JP3835330B2 - FR type vehicle equipped with a hybrid drive - Google Patents
FR type vehicle equipped with a hybrid drive Download PDFInfo
- Publication number
- JP3835330B2 JP3835330B2 JP2002098018A JP2002098018A JP3835330B2 JP 3835330 B2 JP3835330 B2 JP 3835330B2 JP 2002098018 A JP2002098018 A JP 2002098018A JP 2002098018 A JP2002098018 A JP 2002098018A JP 3835330 B2 JP3835330 B2 JP 3835330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- gear
- ring gear
- transmitted
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 56
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 24
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 8
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 8
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 101100326853 Pectobacterium carotovorum subsp. carotovorum carI gene Proteins 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハイブリッド駆動装置並びに該ハイブリッド駆動装置を搭載したFR(フロントエンジン・リアドライブ;本明細書においてFRと称する)タイプの自動車に係り、詳しくは2個のモータ(ジェネレータを含む概念)を有するタイプ(いわゆる2モータタイプ)のハイブリッド駆動装置をFR形式にて自動車に搭載する配置構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ハイブリッド駆動装置として、エンジンからの出力を、プラネタリギヤにてモータ(一般にジェネレータという)と走行出力側に分配して、該モータを主にジェネレータとして制御することにより、上記プラネタリギヤの出力トルクを無段に制御し、更に必要に応じて他のモータ(一般に駆動モータという)のトルクが、上記プラネタリギヤ出力トルクと合成して出力軸に出力する、いわゆる2モータタイプのものが自動車(登録商標名プリウス)に搭載されて実用に供されている。
【0003】
上記実際に供されている2モータタイプのハイブリッド駆動装置は、FF(フロントエンジン・フロントドライブ;本明細書においてFFと称する)用として自動車に搭載されているが、該ハイブリッド駆動装置は、独国特許DE19803160号にも記載されるように、FRタイプの大型の乗用自動車への搭載も図られている。該FRタイプのハイブリッド駆動装置の概略を図6に示す。
【0004】
ハイブリッド駆動装置を搭載した自動車1は、図6に示すように、車体2の前方、概ね前輪3a,3bの間部分にガソリンエンジン等の内燃エンジン6が、そのクランク軸を前後方向にして配置されており、更に該エンジン6の後方には、上記2モータタイプのハイブリッド駆動装置54が隣接して配置されている。該ハイブリッド駆動装置54は、上記クランク軸と軸方向に略々整列されて、エンジン側から順次、第1のモータ(ジェネレータ)10、動力分配用プラネタリギヤ11、そして第2のモータ(駆動モータ)40が配置されている。なお、図中4a,4bは左右前輪3a,3bの各車軸である。
【0005】
上記ハイブリッド駆動装置54は、エンジンクランク軸の後方突出部からなる出力軸6aにダンパ装置9を介して入力軸28が連結されており、該入力軸の外径側に同軸状に第1のモータ10が配置されている。該第1のモータ10は、交流永久磁石同期型(ブラシレスDCモータ)からなり、ケースに固定されたステータ10aと、該ステータの内径側にて所定エアギャップを存して回転自在に支持されるロータ10bと、を有している。
【0006】
前記動力分配用プラネタリギヤ11は、上記入力軸28に同軸状に配置されたシンプルプラネタリギヤからなり、前記入力軸28に連結されかつ複数のプラネタリピニオンP1を支持するキャリヤC1と、前記ロータ10bに連結しているサンギヤS1と、走行出力部となるリングギヤR1と、を有している。該リングギヤR1は、上記入力軸28と同一軸線上にて、後方に延びている出力軸12に連結している。
【0007】
第2のモータ40は、同様なブラシレスDCモータでかつ前記モータ10より大型のモータからなり、上記出力軸12に同軸状にかつその外径側に配置されており、ケースに固定されたステータ40aと、その内径側にて所定エアギャップを存して回転自在に支持されるロータ40bと、を有している。なお、上記ハイブリッド駆動装置54は、一体ケース内に収納されており、該一体ケースの前端を前記エンジン6の後端面に固定して取り付けられている。
【0008】
上記出力軸12は、上記ケースから突出して更に後方に延び、フレキシブルカップリング43及び公知のプロペラシャフト13(省略して示してあるが、実際にはユニバーサルジョイント、センタベアリング等を有する)を介してディファレンシャル装置15に連結されており、更に該ディファレンシャル装置から左右駆動軸8a,8bを介して後輪5a,5bに伝達されている。
【0009】
本ハイブリッド駆動装置54を搭載したFR用自動車1は、エンジン6の出力がダンパ装置9及び入力軸28を介して動力分配用プラネタリギヤ11のキャリヤC1に伝達される。該プラネタリギヤ11にて、上記エンジン出力は、そのサンギヤS1から第1のモータ(ジェネレータ)10と、リングギヤR1から出力軸12とに分配して伝達される。ここで、上記第1のモータ10を制御することにより、出力軸12への出力トルク及び回転を無段に調整して出力する。そして、発進時等の大トルクを必要とする場合、第2のモータ(駆動モータ)40が駆動されて、該モータトルクが、上記出力軸12のトルクをアシストしてプロペラシャフト13に伝達され、更にディファレンシャル装置15及び左右駆動軸8a,8bを介して後輪5a,5bに伝達される。
【0010】
なお、上記第2のモータ40は、上記第1のモータ10の発電をエネルギとすると共に、該発電エネルギでは不足する場合、上記第1のモータ10にて蓄えられているバッテリからのエネルギも使用し、更にブレーキ作用時には、回生ジェネレータとして機能する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上述した2モータタイプのハイブリッド駆動装置54は、高いエネルギ効率により燃費向上及び排気ガスの減少等の優れた効果が得られ、エンジンの出力トルクにより第1のモータ10のサイズが規定され、更に車輌重量及び要求加速性能等により第2のモータ40のサイズも規定される。従って、エンジン排気量の大きい車輌に適用する場合、一般にFRタイプとなるが、上記要求に対応する第1のモータ10及び第2のモータ40を採用すると、モータの外径及び軸方向寸法(積厚)を満足するためには、上記一体ケースに収納されて前記エンジン6に取り付けられるハイブリッド駆動装置54を、図6に点線Aで示す現在の自動変速機の配置スペースに納めることが困難になってしまう。
【0012】
このため、FR用自動車、特に大排気量のエンジンを搭載する自動車に、上述したハイブリッド駆動装置54を搭載するには、プラットホームを新設する等の大幅な車輌自体の変更を必要とすると共に、乗員(積載)スペースを犠牲にする必要がある。
【0013】
一方、エンジン6及び/又は第2のモータ40からの駆動力を伝達されるディファレンシャル装置15にあっては、リングギヤ26(図2参照)の回転中心線とこれに噛み合うドライブピニオン25(図2参照)の回転中心とをずらしてプロペラシャフト13、従って車室の床を低くできるようにする目的から、リングギヤ26及びドライブピニオン25にはハイポイドギヤが採用されている。
【0014】
しかし、ハイポイドギヤは、噛み合い率が大きくて良好な伝達効率を得ることはできるものの、歯の幅方向に滑り接触しつつ回転を伝達するため、例えば車輌制動時に第2のモータ40にて電気エネルギを回収(回生)する場合、後輪5a,5bの駆動軸8a,8b側からリングギヤ26及びドライブピニオン25等を介して伝達される回転力は、就中リングギヤ26とドライブピニオン25との噛み合い部分で伝動効率が低下し、従って該ドライブピニオン25からプロペラシャフト13を介して第2のモータ40に伝達される回転力からの回生効率は大分低下してしまう。特に、上記のようにFR構造であると、制動時の車輌重心(荷重)の移動で後輪側が低負荷になることと相俟って、歯面を滑り接触させつつ回転伝達するハイポイドギヤによる伝動効率は60%程度に悪化することとなり、回生効率が悪く燃費向上率が低下してしまう。
【0015】
そこで、本発明は、第2のモータを、エンジン及び第1のモータ等から分離して配置することにより、プラットホームの新設等の大幅な車輌自体の変更を不要にすると共に乗員(積載)スペースを犠牲にするような不都合を解消しながら、制動時等には第2のモータによる高い回生効率が得られるように構成し、もって上述した課題を解決したハイブリッド駆動装置及びそれを搭載したFRタイプの自動車を提供することを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は(例えば図1ないし図3、及び図5参照)、第1のモータ(10)と、動力分配用プラネタリギヤ(11)と、第2のモータ(23又は30,31)と、を備え、
入力軸(28)に伝達される駆動力を前記動力分配用プラネタリギヤ(11)にて前記第1のモータ(10)と出力軸(12)とに分配して伝達し、該第1のモータによる発電に基づき前記第2のモータ(23又は30,31)を駆動してなるハイブリッド駆動装置(51)、を搭載したFRタイプの自動車(1)において、前記出力軸(12)に、車体後方に延設されるプロペラシャフト(13)を介してディファレンシャル装置(15)を連結し、
該ディファレンシャル装置(15)は、デフケース(D)に固定されたリングギヤ(26)と該リングギヤ(26)に噛合しかつ前記プロペラシャフト先端に固定されたドライブピニオン(25)とからなるハイポイドギヤを備え、かつ前記出力軸(12)から前記プロペラシャフト(13)を介して伝達される駆動力を左右後車輪(5a,5b)の各駆動軸(8a,8b)に分配してなり、
前記第2のモータ(23又は30,31)の出力は、動力伝達の流れにおいて、前記デフケース(D)を含む該デフケース(D)の下流にて合流するように配置されてなる、ことを特徴とするハイブリッド駆動装置(51)を搭載したFRタイプの自動車(1)にある。
【0017】
本発明の一態様として(例えば図1参照)、前車輪(3a,3b)の間部分に前記内燃エンジン(6)がそのクランク軸(6a)を前後方向に向けて配置されると共に、該クランク軸に前記入力軸(28)を連結して前記第1のモータ(10)及び前記動力分配用プラネタリギヤ(11)が前記クランク軸(6a)と軸方向に略々整列されて前記内燃エンジン側から順次配置され、
前記デフケース(D)に、前記ハイポイドギヤからなるリングギヤ(26)の背面において該リングギヤと同軸状にかつ該リングギヤと一体に回転し得るように並列に配置して回転伝達ギヤ(16)を固定し、
前記第2のモータ(23)が、前記プロペラシャフト(13)と直交する平面において前記駆動軸(8a,8b)と軸線方向を平行にして配置されたステータ(23a)及びロータ(23b)からなり、前記回転伝達ギヤ(16)は、複数のギヤ(19〜21)を並列した減速ギヤ列(17)を介して、前記第2のモータ(23)のロータ(23b)に連結してなる。
【0018】
また、本発明の一態様として(例えば図1参照)、前記第2のモータ(23)がステータ(23a)及びロータ(23b)からなり、前記回転伝達ギヤ(16)は、複数のギヤ(19,20,21)を並列した減速ギヤ列(17)を介して、前記第2のモータ(23)のロータ(23b)に連結してなる。
【0019】
本発明の他の態様として(例えば図3及び図5参照)、前記左右の駆動軸(8a,8b)にそれぞれ第2のモータ(31,30)を配置してなる。
【0020】
更に本発明の他の態様として(例えば図3参照)、前記左右の第2のモータ(31,30)は、それぞれステータ(31a,30a)及びロータ(31b,30b)からなり、前記左右の第2のモータ(31,30)を、前記左右の駆動軸(8a,8b)にそれぞれ同軸状に配置すると共に、該第2のモータ(31,30)の各ロータ(31b,30b)を、前記左右駆動軸(8a,8b)にそれぞれ同軸状に配置した減速用プラネタリギヤ(29,27)を介して各駆動軸(8a,8b)に連結してなる。
【0021】
更に本発明の異なる態様として(例えば図5参照)、前記左右の第2のモータ(31,30)は、それぞれステータ(31a,30a)及びロータ(31b,30b)からなり、前記左右の駆動軸(8a,8b)にそれぞれ第1及び第2の回転伝達ギヤ(56,50)を固定して、該第1及び第2の回転伝達ギヤ(56,50)を、複数のギヤ(57,59,60,51,52,53)を並列した減速ギヤ列を介して前記左右の第2のモータ(31,30)の各ロータ(31b,30b)に連結してなる。
【0023】
なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これは、発明の理解を容易にするための便宜的なものであり、特許請求の範囲の構成に何等影響を及ぼすものではない。また、本発明において、モータとは、電気エネルギを回転運動に変換する、いわゆる狭義のモータに限らず、回転運動を電気エネルギに変換する、いわゆるジェネレータをも含む概念である。
【0024】
【発明の効果】
本発明によると、第2のモータを、第1のモータ及び動力分配用プラネタリギヤ等から切り離し、動力伝達の流れにおいて、デフケースを含む該デフケースの下流にて合流するように配置したので、第2のモータを、プロペラシャフトに沿った車体形状に左右されることなく配置することができ、従ってハイブリッド駆動装置をFRタイプの自動車に搭載するについての自由度を向上することができる。これにより、第1のモータ及び動力分配用プラネタリギヤ等を、従前の自動変速機の配置スペースに納めることが可能になり、プラットホームの新設等の大幅な車輌自体の変更を不要にできると共に、乗員(積載)スペースを犠牲にする等の不都合を解消しつつ、大排気量エンジンを搭載し得るようなFRタイプの自動車に搭載して好適な駆動装置を得ることができる。そして、例えば第2のモータを特に小型化するような必要がなくなるので、第2のモータとして、充分なトルク発生を期待できるモータを配置することができる。
【0025】
また、本ハイブリッド駆動装置を搭載した自動車にあっては、エンジンのみの駆動力にて走行する構造の車輌に比して燃費が大幅に向上するので、一般的には後部座席下等に配置されることが多いガソリンタンクのサイズをより小さく抑えることができ、これに伴って空いたスペースに第2のモータを余裕をもって配置することができる。更に、リングギヤの伝動後流側にて第2のモータを連結したことにより、制動時等に回生する場合、ディファレンシャル装置におけるハイポイドギヤの噛合部分を経由することなく、後輪の回転駆動力を第2のモータに伝達することができ、従って、通常であれば4割程度減少する伝動効率を向上し、回生効率(電力回収率)を向上することができる。また、ハイポイドギヤにはエンジントルク×動力分担分しか入力されないので、ハイポイドギヤのサイズダウンも図ることができる。
【0026】
デフケースに、リングギヤと一体に回転し得るように回転伝達ギヤを固定して、該回転伝達ギヤを第2のモータに連結すると、1個の第2のモータによってアシスト、或いは制動時の回生を充分に行い得る簡単な構成のハイブリッド駆動装置を実現することができる。
【0027】
第2のモータがステータ及びロータからなり、回転伝達ギヤは、複数のギヤを並列した減速ギヤ列を介して、第2のモータのロータに連結すると、減速ギヤ列のギヤ数を適宜変更することにより、第2のモータの配置に応じて該モータを回転伝達ギヤに容易にかつ確実に連結し得る構成が実現する。
【0028】
左右の駆動軸にそれぞれ第2のモータを配置すると、例えば、単純に発生トルクが半分のモータを2個配置することによって、第2のモータを1個のみ設けた場合と同様の効果を得ることができ、また各第2のモータからの駆動力をそれぞれ対応する後車輪に個別に付与することができ、従って車輌の駆動制御性を向上することができる。また、ハイポイドギヤのサイズのみならず、デフサイズまでも小さくすることができる。
【0029】
左右の第2のモータを左右の駆動軸にそれぞれ同軸状に配置し、かつ第2のモータの各ロータを、左右駆動軸にそれぞれ同軸状に配置した減速用プラネタリギヤを介して各駆動軸に連結すると、第2のモータを2個使用するものでありながら、これらモータの配置スペースを可及的に削減することができる。
【0030】
左右の駆動軸にそれぞれ第1及び第2の回転伝達ギヤを固定して、これら回転伝達ギヤを、複数のギヤを並列した減速ギヤ列を介して左右の第2のモータの各ロータに連結すると、減速ギヤ列のギヤ数を適宜変更することにより、各第2のモータの配置に応じて該モータを回転伝達ギヤに容易にかつ確実に連結し得る構成が実現する。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、図面に沿って、本発明に係る第1の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態のハイブリッド駆動装置を搭載した自動車の一例を示す概略平面図、図2は、該自動車に備えたディファレンシャル装置の基本構造を示す斜視図である。本ハイブリッド駆動装置51を搭載した自動車1は、図1に示すように、車体2の前方、概ね前輪(前車輪)3a,3bの間部分にガソリンエンジン等の内燃エンジン6が、そのクランク軸を前後方向にして配置されている。更に、該エンジン6の後方には、ハイブリッド駆動装置51の一部を構成する第1のモータ(ジェネレータ)10、及び動力分配用プラネタリギヤ11が、点線Aで示す従前の自動変速機の配置スペース内にて上記クランク軸と軸方向に略々整列されて、エンジン側から順次配置されている。なお、図中4a,4bは前輪3a,3bの各車軸である。
【0033】
上記ハイブリッド駆動装置51では、エンジンクランク軸の後方突出部からなる出力軸6aにダンパ装置9を介して入力軸28が連結されており、該入力軸の外径側に同軸状に第1のモータ10が配置されている。該第1のモータ10は、交流永久磁石同期型(ブラシレスDCモータ)からなり、ケースに固定されたステータ10aと、該ステータの内径側にて所定エアギャップを存して回転自在に支持されるロータ10bと、を有している。
【0034】
また、動力分配用プラネタリギヤ11は、上記入力軸28に同軸状に配置されたシンプルプラネタリギヤからなり、前記入力軸28に連結されかつ複数のプラネタリピニオンP1を支持するキャリヤC1と、前記ロータ10bに連結しているサンギヤS1と、走行出力部となるリングギヤR1と、を有している。該リングギヤR1は、上記入力軸28と同一軸線上にて、後方に延びている出力軸12に連結している。
【0035】
上記リングギヤR1を一体に固定している出力軸12は、フレキシブルカップリング24及び公知のプロペラシャフト13(省略して示してあるが、実際にはユニバーサルジョイント、センタベアリング等を有する)を介してディファレンシャル装置15に連結されており、更に該ディファレンシャル装置から左右駆動軸8a,8bを介して後輪(後車輪)5a,5bに伝達されている。
【0036】
また、ディファレンシャル装置15の後述するリングギヤ26(図2参照)の伝動後流側には、該リングギヤ26に連動するように第2のモータ23が配置されている。該第2のモータ23は、第1のモータ10及び動力分配用プラネタリギヤ11等と共に本ハイブリッド駆動装置51を構成するもので、該モータ10と同様なブラシレスDCモータでかつ該モータ10より大型のモータからなり、ケース等の固定部材に固定されたステータ23aと、その内径側にて所定エアギャップを存して回転自在に支持されるロータ23bと、を有している。
【0037】
一方、上記ディファレンシャル装置15は、図2に示すように、デフケースD(便宜上、一部省略して描いている)に固定したリングギヤ26と、該リングギヤ26に噛合しかつプロペラシャフト13先端に固定したドライブピニオン25と、上記デフケースD内に位置して駆動軸8a,8bにそれぞれ連結するサイドギヤ40a,40bと、該ギヤ40a,40bにそれぞれ噛合しかつデフケースDにブラケット44,45を介して支持されるピニオンギヤ41a,41bと、を有し、リングギヤ26の回転に基づき左右後輪5a,5bを差動回転し得るように構成されている。そして、ドライブピニオン25及びリングギヤ26はハイポイドギヤからなり、該リングギヤ26の回転中心線とこれに噛み合うドライブピニオン25の回転中心とがずれるように配置されて、プロペラシャフト13、従って車室の床が低くなるようにされている。
【0038】
また、図1及び図2に示すように、リングギヤ26と同軸状にかつ該ギヤ26)と一体に回転し得るように回転伝達ギヤ16を並列に配置し、更に該回転伝達ギヤ16を、複数のギヤ19,20,21を並列した減速ギヤ列17を介して、第2のモータ23のロータ23bに連結している。該減速ギヤ列17は、図示しない支持手段にて回転自在に支持した小径ギヤ19及び該ギヤ19と同軸状にかつ一体に設けた大径ギヤ20と、ロータ23bの出力軸34の先端に一体に設けられたギヤ21と、を有している。該減速ギヤ列17により出力軸34、従って第2のモータ23のステータ23a及びロータ23bは、プロペラシャフト13と直交する平面において、駆動軸8a,8bの軸方向を平行にして配置されている。
【0039】
なお、図2では、リングギヤ26の歯面形状を明確に示すために該歯面を図の紙面手前側に向けて描いているが、図1の回転伝達ギヤ16を図2のリングギヤ26に適用する場合、実際にはリングギヤ26の背面側(図2の紙面奥側)において該リングギヤ26と同軸状にかつ一体に回転し得るように配置される。
【0040】
本ハイブリッド駆動装置51を搭載したFR用の自動車1にあっては、エンジン6の出力がダンパ装置9及び入力軸28を介して動力分配用プラネタリギヤ11のキャリヤC1に伝達される。該プラネタリギヤ11にて、上記エンジン出力は、そのサンギヤS1から第1のモータ(ジェネレータ)10と、リングギヤR1から出力軸12とに分配して伝達される。ここで、第1のモータ10を制御することにより、出力軸12への出力トルク及び回転を無段に調整して出力する。
【0041】
そして、発進時等の大トルクを必要とする場合、第2のモータ(駆動モータ)23が駆動されて、そのロータ23bの回転(モータトルク)が、出力軸34、ギヤ21、大径ギヤ20、小径ギヤ19及び回転伝達ギヤ16を介して、ディファレンシャル装置15のリングギヤ26に伝達され、該モータトルクが、上記プロペラシャフト13からリングギヤ26に伝達されるトルクをアシストして、更にピニオンギヤ41a,41b及びサイドギヤ40a,40b、並びに左右駆動軸8a,8bを介して、後輪5a,5bに伝達される。
【0042】
なお、上記第2のモータ23は、第1のモータ10の発電をエネルギとすると共に、該発電エネルギでは不足する場合、該第1のモータ10にて蓄えられているバッテリからのエネルギも使用し、更にブレーキ作用時には、回生ジェネレータとして機能する。つまり、例えばドライバによりブレーキ操作がなされた場合、第2のモータ23が回生ブレーキとして、また回生ジェネレータとして機能して、後輪5a,5b側からエネルギ回収(回生)を行う。この際、第2のモータ23は、ディファレンシャル装置15のリングギヤ26の伝動後流側にて連結していることにより、該装置15のドライブピニオン25とリングギヤ26との噛合部分を経由することなく、駆動軸8a,8bからサイドギヤ40a,40b、ピニオンギヤ41a,41b、リングギヤ26(デフケースD)、回転伝達ギヤ16及び減速ギヤ列17を介してトルク伝達される。従って、通常であれば4割程度減少するような伝動効率を向上して、高い効率で回生することができる。また、ハイポイドギヤ(25,26)にはエンジントルク×動力分担分しか入力されないので、ハイポイドギヤのサイズダウンを図ることができるという効果も得られる。
【0043】
そして、本実施の形態にあっては、第2のモータ23の出力を、ディファレンシャル装置15のリングギヤ26の伝動後流側、即ち動力伝達の流れにおいて、デフケースDを含む該デフケースDの下流にて合流するように配置することにより、内燃エンジン6や第1のモータ10等から分離して位置させたので、第2のモータ23を、プロペラシャフト13に沿った車体形状に左右されることなく配置することができ、従ってハイブリッド駆動装置51をFRタイプの自動車1に搭載するについての自由度を向上することができる。これにより、第1のモータ10及び動力分配用プラネタリギヤ11等を、従前の自動変速機の配置スペースAに納めることができ、従って、プラットホームの新設等の大幅な車輌自体の変更を不要にすると共に乗員(積載)スペースを犠牲にする等の不都合を解消しつつ、大排気量エンジンを搭載し得るようなFRタイプの自動車に搭載して好適な駆動装置51が実現されている。そして、例えば第2のモータ23を特に小型化するような必要がなくなるので、第2のモータ23として充分なトルク発生を期待できるモータを採用することができる。
【0044】
また、本ハイブリッド駆動装置51を搭載した自動車1にあっては、第2のモータ23を有さずにエンジン6のみの駆動力で走行する場合に比して燃費が大幅に向上するので、一般的には後部座席下等に配置されることが多いガソリンタンクのサイズを小さく抑え、これに伴って空いたスペースに第2のモータ23を余裕をもって配置することができる。近年、スペアタイヤ収納部分を有しない構造の車輌も出現しているが、このような構造のものにあっては、スペアタイヤ収納部分を有しないことによる空きスペースに、第2のモータ23を余裕をもって配置することも可能である。
【0045】
また、本実施の形態では、リングギヤ26と同軸状にかつ該ギヤ26と一体に回転し得るように回転伝達ギヤ16を並列配置して、該回転伝達ギヤ16を介してリングギヤ26の回転を第2のモータ23に伝達するように構成したので、第2のモータ23を1個のみ配置することができ、従ってハイブリッド駆動装置51の構成がより簡略化されている。そして、デフケースDに、リングギヤ26と一体に回転し得るように回転伝達ギヤ16を固定して、該回転伝達ギヤ16を第2のモータ23に連結したので、1個の第2のモータ23によってアシスト、或いは制動時の回生を充分に行い得る簡単な構成のハイブリッド駆動装置51が実現している。更に、回転伝達ギヤ16を、複数のギヤを並列した減速ギヤ列17を介して、第2のモータ23のロータ23bに連結したので、減速ギヤ列17のギヤ数を適宜変更することにより、第2のモータ23の配置に応じて該モータを回転伝達ギヤ16に容易にかつ確実に連結し得る構成が実現する。
【0046】
<第2の実施の形態>
ついで、第2の実施の形態について図3及び図4に沿って説明する。図3は、本実施の形態のハイブリッド駆動装置を搭載した自動車の一例を示す概略平面図、図4は、該駆動装置に備えた第2のモータ等を拡大して示す概略平面図である。本実施の形態は、第2のモータの配置に違いがあるが、それ以外の点は第1の実施の形態と同様なので、第1の実施の形態と共通の構成及び要素に同じ符号を付してその説明を省略する。
【0047】
本実施の形態では、図3及び図4に示すように、第1のモータ10等と共にハイブリッド駆動装置51をなす第2のモータとしてのモータ31,30を、それぞれ左右駆動軸8a,8bに同軸状に配置して、リングギヤ26の回転を左右駆動軸8a,8bを介して該モータ31,30にそれぞれ伝達し得るように構成している。即ち、図2ないし図4に示すように、駆動軸8aには減速用プラネタリギヤ29を介してモータ31が、駆動軸8bには減速用プラネタリギヤ27を介してモータ30がそれぞれ連結されている。
【0048】
上記減速用プラネタリギヤ29,27はそれぞれシンプルプラネタリギヤからなり、該プラネタリギヤ29は、前記駆動軸8aに連結されるリングギヤR3と、上記ロータ31bに連結されるサンギヤS3と、複数のピニオンP3を支持しかつケース等の固定部材に固定されるキャリヤC3と、を有している。また、プラネタリギヤ27は、前記駆動軸8bに連結されるリングギヤR2と、上記ロータ30bに連結されるサンギヤS2と、複数のピニオンP2を支持しかつケース等の固定部材に固定されるキャリヤC2と、を有している。
【0049】
以上の構成を有する本実施の形態においても、ハイブリッド駆動装置51は、第1の実施の形態と略々同様の作用効果を奏すると共に、以下に挙げるような効果を奏する。即ち、前述の第1の実施の形態では、ディファレンシャル装置15におけるリングギヤ26に第2のモータ23を連結していたため、図2からも理解できるように、制動時に駆動軸8a,8bから戻される回転駆動力は、サイドギヤ40a,40b及びピニオンギヤ41a,41bを介してリングギヤ26に伝達され、そして該リングギヤ26(デフケースD)、従って回転伝達ギヤ16から取り出されている。このため、ドライブピニオン25とリングギヤ26との噛合による伝動損失を抑える効果は充分に得られるが、駆動軸8a,8bとリングギヤ26(即ち回転伝達ギヤ16)との間にサイドギヤ40a,40b及びピニオンギヤ41a,41bが介在することによる伝動損失が存在する。しかし、本実施の形態の構成によると、第2のモータとしてのモータ31,30がそれぞれ駆動軸8a,8bに直接的に連結しているので、上記ギヤ40a,40b,41a,41bによる伝動損失が介在されず、従って、制動時の回生によるエネルギ回収機能を極めて効率良く得ることができる。
【0050】
また、本実施の形態では、第2のモータとしてのモータ31,30を、それぞれディファレンシャル装置15外方にて駆動軸8a,8bに直接的に配置したことにより、該第2のモータ31,30からの回転駆動力がディファレンシャル装置15に入力されないので、該ディファレンシャル装置15のサイズダウンを図ることができる。更に、左右後輪5a,5bにそれぞれ対応して個別のモータ31,30が配置されているので、それぞれの後輪5a,5bを円滑にきめ細かく制御しつつ駆動することができ、高精度の走行制御を実施することができる。そして、左右の駆動軸8a,8bにそれぞれ第2のモータ31,30を配置したので、例えば、単純に発生トルクが半分のモータを2個配置することによって、第2のモータを1個のみ設けた場合と同様の効果を得ることができる。更に、左右の第2のモータ31,30を左右の駆動軸8a,8bにそれぞれ同軸状に配置し、かつ第2のモータの各ロータ31b,30bを、左右駆動軸8a,8bにそれぞれ同軸状に配置した減速用プラネタリギヤ29,27を介して各駆動軸に連結したので、第2のモータを2個使用するものでありながら、これらモータの配置スペースを可及的に削減することができる。また、ハイポイドギヤ(25,26)のサイズのみならず、デフサイズまでも小さくすることができるという効果も得られる。
【0051】
<第3の実施の形態>
ついで、第3の実施の形態について図5に沿って説明する。図5は、本実施の形態のハイブリッド駆動装置を搭載した自動車の一例を示す概略平面図である。本実施の形態では、第2のモータの配置に違いがあるが、それ以外の点は第1の実施の形態と同様なので、第1の実施の形態と共通の構成及び要素に同じ符号を付してその説明を省略する。
【0052】
本実施の形態では、図5に示すように、ディファレンシャル装置15のリングギヤ26の伝動後流側にて連動し得るように第2のモータが配置されている。該第2のモータとしてのモータ31,30は、第1のモータ10等と共に本ハイブリッド駆動装置51を構成するもので、該モータ10と同様なブラシレスDCモータでかつ該モータ10より大型のモータからなる。これらモータ31,30は、それぞれケース等の固定部材に固定されたステータ31a,30aと、その内径側にて所定エアギャップを存して回転自在に支持されるロータ31b,30bと、を有している。
【0053】
また、ディファレンシャル装置15から左右に突出する駆動軸8a,8bには、それぞれ第1及び第2の回転伝達ギヤ56,50が一体に固定されている。そして、モータ31側では、回転伝達ギヤ56に噛合するギヤ列を介して駆動軸8aとロータ31bとが一体に回転し得るように構成され、またモータ30側では、回転伝達ギヤ50に噛合するギヤ列を介して駆動軸8bとロータ30bとが一体に回転し得るように構成されている。上記モータ31側のギヤ列は、図示しない支持手段にて回転自在に支持された小径ギヤ57及び該ギヤ57と同軸状にかつ一体に設けられた大径ギヤ59と、ロータ31bの出力軸61の先端に一体に設けられたギヤ60とからなる。また、上記モータ30側のギヤ列は、図示しない支持手段にて回転自在に支持された小径ギヤ51及び該ギヤ51と同軸状にかつ一体に設けられた大径ギヤ52と、ロータ30bの出力軸55の先端に一体に設けられたギヤ53とからなる。
【0054】
以上の構成の本実施の形態によると、第1及び第2の実施の形態と略々同様の作用効果を奏すると共に、第2の実施の形態と同様に、第2のモータとしてのモータ31,30がそれぞれ駆動軸8a,8bに直接的に連結されているので、第1の実施の形態で生じていたようなピニオンギヤ41a,41b等による伝動損失をも無くすることができ、従って、制動時の回生によるエネルギ回収効率を更に高めることができる。そして、左右の駆動軸8a,8bにそれぞれ第1及び第2の回転伝達ギヤ56,50を固定して、これら回転伝達ギヤを、複数のギヤを並列した減速ギヤ列を介して左右の第2のモータ31,30の各ロータ31b,30bに連結したので、減速ギヤ列のギヤ数を適宜変更することにより、各第2のモータ31,30の配置に応じて該モータを回転伝達ギヤ56,50に容易にかつ確実に連結し得る構成が実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態のハイブリッド駆動装置を搭載した自動車の一例を示す概略平面図。
【図2】図1のディファレンシャル装置の基本構造を示す斜視図。
【図3】本発明に係る第2の実施の形態のハイブリッド駆動装置を搭載した自動車の一例を示す概略平面図。
【図4】図3の第2のモータ等を拡大して示す概略平面図。
【図5】本発明に係る第3の実施の形態のハイブリッド駆動装置を搭載した自動車の一例を示す概略平面図。
【図6】本発明の基礎となるハイブリッド駆動装置を搭載した自動車の一例を示す概略平面図。
【符号の説明】
1 自動車
5a,5b 左右後車輪
8a,8b 左右駆動軸
10 第1のモータ
11 動力分配用プラネタリギヤ
12 出力軸
13 プロペラシャフト
15 ディファレンシャル装置
16 回転伝達ギヤ
17 減速ギヤ列
19,20,21 ギヤ
23 第2のモータ
23a,30a,31a ステータ
23b,30b,31b ロータ
25 ドライブピニオン
26 リングギヤ
28 入力軸
27,29 減速用プラネタリギヤ
30,31 第2のモータ
50 第2の回転伝達ギヤ
51 ハイブリッド駆動装置
56 第1の回転伝達ギヤ
57,59,60,51,52,53 減速ギヤ列(ギヤ)
D デフケース[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a hybrid drive device and an FR (front engine / rear drive; referred to herein as FR) type vehicle equipped with the hybrid drive device, and more specifically, two motors (a concept including a generator). The present invention relates to an arrangement structure in which a hybrid drive device of a type (so-called two-motor type) is mounted on an automobile in the FR format.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a hybrid drive device, the output from an engine is distributed to a motor (generally called a generator) and a travel output side by a planetary gear, and the motor is mainly controlled as a generator, so that the output torque of the planetary gear is reduced. A so-called two-motor type is used in which the torque of other motors (generally called drive motors) is combined with the planetary gear output torque and output to the output shaft if necessary. ) To be put to practical use.
[0003]
The two-motor type hybrid drive device that is actually provided is mounted on an automobile for FF (front engine / front drive; referred to as FF in this specification). As described in Japanese Patent No. DE19833160, it is also intended to be mounted on an FR type large passenger car. An outline of the FR type hybrid drive apparatus is shown in FIG.
[0004]
As shown in FIG. 6, an
[0005]
In the hybrid drive device 54, an
[0006]
The power distribution
[0007]
The second motor 40 is a similar brushless DC motor and is a motor larger than the
[0008]
The
[0009]
In the FR
[0010]
The second motor 40 uses the power generated by the
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
The above-described two-motor type hybrid drive device 54 has excellent effects such as improved fuel efficiency and reduced exhaust gas due to high energy efficiency, and the size of the
[0012]
For this reason, in order to mount the hybrid drive device 54 described above on a FR vehicle, particularly a vehicle equipped with a large displacement engine, it is necessary to change the vehicle itself, such as a new platform, and (Loading) space must be sacrificed.
[0013]
On the other hand, in the
[0014]
However, although the hypoid gear has a high meshing rate and can obtain a good transmission efficiency, it transmits the rotation while sliding in the width direction of the teeth. In the case of recovery (regeneration), the rotational force transmitted from the
[0015]
Therefore, the present invention separates the second motor from the engine, the first motor, and the like, thereby eliminating the need for significant changes in the vehicle itself, such as newly installing a platform, and reducing the occupant (loading) space. While eliminating the inconvenience of sacrificing, it is configured to obtain high regenerative efficiency by the second motor at the time of braking, etc., and thus a hybrid drive device that solves the above-described problems and an FR type equipped with the hybrid drive device The purpose is to provide a car.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
The present invention (see, for example, FIGS. 1 to 3 and FIG. 5) includes a first motor (10), a power distribution planetary gear (11), and a second motor (23 or 30, 31). ,
The driving force transmitted to the input shaft (28) is distributed and transmitted to the first motor (10) and the output shaft (12) by the power distribution planetary gear (11), and is transmitted by the first motor. In an FR type vehicle (1) equipped with a hybrid drive device (51) that drives the second motor (23 or 30, 31) based on power generation, the output shaft (12) is connected to the rear of the vehicle body. The differential device (15) is connected via an extended propeller shaft (13),
The differential device (15) includes a hypoid gear comprising a ring gear (26) fixed to the differential case (D) and a drive pinion (25) meshing with the ring gear (26) and fixed to the tip of the propeller shaft. And the driving force transmitted from the output shaft (12) through the propeller shaft (13) is distributed to the driving shafts (8a, 8b) of the left and right rear wheels (5a, 5b),
The output of the second motor (23 or 30, 31) is arranged to join downstream of the differential case (D) including the differential case (D) in the flow of power transmission. This is in an FR type automobile (1) equipped with a hybrid drive device (51).
[0017]
As one aspect of the present invention (see, for example, FIG. 1),The internal combustion engine (6) is disposed between the front wheels (3a, 3b) with the crankshaft (6a) directed in the front-rear direction, and the input shaft (28) is connected to the crankshaft. A first motor (10) and a planetary gear (11) for power distribution are arranged substantially in the axial direction with the crankshaft (6a) and sequentially arranged from the internal combustion engine side;
The differential case (D)Made of hypoid gearRing gear (26)The ring gear on the back of theThe rotation transmission gear (16) is fixed by being arranged in parallel so that it can be rotated integrally with the ring gear.
The second motor (23)The drive shaft (8a, 8b) and the axial direction are arranged parallel to each other on a plane orthogonal to the propeller shaft (13).The rotation transmission gear (16) comprises a stator (23a) and a rotor (23b), and the second motor (23) is connected to the second motor (23) via a reduction gear train (17) in which a plurality of gears (19 to 21) are arranged in parallel. Connected to the rotor (23b).
[0018]
As one embodiment of the present invention,(See, for example, FIG. 1) The second motor (23) includes a stator (23a) and a rotor (23b), and the rotation transmission gear (16) includes a plurality of gears (19, 20, 21) arranged in parallel. It is connected to the rotor (23b) of the second motor (23) via a reduction gear train (17).
[0019]
As another aspect of the present invention(For example, see FIGS. 3 and 5), the second motor (31, 30) is arranged on each of the left and right drive shafts (8a, 8b).
[0020]
Furthermore, as another aspect of the present invention(See, for example, FIG. 3) The left and right second motors (31, 30) are respectively composed of a stator (31a, 30a) and a rotor (31b, 30b), and the left and right second motors (31, 30). Are coaxially arranged on the left and right drive shafts (8a, 8b), and the rotors (31b, 30b) of the second motor (31, 30) are connected to the left and right drive shafts (8a, 8b). Are connected to the respective drive shafts (8a, 8b) via planetary gears (29, 27) for speed reduction arranged coaxially.
[0021]
Further, as a different aspect of the present invention,(See, for example, FIG. 5) The left and right second motors (31, 30) are respectively composed of a stator (31a, 30a) and a rotor (31b, 30b), and are respectively connected to the left and right drive shafts (8a, 8b). The first and second rotation transmission gears (56, 50) are fixed, and the first and second rotation transmission gears (56, 50) are connected to a plurality of gears (57, 59, 60, 51, 52, 53) are connected to the respective rotors (31b, 30b) of the left and right second motors (31, 30) through a reduction gear train arranged in parallel.
[0023]
In addition, although the code | symbol in the said parenthesis is for contrast with drawing, this is for convenience for making an understanding of invention easy, and has no influence on the structure of a claim. It is not a thing. In the present invention, the term “motor” is not limited to a so-called narrowly-defined motor that converts electrical energy into rotational motion, but also includes a so-called generator that converts rotational motion into electrical energy.
[0024]
【The invention's effect】
According to the present invention, the second motor is separated from the first motor and the power distribution planetary gear, etc., and is arranged so as to merge downstream of the differential case including the differential case in the flow of power transmission. The motor can be arranged without being influenced by the shape of the vehicle body along the propeller shaft, and thus the degree of freedom for mounting the hybrid drive device on the FR type automobile can be improved. As a result, the first motor, the power distribution planetary gear, etc. can be accommodated in the conventional automatic transmission arrangement space, and a significant change in the vehicle itself such as a new platform can be eliminated. It is possible to obtain a suitable drive device that can be mounted on an FR type vehicle that can be mounted with a large displacement engine, while eliminating inconveniences such as sacrificing (loading) space. For example, since it is not necessary to downsize the second motor in particular, a motor that can be expected to generate sufficient torque can be disposed as the second motor.
[0025]
In addition, an automobile equipped with this hybrid drive device has a fuel efficiency that is significantly improved compared to a vehicle that is driven by the driving force of only the engine, so it is generally placed under the rear seat. Therefore, the size of the gasoline tank, which is often required, can be further reduced, and accordingly, the second motor can be disposed in a vacant space with a margin. Further, by connecting the second motor on the downstream side of the transmission of the ring gear, when regenerating during braking or the like, the rotational driving force of the rear wheels is reduced without passing through the meshing portion of the hypoid gear in the differential device. Therefore, the transmission efficiency, which is normally reduced by about 40%, can be improved, and the regeneration efficiency (power recovery rate) can be improved. Further, since only the engine torque × power share is input to the hypoid gear, the size of the hypoid gear can be reduced.
[0026]
A rotation transmission gear is fixed to the differential case so that it can rotate integrally with the ring gear, and the rotation transmission gear is connected to the second motor.ThenIt is possible to realize a hybrid drive device having a simple configuration that can be sufficiently assisted or regenerated during braking by one second motor.
[0027]
The second motor is composed of a stator and a rotor, and the rotation transmission gear is connected to the rotor of the second motor through a reduction gear train in which a plurality of gears are arranged in parallel.ThenBy appropriately changing the number of gears of the reduction gear train, a configuration can be realized in which the motor can be easily and reliably connected to the rotation transmission gear according to the arrangement of the second motor.
[0028]
A second motor is placed on each of the left and right drive shaftsThenFor example, by simply arranging two motors with half the generated torque, the same effect as when only one second motor is provided can be obtained, and the driving force from each second motor can be obtained. Can be individually applied to the corresponding rear wheels, so that the drive controllability of the vehicle can be improved. Further, not only the size of the hypoid gear but also the differential size can be reduced.
[0029]
The left and right second motors are coaxially arranged on the left and right drive shafts, and the rotors of the second motor are connected to the drive shafts via speed reduction planetary gears coaxially arranged on the left and right drive shafts, respectively.ThenWhile using two second motors, the arrangement space for these motors can be reduced as much as possible.
[0030]
The first and second rotation transmission gears are fixed to the left and right drive shafts, respectively, and these rotation transmission gears are connected to the rotors of the left and right second motors via a reduction gear train in which a plurality of gears are arranged in parallel.ThenBy appropriately changing the number of gears of the reduction gear train, a configuration can be realized in which the motor can be easily and reliably connected to the rotation transmission gear according to the arrangement of the second motors.
[0032]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a first embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic plan view showing an example of an automobile equipped with the hybrid drive apparatus of the present embodiment, and FIG. 2 is a perspective view showing a basic structure of a differential apparatus provided in the automobile. As shown in FIG. 1, an
[0033]
In the
[0034]
The power distribution
[0035]
The
[0036]
A
[0037]
On the other hand, as shown in FIG. 2, the
[0038]
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, the
[0039]
In FIG. 2, in order to clearly show the tooth surface shape of the
[0040]
In the
[0041]
When a large torque is required at the time of starting or the like, the second motor (drive motor) 23 is driven, and the rotation (motor torque) of the
[0042]
The
[0043]
In the present embodiment, the second motor 23OutputAt the downstream side of the differential case D including the differential case D in the downstream side of the transmission of the
[0044]
Further, in the
[0045]
In the present embodiment, the
[0046]
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a schematic plan view showing an example of an automobile equipped with the hybrid drive apparatus of the present embodiment, and FIG. 4 is an enlarged schematic plan view showing a second motor and the like provided in the drive apparatus. In this embodiment, there is a difference in the arrangement of the second motor, but since the other points are the same as those in the first embodiment, the same reference numerals are given to the same components and elements as those in the first embodiment. Therefore, the description is omitted.
[0047]
In the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, the
[0048]
The speed reduction
[0049]
Also in the present embodiment having the above configuration, the
[0050]
Further, in the present embodiment, the
[0051]
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic plan view showing an example of an automobile equipped with the hybrid drive device of the present embodiment. In the present embodiment, there is a difference in the arrangement of the second motor, but the other points are the same as in the first embodiment, so the same reference numerals are assigned to the same components and elements as in the first embodiment. Therefore, the description is omitted.
[0052]
In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the second motor is arranged so that it can be interlocked on the downstream side of the transmission of the
[0053]
Further, first and second rotation transmission gears 56 and 50 are integrally fixed to the
[0054]
According to the present embodiment having the above-described configuration, the same effects as the first and second embodiments can be obtained. Similarly to the second embodiment, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic plan view showing an example of an automobile equipped with a hybrid drive device according to a first embodiment of the present invention.
2 is a perspective view showing a basic structure of the differential device of FIG. 1; FIG.
FIG. 3 is a schematic plan view showing an example of an automobile equipped with a hybrid drive device according to a second embodiment of the present invention.
4 is an enlarged schematic plan view showing a second motor and the like in FIG. 3; FIG.
FIG. 5 is a schematic plan view showing an example of an automobile equipped with a hybrid drive device according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a schematic plan view showing an example of an automobile equipped with a hybrid drive device that is the basis of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 car
5a, 5b Left and right rear wheels
8a, 8b Left and right drive shaft
10 First motor
11 Planetary gear for power distribution
12 Output shaft
13 Propeller shaft
15 Differential equipment
16 Rotation transmission gear
17 Reduction gear train
19, 20, 21 gear
23 Second motor
23a, 30a, 31a Stator
23b, 30b, 31b Rotor
25 drive pinion
26 Ring gear
28 Input shaft
27, 29 Planetary gear for deceleration
30, 31 Second motor
50 Second rotation transmission gear
51 Hybrid drive unit
56 First rotation transmission gear
57, 59, 60, 51, 52, 53 Reduction gear train (gear)
D differential case
Claims (3)
内燃エンジンから入力軸に伝達される駆動力を前記動力分配用プラネタリギヤにて前記第1のモータと出力軸とに分配して伝達し、該第1のモータによる発電に基づき前記第2のモータを駆動してなるハイブリッド駆動装置、を搭載したFRタイプの自動車において、
前車輪の間部分に前記内燃エンジンがそのクランク軸を前後方向に向けて配置されると共に、該クランク軸に前記入力軸を連結して前記第1のモータ及び前記動力分配用プラネタリギヤが前記クランク軸と軸方向に略々整列されて前記内燃エンジン側から順次配置され、
前記出力軸に、車体後方に延設されるプロペラシャフトを介してディファレンシャル装置を連結し、
該ディファレンシャル装置は、デフケースに固定されたリングギヤと該リングギヤに噛合しかつ前記プロペラシャフト先端に固定されたドライブピニオンとからなるハイポイドギヤを備え、かつ前記出力軸から前記プロペラシャフトを介して伝達される駆動力を左右後車輪の各駆動軸に分配してなり、
前記デフケースに、前記ハイポイドギヤからなるリングギヤの背面において該リングギヤと同軸状にかつ該リングギヤと一体に回転し得るように並列に配置して回転伝達ギヤを固定し、
前記第2のモータが、前記プロペラシャフトと直交する平面において前記駆動軸と軸線方向を平行にして配置されたステータ及びロータからなり、前記回転伝達ギヤは、複数のギヤを並列した減速ギヤ列を介して、前記第2のモータのロータに連結してなる、
ことを特徴とするハイブリッド駆動装置を搭載したFRタイプの自動車。A first motor, a power distribution planetary gear, and a second motor;
The driving force transmitted from the internal combustion engine to the input shaft is distributed and transmitted to the first motor and the output shaft by the power distribution planetary gear, and the second motor is transmitted based on the power generation by the first motor. In an FR type vehicle equipped with a hybrid drive device that is driven,
The internal combustion engine is disposed between the front wheels with the crankshaft directed in the front-rear direction, and the input shaft is connected to the crankshaft so that the first motor and the power distribution planetary gear are connected to the crankshaft. Are arranged in order from the internal combustion engine side, being substantially aligned in the axial direction.
A differential device is connected to the output shaft via a propeller shaft extending rearward of the vehicle body,
The differential device includes a hypoid gear that includes a ring gear fixed to a differential case and a drive pinion that meshes with the ring gear and is fixed to a tip of the propeller shaft, and is transmitted from the output shaft via the propeller shaft. The power is distributed to the drive shafts of the left and right rear wheels,
In the differential case, the rotation transmission gear is fixed by being arranged in parallel so that it can rotate integrally with the ring gear on the back surface of the ring gear comprising the hypoid gear,
The second motor includes a stator and a rotor arranged in parallel with the drive shaft in a plane orthogonal to the propeller shaft, and the rotation transmission gear includes a reduction gear train in which a plurality of gears are arranged in parallel. Via the rotor of the second motor,
An FR type vehicle equipped with a hybrid drive device.
入力軸に伝達される駆動力を前記動力分配用プラネタリギヤにて前記第1のモータと出力軸とに分配して伝達し、該第1のモータによる発電に基づき前記第2のモータを駆動してなるハイブリッド駆動装置、を搭載したFRタイプの自動車において、
前記出力軸に、車体後方に延設されるプロペラシャフトを介してディファレンシャル装置を連結し、
該ディファレンシャル装置は、デフケースに固定されたリングギヤと該リングギヤに噛合しかつ前記プロペラシャフト先端に固定されたドライブピニオンとからなるハイポイドギヤを備え、かつ前記出力軸から前記プロペラシャフトを介して伝達される駆動力を左右後車輪の各駆動軸に分配してなり、
前記左右の駆動軸にそれぞれ同軸状に、ステータ及びロータからなる前記第2のモータを配置し、
前記左右の第2のモータと前記左右の駆動軸との間に、一要素を前記ロータに固定すると共に他の要素を前記駆動軸に固定して、前記左右の駆動軸にそれぞれ同軸状に減速用プラネタリギヤを配置し、
前記第2のモータの各ロータを、それぞれ前記減速用プラネタリギヤを介して前記左右の駆動軸に直接連結してなる、
ことを特徴とするハイブリッド駆動装置を搭載したFRタイプの自動車。A first motor, a power distribution planetary gear, and a second motor;
The driving force transmitted to the input shaft is distributed and transmitted to the first motor and the output shaft by the power distribution planetary gear, and the second motor is driven based on the power generation by the first motor. In an FR type vehicle equipped with a hybrid drive device,
A differential device is connected to the output shaft via a propeller shaft extending rearward of the vehicle body,
The differential device includes a hypoid gear that includes a ring gear fixed to a differential case and a drive pinion that meshes with the ring gear and is fixed to a tip of the propeller shaft, and is transmitted from the output shaft via the propeller shaft. The power is distributed to the drive shafts of the left and right rear wheels,
The second motor composed of a stator and a rotor is disposed coaxially with the left and right drive shafts,
One element is fixed to the rotor and the other element is fixed to the drive shaft between the left and right second motors and the left and right drive shafts, and each of the left and right drive shafts is coaxially decelerated. Planetary gear for
Each rotor of the second motor is directly connected to the left and right drive shafts via the reduction planetary gears, respectively.
An FR type vehicle equipped with a hybrid drive device.
入力軸に伝達される駆動力を前記動力分配用プラネタリギヤにて前記第1のモータと出力軸とに分配して伝達し、該第1のモータによる発電に基づき前記第2のモータを駆動してなるハイブリッド駆動装置、を搭載したFRタイプの自動車において、
前記出力軸に、車体後方に延設されるプロペラシャフトを介してディファレンシャル装置を連結し、
該ディファレンシャル装置は、デフケースに固定されたリングギヤと該リングギヤに噛合しかつ前記プロペラシャフト先端に固定されたドライブピニオンとからなるハイポイドギヤを備え、かつ前記出力軸から前記プロペラシャフトを介して伝達される駆動力を左右後車輪の各駆動軸に分配してなり、
前記左右の駆動軸にそれぞれ、ステータ及びロータからなる前記第2のモータを配置し、
前記左右の駆動軸にそれぞれ第1及び第2の回転伝達ギヤを固定して、該第1及び第2の回転伝達ギヤを、複数のギヤを並列した減速ギヤ列を介して前記左右の第2のモータの各ロータに常時連結してなる、
ことを特徴とするハイブリッド駆動装置を搭載したFRタイプの自動車。A first motor, a power distribution planetary gear, and a second motor;
The driving force transmitted to the input shaft is distributed and transmitted to the first motor and the output shaft by the power distribution planetary gear, and the second motor is driven based on the power generation by the first motor. In an FR type vehicle equipped with a hybrid drive device,
A differential device is connected to the output shaft via a propeller shaft extending rearward of the vehicle body,
The differential device includes a hypoid gear that includes a ring gear fixed to a differential case and a drive pinion that meshes with the ring gear and is fixed to a tip of the propeller shaft, and is transmitted from the output shaft via the propeller shaft. The power is distributed to the drive shafts of the left and right rear wheels,
The second motors composed of a stator and a rotor are disposed on the left and right drive shafts,
First and second rotation transmission gears are fixed to the left and right drive shafts, respectively, and the first and second rotation transmission gears are connected to the left and right second rotation gears via a reduction gear train in which a plurality of gears are arranged in parallel. Always connected to each rotor of the motor of
An FR type vehicle equipped with a hybrid drive device.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002098018A JP3835330B2 (en) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | FR type vehicle equipped with a hybrid drive |
US10/397,427 US7174978B2 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-27 | Hybrid drive unit, and front-engine/rear-drive type automobile having the hybrid drive unit mounted thereon |
DE10314182A DE10314182A1 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-28 | Front engine rear drive type motor vehicle has drive shaft between output shaft and wheel drive shafts, moved based on operation of differential apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002098018A JP3835330B2 (en) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | FR type vehicle equipped with a hybrid drive |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003291670A JP2003291670A (en) | 2003-10-15 |
JP2003291670A5 JP2003291670A5 (en) | 2005-09-08 |
JP3835330B2 true JP3835330B2 (en) | 2006-10-18 |
Family
ID=29240220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002098018A Expired - Fee Related JP3835330B2 (en) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | FR type vehicle equipped with a hybrid drive |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3835330B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1869344A2 (en) * | 2005-04-12 | 2007-12-26 | The Ohio State University | All wheel drive electrically-variable transmission |
FR2884459B1 (en) * | 2005-04-14 | 2008-09-19 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | HYBRID TRACTION CHAIN AND HYBRID VEHICLE EQUIPPED WITH SUCH A HYBRID TRACTION CHAIN |
JP5223453B2 (en) * | 2008-05-20 | 2013-06-26 | マツダ株式会社 | Electric vehicle with internal combustion engine |
JP5153587B2 (en) * | 2008-11-14 | 2013-02-27 | 本田技研工業株式会社 | Power equipment |
JP2011201387A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Fuji Heavy Ind Ltd | Hybrid driving unit |
JP2013132960A (en) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | Driving device of vehicle |
JP6857543B2 (en) * | 2017-05-11 | 2021-04-14 | 株式会社Subaru | Power transmission device |
JP2021037915A (en) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | ツネイシCバリューズ株式会社 | Hybrid vehicle |
TWM602116U (en) * | 2020-04-17 | 2020-10-01 | 宏佳騰動力科技股份有限公司 | Transmission system of three-wheeled electric vehicle |
JP7363748B2 (en) | 2020-11-17 | 2023-10-18 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid vehicle drive system |
-
2002
- 2002-03-29 JP JP2002098018A patent/JP3835330B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003291670A (en) | 2003-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7174978B2 (en) | Hybrid drive unit, and front-engine/rear-drive type automobile having the hybrid drive unit mounted thereon | |
JP3909644B2 (en) | Hybrid drive device | |
CN102166951B (en) | Chassis for a motor vehicle having an electrical axle | |
US9421855B2 (en) | Powertrain system for hybrid vehicles having multiple modes of operation | |
JP4399116B2 (en) | Driving device and vehicle | |
US9145136B2 (en) | Powertrain system for hybrid vehicles having compound and split modes of operation | |
JP4059877B2 (en) | Hybrid drive device | |
JP4059876B2 (en) | Hybrid drive device | |
US8678118B2 (en) | Vehicle drive device | |
US7980349B2 (en) | Drive system for vehicle | |
JP4779935B2 (en) | Hybrid drive unit | |
JP3536837B2 (en) | Drive unit for hybrid vehicle | |
CN108725180B (en) | Hybrid four-wheel drive vehicle | |
US20080176707A1 (en) | Vehicle Drive Device | |
WO2005000618A1 (en) | Hybrid drive device and automobile mounted with device | |
JP4229172B2 (en) | CONNECTION DEVICE, POWER OUTPUT DEVICE EQUIPPED WITH THE SAME, AND HYBRID CAR | |
JP2008537711A (en) | Hybrid drive chain and hybrid vehicle equipped with the drive chain | |
JP3835330B2 (en) | FR type vehicle equipped with a hybrid drive | |
JP7052262B2 (en) | Drive device for four-wheel drive vehicles | |
CN220163662U (en) | Hybrid transmission assembly | |
JP3933125B2 (en) | Vehicle power output device | |
JP3775330B2 (en) | FR type vehicle equipped with a hybrid drive | |
JP2008062679A (en) | Automotive drive device | |
JP3716807B2 (en) | Hybrid drive device and FR type vehicle equipped with the hybrid drive device | |
JP6714096B2 (en) | vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050311 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060522 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |