JP3894090B2 - Car burglar alarm device - Google Patents
Car burglar alarm device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3894090B2 JP3894090B2 JP2002297877A JP2002297877A JP3894090B2 JP 3894090 B2 JP3894090 B2 JP 3894090B2 JP 2002297877 A JP2002297877 A JP 2002297877A JP 2002297877 A JP2002297877 A JP 2002297877A JP 3894090 B2 JP3894090 B2 JP 3894090B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sampling
- sound
- threshold value
- sound pressure
- alarm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Burglar Alarm Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の車体に加えられる衝撃を検知して警報を発する車上盗難警報装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、駐車している自動車の車内から物品が盗まれる車上盗難事故が急増しており、その予防措置として、自動車の車体に加えられる衝撃を検知して警報を発する車上盗難警報装置が普及しつつある。例えば、特許文献1には互いに逆相に接続した2つのマイクロホンと、入力トランジスタと可変抵抗器とを介して両マイクロホンより出力される信号の差信号を受ける増幅器と、増幅器の出力信号によって駆動されるリレーと、リレーの常開接点を介して自動車のバッテリに並列接続した自動車のクラクションとからなるものが記載されている。この従来例では、2つのマイクロホンを逆相に接続することで両マイクロホンに同程度に入力されるような音に対しては出力が相殺されることで誤動作が防止されている。
【0003】
【特許文献1】
特開昭57−123489号公報(第2頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に記載されているものでは、自動車の車体から発する衝撃音が警報を発すべき衝撃音(ドア開閉音など)であるのか、警報を発すべきでない小衝撃音であるのかを判別することができず、しかも、マイクロホンを2つ必要とするなど、部品点数が多く回路構成が複雑になっていた。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目的は、小衝撃音による誤報を防ぎつつ部品点数の削減による回路基板の小型化やコストダウンが図れる車上盗難警報装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、上記目的を達成するために、自動車の車体に加えられる衝撃を検知して警報を発する車上盗難警報装置において、車体への衝撃によって生じる音を電気信号に変換する音圧センサと、音圧センサから出力されるアナログの電気信号を所定のサンプリング周期でサンプリングするサンプリング手段と、サンプリング手段から出力される音圧のサンプリング値を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されたサンプリング値を積算する積算手段と、積算手段により所定時間毎に積算された積算値の変化が所定のしきい値を越えるか否かを比較する比較手段と、比較手段の比較結果により積算値の変化がしきい値以上であるときに警報を発する警報手段とを備え、少なくともサンプリング手段、記憶手段、積算手段並びに比較手段を中央演算装置で構成し、警報を発すべき衝撃音の半周期に相当する時間を前記所定時間としたことを特徴とする。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、予め測定した音圧センサの感度に応じた前記しきい値を記憶する不揮発性を有する第2の記憶手段を備えたことを特徴とする。
【0008】
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記しきい値を設定する設定手段を備えたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
本実施形態の車上盗難警報装置は、図1に示すようにROM1a及び記憶手段たるRAM1bを内蔵した中央演算装置(CPU)1と、音圧センサ(マイクロホン)2と、音圧センサ2から出力するセンサ信号(アナログ信号)を増幅する増幅部3と、光による警報や威嚇を行うための発光部4と、警報音を発するブザー5と、ブザー5を駆動する駆動部6と、第2の記憶手段たるEEPROM7と、自動車に設けられているシガーソケットに差込接続されるシガープラグ8と、二次電池9と、中央演算装置1を含む各部の動作電源を供給するとともに二次電池9を充電する電源部10と、可変抵抗からなるしきい値設定部11とを備え、例えば、合成樹脂成型品からなるハウジング(図示せず)内にこれらの各部を収納して構成される。なお、ハウジングは取付部材を用いて車内の適所、例えば助手席側のサンバイザー等に取り付けられる。
【0010】
中央演算装置1は、音圧センサ2から出力されるセンサ信号(実際には増幅器3で増幅された信号)を所定のサンプリング周期Tsでサンプリングするサンプリング手段と、サンプリング手段から出力され、一旦RAM1bに記憶されたサンプリング値を積算する積算手段と、積算手段により所定時間Ta毎に積算された積算値の変化が所定のしきい値LTを越えるか否かを比較する比較手段とを有している。但し、これらの各手段は、中央演算装置1が具備するハードウェアをROM1aに格納されているプログラムを実行して制御することによって実現される。
【0011】
音圧センサ2は圧電型や静電容量型のマイクロホンからなり、自動車の車体に加えられる衝撃、例えば、ドアの開閉によって生じる音(音圧)を検出するものである。また、発光部4は複数個の発光ダイオード、並びにその駆動回路からなる。
【0012】
電源部10は、シガープラグ8を通じて自動車のバッテリから供給される直流電力を安定化して中央演算装置1やその他の各部の動作用電力を得るとともに二次電池9を充電し、さらに、バッテリからの直流電力の供給が停止している間は二次電池9からの電力供給で上記動作用電力を得ている。
【0013】
次に本実施形態の車上盗難警報装置の基本的な動作について説明する。中央演算装置1は、外部から与えられる指令によって監視モードに切り換えられる。例えば、運転者が自動車を離れる際にリモコン送信機(図示せず)等を使って上記指令を車上盗難警報装置に送信することで中央演算装置1が監視モードに切り換えられ、再度リモコン送信機からの指令を受けるまで監視モードの動作を継続している。
【0014】
監視モードの中央演算装置1においては、音圧センサ2から出力されるセンサ信号を常時監視するとともに発光部4を制御して発光ダイオードを順次点滅させて監視モードであることを報知している。そして、音圧センサ2のセンサ出力からドアの開閉等による衝撃音が検出されると、中央演算装置1では駆動部6を通じてブザー5を鳴動させ、発光部4を制御して全ての発光ダイオードを同時に点滅させることで音と光による警報を発するとともに侵入者を威嚇する。
【0015】
ところで監視モードにおいては、ドアの開閉音のように不審者が車内に進入しようとする際に生じる大きな衝撃音を検出して警報を発しなければならないが、それ以外の衝撃音、例えば、トラックなどの大型車の通行による振動音や雨音などの比較的に小さい衝撃音(以下、「小衝撃音」と呼ぶ)を検出したときに警報を発すること(誤報)を避けなければならない。このために中央演算装置1では、音圧センサ2で検出する衝撃音が警報を発すべき衝撃音(ドアの開閉音)であるのか、警報を発すべきでない小衝撃音であるのかを判別する必要がある。
【0016】
ここで、横軸を時間T、縦軸をセンサ信号の電圧レベル[V]としたときの音圧センサ2で検出されるドア開閉音の音圧波形(センサ信号波形)と小衝撃音の音圧波形(センサ信号波形)を図2(a)(b)にそれぞれ示す。同図から明らかなように、ドア開閉音と小衝撃音を比較すると、ピーク時の音圧レベル(電圧レベル)はほぼ同程度であるが、その周波数が異なっている。つまり、ドア開閉音の周波数が12[Hz]前後であるのに対して小衝撃音の周波数は50[Hz]前後であるから、この周波数の違いに基づいてドア開閉音と小衝撃音を判別できると考えられる。
【0017】
そこで本実施形態では、ドア開閉音の半周期(1÷12÷2≒40[ミリ秒])に相当する所定期間を判定期間Ta1,Ta2とし、前半の判定期間Ta1におけるセンサ信号のサンプリング値の積算値(図2における領域M1の面積)と、後半の判定期間Ta2における積算値(図2における領域M2の面積)との差の絶対値を所定のしきい値LTと比較し、しきい値LT以上のときにはドア開閉音と判断し、しきい値LT未満のときには小衝撃音と判断するようにしている。
【0018】
具体的には、中央演算装置1のRAM1bに判定期間Ta1,Ta2内にサンプリングされた2n個のサンプリング値S1〜S2nを記憶し、積算手段により各判定期間Ta1,Ta2毎にn個のサンプリング値S1〜Sn、Sn+1〜S2nの積算値I1,I2を下式によって求める。
【0019】
【式1】
【0020】
そして、比較手段によって上式で求めた積算値I1,I2の差の絶対値をしきい値LTと比較し、この絶対値がしきい値LT以上のときにはドア開閉音と判断できるから発光部4やブザー5を駆動して光と音による警報を発するが、絶対値がしきい値LT未満のときには小衝撃音と判断して発光部4やブザー5は駆動しないから、小衝撃音による誤報を防ぐことができる。
【0021】
このように本実施形態の車上盗難警報装置では、音圧センサ2で検出する衝撃音が警報を発すべき衝撃音(ドア開閉音)であるのか、警報を発すべきでない小衝撃音であるのかを判別することにより、小衝撃音による誤報を防ぐことができる。しかも、音圧センサ2で検出される衝撃音の検出値(センサ信号)を周波数フィルタや積分器並びに比較器などからなる回路ブロックを介さずに直接中央演算装置1に取り込み、ドアの開閉音と小衝撃音の判別を中央演算装置1における演算処理のみで行うことができるため、上記回路ブロックが不要となって、小衝撃音による誤報を防ぎつつ部品点数の削減による回路基板の小型化やコストダウンが図れるという利点がある。
【0022】
ところで、上記しきい値LTは、車上盗難警報装置の製造段階において音圧センサ2の感度を計測した結果に基づく適当な値が選択されてEEPROM7に格納されており、中央演算装置1がリセットされた場合でもEEPROM7に格納された値を読み出してしきい値LTに設定することができる。すなわち、音圧センサ2の感度のばらつきに応じて適切なしきい値LTを設定することができるから、音圧センサ2の感度ばらつきに起因する検知精度の低下を防ぐことができる。なお、しきい値設定部11を操作して可変抵抗の抵抗値を変えると、中央演算装置1では可変抵抗の抵抗値に応じてしきい値LTを増減するようにしており、車上盗難警報装置の設置場所等の使用環境に応じた適切なしきい値LTが設定できる。
【0023】
【発明の効果】
請求項1の発明は、自動車の車体に加えられる衝撃を検知して警報を発する車上盗難警報装置において、車体への衝撃によって生じる音を電気信号に変換する音圧センサと、音圧センサから出力されるアナログの電気信号を所定のサンプリング周期でサンプリングするサンプリング手段と、サンプリング手段から出力される音圧のサンプリング値を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されたサンプリング値を積算する積算手段と、積算手段により所定時間毎に積算された積算値の変化が所定のしきい値を越えるか否かを比較する比較手段と、比較手段の比較結果により積算値の変化がしきい値以上であるときに警報を発する警報手段とを備え、少なくともサンプリング手段、記憶手段、積算手段並びに比較手段を中央演算装置で構成し、警報を発すべき衝撃音の半周期に相当する時間を前記所定時間としたことを特徴とし、音圧センサから出力される電気信号を中央演算装置に取り込み、警報を発すべき衝撃音か発すべきでない小衝撃音かを中央演算装置における演算処理のみで判別するため、小衝撃音による誤報を防ぎつつ部品点数の削減による回路基板の小型化やコストダウンが図れる。
【0024】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、予め測定した音圧センサの感度に応じた前記しきい値を記憶する不揮発性を有する第2の記憶手段を備えたことを特徴とし、音圧センサのばらつきに応じた適切なしきい値を第2の記憶手段に記憶させておくことにより、音圧センサのばらつきに起因した検知精度の低下を防ぐことができる。
【0025】
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記しきい値を設定する設定手段を備えたことを特徴とし、設置場所等の使用環境に応じて適切なしきい値が設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブロック図である。
【図2】同上の動作説明図である。
【符号の説明】
1 中央演算装置
1b RAM
2 音圧センサ
4 発光部
5 ブザー[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an on-theft alarm device that detects an impact applied to a vehicle body and issues an alarm.
[0002]
[Prior art]
In recent years, car theft accidents in which goods are stolen from the inside of parked automobiles have increased rapidly, and as a preventive measure, on-theft alarm devices that detect and detect alarms applied to automobile bodies are becoming popular. I am doing. For example, Patent Document 1 is driven by two microphones connected in opposite phases, an amplifier that receives a difference signal of signals output from both microphones via an input transistor and a variable resistor, and an output signal of the amplifier. And a vehicle horn connected in parallel to the vehicle battery via a normally open contact of the relay. In this conventional example, malfunctions are prevented by connecting two microphones in opposite phases and canceling out the output of sound that is input to both microphones to the same extent.
[0003]
[Patent Document 1]
JP 57-123489 (2nd page, FIG. 1)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in what is described in Patent Document 1, it is determined whether the impact sound emitted from the body of an automobile is an impact sound that should be alarmed (door open / close sound, etc.) or a small impact sound that should not be alarmed. In addition, the number of parts is large and the circuit configuration is complicated, such as requiring two microphones.
[0005]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an on-theft alarm device that can reduce the number of parts and reduce the cost by reducing the number of parts while preventing false alarms due to small impact sounds. There is.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is a vehicle theft alarm device that detects an impact applied to the body of an automobile and issues an alarm. A pressure sensor; a sampling means for sampling an analog electric signal output from the sound pressure sensor at a predetermined sampling period; a storage means for storing a sampling value of the sound pressure output from the sampling means; Integration means for integrating the sampled values, comparison means for comparing whether or not the change of the integrated value integrated every predetermined time by the integration means exceeds a predetermined threshold, and the integrated value based on the comparison result of the comparison means Alarm means for issuing an alarm when the change in the threshold value is equal to or greater than a threshold value, at least sampling means, storage means, integration means, and comparison means Constituted by a central processing unit, characterized in that a time corresponding to a half cycle of the impact sound to be emitted a warning and the predetermined time.
[0007]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, there is provided a second non-volatile storage means for storing the threshold value corresponding to the sensitivity of the sound pressure sensor measured in advance.
[0008]
The invention of
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As shown in FIG. 1, the on-the-vehicle burglar alarm device according to the present embodiment is output from a central processing unit (CPU) 1, a sound pressure sensor (microphone) 2, and a
[0010]
The central processing unit 1 outputs a sensor signal output from the sound pressure sensor 2 (actually a signal amplified by the amplifier 3) at a predetermined sampling period Ts, and is output from the sampling unit and temporarily stored in the
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
Next, the basic operation of the on-the-car burglar alarm device of this embodiment will be described. The central processing unit 1 is switched to the monitoring mode by a command given from outside. For example, when the driver leaves the vehicle, the central processing unit 1 is switched to the monitoring mode by using the remote control transmitter (not shown) or the like to transmit the above command to the on-theft alarm device. The monitoring mode continues to operate until a command is received from.
[0014]
In the central processing unit 1 in the monitoring mode, the sensor signal output from the
[0015]
By the way, in the monitoring mode, it is necessary to detect a high impact sound generated when a suspicious person tries to enter the vehicle, such as a door opening / closing sound. It is necessary to avoid issuing a warning (false alarm) when a relatively small impact sound (hereinafter referred to as “small impact sound”) such as vibration sound or rain sound due to the passage of a large vehicle is detected. For this reason, the central processing unit 1 needs to determine whether the impact sound detected by the
[0016]
Here, the sound pressure waveform (sensor signal waveform) of the door opening / closing sound detected by the
[0017]
Therefore, in this embodiment, the predetermined period corresponding to the half cycle of the door opening / closing sound (1 ÷ 12 ÷ 2≈40 [milliseconds]) is set as the determination periods Ta1 and Ta2, and the sampling value of the sensor signal in the first half determination period Ta1 is used. The absolute value of the difference between the integrated value (area of the region M1 in FIG. 2) and the integrated value (area of the region M2 in FIG. 2) in the latter determination period Ta2 is compared with a predetermined threshold value LT. When it is equal to or higher than LT, it is determined as a door opening / closing sound, and when it is lower than the threshold value LT, it is determined as a small impact sound.
[0018]
Specifically, 2n sampled values S 1 to S 2n sampled in the determination periods Ta1 and Ta2 are stored in the
[0019]
[Formula 1]
[0020]
Then, the absolute value of the difference between the integrated values I1 and I2 obtained by the above equation by the comparison means is compared with the threshold value LT, and when the absolute value is equal to or greater than the threshold value LT, it can be determined that the door opening / closing sound is generated. The
[0021]
As described above, in the on-theft alarm device of this embodiment, whether the impact sound detected by the
[0022]
By the way, the threshold value LT is selected as an appropriate value based on the result of measuring the sensitivity of the
[0023]
【The invention's effect】
According to a first aspect of the present invention, there is provided an on-theft alarm device that detects an impact applied to a vehicle body and issues an alarm. The sound pressure sensor converts sound generated by the impact on the vehicle body into an electric signal, and the sound pressure sensor. Sampling means for sampling an analog electrical signal to be output at a predetermined sampling period, storage means for storing a sampling value of sound pressure output from the sampling means, and integration means for integrating the sampling values stored in the storage means And a comparison means for comparing whether or not the change of the integrated value integrated every predetermined time by the integrating means exceeds a predetermined threshold value, and the change of the integrated value by the comparison result of the comparing means is greater than or equal to the threshold value. and a warning means for issuing an alarm to a time, constitute at least sampling means, storage means, the integrating means and comparing means in the central processing unit, warning Characterized in that the time corresponding to the predetermined time to a half cycle of the supposed to be emitted impact sound, takes in the electric signal output from the sound pressure sensor to a central processing unit, a small not to be emitted or to be emitted a warning impact sound Since the impact sound is determined only by the arithmetic processing in the central processing unit, it is possible to reduce the size of the circuit board and reduce the cost by reducing the number of parts while preventing the false alarm due to the small impact sound.
[0024]
The invention of
[0025]
The invention of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an operation explanatory view of the above.
[Explanation of symbols]
1
2
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002297877A JP3894090B2 (en) | 2002-10-10 | 2002-10-10 | Car burglar alarm device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002297877A JP3894090B2 (en) | 2002-10-10 | 2002-10-10 | Car burglar alarm device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004133706A JP2004133706A (en) | 2004-04-30 |
JP3894090B2 true JP3894090B2 (en) | 2007-03-14 |
Family
ID=32287461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002297877A Expired - Fee Related JP3894090B2 (en) | 2002-10-10 | 2002-10-10 | Car burglar alarm device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3894090B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4658671B2 (en) * | 2005-04-25 | 2011-03-23 | 株式会社ユピテル | Vehicle security device |
CN100382997C (en) * | 2006-07-21 | 2008-04-23 | 凌子龙 | Alarm sending method and alarm system for automobile |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0566795U (en) * | 1992-02-07 | 1993-09-03 | ニッタン株式会社 | Fire smoke detector |
JPH08279084A (en) * | 1995-04-06 | 1996-10-22 | Harumi Takeda | Monitor device |
JPH09305882A (en) * | 1996-05-21 | 1997-11-28 | Hochiki Corp | Monitoring device |
JPH10283577A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-23 | Denso Corp | Invasion detector |
JP3361294B2 (en) * | 1999-09-17 | 2003-01-07 | ユピテル工業株式会社 | Vehicle door monitoring device |
JP4404329B2 (en) * | 1999-12-28 | 2010-01-27 | ホーチキ株式会社 | Flame detection device |
-
2002
- 2002-10-10 JP JP2002297877A patent/JP3894090B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004133706A (en) | 2004-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070182248A1 (en) | Power Supply Circuit for Selectively Supplying Power to a Vehicle Accessory | |
US20040140892A1 (en) | Self-adjusting alarm system | |
JP3493917B2 (en) | Alarm device | |
US10259427B1 (en) | Vehicle security system using sensor data | |
US7420460B2 (en) | Vehicle security system | |
JP3894090B2 (en) | Car burglar alarm device | |
CN102050085A (en) | Self-adaptive type electronic alarm method and device of burglary prevention of automobile | |
JP3197263U (en) | Anti-theft tag and anti-theft system | |
JP5914849B2 (en) | In-vehicle siren device | |
US7023329B2 (en) | Air pressure induction type vehicle anti-thief device | |
WO2006027929A1 (en) | Detector, abnormality monitoring system, detector control program, recording medium containing detector control program | |
KR100981209B1 (en) | Stealing protection apparatus for motorcycle using ultrasonic sensors | |
JP4290637B2 (en) | Vehicle condition monitoring device | |
CN210271145U (en) | Ripple wave detection anti-theft device | |
JP5060153B2 (en) | Vehicle door monitoring device and monitoring method | |
JP3361294B2 (en) | Vehicle door monitoring device | |
EP0635409A1 (en) | Automobile alarm | |
KR100981208B1 (en) | Alarming device having a function of sensing for internal pressure | |
CN2199099Y (en) | Theft-proof alarm for vehicle | |
JP2000203388A (en) | Theft preventing device on vehicle | |
KR0143164B1 (en) | Anti-theft system for automotive vehicles | |
JP3122912U (en) | Car burglar alarm lock | |
JP2010126032A (en) | Mobile object detector | |
JP2003036484A (en) | Closed space monitoring system | |
JPS6320250A (en) | Burglar alarm control device for automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |