[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3818353B2 - アキュムレータ - Google Patents

アキュムレータ Download PDF

Info

Publication number
JP3818353B2
JP3818353B2 JP01383999A JP1383999A JP3818353B2 JP 3818353 B2 JP3818353 B2 JP 3818353B2 JP 01383999 A JP01383999 A JP 01383999A JP 1383999 A JP1383999 A JP 1383999A JP 3818353 B2 JP3818353 B2 JP 3818353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
shell
end cover
pressure
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01383999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000170703A (ja
Inventor
憲司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP01383999A priority Critical patent/JP3818353B2/ja
Publication of JP2000170703A publication Critical patent/JP2000170703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3818353B2 publication Critical patent/JP3818353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油圧あるいは空圧等の流体圧力ラインにおいて、圧力を一時的に貯蔵したり、あるいは圧力ラインに生じる圧力の脈動を吸収して平滑化するといった圧力制御に用いられるアキュムレータであって、特に金属ベローズが用いられたものに関する。
【0002】
【従来の技術】
アキュムレータの典型的な従来例としては、図4に示すように、筒状部材101の軸方向両端に第一及び第二のエンドカバー102,103が溶接WDa,WDbされた構造の外殻100の内室が、軸方向に伸縮可能な金属製のベロース104を介して、第一のエンドカバー102側の導圧室100Aと第二のエンドカバー103側のガス室100Bとに画成されてなる構造を有する金属ベローズ式アキュムレータがある。導圧室100Aは、第一のエンドカバー102に開設された導圧ポート102aを通じて油圧等の圧力ライン(図示省略)に設けられ、ガス室100Bには、第二のエンドカバー103に開設された封入口103aからクッションガス(例えば空気あるいは窒素ガス、不活性ガスなど)が封入される。封入口103aは、前記クッションガスの封入後、プラグ105又はバルブで密閉される。
【0003】
この種のアキュムレータは、圧力ラインから導圧ポート102aを介して導圧室100Aに導入される流体の圧力(ライン圧)と、ガス室100Bに封入されたクッションガスの圧力及びベローズ104の弾性力の和が互いに平衡状態になるように、ベローズ104が伸縮変位する。すなわちライン圧が上昇した時には、ベローズ104がガス室100Bを圧縮させる方向に変位することによって上昇圧力を貯蔵し、ライン圧が降下した時には、相対的に高圧になるガス室100Bの内圧及びベローズ104自体の弾性によって、ベローズ104が導圧室100A側へ向けて復帰動作し、前記貯蔵圧力を圧力ラインへ放出するものである。このため、例えばポンプ等により発生した流体の脈圧を吸収して流れを平滑にする手段や、圧力の蓄積による補助エネルギ源、あるいは流体の熱膨張及び収縮による圧力変化を吸収してシステム内の圧力補償を行う手段としてなど、種々の用途に使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術によるアキュムレータは、その製造においては、まずベローズ104の固定端を第二のエンドカバー103の内側端面の外周部に溶接WDcしてから、筒状部材101の軸方向両端に、第一のエンドカバー102及び第二のエンドカバー103の外周部を溶接WDa,WDbすることによって組み立てられる。しかしながらこの場合は、3回の溶接工程WDa〜WDcを必要とするために製造コストが高くなるばかりでなく、先に溶接されたベローズ104と第二のエンドカバー103との溶接WDc部分が、筒状部材101と第二のエンドカバー103とを溶接WDbする時の熱によって溶融したり、劣化して溶接強度が低下するおそれのあることが指摘されている。
【0005】
本発明は、上記のような事情のもとになされたもので、その主な技術的課題とするところは、外殻とベローズとの溶接部の信頼性を向上させると共に、製造時の工程数を削減してコストの低下を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した技術的課題は、本発明によって有効に解決することができる。すなわち請求項1の発明に係るアキュムレータは、底部側に導圧ポートが開設されたシェルと、このシェルの前記底部と反対側の開口端部の内周に配置されたエンドカバーと、前記シェルの内室を前記導圧ポートを介して圧力ラインに連通される導圧室と密閉状のガス室とに画成するベローズと前記ベローズ(3)の端壁部材(3b)と前記導圧ポート(14)との間をシールするシール手段(6)とを備え、前記シェルの開口端部と前記エンドカバーの外周端部と前記ベローズの固定端部が共通の溶接部を介して互いに一体化されるアキュムレータにおいて、前記シェルの開口端部に前記ベローズの一端のフランジの外周から軸方向に延びる固定端部及びエンドカバーの外周端部を位置決め可能な嵌合段差部が形成され、前記ベローズ(3)の前記固定端部(34)は前記シェル(1)の内周より大径で前記嵌合段差部(13b)の内周面と対峙し、前記ベローズ(3)の前記フランジ(33)は前記嵌合段差部(13b)に係止されると共に、前記エンドカバー(2)の前記外周端部(21)は前記固定端部(34)内周面と対峙し、前記エンドカバー(2)は前記フランジ(33)を介して前記嵌合段差部(13b)に係止され、前記固定端部(34)と前記開口端部(13a)と前記外周端部(21)が、共通の溶接部(WD)において互いに一体化された構造を有する
【0007】
請求項1において、シェルは先の従来技術における第一のエンドカバー102に相当する底部と、筒状部材101に相当する外周壁部とからなる容器状を呈するものであるため、従来に比較して部品数が少なくなる。しかもこのアキュムレータは、有底容器状に製作したシェルの開口端部と、この開口端部の内周に配置したエンドカバーの外周端部とを、前記シェルの内室に配置したベローズの固定端部と共に溶接することによって製造することができ、溶接部は一箇所だけであるため、製造コストを低下することができる。また、ベローズとシェル又はエンドカバーの溶接後にシェルとエンドカバーの溶接を行う場合のように、先に溶接された部分が後の溶接工程での熱によって溶融したり、溶接強度が低下するといったことが生じ得ない。
【0008】
また、シェルの開口端部の内周面に嵌合段差部を形成することによって、前記シェルの開口端部にベローズの固定端部及びエンドカバーの外周端部を溶接する際にこれらを互いに位置決め状態に嵌合できるので、溶接が容易になり、その精度も向上することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
図1は、本発明に係るアキュムレータの好ましい実施形態をベローズ3の軸心を通る平面で切断して示す断面図、図2はこの実施形態の外観を示すものである。この実施形態のアキュムレータは、有底円筒容器状を呈するシェル1と、このシェル1の開口部を塞ぐように設けられたエンドカバー2と、前記シェル1の内室を導圧室1Aとガス室1Bとに画成するベローズ3とを備え、ベローズ3の一端のフランジ33の外周から軸方向に延びる固定端部34と、シェル1の外周壁部13の開口端部13aと、エンドカバー2の外周端部21が、共通の溶接部WDにおいて互いに一体化された構造を有する。
【0021】
ベローズ3は、蛇腹状をなすベローズ本体3aと、その他端(フランジ33及び固定端部34と反対側の端部)に溶接した端壁部材3bからなり、このベローズ3の偏心動作を規制する制振リング5は、前記ベローズ本体3aの他端と端壁部材3bとの間に保持されている。
【0022】
エンドカバー2は略円盤状のものであって、その外面には、図2(A)〜(C)に示されるように、六角ボルトの頭部のような六角柱状の治具嵌合部23が同心的に形成されており、ガス封入口22はその端面中央に開口している。この治具嵌合部23は、スパナ等の螺子回し治具を嵌合するためのものである。
【0023】
図3は、シェル1における外周壁部13の開口端部13aと、エンドカバー2の外周端部21及びベローズ3の固定端部34を溶接WDする前の状態を示すものである。この図3に示すように、溶接WDを行う前の前記開口端部13aの内周面は、円周方向に連続した嵌合段差部13bが拡張形成された形状となっており、ベローズ3の固定端部34は、前記嵌合段差部13bとエンドカバー2の外周端部21との間に嵌合されるようになっている。
【0024】
オイルシールアッセンブリ6は、伸長限度長さまで伸長したベローズ3の端壁部材3bと密接されるシールリップ61aを有するオイルシール本体61が、基部61bをシェル1のシール装着凹部15に密接状態に収容されると共に、導圧ポート14に圧入された金属パイプ62によって内周側から保持されている。前記金属パイプ62の一端には、ラッパ状に開いた形状であって前記シールリップ61aの内周基部を押さえる抜け止め部62aが形成されている。
【0025】
上記構成のアキュムレータは、それぞれ所定の成形工程等により製作されたシェル1、エンドカバー3及びベローズ3を組み合わせ、前記シェル1の開口端部13aと、その内周に配置したエンドカバー2の外周端部21と、その間に位置するベローズ3の固定端部34とを溶接WDすることによって製作される。したがって、溶接工程は1回で済み、先に溶接された部分が後の溶接時の熱で劣化するようなことはない。
【0026】
シェル1の開口端部13aと、ベローズ3の固定端部34及びエンドカバー2とを溶接WDするに際しては、シェル1の開口端部13aの内周に形成された嵌合段差部13bに、ベローズ3の固定端部34及びエンドカバー2の外周端部21を位置決め状態に嵌合することができるので、溶接作業が容易になると共に組立精度も向上する。
【0027】
また、シェル1、エンドカバー3及びベローズ3を組み合わせて溶接WDするのに先行して、シェル1の導圧ポート14の内端開口部にはオイルシールアッセンブリ6を取り付ける。その取り付けに際しては、金属パイプ62を、オイルシール本体61の内周に通してシェル1の内側から導圧ポート14に圧入するが、この実施形態の構成によれば、前記圧入によって抜け止め部62aがオイルシール本体61のシールリップ61aの内周基部を押さえるので、オイルシール本体61は確実に抜け止め固定される。
【0028】
当該アキュムレータは、継手部11を図示されていない圧力ラインの配管に形成された接続端部に、継手部11の螺子部11aをねじ込むことによって取り付けられる。そして、この取付に際しては、前記接続端部に前記螺子部11aをねじ込んでから、エンドカバー3に形成された治具嵌合部23にスパナ等の治具を嵌合し、前記エンドカバー3を介して当該アキュムレータ全体を前記螺子部11aのねじ込み方向へ回転させることによって、しっかりと締め付けて取り付けることができる。
【0029】
なお、本発明は図示の実施形態に限定されるものではない。例えばライン圧の上昇によるベローズ3の過度の収縮を規制するために、ベローズ3の内周のガス室1B内には、クッションガスのほか、非圧縮性の液体等を適量(ベローズ3の収縮限度の体積に相当する量)封入した構成とすることができる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のアキュムレータによると、部品数が削減されると共に、シェル、エンドカバー及びベローズが共通の溶接部で接合されているので、製造の際の溶接工程が一回だけとなって、安価な製品を提供することができ、しかも、ベローズとシェル又はエンドカバーの溶接後にシェルとエンドカバーの溶接を行う場合のように、先に溶接された部分が後の溶接工程での熱によって溶融したり、溶接強度が低下するといったことが生じ得ないので、品質を向上させることができる。
【0031】
また、シェルの開口端部とベローズの固定端部及びエンドカバーの外周端部を互いに位置決め可能とすることによって、これらの溶接が容易になると共に、その精度も向上するので、品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るアキュムレータの好ましい実施形態をベローズの軸心を通る平面で切断して示す断面図である
【図2】 上記実施形態の外観を示すもので、(A)はエンドカバー側から見た図、(B)はシェルの外周側から見た図、(C)はシェルの外周のうち(B)の視点と90°異なる位相上から見た図、(D)は導圧ポート側から見た図である。
【図3】 上記実施形態におけるシェル、エンドカバー及びベローズの一部を拡大して示す部分断面図である。
【図4】 アキュムレータの典型的な従来例をベローズの軸心を通る平面で切断して示す断面図である。
【符号の説明】
1 シェル
1A 導圧室
1B ガス室
11 継手部
11a 螺子部
12 底部
13 外周壁部
13a 開口端部
13b 嵌合段差部
14 導圧ポート
15 シール装着凹部
2 エンドカバー
21 外周端部
22 ガス封入口
23 治具嵌合部
3 ベローズ
3a ベローズ本体
3b 端壁部材
33 フランジ
34 固定端部
4 ガスプラグ
5 制振リング
6 オイルシールアッセンブリ
61 オイルシール本体
61a シールリップ
61b 基部
62 金属パイプ
62a 抜け止め部
WD 溶接(溶接部)

Claims (1)

  1. 底部(12)側に導圧ポート(14)が開設されたシェル(1)と、このシェル(1)の前記底部(12)と反対側の開口端部(13a)の内周に配置されたエンドカバー(2)と、前記シェル(1)の内室を前記導圧ポート(14)を介して圧力ラインに連通される導圧室(1A)と密閉状のガス室(1B)とに画成するベローズ(3)と前記ベローズ(3)の端壁部材(3b)と前記導圧ポート(14)との間をシールするシール手段(6)とを備え、前記シェル(1)の開口端部(13a)と前記エンドカバー(2)の外周端部(21)と前記ベローズ(3)の固定端部(34)が共通の溶接部(WD)を介して互いに一体化されるアキュムレータにおいて、 前記シェル(1)の開口端部(13a)に前記ベローズ(3)の一端のフランジ(33)の外周から軸方向に延びる固定端部(34)及びエンドカバー(2)の外周端部(21)を位置決め可能な嵌合段差部(13b)が形成され、前記ベローズ(3)の前記固定端部(34)は前記シェル(1)の内周より大径で前記嵌合段差部(13b)の内周面と対峙し、前記ベローズ(3)の前記フランジ(33)は前記嵌合段差部(13b)に係止されると共に、前記エンドカバー(2)の前記外周端部(21)は前記固定端部(34)内周面と対峙し、前記エンドカバー(2)は前記フランジ(33)を介して前記嵌合段差部(13b)に係止され、前記固定端部(34)と前記開口端部(13a)と前記外周端部(21)が、共通の溶接部(WD)において互いに一体化された構造を有することを特徴とするアキュムレータ。
JP01383999A 1998-09-29 1999-01-22 アキュムレータ Expired - Fee Related JP3818353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01383999A JP3818353B2 (ja) 1998-09-29 1999-01-22 アキュムレータ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27474898 1998-09-29
JP10-274748 1998-09-29
JP01383999A JP3818353B2 (ja) 1998-09-29 1999-01-22 アキュムレータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005218584A Division JP3846598B2 (ja) 1998-09-29 2005-07-28 アキュムレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000170703A JP2000170703A (ja) 2000-06-20
JP3818353B2 true JP3818353B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=26349692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01383999A Expired - Fee Related JP3818353B2 (ja) 1998-09-29 1999-01-22 アキュムレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3818353B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155785A (ja) 2003-11-26 2005-06-16 Nok Corp アキュムレータ
DE102011117752A1 (de) * 2011-11-05 2013-05-08 Hydac Technology Gmbh Hydrospeicher in Form eines Balgspeichers
JP2023103129A (ja) * 2022-01-13 2023-07-26 日本発條株式会社 製造方法およびアキュムレータの外装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000170703A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7318452B2 (en) Accumulator
US6206664B1 (en) Compact pump
US5301412A (en) Vibration damper
JP2001241551A (ja) シリンダヘッドガスケット
WO2002012731A1 (en) Accumulator
JP3692638B2 (ja) メタルベローズアキュムレータ
US20180087665A1 (en) Metal bellows type accumulator
JP3818353B2 (ja) アキュムレータ
JPH063331B2 (ja) 密封容器
JP3846598B2 (ja) アキュムレータ
JP4480232B2 (ja) アキュムレータ
JP3695503B2 (ja) アキュムレータ及びその製造方法
KR101172480B1 (ko) 대용적 수격방지기 및 그 제조방법
JP3434303B2 (ja) アキュムレータ装置
JP2000346001A (ja) アキュムレータ
US4352231A (en) Method of forming a low pressure low cost accumulator
US4280533A (en) Low pressure, low cost accumulator
WO2018168215A1 (ja) アキュムレータ
CN110418900B (zh) 储压器
JP2007278346A (ja) アキュムレータ
JP2597045Y2 (ja) アイジョイント
JPH1113701A (ja) アキュムレータ
JP2003040099A (ja) シール部材
JP3636730B2 (ja) 防振装置
JPH0224966Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060606

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees