[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3836113B2 - 自動二輪車のバックレスト装置 - Google Patents

自動二輪車のバックレスト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3836113B2
JP3836113B2 JP2004175978A JP2004175978A JP3836113B2 JP 3836113 B2 JP3836113 B2 JP 3836113B2 JP 2004175978 A JP2004175978 A JP 2004175978A JP 2004175978 A JP2004175978 A JP 2004175978A JP 3836113 B2 JP3836113 B2 JP 3836113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
backrest
locking
seat
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004175978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005350034A (ja
Inventor
寛泰 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP2004175978A priority Critical patent/JP3836113B2/ja
Priority to US11/007,232 priority patent/US6983992B2/en
Publication of JP2005350034A publication Critical patent/JP2005350034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836113B2 publication Critical patent/JP3836113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/12Box-shaped seats; Bench-type seats, e.g. dual or twin seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/28Other additional equipment, e.g. back-rests for children

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

本発明は、自動二輪車のシートの後方に設けたバックレストを所望の角度に調節可能とする自動二輪車のバックレスト装置に関する。
従来、この種のバックレスト装置として、シートの後方に立設されたフレームと、フレームに下端部が枢着され、上端部に背当て用クッションを支持した揺動自在のアームとを備え、フレームに設けられたロックプレートに、アームの枢着位置より上方に設けられた連結ロッドを係止させることにより、バックレストの角度を調節可能としたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、従来のバックレスト装置においては、フレームに対して前方にアームを揺動させてその角度調節を行うことができても、シートの後方に立設されたフレームが揺動不能であるために、フレームよりも後方へはアームを揺動させることができない。このため、タンデムシートの前席乗員の背もたれとしてアームの角度調節が可能であっても、後席乗員の背もたれとしたときにアームの角度調節が全く行えない不都合があった。また、シートの後方には、ロックプレートを設けるためにフレームを立設する必要があるために、自動二輪車の車体に大掛かりな取り付け加工が必要であり、コストが高いばかりか、車体の外観を損ねる不都合がある。
実公平2−38872号公報(第1図〜第3図)
かかる不都合を解消して、本発明は、バックレストの角度調節を確実に行うことができるだけでなく、コストを低く抑えることができると共にコンパクトに構成して車体の外観を良好に保つことができるバックレスト装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、自動二輪車のシートの後方に揺動自在に設けたバックレストと、該バックレストを所望の角度に調節する角度調節手段とを備える自動二輪車のバックレスト装置において、前記バックレストは、背当て用クッションと、該クッションを支持すると共にその両側から下方に延びる一対の金属アームとを備え、前記角度調節手段は、前記シートの両側に沿って装着された一対のシートステーのそれぞれの内側に各金属アームを揺動自在に連結する連結軸と、該連結軸を介して下方に位置する金属アームの下端を複数の係止位置において選択的に係脱自在に係止する係止手段と、該係止手段を係止方向に付勢する付勢手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、前記金属アームを連結軸を介してシートステーに設けることで、バックレストを揺動自在とし、更に、金属アームのうち連結軸より下方に延びる下端を前記係止手段によって所望の角度位置に係止するので、バックレストの角度調節を確実に行うことができる。しかも、前記係止手段を金属アームの下端に対応する位置に設けるので、コンパクトに構成することができるだけでなく、シートステーの内側に前記係止手段を隠すことができるので、自動二輪車の外観を損ねることなく前記係止手段を設けることができる。更に、前記付勢手段により係止手段を係止方向に付勢するので、係止手段による金属アーム下端の係止が不用意に解除されることを防止でき、また、該付勢手段に抗して係止手段の係止を解除させるだけで容易にバックレストの角度の調節作業を行うことができる。
また、本発明における前記角度調節手段の一態様として、前記係止手段は、前記金属アームと前記シートステーとの何れか一方に設けられて複数の凹部を有するベース部材と、他方に設けられて各凹部に選択的に係止する爪部とを備え、該爪部とベース部材との何れか一方が他方から離反自在とされて前記付勢手段により係止方向に付勢することが挙げられる。これにより、バックレストの角度を調節するときには、前記付勢手段の付勢に抗して凹部から爪部を脱離させ、所望の角度位置に対応する凹部に爪部を係止させるだけで、バックレストの角度調節を極めて円滑に行うことができる。そして、凹部に爪部が係止した状態は前記付勢手段によって確実に維持されるので、バックレストの不用意な揺動を確実に防止することができる。また、前記係止手段を構成する爪部とベース部材とはそれぞれ金属アームと前記シートステーとに設けられるので、自動二輪車の車体側の加工を不要として、安価に提供することができる。
更に、具体的態様としては、前記ベース部材は、前記シートステーに取り付けられて、前記金属アームの下端に対向する位置に前記複数の凹部を備え、前記爪部は、前記金属アームに沿って摺動自在に設けられた摺動部材の下端から前記ベース部材の凹部に向って延設され、前記付勢手段は、該摺動部材を介して爪部が凹部に係止する方向に付勢することが挙げられる。こうすることにより、金属アームと摺動部材とを外観上一体化することができると共に、摺動部材に爪部を設けたので角度調節手段を極めてコンパクトに構成することができるので、自動二輪車の外観を損ねることなく角度調節手段を設けることができる。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本実施形態のバックレスト装置の取付状態を示す説明図、図2は角度調節手段を示す説明的側面図、図3は図2のIII−III線断面説明図、図4は図2のIV−IV線断面説明図、図5は図2のV−V線断面説明図、図6は図2のVI−VI線断面説明図、図7はバックレスト装置の分解斜視図、図8はレバー操作を模式的に示す説明図、図9はバックレストの角度調節操作を模式的に示す説明図、図10及び図11はそれぞれ他の形態のベース部材を示す説明図、図12は左右の操作レバーを連結した形態を模式的に示す説明図である。
図1において略後半部側を示す自動二輪車1は、シート2(本実施形態においてはタンデムシートの後席)の両側に一対のシートステー3が取り付けられている。シートステー3の後部側には、バックレスト4と、このバックレスト4を所望の角度に調節する角度調節手段5とが設けられている。本実施形態においては、バックレスト4と角度調節手段5とにより本発明のバックレスト装置を構成している。
また、シートステー3の後部側には、必要に応じてリヤキャリア6が連結される。一対のシートステー3は、表面をクロムメッキした鉄製板材により互いに左右対称に形成されており、複数のボルト7,8によりシートフレーム9に固定される。
バックレスト4は、図1及び図7に示すように、背当て用クッション10と、クッション10がボルト11により覆板12と共に取り付けられるクッション支持部13と、クッション支持部13の両側下方に延びる一対のアーム14(金属アーム)とによって構成されている。クッション支持部13及び両アーム14は、クロムメッキした中実角柱状の鉄製部材により一体の大略A字状に形成されている。
角度調節手段5は、図2及び図3に示すように、複数の係止孔15(凹部)を有するベース部材16と、ベース部材16の各係止孔15に選択的に係止する爪部17とを備えている。本実施形態においてはベース部材16と爪部17とにより本発明の係止手段を構成している。
爪部17は、各アーム14の下端部に摺動自在に保持された各摺動部材18の下端に下方に向って延設されている。摺動部材18は、アーム14の内側面に沿う基部19と、基部19の両側から連続してアームの前後側面に沿う一対の側片部20とを備えて、アーム14に沿ってスライド自在に対応する形状とされている。即ち、摺動部材18は、クロムメッキした大略矩形状の鉄製板材により形成されており、両側片部20は、鉄製板材を基部19の両側から折り曲げることによって形成されている。これにより、摺動部材18に十分な強度が付与されると共に、基部19と側片部20との境界を湾曲する角部として美観を得ている。また、摺動部材18の上端には、摺動部材18のスライド方向に交差する方向に張り出す操作レバー21が一体に連設されている。
摺動部材18の基部19には、図2に示すように、スライド方向に沿った上下位置に配列された一対の長孔(第1の長孔22、第2の長孔23)が形成されている。上方位置にある第1の長孔22には、図3及び図4に示すように、アーム14を貫通する第1のボルト24が挿通される。そして、第1のボルト24の先端にナット25を螺着することで摺動部材18はアーム14に摺動自在に保持される。下方位置にある第2の長孔23には、図3及び図5に示すように、シートステー3及びアーム14を貫通する第2のボルト26(連結軸)が挿通され、第2のボルト26の先端にナット27を螺着することでアーム14がシートステー3に揺動自在に連結される。
更に詳しく説明すれば、図7に示すように、摺動部材18とアーム14との間において、第1の長孔22と同軸には、車体中央側から順に、カラー28、スペーサー29、ワッシャー30が設けられており、第2の長孔23と同軸にはフランジ付きカラー31が設けられている。更に、摺動部材18とアーム14との間には合成樹脂製の板部材32が介在されている。
図4に示すように、第1の長孔22と同軸にあるカラー28は、摺動部材18の基部19の厚みより僅かに長い寸法に形成されている。これにより、スペーサー29及びワッシャー30に当接したとき、第1のボルト24の外周面と第1の長孔22の内周面との間に位置して摺動部材18の摺動を阻害することなく第1のボルト24による摺動部材18とアーム14との連結が可能とされる。
更に、図4に示すように、前記スペーサー29は、下方に向って延びる長方形状に形成されており、その下端に形成された凹部33(図7参照)がフランジ付きカラー31に当接してその動きが規制されている。このスペーサー29は、合成樹脂製の板部材32を介して摺動部材18とアーム14との間に間隔を設けるものである。摺動部材18の基部19と両側片部20との境界は、摺動部材18が折り曲げ加工により形成されていることによって、内側角部が湾曲している。このため、摺動部材18をアーム14に密着させると、アーム14の直角に形成された角部が摺動部材18の内側の湾曲する角部に接触して円滑な摺動が望めなくなるおそれがある。そこで、前記スペーサー29を設けて、アーム14の角部から摺動部材18の内側の角部を離間させることにより、アーム14に沿った摺動部材18の円滑な摺動を可能としている。
前記ワッシャー30は、図4に示すように、スペーサー29とアーム14との間に介在される合成樹脂製の板部材32の孔部34に収容されている。ワッシャー30の厚みは板部材32の厚みと同じ又は僅かに厚く形成されており、スペーサー29とアーム14との過剰な締め付けにより合成樹脂製の板部材32の摺動が阻害されることを防止している。
また、第2の長孔23と同軸にあるフランジ付きカラー31は、図3及び図5に示すように、第2のボルト26の外周面と第2の長孔23の内周面及びアーム14の貫通孔35との間に位置して、摺動部材18及びアーム14の揺動を阻害することなく第2のボルト26による摺動部材18、アーム14、及びシートステー3の連結が可能とされる。なお、フランジ付きカラー31は、そのフランジ31aが合成樹脂製の板部材32と摺動部材18の基部19との間に配置され、第2の長孔23にフランジ付きカラー31を挿着した後に合成樹脂製の板部材32を当接させることで、組み付け時におけるフランジ付きカラー31の抜け落ちを防止する。
前記ベース部材16は、図3、図6及び図7に示すように、取付基部19がシートステー3に固定される。取付基部19には、シートステー3を貫通する第2のボルト26が挿通する挿通孔36と、シートステー3を貫通する第3のボルト37が螺着される螺着孔38とが形成されている。螺着孔38には、第3のボルト37が螺合するナット39が固着されている。また、図2、図6及び図7に示すように、取付基部19の下端の内側には、複数の係止孔15が配列形成された円弧片40が固設されている。更に、取付基部19の両側の端縁には一対の規制片41が連設されている。両規制片41は、摺動部材18の下方に延びる爪部17を介してアーム14の揺動を所定範囲に規制する。なお、前述した摺動部材18の下方に延びる爪部17は、取付基部19のナット39及びナット39に螺合して取付基部19の内側に突出する第3のボルト37の先端との干渉を防止すべく、ナット39を越えた下方位置から屈曲して円弧片40に向って延びている。
そして更に、図3及び図7に示すように、アーム14の下端には本発明の付勢手段であるコイルスプリング42が設けられている。コイルスプリング42は、アーム14の下端に形成された挿着孔43に上端部が嵌められ、摺動部材18の下端位置において両側片部20の間に溶接によって固着された当接板44に下端が当接される。これによって、コイルスプリング42は、摺動部材18を介して爪部17の先端とベース部材16の係止孔15とが互いに噛み合う方向に付勢している。
そして、図1に示すように、シートステー3の後部側にリヤキャリア6を連結する場合には、バックレスト4のアーム14を揺動自在に連結する第2のボルト26と、シートステー3にベース部材16を螺着する第3のボルト37とによりリヤキャリア6を共締めすることで、極めて容易に連結固定することができる。
次に、前述した構成の角度調節手段5によるバックレスト4の角度調節について説明する。先ず、図8に示すように、左右の摺動部材18に設けられた操作レバー21に指を掛けて引き上げる。これにより、摺動部材18がコイルスプリング42の付勢に抗してアーム14に沿って上方に摺動する。このとき、図3に示すように、摺動部材18が一対の長孔(第1の長孔22、第2の長孔23)を介して第1のボルト24と第2のボルト26とによりアーム14に連結された状態を維持してアーム14に沿って円滑に摺動される。しかも、合成樹脂製の板部材32がアーム14と摺動部材18との間に介在されているので摺動音の発生が抑えられる。
そして、摺動部材18が引き上げられたことにより、図9(a)に示すように係止孔15に噛み合って係止されていた爪部17が、図9(b)に示すように係止孔15から離脱し、アーム14が第2のボルト26を軸として揺動自在となる。
次いで、アーム14を所望の角度位置まで揺動させる。これにより、爪部17が何れか所望の係止孔15に対向し、この時点で操作レバー21を放すことで、コイルスプリング42の付勢により当該係止孔15に爪部17が係止する。このように、本実施形態の角度調節手段5によれば、極めて簡単な操作で迅速にバックレスト4の角度調節を行うことができる。
なお、本実施形態においては、図2及び図7に示すように、ベース部材16の取付基部19に第2のボルト26を挿通させる単一の挿通孔36を設けた例を示したが、これ以外に、例えば、図10に示すように、ベース部材16の取付基部19に第2のボルト26を選択的に挿通させる複数(図示では3つ)の挿通孔36a,36b,36cを設けておいてもよい。アーム14の基本となる揺動範囲は、取付基部19の両側に連設された一対の規制片41の間の範囲とされるが、適宜何れか一つの挿通孔36を選択して第2のボルト26を挿通させるようにベース部材16を取り付けるだけで、基本となるアーム14の揺動範囲を容易に選択することができる。このとき更に、左右のベース部材16において互いに異なる挿通孔36を選択してベース部材16を取り付ければ、前側におけるアーム14の揺動が一方のベース部材16の前側の規制片により規制され、後側におけるアーム14の揺動が他方のベース部材16の後側の規制片により規制されるので、基本となる揺動範囲を狭くすることもできる。
また、それ以外のベース部材16の形態として、図11に示すように、取付基部19に楕円状の開口部45を形成して、該開口部45に挿通孔36が一側寄りに形成されたオフセットカラー46を着脱自在に嵌着してもよい。これによれば、オフセットカラー46の嵌着方向を変更して挿通孔36に第2のボルト26を挿通させるだけで、アーム14の基本となる揺動範囲の変更が容易となる。
また、本実施形態においては、図8に示すように、左右の操作レバー21を同時に操作してバックレスト4の角度を調節する作業を行うようにしたが、それ以外に、例えば、図12に示すように、左右の操作レバー21をクロスバー47で連結することにより、クロスバー47を操作するだけで、左右の操作レバー21を同時に操作でき、バックレスト4の角度調節作業を一層容易に行うことができる。
本発明の一実施形態のバックレスト装置の取付状態を示す説明図。 本実施形態の角度調節手段を示す側面図。 図2のIII−III線断面図。 図2のIV−IV線断面図。 図2のV−V線断面図。 図2のVI−VI線断面図。 バックレスト装置の分解斜視図。 レバー操作を模式的に示す説明図。 バックレストの角度調節操作を模式的に示す説明図。 他の形態のベース部材を示す説明図。 他の形態のベース部材を示す説明図。 左右のレバー部を連結した形態を模式的に示す説明図。
符号の説明
1…自動二輪車、2…シート、3…シートステー、4…バックレスト、5…角度調節手段、10…クッション、14…アーム(金属アーム)、15…係止孔(凹部)、16…ベース部材、17…爪部、18…摺動部材、26…第2のボルト(連結軸)、42…コイルスプリング(付勢手段)。

Claims (3)

  1. 自動二輪車のシートの後方に揺動自在に設けたバックレストと、該バックレストを所望の角度に調節する角度調節手段とを備える自動二輪車のバックレスト装置において、
    前記バックレストは、背当て用クッションと、該クッションを支持すると共にその両側から下方に延びる一対の金属アームとを備え、
    前記角度調節手段は、前記シートの両側に沿って装着された一対のシートステーのそれぞれの内側に各金属アームを揺動自在に連結する連結軸と、該連結軸を介して下方に位置する金属アームの下端を複数の係止位置において選択的に係脱自在に係止する係止手段と、該係止手段を係止方向に付勢する付勢手段とを備えることを特徴とする自動二輪車のバックレスト装置。
  2. 前記角度調節手段の係止手段は、前記金属アームと前記シートステーとの何れか一方に設けられて複数の凹部を有するベース部材と、他方に設けられて各凹部に選択的に係止する爪部とを備えると共に、該爪部とベース部材との何れか一方が他方から離反自在とされて前記付勢手段により係止方向に付勢されていることを特徴とする請求項1記載の自動二輪車のバックレスト装置。
  3. 前記ベース部材は、前記シートステーに取り付けられて、前記金属アームの下端に対向する位置に前記複数の凹部を備え、
    前記爪部は、前記金属アームに沿って摺動自在に設けられた摺動部材の下端から前記ベース部材の凹部に向って延設され、
    前記付勢手段は、該摺動部材を介して爪部が凹部に係止する方向に付勢することを特徴とする請求項2記載の自動二輪車のバックレスト装置。
JP2004175978A 2004-06-14 2004-06-14 自動二輪車のバックレスト装置 Expired - Fee Related JP3836113B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175978A JP3836113B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 自動二輪車のバックレスト装置
US11/007,232 US6983992B2 (en) 2004-06-14 2004-12-09 Backrest assembly for motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175978A JP3836113B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 自動二輪車のバックレスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005350034A JP2005350034A (ja) 2005-12-22
JP3836113B2 true JP3836113B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=35459795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175978A Expired - Fee Related JP3836113B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 自動二輪車のバックレスト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6983992B2 (ja)
JP (1) JP3836113B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8308232B2 (en) * 2003-06-10 2012-11-13 Antonio Zamperla S.P.A. Seat for amusement apparatus
ITMI20031166A1 (it) * 2003-06-10 2004-12-11 Zamperla Antonio Spa Sedile per apparati di divertimento.
US7318624B2 (en) * 2004-11-16 2008-01-15 Kuryakyn Holdings, Inc. Motorcycle driver backrest
US7390046B2 (en) * 2005-07-12 2008-06-24 Polaris Industries Inc. Adjustable seating assemblies for vehicles
US7717514B2 (en) * 2006-09-23 2010-05-18 Dean Redmann Universally adjustable swivel chair
US7762895B2 (en) * 2006-10-02 2010-07-27 Antonio Zamperla S.P.A. Amusement apparatus with movable floor portion
WO2008100398A2 (en) * 2007-02-09 2008-08-21 Polaris Industries Inc. Adjustable ergonomic vehicles
US7661761B1 (en) * 2007-12-05 2010-02-16 Alejandro Ortega Motorcycle backrest assembly
CN102149569B (zh) * 2008-07-24 2014-07-23 北极星工业有限公司 拖拉机车辆
US8215694B2 (en) 2008-10-07 2012-07-10 Polaris Industries Inc. ATV having arrangement for a passenger
US8371652B2 (en) * 2009-11-17 2013-02-12 John R. Revell Backrest for motorcycles
US8459517B2 (en) * 2010-01-27 2013-06-11 Kuryakyn Holdings, LLC Motorcycle passenger backrest
US8382137B2 (en) * 2010-09-08 2013-02-26 Michael Nusret Motorcycle backrest with extension signal lights
US8500195B2 (en) 2011-02-16 2013-08-06 II Norman Curlalion Smith Adjustable supporting bracket for motorcycle backrest
CN102673685A (zh) * 2011-03-09 2012-09-19 苏州益高电动车辆制造有限公司 头枕
US8905474B2 (en) * 2012-02-21 2014-12-09 Kuryakyn Holdings, LLC Motorcycle backrest assembly
JP6041750B2 (ja) * 2013-04-23 2016-12-14 川崎重工業株式会社 自動二輪車のサイドスタンド
US11117633B2 (en) * 2014-07-17 2021-09-14 Mark Todd Adjustable backrest/headrest system
CN107074312B (zh) * 2014-09-23 2020-04-07 庞巴迪动力产品公司 用于车辆的可拆卸靠背
US20160200381A1 (en) * 2015-01-08 2016-07-14 Milsco Manufacturing Company, A Unit Of Jason Incorporated Ergonomically Adjustable Motorcycle Seat Assembly
FR3036365B1 (fr) * 2015-05-21 2017-06-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Selle a dossier reglable longitudinalement et en hauteur pour vehicule motorise etroit
CN106005124A (zh) * 2016-06-12 2016-10-12 周新 可调节角度的摩托车乘员靠背装置
CN106275149B (zh) * 2016-08-25 2018-11-23 佛山市台富车业科技有限公司 一种摩托车靠背装置
WO2019082633A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US10786081B1 (en) * 2018-01-25 2020-09-29 Eric Martin Levin Connector mechanism for a boat chair, a boat chair incorporating the connector mechanism, a boat including the boat chair with the connector mechanism, and/or methods of making and/or retrofitting boat chairs with the same
US20190291803A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Randall W. Hart Sissy bar bracket extension and system
US11718240B2 (en) 2019-12-20 2023-08-08 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
USD964057S1 (en) 2020-03-09 2022-09-20 Eric Martin Levin Bench
USD964060S1 (en) 2020-03-16 2022-09-20 Eric Martin Levin Chair
USD964059S1 (en) 2020-03-16 2022-09-20 Eric Martin Levin Chair
USD964058S1 (en) 2020-03-16 2022-09-20 Eric Martin Levin Bench
USD964079S1 (en) 2020-03-16 2022-09-20 Eric Martin Levin Chair
US11234526B1 (en) 2020-05-27 2022-02-01 Eric Martin Levin Chair configured for progressive reclination and conversion between multiple use and/or storage positions, and a method of use thereof
US10980347B1 (en) 2020-05-27 2021-04-20 Eric Martin Levin Chair configured for progressive reclination and conversion between multiple use and/or storage positions, and a method of use thereof
USD937710S1 (en) 2020-07-24 2021-12-07 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US11186347B1 (en) 2020-09-24 2021-11-30 Eric Martin Levin Adjustable frame for allowing a backrest to recline, a combination adjustable frame and vehicle and/or seat frame, and/or a method of use thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1033156A (en) * 1911-03-28 1912-07-23 Henry Conboy Combined back-rest, luggage-carrier, and handle-bar.
US3822917A (en) * 1972-05-22 1974-07-09 S George Adjustable backrest for a seat for cycles
US3901534A (en) * 1973-10-23 1975-08-26 Robert E Popken Convertible back rest-luggage rack combination for motorcycles or similar vehicles
US4032189A (en) * 1976-06-21 1977-06-28 Vicente Cruz Benavente Motorcycle back rest assembly
US5026119A (en) * 1984-09-27 1991-06-25 Frank Harvey A Back support for motorcycles
JPH0238872A (ja) 1988-07-27 1990-02-08 Meidensha Corp 故障点標定装置
US5441330A (en) * 1991-11-25 1995-08-15 Rojas; Libardo Back support for motorcycles
US5667232A (en) * 1995-07-20 1997-09-16 Harley-Davidson Motor Company Detachable sissy bar
JPH11139369A (ja) 1997-11-14 1999-05-25 Wise Craft:Kk 自動二輪車のリヤキャリア構造
US6102479A (en) * 1999-03-22 2000-08-15 Wallace; William J. Locking pivot connection for cot-chair
US6224081B1 (en) * 1999-07-30 2001-05-01 Harley-Davidson Motor Company Adjustable backrest for a motorcycle
US6347804B1 (en) * 1999-08-06 2002-02-19 Big Dog Motorcycles, L.L.C. Motorcycle accessory quick-release attachment assembly
US6659547B2 (en) * 2000-07-28 2003-12-09 David R. Petersen Adjustable back rest and cargo carrier for a motorcycle
US6568699B2 (en) * 2001-08-01 2003-05-27 Mccann Gilbert Adjustable sissy bar mechanism for use with a motorcycle
JP4027658B2 (ja) 2001-12-14 2007-12-26 本田技研工業株式会社 自動2輪車用バックレスト装置
JP3689397B2 (ja) * 2002-09-05 2005-08-31 株式会社ホンダアクセス 自動二輪車の後部荷物積載装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6983992B2 (en) 2006-01-10
JP2005350034A (ja) 2005-12-22
US20050275268A1 (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3836113B2 (ja) 自動二輪車のバックレスト装置
US6467845B1 (en) Chair with a locking unit
JP5823818B2 (ja) 椅子
JP6001144B2 (ja) ランバーサポート、およびそれを設けた椅子
JP2011136013A (ja) 椅子
JP5823819B2 (ja) 椅子
JP5882684B2 (ja) 椅子
JP5917887B2 (ja) 椅子
JP6220237B2 (ja) 椅子
JP5823820B2 (ja) 椅子
JP5905707B2 (ja) 椅子
JP2005287724A (ja) 車両用シートのアームレスト
JP4896611B2 (ja) 椅子における操作レバー装置
JP2015093092A (ja) 椅子
JP5806087B2 (ja) 椅子
JP2008018192A (ja) 椅子における座体の前後位置調節装置
JP5855908B2 (ja) 椅子
JP6158999B2 (ja) 椅子
JP6334309B2 (ja) ヘッドレストおよびシート
JP7119157B2 (ja) 椅子
JP6731830B2 (ja) 回動操作部材の取付部構造、及び、それを備えた什器
JP6799371B2 (ja) 椅子
JP5378759B2 (ja) 椅子における肘部材の取付構造
JP5823817B2 (ja) 椅子
JP6093060B2 (ja) 椅子の背凭れ、及びそれを備える椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3836113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140804

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees