP 04764798 A JP04764798 A JP 04764798A JP 4764798 A JP4764798 A JP 4764798A JP 3947612 B2 JP3947612 B2 JP 3947612B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main frame
- frame
- boss
- sub
- front loader
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/627—Devices to connect beams or arms to tractors or similar self-propelled machines, e.g. drives therefor
- E02F3/6273—Devices to connect beams or arms to tractors or similar self-propelled machines, e.g. drives therefor using legs to support the beams or arms on the ground during the connecting process
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
- Shovels (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、農作業等を行うトラクタの前部に装着するフロントローダの着脱構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からトラクタ等の走行機体の前部左右側面にメインフレームを立設し、該メインフレーム上部に回動自在にリフトアームを枢支して、該リフトアームの前端部に装着用部材であるキャリアツールを枢支し、該キャリアツールを用いてアタッチメントであるバケット等を装着し、前記リフトアーム下方に配設するリフトシリンダーを駆動して昇降できるようにしたフロントローダは公知となっている。
【0003】
これらのリフトアームやリフトシリンダー等のフロントローダの基部は、図9、図10に示すように、支持部材であるサブフレーム14・14に枢支され、該サブフレーム14・14がメインフレーム10上部に着脱自在に構成されていた。該サブフレーム14・14をメインフレーム10に装着するときには、サブフレーム14・14の下端部間に横設した係止ピン16を、メインフレーム10前下部に設けた係合凹部10dに係止する。そして、前記メインフレーム10の上部にはボス42が横設され、前記サブフレーム14・14の中途部にはストッパー40が横設固定され、サブフレーム14・14の後部にはボス41・41が固設され、前記ストッパー40をメインフレーム10上部に当接させると、前記ボス41・41とボス42の軸芯の位置が合い、該ボス41・41とボス42に締結ピン17を挿入して装着する構成としていたのであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述のような装着構成においては、前記ストッパー40の溶接ひずみや溶接誤差、さらには磨耗等のために、前記ボス41・41とボス42の軸芯の位置がズレ、そのため、締結ピン17を挿入することができず、従って、フロントローダをトラクタ等の作業機に容易に装着することができなくなってしまうのであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明が解決しようとする課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するための手段を説明する。
機体フレーム(3)の後両側部には、フロントローダ(9)を取り付けるための左右のメインフレーム(10・10)を上方へ突出して固設し、該一方のメインフレーム(10)上部左右に、フロントローダ(9)の取付部材であるサブフレーム(14・14)を、左右二枚の板材として平行状に配置し、前記メインフレーム(10)にサブフレーム(14・14)を着脱可能とした作業機装着構造において、前記左右のサブフレーム(14・14)の下部の間に係止ピン(16)を横設してメインフレーム(10)に形成した係合凹部(10d)に嵌合させるとともに、該メインフレーム(10)の上部に、締結ピン(17)を挿入するメインフレームボス(42)を固設し、前記左右のサブフレーム(14・14)の内側に、前記メインフレームボス(42)の位置に合わせて、前記締結ピン(17)を挿入する左右のサブフレームボス(32・32)を軸芯を合わせて設け、該左右のサブフレームボス(32・32)の内側面の後側には、側面視半円弧状の係合部(32b・32b)を形成し、該係合部(32b・32b)の円弧の内周面は、前記メインフレームボス(42)の外周面の形状に一致させ、メインフレームボス(42)の外周の一部を、該係合部(32b・32b)に嵌合すべく形成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を説明する。図1は前部にローダを装着したトラクタの側面図、図2は本発明のフロントローダを支持するフレームを示す平面断面図、図3は図2のA−A部分断面図、図4は断面視凹形状のスタンドを使用した際の部分側面図、図5は同じく断面図、図6はスタンドを連結フレームの下方に収納可能とする構成とした際の部分側面図、図7は同じく部分平面図、図8はスタンドを右方向に回動し、連結フレームの下方に収納した際の部分平面図、図9は従来のフロントローダを支持するフレームを示す平面断面図、図10は図9のB−B部分断面図である。
【0007】
図1において、本機をトラクター2として、該トラクター2にフロントローダ9を装着する実施例について説明する。前輪7及び後輪8によって支持される機体フレーム3の上部において、前方にエンジンを覆うボンネット1を配置し、その後部には運転部5を配置している。該運転部5はキャビン6によって覆われ、キャビン6内には操向操作をするためのステアリングホイルや主変速レバーや副変速レバーや作業機の昇降レバー等を配置している。
【0008】
そして、前記機体フレーム3の後両側部にはフロントローダ9を取り付けるためにメインフレーム10・10を上方に突出して固設し、該メインフレーム10上部にフロントローダ9の取付部材であるサブフレーム14・14を着脱可能としている。図1、図2、図3に示すように、前記メインフレーム10は、機体フレーム3に取り付けるための前後方向に延設した固定部10aと、該固定部10aより上方へ延出した装着部10bからなり、鋼板により側面視略逆T型に形設している。前記メインフレーム10の装着部10bの上部にはボス42を横設し、前上下中途部には側面視略U字型の係合凹部10dを形設している。また、前記ボンネット1の後端部には、後面視門形状のヒッチフレーム11を設け、該ヒッチフレーム11より前方に取付プレート12・12を突設しており、該取付プレート12・12の前部に挿入孔12a・12aを開口して、該挿入孔12a・12aを、装着部10bに横設されたボス42と軸芯を一致させて配置している。
【0009】
また、前記サブフレーム14・14は左右の二枚の板体を平行状に配置し、その間に連結部材15・15を挟持配置して両者を連結している。該サブフレーム14には、上方より、リンク取付孔14a、リフトアーム取付孔14b、リフトシリンダ取付孔14cを開口し、更に、サブフレーム14・14の下部には係合用の係止ピン16を横設し、該サブフレーム14・14の後上下中途部には締結ピン17を挿入するためのボス32・32が軸芯を一致させて固設し、該ボス32・32の位置は、前記係止ピン16と締結ピン17の軸芯間の距離が、メインフレーム10の係合凹部10dの軸芯と装着部10bに固設されたボス42の軸芯との距離が同じとなる位置としている。
【0010】
そして、図2、図3に示すように、前記ボス32・32の左右内側面の後側には、側面視半円弧状の係合部32b・32bが形成されており、該係合部32b・32bの円弧の内周面はボス42の外周面の形状に一致させると共に、軸芯も一致させている。但し、係合部はボス42側に形成することも可能である。従って、フロントローダ9を取り付ける場合には、まず、メインフレーム10・10の上方にサブフレーム14・14を位置させ、サブフレーム14・14をを傾けて係止ピン16を係合凹部10dに係合し、該係止ピン16を中心に更に傾倒して、ボス32の係合部32b・32bにボス42の左右両側を係合することによって、ボス32・32の軸芯とボス42の軸芯とを合わせることができ、この状態で、ボス32・32とボス42に締結ピン17を挿入して連結する構成としている。
【0011】
よって、ボス32及びその係合部32b・32bは切削や鍛造やキリ孔加工等で高精度で製作でき、従来のようにストッパー40によって位置合わせを行なう必要はなくなり、ストッパー40を取り付ける時の溶接ひずみや溶接誤差のために、ボス32・32とボス42の軸芯の位置がずれることはなくなる。さらに、係合凹部10dや係止ピン16が磨耗した場合でも、前記ボス32・32の軸芯とボス42の軸芯の位置がずれるようなことはなくなるのである。
【0012】
そして、取付けプレート12の側方より締結ピン17をボス32・32、取付プレート12・12の挿入孔12a・12a、装着部10bに横設されたボス42に挿入して、取付プレート12の他面で締結ピン17の他端をナット等を用いて容易に係止することができるのである。
【0013】
次に、前記フロントローダ9の構成について説明する。図1に示すように、該フロントローダ9はリフトアーム18と、リフトアーム18の前端部に枢支するキャリアツール30と、該キャリアツール30によって装着するバケット50等のアタチメントより構成されている。前記リフトアーム18は、前後方向略中央部を屈曲して側面視「く」字状に構成してあり、中央部にブラケット19を固設し、該ブラケット19下部にリフトシリンダー20の基部を枢支している。そして、前記サブフレーム14のリフトアーム取付孔14bにリフトアーム18の後端部を枢支し、リフトシリンダ取付孔14cにリフトシリンダー20のロッド側を枢支して、リフトアーム18をリフトシリンダー20の駆動によって上下方向に昇降自在にしている。
【0014】
また、前記リフトアーム18のブラケット19の上部には連結体21を前後方向に回動自在に枢支している。該連結体21の前部に作業機シリンダー22の基部を枢支し、作業機シリンダー22のロッドの先端部にアーム23・24を介してキャリアツール30を連結している。前記連結体21の後部にリンクロッド25を枢支し、該リンクロッド25端部をサブフレーム14のリンク取付孔14aに枢支している。よって、前記リフトシリンダー20を駆動し、リフトアーム18を昇降すると、リンクロッド25により構成された平行リンク機構によりバケット50はその姿勢を維持した状態で昇降される。また、左右のリフトアーム18・18は前部で連結フレーム26によって連結され補強されている。
【0015】
また、前記リフトアーム18の前端下部には取付金具35を固設し、該取付金具35の側面に枢支孔を設け、スタンド36の基部側にも枢支孔を設け、該枢支孔と、前記取付金具35の側面に設けられた枢支孔とをピン等により貫通して、スタンド36を上下方向に回動可能に枢支している。従って、フロントローダ9を外す際には、前記スタンド36を図1の二点鎖線のように下方に回動して固定し、また、フロントローダ9を取り付けて作業を行なう際には、該スタンド36を上方に回動して、リフトアーム18の下部に収納するのである。
【0016】
該スタンド36は、図4、図5に示すように、断面視凹形状に形成して、該スタンド36の凹部がリフトアーム18の外形に一致して嵌合して収納できるようにしている。即ち、前記スタンド36の一端(下側)はリフトアーム18の下面に固設した枢支体35に枢支し、該枢支体35を中心にスタンド36を上方に回動して、側面視リフトアーム18に重なるように嵌合して収納し、コンパクトに収納できるようにしている。
【0017】
また、図7、図8に示すように、枢支体35をリフトアーム18の前端下面で、回動軸38を中心に回動可能に枢支し、該枢支体35にスタンド39を前記回動軸38と直角方向に枢支軸37を設けて上下方向に回動可能に枢支する構成とすることもできる。
このような構成とすることによって、前記スタンド39を上方に回動して折り畳み、更に、図7から図8に示すように、回動軸38を中心にして、右方向に回動して、連結フレーム26の下方に収納するようにしている。よって、側面視コンパクトな構成とすることができるのである。
【0018】
【発明の効果】
本発明は以上の如く構成したので、次のような効果を奏するのである。
機体フレーム(3)の後両側部には、フロントローダ(9)を取り付けるための左右のメインフレーム(10・10)を上方へ突出して固設し、該一方のメインフレーム(10)上部左右に、フロントローダ(9)の取付部材であるサブフレーム(14・14)を、左右二枚の板材として平行状に配置し、前記メインフレーム(10)にサブフレーム(14・14)を着脱可能とした作業機装着構造において、前記左右のサブフレーム(14・14)の下部の間に係止ピン(16)を横設してメインフレーム(10)に形成した係合凹部(10d)に嵌合させるとともに、該メインフレーム(10)の上部に、締結ピン(17)を挿入するメインフレームボス(42)を固設し、前記左右のサブフレーム(14・14)の内側に、前記メインフレームボス(42)の位置に合わせて、前記締結ピン(17)を挿入する左右のサブフレームボス(32・32)を軸芯を合わせて設け、該左右のサブフレームボス(32・32)の内側面の後側には、側面視半円弧状の係合部(32b・32b)を形成し、該係合部(32b・32b)の円弧の内周面は、前記メインフレームボス(42)の外周面の形状に一致させ、メインフレームボス(42)の外周の一部を、該係合部(32b・32b)に嵌合すべく形成したので、サブフレームに固設したサブフレームボスと、メインフレームに固設されたメインフレームボスの軸芯の位置をズレることなく一致させることができ、締結ピンを挿入することが容易にできるようになり、フロントローダを装着する時に位置決めが容易に行え、作業時間を減少できたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 前部にローダを装着したトラクタの側面図である。
【図2】 本発明のフロントローダを支持するフレームを示す平面断面図である。
【図3】 図2のA−A部分断面図である。
【図4】 断面視凹形状のスタンドを使用した際の部分側面図である。
【図5】 同じく断面図である。
【図6】 スタンドを連結フレームの下方に収納可能とする構成とした際の部分側面図である。
【図7】 同じく部分平面図である。
【図8】 スタンドを右方向に回動し、連結フレームの下方に収納した際の部分平面図である。
【図9】 従来のフロントローダを支持するフレームを示す平面断面図である。
【図10】 図9のB−B部分断面図である。
【符号の説明】
10 メインフレーム
10d 係合凹部
12・12 取付プレート
12a・12a 挿入孔
14 サブフレーム
16 係止ピン
17 締結ピン
32・32・42 ボス
32b・32b 係合部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a detachable configuration of a front loader that is attached to a front portion of a tractor that performs farm work or the like.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a main frame is erected on the front left and right side surfaces of a traveling machine body such as a tractor, a lift arm is pivotally supported on the upper portion of the main frame, and a carrier which is a mounting member at the front end of the lift arm. A front loader in which a tool is pivotally supported, a bucket or the like as an attachment is mounted using the carrier tool, and a lift cylinder disposed below the lift arm can be driven to move up and down is known.
[0003]
As shown in FIGS. 9 and 10, the base portion of the front loader such as the lift arm and the lift cylinder is pivotally supported by the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the mounting configuration as described above, the positions of the axial centers of the
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems will be described.
The both sides after the body frame (3), the left and right main frame for mounting a front loader (9) to (10, 10) projecting upwardly and fixedly provided, the one of the main frame (10) in the upper right and left The sub-frames (14, 14) as attachment members of the front loader (9) are arranged in parallel as two left and right plate members, and the sub-frames (14, 14) can be attached to and detached from the main frame (10). fitting in the working machine mounting structure, the engagement recess (10d) formed in the main frame (10) by laterally disposed locking pin (16) between the lower portion of the left and right sub-frame (14, 14) It is allowed Rutotomoni, the upper portion of the main frame (10), fixedly mainframe boss (42) for inserting a fastening pin (17), inside the left and right sub-frame (14, 14), the main In accordance with the position of Remubosu (42), the left and right sub-frame boss inserting the fastening pin (17) (32, 32) provided the combined axial, of the left and right sub-frame boss (32 & 32) On the rear side of the side surface, a semicircular arc-shaped engagement portion (32b / 32b) is formed, and the inner circumferential surface of the arc of the engagement portion (32b / 32b) is formed on the main frame boss (42). A part of the outer periphery of the main frame boss (42) is formed so as to be fitted to the engaging portion (32b, 32b) in accordance with the shape of the outer peripheral surface.
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, an embodiment of the present invention will be described. 1 is a side view of a tractor with a loader attached to the front, FIG. 2 is a plan sectional view showing a frame for supporting the front loader of the present invention, FIG. 3 is a partial sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view, FIG. 6 is a partial side view when the stand can be stored below the connecting frame, and FIG. 7 is a partial plan view. 8 is a partial plan view when the stand is rotated rightward and stored below the connecting frame, FIG. 9 is a plan sectional view showing a frame for supporting a conventional front loader, and FIG. 10 is a plan view of FIG. It is a BB partial sectional view.
[0007]
An embodiment in which the
[0008]
Further,
[0009]
The
[0010]
As shown in FIGS. 2 and 3,
[0011]
Therefore, the
[0012]
Then, the
[0013]
Next, the configuration of the
[0014]
A connecting member 21 is pivotally supported on the upper portion of the
[0015]
A mounting
[0016]
As shown in FIGS. 4 and 5, the
[0017]
As shown in FIGS. 7 and 8, the
With such a configuration, the
[0018]
【The invention's effect】
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained.
The both sides after the body frame (3), the left and right main frame for mounting a front loader (9) to (10, 10) projecting upwardly and fixedly provided, the one of the main frame (10) in the upper right and left The sub-frames (14, 14) as attachment members of the front loader (9) are arranged in parallel as two left and right plate members, and the sub-frames (14, 14) can be attached to and detached from the main frame (10). fitting in the working machine mounting structure, the engagement recess (10d) formed in the main frame (10) by laterally disposed locking pin (16) between the lower portion of the left and right sub-frame (14, 14) It is allowed Rutotomoni, the upper portion of the main frame (10), fixedly mainframe boss (42) for inserting a fastening pin (17), inside the left and right sub-frame (14, 14), the main In accordance with the position of Remubosu (42), the left and right sub-frame boss inserting the fastening pin (17) (32, 32) provided the combined axial, of the left and right sub-frame boss (32 & 32) On the rear side of the side surface, a semicircular arc-shaped engagement portion (32b / 32b) is formed, and the inner circumferential surface of the arc of the engagement portion (32b / 32b) is formed on the main frame boss (42). Since a part of the outer periphery of the main frame boss (42) is formed so as to be fitted to the engaging portion (32b, 32b) so as to match the shape of the outer peripheral surface, the subframe boss fixed to the subframe; The position of the axis of the main frame boss fixed to the main frame can be matched without shifting, and the fastening pin can be easily inserted, and positioning can be performed easily when the front loader is installed. ,work Than it was able to decrease between.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a tractor with a loader attached to the front.
FIG. 2 is a plan sectional view showing a frame that supports the front loader of the present invention.
FIG. 3 is a partial cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
FIG. 4 is a partial side view when a stand having a concave shape in cross section is used.
FIG. 5 is a sectional view of the same.
FIG. 6 is a partial side view when the stand is configured to be housed below the connection frame.
FIG. 7 is a partial plan view of the same.
FIG. 8 is a partial plan view when the stand is rotated rightward and stored below the connection frame.
FIG. 9 is a plan sectional view showing a frame that supports a conventional front loader.
10 is a partial cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04764798A JP3947612B2 (en) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | Work machine mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04764798A JP3947612B2 (en) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | Work machine mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11243713A JPH11243713A (en) | 1999-09-14 |
JP3947612B2 true JP3947612B2 (en) | 2007-07-25 |
Family
ID=12781051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04764798A Expired - Lifetime JP3947612B2 (en) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | Work machine mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3947612B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6942669B2 (en) * | 2018-04-19 | 2021-09-29 | 株式会社クボタ | Front loader stand, front loader and work vehicle |
-
1998
- 1998-02-27 JP JP04764798A patent/JP3947612B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11243713A (en) | 1999-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5122786B2 (en) | Counterweight attachment / detachment device | |
US7419064B2 (en) | Working machine | |
JP3918162B2 (en) | Power steering device for vehicles | |
EP0993530B1 (en) | Frame assembly for a construction machine and an associated method of manufacturing the frame assembly | |
US4696350A (en) | Motor grader with saddle mounted to transverse pin on main frame | |
JP3947612B2 (en) | Work machine mounting structure | |
KR20040076840A (en) | Backhoe unit detachably attached to a tractor | |
JP2001003389A (en) | Truck frame of travel device and its assembly method | |
JP3745889B2 (en) | Work equipment mounting device | |
JP2519829Y2 (en) | Construction structure of jack up device for construction machinery | |
JP3639166B2 (en) | Tractor work equipment mounting device | |
JP3530375B2 (en) | Front loader | |
JP3474768B2 (en) | Front loader | |
JP2003129521A (en) | Revolving frame of construction machinery | |
JP4675925B2 (en) | Tractor frame structure | |
JPS6226266Y2 (en) | ||
JP2006016764A (en) | Quick coupler device of work vehicle | |
JP2978894B1 (en) | Construction machine main frame structure | |
JP2000110190A (en) | Stand housing structure of removable type front loader | |
JP4146295B2 (en) | Work vehicle | |
JPH047246Y2 (en) | ||
JPH11243714A (en) | Front loader | |
JP2596515Y2 (en) | Connection structure of lifting cylinders for working vehicles | |
US20050047898A1 (en) | Linkage support system for a work vehicle | |
JP2006257682A (en) | Loader work machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070416 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |