JP3899021B2 - TV receiver - Google Patents
TV receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP3899021B2 JP3899021B2 JP2002381397A JP2002381397A JP3899021B2 JP 3899021 B2 JP3899021 B2 JP 3899021B2 JP 2002381397 A JP2002381397 A JP 2002381397A JP 2002381397 A JP2002381397 A JP 2002381397A JP 3899021 B2 JP3899021 B2 JP 3899021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- additional information
- signal
- video
- code
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、番組,あるいはコマーシャルとともに、それに関連した別の、もしくはさらに詳細な情報を付加情報として多重したテレビジョン信号を受信するテレビ受信機に関し、特に付加情報を必要に応じて収集記録することができるテレビ受信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、テレビジョン放送では、通常の番組,コマーシャルとともに、それに関連した別の、もしくはさらに詳細な情報が、VBI多重,FM多重等により付加情報として多重されたテレビジョン信号を放送する、いわゆる多重放送が実用化されている。かかる方式によれば、同じ放送時間でより多くの情報を提供することができる利点がある。しかしながらユーザ側から見れば、これら情報を受け取るためには受信機を多重放送受信モードに設定して、常時付加情報を見ることをしなければならず、場合によっては情報過多となり、これら氾濫する情報を整理する手だてが必要となってくる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来、かかる付加情報を効率よく整理することのできるテレビ受信機がなかったため、ユーザにおいては、受信機を多重放送受信モードに設定してこれら付加情報を受け取り画面上に表示して見るだけの利用しかなされていないのが現状である。また、受け取った付加情報を記録する方法としては、多重放送受信モードで受け取った情報をそのままビデオレコーダ等で録画することが考えられるが、この場合、必要とする付加情報のみを記録するためには、画面上に表示された付加情報を見ながら必要とする付加情報が現れたときにビデオレコーダ等の録画操作を行なうという極めて煩雑な作業を繰り返さなければならないという問題があった。
【0004】
本発明は、かかる現状に鑑みてなされたものであり、通常の番組,コマーシャルとともに、それに関連した別の、もしくはさらに詳細な情報として多重された付加情報を、ユーザの希望により画面上に表示される商品に対応するアイコンを用いて取捨選択して整理し、さらに画面上に表示し、必要に応じて記録できる機能を備えたテレビ受信機を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本願の請求項1にかかる発明は、ディジタル符号化されたテレビジョン信号を受信するテレビ受信機であって、上記ディジタル符号化されたテレビジョン信号を解析し、上記ディジタル符号化されたテレビジョン信号をデコードして得られる画像の詳細情報を有する対象物の画面上の位置を示す付加情報を上記テレビジョン信号から分離抽出して出力するディジタルテレビジョン信号解析手段と、モニタ画面上の、上記ディジタルテレビジョン信号解析手段が出力する付加情報により指定される位置にアイコンを表示する手段と、上記アイコンを選択する手段と、アイコンが選択されたときに、ディジタル符号化されたテレビジョン信号をデコードし、該アイコンの位置に対応して送信されている詳細情報を画像信号として出力する画像信号出力手段とを備えたものである。
【0009】
また、本願の請求項2にかかる発明は、上記請求項1記載のテレビ受信機において、上記詳細情報を記録する詳細情報記録手段を備えたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
本願発明の実施の形態1におけるテレビ受信機は、図1に示すように、NTSC(National Television System Committee)映像信号(10)を受信するテレビ受信機において、上記NTSC映像信号から付加情報コードを分離抽出して出力する付加情報検出手段(M1)と、該付加情報検出手段が出力する付加情報コードを記録するための付加情報記録手段(M5)と、上記付加情報検出手段(M1)が出力する付加情報コードを、所定の制御信号(M3)に応じて、上記付加情報記録手段(M5)に対し通過/遮断する付加情報書き込みスイッチ手段(M4)と、上記付加情報検出手段(M1)が出力する付加情報コードまたは上記付加情報記録手段(M5)から読出された付加情報コードを文字または画像に変換する変換手段(M2)と、上記NTSC映像信号と、上記変換手段(M2)により文字または画像に変換された付加情報とを合成してモニタ出力信号として出力する信号合成手段(M7)とを備えたものであり、本実施の形態1によるテレビ受信機は、かかる構成により、通常の番組,コマーシャルとともに、それに関連した別の、もしくはさらに詳細な情報が付加情報として多重されたテレビジョン信号から、必要な情報を選択して収集,記録することができ、この収集,記録された付加情報をデータベースとして様々に利用することができる。
【0011】
ここで、制御信号(M3)としては、ユーザが付加情報を記録することを外部から直接要求する記録要求信号を用いることができる。また、ユーザが記録することを望む付加情報を示すコード(キーワード)を保持し、付加情報検出手段(M1)が出力する付加情報コードがこのキーワードを有する場合に付加情報書き込みスイッチ手段(M4)を通過状態とする信号を出力するコード比較手段を設け、このコード比較手段の出力を制御信号(M3)として用いる構成とすることも可能である。このようなコード比較手段を設けることにより、あらかじめキーワードを設定しておけば、いちいちユーザが付加情報を記録することを外部から直接要求することなく、一定時間経過後には所望する付加情報のみを付加情報記録手段(M5)に蓄積することができる。
【0012】
実施の形態2.
本願発明の実施の形態2におけるテレビ受信機は、図2に示すように、ディジタル符号化された映像信号20を受信するテレビ受信機において、上記ディジタル符号化された映像信号20を解析し、該映像信号に付加情報が含まれている場合に該含まれている付加情報を上記映像信号から分離抽出して付加情報コードとして出力するディジタルテレビジョン信号解析手段(M8)と、上記ディジタルテレビジョン信号解析手段(M8)が出力する付加情報コードを記録するための付加情報記録手段(M5)と、上記ディジタルテレビジョン信号解析手段(M8)が出力する付加情報コードを、所定の制御信号(M3)に応じて、上記付加情報記録手段(M5)に対し通過/遮断する付加情報書き込みスイッチ手段(M4)と、上記ディジタルテレビジョン信号解析手段(M8)が出力する付加情報コードまたは上記付加情報記録手段(M5)から読出された付加情報コードを文字等に変換する変換手段(M10)と、上記ディジタル符号化された映像信号を復号化して映像信号を出力する映像信号デコード手段(M9)と、上記映像信号デコード手段(M9)から出力される映像信号と、上記変換手段(M10)により文字等に変換された付加情報とを合成してモニタ出力信号として出力する信号合成手段(M7)とを備えたものであり、本実施の形態2によるテレビ受信機は、かかる構成により、通常の番組,コマーシャルとともに、それに関連した別の、もしくはさらに詳細な情報が付加情報として多重されたテレビジョン信号から、必要な情報を選択して収集,記録することができ、この収集,記録された付加情報をデータベースとして様々に利用することができる。
【0013】
ここで、上記実施の形態1におけるテレビ受信機と同様、制御信号(M3)としては、ユーザが付加情報を記録することを外部から直接要求する記録要求信号を用いることができる。また、ユーザが記録することを望む付加情報を示すコード(キーワード)を保持し、付加情報検出手段が出力する付加情報コードがこのキーワードを有する場合に付加情報書き込みスイッチ手段(M4)を通過状態とする信号を出力するコード比較手段を設け、このコード比較手段の出力を制御信号(M3)として用いる構成とすることも可能である。このようなコード比較手段を設けることにより、あらかじめキーワードを設定しておけば、いちいちユーザが付加情報を記録することを外部から直接要求することなく、一定時間経過後には所望する付加情報のみを付加情報記録手段(M5)に蓄積することができる。
【0014】
【実施例】
実施例1.
以下、上記実施の形態1に基づいた、本願発明の実施例1によるテレビ受信機を図3について説明する。図3において、11は付加情報を表示したい場合にユーザが入力する付加情報表示要求信号、12は表示されている付加情報を記録するためのユーザからの記録要求信号であり、この記録要求信号12は、図1に示す制御信号M3に相当する。13は記録された付加情報を再生するためのユーザからの再生要求信号である。また100は、上記NTSC信号10を入力とし、付加情報が送信されているか否か判定を行うために第21ラインを検出するライン21解析手段である。101は上記付加情報表示要求信号11と、ライン21解析手段100で付加情報が送信されている状態であることを示す信号18を入力とするAND回路であり、これら信号に基づいて後述する付加情報検出手段102をオン/オフ制御するためのものである。102は図1に示された付加情報検出手段M1に相当するもので、上記解析手段100をスルーした映像信号14を受け、上記AND回路101から出力される制御信号15によりオン状態となったときに、映像信号14に含まれる付加情報を分離抽出して出力する付加情報検出手段、103は図1の変換手段M2に相当するもので、付加情報コード16a,16bを文字もしくは画像に変換するコード/文字・画像変換手段、104は文字等に変換された付加情報を一時的に蓄積するためのフレームメモリ、105はNTSC映像信号10と上記フレームメモリ104に蓄積された付加情報信号とを合成してモニタ出力信号17とする信号合成手段である。これらフレームメモリ104,及び信号合成手段105が、図1に示す信号合成手段M7に相当する。108は図1に示す付加情報記録手段M5に相当するもので、付加情報検出手段102が出力した付加情報コードを記録,蓄積するための、例えばHDD(ハードディスクドライバ)等の記録媒体である。また、106は記録要求信号12が入力された場合に、付加情報検出手段102が出力する付加情報コード16aを、記録用HDD108に記録することを許可するスイッチであり、図1に示す付加情報書き込みスイッチ手段M4に相当する。107は記録用HDD108に記録された付加情報を再生要求信号13が入力された時に読み出し、コード/文字・画像変換手段103に出力するためのスイッチである。
【0015】
次に上記実施例1のテレビ受信機の動作について説明する。受信するNTSC映像信号10としては、付加情報送信となっていることを通知するために、例えば、図4(a) に示すように、垂直帰線期間(VBI=Vertical Blanking Interval)を利用して多重を行い、第21ラインに次に商品コードが送られてくることを知らせる波形を設け、他のライン、例えば第22ラインで文字コード(例えばJISコード)を送る(図4(b) 参照)。ここで例えば、上記パルス幅TをT=1/(4×fsc)とすると、NTSC方式では色サブキャリア周波数fscは3.58MHzであるので、パルス幅Tは70nsecとなる。したがって、1ラインでは910ドットであるが、ここには既に水平同期パルスやカラーバーストで使用されている部分があり、これを除くと信号に使用できる有効長は一般に768ドットである。漢字を使用するのであれば1文字のコーディングに16bit(ドット) 分必要であるため、結局、1ライン当たり768/16=48文字伝送できることになる。
【0016】
なお、ここで文字に代えて図形情報をビットマップにて送信することが可能であるが、NTSC方式では、伝送容量的な限界がある。たとえば、画像データを8ビット解像度で、Red/Blue/Greenの順に24ビット送るものとすると、768(ドット)/24=32(ドット)分のデータを1ラインで送ることができ、256×256のサイズのビットマップを送信するには、256×256/32=2048(ライン)必要となり、1フィールドで1ライン使用するとすれば、2048フィールドが必要となる。一般に60フィールド/秒であるから、かかるビットマップの送信には、2048/60=34秒かかることになり、従って実用的に伝送できる映像データの大きさには限度がある。
【0017】
続いて、付加情報表示要求信号11と付加情報送信中であることを示す信号18の両方がAND回路101に入力されると、付加情報検出手段102はオン状態となり、上述したように、映像信号14に含まれる、1ライン当たり48文字の付加情報コードを映像信号から分離抽出して出力する。この付加情報コード16aは、記録要求信号12が入力された場合にはスイッチ106がオンして記録用HDD108に記録されるとともに、コード/文字・画像変換手段103により文字に変換されて、1画面分の文字データ等がフレームメモリ104に蓄積される。信号合成手段105では、NTSC映像信号10と、上記フレームメモリ104に蓄積された1画面分の文字データ等とを合成してモニタ出力信号17を出力する。
【0018】
一方、上述の動作によって、記録用HDD108に蓄積された付加情報コードは、ユーザからの再生要求信号13が入力された場合、スイッチ107がオンして記録用HDD108から付加情報のデータ16bが読み出され、コード/文字・画像変換手段103により文字情報に変換され、1画面分の情報がフレームメモリ104で蓄積された後、信号合成手段105を介してモニタ出力信号17として出力される。このとき、NTSC映像信号10が入力されている場合には、現在受信中の映像信号と合成して文字データが表示され、またNTSC映像信号10を受信していない場合には、画面に文字情報だけが表示される。
【0019】
上記信号合成手段105による映像信号と文字データとの合成の方式は、例えば、2画面分割して表示する等の方法が挙げられる。
【0020】
なお、以上の説明ではユーザからの記録要求信号11が入力されたタイミングでコード化された付加情報16aが記録される場合について説明したが、例えばコマーシャルの場合には、ユーザが希望する商品コードを予め予約しておき、第21ラインで送信されてきた商品コードと比較してこれが一致する場合にのみ当該付加情報を記録用HDD108に記録するようにしてもよい。このようにすることで、一定時間後には自動的にユーザが所望とする情報が蓄積されたデータベースが作成されるようになる。
【0021】
このように、本実施例1によれば、NTSC方式のテレビ受信機において、通常の映像とともに送信される付加情報を付加情報検出手段102を用いて分離抽出し、ユーザの要求に応じてこれを記録用HDD108に記録する一方、ユーザからの再生要求信号13によって上記記録された付加情報を取り出し、表示可能としたから、リアルタイムで表示される付加情報を整理して、いつでも必要な時に取り出して見ることができ、付加情報の有効利用が図れる効果がある。また、ユーザが希望する付加情報の種類を予め予約しておくことで、所望とする付加情報のみを選択して、しかも自動的に付加情報が整理され、ユーザ側から見れば一定時間後には知らない間に付加情報を収集することができ、効率の良い情報収集が可能である。
【0022】
実施例2.
次に、上記実施の形態2に基づいた、本願発明の実施例2によるテレビ受信機を図5について説明する。本実施例2はディジタル符号化されたテレビジョン信号がMPEG2-Video ストリームであるテレビ受信機である。図5において、200は図2に示すディジタルテレビジョン信号解析手段M8に相当するもので、MPEG2-Video ストリーム20を入力とし、該ストリーム20から文字等の付加情報コードを分離抽出して出力するストリーム解析手段である。このストリーム解析手段200はユーザからの付加情報表示要求信号11を受けることによってオン/オフ動作が制御されるようになっている。201は図2に示す映像信号デコード手段M9に相当するもので、上記MPEG2-Video ストリーム20を入力とし、該符号化された映像情報を通常の映像信号14に変換するMPEG2-Video デコーダである。その他の部分は図3に示す実施例1において同一符号を付した部分と同様のものである。
【0023】
以下、上記実施例2のテレビ受信機の動作について説明する。受信するMPEG2-Video ストリーム20には所定のフォーマットにて映像情報、文字情報等が格納されており、ユーザからの表示要求信号11が入力された場合、ストリーム解析手段200はオン状態となり、上記MPEG2-Video ストリーム20に含まれる文字等の付加情報を取り出しこれを信号16aとして出力する。上記付加情報はMPEG規格内の User Data(ユーザ用データ)領域(8ビット)を独自に定義して使用する方法が考えられる。すなわち、付加情報であることの識別子を、例えば、'0000 0100' とし、ある商品コードを、'0110 0110 1111 1111 0000 0000' とするなら、次のように定義する。
【0024】
0000 0000 0000 0000 0000 0000 1011 0010 …User Data Start Code(0xB2)
0000 0100 …付加情報であることを示す識別子
0110 0110 …商品コード24ビットのうちの最初の8ビット
1111 1111 …商品コード24ビットのうちの次の8ビット
0000 0000 …商品コード24ビットのうちの最後の8ビット
0011 1011 …1つの漢字を示す16ビットのうちの上位8ビット
1100 1101 …1つの漢字を示す16ビットのうちの下位8ビット
・ ・
・ ・
0000 0000 0000 0000 0000 0001 …ユーザデータの終わりを示すコード
【0025】
従って上記ストリーム解析手段200では上述のようなフォーマットのストリームを受けることで現在のストリームが付加情報('0000 0100' )であり、商品コード('0100 0110 1111 1111 0000 0000' )に関するものであることが識別できる。なお、文字データはユーザデータの終わりを示すコードを送るまでいくらでも送りつづけることができる。
【0026】
一方、MPEG2-Video デコーダ201では入力されたMPEG2-Video ストリーム20に含まれる映像情報を映像信号14に変換して信号合成手段105に対して出力する。上記ストリーム解析手段200から出力された付加情報コード16aはコード/文字変換手段109によりコードから文字への変換が行われ、1画面分のデータとしてフレームメモリに蓄積される。このとき、ユーザからの記録要求信号12が入力されれば、スイッチ106がオンして、ストリーム解析手段200から出力された付加情報コード16aは記録用HDD108に書き込まれる。
【0027】
上記フレームメモリ104に蓄積された付加情報は、信号合成手段105によって、MPEG2-Video デコーダ201から出力された映像信号14と合成されてモニタ出力信号17となる。
【0028】
また、上記記録用HDD108に蓄積された付加情報は、ユーザからの再生要求信号13が入力されるとスイッチ107がオンして記録用HDD108から読み出され、上記実施例1の場合と同様にしてコード/文字変換手段103,フレームメモリ109,信号合成手段105を経てモニタ出力信号17となって、例えば、2画面分割等されてモニタ上に表示される。
【0029】
なお、この実施例においても、上記実施例1と同様に、例えばコマーシャルの場合には、ユーザが希望する商品コードを予め予約しておき、ストリーム解析手段200で送信されてきたMPEG2-Video ストリームに含まれる商品コードと比較してこれが一致する場合にのみ当該付加情報を記録用HDD108に記録するようにしてもよい。このようにすることで、一定時間後には自動的にユーザが所望とする情報が蓄積されたデータベースが作成されるようになる。
【0030】
このように、本実施2によれば、MPEG2-Video 方式を用いたディジタル式のテレビ受信機において、通常の映像とともに送信される付加情報をストリーム解析手段200で解析して付加情報コード16aのみを取り出し、ユーザの要求に応じてこれを記録用HDD108に記録する一方、ユーザからの再生要求信号13によって上記記録された付加情報を取り出し、表示可能としたから、リアルタイムで表示される付加情報を整理して、いつでも必要な時に取り出して見ることができ、付加情報の有効利用を図れる効果がある。また、ユーザが希望する付加情報の種類を予め予約しておくことで、所望とする付加情報のみを選択して、しかも自動的に付加情報が整理され、ユーザ側から見れば一定時間後には知らない間に付加情報を収集することができ、効率の良い情報収集が可能である。
【0031】
実施例3.
次に、上記実施の形態2に基づいた、本願発明の実施例3によるテレビ受信機を図6について説明する。図6において、110はストリーム解析手段200によりMPEG2-Video ストリーム20から分離抽出された付加情報(ビットマップコードで表示される画像データ)を通常の画像信号に変換するコード/画像変換手段、300は記録用HDD108との間でデータのやりとりを行うことが可能なフロッピィディスク等のリムーバブルな記録媒体であり、その他の部分は図5に示す実施例2において同一符号を付した部分と同様のものである。
【0032】
以下、上記実施例3のテレビ受信機の動作について説明する。付加情報コードの記録,読み出しの基本的な動作は上記実施例2のテレビ受信機と同一であるが、ここでは付加情報として文字ではなく画像データを扱うために付加情報はビットマップ形式となっており、信号合成手段105で映像信号14と合成するために、コード/画像変換手段110でコードから画像にデータが変換されるように構成されている点が異なる。このようにMPEG2-Video フォーマットを利用することで、付加情報としては文字情報以外にも図形情報等の情報量が比較的大きいものも付加情報として取り扱うことができ、放送の多重化の範囲を広げることができる。
【0033】
また、リムーバブルな記録媒体300は、例えば、記録用HDD108に蓄積した付加情報は通常、これを読み出してモニタ上に表示することによりユーザが利用することができるが、例えば第3者と必要な情報を交換したりする場合には、該記録用HDDに蓄積した付加情報のうち、所望とするものを選択して外部に取り出し、リムーバブルな記録媒体300に書き出し、これを受け取った相手は該記録媒体300に記録された付加情報を自分の記録用HDD108に書き込むことにより、第三者が作成した付加情報を自分のデータベース中に取り込むことができ、情報交換等に役立つという効果がある。なお、このようなリムーバブルな記録媒体300は、上記実施例1,及び実施例2にもこれを適用でき、同様の効果を奏するものである。
【0034】
実施例4.
次に、本願発明の実施例4によるテレビ受信機を図7について説明する。上記実施例2及び実施例3では、送信するMPEG2-Video ストリーム20のMPEG規格内の User Data領域に付加情報そのものを記述するものであったが、本実施例4では、 User Data領域に、詳細情報が載っているチャンネル番号もしくは静止画番号のみを付加情報として記述するようにしている点が上記実施例2及び実施例3に比べて大きく異なる。すなわち図7において、400はストリーム解析手段200で取り出された付加情報(チャンネル番号または静止画番号)信号19を入力とし、付加情報により指定された、MPEG2-Video ストリーム20のチャンネル、あるいは付加情報により指定された静止画をデコードするMPEG2-Video 静止画デコーダである。本実施例4では、付加情報に基づいて、MPEG2-Video 静止画デコーダ400でMPEG2-Video ストリーム20をデコードして画像信号として出力し、この画像信号を記録用HDD108に記録する構成としている。
【0035】
以下、上記実施例4のテレビ受信機の動作について説明する。ストリーム解析手段200ではMPEG2-Video ストリーム20に含まれる、付加情報であることを識別するコード,商品コード,詳細情報の載っているチャンネル番号(または静止画の番号)を検出し、後段のMPEG2-Video 静止画デコーダでは上記検出された付加情報により指定された、 MPEG2-Vide ストリーム20のチャンネル、あるいは付加情報により指定された静止画をデコードする。上記付加情報はMPEG規格内の User Data(ユーザ用データ)領域(8ビット)を独自に定義して使用する方法が考えられる。すなわち、付加情報であることの識別子を、例えば、'0000 0100' とし、ある商品コードを、'0110 0110 1111 1111 0000 0000' とするなら、次のように定義する。
【0036】
0000 0000 0000 0000 0000 0000 1011 0010 …User Data Start Code(0xB2)
0000 0100 …付加情報であることを示す識別子
0110 0110 …商品コード24ビットのうちの最初の8ビット
1111 1111 …商品コード24ビットのうちの次の8ビット
0000 0000 …商品コード24ビットのうちの最後の8ビット
0011 1011 …詳細情報の載っているチャンネル番号(または静止画番号)
1100 1101 …詳細情報の載っているチャンネル番号(または静止画番号)
・ ・
・ ・
0000 0000 0000 0000 0000 0001 …ユーザデータの終わりを示すコード
【0037】
従って上記ストリーム解析手段200では上述のようなフォーマットのストリームを受けることで現在のストリームが付加情報('0000 0100' )であり、商品コード('0100 0110 1111 1111 0000 0000' )に関するものであることを識別でき、続くチャンネル番号,あるいは静止画番号の情報に基づいて、MPEG2-Video 静止画デコーダ400でMPEG2-Video ストリームをデコードすることによって、詳細情報である画像信号を得る。得られた画像信号はフレームメモリ104に記憶される。このとき、ユーザからの記録要求信号12が入力されていればスイッチ106がオンして当該詳細情報である画像信号は記録用HDD108に記録される。一方、MPEG2-Video デコーダ201は入力されたMPEG2-Video ストリーム20の上記付加情報を含むチャンネルの動画を通常のデコード動作により映像信号14に変換して信号合成手段105に出力する。そして、映像信号14は、フレームメモリ104に記憶された,MPEG2-Video 静止画デコーダ400によりデコードされた画像信号と合成されてモニタ信号17として出力される。合成方法としては上記各実施例と同様に、2画面分割やオーバラップ形式が考えられる。
【0038】
また、上述のようにして記録用HDD108に蓄積された画像信号は、ユーザからの再生要求信号13が入力されると、スイッチ107がオンしてフレームメモリ104に呼び出され、ここで1画面分のデータとなって現在受信中の映像信号があれば、信号合成手段105にてそれと合成されてモニタ信号17として出力される。
【0039】
このように本実施例4によれば、MPEG2-Video ストリーム20のMPEG規格内の User Data領域に詳細情報が載っているチャンネル番号もしくは静止画の番号を付加情報として記述したものとし、この付加情報に基づいてMPEG2-Video 静止画デコーダ400でMPEG2-Video ストリーム20をデコードして得られた画像信号とMPEG2-Video デコーダ201でMPEG2-Video ストリーム20をデコードして得られた映像信号14とを信号合成手段105で合成するようにしたから、付加情報データを一括的に管理することができる。
【0040】
なお、付加情報をMPEG2-Video レイヤで記述する代わりに、MPEG2-Systems における記述を別途同様に定義してもよく、全く同様の効果が得られる。以下、これを図8を用いて説明する。
【0041】
図8において、ストリーム解析手段200は、ビデオ,オーディオ,データの混在したMPEG2-Systems ビットストリーム20(システムストリーム)を受け、ユーザが今視聴しているビデオのストリームをメインのデコーダ203に供給する。またこのMPEG2-Systems ビットストリームに付随した付加映像データ(ただしこれが存在する場合のみ)を付加情報用デコーダ202に供給する。
【0042】
それぞれのデコーダ201,202は入力されたそれぞれのストリームをデコードし、映像信号に変換する。どのストリームが今視聴者の視聴しているビデオストリームの付加情報なのかは、MPEG2-Systemで規定される構文にのっとってユーザ定義領域で独自に定義される。
【0043】
ここで、付加情報は静止画である必要はない。特にディジタル伝送では動画の伝送も容易である。
もしユーザからの記録要求12があれば、記録用HDD108にストリームのまま記録する。このとき、圧縮されたままの情報で記録することが可能となるため、記録媒体の容量を有効に利用できる。
【0044】
そしてユーザからの再生要求信号13が入力されると、セレクタ204により、記録用HDD108から読み出された付加情報ストリームのみが付加情報用デコーダ202に供給されて、該デコーダ202に202でデコードされ、該デコードされた付加情報はメイン画像のデコード結果(メイン画像用デコーダ203の出力)と信号合成手段105で合成され、モニタ出力信号17として出力される。このモニタ上での出力形式としては、ともに動画である,左右2画面分割形式,ピクチャー・イン・ピクチャー形式等が考えられる。
【0045】
なお、以上の実施例において用いてきた、MPEG2-System,MPEG2-Video は、国際基準として規定されている規格である。
また、上記各実施例で蓄積したデータをブラウン管に表示するだけではなく、プリンタ等の印刷装置に出力するようにしてもよい。
【0046】
さらに、上記各実施例を双方向通信形式のものとし、蓄積したデータを基にしてホームショッピングに対応させるようにしてもよい。なお、双方向通信形式に関しては、例えば、特開平7−123375号公報に示されるような周知のmのがある。
【0047】
また、上記各実施例では、付加情報のみを記録用HDD108に記録するようにしたが、付加情報とともに映像信号を記録するようにしてもよい。この場合、付加情報が重畳されるタイミングがその映像信号よりも遅れて行われるために、付加情報に基づいて映像信号を記録するためには、例えば約15秒程度の映像信号を蓄積できる容量を有する画像メモリを設けておく必要がある。
【0048】
さらに、上記実施例2ないし実施例4では、付加情報の内容または付加情報のチャンネル番号もしくは静止画番号を記録するようにしたが、アイコンを画面上に表示させて、そのアイコンを選択することにより詳細情報を取得する構成としてもよい。
【0049】
すなわち、詳細情報を有する対象物、例えば商品が表示されている画面上の位置とその詳細情報とを送信時に関連して定義付けしておくことで、受信側ではユーザの指定に従ってアイコンを上記詳細情報を有する商品が表示されている画面上の位置に表示し、ユーザによるアイコン選択に応じて、選択されたアイコンの位置に対応する詳細情報を別のチャンネル,または静止画をデコードすることによって取得し、これを画面上に表示し、必要に応じて記録することができる。
【0050】
付加情報の記述例としては、MPEG規格内のユーザ用データ領域を独自に定義して使用する方法が考えられる。すなわち、付加情報であることの識別子を、例えば、'0000 0100' とし、ある商品コードを、'0110 0110 1111 1111 0000 0000' とするなら、次のように定義する。
【0051】
0000 0000 0000 0000 0000 0000 1011 0010 …User Data Start Code(0xB2)
0000 0100 …付加情報であることを示す識別子
0000 0000 …X座標を表現する16ビットのうちの上位8ビット
1000 0000 …X座標を表現する16ビットのうちの下位8ビット
0000 0001 …Y座標を表現する16ビットのうちの上位8ビット
0000 0000 …Y座標を表現する16ビットのうちの下位8ビット
0110 0110 …商品コード24ビットのうちの最初の8ビット
1111 1111 …商品コード24ビットのうちの次の8ビット
0000 0000 …商品コード24ビットのうちの最後の8ビット
0011 1011 …詳細情報の載っているチャンネル番号(または静止画番号)
1100 1101 …詳細情報の載っているチャンネル番号(または静止画番号)
・ ・
・ ・
0000 0000 0000 0000 0000 0001 …ユーザデータの終わりを示すコード
【0052】
このような付加情報に基づき、受信側のデコーダは、ユーザの要求に応じて、記述された画面上の座標位置、例えば(128,256)の座標位置にアイコンを表示し、ユーザがリモコン等により該アイコンを選択したときに、詳細情報の載っているチャンネル、または静止画をデコードし、その座標位置に表示されている商品等の詳細情報を画面上に表示することができる。そして上記各実施例と同様に必要に応じて記録,印字することも可能である。
【0053】
また、本実施例においても、付加情報の記述をMPEG2-Systemのユーザ定義領域を使用しても全く同じ効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかるテレビ受信機の付加情報取り込み回路の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態2にかかるテレビ受信機の付加情報取り込み回路の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施例1にかかるテレビ受信機の付加情報取り込み回路の構成を示すブロック図である。
【図4】上記実施例1のテレビ受信機に入力されるNTSC信号の付加情報の始まりを示すラインの波形を示す図(図4(a) )、及びNTSC信号の付加情報のデータを示すラインの波形を示す図(図4(b) )である。
【図5】本発明の実施例2にかかるテレビ受信機の付加情報取り込み回路の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施例3にかかるテレビ受信機の付加情報取り込み回路の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の実施例4にかかるテレビ受信機の付加情報取り込み回路の構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の実施例4にかかるテレビ受信機において、MPEG2-systems 規格を用いた場合の付加情報取り込み回路の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
C1,C2…付加情報取り込み回路
M1…付加情報検出手段
M2…変換手段
M3…制御信号
M4…付加情報書き込みスイッチ手段
M5…付加情報記録手段
M6…付加情報読み出し手段
M7…信号合成手段
M8…ディジタルテレビジョン信号解析手段
M9…映像信号デコード手段
M10…変換手段
10…NTSC信号
11…付加情報表示要求信号
12…付加情報書き込み要求信号
13…付加情報再生要求信号
14…映像信号
15…制御信号
16a,16b…コード化された付加解析手段
17…モニタ出力信号
18…付加情報が送信されていることを示す信号
19…付加情報
20…MPEG2-Video ストリーム
100…ライン21解析手段
101…AND回路
102…付加情報検出手段
103…コード/文字・画像変換手段
104…フレームメモリ
105…信号合成手段
106,107…スイッチ
108…記録用HDD
109…コード/文字変換手段
110…コード/画像変換手段
200…ストリーム解析手段
201…MPEG2-Video デコーダ
202…付加情報用デコーダ
203…メイン画像用デコーダ
204…セレクタ
300…フロッピィディスク等のリムーバブルな記憶手段
400…MPEG2-Video 静止画デコーダ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a television receiver for receiving a television signal in which other or more detailed information related thereto is multiplexed as additional information together with a program or commercial, and particularly, additional information is collected and recorded as necessary. It is related with the television receiver which can do.
[0002]
[Prior art]
In recent years, in television broadcasting, so-called multiplex broadcasting in which normal programs and commercials and other or more detailed information related thereto are broadcast as additional information by VBI multiplexing, FM multiplexing, etc. Has been put to practical use. According to such a system, there is an advantage that more information can be provided at the same broadcast time. However, from the user's perspective, in order to receive this information, the receiver must be set to the multiplex broadcast reception mode, and the additional information must always be received.To seeIn some cases, there is an excessive amount of information, and a method for organizing such flooding information is required.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, since there has been no television receiver that can organize such additional information efficiently, the user sets the receiver to the multiplex broadcast reception mode and displays the additional information on the screen.to seeThe current situation is that only use is made. As a method of recording the received additional information, it is conceivable to record the information received in the multiplex broadcast reception mode as it is with a video recorder or the like. In this case, in order to record only the necessary additional information. , Additional information displayed on the screenYou seeHowever, there is a problem that it is necessary to repeat an extremely complicated operation of performing a recording operation such as a video recorder when necessary additional information appears.
[0004]
The present invention has been made in view of the present situation,Along with normal programs and commercials, it was multiplexed as other or more detailed information related to it.Additional information can be requested by userUsing the icons corresponding to the products displayed on the screenSelect and organizeFurther display on the screen and record as requiredAn object of the present invention is to obtain a television receiver having a function capable of being performed.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an invention according to
[0009]
In addition, the claims of this application2The present invention relates to the above-mentioned claim.1The described television receiver includes detailed information recording means for recording the detailed information.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As shown in FIG. 1, the television receiver according to
[0011]
Here, as the control signal (M3), a recording request signal for directly requesting that the user records additional information from the outside can be used. Further, when a code (keyword) indicating additional information that the user desires to record is held and the additional information code output by the additional information detecting means (M1) has this keyword, the additional information write switch means (M4) is provided. It is also possible to provide a code comparison means for outputting a signal for setting the passing state and using the output of this code comparison means as the control signal (M3). By providing such a code comparison means, if keywords are set in advance, only the desired additional information is added after a certain period of time, without requiring the user to directly record additional information from the outside. It can be stored in the information recording means (M5).
[0012]
As shown in FIG. 2, the television receiver according to the second embodiment of the present invention analyzes the digitally encoded
[0013]
Here, as with the television receiver in the first embodiment, a recording request signal that directly requests the user to record additional information from the outside can be used as the control signal (M3). Further, a code (keyword) indicating additional information that the user desires to record is held, and when the additional information code output by the additional information detecting means has this keyword, the additional information writing switch means (M4) is set to the passing state. It is also possible to provide code comparing means for outputting a signal to be used, and to use the output of this code comparing means as the control signal (M3). By providing such a code comparison means, if keywords are set in advance, only the desired additional information is added after a certain period of time, without requiring the user to directly record additional information from the outside. It can be stored in the information recording means (M5).
[0014]
【Example】
Example 1.
Hereinafter, the television receiver according to the first embodiment of the present invention based on the first embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 3, 11 is an additional information display request signal input by the user when it is desired to display additional information, and 12 is a recording request signal from the user for recording the displayed additional information. Corresponds to the control signal M3 shown in FIG.
[0015]
Next, the operation of the television receiver according to the first embodiment will be described. As a received
[0016]
Here, it is possible to transmit graphic information as a bitmap instead of characters, but the NTSC system has a limitation in transmission capacity. For example, if image data is sent in 24-bit order in the order of Red / Blue / Green with 8-bit resolution, data for 768 (dots) / 24 = 32 (dots) can be sent in one line, and 256 × 256. In order to transmit a bitmap having a size of 256 × 256/32 = 2048 (lines), if one line is used in one field, 2048 fields are required. Since it is generally 60 fields / second, transmission of such a bitmap takes 2048/60 = 34 seconds, and therefore there is a limit to the size of video data that can be practically transmitted.
[0017]
Subsequently, when both the additional information
[0018]
On the other hand, the additional information code stored in the
[0019]
As a method of synthesizing the video signal and the character data by the
[0020]
In the above description, the case where the
[0021]
As described above, according to the first embodiment, in the NTSC television receiver, the additional information transmitted together with the normal video is separated and extracted using the additional
[0022]
Example 2
Next, a television receiver according to a second embodiment of the present invention based on the second embodiment will be described with reference to FIG. The second embodiment is a television receiver in which a digitally encoded television signal is an MPEG2-Video stream. In FIG. 5,
[0023]
Hereinafter, the operation of the television receiver of the second embodiment will be described. The received MPEG2-
[0024]
0000 0000 0000 0000 0000 0000 1011 0010… User Data Start Code (0xB2)
0000 0100 ... Identifier indicating additional information
0110 0110 ... first 8 bits out of product code 24 bits
1111 1111 ... The next 8 bits of the product code 24 bits
0000 0000 ... last 8 bits of product code 24 bits
0011 1011 ... upper 8 bits of 16 bits representing one kanji
1100 1101 ... Lower 8 bits of 16 bits indicating one kanji
・ ・
・ ・
0000 0000 0000 0000 0000 0001 ... Code indicating the end of user data
[0025]
Therefore, the stream analysis means 200 receives the stream in the format as described above, so that the current stream is the additional information ('0000 0100') and relates to the product code ('0100 0110 1111 1111 0000 0000'). Can be identified. The character data can continue to be sent any number of times until a code indicating the end of the user data is sent.
[0026]
On the other hand, the MPEG2-
[0027]
The additional information stored in the
[0028]
Further, the additional information stored in the
[0029]
In this embodiment, as in the first embodiment, for example, in the case of a commercial, the product code desired by the user is reserved in advance, and the MPEG2-Video stream transmitted by the stream analysis means 200 is reserved. The additional information may be recorded in the
[0030]
As described above, according to the second embodiment, in the digital television receiver using the MPEG2-Video system, the additional information transmitted together with the normal video is analyzed by the stream analyzing means 200, and only the
[0031]
Example 3
Next, a television receiver according to a third embodiment of the present invention based on the second embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 6,
[0032]
Hereinafter, the operation of the television receiver according to the third embodiment will be described. The basic operation of recording and reading the additional information code is the same as that of the television receiver of the second embodiment. However, in this case, the additional information is in bitmap format in order to handle image data instead of characters as additional information. In order to synthesize the
[0033]
In the
[0034]
Example 4
Next, a television receiver according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment and the third embodiment, the additional information itself is described in the User Data area in the MPEG standard of the MPEG2-
[0035]
Hereinafter, the operation of the television receiver of the fourth embodiment will be described. The stream analysis means 200 detects the channel number (or still image number) in which the code identifying the additional information, the product code, and the detailed information included in the MPEG2-
[0036]
0000 0000 0000 0000 0000 0000 1011 0010… User Data Start Code (0xB2)
0000 0100 ... Identifier indicating additional information
0110 0110 ... first 8 bits out of product code 24 bits
1111 1111 ... The next 8 bits of the product code 24 bits
0000 0000 ... last 8 bits of product code 24 bits
0011 1011… Channel number (or still image number) on which detailed information is recorded
1100 1101… Channel number (or still picture number) on which detailed information is recorded
・ ・
・ ・
0000 0000 0000 0000 0000 0001 ... Code indicating the end of user data
[0037]
Therefore, the stream analysis means 200 receives the stream in the format as described above, so that the current stream is the additional information ('0000 0100') and relates to the product code ('0100 0110 1111 1111 0000 0000'). The MPEG2-Video stream is decoded by the MPEG2-Video still picture
[0038]
The image signal stored in the
[0039]
As described above, according to the fourth embodiment, the channel number or the still image number in which detailed information is recorded in the User Data area in the MPEG standard of the MPEG2-
[0040]
Instead of describing the additional information in the MPEG2-Video layer, the description in MPEG2-Systems may be defined separately in the same manner, and the same effect can be obtained. Hereinafter, this will be described with reference to FIG.
[0041]
In FIG. 8, the
[0042]
Each
[0043]
Here, the additional information need not be a still image. In particular, moving images can be easily transmitted with digital transmission.
If there is a
[0044]
When the
[0045]
Note that MPEG2-System and MPEG2-Video used in the above embodiments are standards defined as international standards.
In addition to displaying the data accumulated in each of the above embodiments on a cathode ray tube, the data may be output to a printing apparatus such as a printer.
[0046]
Further, each of the above embodiments may be in a bidirectional communication format and may be adapted to home shopping based on the accumulated data. As for the bidirectional communication format, for example, there is a known m as disclosed in JP-A-7-123375.
[0047]
In each of the above embodiments, only the additional information is recorded in the
[0048]
Further, in the second to fourth embodiments, the content of the additional information or the channel number or still image number of the additional information is recorded. By displaying the icon on the screen and selecting the icon, It is good also as a structure which acquires detailed information.
[0049]
That is, an object having detailed information, for example, a position on the screen where a product is displayed and its detailed information are defined in association with the transmission, and the icon is displayed on the receiving side according to the user's specification. Display the product with information at the position on the screen, and acquire detailed information corresponding to the selected icon position by decoding another channel or still image according to the icon selection by the user This can be displayed on the screen and recorded as necessary.
[0050]
As a description example of the additional information, a method of uniquely defining and using a user data area within the MPEG standard is conceivable. That is, if the identifier for additional information is, for example, “0000 0100” and a product code is “0110 0110 1111 1111 0000 0000”, then the definition is as follows.
[0051]
0000 0000 0000 0000 0000 0000 1011 0010… User Data Start Code (0xB2)
0000 0100 ... Identifier indicating additional information
0000 0000 ... The upper 8 bits of the 16 bits representing the X coordinate
1000 0000 ... the lower 8 bits of the 16 bits representing the X coordinate
0000 0001 ... The upper 8 bits of the 16 bits representing the Y coordinate
0000 0000 ... the lower 8 bits of the 16 bits representing the Y coordinate
0110 0110 ... first 8 bits out of product code 24 bits
1111 1111 ... The next 8 bits of the product code 24 bits
0000 0000 ... last 8 bits of product code 24 bits
0011 1011… Channel number (or still image number) on which detailed information is recorded
1100 1101… Channel number (or still picture number) on which detailed information is recorded
・ ・
・ ・
0000 0000 0000 0000 0000 0001 ... Code indicating the end of user data
[0052]
Based on such additional information, the decoder on the receiving side displays an icon at the described coordinate position on the screen, for example, the coordinate position of (128, 256) in response to the user's request, and the user uses a remote controller or the like. When the icon is selected, it is possible to decode a channel on which detailed information is recorded or a still image, and display detailed information such as a product displayed at the coordinate position on the screen. As in the above embodiments, recording and printing can be performed as necessary.
[0053]
Also in the present embodiment, the same effect can be obtained even if the additional information is described using the MPEG2-System user-defined area.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an additional information capturing circuit of a television receiver according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an additional information capturing circuit of the television receiver according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an additional information capturing circuit of the television receiver according to
4 is a diagram (FIG. 4 (a)) showing a waveform of a line indicating the beginning of additional information of an NTSC signal input to the television receiver of the first embodiment, and a line indicating data of additional information of the NTSC signal. FIG. It is a figure (FIG.4 (b)) which shows the waveform of this.
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an additional information capturing circuit of the television receiver according to
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an additional information capturing circuit of the television receiver according to Embodiment 3 of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an additional information capturing circuit of the television receiver according to Embodiment 4 of the present invention.
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of an additional information capturing circuit when the MPEG2-systems standard is used in the television receiver according to the fourth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
C1, C2 ... Additional information fetch circuit
M1 Additional information detecting means
M2 ... Conversion means
M3 ... Control signal
M4 ... Additional information writing switch means
M5: Additional information recording means
M6: Additional information reading means
M7: Signal synthesis means
M8: Digital television signal analysis means
M9: Video signal decoding means
M10: Conversion means
10 ... NTSC signal
11 ... Additional information display request signal
12 ... Additional information write request signal
13 ... Additional information reproduction request signal
14 ... Video signal
15 ... Control signal
16a, 16b ... coded additional analysis means
17 ... Monitor output signal
18: Signal indicating that additional information is being transmitted
19: Additional information
20 ... MPEG2-Video stream
100: Line 21 analysis means
101 ... AND circuit
102: Additional information detection means
103. Code / character / image conversion means
104: Frame memory
105. Signal synthesis means
106,107 ... switch
108 ... HDD for recording
109: Code / character conversion means
110: Code / image conversion means
200: Stream analysis means
201: MPEG2-Video decoder
202 ... Decoder for additional information
203 ... Decoder for main image
204 ... selector
300 ... Removable storage means such as floppy disk
400 ... MPEG2-Video still picture decoder
Claims (2)
上記ディジタル符号化されたテレビジョン信号を解析し、上記ディジタル符号化されたテレビジョン信号をデコードして得られる画像の詳細情報を有する対象物の画面上の位置を示す付加情報を上記テレビジョン信号から分離抽出して出力するディジタルテレビジョン信号解析手段と、
モニタ画面上の、上記ディジタルテレビジョン信号解析手段が出力する付加情報により指定される位置にアイコンを表示する手段と、
上記アイコンを選択する手段と、
アイコンが選択されたときに、ディジタル符号化されたテレビジョン信号をデコードし、該アイコンの位置に対応して送信されている詳細情報を画像信号として出力する画像信号出力手段とを備えたことを特徴とするテレビ受信機。A television receiver for receiving a digitally encoded television signal,
Analyzing the digitally encoded television signal and decoding the digitally encoded television signal, additional information indicating the position on the screen of an object having detailed image information obtained from the television signal. Digital television signal analysis means for separating and extracting from the output,
Means for displaying an icon on the monitor screen at a position specified by the additional information output by the digital television signal analyzing means;
Means for selecting the icon;
Image signal output means for decoding a digitally encoded television signal when an icon is selected and outputting detailed information transmitted corresponding to the position of the icon as an image signal; A featured television receiver.
上記詳細情報を記録する詳細情報記録手段を備えたことを特徴とするテレビ受信機。The television receiver according to claim 1.
A television receiver comprising detailed information recording means for recording the detailed information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002381397A JP3899021B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | TV receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002381397A JP3899021B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | TV receiver |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8019175A Division JPH09214904A (en) | 1996-02-05 | 1996-02-05 | Television receiver and additional information transmitting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003250098A JP2003250098A (en) | 2003-09-05 |
JP3899021B2 true JP3899021B2 (en) | 2007-03-28 |
Family
ID=28672799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002381397A Expired - Lifetime JP3899021B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | TV receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3899021B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130135471A (en) * | 2012-06-01 | 2013-12-11 | 엘지전자 주식회사 | Digital receiver for processing at least one image code and method for controlling the same |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6376683A (en) * | 1986-09-19 | 1988-04-06 | Victor Co Of Japan Ltd | Data selecting device |
US4775935A (en) * | 1986-09-22 | 1988-10-04 | Westinghouse Electric Corp. | Video merchandising system with variable and adoptive product sequence presentation order |
JPS6387887A (en) * | 1986-09-30 | 1988-04-19 | Victor Co Of Japan Ltd | Teletext receiver |
JP3002471B2 (en) * | 1988-08-19 | 2000-01-24 | 株式会社日立製作所 | Program distribution device |
JPH0789267B2 (en) * | 1989-06-06 | 1995-09-27 | 日本電気株式会社 | Data editing / presentation method and device |
JPH0575984A (en) * | 1991-09-12 | 1993-03-26 | Hitachi Ltd | Receiving information storing type teletext receiver |
DE69325542T2 (en) * | 1992-04-21 | 2000-02-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven | Teletext decoder and television receiver equipped with a teletext decoder |
JPH0686250A (en) * | 1992-09-02 | 1994-03-25 | Nec Corp | Tv signal transmitter |
JPH06208500A (en) * | 1993-01-12 | 1994-07-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device for preparing video data with hyper-text |
JPH06274552A (en) * | 1993-03-23 | 1994-09-30 | Nec Software Kansai Ltd | Multi-media data link system |
JPH07143461A (en) * | 1993-11-19 | 1995-06-02 | Fujitsu General Ltd | Teletext broadcast receiver |
JPH07264562A (en) * | 1994-03-22 | 1995-10-13 | Hitachi Ltd | Television signal recording/reproducing device |
JP3624431B2 (en) * | 1994-05-26 | 2005-03-02 | 株式会社日立製作所 | Video on demand system, center thereof, and television system |
JP3570436B2 (en) * | 1994-06-03 | 2004-09-29 | ソニー株式会社 | Broadcast system for television signal and television receiver |
JP3625096B2 (en) * | 1995-12-26 | 2005-03-02 | ソニー株式会社 | Television broadcasting apparatus, television broadcasting method, television signal receiving apparatus, and television signal receiving method |
JPH09214904A (en) * | 1996-02-05 | 1997-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Television receiver and additional information transmitting method |
JP3969770B2 (en) * | 1996-09-26 | 2007-09-05 | 松下電器産業株式会社 | Multi-channel selection interface |
JPH11155140A (en) * | 1997-11-19 | 1999-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital broadcast program edit device |
JP4331394B2 (en) * | 2000-12-18 | 2009-09-16 | 日本放送協会 | Character / graphic transmission system, character / graphic object and metadata generation apparatus, and method thereof |
-
2002
- 2002-12-27 JP JP2002381397A patent/JP3899021B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130135471A (en) * | 2012-06-01 | 2013-12-11 | 엘지전자 주식회사 | Digital receiver for processing at least one image code and method for controlling the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003250098A (en) | 2003-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100256060B1 (en) | Television receiver and additional information transmitting method | |
EP0488379B1 (en) | Text broadcast receiver | |
CN1984275B (en) | Method of displaying progress bar and television receiver using the same | |
JP2972069B2 (en) | Broadcast system display | |
EP1099338A1 (en) | Interactive television control/operating system | |
JPH0564167A (en) | Television broadcast system | |
JPH10257455A (en) | Method, device for transmitting url information, method and access to internet, device, system for connecting internet and record medium | |
JP2004080476A (en) | Digital video reproducing device | |
JP2000041226A (en) | Program information receiver, program information display method, program information transmitter and program information transmission method | |
EP1178691A1 (en) | Method and device for recording digital supplementary data | |
CN1206861C (en) | An adaptive video image information processing system | |
JP3899021B2 (en) | TV receiver | |
JPH0965295A (en) | Vbi information receiver | |
EP1675394B1 (en) | Personal video recorder system and method for reproducing a signal in the system | |
US20020154245A1 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and control method therefor | |
US7893995B2 (en) | Display apparatus and signal processing method thereof | |
JP2000152114A (en) | Display device for contents of mixed broadcast and its display method | |
JP2003264806A (en) | Method for transmitting additional information | |
JP4288442B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and video processing method | |
JP2003092712A (en) | Electronic program guide information processor | |
JP2004221751A (en) | Image signal processing device | |
JP3281860B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2006050507A (en) | Digital broadcast content display device and display method thereof | |
JP3502241B2 (en) | Television broadcasting system | |
JPH09200707A (en) | Teletext broadcasting receiver having recording reserving function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150105 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |