[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3882044B2 - Fischer−Tropsch合成用触媒の調製方法 - Google Patents

Fischer−Tropsch合成用触媒の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3882044B2
JP3882044B2 JP2003281798A JP2003281798A JP3882044B2 JP 3882044 B2 JP3882044 B2 JP 3882044B2 JP 2003281798 A JP2003281798 A JP 2003281798A JP 2003281798 A JP2003281798 A JP 2003281798A JP 3882044 B2 JP3882044 B2 JP 3882044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fischer
solution
silica
catalyst
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003281798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005046742A (ja
Inventor
宗慶 山田
直人 小泉
剛久 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2003281798A priority Critical patent/JP3882044B2/ja
Priority to US10/853,192 priority patent/US20050026776A1/en
Publication of JP2005046742A publication Critical patent/JP2005046742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882044B2 publication Critical patent/JP3882044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/33Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0203Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/392Metal surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、Fischer−Tropsch合成用触媒の調製方法に関する。
Fischer−Tropsch(FT)合成は、非石油系炭素資源(天然ガス、バイオマス、石炭等)由来の合成ガス(CO+H2)から炭化水素を合成する反応である。
FT合成用触媒としてCo触媒を使用すると、直鎖の高分子量炭化水素が得られ、これは高品位なディーゼル燃料として注目されている。Co触媒の調製に当たっては、硝酸Coを前駆体として用いてEDTA、クエン酸を配合することにより、アルミナまたはチタニア上に高分散でCo種を形成できることが報告されている(例えば、非特許文献1、および非特許文献2参照)。
しかしながら、こうして得られたCo触媒は、金属Coへの還元が進行せず、活性をほとんど示さない。
J. van de Loosdrecht, M. van de Haar, A .M. van der Kraan, A. J. van Dillen,J.W.Geus,Appl.Catal.A.Gen.,150,365(1997) M. Kraum, M. Baems, Appl. Catal. A. Gen.,186,189(1999)
本発明は、CO転化率が大きく高い活性を示すFischer−Tropsch合成用触媒を調製する方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、コバルト化合物とニトリロ三酢酸、トランス−1,2−シクロヘキサジアミン−N,N,N’,N’−四酢酸、およびエチレンジアミン四酢酸からなる群から選択される少なくとも1種のキレート剤とを溶媒に溶解して、コバルトを含むキレート錯体を含有するpH8〜11の溶液を調製する工程、前記溶液を、担体としてのシリカに含浸させる工程、溶液が含浸されたシリカを乾燥する工程、および乾燥後のシリカを焼成して、前記コバルトの酸化物を担持させる工程を具備することを特徴とするFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法を提供する。
本発明によれば、CO転化率が大きく高い活性を示すFischer−Tropsch合成用触媒を調製する方法が提供される。
以下、本発明の実施形態を説明する。
本発明の実施形態にかかるFT合成用触媒の製造方法においては、一酸化炭素を水素化し得る遷移金属は、キレート錯体として用いられる。
一酸化炭素を水素化し得る遷移金属としては、例えば、コバルト、ニッケル、鉄、銅、クロム、マンガン、ジルコニウム、モリブデン、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、パラジウム、銀、ルテニウム、ロジウム、および白金等を用いることができる。特に、高分子量炭化水素を合成するには、コバルト、鉄、およびルテニウムが好ましい。
こうした遷移金属は、金属硝酸塩、炭酸塩、有機酸塩等の塩、酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、シアン化物、酸化物塩、水酸化物塩、ハロゲン化物塩、およびシアン化物塩からなる群から選択される少なくとも1種の金属化合物として用いることができる。これらのうち、特に硝酸塩あるいは酢酸塩が好ましい。金属化合物は、単独でも2種以上の混合物として用いてもよい。
キレート錯体は、上述したような金属化合物にキレート剤または有機酸を作用させることにより形成することができる。
キレート剤としては、例えば、ニトリロ三酢酸(NTA)、トランス−1,2−シクロヘキサジアミン−N,N,N’,N’−四酢酸(CyDTA)、およびエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を用いることができる。
また、有機酸としては、例えば、グリシン、アスパラギン酸、およびクエン酸等を用いることができる。
上述したような金属化合物と、キレート剤および/または有機酸とを溶媒に溶解して溶液(含浸液)が調製される。溶媒としては、水、アルコール類、エーテル類、ケトン類、および芳香族類を用いることができ、特に水が好ましい。
キレート剤を金属化合物に作用させるにあたって、キレート剤の配合割合は、金属化合物に含まれる金属原子1モル当たり0.1〜2モルであることが好ましく、0.3〜1モルであることがより好ましい。キレート剤の配合割合が0.1モル未満の場合には、キレート剤の添加効果が小さく、最終的に得られる触媒活性が向上しないおそれがある。一方、2モルを越えると、溶液の粘度が大幅に上昇するため、担体への含浸が困難になるおそれがある。有機酸の場合も、キレート剤と同様の割合で用いることが好ましい。
金属化合物とキレート剤(または有機酸)とを含有する溶液中では、金属化合物はイオン化して金属イオンが生じ、この金属イオンを中心にキレート剤(または有機酸)が配位して、キレート錯体が形成される。なお、キレート錯体とは、2個以上の配位原子を有する配位子が環を形成して中心金属に結合した錯体をさす。
金属イオンを溶液中に安定して溶解させるために、溶液の水素イオン指数(pH)は所定の範囲内に調整することが望まれる。適切なpHは、金属に応じて決定され、例えば、Co化合物またはNi化合物を使用した場合には、pHは8〜11の範囲内であることが好ましく、9〜10がより好ましい。溶液のpHが上述した範囲を大きく逸脱すると、その溶解が困難になるか、あるいは一次的な溶解後、短時間で析出するような不安定な溶液となるおそれがある。
溶液のpHは、pH調整剤を添加することによって、所定の範囲内に設定することができる。pH調整剤としては、通常の酸または塩基を用いることができる。金属化合物が、酸または塩基を含む塩である場合には、pH調整剤も、この酸または塩基と同一であることが、担体への不純物の含有を低減させる観点から好ましい。
本発明の実施形態にかかる調製方法においては、上述したようなキレート錯体を含有する溶液を担体としてのシリカに含浸させた後、乾燥、焼成といった工程がなされる。
担体として用いられるシリカの比表面積、細孔容積、および平均細孔径は、特に限定されるものではないが、比表面積が100m2/g以上、細孔容積が0.5mL/g以上、平均細孔径が10nm以上であることが望ましい。こうした条件を満たしたシリカは、一酸化炭素の水素化反応を行なうための触媒を調製するために好適である。シリカは、前述の溶液を含浸させる前に、空気中500〜600℃で焼成して、内部の不純物を除去しておく。
キレート錯体を含有する溶液をシリカに含浸させるに当たっては、例えば、湿式含浸法、乾式含浸法、および減圧含浸法等を採用することができる。このとき、溶液の使用量は、多孔体固有の水分細孔容積量に相当する体積量であることが好ましい。
なお、本発明の実施形態にかかる方法により調製される触媒においては、担体としてのシリカに担持されるべき遷移金属の好ましい量は、その金属の種類に応じて決定される。例えば、コバルトまたは鉄の場合には、5〜40重量%の範囲でシリカに担持されることが好ましい。また、貴金属であるルテニウムの場合には、1〜10重量%の範囲でシリカに担持されることが好ましい。遷移金属の担持量が上述した範囲の下限未満の場合には、後述する水素と一酸化炭素との混合ガスの反応時における一酸化炭素の転化率が低下するおそれがある。一方、上限値を越えて多量に担持しても、それに見合った一酸化炭素の転化率の向上が期待できない。
最終的に上述した量で遷移金属が担持されるよう、含浸の工程の回数を適宜決定することが望まれる。1回の含浸のみでは上述した金属担持量にならない場合は、この含浸および後述するような乾燥の工程を複数回、繰り返して行なってもよい。
溶液を含浸させた後のシリカは、必要に応じて円柱状、三葉状、四葉状、球状等の形状に成形することができる。
乾燥は、常圧乾燥法や減圧乾燥法等により行なうことができる。例えば、常圧乾燥法の場合、大気圧雰囲気下、室温〜150℃、12〜24時間の条件で行なうことができる。
その後、空気中、300〜500℃で2〜5時間程度の条件で焼成を行なうことができる。
上述した方法により、一酸化炭素を水素化し得る遷移金属の酸化物がシリカ上に高分散された触媒が調製される。得られた触媒は、常法により活性化処理を施した後、Fischer−Tropsch合成反応に用いることができる。
活性化処理としては、例えば、反応塔内に活性化処理前の触媒を充填し、活性化剤として水素や一酸化炭素または水素と一酸化炭素との合成ガスを流通させながら、300〜500℃まで徐々に加熱し、所定の実操作温度で4〜12時間程度保持する処理が挙げられる。
本発明の実施形態にかかる方法により調製された触媒の存在下、水素と一酸化炭素とを含む混合ガスを300〜500℃の温度、0.1〜20MPaの圧力にて反応させることによって、ガソリン燃料油成分、ディーゼル燃料成分を含む水素化生成物が得られる。
具体的には、円筒状のステンレス製高圧反応管内に例えば粉末状の前記触媒を充填し、この反応管を例えば外部に配置したヒーターで、その内部温度が300〜500℃となるように加熱する。この状態で、水素と一酸化炭素とを含む高圧混合ガス(0.1〜20MPa)を流通させることにより水素化生成物を製造する。
この他に、出入口を有する高圧タンク内に高沸点有機溶媒に粉末状の前記触媒を分散させたスラリーを収容し、この高圧タンクを例えば外部に配置したヒーターでその内部温度が300〜500℃になるように加熱した状態で、水素と一酸化炭素を含む高圧混合ガス(0.1〜20MPa)を前記入口から前記スラリー内に流通させることにより水素化生成物を製造することも可能である。
本発明の実施形態にかかる方法により調製された触媒は、通常、粉末状(例えば、平均粒径50〜150μm)として用いられる。この他に、この粉末を成型してペレットとしたものを粉砕した顆粒状の形態で使用してもよい。
前述の混合ガスの各成分比率は、水素化生成物中に選択される目的とする成分の種類等に依存するため、一概に規定できないが、通常、水素(H2):一酸化炭素(CO)=1〜4:1にすることが好ましい。例えば、選択する成分がディーゼル燃料油成分である場合には前記混合ガスとして水素(H2):一酸化炭素(CO)=2:1の混合比率のものを用いることが好ましい。
前記触媒の存在下で前記混合ガスを反応させる反応系において、温度および圧力を前記範囲に設定することにより、目的とする成分としてC1のメタンからC4のブタンと、C5〜C9のガソリン燃料油成分およびC10〜C20のディーゼル燃料油成分と、ワックスのような高沸点パラフィンとを任意に選択することが可能になる。
前記混合ガスを前記高圧反応管に供給する時の流速は、一酸化炭素の転化率に影響を及ぼす。一般に、前記混合ガスの流速を遅くすると、一酸化炭素の転化率が高くなるものの、製造された水素化生成物の各成分の分布も変化して目的とする成分の収量も変化する。このため、前記混合ガスの流速は目的とする成分の収量を高める、つまり選択性を高める観点から、0.1MPa、20℃換算で、50〜100cm3/分にすることが好ましい。
以下、具体例を示して、本発明をさらに詳細に説明する。
(実施例1)
遷移金属を担持するための担体として、SiO2(JRC−SIO−5)を用意した。このシリカは、比表面積が約200m2/g、細孔容積が約1.0mL/g、平均細孔径は約15nmである。
シリカは、空気中、550℃で120分程度焼成し、不純物を除去しておいた。
一方、遷移金属としてのコバルトを含有する溶液は、次のように調製した。
内容積5mLのメスフラスコに1.0mLの二回蒸留水を収容し、キレート剤としてのNTA 0.8gをその中に分散させた。その後、28質量%のアンモニア水1.0mLを加えて、NTAを溶解させた。続いて、このメスフラスコ内の内容物に、硝酸コバルト1.23gを加え溶解させた後、二回蒸留水を加えて総体積5mLとした水溶液(含浸液)を調製した。この含浸液のpHは9.5であった。
この溶液1.0mLを約10℃に維持し、前述のシリカを10分程度浸漬させることによって、コバルト担持量が5wt%となるようにシリカに溶液を含浸させた。
溶液が含浸されたシリカは、空気中、393Kで12時間乾燥させた後、空気中、623Kで4時間の焼成を行なって、(NTA−Co)触媒を調製した。
(実施例2)
NTAを1.24gのEDTAに変更した以外は、前述の実施例1と同様の手法により溶液を調製した。この溶液中には、遷移金属としてのコバルトと、キレート剤としてのEDTAとは等モルで含有されている。
得られた溶液を用いる以外は、前述の実施例1と同様の手法により、(EDTA−Co)触媒を得た。
(実施例3)
NTAを1.55gのCyDTAに変更した以外は、前述の実施例1と同様の手法により溶液を調製した。この溶液中には、遷移金属としてのコバルトと、キレート剤としてのCyDTAとは等モルで含有されている。
得られた溶液を用いる以外は、前述の実施例1と同様の手法により、(CyDTA−Co)触媒を得た。
参考例4)
NTAを0.31gのグリシンに変更した以外は、前述の実施例1と同様の手法により溶液を調製した。この溶液中には、遷移金属としてのコバルトと、有機酸としてのグリシンとは等モルで含有されている。
得られた溶液を用いる以外は、前述の実施例1と同様の手法により、(Glycine−Co)触媒を得た。
参考例5)
NTAを0.55gのL−アスパラギン酸に変更した以外は、前述の実施例1と同様の手法により溶液を調製した。この溶液中には、遷移金属としてのコバルトと、有機酸としてのL−アスパラギン酸とは等モルで含有されている。
得られた溶液を用いる以外は、前述の実施例1と同様の手法により、(Aspratic−Co)触媒を得た。
参考例6)
NTAを0.87gのクエン酸に変更した以外は、前述の実施例1と同様の手法により溶液を調製した。この溶液中には、遷移金属としてのコバルトと、有機酸としてのクエン酸とは等モルで含有されている。
得られた溶液を用いる以外は、前述の実施例1と同様の手法により、(Citric−Co)触媒を得た。
(比較例)
NTAを配合しない以外は、前述の実施例1と同様の手法により溶液を調製した。得られた溶液を用いる以外は、前述の実施例1と同様の手法により、(Co)触媒を得た。
得られた触媒は、それぞれ高圧固定床流通式反応器に収容して、水素気流中、773Kで還元することにより前処理を施した。その後、水素と一酸化炭素とを含む混合ガスを導入して、次の条件でFT反応を行なうことにより水素生成物を製造した。
反応温度:503K
全圧:1.1MPa
2/CO=2
W/F=5g-cat h/mol
FT反応開始15時間後の各触媒について、XRDおよび水素吸着量測定を行なって、活性、選択性および結晶子径を調べた。得られた結果を下記表1にまとめる。
Figure 0003882044
上記表1に示されるように、キレート剤を含有しない溶液を用いて調製されたCo/SiO2触媒(比較例)の転化率は、20%未満にとどまっている。これに対して、キレート剤または有機酸を含有する溶液を用いて調製した場合には、いずれの触媒でも活性が向上した。特に、NTAを添加した触媒では、CO転化率が3倍近く増加している。キレート剤を含有する溶液を用いて調製された触媒においては、生成物の選択性も変化している。具体的には、C5-の選択性が減少して、CH4の選択率が増加している。生成物が低分子量化したことから、Co種がシリカ上に高分散していることがわかる。
次に、X線回折法によりCoの結晶状態を観察した。焼成後の触媒のXRDスペクトルは、Co34に帰属される。シェラー式より、Co34の結晶子径を算出し、その結果を前記表1に示した。キレート剤を添加した溶液を用いて調製された触媒は、キレート剤を含まない溶液を用いて調製された触媒に比べ、結晶子径が小さくなっている。このため、キレート剤を含有する溶液を用いることによって、高分散Co種がシリカ上に形成されていると推測される。
また、結晶子径と連鎖成長確率には相関がみられ、Co種がより高分散することにより生成物が低分子量化する。
続いて、水素吸着量を測定することにより還元触媒の金属Co量を求め、これによりTOF(ターンオーバー数)を算出して、キレート剤の添加効果を検討した。
下記表2に、還元後の各触媒についての水素吸着量およびTOFを示す。
Figure 0003882044
キレート剤を含有する溶液を用いて調製することによって、得られる触媒の水素吸着量が増加している。この水素吸着量とCO添加率との間には相関がみられるため、TOFは各触媒とも同様な値を示している。こうした結果から、キレート剤含有溶液を用いることによるCO転化率の増加は、活性サイトの質の変化ではなく、数の増加に起因すると推測される。
ここで、含浸溶液中におけるキレート剤の添加効果について検討した。SiO2とCo種との相互作用の強さ(Co種の粒子径)は、含浸溶液のpHに依存する。具体的には、SiO2表面におけるシラノール基の状態は、等電点を境として以下に示すように変化する。
Figure 0003882044
通常、硝酸Co溶液は、等電点よりも塩基性側にある。また、特に強い塩基性(例えば、酢酸Coを前駆体とした場合)では、2価のコバルトとSiOとが強く相互作用する。この場合には、結晶子径は減少するものの金属への還元が困難になって、FT活性を示さないCo2SiO4が多く形成される。したがって、こうした触媒を活性化するためには、500℃以上の高温での還元処理を施さなければならない。
一方、本発明の実施形態にかかる方法において用いられるキレート錯体は、負の電荷を有する。こうしたキレート錯体は、シラノール基との相互作用は大きくないことから、Co2SiO4などが生成されない。また、キレート錯体は硝酸Coと比較して分子サイズが大きいため、乾燥、焼成時に金属のシンタリングが起きず、高分散コバルト種が生成すると推測される。
キレート剤を含有する含浸溶液のpH、あるいはキレート錯体の分子サイズを変化させることによって、得られるFT触媒の活性をさらに高めることが可能となる。
本発明は、FischerFischer−Tropsch合成反応の主生成物である炭化水素が燃料、あるいは化学原料として利用される産業、すなわち、エネルギー関連産業および化学産業に好適に用いることができる。

Claims (9)

  1. コバルト化合物とニトリロ三酢酸、トランス−1,2−シクロヘキサジアミン−N,N,N’,N’−四酢酸、およびエチレンジアミン四酢酸からなる群から選択される少なくとも1種のキレート剤とを溶媒に溶解して、コバルトを含むキレート錯体を含有するpH8〜11の溶液を調製する工程、
    前記溶液を、担体としてのシリカに含浸させる工程、
    溶液が含浸されたシリカを乾燥する工程、および
    乾燥後のシリカを焼成して、前記コバルトの酸化物を担持させる工程
    を具備することを特徴とするFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法。
  2. 前記キレート剤は、前記コバルト原子1モル当たり0.1〜2モルの割合で用いられることを特徴とする請求項1に記載のFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法。
  3. 前記キレート剤は、前記コバルト原子1モル当たり0.3〜1モルの割合で用いられることを特徴とする請求項1または2に記載のFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法。
  4. 前記コバルト化合物は、硝酸塩、炭酸塩、有機酸塩、酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、シアン化物、水酸化物塩、ハロゲン化物塩、およびシアン化物塩からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法。
  5. 前記溶液を前記シリカに含浸させる前に、前記シリカを空気中500〜600℃で焼成する工程をさらに具備することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法。
  6. 前記キレート錯体を含有する溶液の前記シリカへの含浸は、湿式含浸法、乾式含浸法、または減圧含浸法により行なわれることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法。
  7. 前記コバルトは、5〜40重量%の量で前記シリカに担持されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法。
  8. 前記乾燥は、大気圧雰囲気下、室温〜150℃、12〜24時間の条件で行なわれることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法。
  9. 前記焼成は、空気中、300〜500℃で2〜5時間の条件で行なわれることを特徴とする請求項ないし8のいずれか1項に記載のFischer−Tropsch合成用触媒の調製方法。
JP2003281798A 2003-07-29 2003-07-29 Fischer−Tropsch合成用触媒の調製方法 Expired - Lifetime JP3882044B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281798A JP3882044B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 Fischer−Tropsch合成用触媒の調製方法
US10/853,192 US20050026776A1 (en) 2003-07-29 2004-05-26 Preparation method of catalysts for fischer-tropsch synthesis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281798A JP3882044B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 Fischer−Tropsch合成用触媒の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005046742A JP2005046742A (ja) 2005-02-24
JP3882044B2 true JP3882044B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=34100965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003281798A Expired - Lifetime JP3882044B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 Fischer−Tropsch合成用触媒の調製方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050026776A1 (ja)
JP (1) JP3882044B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4912236B2 (ja) * 2007-07-04 2012-04-11 宗慶 山田 一酸化炭素還元用触媒、その製造方法および炭化水素の製造方法
BRPI1013354B1 (pt) * 2009-02-26 2018-07-17 Sasol Technology (Proprietary) Limited processos para preparar um precursor de catalisador e um catalisador, processo de síntese de hidrocarbonetos, produtos, e, processo de hidrogenação
FR2963345B1 (fr) 2010-07-29 2012-07-27 IFP Energies Nouvelles Procede de synthese d'hydrocarbures en c5+ en presence d'un catalyseur prepare au moyen d'au moins un oligosaccharide cyclique
CN103052443B (zh) * 2010-08-13 2016-01-20 国际壳牌研究有限公司 用废催化剂细粉制备的加氢催化剂及其用途
GB201201619D0 (en) * 2012-01-30 2012-03-14 Oxford Catalysts Ltd Treating of catalyst support
GB2502030C (en) * 2011-02-07 2018-08-15 Velocys Tech Limited Catalysts
GB201214122D0 (en) 2012-08-07 2012-09-19 Oxford Catalysts Ltd Treating of catalyst support
JP7005829B2 (ja) * 2015-02-27 2022-01-24 国立大学法人九州大学 後周期遷移金属微粒子担持体の製造方法
MY203255A (en) * 2015-12-21 2024-06-20 Shell Int Research Method for preparing a catalyst
FR3050660B1 (fr) * 2016-04-29 2021-09-03 Ifp Energies Now Catalyseur de cobalt a base d'un support contenant une phase d'oxyde mixte contenant du cobalt et/ou du nickel prepare par l'utilisation d'un compose comportant deux fontions acides carboxyliques et au moins trois atomes de carbone
FR3050662A1 (fr) * 2016-04-29 2017-11-03 Ifp Energies Now Catalyseur de cobalt a base d'un support contenant une phase d'oxyde mixte contenant du cobalt et/ou du nickel prepare par l'utilisation d'un compose acide amine
FR3050659B1 (fr) * 2016-04-29 2021-09-03 Ifp Energies Now Catalyseur de cobalt a base d'un support contenant une phase d'oxyde mixte contenant du cobalt et/ou du nickel prepare par l'utilisation d'un compose ester
FR3050663A1 (fr) * 2016-04-29 2017-11-03 Ifp Energies Now Catalyseur de cobalt a base d'un support contenant une phase d'oxyde mixte contenant du cobalt et/ou du nickel prepare par l'utilisation d'acide oxalique ou d'oxalate
FR3050661A1 (fr) * 2016-04-29 2017-11-03 Ifp Energies Now Catalyseur de cobalt a base d'un support contenant une phase d'oxyde mixte contenant du cobalt et/ou du nickel prepare par l'utilisation d'un compose amine
FR3057472B1 (fr) 2016-10-17 2018-11-16 IFP Energies Nouvelles Catalyseur de cobalt a base d'un support contenant une phase d'oxyde mixte contenant du cobalt et/ou du nickel prepare par l'utilisation d'un compose hydrogenocarbone.
JP6858109B2 (ja) * 2017-10-03 2021-04-14 日鉄エンジニアリング株式会社 合成ガスから炭化水素を製造する触媒の製造方法、及び合成ガスから炭化水素を製造する方法
CN107899579A (zh) * 2017-11-23 2018-04-13 西北大学 一种高活性费‑托合成钴基催化剂的制备方法
CN110433819A (zh) * 2018-05-04 2019-11-12 国家能源投资集团有限责任公司 费托合成蜡加氢裂化催化剂及其制备方法以及费托合成蜡加氢裂化的方法
FR3087671B1 (fr) 2018-10-25 2023-09-29 Ifp Energies Now Catalyseur de cobalt a base d’un support comprenant une phase d’oxyde mixte contenant du cobalt et/ou du nickel prepare a partir d’un compose ether
FR3087673B1 (fr) 2018-10-25 2022-12-02 Ifp Energies Now Catalyseur de cobalt a base d’un support comprenant une phase d’oxyde mixte contenant du cobalt et/ou du nickel prepare a partir d’un compose dilactone
FR3087672B1 (fr) 2018-10-25 2023-09-29 Ifp Energies Now Catalyseur de cobalt a base d’un support comprenant une phase d’oxyde mixte contenant du cobalt et/ou du nickel prepare a partir d’un compose organique de la famille des carboxyanhydrides
FR3087786B1 (fr) 2018-10-25 2020-12-18 Ifp Energies Now Procede de synthese fischer-tropsch comprenant un catalyseur prepare par addition d’un compose organique en phase gazeuse
FR3119556A1 (fr) 2021-02-11 2022-08-12 IFP Energies Nouvelles Procédé de préparation d’un catalyseur de Fischer-Tropsch en présence d’un additif et d’une étape de calcination spécifique

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671597A (en) * 1970-07-17 1972-06-20 Exxon Research Engineering Co Isomerization process employing a novel heterogeneous catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005046742A (ja) 2005-02-24
US20050026776A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882044B2 (ja) Fischer−Tropsch合成用触媒の調製方法
JP5442776B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ触媒の調製およびその使用
KR101298783B1 (ko) 피셔-트롭쉬 촉매의 제조방법
WO2002038268A1 (fr) Catalyseur de reformage pour hydrocarbures et procede de reformage correspondant
KR101595181B1 (ko) 활성 및 수명 특성이 향상된 피셔-트롭쉬 촉매의 제조방법
WO2007029862A1 (ja) 炭化水素の接触部分酸化用の触媒及び合成ガスの製造方法
JP2016159209A (ja) アンモニア分解触媒及び該触媒の製造方法並びに該触媒を用いたアンモニアの分解方法
JP2015525668A (ja) イリジウム含有活性物質の存在下における炭化水素の二酸化炭素改質のための高圧方法
KR20150137733A (ko) 고활성 피셔-트롭쉬 촉매의 제조방법
JP5010547B2 (ja) 高活性触媒およびその製造方法
CN109718807B (zh) 甲烷干重整催化剂及其制备方法和应用以及甲烷干重整制合成气的方法
JP2022161913A (ja) アミド化合物の水素化に用いる水素添加反応用触媒およびこれを用いたアミン化合物の製造方法
CN110035821A (zh) 在自热重整过程中将天然气或伴生气转化为合成气的催化剂及其制备方法
JP5624343B2 (ja) 水素製造方法
JPH11276893A (ja) 金属微粒子担持炭化水素改質用触媒及びその製造方法
CN105582957B (zh) 球形载体负载的钴基费托合成催化剂及其制备方法
JP6131370B1 (ja) 合成ガス製造触媒用担体及びその製造方法、合成ガス製造触媒及びその製造方法、並びに合成ガスの製造方法
CN100366594C (zh) 苯二酚加氢脱氧制备苯酚的方法
WO2014182020A1 (ko) 이산화탄소 개질반응용 모노리스 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 합성가스의 제조방법
RU2586069C1 (ru) Катализатор для синтеза углеводородов из co и н2 и способ его получения
JP4465478B2 (ja) 水素製造用触媒
JP4912236B2 (ja) 一酸化炭素還元用触媒、その製造方法および炭化水素の製造方法
JP6802353B2 (ja) メタンの二酸化炭素改質用触媒及びその製造方法、並びに合成ガスの製造方法
CN111434382A (zh) 一种载体负载型氧化钒促进的Rh基催化剂及其制备方法和应用
CN105727972A (zh) 一种用于甲烷二氧化碳重整制合成气的催化剂制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3882044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term