JP3832779B2 - Vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment system - Google Patents
Vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3832779B2 JP3832779B2 JP35438996A JP35438996A JP3832779B2 JP 3832779 B2 JP3832779 B2 JP 3832779B2 JP 35438996 A JP35438996 A JP 35438996A JP 35438996 A JP35438996 A JP 35438996A JP 3832779 B2 JP3832779 B2 JP 3832779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner cylinder
- oil chamber
- vehicle height
- circuit
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両の車高を高,中,低の三段階に調整するのに用いられる車高調整装置および車高調整システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の車高調整装置および車高調整システムとして、例えば、特開昭62―231810号公報に記載のものがあるが、図7は、かかる従来の車高調整装置を示す断面図であり、これが上部シリンダ1内を摺動する上部ピストン2と、この上部ピストン2の下端に筒状の上端が連結された下部シリンダ10と、この下部シリンダ10の下部に形成したシリンダ孔内に摺動する下部ピストン13と、この下部ピストン13をカバー20の底部に取り付けている円筒部材15とを有してなり、上部シリンダ1および上部ピストン2は、上部ジャッキを構成し、下部シリンダ10および下部ピストン13は、下部ジャッキを構成している。ちなみに、26,27は、上部ピストン2および下部ピストン13の上部に設けられた作動油供給用の油室である。
【0003】
また、図8は、従来の車高調整システムを示すもので、これは、図7に示すような車高調整装置を車輪のフロント側およびリア側に有し、前記の各油室26,27に対してソレノイドバルブ31,32を介して作動油を給排し、また、各油室26,27内の作動油をソレノイドバルブ33を介してタンク34に戻すように構成してある。
【0004】
そして、35は、モータ36によって駆動されるポンプで、各ソレノイドバルブ31,32を介して各油室26,27への作動油を供給可能にしており、37は、車高調整用の選択スイッチで、38は、ポンプ35の圧力検出スイッチ39や車速センサ40の検出出力にもとづいてモータ36および各ソレノイドバルブ31,32,33の動作を制御する制御装置である。
【0005】
かかる車高調整システムにおいては、車高を低から中に切り換える場合には、モータ36によるポンプ35の作動と同時にソレノイドバルブ31をオンにし、このソレノイドバルブ31を介して油室26にポンプ35からの作動油を供給して車高を上昇させる。
【0006】
一方、車高を中から低に下げる場合には、ソレノイドバルブ31とソレノイドバルブ33とを共にオンにすると、これにより、油室26内の作動油がこれらの各ソレノイド31,33を介してタンク34へ排出されるため、車高を下げることができる。
【0007】
また、車高を中から高にする場合には、車高の中位置状態でポンプ35を作動するとともにソレノイドバルブ32をオンに切り換えるとし、これにより、このソレノイドバルブ32を介して油室27にポンプ35からの作動油が供給されて車高が高位置に上昇する。
【0008】
一方、車高を高から中にする場合には、ソレノイドバルブ32,33を同時にオンにし、これにより、油室27内の作動油はこれらのソレノイドバルブ32,33を介してタンク34へ排出され、車高が中位置に下降することとなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来の車高調整装置および車高調整システムでは、上部ジャッキおよび下部ジャッキが直列2段構成とされており、各ジャッキの上下に相互を連結する取付部が必要になり、従って、全体としての軸方向長が長くなって、このためジャッキ軸受部に働く曲げモーメントが大きくなるとともに、十分な長さの軸受部と強固な各ジャッキの連結部が必要となることにより、その軸方向長が一層大きくなって、車両への配置が困難になる場合があるという課題があった。
【0010】
また、車高を低,中,高の三段階に切り換えるため、各々独立した上部ジャッキおよび下部ジャッキを使用することで、これらの結合のため、あるいはこれらを車両に取り付けるために、それぞれ独自の複雑な形状に構成され、また、シール部材やストッパなどの各構成部品を2個ずつ用いる必要があるという課題があった。
【0011】
さらに、上部ピストン2や下部ピストン13は、外部に露出するため耐環境性の観点から硬クロムメッキなどの表面処理層を設ける必要があり、従って、全体として製品コストの上昇を招くという課題があった。
【0012】
また、二つのジャッキを独立して作動させるため、油圧回路もそれぞれ独立させなければならず、このため、走行中の車両重量の変動による前後左右のジャッキ間の作動油の廻り込みを防ぎ、車体の傾きをなくするためには、作動させるジャッキを中間で止める使用法はできず、伸び切り状態で使用する必要があり、結果的に、温度上昇による作動油の膨張でジャッキ部の圧力の異常な増加を抑えるためには、各油室26,27を接続している各一の油路に、回路圧補償用のリリーフ弁が一つずつ必要になるという課題があった。
【0013】
この発明は、前記のような課題を解決するものであり、必要とする昇降ストロークが得られるにも拘らず、全体の軸方向長を短くすることができ、構成の簡素化と構成部品の使用数の削減が図れ、また、摺動部材等の外部への露出を防止して耐環境性を向上できる車高調整装置および車高調整システムをローコストに得ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記した目的を達成するため、請求項1の発明にかかる車高項調整装置は、車体側に取り付けられると共に下方が解放されたインナーシリンダと、該インナーシリンダ内に移動自在に挿入されたピストンブロックと、インナーシリンダ内にピストンブロックによって区画された第一の油室と、インナーシリンダの外周側に移動自在に設けられると共に懸架スプリングを支持するアッパースプリングシートに連繋したアウターシリンダと、ピストンブロック及びインナーシリンダとアウターシリンダとの間に上記第一の油室に対向して区画された第二の油室とからなり、第一の油室に圧油を給排してインナーシリンダを持ち上げ又は下降させ、同じく第二の油室に圧油を給排してインナーシリンダを上記ピストンブロックを伴って更に持ち上げ又は下降させることを特徴とするものである。
【0015】
また、請求項2の発明にかかる車高調整装置は、第一の油室をショックアブソーバのピストンロッドに設けられた油路を通じて油圧供給用のポンプおよびタンクに接続するようにしたものである。
【0016】
また、請求項3の発明にかかる車高調整システムは、車高調整装置と当該車高調整装置に圧油を給排させる油圧回路とからなり、上記車高調整装置は車体側に取り付けられると共に下方が解放されたインナーシリンダと、該インナーシリンダ内に移動自在に挿入されたピストンブロックと、インナーシリンダ内にピストンブロックによって区画された第一の油室と、インナーシリンダの外周側に移動自在に設けられると共に懸架スプリングを支持するアッパースプリングシートに連繋したアウターシリンダと、ピストンブロック及びインナーシリンダとアウターシリンダとの間に上記第一の油室に対向して区画された第二の油室とで構成され、上記油圧回路は上記第一の油室をポンプに接続する第一の回路と、同じく第二の油室をポンプに接続する第二の回路と、第一の回路の途中に設けられて当該第一の回路を連通又は遮断する第一の電磁弁と、上記第二の回路の途中に設けられて当該第二の回路を連通又は遮断する第二の電磁弁と、上記第一、第二の回路から分岐してタンクに接続する第三の回路と、上記第三の回路の途中に設けられて当該第三の回路を連通又は遮断する第三の電磁弁と、車高選択スイッチの操作又は上記第一、第二の油室内の油圧に従って上記第一の電磁弁、第二の電磁弁および第三の電磁弁のいずれかを選択的に開閉制御する制御装置とを備え、上記第一、第二、第三の電磁弁を選択的に開閉操作しながら第一の油室に圧油を給排してインナーシリンダを持ち上げ又は下降させ、同じく第二の油室に圧油を給排してインナーシリンダを上記ピストンブロックを伴って更に持ち上げ又は下降させることを特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を図について説明する。図1,図2はこの発明の車高調整装置を示し、これは、車体側103に取り付けられると共に下方が解放されたインナーシリンダ106と、該インナーシリンダ106内に移動自在に挿入されたピストンブロック112と、インナーシリンダ106内にピストンブロック112によって区画された第一の油室119と、インナーシリンダ106の外周側に移動自在に設けられると共に懸架スプリング101を支持するアッパースプリングシート102に連繋したアウターシリンダ121と、ピストンブロック112およびインナーシリンダ106とアウターシリンダ121との間に上記第一の油室119に対向して区画した第二の油室131とからなり、第一の油室119に圧油を給排してインナーシリンダ106を持ち上げ又は下降させ、同じく第二の油室131に圧油を給排してインナーシリンダ106をピストンブロック112を伴って更に持ち上げ又は下降させるものである。
更に、本発明の車高調整システムは、上記車高調整装置とこの車高調整に圧油を給排させる油圧回路からなるもである。
そして、この油圧回路は、図2に示すように、第一の油室119をポンプ151に接続する第一の回路Aと、同じく第二の油室131をポンプ151に接続する第二の回路Bと、第一の回路Aの途中に設けられて当該第一の回路Aを連通又は遮断する第一の電磁弁155と、上記第二の回路Bの途中に設けられて当該第二の回路Bを連通又は遮断する第二の電磁弁156と、上記第一、第二の回路A、Bから分岐してタンク153に接続する第三の回路Cと、上記第三の回路Cの途中に設けられて当該第三の回路Cを連通又は遮断する第三の電磁弁157と、車高選択スイッチの操作又は上記第一、第二の油室119,131内の油圧に従って上記第一の電磁弁155,第二の電磁弁156および第三の電磁弁157のいずれかを選択的に開閉制御する制御装置164とを備えている。これにより、上記第一,第二,第三の電磁弁155,156,157を選択的に開閉操作しながら第一の油室119に圧油を給排してインナーシリンダ106を持ち上げ又は下降させ、同じく第二の油室131に圧油を給排してインナーシリンダ106を上記ピストンブロック112を伴って更に持ち上げ又は下降させるものである。
以下更に詳しく説明する。
104は、車体103に取り付けられたヘッドカバーで、これの中央部が絞られて孔部105が設けられている。
【0018】
また、この孔部105の周りにはインナーシリンダ106の上端が溶接などによって固定されており、このインナーシリンダ106の中程には塞板107が嵌挿固定されており、この塞板107の外周にはインナーシリンダ106内周とのシール性を確保するためのOリング108が設けられている。
【0019】
この塞板107には中心部に油孔109が貫通形成されており、この油孔109には、塞板107の外側面(上側面)に連設された連結部材110の油孔111に連通しており、これらの油孔111および油孔109は後述の回路Aに接続可能とされている。
【0020】
また、112は、インナーシリンダ106内に移動自在に挿入されたピストン113を有するピストンブロックであり、このピストンブロック112は、インナーシリンダ106の内周に摺接するピストン113を有し、このピストン113は、上部中央に所定受圧面を持った凹所114を有し、さらにこの凹所114とピストンブロック112の外周を結ぶような油孔115が設けられている。
【0021】
さらに、116は、インナーシリンダ106の下端部に取り付けられた支持部材であり、これのピストンブロック112外周側および後述のアウターシリンダ内周側にそれぞれ対向する面にOリング117およびメタルリング118がそれぞれ取り付けられており、Oリング117は、ピストンブロック112に摺接可能とされ、メタルリング118は、上記アウターシリンダの内周にメタルリング118の合わせ隙間によって形成される微小間隙(図示しない)を介して摺接されている。
【0022】
なお、ピストンブロック112は、インナーシリンダ106内に油孔115にて連通する2つの油室119,120を区画しており、これらの油室119,120は、第一の油室を形成している。
【0023】
一方、121は、インナーシリンダ106の外周側に間隙122を介して摺動自在に設けられたアウターシリンダであり、このアウターシリンダ121の上部にはインナーシリンダ106の外周に対し油密的に摺接するシール材124とバックアップリング133が取り付けられている。なお、123は、インナーシリンダ106の軸受部材である。
【0024】
また、アウターシリンダ121の開口下端にはこれを塞ぐような閉塞板125が溶接などにより固定されており、この閉塞板125の上面にはピストンブロック112の下面が離接可能に支持されていて、126は、その閉塞板125の下面にボルト127によって結合されたクッション材である。
【0025】
なお、102は、車軸(図示しない)との間でスプリング101を保持材128を介して支持する前記のアッパースプリングシートである。
【0026】
また、129は、インナーシリンダ106の外周面に固着されて、後述の回路Bに接続される油孔130を持った連結部材であり、その油孔130はインナーシリンダ106とアウターシリンダ121との間の間隙122に一端が連通している。
【0027】
131は、アウターシリンダ121,ピストンブロック112および閉塞板125によって区画された油室としての第二の油室で、これがメタルリング118の合口隙間を介して、間隙122および油孔130に連通している。
【0028】
図2は、車高調整装置に油圧回路を接続して構成した車高調整システムを示す油圧回路図であり、同図において、151は、モータ152によって駆動されるポンプで、このポンプ151は、タンク153内の作動油をチェック弁154および第一の電磁弁155を介して、回路Aを通じて車高調整装置の油孔111,109および油室119に供給するとともに、チェック弁154および第二の電磁弁156を介して、回路Bを通じて車高調整装置の油孔130,間隙122および油室131に供給する。
【0029】
そして、157は、チェック弁154と各電磁弁155,156とを結ぶ油路159とタンク153との間に絞り158を介して接続された第三の電磁弁である。
【0030】
さらに、161は、回路Bとタンク153との間に接続されたオペレートチェック弁で、160は、第一の電磁弁155および油孔109を結ぶ回路Aとタンク153との間に接続されたリリーフ弁である。
【0031】
また、162,163は、油路159内の高低二種類の油圧をそれぞれ検出する圧力検出スイッチで、164は、車高L(低),N(中),H(高)の車高選択信号、車速センサからの車速信号、圧力検出スイッチ162,163からの検出圧力信号をそれぞれ入力信号として、モータ152および第一の電磁弁155,第二の電磁弁156および第三の電磁弁157の動作を制御する制御装置である。
【0032】
なお、図1に示すような車高調整装置Sは、車両の左右の前輪側および後輪側に設けられて、図2に示すように接続されている。
【0033】
次に、動作について説明すると、この発明では、車高選択スイッチによる車高L(低),N(中),H(高)の選択入力により、車高を昇降させて保持させるとしている。
【0034】
(イ)車高をLからNに調整
まず、制御装置164の制御下でモータ152および第一の電磁弁155に通電する。これにより、ポンプ151が作動し、ポンプ油圧(作動油)が回路Aを経て車高調整装置Sを構成するインナーシリンダ106内の油室119および油室120に送り込まれる。
【0035】
その結果、この油室119内には車体重量に応じた圧力が発生して、ピストンブロック112が図3(a)に示す状態から押し下げられることになり、車体103が図3(b)に示すように変化し、従って、アウターシリンダ121が下降し、相対的にヘッドカバー104、つまり車体が持ち上げられる。なお、この持ち上げにより、ピストン113は、ストッパ135に当った位置で止まる。
【0036】
また、このピストン113の停止によって、油室119内の圧力はさらに高まり、この圧力は、高圧検出用の圧力スイッチ162によって検知され、この検知出力を受けて、制御装置164は、前記モータ152および第一の電磁弁155への通電を停止する。
【0037】
このため、二つの電磁弁155,156は、共にオフとされ、これのチェック作用によって、車高をNの位置にて保持する。
【0038】
なお、アウターシリンダ121の下降動作中に、油室131に作動油を補充する必要があるが、オペレートチェック弁161は、高圧の油室119の圧力を受けて開いており、このオペレートチェック弁161を通して油室131内への作動油の補給を実現している。
【0039】
(ロ)車高をNからLに調整
この場合には、第一の電磁弁155および第三の電磁弁157に共に通電すると、これにより、油室119内の作動油は、油孔109,111,回路A,第一の電磁弁155,絞り158および第三の電磁弁157をそれぞれ通じてタンク153に戻される。
【0040】
こうして、ピストン113と塞板107の下面が当接した段階で、油室119の圧力がなくなるが、このとき、この圧力を低圧検出用の圧力スイッチ163により検出し、この検出出力にもとづいて、制御装置164が各電磁弁155,157への通電を同時に停止する。
【0041】
このため、車高は、図3(a)に示すように、Lの位置で停止する。
【0042】
なお、ピストン113が塞板107の下面に当接していくピストンブロック112の上昇過程では、油室131の体積が減少し、このときこの油室131内の作動油を外部へ逃がす必要がある。
【0043】
このとき、オペレートチェック弁161には、車体の下降時の圧力が作用しているためにこれが開いており、このオペレートチェック弁161を通して、油室131内の作動油を前記間隙122,油孔130,回路Bを通してタンク153へ戻すように機能する。
【0044】
(ハ)車高をNからHに調整
この場合には、前記(イ)の状態において、モータ152と第二の電磁弁156に対し共に通電を行う。
【0045】
これにより、ポンプ151からの油圧が回路Bを経て車高調整装置の油孔130,間隙122,メタルリング118の合口隙間を介して油室131内に送り込まれ、車体をさらに持ち上げることができる。
【0046】
ここで、油室119におけるピストン113の受圧面積は、閉塞板125の受圧面積よりも小さいため、車体を持ち上げるときの油室119の圧力は、先に述べた油室131の圧力よりも高い。
【0047】
そこで、オペレートチェック弁161の作動圧をアウターシリンダ121およびシリンダブロック112の作動圧の間に設定しておくことでこの車高NからHへの調整時には、オペレートチェック弁161を開かないように設定してある。
【0048】
従って、ポンプ151の作動油の吐出圧は、オペレートチェック弁161を通ってタンク153に抜けることなく、車体を図3(c)にしめすように、さらに持ち上げることができる。
【0049】
こうして、車高をNからHに上げるときは、アウターシリンダ121に設けられたストッパ136が支持部材116の上縁に当たることにより、油室131および回路Bの圧力が高まるため、これを圧力検出スイッチ162により検出し、この検出出力にもとづき制御装置164がモータ152および第二の電磁弁156への通電を停止する。
【0050】
このため、この第二の電磁弁156のチェック作用によって、車高はHの位置に保持される。
【0051】
(ニ)車高をHからNに調整
この場合には、第二の電磁弁156および第三の電磁弁157に通電を行い、これにより、油室131内の作動油は間隙122,油孔130,回路Bを経てタンク153内へ戻される。このとき、絞り158によりアウターシリンダ121の急速な上方移動が規制され、車体の不安定化を回避する。
【0052】
こうして、閉塞板125の上端が、図3(b)に示すように、ピストンブロック122の下面に当接すると、油室131内の圧力がなくなり、これを圧力検出スイッチ163により検出して、制御装置164により第二の電磁弁156および第三の電磁弁157への各通電を停止させる。
【0053】
このとき、油室119は、第一の電磁弁155のチェック作用によって圧力が保持されている。
【0054】
このため、ピストンブロック112は、インナーシリンダ106内を上昇することがなく、従って、車高がN以下に低下することはなく、第一の電磁弁155および第二の電磁弁156の双方チェック作用によって、車高がN位置に安定保持される。
【0055】
(ホ)車高をLからHに調整
この場合には、前記したような手順で車高をLからNへ、そしてNからHへの順で上げていけば良く、このとき、モータ152および第一の電磁弁155への通電によって、一度に車高をLからHに上げることも可能である。
【0056】
(ヘ)車高をHからLに調整
この場合には、前記した手順で車高をHからNへ、そしてNからLへの順で下げていけば良く、このときには、各電磁弁155,156,157に同時に通電を行って、車高を一度にLに下降させることが可能である。
【0057】
なお、リリーフ弁160は、圧力検出スイッチ162,163の故障時などにモータ152の保護を図るほか、各車高保持状態での温度上昇によって、油圧回路内の圧力が異常に高まるのを抑える、つまり、このリリーフ弁160は回路圧の上限を規定している。
【0058】
そして、この実施の形態では回路A,Bに接続される油孔111,130が装置の上方にまとめられるため、これらに対する配管作業が容易になる。
【0059】
図4は、図2に示す車高調整システムにおいて、モータ152,各電磁弁155,156,157,オペレートチェック弁161,圧力検出スイッチ162,163の各動作状態に応じた車高調整動作を示す説明図である。
【0060】
図5は、この発明の実施の他の形態を示すもので、これが図1に示す車高調整装置と基本的に異なるところは、ショックアブソーバ170の上部に車高調整装置を構成したものであり、特に、そのショックアブソーバ170のピストンロッド171に形成した油路としての中心孔172を第一の油室を構成する油室119と回路Aとに連通させるようにしたものである。
【0061】
従って、中心孔172の一端(下端)は、ピストンロッド171の中央部付近でこれの外周に開口して油室119に連通し、中心孔172の他端(上端)は、回路Aに連通している。
【0062】
この形態におけるインナーシリンダ106Aは、中央部に隔板173を一体に有し、この隔板173,ピストンブロック112,閉塞板125の中心をピストンロッド171が貫通し、これらの隔板173,ピストンブロック112および閉塞板125とピストンロッド171との間にはシール材174,175,176,177がそれぞれ介装されている。
【0063】
そして、隔板173の上部には、ピストンロッド171の外周を包み、後述のゴムブッシュの取付寸法を決めるカラー178を介してゴムブッシュ179が設置され、さらに、このゴムブッシュ179上にヘッドカバー104を介してさらにゴムブッシュ180が取り付けられている。
【0064】
このゴムブッシュ180は、ピストンロッド171の上端部外周にねじ込まれたナット部材181により、ヘッドカバー104上に固定されており、これによって、ピストンロッド171の上端部をヘッドカバー104に対して揺動可能に弾性支持させることができる。
【0065】
また、126Aは、ピストンロッド171に取り付けられて、閉塞板125がショックアブソーバ170の上端に激突するのを防止するクッション材で、182は、そのクッション材126Aおよびピストンロッド171の一部を被う防塵用のカバーであり、これが、アッパースプリングシート102および閉塞板125の下端に固定された孔開きカップ状の保持部材183の下端に保持されているとしている。
【0066】
この実施の形態では、車高をLからNに調整したり、NからLに調整する際には、ポンプ151からの作動油を第一の電磁弁155,回路Aおよびピストンロッド171内の中心孔172を介して油室119に導入したり、この油室119内の作動油を中心孔172,回路A,第一の電磁弁155および第三の電磁弁157をそれぞれ介してタンクを排出したりする。
【0067】
なお、このほかの車高調整装置の構成は、図1について説明した場合と同様であり、車高L,N,H間の調整は、図6に示す通りとなる。この実施の形態は、ピストンロッド171に設けた中心孔172を回路Aと油室119とを結ぶ通路とした点に特徴がある。
【0068】
【発明の効果】
以上のように、各請求項の発明による車高調整装置によれば、車体側に取り付けられると共に下方が解放されたインナーシリンダと、該インナーシリンダ内に移動自在に挿入されたピストンブロックと、インナーシリンダ内にピストンブロックによって区画された第一の油室と、インナーシリンダの外周側に移動自在に設けられると共に懸架スプリングを支持するアッパースプリングシートに連繋したアウターシリンダと、ピストンブロック及びインナーシリンダとアウターシリンダとの間に上記第一の油室に対向して区画された第二の油室とからなり、第一の油室に圧油を給排してインナーシリンダを持ち上げ又は下降させ、同じく第二の油室に圧油を給排してインナーシリンダとピストンブロックを同時に持ち上げ又は下降させるようにしたから、ピストンブロックをインナーシリンダ内に収納可能にすると共に、このインナーシリンダをアウターシリンダ内に収納可能とすることができ、これにより車高調整のために必要とする昇降ストロークが十分に得られるにも拘らず、全体の軸方向長を短くすることができ、構成の簡素化と構成部品の使用数の削減が図れ、また、摺動部材等の外部への露出を防止して耐環境性を向上できるという効果が得られ、さらには、作動油の供給口をシステムの上部に配置できるため、これらと接続される配管の敷設が容易になるという効果が得られる。
【0069】
また、この発明によれば、第一の油室をショックアブソーバのピストンロッドに設けられた油路を通じて、油圧供給用のポンプおよびタンクに接続するように構成したので、ショックアブソーバに車高調整装置を直列配置できるとともに、このときピストンロッドを油室への作動油の供給油路として有効利用できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態による車高調整装置を示す断面図である。
【図2】この発明の実施の一形態による車高調整システムを示す油圧回路図である。
【図3】図1における車高調整装置の作動の変化状態を示す説明図である。
【図4】図2における車高調整システム各部の車高レベルに応じた動作状態を示す説明図である。
【図5】この発明の実施の他の形態による車高調整装置を示す断面図である。
【図6】図4に示す車高調整装置の作動の変化状態を示す説明図である。
【図7】従来の車高調整装置を示す断面図である。
【図8】従来の車高調整システムを示す油圧回路図である。
【符号の説明】
103 車体
106 インナーシリンダ
112 ピストンブロック
113 ピストン
119 油室(第一の油室)
120 油室(第一の油室)
121 アウターシリンダ
131 第二の油室
151 ポンプ
153 タンク
154 チェック弁
155 第一の電磁弁
156 第二の電磁弁
157 第三の電磁弁
160 リリーフ弁
161 オペレートチェック弁
164 制御装置
170 ショックアブソーバ
171 ピストンロッド
172 中心孔(油路)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle height adjusting device and a vehicle height adjusting system that are used to adjust the vehicle height of a vehicle in three stages of high, medium, and low.
[0002]
[Prior art]
As a conventional vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment system, for example, there is one described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-231810. FIG. 7 is a sectional view showing such a conventional vehicle height adjustment device. An
[0003]
FIG. 8 shows a conventional vehicle height adjusting system, which has a vehicle height adjusting device as shown in FIG. 7 on the front side and rear side of the wheel. On the other hand, hydraulic oil is supplied and discharged via
[0004]
Reference numeral 35 denotes a pump driven by a
[0005]
In such a vehicle height adjustment system, when the vehicle height is switched from low to medium, the
[0006]
On the other hand, when lowering the vehicle height from medium to low, both the
[0007]
When the vehicle height is changed from medium to high, the pump 35 is operated in the middle position of the vehicle height and the
[0008]
On the other hand, when the vehicle height is changed from high to medium, the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional vehicle height adjusting device and vehicle height adjusting system, the upper jack and the lower jack have a two-stage configuration in series, and an attachment portion for connecting the upper and lower sides of each jack is necessary. As a result, the axial length becomes longer, and the bending moment acting on the jack bearing becomes larger, and a sufficient length of bearing and a strong connection between each jack are required. However, there is a problem that it may become difficult to arrange the vehicle on the vehicle.
[0010]
Also, in order to switch the vehicle height between three levels, low, medium and high, each uses independent upper and lower jacks, for their combination or for mounting them on the vehicle, In addition, there is a problem that it is necessary to use two components such as a seal member and a stopper.
[0011]
Furthermore, since the
[0012]
Also, in order to operate the two jacks independently, the hydraulic circuit must also be independent of each other. This prevents the hydraulic oil from wrapping around between the front, rear, left and right jacks due to fluctuations in the vehicle weight during travel. In order to eliminate the tilt of the jack, it is not possible to use the jack to be operated in the middle, it is necessary to use it in the fully extended state, and as a result, the pressure of the jack part is abnormal due to expansion of the hydraulic oil due to temperature rise In order to suppress this increase, there is a problem that one relief valve for circuit pressure compensation is required for each oil passage connecting the
[0013]
The present invention solves the above-mentioned problems, and despite the fact that the required lifting stroke can be obtained, the overall axial length can be shortened, the configuration is simplified, and the use of components It is an object of the present invention to obtain a vehicle height adjusting device and a vehicle height adjusting system that can reduce the number and prevent the exposure of sliding members and the like to the outside and improve environmental resistance at low cost.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a vehicle height adjustment device according to the invention of claim 1 is attached to the vehicle body side.And the lower part was releasedAn inner cylinder, a piston block movably inserted into the inner cylinder, a first oil chamber defined by the piston block in the inner cylinder, and movable to the outer peripheral side of the inner cylinderAn outer cylinder connected to an upper spring seat that supports the suspension spring, and a second oil chamber defined between the piston block, the inner cylinder, and the outer cylinder so as to face the first oil chamber. The pressure oil is supplied to or discharged from the first oil chamber to raise or lower the inner cylinder, and the pressure oil is also supplied to or discharged from the second oil chamber to further raise or lower the inner cylinder with the piston block. It is characterized by making it.
[0015]
According to a second aspect of the present invention, the vehicle height adjusting device is configured such that the first oil chamber is connected to a hydraulic pressure supply pump and a tank through an oil passage provided in a piston rod of the shock absorber.
[0016]
The vehicle height adjustment system according to the invention of claim 3It consists of a vehicle height adjustment device and a hydraulic circuit that supplies and discharges pressure oil to and from the vehicle height adjustment device. The vehicle height adjustment device is attached to the vehicle body side, and the lower side is released and the inner cylinder is moved into the inner cylinder. A freely inserted piston block, a first oil chamber defined by the piston block in the inner cylinder, and an outer connected to an upper spring seat that is movably provided on the outer peripheral side of the inner cylinder and supports a suspension spring A cylinder block, and a piston block, and a second oil chamber defined between the inner cylinder and the outer cylinder so as to face the first oil chamber, and the hydraulic circuit pumps the first oil chamber A first circuit connected to the second circuit, a second circuit connecting the second oil chamber to the pump, and a middle part of the first circuit. A first solenoid valve for communicating or blocking the first circuit; a second solenoid valve provided in the middle of the second circuit for communicating or blocking the second circuit; A third circuit branched from the second circuit and connected to the tank; a third solenoid valve provided in the middle of the third circuit for communicating or blocking the third circuit; and a vehicle height selection switch A control device for selectively opening / closing one of the first solenoid valve, the second solenoid valve, and the third solenoid valve according to an operation or a hydraulic pressure in the first and second oil chambers, While selectively opening and closing the first, second, and third solenoid valves, pressure oil is supplied to and discharged from the first oil chamber to raise or lower the inner cylinder, and pressure oil is also supplied to the second oil chamber. And the inner cylinder is further lifted or lowered together with the piston block. Is shall.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.1 and 2Is the vehicle height adjustment device of the present invention.This is shown by an
Furthermore, the vehicle height adjustment system of the present invention comprises the vehicle height adjustment device and a hydraulic circuit for supplying and discharging pressure oil to the vehicle height adjustment.
As shown in FIG. 2, the hydraulic circuit includes a first circuit A that connects the
This will be described in more detail below.
[0018]
Further, the upper end of the
[0019]
An
[0020]
[0021]
Further, 116 is a support member attached to the lower end portion of the
[0022]
The
[0023]
On the other hand, 121 is an outer cylinder that is slidably provided on the outer peripheral side of the
[0024]
Further, a
[0025]
[0026]
[0027]
131 is a second oil chamber as an oil chamber defined by the
[0028]
FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram showing a vehicle height adjustment system configured by connecting a hydraulic circuit to a vehicle height adjustment device, in which 151 is a pump driven by a
[0029]
[0030]
Furthermore, 161 is a circuit B andTank 153The
[0031]
[0032]
The vehicle height adjusting device S as shown in FIG. 1 is provided on the left and right front wheel sides and rear wheel sides of the vehicle, and is connected as shown in FIG.
[0033]
Next, the operation will be described. In the present invention, the vehicle height is raised and lowered by selection input of the vehicle height L (low), N (medium), and H (high) by the vehicle height selection switch.
[0034]
(I) Adjust vehicle height from L to N
First, the
[0035]
As a result, a pressure corresponding to the weight of the vehicle body is generated in the
[0036]
In addition, the
[0037]
For this reason, the two
[0038]
During the lowering operation of the
[0039]
(B) Adjust vehicle height from N to L
In this case, when both the
[0040]
Thus, the pressure in the
[0041]
For this reason, the vehicle height stops at the position L as shown in FIG.
[0042]
It should be noted that in the ascending process of the
[0043]
At this time, the
[0044]
(C) Adjust vehicle height from N to H
In this case, both the
[0045]
As a result, the hydraulic pressure from the pump 151 is sent into the
[0046]
Here, in the oil chamber 119pistonSince the
[0047]
Therefore, the operation check valve 161By setting the operating pressure between the operating pressure of the
[0048]
Therefore, the discharge pressure of the hydraulic oil of the pump 151 is the operation check valve.161The vehicle body can be further lifted as shown in FIG. 3C without passing through the
[0049]
Thus, when raising the vehicle height from N to H, the
[0050]
For this reason, the vehicle height is held at the H position by the check action of the second electromagnetic valve 156.
[0051]
(D) Adjust vehicle height from H to N
In this case, the second solenoid valve 156 and the
[0052]
Thus, when the upper end of the
[0053]
At this time, the
[0054]
For this reason, the
[0055]
(E) Adjust vehicle height from L to H
In this case, the vehicle height may be increased from L to N and N to H in the order as described above. At this time, by energizing the
[0056]
(F) Adjust vehicle height from H to L
In this case, it is only necessary to lower the vehicle height from H to N and from N to L according to the procedure described above. In this case, the
[0057]
The
[0058]
In this embodiment, since the oil holes 111 and 130 connected to the circuits A and B are gathered above the apparatus, piping work for these is facilitated.
[0059]
FIG. 4 shows the vehicle height adjustment operation corresponding to each operation state of the
[0060]
FIG. 5 shows another embodiment of the present invention, which is basically different from the vehicle height adjusting device shown in FIG. 1 in that a vehicle height adjusting device is formed on the upper portion of the
[0061]
Therefore, one end (lower end) of the
[0062]
The
[0063]
A
[0064]
The
[0065]
[0066]
In this embodiment, when the vehicle height is adjusted from L to N or from N to L, the hydraulic oil from the pump 151 is centered in the first
[0067]
The configuration of the other vehicle height adjusting devices is the same as that described with reference to FIG. 1, and the adjustment between the vehicle heights L, N, and H is as shown in FIG. This embodiment is characterized in that a
[0068]
【The invention's effect】
As aboveAccording to the vehicle height adjusting device according to the invention of each claim,Attached to the car bodyAnd the lower part was releasedAn inner cylinder, a piston block movably inserted into the inner cylinder, a first oil chamber defined by the piston block in the inner cylinder, and movable to the outer peripheral side of the inner cylinderAn outer cylinder connected to an upper spring seat that supports the suspension spring, and a second oil chamber defined between the piston block, the inner cylinder, and the outer cylinder so as to face the first oil chamber. The pressure oil is supplied to or discharged from the first oil chamber to raise or lower the inner cylinder, and the pressure oil is supplied to or discharged from the second oil chamber to simultaneously raise or lower the inner cylinder and the piston block. Since the,The piston block can be stored in the inner cylinder, and the inner cylinder can be stored in the outer cylinder. This makes it possible to obtain a sufficient lifting stroke for adjusting the vehicle height. Therefore, the overall axial length can be shortened, the configuration can be simplified and the number of components used can be reduced, and the environment resistance can be improved by preventing the sliding members from being exposed to the outside. In addition, since the hydraulic oil supply port can be arranged at the upper part of the system, it is possible to easily install the pipes connected thereto.
[0069]
Further, according to the present invention, the first oil chamber is connected to the pump and tank for supplying hydraulic pressure through the oil passage provided in the piston rod of the shock absorber. Can be arranged in series, and at this time, the piston rod can be effectively used as a supply oil passage for hydraulic oil to the oil chamber.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a vehicle height adjusting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram showing a vehicle height adjustment system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory view showing a change state of the operation of the vehicle height adjusting device in FIG. 1;
4 is an explanatory diagram showing an operation state according to a vehicle height level of each part of the vehicle height adjustment system in FIG. 2. FIG.
FIG. 5 is a sectional view showing a vehicle height adjusting device according to another embodiment of the present invention.
6 is an explanatory view showing a change state of the operation of the vehicle height adjusting device shown in FIG. 4; FIG.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a conventional vehicle height adjusting device.
FIG. 8 is a hydraulic circuit diagram showing a conventional vehicle height adjustment system.
[Explanation of symbols]
103 body
106 Inner cylinder
112 Piston block
113 piston
119 Oil chamber (first oil chamber)
120 Oil chamber (first oil chamber)
121 Outer cylinder
131 Second oil chamber
151 pump
153 tank
154 Check valve
155 First solenoid valve
156 Second solenoid valve
157 Third solenoid valve
160 Relief valve
161 Operate check valve
164 Controller
170 Shock absorber
171 Piston rod
172 Center hole (oil passage)
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35438996A JP3832779B2 (en) | 1996-12-19 | 1996-12-19 | Vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35438996A JP3832779B2 (en) | 1996-12-19 | 1996-12-19 | Vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10184763A JPH10184763A (en) | 1998-07-14 |
JP3832779B2 true JP3832779B2 (en) | 2006-10-11 |
Family
ID=18437238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35438996A Expired - Fee Related JP3832779B2 (en) | 1996-12-19 | 1996-12-19 | Vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3832779B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006026625B4 (en) | 2006-06-08 | 2008-11-13 | Audi Ag | Device for height adjustment of the construction of motor vehicles |
JP5268541B2 (en) * | 2008-10-02 | 2013-08-21 | カヤバ工業株式会社 | Front fork |
JP5090310B2 (en) * | 2008-10-02 | 2012-12-05 | カヤバ工業株式会社 | Front fork |
ITTO20100695A1 (en) * | 2010-08-13 | 2012-02-14 | Sistemi Sospensioni Spa | SUSPENSION FOR VEHICLE INCLUDING AN ADJUSTMENT DEVICE FOR THE HEIGHT OF THE GROUND VEHICLE BODY |
KR102658540B1 (en) * | 2020-01-31 | 2024-04-18 | 현대모비스 주식회사 | Vehicle height adjusting device |
-
1996
- 1996-12-19 JP JP35438996A patent/JP3832779B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10184763A (en) | 1998-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3712643B2 (en) | Hydraulic circuit for active suspension | |
US6351944B1 (en) | Hydraulic control mechanism for a mobile machine tool, especially a wheel loader, for damping longitudinal oscillations | |
KR100491841B1 (en) | Hydraulic control system for a mobile work machine, especially a wheel loader | |
US4216977A (en) | Hydropneumatic suspension system for vehicle with valve means for selectively keeping hydraulic fluid within gas cushion | |
US5288102A (en) | Vehicle height control system | |
JP3832779B2 (en) | Vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment system | |
GB2304824A (en) | Hydraulic cylinder snubbing arrangement | |
JPH08509440A (en) | Vehicle suspension | |
JPH11500385A (en) | Adjustable height hydropneumatic suspension | |
JP3695729B2 (en) | Vehicle height adjustment system | |
JP3682940B2 (en) | Vehicle height adjustment device | |
JP3650243B2 (en) | Vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment system | |
KR100951724B1 (en) | Suspension apparatus for adjusting vehicle height | |
JP3650237B2 (en) | Vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment system | |
JP4135843B2 (en) | Dump truck body vertical swing device | |
JP5192244B2 (en) | Cabylt equipment | |
JPH0664430A (en) | Suspension for automobile | |
JPH10217737A (en) | Car height adjusting device and car height adjusting system | |
JP2010076478A (en) | Cab tilting device | |
JPH06175734A (en) | Pressure regulating valve which is controlled with pilot | |
JPH07246821A (en) | Car height adjuster | |
JPS61215104A (en) | Chassis height adjusting device for car | |
JPS62231810A (en) | Jack device for hight control system | |
JPH0911729A (en) | Car height adjusting device | |
JPH0478708A (en) | Hydraulic control circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |