JP3892286B2 - Printing device - Google Patents
Printing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3892286B2 JP3892286B2 JP2001382791A JP2001382791A JP3892286B2 JP 3892286 B2 JP3892286 B2 JP 3892286B2 JP 2001382791 A JP2001382791 A JP 2001382791A JP 2001382791 A JP2001382791 A JP 2001382791A JP 3892286 B2 JP3892286 B2 JP 3892286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- printing
- transport tray
- thin plate
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に、カード状被印刷物に所定の印刷を行う印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年では、会員証などの発行のため所定寸法のプラスチックカード(以下、「カード」という)に所定の文字やイラストを印刷することが増えている。この場合、印刷装置は、例えば、印字ヘッドを備え、該印字ヘッドには、対向してプラテンローラが設けられ、該印字ヘッドとプラテンローラとが印刷部を構成する。該印刷部の上流側と下流側には、一方が駆動され、他方がカードを押圧することで連れ回りする上下一対のローラから構成された第1及び第2の搬送手段がそれぞれ設けられている。
【0003】
直接手差しによって上流側の第1搬送手段にカードを供給すると、該第1搬送手段を介してカードが一定の送り速度で印刷部へと搬送され、印刷部で所定の印刷が行われる。その後、下流側の第2搬送手段によってカードが印刷装置の外部に排出される。
【0004】
ところで、直接手差しによってカードを供給する場合、先ず上流側の第1搬送手段にカードを差し込み上下のローラ間に挟み込んだ後、印刷部への搬送を開始するか、または、駆動されている第1搬送手段にカードを供給することになる。
【0005】
ところが、カードはその長さ寸法が短いため、第1搬送手段に、印字ヘッドに対して左右方向の位置ずれを生じることなく、または搬送方向に対して傾くことなく手差しするのが困難な場合が多い。また、一旦カードがずれて供給されると、ずれた状態で印刷部に供給されるので、印字ずれなどの印刷不良が生じるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この問題の解決策として、第1搬送手段の上流側に、複数枚のカードの収納を可能とするスタッカーからカードを1枚づつ取出して左右方向の位置ずれが生じないように第1搬送手段に供給するカード供給手段を設けることが提案される。
【0007】
しかしながら、これでは、カード供給手段を構成する駆動ローラやその動力源などを設ける必要があるので、印刷装置の製造コストが高くなるという問題があった。
【0008】
そこで、上記問題点に鑑み、本発明は、コスト高を招く別個のカード供給手段を必要とせず、被印刷物の位置ずれによる印刷不良の発生を防止できる印刷装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するため、本発明の印刷装置は、1枚のカード状被印刷物を保持する保持部を有し往復動する搬送トレイを備え、該搬送トレイを印字ヘッドに対し一定の送り速度で送る搬送手段を設けた印刷装置において、前記保持部は、搬送トレイに設けた開口部と、排出位置で下方に揺動する薄板であって該開口部に枢着したものとで構成し、該薄板の厚さ寸法を搬送トレイの厚さ寸法より短く設定し、該薄板上にカード状被印刷物を収容する空間を形成し、印字ヘッドの上流側に、該保持部にカード状被印刷物をセットとするセット位置と、印字ヘッドの下流側に、所定の印刷が行われたカード状被印刷物を排出する排出位置とを設け、前記排出位置で前記薄板が下方に揺動して前記カード状被印刷物を滑り落とすことを特徴とする。
【0010】
本発明によれば、搬送手段によって、搬送トレイの保持部がセット位置に到達するまで搬送トレイを移動させ、保持部がセット位置に到達するとカード状被印刷物を保持部にセットする。そして、搬送手段によって、一定の送り速度で搬送トレイを下流側に移動させて印刷部に送り、所定の印刷を行う。さらに搬送手段によって印刷部の下流側へと搬送トレイを移動させ、保持部が排出位置に到達すると印刷が終了した被印刷物を排出する。
【0011】
尚、前記搬送トレイを取外し、巻回された長尺の被印刷物に所定の印刷を行えるように印刷装置を構成するのがよい。
【0012】
また、前記保持部を、搬送トレイに設けた開口部と、排出位置で下方に揺動する薄板であって該開口部に枢着したものとで構成し、該薄板の厚さ寸法を搬送トレイの厚さ寸法より短く設定し、該薄板上にカード状被印刷物を収容する空間を形成すれば、排出位置に到達したカード状被印刷物は、搬送トレイの薄板の揺動に応じてその自重により該薄板上を摺動して落下する。これにより、所定の印刷が行われたカード状被印刷物の自動排出が可能になる。
【0013】
さらに、前記搬入位置に、複数枚の被印刷物を上下に重ねて収納できるスタッカーを着脱自在に装着し、搬送手段により搬送トレイを移動させて保持部とスタッカーに収納したカード状被印刷物のうち最下層のものとを一致させるとカード状被印刷物が保持部にセットされるようにすれば、保持部へのカード状被印刷物の自動セットが可能になる。そして、この搬送トレイを繰り返し往復動させることで、カードへの連続した印刷が可能になる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1を参照して、1は、例えば、プラスティックプレートやテープなどの被印刷物に所定の文字やイラストを印刷できる印刷装置である。印刷装置1には、装置の作動を制御する制御部(図示せず)が設けられている。該制御部には、フォントや文字間隔などの印刷データを入力するパソコン2が通信ケーブル3を介して接続されている。
【0015】
図2を参照して、印刷装置1の中央部には、上下動自在なサーマル転写式の印字ヘッド11が設けられている。該印字ヘッド11の下方には、対向してプラテンローラ12が設けられ、該印字ヘッド11とプラテンローラ12とが印刷部を形成する。印刷部11、12の上流側と下流側とには、被印刷物を一定の送り速度で送る第1及び第2の搬送手段13、14が設けられている。
【0016】
第1及び第2の各搬送手段13、14は、駆動ローラ13a、14aと被印刷物を押圧することで駆動ローラ13a、14aと連れ回りするアイドルローラ13b、14bとから構成されている。各駆動ローラ13a、14aはギアトレイン15を介して駆動モータMにより駆動される。この場合、ギアトレイン15を介してプラテンローラ12が同期して駆動されるようにしてもよい。
【0017】
また、上流側の第1搬送手段13(図中右側)のアイドルローラ13bは、被印刷物表面に付着したほこりなどの粒子を除去できる粘着力を有する粘着ローラとして形成してもよい。そして、手差しによって上流側の搬送手段13に被印刷物を差込むと、被印刷物が一定の送り速度で印刷部11、12に送られ、所定の印刷が行われる。
【0018】
第1搬送手段13の上流側には、ロール状に巻回された帯状の被印刷物の収納を可能とする凹状の収納部16が設けられている。該収納部16の内周面には、駆動ローラ16aとアイドルローラ16bとが所定の間隔を置いて配設され、一定の送り速度で帯状の印刷物を送り出すことができる。この場合、ギアトレイン15を介して駆動ローラ16aが同期して駆動されるようにしてもよい。
【0019】
ところで、被印刷物が会員証などを作成するための所定寸法のカードである場合、その長さ寸法が短いので、駆動ローラ13aが駆動されている状態で、印字ヘッド11に対して左右方向の位置ずれを生じることなく、または搬送方向に対して傾くことなく第1搬送手段13にカードを手差しするのは困難な場合が多い。
【0020】
このため、上述の帯状被印刷物及びカードの両被印刷物の左右方向の移動を規制するガイド部材17を、第1搬送手段の上流側に被印刷物の幅寸法に対応して移動自在に設けているが、手差しでカードを供給する際に該カードがガイド部材17に繰り返し接触することで、ガイド部材17が少しづつ位置ずれしてガイドとして機能しなくなる。
【0021】
図2及び図3を参照して、本実施の形態では、カードCに所定の印刷を行う場合、駆動ローラ13a、14aの正逆転により印刷部11、12の上流側と下流側との間で往復動する搬送トレイ4を使用することとした。そして、カードCがセットされる第1搬送手段13の上流側のセット位置Sと、印刷されたカードCを排出する第2搬送手段14の下流側の排出位置Eとの間で移動する搬送トレイ4の保持部41にカードCをセットして一定の送り速度で印刷部11、12に送り、所定の印刷を行う。
【0022】
この場合、ガイド部材17を搬送トレイ4の幅にあわせて位置決めして搬送トレイ4を設置すれば、駆動ローラ13a、14aの正逆転により往復運を繰り返しても搬送トレイ4は位置ずれを生じない。このため、カードCを印刷ヘッド11に対して平行に搬送トレイ4にセットするだけで、印字ずれなどの印刷不良を防止できる。
【0023】
図3、図4及び図5を参照して、搬送トレイ4は合成樹脂製の薄板で構成され、その厚さ寸法はカードCの厚さ寸法より短く設定している。また、搬送トレイ4の所定の位置には、カードCの外形より大きな略長方形の開口部41aが形成されている。
【0024】
開口部41aのうちカードCの搬送方向後側の内縁部には、薄板41bが、例えば粘着テープ状の支持部材42を介して下方に揺動自在に枢着され、開口部41aと薄板41bとがカードCの保持部41を構成する。この場合、開口部41aに薄板41bを組付けると開口部41aと薄板41bとを跨ぐ凹部が形成されるように搬送トレイ4と薄板41bとの裏面が加工され、搬送トレイ4の裏面から突出しないように該凹部に支持部材42が収納されている。
【0025】
そして、該薄板41bは、セット位置Sから排出位置Eまで移動する間水平に保持され、第2搬送手段14を通過して印刷装置1外部の排出位置Eに到達すると下方に揺動する。この場合、排出位置Eでは、薄板41bが下方に揺動することで該薄板41b上のカードCがその自重で滑り落ちる。従って、排出位置EでのカードCの自動排出が可能になる。
【0026】
また、薄板41bの厚さ寸法T1は、搬送トレイの厚さ寸法T2より短く設定し、該薄板41b上にカードCが収納できる空間が形成されるようにした。開口部41aの横幅WはカードC横幅にほぼ対応させている。これにより、保持部41にカードCをセットするだけでカードCの左右方向の位置ずれが防止される。
【0027】
本実施の形態ではまた、セット位置Sにスタッカー5を装着した。図6を参照して、スタッカー5の内部にはカードCの外形にほぼ対応した収容部51が設けらけ、約50枚程度のカードを上下に重ねて収納でき、ロール状に巻回された帯状の被印刷物を収納する収納部16に着脱自在に装着できる。
【0028】
また、スタッカー5の収容部51両外側面には、一対の略L字形の嵌込み部52a、52bが設けられている。そして、該嵌込み部52a、52bを凹状の収容部16に嵌込むことでスタッカー5の位置決めが可能になると共に、搬送トレイ4の通過を可能とする間隙53a、53bが形成される。この場合、搬送方向前方の間隙53aの高さは、収容部51に収容したカードCが1枚以上出ないような高さに形成されている。
【0029】
尚、搬送トレイ4の長さ寸法は次のように設定されている。即ち、保持部41がセット位置Sと排出位置Eとの間で移動する間、第1及び第2の各搬送手段13,14の少なくとも一方で搬送トレイ4が挟持され、かつ、保持部41が排出位置に到達したとき搬送トレイ4の一部がスタッカー5下側に存在するように設定されている。
【0030】
これにより、スタッカー5に収納された最下層のカードCは常時搬送トレイ4と当接し、第1及び第2の搬送手段13,14により搬送トレイ4を移動させて保持部41とスタッカー5に収納したカードCのうち最下層のものとを一致させるとカードが保持部41に自動的にセットされる。
【0031】
保持部41にセットされたカードCへの印刷やセット位置Sと排出位置Eとの間での搬送トレイ4の移動は、例えば上述の帯状被印刷物の先端部を検出するため印刷装置1内部の所定の位置に設けたポジションセンサー18を使用し、該ポジションセンサー18の検出結果に応じて制御する。また、カードCの位置検出のため、薄板41bの枢着部側の端部には開口41cを開設すると共に、薄板41bの水平状態で該薄板41bと開口部41aの内縁部との間の空間41dにカードCの端部が突出するように保持部41にカードCを載置している(図5参照)。
【0032】
次に本発明の印刷装置によってカードCに所定の印刷を行う場合について説明する。先ず、印刷装置1に搬送トレイ4を設置した後、セット位置Sにスタッカー5を装着して該スタッカー5に所定枚数のカードCを収納する。この場合、スタッカー5に収納された最下層のカードCは搬送トレイ4の保持部41以外の部分と当接させておく。そして、第1及び第2の各搬送手段13、14の駆動ローラ13a、14aを正転または逆転させて、スタッカー5に収納された最下層のカードCと保持部41とが一致する搬入位置Eに到達するまで搬送トレイ4を移動させる(図3(a)参照)。
【0033】
保持部41がセット位置Sに到達して最下層のカードCがセットされると、搬送手段13の駆動ローラ13aを正転させ搬送トレイ4を下流側に移動させ、一定の送り速度で印刷部11、12に送る。印刷部11、12では、パソコン2で設定されたデータに基づいて所定の印刷が行われる。
【0034】
さらに駆動ローラ13a、14aを正転させ下流側に搬送トレイ4を移動させると、保持部41が第2搬送手段14を通過し、薄板41bが下方に揺動して、印刷が行われたカードCがその自重で薄板41bから滑り落ちる印刷装置1外部の搬出位置Eに搬送トレイ4が到達する(図3(b)参照)。この場合、排出位置Eに下方に箱状のスタッカー(図示せず)を設置しておけば、落下したカードCを上下に重ねて整列した状態で収納できる。尚、スタッカー5内で最下層の位置に移動したカードCは搬送トレイ4の保持部41b以外の部分で支持される。
【0035】
次いで、スタッカー5に収納した別のカードCに印刷を行うため、駆動ローラ13a、14aを逆転させると、薄板41bが再び上方に揺動して水平に戻る。そして、保持部41が第2搬送手段14及び印刷部11、12を経て再びセット位置Sに到達するまで搬送トレイ4を上流側に移動する。そして、保持部41とスタッカー5に収納された最下層のカードCとが一致して、該保持部41に再び1枚のカードがセットされる。
【0036】
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、発明の骨子を逸脱しない限り、様々な形態をとり得る。例えば、搬送手段を、印字ヘッドの上流側または下流側のいずれか一方に設けた構成でもよく、また、搬送手段は搬送ローラに限定されるものではなく、ラックピ二オンや搬送ベルト等でもよい。
【0037】
また、スタッカー5は凹状の収納部16に嵌込む形状としたが、収納部16がなければ他の部材に係合する公知の係合部材を設けてもよい。
【0038】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明の印刷装置では、別個のカード供給手段を必要としないので印刷装置の製造コストを低くでき、その上、搬送トレイの保持部にセットされたカードが、印字ヘッドに対して左右方向の位置ずれを生じることなく、一定の送り速度で送られるので、印字ずれなどの印刷不良を防止できるという効果を奏する。また、搬送トレイを使用することで、プラスティックプレートやテープなどに所定の文字やイラストを印刷するように構成された印刷装置をカード用印刷装置として使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷装置の構成を説明する図
【図2】印刷装置の断面図
【図3】往復動する搬送トレイの移動を説明する図。(a)はセット位置。(b)は排出位置。
【図4】搬送トレイの断面図
【図5】搬送トレイの上面図
【図6】スタッカーの斜視図
【符号の説明】
1 印刷装置
11 印字ヘッド
12 プラテンローラ
13、14 搬送手段
4 搬送トレイ
41 保持部
5 スタッカー[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention particularly relates to a printing apparatus that performs predetermined printing on a card-like printed material.
[0002]
[Prior art]
In recent years, in order to issue membership cards and the like, printing of predetermined characters and illustrations on a plastic card (hereinafter referred to as “card”) having a predetermined size is increasing. In this case, the printing apparatus includes, for example, a print head, and a platen roller is provided opposite to the print head, and the print head and the platen roller constitute a printing unit. On the upstream side and the downstream side of the printing unit, there are respectively provided first and second conveying means composed of a pair of upper and lower rollers, one of which is driven and the other is rotated by pressing the card. .
[0003]
When the card is supplied directly to the first conveying means on the upstream side by manual feeding, the card is conveyed to the printing section through the first conveying means at a constant feed speed, and predetermined printing is performed in the printing section. Thereafter, the card is discharged to the outside of the printing apparatus by the second conveying means on the downstream side.
[0004]
By the way, when the card is supplied by direct manual feeding, the card is first inserted into the upstream first conveying means and sandwiched between the upper and lower rollers, and then the conveyance to the printing unit is started or the first driven. The card is supplied to the transport means.
[0005]
However, since the length of the card is short, it may be difficult to manually feed the first conveying unit without causing a positional deviation in the left-right direction with respect to the print head or without being inclined with respect to the conveying direction. Many. In addition, once the card is supplied in a shifted state, it is supplied to the printing unit in a shifted state, so that there is a problem that a printing failure such as a printing shift occurs.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
As a solution to this problem, upstream of the first conveying means, first conveyor so that the position deviation in the horizontal direction a plurality of cards Card from the stacker to enable storage of taken out one by one does not occur It is proposed to provide card supply means for supplying means.
[0007]
However, in this case, since it is necessary to provide a driving roller constituting the card supply means and its power source, there is a problem that the manufacturing cost of the printing apparatus increases.
[0008]
Therefore, in view of the above problems, an object of the present invention is to provide a printing apparatus that does not require a separate card supply unit that causes high costs and can prevent occurrence of printing defects due to misalignment of a substrate.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
To solve this problem, the printing device of this invention comprises a carrier tray for chromatic reciprocates holding part for holding a card-like printing material, to print head conveying tray at a constant feed rate In the printing apparatus provided with the transporting means for feeding , the holding part is composed of an opening provided in the transport tray and a thin plate that swings downward at the discharge position and pivotally attached to the opening. The thickness of the thin plate is set to be shorter than the thickness of the transport tray, a space for accommodating the card-like printed material is formed on the thin plate, and the card-like printed material is set in the holding portion on the upstream side of the print head. And a discharge position for discharging a card-like printed material on which predetermined printing has been performed, on the downstream side of the print head, and the thin plate swings downward at the discharge position so that the card-like cover is discharged. It is characterized by sliding off printed matter .
[0010]
According to the present invention, the transport tray moves the transport tray until the transport tray holder reaches the set position, and when the holder reaches the set position, the card-like printed material is set in the holder. Then, the transport unit moves the transport tray to the downstream side at a constant feed speed and sends it to the printing unit to perform predetermined printing. Further, the transport tray moves the transport tray to the downstream side of the printing unit, and when the holding unit reaches the discharge position, the printed material on which printing has been completed is discharged.
[0011]
It is preferable to configure the printing apparatus so that the transport tray is removed and predetermined printing can be performed on the wound long printed material.
[0012]
Further, the holding portion is composed of an opening provided in the transport tray and a thin plate that swings downward at the discharge position and pivotally attached to the opening, and the thickness dimension of the thin plate is determined by the transport tray. If the space for accommodating the card-like printed material is formed on the thin plate, the card-like printed material that has reached the discharge position is caused by its own weight according to the swing of the thin plate of the transport tray. It slides and falls on the thin plate. Thereby, it becomes possible to automatically discharge a card-like printed material on which predetermined printing has been performed.
[0013]
Further, a stacker capable of storing a plurality of prints stacked vertically is detachably mounted at the carry-in position, and the transfer tray is moved by a transfer unit to store the card-like prints stored in the holding unit and the stacker. If the card-like printed material is set in the holding unit when it matches the lower layer, the card-like printed material can be automatically set in the holding unit. By continuously reciprocating this transport tray, continuous printing on the card becomes possible.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Referring to FIG. 1,
[0015]
Referring to FIG. 2, a thermal transfer
[0016]
Each of the first and second transport means 13 and 14 includes
[0017]
Further, the
[0018]
On the upstream side of the first conveying means 13, there is provided a
[0019]
By the way, when the substrate to be printed is a card having a predetermined size for creating a membership card or the like, since the length is short, the position in the left-right direction with respect to the
[0020]
For this reason, the
[0021]
With reference to FIGS. 2 and 3, in the present embodiment, when predetermined printing is performed on the card C, between the upstream side and the downstream side of the
[0022]
In this case, if the
[0023]
Referring to FIGS. 3, 4, and 5, the
[0024]
A
[0025]
The
[0026]
In addition, the thickness dimension T1 of the
[0027]
In the present embodiment, the
[0028]
A pair of substantially L-shaped
[0029]
The length of the
[0030]
As a result, the lowermost card C stored in the
[0031]
The printing on the card C set in the holding
[0032]
Next, a case where predetermined printing is performed on the card C by the printing apparatus of the present invention will be described. First, after the
[0033]
When the holding
[0034]
Further, when the driving
[0035]
Next, in order to perform printing on another card C stored in the
[0036]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, As long as it does not deviate from the main point of invention, it can take various forms. For example, the conveyance unit may be provided on either the upstream side or the downstream side of the print head, and the conveyance unit is not limited to the conveyance roller, and may be a rack pinion, a conveyance belt, or the like.
[0037]
In addition, the
[0038]
【The invention's effect】
As described above, the printing apparatus of the present invention does not require a separate card supply means, so that the manufacturing cost of the printing apparatus can be reduced. In addition, the card set in the holding portion of the transport tray is attached to the print head. On the other hand, since the paper is fed at a constant feed speed without causing a positional deviation in the left-right direction, it is possible to prevent printing defects such as a printing deviation. In addition, by using the transport tray, a printing device configured to print predetermined characters and illustrations on a plastic plate, a tape, or the like can be used as a card printing device.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a printing apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view of the printing apparatus. (A) is a set position. (B) is the discharge position.
4 is a cross-sectional view of the transport tray. FIG. 5 is a top view of the transport tray. FIG. 6 is a perspective view of the stacker.
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001382791A JP3892286B2 (en) | 2001-12-17 | 2001-12-17 | Printing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001382791A JP3892286B2 (en) | 2001-12-17 | 2001-12-17 | Printing device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003182876A JP2003182876A (en) | 2003-07-03 |
JP2003182876A5 JP2003182876A5 (en) | 2005-12-02 |
JP3892286B2 true JP3892286B2 (en) | 2007-03-14 |
Family
ID=27593024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001382791A Expired - Fee Related JP3892286B2 (en) | 2001-12-17 | 2001-12-17 | Printing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3892286B2 (en) |
-
2001
- 2001-12-17 JP JP2001382791A patent/JP3892286B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003182876A (en) | 2003-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4285490B2 (en) | Image recording device | |
JP2007223735A (en) | Image recording device | |
JP5112626B2 (en) | Sheet discharge system | |
JP3892286B2 (en) | Printing device | |
JP4264611B2 (en) | Printer head cleaning method and printer head | |
CN113199861A (en) | Printing device | |
JP2003054054A (en) | Printer | |
JP4604581B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2004307120A (en) | Printing device | |
JP3892287B2 (en) | Carry tray | |
JP3014272B2 (en) | Small-size printed matter discharge storage device and its cleaning sheet | |
JP4035691B2 (en) | Spring mounting apparatus and recording apparatus provided with the spring mounting apparatus | |
JPH11245463A (en) | Thermal printer | |
JP2744380B2 (en) | Printer with image scanner | |
JP3131827B2 (en) | Recording device for plate-shaped media | |
JP2003081468A (en) | Paper feeding device and recording device provided with the same | |
JP5415886B2 (en) | Printing device | |
JP3432097B2 (en) | Sheet material feeding device, image recording device, and image reading device | |
JPH04298427A (en) | Sheet feeder of card forming device | |
JP2015081185A (en) | Both-sided printer for card | |
JP2000025967A (en) | Paper feed cassette | |
JP2001080813A (en) | Paper discharge device and printer | |
JP4457878B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2004216590A (en) | Recording device | |
JPH11115167A (en) | Recording apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041022 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061205 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3892286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |