JP3811181B2 - 発電機 - Google Patents
発電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3811181B2 JP3811181B2 JP2005352380A JP2005352380A JP3811181B2 JP 3811181 B2 JP3811181 B2 JP 3811181B2 JP 2005352380 A JP2005352380 A JP 2005352380A JP 2005352380 A JP2005352380 A JP 2005352380A JP 3811181 B2 JP3811181 B2 JP 3811181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pole
- stator
- magnetic
- poles
- magnetic pole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K19/00—Synchronous motors or generators
- H02K19/16—Synchronous generators
- H02K19/22—Synchronous generators having windings each turn of which co-operates alternately with poles of opposite polarity, e.g. heteropolar generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/141—Stator cores with salient poles consisting of C-shaped cores
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P9/00—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
- H02P9/14—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
- H02P9/26—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
- H02P9/30—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
- H02P9/305—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage
- H02P9/307—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage more than one voltage output
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/24—Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
- H02K1/243—Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors of the claw-pole type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2201/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
- H02K2201/12—Transversal flux machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Synchronous Machinery (AREA)
Description
前記の発電総電流の算出計算式(本発明機)は、
I=Ia×(Sn÷Pn)×Pn=Ia×Sn
となる。
ここで、I・・・発電総電流、Ia・・・ステータ1極当りの交流発生電流(実効値)、Sn・・・ステータの極数、Pn・・・相数、である。
ところが、同種形の在来機の発電電流の算出計算式は、
I=Ia×(Sn÷Pn)
となる。
θn={360°−(360°÷X)}÷Sn
であり、前記ステータ極間の間隔角度が、1箇所のみ広いものであるように構成される。
よって、
ピッチ角度θn={360°−(360°÷16)}÷8=42.19°
と成る。但し、1個所のみピッチ角度は64.67°となって広くなる。また、本発電機1において、磁極8,9の設置総数Xとステータ極17の設置総数Snの関係は、X/Snの値(=16/8)が整数となるものになっている。
図2と図3において、励磁鉄芯軸12の励磁コイル13に、電源制御装置14より直流電流を送電して印加し、左鍔部12aにN極の界磁主磁束をつくり、右鍔部12bではS極をつくる。前記のN極の界磁主磁束は、左鍔部12aの外周面から僅かな隙間(ギャップ)を渡って磁極ロータ7のN磁極8のN磁束伝受部8aへ伝導し、N極ポールコア8bへ伝送される。他方、S極の界磁主磁束は、右鍔部12bの外周面から僅かな隙間を渡ってS磁極9のS磁束伝受部9aへ伝導し、S極ポールコア9bへ伝送される。
本発電機の発電出力特性を得るため、発電機のロータ軸と駆動モータ(200V、1.5kW、4P、定格電流6A、三相交流モータ、図示略)のモータ軸とをカップリングにてジョイントして、磁極ロータを駆動回転(1798〜1714rpm)させ、直流電力を発電させる実験を、信頼できる第三者に委託して行った。
図23下段のグラフは、発電機50における出力電流の実測結果である。この結果から、相数が多くなるに連れて直流電流が一次関数的に増加していることがわかる。
図24下段のグラフは、駆動モータにおける負荷電流の実測結果である。この結果から、励磁ロータの有励磁(電流3A一定)において、発電出力無負荷時より出力負荷が大きく(6相まで)なるに連れてモータの負荷電流値が反比例して小さくなって行く(8.4A→5.1A)ことがわかる。
在来発電機の場合、負荷回路へ取り出すことができる出力電流は、ステータ極で誘起される交流波形の相数に関わらず1相当りの最大発生電流量一定となっていた。これに対して、本発電機50では、1相当りの最大発生電流量の略6倍(6相分)の電流を取り出すことができている。これは、他の相回路43から回り込む出力電流を整流器40によって阻止させたことによるものと思われる。また、在来発電機の場合、発電電力に対する出力負荷が多くなるほど、比例して磁極ロータ側に大きなロータ回転駆動負荷が掛かっていた。よって、モータの負荷電流値においては、ステータ発電側の出力負荷が大きくなるに連れて、前記出力負荷に比例してモータ負荷電流値は上がり、図24の破線で描くように右上がりとなった。又、モータ回転数とロータ駆動トルクにおいては、ステータ発電側の出力負荷が大きく(6相まで)なるに連れて、前記出力負荷の増加と反比例して回転数は徐々に減少し、ロータ駆動トルク値は逆に上がっていた。これに対して、本発電機50では、駆動モータ負荷電流及び回転駆動負荷を減少できている。これは、1相当り最大発生電流量に対して略6倍(6相分)の電流量を取り出したことによって発生する強力な磁界磁力が、略力率1において、磁極ロータに対し、プラストルクを増加させ、マイナストルクを低減させたことによるものと思われる。なお、本発明に係る他の発電機の発電出力特性が上記発電出力特性と同等の変化傾向を示すことは、他の検証実験によって確認済みである。
(1)磁極ロータの配置・設置数、ステータ極の形状・配置・設置数、並びにステータコイル、全波整流回路と平滑回路等の回路構成、及び整流器の種類等は適宜変更可能である。例えば、磁極ロータにあっては、ランデル形の他、セーレント形、風車形、タンデム形あるいは永久磁石を用いたロータ形(図17の第6実施形態の磁極ロータ207を参照)、2枚等の円盤形(図18の第7実施形態の磁極ロータ207を参照)、椀形等の回転体とすることができる。
(2)本発明において、整流器40は、逆止弁の役目をするものであれば、シリコン・ダイオード等の整流素子単体に限らず、サイリスタ等の多数素子から構成しても良い。
(3)電力出力部は、1対や2対に限らず、相回路の設定総数の限度以内で、複数対設けることができる。そして、ステータ極の設定総数の限度以内で、少なくとも1つの系統の外に少なくとも1つの在来形の交流を直流に変換する回路(個々独立に整流回路と平滑回路を備えた回路)を組入れることも可能である。
(5)平滑回路は、公知(図示)の回路構成を必ずしも使用する必要はなく、例えば平滑回路の中のコイルは(+)側1個(図示)のみでなくて(+)側と(O)側共に各1個を使用しても良く、又、コイルの代りにダイオード等を使用しても良い。又、1個のコンデンサーでも良い。
(6)整流回路は、全波整流回路に限らず、半波整流回路に変えて構成することも可能である。
(7)ステータコイルと整流回路との間には、力率改善用リアクトル、又は力率改善用コンデンサーを設けても良い。この場合、力率を改善させ変換効率を向上可能である。
(9)磁極ロータの励磁回路は、他励式のみならず自励式を採用しても良い。
(10)ステータ極の磁気絶縁手段にあっては、ステータ鉄心とフレームとの間に磁気絶縁材の間座を設けた構成とすることも可能である。
(11)電力出力部と負荷回路(出力電気負荷)との間に、サーボアンプ等を設けることもできる。
(12)本発電機は、整流器40において、逆止弁の役目も果たすサイリスタ形、又は出力側に相互インダクタンス(変圧器)付の同期周波数式インバータ等を、ダイオードの換わりに組み入れて構成することもできる。或いは、電圧形等の同期周波数式インバータ等を、系統毎の(+)集結回線と個々の整流器の出力側(+)線端との間にそれぞれ設けて構成しても良い。前記2者の同期周波数式インバータにおいては、各ステータ極毎、又は各相毎に発生する交流発電電力を直流電力に変換した後、その直流電力を、全ての同期周波数式インバータに対して単一パルス信号(電流)発生装置より所定の同期パルス信号を送ることによって、所定の同期周波数の交流電力に変換できる。したがって、各電力出力部では、出力定格電圧における出力負荷電流100%時で取り出された1相当り100%に近い、又は100%の直流電流に基づき、1相当り最大発生電流量の略相数倍の交流電流を系統毎に取り出すことができ、ステータ極の設定限度まで多相にするほど高効率、高出力の交流電力の発電ができる。
(13)整流回路及び相回路は、第1実施形態の発電機等に限らず、同期発電機や誘導発電機等の他の発電機について、ステータコイル毎、又はステータコイル群毎に相当する個所に設けても良い。この場合も、本発明の効果と同様に、1相当り最大発生電流量の略相数倍の直流電流または交流電流の少なくとも一方を取り出すことが可能となる。
Claims (5)
- 回転可能に軸支されたロータ軸に、界磁極を形成するN磁極とS磁極を夫々等しい磁極間隔で交互に複数個配設されて成る磁極ロータと、
ステータ鉄心にステータコイルを巻装して形成され、磁極ロータの磁極対向側に、所定の間隔で複数個配設されたステータ極と、
前記各ステータ極のステータコイル毎、又は、磁極ロータの回転に伴いステータ極で交流起電力波形が同位相で発生するステータコイル群毎、の少なくとも一方に設けた整流回路と、
個々の整流回路の出力側に接続された個々独立した平滑回路と、
個々の平滑回路の出力側における正(+)極の線端に入力側が接続された個々独立した整流器と、を備え、
2相以上複数相をもって1系統とし、前記系統を少なくとも1つ設け、前記整流器の出力側(+)線端を前記系統毎の(+)集結回線に集合結線してなる、
ことを特徴とする発電機。 - ステータ極は、磁気絶縁して個々独立して形成され、
磁極ロータの同一磁極間の磁極間隔は、前記磁極に対向するステータ極間のステータ極間隔と異なるものである、
ことを特徴とする請求項1に記載の発電機。 - 磁極ロータは、ロータ軸の回転方向にN磁極とS磁極を交互に配置し、且つ、ロータ軸方向にほぼ同位相で、N磁極とS磁極を向かい合わせて一対としたツイン磁極部を備えるように形成され、
ステータ鉄心は、一対のコア部を突設するように断面略コ字状に形成され、
一方のコア部の突端をツイン磁極部の一方の磁極に対向させ、他方のコア部の突端をツイン磁極部の他方の磁極に対向させ、一対のコア部をロータ軸の軸方向に沿うように配置される、
ことを特徴とする請求項2に記載の発電機。 - 磁極ロータは、ロータ軸の回転方向にN磁極とS磁極を交互に配置して形成され、
ステータ鉄心は、一対のコア部を突設するように断面略コ字状に形成され、
コア部の両突端を磁極ロータの磁極に対向させて、一対のコア部をロータ軸の回転方向に沿うように配置される、
ことを特徴とする請求項2に記載の発電機。 - 磁極ロータの磁極の設置総数Xに対し、ステータ極の設置総極数Sn個の夫々取付位置におけるピッチ角度θnは、
θn={360°−(360°÷X)}÷Sn
であり、
前記ステータ極間の間隔角度は、1箇所のみ広いものである、
ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の発電機。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005352380A JP3811181B2 (ja) | 2004-12-09 | 2005-12-06 | 発電機 |
EP05814597A EP1833146B1 (en) | 2004-12-09 | 2005-12-08 | Generator |
PCT/JP2005/022582 WO2006062170A1 (ja) | 2004-12-09 | 2005-12-08 | 発電機 |
DE602005013289T DE602005013289D1 (en) | 2004-12-09 | 2005-12-08 | Generator |
US11/720,890 US7768240B2 (en) | 2004-12-09 | 2005-12-08 | Power generator |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004357244 | 2004-12-09 | ||
JP2005352380A JP3811181B2 (ja) | 2004-12-09 | 2005-12-06 | 発電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006191790A JP2006191790A (ja) | 2006-07-20 |
JP3811181B2 true JP3811181B2 (ja) | 2006-08-16 |
Family
ID=36577993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005352380A Expired - Fee Related JP3811181B2 (ja) | 2004-12-09 | 2005-12-06 | 発電機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7768240B2 (ja) |
EP (1) | EP1833146B1 (ja) |
JP (1) | JP3811181B2 (ja) |
DE (1) | DE602005013289D1 (ja) |
WO (1) | WO2006062170A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2228897B1 (en) * | 2009-03-11 | 2012-07-04 | Vercet LLC | Generator power conditioning |
CN102349229A (zh) * | 2009-03-10 | 2012-02-08 | 沃塞特有限公司 | 发电机电力调节 |
JP5624330B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2014-11-12 | 株式会社デンソー | モータ |
US7843078B2 (en) * | 2009-09-30 | 2010-11-30 | General Electric Company | Method and apparatus for generating power in a wind turbine |
CN102142756B (zh) * | 2010-01-28 | 2013-11-06 | 株式会社电装 | 电动机 |
EP2403111B1 (en) * | 2010-06-29 | 2017-05-17 | Siemens Aktiengesellschaft | Generator, wind turbine, method of assembling a generator and use of a generator in a wind turbine |
US20130300243A1 (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Jacek F. Gieras | High power density permanent magnet machine |
DE102017105977A1 (de) * | 2017-03-21 | 2018-09-27 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Dynamoelektrische Maschine mit reduzierten Rastmomenten |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05146125A (ja) | 1991-11-19 | 1993-06-11 | Hitachi Ltd | 爪型磁極発電機 |
JPH05308751A (ja) | 1992-04-28 | 1993-11-19 | Hitachi Ltd | 車両用交流発電機 |
JP3465454B2 (ja) * | 1995-04-24 | 2003-11-10 | 株式会社デンソー | 発電装置 |
JP3709582B2 (ja) * | 1995-08-11 | 2005-10-26 | 株式会社デンソー | 車両用交流発電機 |
JPH11215832A (ja) | 1998-01-28 | 1999-08-06 | Sanyo Denki Co Ltd | 電力変換装置 |
DE19845903A1 (de) * | 1998-10-05 | 2000-04-06 | Aloys Wobben | Elektrische Energieübertragungsanlage |
SE519302C2 (sv) | 1999-05-11 | 2003-02-11 | Hoeganaes Ab | Statorkärna med tänder gjorda av mjukmagnetiskt pulvermateriel samt statoraggregat |
JP2001095220A (ja) | 1999-09-17 | 2001-04-06 | Toshio Takegawa | 直流発電機 |
JP2002262531A (ja) | 2001-03-01 | 2002-09-13 | Toshio Takegawa | 直流発電機 |
JP4245369B2 (ja) | 2003-02-13 | 2009-03-25 | 東洋電機製造株式会社 | 分散電源用発電装置の整流回路 |
-
2005
- 2005-12-06 JP JP2005352380A patent/JP3811181B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-08 DE DE602005013289T patent/DE602005013289D1/de active Active
- 2005-12-08 EP EP05814597A patent/EP1833146B1/en not_active Not-in-force
- 2005-12-08 WO PCT/JP2005/022582 patent/WO2006062170A1/ja active Application Filing
- 2005-12-08 US US11/720,890 patent/US7768240B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006062170A1 (ja) | 2006-06-15 |
EP1833146A1 (en) | 2007-09-12 |
EP1833146A4 (en) | 2008-02-20 |
US20090102328A1 (en) | 2009-04-23 |
JP2006191790A (ja) | 2006-07-20 |
DE602005013289D1 (en) | 2009-04-23 |
US7768240B2 (en) | 2010-08-03 |
EP1833146B1 (en) | 2009-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7134180B2 (en) | Method for providing slip energy control in permanent magnet electrical machines | |
EP2107664B1 (en) | Permanent magnet electric generator with variable magnetic flux excitation | |
CN105391265B (zh) | 一种无刷谐波励磁的混合励磁容错电机系统 | |
US20180198395A1 (en) | Double stator permanent magnet machine with magnetic flux regulation | |
WO2009056879A1 (en) | Permanent magnet reluctance machines | |
CN104682648B (zh) | 双谐波励磁的混合励磁永磁电机 | |
WO2013114286A2 (en) | Commutatorless and brushless dc machine with stationary armature and method of operating the same | |
CN106899159B (zh) | 一种双△绕组交流发电机 | |
JP3811181B2 (ja) | 発電機 | |
US6891301B1 (en) | Simplified hybrid-secondary uncluttered machine and method | |
CN101969257B (zh) | 齿谐波励磁的混合励磁永磁电机 | |
KR100815429B1 (ko) | 무변출력 무정류자 직류전동기를 이용한 발전장치 | |
US20170005555A1 (en) | Asymmetric salient permanent magnet synchronous machine | |
JP2006288186A (ja) | 低速での発電効率が改善されたエスアール発電機 | |
RU2719685C1 (ru) | Статор электродвигателя | |
JP2002262531A (ja) | 直流発電機 | |
JPH0532983B2 (ja) | ||
CN101976923B (zh) | 二次谐波励磁的混合励磁永磁电机 | |
CN104638860B (zh) | 谐波自励混合磁极交流励磁机 | |
WO2009051515A1 (fr) | Machine électrique synchrone | |
RU174156U1 (ru) | Многостаторный асинхронный двигатель | |
CN109245473A (zh) | 一种三相电机 | |
CN104617729B (zh) | 一种变速恒频发电机 | |
CN219436839U (zh) | 一种轴向磁通混合励磁电机 | |
WO2023164870A1 (zh) | 双变极双馈异步电机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |