[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3810615B2 - タービンの遠隔制御方法及びシステム - Google Patents

タービンの遠隔制御方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3810615B2
JP3810615B2 JP2000146887A JP2000146887A JP3810615B2 JP 3810615 B2 JP3810615 B2 JP 3810615B2 JP 2000146887 A JP2000146887 A JP 2000146887A JP 2000146887 A JP2000146887 A JP 2000146887A JP 3810615 B2 JP3810615 B2 JP 3810615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
data
turbine
combustion vibration
peak value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000146887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001329861A (ja
Inventor
祐次郎 清水
真澄 野村
茂生 岡本
保彦 池上
功 佐川
勉 阪上
克則 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000146887A priority Critical patent/JP3810615B2/ja
Priority to US10/031,329 priority patent/US6721631B2/en
Priority to CA002374971A priority patent/CA2374971C/en
Priority to EP01930204A priority patent/EP1283339B1/en
Priority to PCT/JP2001/004161 priority patent/WO2001088355A1/ja
Priority to DE60133638T priority patent/DE60133638T2/de
Publication of JP2001329861A publication Critical patent/JP2001329861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810615B2 publication Critical patent/JP3810615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/46Emergency fuel control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/003Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines
    • G01H1/006Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines of the rotor of turbo machines
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0286Modifications to the monitored process, e.g. stopping operation or adapting control
    • G05B23/0291Switching into safety or degraded mode, e.g. protection and supervision after failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/301Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/18Network protocols supporting networked applications, e.g. including control of end-device applications over a network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発電所などに設置されるガスタービンの遠隔監視方法に関し、特にタービンの燃焼振動との共振による部品の破損を未然に防止することができる遠隔監視方法及びそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
発電所などで稼働するガスタービンは、コンプレッサから圧縮した空気とガス燃料が燃焼器に供給され、燃焼器での燃焼に伴う高温の燃焼ガスを利用してタービンを回転させる。タービンの回転軸の周りには、コンプレッサ用の動翼とタービン用の動翼とが設けられ、燃焼器から供給される高温燃焼ガスによりタービン用動翼が回転する。また、燃焼器では、メインの燃料が供給される燃料ノズルとパイロット燃料が供給されるパイロットノズルとが燃焼器内筒内に設けられ、圧縮機から吐出される空気と燃料とを混合して燃焼し、燃焼器尾筒からタービンに燃焼ガスを流出する。
【0003】
近年におけるガスタービンは、環境問題に配慮して低NOx化が要請され、特に空気と予混合されていないパイロットノズルでは、希釈化燃料ガスが使用される。この希釈化ガスの使用は、燃焼器の不安定な燃焼を招来し、燃焼ガスの流体が脈動し燃焼振動が激しくなるという問題点を招くことが予想される。同様に、省エネに配慮して高温高効率化も要請されており、この場合は、より多くの燃料を燃焼させることから燃焼器の不安定な燃焼を増長することが予想される。
【0004】
燃焼振動は、例えば、燃料と空気の配分比率(燃空比)や、パイロット比や、バイパス弁開度などを調整することにより、ある程度抑えることができる。従って、ガスタービンを設置した時の初期運転では、かかる燃焼振動を抑えた状態に調整することができる。しかし、前述の通り近年の低NOx化と高温高効率のガスタービンでは、ガスタービンが稼働を始めると、機器の劣化等の要因で燃焼振動が再開し、最悪燃焼器やタービンのボルトやナットなどの部品の固有振動数と共振し、部品の破損に至る可能性がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ガスタービンを備えた発電所などのプラントに対して、遠隔の監視センタで通信回線を利用してガスタービンの運転パラメータをモニタし、運転状態を監視することが提案されている。そこで、上記の燃焼振動の状態を遠隔の監視センタからモニタすることで燃焼振動があるレベルを超えないようにすることが考えられる。しかし、監視センタで燃焼振動の状態をモニタするためには、タービンの運転状態に比較して、より高い周波数を有する大量の振動データを通信回線を介して送信し、モニタしなければならない。
【0006】
しかしながら、大量の燃焼振動データを送信するためには、例えば現在利用可能なデータ通信のうちISDNなどの電話回線を回線交換方式により接続する通信形態しかない。しかし、かかる高速の通信形態は、高い通信コストを要求される。従って、海外に建設したプラント内のガスタービンを国内の監視センタから監視することは、極めてコスト高で実現することが困難になると予想される。その結果、現地に監視員を常駐することで、高温高効率で低NOx化のガスタービンのメンテナンスを行わざるを得ないであろう。
【0007】
ただし、燃焼振動状態をモニタして部品の損傷に至るか否かを事前に検出するためには、比較的長い経験を必要とする特殊技能が必要であり、そのような熟練技術者の数には限りがある。従って、現実には現地に熟練技術者を常駐させることは困難であり、部品損傷により発電所がトリップしたあとで、技術者が現地に出向いて故障修理に当たることが予想される。
【0008】
そこで、本発明の目的は、タービンの燃焼器の燃焼振動状態を遠隔の監視センタからモニタすることができる遠隔監視方法及びそれを利用したシステムを提供することにある。
【0009】
更に、本発明の目的は、タービンの燃焼振動との共振による部品の破損を未然に防止することができる遠隔監視方法及びそれを利用したシステムを提供することにある。
【0010】
更に、本発明の目的は、タービンのトリップの原因となる所定の状態を遠隔の監視センタからモニタすることができる遠隔監視方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の第1の側面は、タービンが設定された発電所などのプラントに対して、プラント内及び遠隔地の監視センタからタービンの燃焼器の燃焼振動状態をモニタすることを特徴とする。
(1)即ち、第1の手段のタービンの遠隔監視方法は、燃焼器内の燃焼により発生する高温燃焼ガスを供給して回転させるタービンを、前記タービンが設置されたプラントと遠隔に位置する監視センタとで監視するタービンの遠隔監視方法において、プラント内では、リアルタイムで運転パラメータとリアルタイムで燃焼振動データとを取得し、前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから周波数スペクトラムとピーク値を求め、所定の臨界状態に近づいたことを異常状態として予兆する予兆検知装置は、過去の燃焼振動が異常状態又は臨界状態に達した時の過去の運転パラメータと過去のピーク値との組み合わせデータを記憶しておき、前記リアルタイムで取得した運転パラメータ及び前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから求められたピーク値を、前記プラントからインターネットを介して常時前記監視センタに送信し、また、アラーム設定値と前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから求められたピーク値とを比較して、同ピーク値が前記アラーム設定値を超える場合は前記インターネットを介してアラームを前記監視センタに送信し、前記予兆検知装置により、前記リアルタイムで取得した運転パラメータと前記求められたピーク値との組合せが、前記記憶された過去の燃焼振動が異常状態又は臨界状態に達した時の過去の運転パラメータと過去のピーク値との組み合わせデータと一定の相関関係を持つに至ったか否かをチェックし、かかる相関関係を持つに至った場合にはアラームを前記インターネットを介して前記監視センタに送信し、前記監視センタでは、前記プラントからアラームが通報されたときに前記プラントに回線交換方式の通信回線を接続して前記プラントから前記周波数スペクトラムをリアルタイムで受信する、ことを特徴とする。
【0012】
(2)また、第2の手段のタービンの遠隔監視方法は、上記第1の手段において、前記監視センタでは、データ解析装置により前記タービン異常状態や臨界状態、或いはトリップに至った時の事故のデータパターンを蓄積し、前記予兆検知装置のアラーム設定値として反映させるようにしたことを特徴とする。
【0013】
(3)第3の手段のタービンの遠隔監視システムは、燃焼器内の燃焼により発生する高温燃焼ガスを供給して回転させるタービンが設置されたプラントと通信回線により接続され、前記プラントから遠隔に位置する監視センタを有するタービン監視システムにおいて、前記プラントは、リアルタイムで燃焼振動データ及び運転パラメータを取得して前記燃焼振動データから周波数スペクトラムとピーク値を求め、アラーム設定値と前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから求められたピーク値とを比較して、同ピーク値が前記アラーム設定値を超える場合はアラーム通報する燃焼振動解析装置と、過去の燃焼振動が異常状態又は臨界状態に達した時の過去の運転パラメータと過去のピーク値との組み合わせデータを記憶すると共に、前記リアルタイムで取得した運転パラメータと前記求められたピーク値との組合せが、前記記憶された過去の燃焼振動が異常状態又は臨界状態に達した時の過去の運転パラメータと過去のピーク値との組み合わせデータと一定の相関関係を持つに至ったか否かをチェックし、所定の臨界状態に近づいたことを異常状態として予兆しアラーム通報する予兆検知装置と、前記監視センタにインターネットを介して前記リアルタイムで取得した運転パラメータ及び前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから求められたピーク値を常時前記監視センタに送信し、また、前記ピーク値が前記アラーム設定値を超える場合のアラーム通報を送信するインターネットサーバとを有し、前記監視センタは、前記プラントからアラームが通報されたときに前記プラントに回線交換方式の通信回線を接続して前記プラントから前記周波数スペクトラムをリアルタイムで受信するものである、ことを特徴とする。
【0014】
(4)第4の手段のタービンの遠隔監視システムは、上記第3の手段において、前記監視センタは、前記タービンが異常状態や臨界状態、或いはトリップに至った時の事故のデータパターンを蓄積し、前記予兆検知装置のアラーム設定値として反映させるようにしたデータ解析装置を備えたことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0016】
図1は、本実施の形態例におけるガスタービンの一例の構成図である。ガスタービンは、回転部分であるロータ3が軸受けを介してサポートされ、左側のコンプレッサ4で圧縮した空気と、中央部の燃焼器5に供給される燃料ガスとを混合して、燃焼器5内で燃焼させ、高温で膨張した燃焼ガスを右側のタービンに供給し、その推力によってタービン動翼を回転させる。従って、燃焼器5は、ロータの周囲に複数個設けられる。また、タービンの回転が、例えば発電機の動力として利用される。
【0017】
図2は、燃焼器5の構成例を示す図である。燃焼器5は、空気と予混合されたメイン燃料と、予混合されないパイロット燃料とがそれぞれ供給されるメインノズル及びパイロットノズル10と、メイン燃料と混合される圧縮空気がコンプレッサから供給される圧縮空気吐出口14と、燃焼により火炎が発生する燃焼器内筒11と、燃焼ガスをタービンに送り出す燃焼器外筒12と、バイパス弁13とを有する。
【0018】
前述した通り、低NOx化の要請から、パイロットノズルの燃料ガスの希釈化を行う必要があり、それに伴い燃焼が不安定になり、燃焼器内での燃焼ガスが脈動し圧力変動による燃焼振動が発生することが予想される。また、一定の燃料に対する出力の比率を高める高効率化の要請から、メイン燃料量を増やす傾向にあり、低NOx化による燃焼振動を増長することが予想される。燃焼振動は、燃焼器の部品の固有振動数を含む周波数帯での振動を有し、その固有振動数の周波数帯域の振動レベルが一定の値を超えると、当該部品が破壊されることが予想され、そのような燃焼振動レベルに達する前に、低負荷運転に切り替える等の制御を行うことが望まれる。
【0019】
従って、今後の低NOx化及び高効率化を目指すガスタービンは、この燃焼振動を常にモニタして、臨界状態に至ることがないように制御する必要がある。
【0020】
また、ガスタービンは、ロータの高速回転に伴い軸振動が発生する場合がある。このような軸振動も常にモニタして臨界値を越えることがないように制御する必要がある。
【0021】
但し、燃焼振動や軸振動を所定のデータをモニタして、臨界状態に達する前に予知するためには、長い経験を必要とする熟練した技術者が必要である。従って、今後の低NOx化及び高効率化を目指すガスタービンが設置されるプラントには、そのような技術者を常駐させる必要性が生じる。しかし、そのような技術者は数に限りがあり、従って、低NOx化及び高効率化ガスタービンの設置、普及の大きな障害になる。
【0022】
図3は、本実施の形態例における遠隔監視方法を説明するための図である。図3には、ガスタービン21が設置された遠隔のプラント20と、プラントと通信回線16,18,19を介して接続される監視センタ50とが示される。プラント20には、専用ネットワーク22を介して、各種のコンピュータが接続される。プラント20内には、プラント全体の制御を行う中央制御装置24と、ガスタービン21の各部温度、圧力、振動、各種制御信号、タービン出力(回転数)などの運転パラメータを取得し、所定の運転制御を行うタービン運転制御装置26を有する。タービン運転制御装置26や中央制御装置24などが設置される中央操作室には、プラントオペレータ48が常駐し、ガスタービンの運転制御を行う。
【0023】
プラント20内には、ガスタービン21の燃焼器内に設置した圧力センサからのセンサ値S28を取得し、燃焼振動の解析を行う燃焼振動解析装置28と、その燃焼振動モニタ用の燃焼振動データを表示する燃焼振動監視画面30とが設けられる。また、ロータの回転に伴う軸振動値S32を取得し、軸振動の解析を行う軸振動解析装置32が設けられる。更に、プラント内には、タービン運転制御装置26が取得した運転パラメータや、燃焼振動解析装置28や軸振動解析装置32が取得した振動データを管理するデータ管理装置34と、データファイル36を有する。予兆検知装置38は、後述する通り、燃焼振動解析装置28により取得される燃焼振動データから自動的に燃焼振動の臨界状態の予兆を検知する装置である。
【0024】
燃焼振動解析装置28は、ガスタービン21の燃焼器に取り付けた圧力センサからのセンサ値S28をリアルタイムで取得する。センサ値はフィルタによりノイズが除去されたあと、A/D変換される。そして、例えば2秒毎の燃焼振動データが、フーリエ変換されて振動レベルの周波数スペクトラムが求められる。また、更に、その周波数スペクトラムから得られる燃焼器やその周囲の部品の固有振動数に対する振動レベルについて、所定時間内のピーク値データも求められる。そして、上記の燃焼振動の周波数スペクトラムとピーク値データが、燃焼振動監視画面30に表示される。
【0025】
図4は、燃焼振動の周波数スペクトラムの一例を示す図である。横軸は周波数fを、縦軸は振動レベルを示し、図4の例では、4つの固有振動数f1,f2,f3,f4が周波数帯域に含まれている。図4の燃焼振動データは、リアルタイムに求められるデータであり、時間の経過と共に高速に変化し、多くのデータ量を有する。
【0026】
図5は、燃焼振動レベルのピーク値の一例を示す図である。横軸は燃焼器に設けられたセンサを、縦軸は所定期間内の振動レベルのピーク値を示す。図5の例は、例えば固有振動数f1の帯域における1分間でのピーク値が示され、閾値レベルVthを越えるセンサ3が、臨界状態に達する前兆を有することを示す。このピーク値は、例えば10秒毎に変化するデータであり、図4の周波数スペクトラムに比較するとより少ないデータ量である。
【0027】
図6は、プラント内に設けられた燃焼振動監視画面の一例を示す図である。図6の例は、ガスタービンが2ユニットの場合であり、燃焼振動監視画面30には、ユニットに共通の運転パラメータ(例えばプラント出力値など)を表示する領域70と、ユニットA,Bの運転パラメータを表示する領域72,74と、ユニットA,Bの周波数スペクトラム表示領域76,78と、ユニットA,Bのピーク値表示領域80,82とを有する。
【0028】
前述した通り、運転パラメータは、ガスタービン運転制御に利用されるデータであり、周波数スペクトラムはリアルタイムの燃焼振動データであり、ピーク値は所定の期間内の代表される燃焼振動データである。これらのデータが大画面の表示デバイスによって同時に表示され、運転オペレータ48によりモニタされる。
【0029】
従って、プラント内の運転オペレータ48が熟練した技術を有する場合は、この監視画面をモニタすることにより、タービンの運転制御に加えて、燃焼振動の状態もモニタすることが可能である。例えば、プラント新設時に熟練技術者がこの監視画面をモニタしながら、燃焼振動レベルが最低レベルになるように運転制御の設定値などを設定することができる。しかし、プラントが稼働開始した後においても、この監視画面をモニタして燃焼振動が臨界状態に達することを予見するためには、高度な熟練技術者を常駐させる必要がある。
【0030】
図3に戻り、本実施の形態例では、プラント20から遠隔に位置する監視センタ50で、燃焼振動状態をモニタすることができる。その為に、監視センタ50は、燃焼振動データを通信回線を介して受信する。通信回線としては、高速で且つ大量のデータ送信には不向きであるが、通信コストが比較的低い低速通信モード、例えばインターネット16と、通信コストは高いが、高速で且つ大量のデータを高精度に送信することができる高速通信モード、例えばISDNなどの電話回線18とを併用する。インターネット16は、インターネットサーバ間が常時接続され、データをパケット通信する通信モードである。それに対して、ISDN18は、通信するときに送信側と受信側で通信回線を確立する回線交換方式である。高速通信モードとして、ISDNによるデータ通信が利用できない場合は、INMARSAT(国際移動衛星通信機構)などの衛星通信17によっても実現可能である。
【0031】
上記2つの通信回線の性質を考慮して、タービンの運転パラメータと共に燃焼振動データのうちピーク値データが、インターネット16を介して、常時監視センタ50に送信される。その為に、プラント20内には、インターネットサーバ40と、送信すべき燃焼振動データ(ピーク値データ)と運転パラメータとが格納されるファイル42と、中継装置(ルータ)44とが設けられる。また、監視センタ50内には、同様のインターネットサーバであり受信データを保存するサーバ54と、中継装置(ルータ)52とが設けられる。具体的には、監視センタ50側のサーバ54が、遠隔地のプラント内のサーバ40にアクセスして、運転パラメータと燃焼振動データ(ピーク値データ)とを受信する。
【0032】
インターネットにより常時取得される運転パラメータと、燃焼振動データ(ピーク値データ)とが、監視センタ内の通常監視画面表示装置58に表示される。この表示画面例が、図7に示される。図7の例は、図6のプラント内の燃焼振動監視画面30における、ユニット共通パラメータ表示70と、ユニットA,Bの運転パラメータ表示72,74と、ユニットA,Bのピーク値表示80,82とが表示される。これらの表示は、インターネット16を介して常時受信する運転パラメータデータと、燃焼振動データのうち所定時間内の代表値データとに基づいて行われる。
【0033】
監視センタ50は、複数の遠隔プラント20から、インターネットを介して上記のデータを受信し、通常監視画面表示装置58に図7の如き画面を表示する。そして、監視センタ50に常駐する熟練技術者64によって、各プラントの燃焼振動がモニタされる。ピーク値表示は、所定時間内における固有振動数帯域のピーク値を表示するものであるので、リアルタイムの周波数スペクトラムのように燃焼振動状態を詳細にモニタすることはできないが、熟練技術者64によれば何らかの異常状態になる予兆を検するには十分である。そして、熟練技術者64が、かかる予兆を検すると、中継装置53により、ISDN回線18をプラント20との間で接続して、プラント20からリアルタイムの周波数スペクトラムのデータを取得する。この周波数スペクトラムのデータは、解析画面表示装置60に表示され、熟練技術者64により現地プラントと同レベルで燃焼振動がモニタされる。
【0034】
そして、燃焼振動が所定の臨界状態に達することが予見されると、例えば電話回線19を介して、電話またはファックスにより、現地プラントの運転オペレータにガスタービンの出力を低下させるよう指示を送る。そして、燃焼振動が通常状態に戻ると、ISDN18によりリアルタイムの周波数スペクトラムの受信を停止し、インターネット16によるピーク値データの受信だけに戻す。
【0035】
このように、監視センタ50は、通常状態では、低速だが通信コストが低いインターネット16を介して、比較的データ量が少ない燃焼振動のピーク値データを受信し、熟練技術者64にモニタさせる。また、異常状態の予兆が検されると、通信コストは高いが、大量のデータを高速に送信できるISDN18を介して、比較的データ量が多い燃焼振動の周波数スペクトラムを受信し、熟練技術者64に詳細にモニタさせる。
【0036】
図8は、第1の実施の形態例におけるデータの流れを示す図である。まず、左側の現地プラント20では、ガスタービン21の複数の燃焼器の燃焼器内筒や外筒に設けた圧力センサ29からの圧力値が、フィルタ86でノイズ除去され、A/D変換器88でデジタル値に変換される。燃焼振動に伴う圧力変動は、高い周波数で変動するので、それに応じた高い周波数のサンプリングが必要である。
【0037】
デジタルデータに変換されたセンサ圧力値S28は、燃焼振動解析装置28内で周波数スペクトラムデータとピーク値データに加工され、燃焼振動監視画面30に表示されると共に、中央制御装置24にて燃焼振動データが解析される。
【0038】
図9は、燃焼振動解析装置と中央制御装置の動作フローチャート図である。図8での動作が図9に示される。最初に、圧力センサ値について高周波サンプリングされたA/D変換データが入力される(S100)。このA/D変換データが、フーリエ変換される(S102)。フーリエ変換の対象データは、例えば2秒ごとのリアルタイムの圧力値である。フーリエ変換は、例えば、高い周波数帯と低い周波数帯に分けて行うこともできる。これにより広い周波数帯域における振動レベルのスペクトラムを生成することができる。更に、周波数スペクトラムのうち、燃焼器の部品の固有振動数の帯域毎に振動レベルのピーク値を算出する(S104)。従って、このピーク値はリアルタイム(2秒毎)のデータである。
【0039】
帯域毎に設定されたアラーム設定値(閾値Vth)と算出したピーク値とを比較し(S106)、ピーク値がアラーム設定値を超える場合は、アラーム通報をプラント内及び監視センタに行う(S110)。監視センタへのアラーム通報は、インターネットを利用した通信により行うことができる。
【0040】
通常状態では、監視センタからISDN回線接続は行われず、プラント内の燃焼振動解析装置28は、燃焼振動監視画面30に、図6の如く周波数スペクトラムとピーク値とを表示し(S114)、中央制御装置24は、例えば1分間の期間における帯域毎のピーク値を保持し(S116)、インターネットサーバ40のファイル装置42に記憶する。タービン運転制御装置26が取得した運転パラメータも、ファイル装置42に記憶される。そして、インターネットサーバ40は、監視センタ50のサーバ54からのデータ取得要求に応答して、ファイル装置42内に記憶したピーク値と運転パラメータとを、インターネット16を介して監視センタ50内のサーバ54に送信する。
【0041】
インターネットによるデータ送信は種々の方法が考えられるが、帯域毎のピーク値データは、上記例では1分間に1回変更されるので、その送信も1分間に一回で良い。或いは、複数個の燃焼器についてのピーク値データを、1分間の周期内で複数回に分けて送ることもできる。システムの最適化に対応して送信態様が決定される。
【0042】
図8に戻り、監視センタ50は、インターネットを経由してピーク値データと運転パラメータを受信し、通常監視画面表示装置58に、図7の如く表示する。この通常監視画面が、監視センタ内の熟練技術者64により常時モニタされる。監視センタ50では、燃焼器の燃焼振動について、1分毎のピーク値表示をモニタしながら、適宜必要に応じてISDN回線18をプラントに接続し、リアルタイムの周波数スペクトラムのデータを要求する。この場合は、熟練技術者64がピーク値の変化から、燃焼振動が異常状態に至る兆候を予見した場合などに該当する。或いは、プラントからのアラーム通報に応答して、ISDN回線18をプラントに接続し、リアルタイムの周波数スペクトラムのデータを要求する。これにより、解析画面表示装置60に図6の如き表示が行われ、技術者64はより詳細な燃焼振動のモニタを行うことができる。
【0043】
図9に戻り、工程S112に示される通り、プラント20内の中央制御装置24は、監視センタ50からISDN回線18により接続され、要求されると、周波数スペクトラムデータがリアルタイムで監視センタ50に返信される(S120)。
【0044】
監視センタ50において、熟練技術者64は、燃焼振動の周波数スペクトラムをリアルタイムでモニタし、臨界状態になる予兆を検知したら、例えば電話やファックス62を介して、プラント20内のオペレータ48と連絡を取り、ガスタービンの負荷を下げる運転を指示する。これにより、プラント内のガスタービン21が、燃焼振動により燃焼器内の部品が破壊されてトリップ状態になることを未然に防ぐことができる。
【0045】
図10は、第2の実施の形態例におけるデータの流れを説明する図である。図11は、予兆検知装置38の動作フローチャート図である。第1の実施の形態例では、監視センタ内の技術者が、燃焼振動のピーク値表示をモニタして、異常状態の兆候が予見されたら、ISDN回線により燃焼振動の周波数スペクトラムを受信して、より詳細な監視を行う。それに対して、第2の実施の形態例では、プラント内に予兆検知装置38を設け、燃焼振動が臨界状態に達する予兆を検知し、プラント内で低負荷運転を指示する警報を発したり、タービン運転制御装置26に自動的に出力低下運転を行わせたりする。
【0046】
第2の実施の形態例でも、監視センタは、通常時は、インターネット16を介して運転パラメータと燃焼振動のピーク値データとを受信し、異常状態の予兆が検知されたりそれ以外の何らかの理由で詳細モニタが必要となった時は、ISDN回線を介して燃焼振動の周波数スペクトラムデータをリアルタイムで受信する。それに加えて、第2の実施の形態例では、予兆検知装置38が、燃焼振動のピーク値データと運転パラメータとの組み合わせが、燃焼振動が異常状態または臨界状態に達する場合の組み合わせデータと一定の相関関係を持つに至ったか否かをチェックし、かかる相関関係を検知したら、アラームを通報して、低負荷運転への切り替えを誘導したり、或いは自動でタービン運転制御装置26に低負荷運転への切り替えを指示する。そして、上記のアラーム通報と低負荷運転への切り替わり情報は、インターネット16または接続されていればISDN回線18を介して、監視センタ50にも通信される。
【0047】
図11は、予兆検知装置38の動作フローチャート図である。予兆検知装置は、データ管理装置34のファイル装置36内の燃焼振動の帯域毎の振動レベルピーク値を入力し(S130)、同時にその時の運転パラメータも入力する(S132)。ピーク値は、前述の通り、リアルタイムに取得した周波数スペクトラムから得られる固有振動数の帯域毎の1分間の最大値である。燃焼振動が異常状態または臨界状態に達する時のピーク値は、運転パラメータに依存して異なる。従って、ピーク値データと運転パラメータとの組み合わせをチェックする必要がある。
【0048】
予兆検知装置38は、過去に燃焼器の燃焼振動が異常状態や臨界状態に達した時の運転パラメータとピーク値データとの組み合わせデータを記憶する。そして、その記憶データと入力したピーク値と運転パラメータの組み合わせデータとの相関関数が演算される(S134)。演算された相関係数がアラーム値よりも大きい場合、即ち、過去の異常状態や臨界状態の組み合わせデータに類似または近似することが検出されると(S136)、アラームが表示され、プラント内のオペレータ48に低負荷運転への切り替えが指令される(S138,S140)。或いは、予兆検知装置38が自動的にタービン運転制御装置26に低負荷運転への切り替えを指令してもよい。
【0049】
第2の実施の形態例では、監視センタでの燃焼振動のモニタリングに加えて、コンピュータを利用して、現在のピーク値データと燃焼パラメータとの組み合わせデータが、過去の異常時のデータと近似するか否かをチェックしているので、第1の実施の形態例以上に、燃焼振動によるトリップの発生確率を抑えることができる。
【0050】
図10には、第2の実施の形態例の変形例が示される。この例では、監視センタ50内にデータ解析装置56Aを設け、ガスタービンが異常状態や臨界状態、或いはトリップに至った時の過去のデータをファイル装置56B内に記録する。そして、過去の事故のデータパターンをデータ解析装置56Aにより解析させて、将来の事故再発防止に利用する。特に、監視センタからプラントに対して、低負荷運転への切り替えを指示するに至った運転パラメータ及び燃焼振動のピーク値と周波数スペクトラムデータが記録され、解析される。このようにして蓄積されたデータと分析結果が、プラント20の予兆検知装置に設定値データに反映されたりする。
【0051】
上記本実施の形態例では、ガスタービンについて説明したが、ガス以外の燃料によるタービンにも適用できる。また、監視センタでは燃焼振動についてモニタしたが、例えばタービンのロータの軸振動について、リアルタイムデータをISDN回線で、所定の期間内の代表データをインターネットで送信することでも、同様に通信コストを抑えた遠隔モニタリングが可能になる。
【0052】
以上、本発明の保護範囲は、上記の実施の形態例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
【0053】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、プラント内に設置されたタービンの燃焼振動状況を、遠隔にある監視センタから、通信コストを抑えて有効にモニタリングすることができる。従って、低NOx化されたタービンであっても、燃焼振動が臨界状態に至ってトリップすることを未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態例におけるガスタービンの一例の構成図である。
【図2】燃焼器5の構成例を示す図である。
【図3】本実施の形態例における遠隔監視方法を説明するための図である。
【図4】燃焼振動の周波数スペクトラムの一例を示す図である。
【図5】燃焼振動レベルのピーク値の一例を示す図である。
【図6】プラント内に設けられた燃焼振動監視画面の一例を示す図である。
【図7】監視センタ内の通常監視画面の一例を示す図である。
【図8】第1の実施の形態例におけるデータの流れを説明する図である。
【図9】燃焼振動解析装置と中央制御装置の動作フローチャート図である。
【図10】第2の実施の形態例におけるデータの流れを説明する図である。
【図11】予兆検知装置38の動作フローチャート図である。
【符号の説明】
16 インターネット、第1の通信モード、低速通信モード
18 ISDN回線、第2の通信モード、高速通信モード
20 プラント
21 ガスタービン
26 タービン運転制御装置
28 燃焼振動解析装置
40 インターネットサーバ
50 監視センタ
54 サーバ
58 通常監視画面表示装置
60 解析画面表示装置

Claims (4)

  1. 燃焼器内の燃焼により発生する高温燃焼ガスを供給して回転させるタービンを、前記タービンが設置されたプラントと遠隔に位置する監視センタとで監視するタービンの遠隔監視方法において、
    プラント内では、
    リアルタイムで運転パラメータとリアルタイムで燃焼振動データとを取得し、
    前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから周波数スペクトラムとピーク値を求め、
    所定の臨界状態に近づいたことを異常状態として予兆する予兆検知装置は、過去の燃焼振動が異常状態又は臨界状態に達した時の過去の運転パラメータと過去のピーク値との組み合わせデータを記憶しておき、
    前記リアルタイムで取得した運転パラメータ及び前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから求められたピーク値を、前記プラントからインターネットを介して常時前記監視センタに送信し、
    また、アラーム設定値と前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから求められたピーク値とを比較して、同ピーク値が前記アラーム設定値を超える場合は前記インターネットを介してアラームを前記監視センタに送信し、
    前記予兆検知装置により、前記リアルタイムで取得した運転パラメータと前記求められたピーク値との組合せが、前記記憶された過去の燃焼振動が異常状態又は臨界状態に達した時の過去の運転パラメータと過去のピーク値との組み合わせデータと一定の相関関係を持つに至ったか否かをチェックし、
    かかる相関関係を持つに至った場合にはアラームを前記インターネットを介して前記監視センタに送信し、
    前記監視センタでは、
    前記プラントからアラームが通報されたときに前記プラントに回線交換方式の通信回線を接続して前記プラントから前記周波数スペクトラムをリアルタイムで受信する、
    ことを特徴とするタービンの遠隔監視方法。
  2. 前記監視センタでは、データ解析装置により前記タービンが異常状態や臨界状態、或いはトリップに至った時の事故のデータパターンを蓄積し、前記予兆検知装置のアラーム設定値として反映させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のタービンの遠隔監視方法。
  3. 燃焼器内の燃焼により発生する高温燃焼ガスを供給して回転させるタービンが設置されたプラントと通信回線により接続され、前記プラントから遠隔に位置する監視センタを有するタービン監視システムにおいて、
    前記プラントは、
    リアルタイムで燃焼振動データ及び運転パラメータを取得して前記燃焼振動データから周波数スペクトラムとピーク値を求め、アラーム設定値と前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから求められたピーク値とを比較して、同ピーク値が前記アラーム設定値を超える場合はアラーム通報する燃焼振動解析装置と、
    過去の燃焼振動が異常状態又は臨界状態に達した時の過去の運転パラメータと過去のピーク値との組み合わせデータを記憶すると共に、前記リアルタイムで取得した運転パラメータと前記求められたピーク値との組合せが、前記記憶された過去の燃焼振動が異常状態又は臨界状態に達した時の過去の運転パラメータと過去のピーク値との組み合わせデータと一定の相関関係を持つに至ったか否かをチェックし、所定の臨界状態に近づいたことを異常状態として予兆しアラーム通報する予兆検知装置と、
    前記監視センタにインターネットを介して前記リアルタイムで取得した運転パラメータ及び前記リアルタイムで取得した燃焼振動データから求められたピーク値を常時前記監視センタに送信し、また、前記ピーク値が前記アラーム設定値を超える場合のアラーム通報を送信するインターネットサーバとを有し、
    前記監視センタは、
    前記プラントからアラームが通報されたときに前記プラントに回線交換方式の通信回線を接続して前記プラントから前記周波数スペクトラムをリアルタイムで受信するものである、
    ことを特徴とするタービンの遠隔監視システム。
  4. 前記監視センタは、前記タービンが異常状態や臨界状態、或いはトリップに至った時の事故のデータパターンを蓄積し、前記予兆検知装置のアラーム設定値として反映させるようにしたデータ解析装置を備えたことを特徴とする請求項3に記載のタービンの遠隔監視システム。
JP2000146887A 2000-05-18 2000-05-18 タービンの遠隔制御方法及びシステム Expired - Lifetime JP3810615B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146887A JP3810615B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 タービンの遠隔制御方法及びシステム
US10/031,329 US6721631B2 (en) 2000-05-18 2001-05-18 Method for remote monitoring of gas turbine
CA002374971A CA2374971C (en) 2000-05-18 2001-05-18 Remote monitoring method for gas turbines
EP01930204A EP1283339B1 (en) 2000-05-18 2001-05-18 Method for remote monitoring of gas turbine
PCT/JP2001/004161 WO2001088355A1 (en) 2000-05-18 2001-05-18 Method for remote monitoring of gas turbine
DE60133638T DE60133638T2 (de) 2000-05-18 2001-05-18 Methode zur überwachung einer gasturbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146887A JP3810615B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 タービンの遠隔制御方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001329861A JP2001329861A (ja) 2001-11-30
JP3810615B2 true JP3810615B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=18653160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146887A Expired - Lifetime JP3810615B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 タービンの遠隔制御方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6721631B2 (ja)
EP (1) EP1283339B1 (ja)
JP (1) JP3810615B2 (ja)
CA (1) CA2374971C (ja)
DE (1) DE60133638T2 (ja)
WO (1) WO2001088355A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6684178B2 (en) * 2001-06-07 2004-01-27 General Electric Company Systems and methods for monitoring the usage and efficiency of air compressors
US6839613B2 (en) * 2001-07-17 2005-01-04 General Electric Company Remote tuning for gas turbines
CA2394960C (en) * 2001-08-27 2010-02-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Measuring instrument of the pressure in a combustor
JP2003173206A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Hitachi Ltd 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム
US6688561B2 (en) * 2001-12-27 2004-02-10 General Electric Company Remote monitoring of grade crossing warning equipment
US6722135B2 (en) * 2002-01-29 2004-04-20 General Electric Company Performance enhanced control of DLN gas turbines
US6742341B2 (en) * 2002-07-16 2004-06-01 Siemens Westinghouse Power Corporation Automatic combustion control for a gas turbine
US7054888B2 (en) * 2002-10-16 2006-05-30 Microsoft Corporation Optimizing media player memory during rendering
US7299279B2 (en) * 2002-12-30 2007-11-20 General Electric Company System and method for real-time viewing of monitoring system data
US6990432B1 (en) * 2003-04-04 2006-01-24 General Electric Company Apparatus and method for performing gas turbine adjustment
US7693147B2 (en) * 2003-04-04 2010-04-06 General Electric Company Method and apparatus for remotely monitoring gas turbine combustion dynamics
ITMI20031669A1 (it) * 2003-08-26 2005-02-27 Nuovo Pignone Spa Sistema di monitoraggio dei componenti di una turbina a gas.
JP2005155590A (ja) * 2003-10-30 2005-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン制御装置、ガスタービンシステム、ガスタービンの制御方法
US20050096759A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 General Electric Company Distributed power generation plant automated event assessment and mitigation plan determination process
US7072801B2 (en) * 2003-12-12 2006-07-04 Bellsouth Intellectual Property Corp. Remote generator fuel monitoring system
US7010467B2 (en) * 2003-12-12 2006-03-07 Bellsouth Intellectual Property Co. Web-based generator testing and monitoring system
US7020585B2 (en) * 2003-12-12 2006-03-28 Bellsouth Intellectual Property Corp. Remote DC plant monitoring system
US7844385B2 (en) 2004-01-28 2010-11-30 United Technologies Corporation Microserver engine control card
US20050209799A1 (en) * 2004-01-29 2005-09-22 Laurent Patryk A Analysis of time-series data from an electric power-producing asset for the inference of well-defined overlapping modes (ModeMonitor)
US7337057B2 (en) * 2004-05-28 2008-02-26 General Electric Company Methods and apparatus for predicting and/or for avoiding lean blow-outs
US7424647B2 (en) * 2004-07-19 2008-09-09 General Electric Company Emission-monitoring system and method for transferring data
US20060041368A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 General Electric Company Systems, Methods and Computer Program Products for Remote Monitoring of Turbine Combustion Dynamics
JP4592513B2 (ja) * 2004-09-30 2010-12-01 三菱重工業株式会社 ガスタービン制御装置、及びガスタービンシステム
US7328128B2 (en) * 2006-02-22 2008-02-05 General Electric Company Method, system, and computer program product for performing prognosis and asset management services
JP4940779B2 (ja) * 2006-06-22 2012-05-30 マツダ株式会社 遠隔故障診断システム
WO2008025357A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Vestas Wind Systems A/S A priority system for communication in a system of at least two distributed wind turbines
BRPI0716012A2 (pt) * 2006-09-01 2013-07-30 Vestas Wind Sys As controlador central, usina eàlica, mÉtodo para controlar uma turbina eàlica em uma usina eàlica, e turbina eàlica
EP1930569A1 (en) 2006-11-01 2008-06-11 ALSTOM Technology Ltd System for controlling a combustion process for a gas turbine
EP2127291B1 (en) * 2006-12-12 2019-10-16 Vestas Wind Systems A/S A multiprotocol wind turbine system and method
GB2459594B (en) * 2007-03-12 2012-02-08 Emerson Process Management Method and apparatus for generalized performance evaluation of equipment using achievable performance derived from statistics and real-time data
US8231448B2 (en) * 2007-11-09 2012-07-31 Igt Gaming system and method for providing purchasable bonus opportunities
JP5010502B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-29 三菱重工業株式会社 ガスタービン制御方法及び装置
US7953508B2 (en) * 2008-04-01 2011-05-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Quality control system and method thereof
US9354618B2 (en) 2009-05-08 2016-05-31 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Automated tuning of multiple fuel gas turbine combustion systems
US9267443B2 (en) 2009-05-08 2016-02-23 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Automated tuning of gas turbine combustion systems
US8437941B2 (en) 2009-05-08 2013-05-07 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Automated tuning of gas turbine combustion systems
US9671797B2 (en) 2009-05-08 2017-06-06 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Optimization of gas turbine combustion systems low load performance on simple cycle and heat recovery steam generator applications
US9890714B2 (en) 2009-05-26 2018-02-13 Ansaldo Energia Ip Uk Limited Automated extended turndown of a gas turbine engine combined with incremental tuning to maintain emissions and dynamics
US9097185B2 (en) * 2009-05-26 2015-08-04 Alstom Technology Ltd Stabilizing a gas turbine engine via incremental tuning
US8370044B2 (en) * 2009-06-26 2013-02-05 General Electric Company NOX compliant peak for gas turbine
US9200571B2 (en) * 2009-07-07 2015-12-01 General Electric Company Fuel nozzle assembly for a gas turbine engine
JP5444906B2 (ja) * 2009-07-17 2014-03-19 富士電機株式会社 プラント監視システム、プラント監視装置、端末装置
US8417433B2 (en) 2010-04-30 2013-04-09 Alstom Technology Ltd. Dynamically auto-tuning a gas turbine engine
US9927818B2 (en) 2010-05-24 2018-03-27 Ansaldo Energia Ip Uk Limited Stabilizing a gas turbine engine via incremental tuning during transients
US9017064B2 (en) * 2010-06-08 2015-04-28 Siemens Energy, Inc. Utilizing a diluent to lower combustion instabilities in a gas turbine engine
US8661881B2 (en) * 2010-12-23 2014-03-04 General Electric Company Hub unit for a high temperature electronic monitoring system
US8161806B1 (en) * 2010-12-23 2012-04-24 General Electric Company Method of monitoring engine performance parameters of a gas turbine engine
US8668381B2 (en) * 2010-12-23 2014-03-11 General Electric Company High temperature electronic monitoring system
US8600642B2 (en) * 2010-12-23 2013-12-03 General Electric Company Hub unit for a high temperature electronic monitoring system
US8665104B2 (en) 2011-04-29 2014-03-04 General Electric Company Systems and methods for protecting rotating machines
EP2520863B1 (en) * 2011-05-05 2016-11-23 General Electric Technology GmbH Method for protecting a gas turbine engine against high dynamical process values and gas turbine engine for conducting said method
US20130103356A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 General Electric Company Gas turbine monitoring system
WO2013077861A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 Electric Power Research Institute, Inc. System and method for anomaly detection
GB2513133B (en) 2013-04-16 2015-07-08 Ge Aviat Systems Ltd Methods for predicting a speed brake system fault
GB2513132B (en) * 2013-04-16 2015-05-27 Ge Aviat Systems Ltd Method for predicting a bleed air system fault
WO2016115545A2 (en) * 2015-01-16 2016-07-21 Ping Liang Beamforming in a mu-mimo wireless communication system with relays
US9791351B2 (en) 2015-02-06 2017-10-17 General Electric Company Gas turbine combustion profile monitoring
US11441940B2 (en) 2017-04-13 2022-09-13 Ntn Corporation Condition monitoring apparatus, condition monitoring system, and condition monitoring method
CN108801441A (zh) * 2018-04-25 2018-11-13 哈尔滨电气股份有限公司 一种基于工业互联网及边缘计算的汽轮机数据采集系统
NL2022301B1 (en) * 2018-12-24 2020-07-23 Ijssel Tech Holding B V Vibration sensing device
US11427353B2 (en) * 2019-12-13 2022-08-30 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for testing engine performance in-flight
CN111551676B (zh) * 2020-05-18 2022-03-01 浙江新寰科环保科技股份有限公司 一种温室气体排放的监测方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687946A (en) * 1972-04-26 1987-08-18 Westinghouse Electric Corp. System and method for operating a steam turbine with digital computer control and with improved monitoring
US4075059A (en) * 1976-04-28 1978-02-21 Combustion Engineering, Inc. Reactor power reduction system and method
JPS54114630A (en) 1978-02-28 1979-09-06 Toshiba Corp Safety operation device of gas turbine
US4575803A (en) 1981-12-30 1986-03-11 Semco Instruments, Inc. Engine monitor and recorder
US4488240A (en) 1982-02-01 1984-12-11 Becton, Dickinson And Company Vibration monitoring system for aircraft engines
FR2645247B2 (fr) * 1988-06-22 1991-06-07 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif de controle actif des instabilites de combustion
US5349811A (en) * 1992-12-16 1994-09-27 Avco Corporation Pulsed fuel injection system for reducing NOx emissions
JPH06261378A (ja) 1993-03-09 1994-09-16 Osaka Gas Co Ltd ガス燃焼設備の故障診断装置
US5397183A (en) 1993-07-26 1995-03-14 Westinghouse Electric Corporation Active bearing
US5760289A (en) 1996-01-02 1998-06-02 General Electric Company System for balancing loads on a thrust bearing of a gas turbine engine rotor and process for calibrating control therefor
US5845230A (en) * 1996-01-30 1998-12-01 Skf Condition Monitoring Apparatus and method for the remote monitoring of machine condition
US6489884B1 (en) * 1996-01-30 2002-12-03 Skf Condition Monitoring Apparatus and method for the remote monitoring of machine condition
JPH1013973A (ja) 1996-06-20 1998-01-16 Hitachi Ltd 遠方監視制御方法及びシステム
US5838588A (en) * 1996-12-13 1998-11-17 Siemens Corporate Research, Inc. Graphical user interface system for steam turbine operating conditions
US6138081A (en) 1998-04-09 2000-10-24 Cmr Technologies, Inc. Data acquisition system and method for monitoring gas turbine engine testing
JPH11324725A (ja) 1998-05-19 1999-11-26 Toshiba Corp ガスタービン異常監視装置
US6484109B1 (en) * 1998-05-20 2002-11-19 Dli Engineering Coporation Diagnostic vibration data collector and analyzer
FI114745B (fi) * 1998-06-01 2004-12-15 Metso Automation Oy Kenttälaitteiden hallintajärjestelmä

Also Published As

Publication number Publication date
DE60133638T2 (de) 2009-05-28
US20030014219A1 (en) 2003-01-16
CA2374971A1 (en) 2001-11-22
EP1283339A4 (en) 2004-12-01
US6721631B2 (en) 2004-04-13
CA2374971C (en) 2005-08-30
DE60133638D1 (de) 2008-05-29
WO2001088355A1 (en) 2001-11-22
JP2001329861A (ja) 2001-11-30
EP1283339B1 (en) 2008-04-16
EP1283339A1 (en) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3810615B2 (ja) タービンの遠隔制御方法及びシステム
US8463451B2 (en) Automatic primary frequency response contribution monitoring system and method
US6499114B1 (en) Remote diagnostic system and method collecting sensor data according to two storage techniques
EP2543852B1 (en) Method for assessing the performance of auxiliary power unit
KR101401152B1 (ko) 터보기계 셧다운 시퀀스 동안 과속도 방지 시스템을 시험하는 방법 및 시스템
KR101928729B1 (ko) Plc 및 서버 기반의 동력 설비 제어시스템 및 방법
US20100183440A1 (en) Method for the operation of a wind power plant
JP6205321B2 (ja) Apuのタービンブレード断裂及び回転軸ブロッキング故障に対するモニタリング方法及び装置
JP2002006938A (ja) 発電設備の運用管理システム及び保守管理サービス方法
JP2004232629A (ja) 監視システムデータをリアルタイムで表示するシステム及び方法
JP2014530988A (ja) 風力発電装置を制御するための方法
US20120299747A1 (en) Remote condition monitoring system and method
CA2403312C (en) Electric power generating facility operation remote supporting method and electric power generating facility operation remote supporting system
EP2499360A2 (en) Gps automated tracking of mobile monitoring units
US10990091B2 (en) Method and apparatus for analyzing an investigated complex system
JP2004108209A (ja) マイクロガスタービン設備の遠隔監視システム
JP3156077U (ja) 情報収集管理ボックス付き発電機
CN111309129B (zh) 一种井场数据采集器自动开机失败的远程复位方法及系统
CN113225216A (zh) 数据传输交换机自动重启的方法及数据传输交换装置
JP3559672B2 (ja) 火力発電プラント運転制御装置
KR20170075970A (ko) 풍력 단지 제어 시스템 및 그의 터빈과 계통 보호방법
CN219993796U (zh) 一种单缸柴油发电机的智能控制系统
EP4050444A1 (en) System and method for monitoring and diagnosis of engine health using a snapshot based approach
KR20190092642A (ko) 육상용 발전 엔진 제어 장치
Kataoka et al. Remote monitoring and failure diagnosis for a microturbine cogeneration system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060524

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3810615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term