[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3807397B2 - 姿勢検出機能を有する電子機器 - Google Patents

姿勢検出機能を有する電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3807397B2
JP3807397B2 JP2003354451A JP2003354451A JP3807397B2 JP 3807397 B2 JP3807397 B2 JP 3807397B2 JP 2003354451 A JP2003354451 A JP 2003354451A JP 2003354451 A JP2003354451 A JP 2003354451A JP 3807397 B2 JP3807397 B2 JP 3807397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
posture
posture detection
mode
illumination
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003354451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004045435A (ja
Inventor
正良 奥山
信裕 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003354451A priority Critical patent/JP3807397B2/ja
Publication of JP2004045435A publication Critical patent/JP2004045435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807397B2 publication Critical patent/JP3807397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

本発明は、姿勢検出機能を有する電子機器に関する。
液晶表示装置を利用した携帯型の電子機器は、昼間は外光により表示が視認し易いが、夜間や周囲が暗いところでは表示装置が見にくいので、照明装置を内蔵して液晶表示装置を照明しているものがある。そして、この照明装置は、ユーザが照明用スイッチを操作することにより点灯、あるいは消灯するようになっている。
しかしながら、照明装置を点灯させたいときは、夜間などで周囲が暗い場合であるので、目的とする照明用スイッチがどれであるか分からず、誤って他のスイッチを操作して入力 したデータをクリアしてしまったりする等の問題点があった。
そこで、電子表示素子を照明する光源と、姿勢スイッチ、慣性スイッチ等の自動スイッチと、外部の明るさを検出する光電素子とを備え、光源を自動スイッチがオン状態でかつ光電素子が外部の明るさがあるレベル以下であることを検出した状態の時のみ発光させる電子表示時計が考えられている。
このような時計では、光源を発光させる基準レベルの設定が難しく、また、電池電圧等により基準レベルが変動して、明るいときに光源が発光したり、暗いのに発光しないときがあり、使い勝手が悪いという問題がある。
特開昭53―86258号公報
本発明の課題は、照明が必要なときに照明を自動点灯させることのできる姿勢検出機能を有する電子機器を提供することである。
前記課題を解決するために本発明の姿勢検出機能を有する電子機器は、情報を表示する表示手段と、この表示手段を照明する照明手段と、機器の姿勢を検出する姿勢検出手段と、この姿勢検手段で所定の姿勢が検出されたときの、前記照明手段の点灯動作の有効、無効を指定するスイッチと、このスイッチで指定されたのが有効か無効かを示すデータを記憶する記憶手段と、前記姿勢検出手段で所定の姿勢が検出された際に、前記記憶手段に有効を示すデータが記憶されている場合に、前記照明手段を点灯させる照明駆動制御手段と、前記スイッチにより有効が指定された後、一定時間後に前記記憶手段に無効を示すデータを記憶させ、この無効を示すデータに基づいて前記点灯動作を無効にさせる無効制御手段とを備える。
本発明によれば、機器の姿勢に応じて照明を点灯、あるいは消灯させる際に、照明を点灯させるか否かをユーザが制御できるようにしたので、照明を点灯させる必要がある場合のみ自動的に点灯させることができ、より使い易い姿勢検出機能を有する電子機器を実現できる。
本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、姿勢検出機能を有するディジタル電子腕時計1(以下、腕時計1という)の外観図である。
腕時計1は、ケース2と、日付及び時刻をディジタル表示する液晶表示部3と、腕時計1本体の傾きを検出する姿勢検出スイッチ4とを有する。なお、図示していなが、液晶表示部3の裏側には、エレクトロルミネセンス等からなる照明装置が設けられている。また、ケース2表面に2個のスイッチS3、S4が設けられ、側面に、3個のスイッチS1、S2、S5が設けられている。
スイッチS1は、動作モードを切り換えるとき操作するモードスイッチであり、スイッチS2は、照明を自動的にオフさせるELオートオフモードと、照明を自動的にオンさせるELオートオンモードとを切り換えるスイッチである。また、スイッチS3は、照明を手動によりオンさせるためのスイッチであり、スイッチS4、S5は、時刻修正等のためのスイッチである。
図2は、腕時計1の回路ブロック図である。同図において、発振器11で生成されるクロック信号は、分周回路12で所定周波数のクロック信号に分周され、CPU13に出力される。CPU13は、ROM14に格納されている制御プログラムに従って時刻計時処理、照明制御処理等を実行すると共に、処理結果をRAM15に格納する。CPU13には、スイッチS1〜S5からなるキー入力部16から出力されるキーの操作信号及び姿勢検出スイッチ4の姿勢検出信号が入力されている。また、CPU13は、姿勢検出スイッチ4の姿勢検出信号に従ってドライバ17をオン状態、あるいはオフ状態にして照明装置18を点灯、または消灯させると共に、表示ドライバ19を駆動して液晶表示部3に現在時刻あるいはストップウオッチ計測時間等を表示する。また、CPU13は、現在時刻が設定されたアラーム時刻と一致したとき、スピーカ20を駆動してアラーム音を報音する。
次に図3は、RAM15のレジスタの構成を示す図である。RAM15には、液晶表示部3に表示させる表示データを記憶する表示レジスタ31と、計時された日付及び時刻データを記憶する現在時刻レジスタ32と、照明が自動的にオンされてからの経過時間を計測するための3時間タイマ33と、設定されたアラーム時刻を記憶するアラーム時刻レジスタ34と、ストップウオッチ計測時間を記憶するストップウオッチレジスタ35と、所定の姿勢の状態が一定時間(例えば、2秒間)続いた回数を記憶する回数レジスタ36と、所定の姿勢の状態が続いた時間の累積値を記憶する累積時間レジスタ37と、2秒間を計時するために使用される2秒タイマ38とが設けられている。
また、この他に動作モードに対応した数値を記憶するモードレジスタMと、照明を自動的にオンさせるか、それとも自動的にオフさせるかを示す情報を記憶するレジスタN0 と、レジスタN0 の内容を一時記憶するレジスタN1 と、ストップウオッチ計測中か否かを示すフラグFと、照明装置18が点灯中か否かを示すフラグGとが設けられている。
モードレジスタMには、動作モードが時計モードのとき「0」が記憶され、ストップウオッチ計測モードのとき「1」が記憶され、アラーム設定モードのとき「2」が記憶される。また、レジスタN0 には、照明を自動的にオフさせるように設定されているとき「0」が記憶され、照明を自動的にオンさせるように設定されているとき「1」が記憶される。さらに、フラグFには、ストップウオッチ計測中のとき「1」が、計測を中止しているとき「0」が設定され、フラグGには、照明装置18が点灯中のとき「1」が、消灯のとき「0」が設定される。
また、液晶表示部3は、図4に示すような表示セグメントで構成されており、例えば、ストップウオッチ計測中には、液晶表示部3の上段にラップタイムが表示され、下段にストップウオッチ計測時間が表示される。また、照明装置18を自動的にオン、またはオフさせるモードに設定されているときには、ELオート表示マーク3aが点灯してユーザに知らせるようになっている。
次に、姿勢検出スイッチ4の具体的構造を、図5〜図7の断面図を参照して説明する。図5は、腕時計1の文字盤の12時方向の断面を示す図であり、図6は、それと直交する方向の断面を示す図である。また、図7は、姿勢検出スイッチ4がオン状態のときの断面を示す図である。
姿勢検出スイッチ4は、図5のハウジング41の左側面がアナログ時計の文字盤の12時方向に、右側面が6時方向に位置するように配置されている。ハウジング41内部の上側には、12時方向に延びる第2の固定接点43が設けられ、ハウジング41内部の下側には6時方向に延びる第1の固定接点42が設けられており、第2の固定接点43と対向する位置にある第1の固定接点42の一端42aは、図5に示すように第2の固定接点43に接近する方向(図5の上方向)に向かって傾斜している。
さらに、ハウジング41内部には、導電性球部材44a、44bが移動可能に収納されており、導電性球部材44a、44bの直径は、第2の固定接点42が傾斜していない部分の第1の固定接点42と第2の固定接点43との間の距離より小さく、かつ上方向に傾斜している第1の固定接点42の端部42aとその上方にある第2の固定接点43との間の距離よりも大きくなっている。
図6は、図5のA−A断面図である。同図に示すようにハウジング41内部の底面は、中央部にある第1の固定接点42の方向に向かって傾斜する傾斜面41bを有し、ハウジング41内部に収納されている導電性球部材44a、44bが移動したときにも、常に第1の固定接点42と第2の固定接点43との間で導電性球部材44a、44bが安定するようになっている。
また、図7は、腕時計1の文字盤を見るために腕を手前に傾けて、姿勢検出スイッチ4がオン状態となったときの断面を示す図である。このとき、導電性球部材44aは、第1の固定接点42の端部42aと第2の固定接点43とに接触し、第1の固定接点42と第2の固定接点43とが導通する。この姿勢検出スイッチ4のオン、オフを検出することで、時計の液晶表示部3を見るために、ユーザが腕を手前に傾けたか否かを検出することができる。
次に、以上のような構成の実施形態の動作を、図8〜図10のフローチャートを参照しながら説明する。CPU13は、通常、図8のステップS0のホルト状態にあり、計時タイミングとなると、ステップS2の計時処理に進み、キー入力を検出するステップS1のキー処理に進む。
ここで、上記ステップS1のキー処理の内容を図9のフローチャートを参照して説明する。先ず、図9のステップS31で、操作されたのがS1キーか否かを判別する。この判別で、操作されたのがS1キーであると判別された場合には(S31、YES)、ステップS32に進みモードレジスタMの値を「1」インクリメントする。そして、次のステップS33でモードレジスタMの値が「1」か、すなわち現在の動作モードがストップウオッチモードか否かを判別する。この判別でM=1のストップウオッチモードであると判別された場合には、ステップS34に進みレジスタN0 の内容をレジスタN1 に転送し、次のステップS35でレジスタN0 に「1」を設定して照明装置18を自動的にオンさせるELオートモードに設定する。
上記の処理でモードを切り換えた結果、M=1となった場合には、レジスタN0 に「1」が設定され、姿勢検出スイッチ4の検出結果により照明を自動的にオンさせるELオートモードに設定される。このとき、レジスタN0 に記憶されていた内容をレジスタN1 に退避させ、後述する処理によりストップウオッチモードから抜けたときその内容をレジスタN0 に戻すようにしている。
ステップS33の判別でモードレジスタMの値が「1」ではないと判別された場合には、ステップS36に進みモードレジスタMの値が「2」か、すなわち現在の動作モードがアラーム設定モードであるか否かを判別する。この判別でM=2のアラーム設定モードと判別されたときには、ステップS37に進みレジスタN1 に退避させてある情報を元のレジスタN0 に復帰させる。
一方、ステップS31の判別でS1キーの操作でないと判別された場合には、ステップS38に進みS2キーの操作か否かを判別する。この判別で、S2キーの操作であると判別された場合には、次のステップS39でモードレジスタMの値が「0」か否かを判別し、M=0と判別されたとき、つまりM=0の時計モードにおいてS2キーが操作された場合には、ステップS40に進みレジスタN0 の値を反転させ、さらに次のステップS41で3時間タイマ33をクリアする。
一方、ステップS39の判別でモードレジスタMの値がM≠0であると判別された場合には、ステップS42に進みモードレジスタMの値が「1」か否か、すなわちM=1のストップウオッチモードにおいてS2キーが操作されたか否かを判別する。この判別でM=1と判別された場合には、次のステップS43でフラグFを反転させる。
すなわち、M=1のストップウオッチモードでは、S2キーを操作してストップウオッチ計測をスタート、あるいはストップさせることができる。ステップS38の判別で、操作されたのがS2キーではないと判別された場合には、ステップS44に進みS3キーの操作か否かを判別する。この判別で操作されたのがS3キーであると判別された場合には、フラグGを「1」にして照明装置18を点灯させる。
また、ステップS44の判別で、操作されたのがS3キーではないと判別された場合には、S4、S5キー等が操作された場合であり、その場合には、ステップS46の他のキー処理を実行する。
ここで、図10を参照してS1キーが操作されたときの動作モードの切り換えについて説明する。先ず、日付及び現在時刻を表示する時計モード(図10、(a) )においてS1キーが操作されると、同図(b) に示すストップウオッチモードに切り換わる。このストップウオッチモードにおいてS2キーを操作すると、ストップウオッチ時間の計測がスタート、あるいはストップされる。
また、ストップウオッチモードにおいてS1キーが操作されると、同図(c) に示すアラーム設定モードに切り換わる。このアラーム設定モードでは、アラーム時刻の設定、解除等を行うことができる。さらに、アラームモードにおいてS1キーが操作されると、時計モードに戻る。
図8に戻り、CPU13がホルト状態のときに計時タイミングとなると、ステップS2の計時処理が実行される。この計時処理では、分周回路12から出力されるクロック信号に基づいて時刻を計時し、得られる日付及び時刻データを現在時刻レジスタ32に格納する。次のステップS3でフラグFが「1」か否か、すなわちストップウオッチ計測中か否かを判別する。フラグF=1で、ストップウオッチ計測中であれば、ステップS4に進み時間計測処理を実行する。この時間計測処理では、分周回路12から出力されるクロック信号をカウンタ等で計数してストップウオッチ時間の計測をスタートしてからの経過時間を計測し、計測結果をストップウオッチレジスタ35に格納する。
ステップS3の判別がNOのとき、またはステップS4の次には、ステップS5に進み現在時刻が設定されたアラーム時刻と一致するか否かを判別する。この判別で現在時刻がアラーム時刻と一致した場合には(S5、YES),次のステップS6でスピーカ20を駆動してアラーム音を報音する。
次に、ステップS7でレジスタN0 が「1」か否かを判別する。レジスタN0 =1であれば、すなわち照明装置18を自動的にオンさせるモードが設定されている場合には(S7、YES)、次のステップS8で3時間タイマ33を「1」インクリメントし、さらにステップS9で3時間タイマ33で計測された時間が3時間に達したか否かを判別する。この判別で3時間に達したと判別されたなら(S9、YES)、レジスタN0 に「0」を設定して照明装置18を自動的にオフさせるELオートオフモードに切り換える。
すなわち、照明装置18を自動的にオンさせるモードに設定されている場合でも、そのモードに設定されてから3時間が経過したなら、ELオートオフモードに切り換え照明装置18を自動的にオフさせるようになっている。
ステップS9の判別で、3時間が経過していないと判別された場合には(S9、NO)、ステップS11に進みフラグGが「1」か否かを判別する。この判別でフラグG=1と判別されたなら、次のステップS12で照明装置18を点灯させ、さらにステップS13で2秒タイマ38を「1」インクリメントする。その後、ステップS14で2秒タイマ38の値が2秒に達したか否かを判別し、その値が2秒となったなら、ステップS15でフラグGに「0」を設定し、さらにステップS16で回数及び累積レジスタ36及び37をクリアする。
すなわち、照明装置18を自動的にオンさせるモードにおいては、照明装置18を点灯させてから2秒間経過すると自動的に消灯するようになっている。その後、ステップS17で姿勢検出スイッチ4の出力信号である姿勢検出信号が検出されたか否かを判別し、姿勢検出信号が検出されたなら、ステップS18に進み検出処理を実行する。
ここで、ステップS18の検出処理の内容を、図11のフローチャートを参照して説明する。先ず、図11のステップS51で、姿勢検出スイッチ4がオンした回数をカウントし、カウント結果を回数レジスタ36に格納する。さらに、次のステップS52で、姿勢検出スイッチ4がオンした時間の累計をカウントし、カウント結果を累積レジスタ37に格納する。そして、ステップS53で回数レジスタ36の値が「5回」を超えているか否かを判別し、回数が5回以下の場合には、ステップS54に進み累積レジスタR37の累計時間が「250ms」を超えているか否かを判別する。
ステップS53で、姿勢検出スイッチ4がオンした回数が5回を超えたと判別された場合、またはステップS54で、姿勢検出スイッチ4のオン時間の累計が250msを超えたと判別された場合には、腕時計1が所定の姿勢となったもの、例えばユーザが腕時計を手前に傾ける姿勢を取ったものと判断し、ステップS55でフラグGに「1」を設定して照明装置18を点灯させる。
他方、姿勢検出スイッチ4のオン時間の累計が250ms以下のときには、腕時計1が所定の姿勢にならなかったものと判断してそこで処理を終了する。このように、姿勢検出スイッチ4がオンした回数が所定回数(実施形態では5回)、あるいはオン時間の累計が所定時間(実施形態では250ms)を超えたとき、姿勢検出スイッチ4がオンされたものと判断することにより、オン状態、あるいはオフ状態を安定して維持することが難しい構造の姿勢検出スイッチ等のスイッチの状態を正確に検出することができる。
以上のようにして図8のステップS18の検出処理が終了したなら、次にステップS19の表示処理を実行する。この表示処理では、例えばそのときの動作モードがストップウオッチモードであれば、計測中のストップウオッチ時間を液晶表示部3に表示する。
次に、図12及び図13は、姿勢検出スイッチ4の出力波形を示す図である。なお、同図は姿勢検出スイッチ4がオン状態のときハイレベルの信号が出力され、オフ状態のときローレベルの信号が出力された場合を示している。図12は、姿勢検出スイッチ4が繰り返しオン、オフした場合の姿勢検出信号の信号波形を示しており、オンが6回以上繰り返されると、前述した処理によりユーザが腕を手前に傾けたものと判断して照明装置18を点灯させる。
また、図13は、姿勢検出スイッチ4のオン、オフの回数が5回以下で、オン時間の累計が250msを超えた場合の姿勢検出信号の信号波形を示しており、オン時間の累計が250msを超えると、ユーザが液晶表示部3の表示を見るために腕を手前に傾けたものと判断し、照明装置18を点灯させる。
なお、上記実施形態は、本発明を電子腕時計に適用した場合について説明したが、腕時計以外の他の電子機器にも適用できる。また、姿勢検出スイッチ4も実施形態に述べた構造のスイッチに限らず他の構造のスイッチでもよい。
本発明の実施形態の外観正面図である。 実施形態の回路ブロック図である。 RAMのレジスタの構成を示す図である。 液晶表示部の構成を示す図である。 姿勢検出スイッチの断面図である。 姿勢検出スイッチの断面図である。 姿勢検出スイッチがオン状態のときの断面図である。 実施例の全体の動作を示すフローチャートである。 キー処理のフローチャートである。 表示状態の説明図である。 検出処理のフローチャートである。 姿勢検出スイッチの検出信号を示す図である。 姿勢検出スイッチの検出信号を示す図である。
符号の説明
S1〜S5 キー
3 液晶表示部
4 姿勢検出スイッチ
13 CPU
18 照明装置

Claims (2)

  1. 情報を表示する表示手段と、
    この表示手段を照明する照明手段と、
    機器の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    この姿勢検手段で所定の姿勢が検出されたときの、前記照明手段の点灯動作の有効、無効を指定するスイッチと、
    このスイッチで指定されたのが有効か無効かを示すデータを記憶する記憶手段と、
    前記姿勢検出手段で所定の姿勢が検出された際に、前記記憶手段に有効を示すデータが記憶されている場合に、前記照明手段を点灯させる照明駆動制御手段と、
    前記スイッチにより有効が指定された後、一定時間後に前記記憶手段に無効を示すデータを記憶させ、この無効を示すデータに基づいて前記点灯動作を無効にさせる無効制御手段と、
    を備えることを特徴とする姿勢検出機能を有する電子機器。
  2. 前記姿勢検出手段は、前記機器が所定の姿勢となったとき姿勢検出信号を出力し、前記照明駆動制御手段は、前記姿勢検出手段から出力される姿勢検出信号の累計回数及び累計時間を算出し、該累計回数と累計時間のいずれか一方が所定の回数または所定の時間に達したとき、前記照明手段を点灯させることを特徴とする請求項1記載の姿勢検出機能を有する電子機器。
JP2003354451A 2003-10-15 2003-10-15 姿勢検出機能を有する電子機器 Expired - Lifetime JP3807397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003354451A JP3807397B2 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 姿勢検出機能を有する電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003354451A JP3807397B2 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 姿勢検出機能を有する電子機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30488294A Division JP3500743B2 (ja) 1994-07-07 1994-12-08 姿勢検出機能を有する電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004045435A JP2004045435A (ja) 2004-02-12
JP3807397B2 true JP3807397B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=31712847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003354451A Expired - Lifetime JP3807397B2 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 姿勢検出機能を有する電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3807397B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6565139B2 (ja) * 2014-06-27 2019-08-28 カシオ計算機株式会社 電子時計
JP6493730B2 (ja) * 2014-12-08 2019-04-03 カシオ計算機株式会社 計時装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004045435A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100188548B1 (ko) 스위치장치 및 스위치장치를 구비한 전자기기
US5946274A (en) Switch device and electronic device which includes such switch device
JP4785526B2 (ja) 電子式歩数計
US4769797A (en) Stop watch
JPH09114955A (ja) ピッチ計
EP0558014A2 (en) Electronic devices with sensors
US20060197472A1 (en) Method and device for lighting an electronic or electromechanical apparatus
JP2012002767A (ja) 電子機器
JP3807397B2 (ja) 姿勢検出機能を有する電子機器
CN214225694U (zh) 一种智能手表
JP3500743B2 (ja) 姿勢検出機能を有する電子機器
JP6668647B2 (ja) 電子機器
CN1132080C (zh) 电子时计
JP3481747B2 (ja) 計測装置
JP4433700B2 (ja) 電子機器
JP2759159B2 (ja) 電子温度測定装置
JPH0822755A (ja) スイッチ装置及びスイッチ装置を備えた電子機器
JP2010020566A (ja) 電子機器、電子機器制御プログラム及び電子機器制御方法
CN109381190B (zh) 运动辅助装置、电子表、运动辅助方法及记录介质
JP3233987U (ja) アラーム付時間計測器
JP2007248130A (ja) 地震報知時計及びその地震報知方法
JP3045961U (ja) 累積型歩行計
JPH0981101A (ja) 携帯用脈波計測装置における計測結果の表示方法
JPH1173831A (ja) スイッチ装置およびスイッチ装置を備えた電子機器
JPH0868876A (ja) アラーム付き電子時計及びアラーム時刻の設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term