JP3881989B2 - 装置 - Google Patents
装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3881989B2 JP3881989B2 JP2004041573A JP2004041573A JP3881989B2 JP 3881989 B2 JP3881989 B2 JP 3881989B2 JP 2004041573 A JP2004041573 A JP 2004041573A JP 2004041573 A JP2004041573 A JP 2004041573A JP 3881989 B2 JP3881989 B2 JP 3881989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contacts
- instrument
- contact
- grid
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R33/00—Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
- H01R33/945—Holders with built-in electrical component
- H01R33/96—Holders with built-in electrical component with switch operated by engagement or disengagement of coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/06—Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R33/00—Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
- H01R33/945—Holders with built-in electrical component
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
本発明は、概して入架可能な器具または装置に関し、より詳細には、電力とデータの転送用接続を行うために、器具の物理的整列を必要としない、器具入架盆および3接点を有する入荷可能な器具を含む装置に関する。
デジタルカメラや携帯情報端末(PDA)などの携帯用電子器具は、パーソナル・コンピュータ(PC)、プリンタ、テレビ(TV)、電話ボックス、または他のさらに大きい「固定」装置に接続することで、さらに有用性が増す。これは、USB、FireWire、またはRS232などのケーブル・インターフェースを用いて達成できる。これはまた、赤外線、Bluetooth、または802.11を用いて、無線でも行うことができる。
これらの携帯用器具の多くは、充電可能なバッテリを使用しており、充電器にも接続できる必要がある。そこで、携帯用器具の使用者は帰宅の都度、その携帯用器具を、充電器とPCに接続するのが日課となることが多い。そこで、これら器具の中には、1つのコネクタで充電器にもPCにも接続できる統合ケーブルを備えているものもある。
さらに洗練された使い勝手がよい解決策は、「基地」器具に半永久的に接続されたドック即ちクレイドル(以下「架台」と称する。)を提供することである。この架台はまた、バッテリ充電器を擁するか、バッテリ充電器に接続されている。使用者が器具を架台に載置すると、両者の電気コネクタ同士が整列するように、この架台は、器具上の或る物理的な機構に適合するよう設計されている。
前記架台方式の欠点は、架台が特定の携帯用器具、装置の形状因子を受け入れるように設計されなければならないことである。他の製品のすべてが、同じ整列機構を用いて設計された場合にのみ、それら他の製品にその架台を利用することができる。これらの整列機構が小さく、かつ目立たない場合には、使用者が器具を架台に入架することがさらに困難となる。これらの整列機構が、器具の形状に適合する場合には、これらの整列機構は、これらの器具全体に設計上の制約を課すことになる。
そこで必要となるのが、広範囲の電子器具に対処でき、入架時に整列作業が不要で、電子器具の製品設計に課す制約ができるだけ少ない架台である。
よって、本発明の目的は、従来装置の制限を無くすような改良された器具および入架盆を提供することにある。本発明の他の目的は、電気およびデータ転送用の接続を行うために、器具の物理的な整列をまったく必要としない、3接点を有する器具と協働的な器具入架盆を提供することである。
上記のおよび他の目的を達成するために、本発明は、3接点を有する器具と、改良された器具入架盆すなわち「架台」とを含む装置を提供する。前記入架盆は、例えばコンピュータなどの外部装置に前記器具を接続するために用いられる。また、前記器具は、前記入架盆上の接点の粗格子に接触する3接点を持っている。
前記架台は、上面が金属電気接点の粗格子を含む盆状に形成される。前記器具は、その底面に3接点すなわち「脚部」を持つように設計される。該器具が、前記入架盆の上面のどこかに置かれると、これら3つの金属製脚部が、前記入架盆上の格子の少なくとも3つの異なる電気接点に接触する。
器具に電気を供給し、またデータを交換または転送するためには、これら3つの電気接点で充分である。この架台は、器具の脚部が接触する接点を、該格子内の全接点から電子的に切り換える即ち選択するための、例えばスイッチやプロセッサなどの手段を含む。したがって、この架台は、格子上のどの接点に器具の3接点が対応接触しても、電源、グラウンド(接地)、データ用の信号を切り換えることができる。
この格子の接点上で、器具の脚部の位置を同定するために、この架台は、その格子を電気的に走査する。器具は、例えば、その電気インピーダンスによって同定される。言い替えれば、2つの適切な格子接点間に電流が流れるときに、器具の位置がわかる。同様にそのデータ用接点も格子を走査することによって見出される。この架台は、応答を得るまで、各接点に問合せメッセージを送る。
本発明の実施形態の様々な特徴および利点は、同じ構造要素が同じ参照番号で表わされている添付図面といっしょに、以下の詳細な説明を読めば、より容易に理解されることがある。図1は、本発明の原理による装置10の第1の例示的実施形態に係る平面図を示している。図2は、装置10の側面図を示している。
装置10は、器具20と、器具入架盆11すなわち架台11を含む。器具20は、例えば、デジタルカメラまたは携帯情報端末(PDA)などである。いかなる器具20も、例えばコンピュータなどの他の装置への、および/または他の装置からの電気および/またはデータの受渡しを必要とする入架盆11といっしょに用い得る。
器具20は、その底面に、3接点21すなわち器具接点21すなわち「脚部」21が設けられている。例示的実施形態では、3接点21のうちの2つは、電源用接点21であるが、一方、第3の接点21は、データ転送用接点21である。電源用接点21は、通常、器具20内に設けられたバッテリ(図示されてない)を充電するために用いられる。
架台11は、上面が金属電気接点12の粗格子を含む盆の形状に成形されている。器具が、入架盆20の上面のどこかに載置されると、これら3つの金属製脚部21は、入架盆11の上面にある接点12の格子の少なくとも3つの異なる電気接点12にそれぞれ接触する。
器具20に電気を供給し、またデータを交換または転送するためには、これら3つの電気接点12で充分である。架台11は、器具20の接点21すなわち脚部21が接触する接点12を、この格子内のあらゆる接点12から電子的に切り換えるか、あるいは選択する、例えばスイッチ14(すなわち、スイッチ・マトリクス14)やプロセッサ13などの手段すなわちスイッチング装置13、14を含む。したがって、架台11は、器具20の対応する3つの接点21が接触する、格子のどの接点12にも、電源、グラウンド、データ用の信号を切り換えることができる。別法として、プロセッサ13は、この架台内にある必要はない。この架台が、PCなどの装置に接続されている場合には、そのプロセッサは、接点12のスイッチングを制御するために用いられることがある。
この格子の接点12上で、器具21の接点21すなわち脚部21の位置を同定するために、架台11は、この格子を電気的に走査する。器具20は、例えば、その電気インピーダンスによって同定される。2つの適切な格子接点12間に電流が流れるときに、器具20の位置がわかる。そのデータ用接点21も、同様に、接点12の格子を走査することによって見出される。この架台11は、応答を得るまで、各接点12に問合せメッセージを送る。この場合も、このプロセスは、内部処理要素13により、外部PCにより、あるいは、それらの或る組合せによって、制御されることがある。
器具接点21を見出すために、接点12の格子を走査する上述の技法は、器具接点21が、別々の格子接点12に接触するくらい充分隔てられていること以外は、器具20上の接点21の位置または間隔には、まったく制約を課さない。器具接点21が格子接点12を互いに短絡させても問題が生じないように、格子接点12の間隔は充分広くなければならない。
上記の通り、これら3つの器具接点21は、電源用に1つ、グラウンド用に1つ、また双方向のデータ転送用に1つ、割り当てられているものと考えられる。電源電圧に加えて、データ信号または制御信号を変調するといった、他の組合せも可能である。このような方式は、当技術分野においてよく知られている。この場合、電気接点21として、器具20の「脚部」21のうちの2つだけを使用し、第3の脚部21を受動的にするか、または非動作とすることも可能である。
制御信号およびデータ信号が、ただ1つの接点21を用いて双方向に交換される場合には、器具20と架台11との間での衝突やデッドロックを避けるために、「ハンドシェイク」プロトコルが必要である。この場合も、そのような方式は、当業者により、充分理解されている。
このスイッチング・マトリクスは、各格子接点12における各信号用の能動素子を備える。例えば、グラウンド用にプルダウン・トランジスタが備えられ、電源用にプルアップ・トランジスタが備えられ、さらに、データ用に、第3のトランジスタが備えられることがある。したがって、架台11上に設けた接点12の格子のサイズとともに、複雑さと費用が増す。このような多重化スイッチング回路は、業界において、よく知られている。さらに、特定の構成を用いると、若干の単純化が可能である。
入架盆11を器具20よりもかなり大きし、器具20上の接点の配置とそれらの間隔が制約を受けないようにする場合にのみ、接点12の大形格子配列12が必要となる。入架盆11が、何らかの非常に厳しい制約を器具20に課す場合には、接点12の格子は大幅に小さいこともある。例えば、図3の構成は、4つの接点12しか必要としない。さらに具体的に言えば、図3は、本発明の原理による装置10の第2の例示的実施形態に係る平面図を示している。このような入架盆11の構成により、器具20は、前後へ載置でき、しかも、妥当な範囲のサイズおよび形状の器具20を受け入れることができる。
こうして、3接点を用いる改良された器具入架盆および入架可能な器具が開示されてきた。上述の実施形態は、本発明の原理の応用例を表わす多くの特定実施形態の一部を単に例示するものとする。当業者であれば、本発明の範囲から逸脱せずに、他の多数の配置構成を容易に案出できることは明らかである。したがって、本発明の範囲を限定するためではなく、本発明の広範な実施の参考として以下に本発明の実施態様の一部を例示し、実施例との対応を示すための参照番号を参考のため付した。
(実施態様1)
表面と該表面の1つに設けられて電気およびデータを転送するための3つの器具接点(21)とを具備する器具(20)と、器具入架盆(11)と、を備え、前記器具入架盆(11)は、該器具入架盆(11)の上面に設けられた電気接点(12)の格子と、該上面に前記器具を載置したときに、前記電気接点のうちのどれが前記器具接点に接触しているかを決定するために、前記電気接点間を電子的に切り換える、前記格子の前記電気接点に結合されたスイッチング装置(13、14)とを具備する、ことを特徴とする装置(10)。
表面と該表面の1つに設けられて電気およびデータを転送するための3つの器具接点(21)とを具備する器具(20)と、器具入架盆(11)と、を備え、前記器具入架盆(11)は、該器具入架盆(11)の上面に設けられた電気接点(12)の格子と、該上面に前記器具を載置したときに、前記電気接点のうちのどれが前記器具接点に接触しているかを決定するために、前記電気接点間を電子的に切り換える、前記格子の前記電気接点に結合されたスイッチング装置(13、14)とを具備する、ことを特徴とする装置(10)。
(実施態様2)
前記スイッチング装置(13、14)が、スイッチ・マトリクス(14)に結合されたプロセッサ(13)を備えることを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
前記スイッチング装置(13、14)が、スイッチ・マトリクス(14)に結合されたプロセッサ(13)を備えることを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
(実施態様3)
前記スイッチング装置(13、14)が、前記器具入架盆が接続されている前記器具によって制御されるスイッチ・マトリクス(14)を備えることを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
前記スイッチング装置(13、14)が、前記器具入架盆が接続されている前記器具によって制御されるスイッチ・マトリクス(14)を備えることを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
(実施態様4)
前記スイッチング装置(13、14)が、前記電気接点(12)の格子を電気的に走査して、電気インピーダンスに基づいて、前記器具接点(21)の位置を決定することを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
前記スイッチング装置(13、14)が、前記電気接点(12)の格子を電気的に走査して、電気インピーダンスに基づいて、前記器具接点(21)の位置を決定することを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
(実施態様5)
前記器具(20)が2つの電源用接点(21)を備え、また、2つの適切な前記電気接点(12)間に電流が流れるときに、前記スイッチング装置(13、14)が、前記電源用接点(21)の位置を決定することを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
前記器具(20)が2つの電源用接点(21)を備え、また、2つの適切な前記電気接点(12)間に電流が流れるときに、前記スイッチング装置(13、14)が、前記電源用接点(21)の位置を決定することを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
(実施態様6)
前記器具(20)がデータ用接点(21)を備え、また、前記スイッチング装置(13、14)が、応答を受け取るまで、問合せメッセージを各前記電気接点に送ることで、前記データ用接点を同定することを特徴とする実施態様4に記載の装置(10)。
前記器具(20)がデータ用接点(21)を備え、また、前記スイッチング装置(13、14)が、応答を受け取るまで、問合せメッセージを各前記電気接点に送ることで、前記データ用接点を同定することを特徴とする実施態様4に記載の装置(10)。
(実施態様7)
前記器具接点(21)が、電源およびグラウンド用の接点と、双方向データ転送用接点を備えることを特徴とする実施態様4に記載の装置(10)。
前記器具接点(21)が、電源およびグラウンド用の接点と、双方向データ転送用接点を備えることを特徴とする実施態様4に記載の装置(10)。
(実施態様8)
前記器具接点(21)が、変調されたデータ信号および/または制御信号を転送する電源用の接点およびグラウンド用の接点と、非動作接点とを備えることを特徴とする実施態様4に記載の装置(10)。
前記器具接点(21)が、変調されたデータ信号および/または制御信号を転送する電源用の接点およびグラウンド用の接点と、非動作接点とを備えることを特徴とする実施態様4に記載の装置(10)。
(実施態様9)
前記器具(20)と、前記器具入架盆(11)との間の制御信号およびデータ信号の双方向の交換中に発生するデータ衝突を防止するハンドシェイク・プロトコルをさらに備えることを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
前記器具(20)と、前記器具入架盆(11)との間の制御信号およびデータ信号の双方向の交換中に発生するデータ衝突を防止するハンドシェイク・プロトコルをさらに備えることを特徴とする実施態様1に記載の装置(10)。
(実施態様10)
前記スイッチ・マトリクス(14)が、各格子接点(12)に結合された能動素子を備えることを特徴とする実施態様8に記載の装置(10)。
前記スイッチ・マトリクス(14)が、各格子接点(12)に結合された能動素子を備えることを特徴とする実施態様8に記載の装置(10)。
10 装置
11 器具入架盆
12 電気接点(格子接点)
13 プロセッサ(スイッチング装置)
14 スイッチ・マトリクス(スイッチング装置)
20 器具
21 器具接点(データ用接点、電源用接点、グランド用接点)
11 器具入架盆
12 電気接点(格子接点)
13 プロセッサ(スイッチング装置)
14 スイッチ・マトリクス(スイッチング装置)
20 器具
21 器具接点(データ用接点、電源用接点、グランド用接点)
Claims (10)
- 表面と該表面の1つに設けられて電気およびデータを転送するための3つの器具接点とを具備する器具と、
器具入架盆と、
を備え、
前記器具入架盆は、
該器具入架盆の上面に設けられた電気接点の格子と、該上面に前記器具を載置したときに、前記電気接点のうちのどれが前記器具接点に接触しているかを決定するために、前記電気接点間を電子的に切り換える、前記格子の前記電気接点に結合されたスイッチング装置とを具備する、
装置。 - 前記スイッチング装置が、スイッチ・マトリクスに結合されたプロセッサを備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記スイッチング装置が、前記器具入架盆が接続されている前記器具によって制御されるスイッチ・マトリクスを備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記スイッチング装置が、前記電気接点の格子を電気的に走査して、電気インピーダンスに基づいて、前記器具接点の位置を決定することを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記器具が2つの電源用接点を備え、また、2つの適切な電気接点間に電流が流れるときに、前記スイッチング装置が、前記電源用接点の位置を決定することを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記器具がデータ用接点を備え、また、前記スイッチング装置が、応答を受け取るまで、問合せメッセージを各前記電気接点に送ることで、前記データ用接点を同定することを特徴とする請求項4に記載の装置。
- 前記器具接点が、電源およびグラウンド用の接点と、双方向データ転送用接点を備えることを特徴とする請求項4に記載の装置。
- 前記器具接点が、変調されたデータ信号および/または制御信号を転送する電源用の接点およびグラウンド用の接点と、非動作接点とを備えることを特徴とする請求項4に記載の装置。
- 前記器具と、前記器具入架盆との間の制御信号およびデータ信号の双方向の交換中に発生するデータ衝突を防止するハンドシェイク・プロトコルをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記スイッチ・マトリクスが、各格子接点に結合された能動素子を備えることを特徴とする請求項8に記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/375,951 US6761578B1 (en) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | Universal docking tray using three point contacts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004265401A JP2004265401A (ja) | 2004-09-24 |
JP3881989B2 true JP3881989B2 (ja) | 2007-02-14 |
Family
ID=31993846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004041573A Expired - Fee Related JP3881989B2 (ja) | 2003-02-28 | 2004-02-18 | 装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6761578B1 (ja) |
JP (1) | JP3881989B2 (ja) |
GB (1) | GB2399234B (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPR538401A0 (en) * | 2001-06-01 | 2001-06-28 | Khoury, Edward Joseph | Cordless base |
US7532461B2 (en) * | 2004-05-25 | 2009-05-12 | Krancher Robert E | Port indicator |
GB2421423B (en) * | 2004-12-23 | 2008-08-27 | Roger Payn | Appliances for heating and cooling liquids |
US8250163B2 (en) | 2005-06-09 | 2012-08-21 | Whirlpool Corporation | Smart coupling device |
JP4906038B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2012-03-28 | 株式会社リガク | X線分析装置の試料支持装置及びx線分析装置 |
FR2894420A1 (fr) | 2005-12-05 | 2007-06-08 | Inventel Sa | Combine telephonique, base et methode associee pour mettre a jour le logiciel du combine |
US8154857B2 (en) * | 2007-01-04 | 2012-04-10 | Whirlpool Corporation | Appliance host with multiple service interfaces for coupling multiple consumer electronic devices |
US7651368B2 (en) * | 2007-01-04 | 2010-01-26 | Whirpool Corporation | Appliance with an adapter to simultaneously couple multiple consumer electronic devices |
US8018716B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-09-13 | Whirlpool Corporation | Adapter for docking a consumer electronic device in discrete orientations |
US7871300B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-01-18 | Whirlpool Corporation | Host with multiple sequential adapters for multiple consumer electronic devices |
US7870753B2 (en) * | 2007-01-04 | 2011-01-18 | Whirlpool Corporation | Appliance door with a service interface |
US7618295B2 (en) | 2007-01-04 | 2009-11-17 | Whirlpool Corporation | Adapter and consumer electronic device functional unit |
US7765332B2 (en) * | 2007-01-04 | 2010-07-27 | Whirlpool Corporation | Functional adapter for a consumer electronic device |
US7826203B2 (en) * | 2007-01-04 | 2010-11-02 | Whirlpool Corporation | Transformative adapter for coupling a host and a consumer electronic device having dissimilar standardized interfaces |
US20080164224A1 (en) * | 2007-01-04 | 2008-07-10 | Whirlpool Corporation | System for connecting mechnically dissimilar consumer electronic devices to an adaptor or a host |
US8040666B2 (en) * | 2007-01-04 | 2011-10-18 | Whirlpool Corporation | Door with a service interface on an edge |
US7980088B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-07-19 | Whirlpool Corporation | Removable adapter providing a wireless service to removable consumer electronic device |
US7865639B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-01-04 | Whirlpool Corporation | Appliance with an electrically adaptive adapter to alternatively couple multiple consumer electronic devices |
US7625246B2 (en) * | 2007-01-04 | 2009-12-01 | Whirlpool Corporation | System for supplying service from an appliance to multiple consumer electronic devices |
US7898812B2 (en) * | 2007-01-04 | 2011-03-01 | Whirlpool Corporation | Alternative hosts for multiple adapters and multiple consumer electronic devices |
US7686127B2 (en) | 2007-01-04 | 2010-03-30 | Whirlpool Corporation | Acoustic chamber as part of adapter or appliance |
US7869201B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-01-11 | Whirlpool Corporation | Host and adapter for selectively positioning a consumer electronic display in visible and concealed orientations |
US7798865B2 (en) | 2007-01-04 | 2010-09-21 | Whirlpool Corporation | Service supply module and adapter for a consumer electronic device |
US7810343B2 (en) * | 2007-01-04 | 2010-10-12 | Whirlpool Corporation | Dispenser with a service interface for a consumer electronic device |
US7928602B2 (en) * | 2007-03-30 | 2011-04-19 | Steelcase Development Corporation | Power floor method and assembly |
US10806676B2 (en) * | 2018-01-30 | 2020-10-20 | Omnicell, Inc. | Relay tray |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4326194A (en) * | 1979-04-16 | 1982-04-20 | The Singer Company | Dual encoded switching matrix |
US5274319A (en) * | 1992-06-08 | 1993-12-28 | Thomas Keener | Rechargeable battery manager |
US5544004A (en) * | 1993-10-14 | 1996-08-06 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Pin-board matrix switch |
US5686808A (en) * | 1995-05-31 | 1997-11-11 | Lutz; Frank T. | Universal battery charger and method |
US5886309A (en) * | 1995-11-02 | 1999-03-23 | Fujitsu Limited | Matrix switch board, connection pin, and method of fabricating them |
US6011319A (en) * | 1998-06-09 | 2000-01-04 | Delphi Technologies, Inc. | Integrated circuit assembly for power and electronics |
US6400576B1 (en) * | 1999-04-05 | 2002-06-04 | Sun Microsystems, Inc. | Sub-package bypass capacitor mounting for an array packaged integrated circuit |
US6710268B2 (en) * | 2000-11-03 | 2004-03-23 | Telefonaktiebolagot Lm Ericsson (Publ) | Device for matrix switching |
-
2003
- 2003-02-28 US US10/375,951 patent/US6761578B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-02-09 GB GB0402805A patent/GB2399234B/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-02-18 JP JP2004041573A patent/JP3881989B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB0402805D0 (en) | 2004-03-10 |
JP2004265401A (ja) | 2004-09-24 |
GB2399234B (en) | 2005-11-09 |
US6761578B1 (en) | 2004-07-13 |
GB2399234A (en) | 2004-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3881989B2 (ja) | 装置 | |
US6864798B2 (en) | Device docking apparatus and method for using the same | |
US6993289B2 (en) | System including a wall switch device and a system including a power outlet device and methods for using the same | |
US6663420B1 (en) | Adapter for exchanging data and transmitting power between PC and portable device | |
US7441266B2 (en) | Wireless communication system utilizing wireless adapter | |
US8712324B2 (en) | Inductive signal transfer system for computing devices | |
US7899494B2 (en) | Mobile communications terminal using multi-functional socket and method thereof | |
JP5034466B2 (ja) | デバイス機器、ホスト機器およびインターフェースシステム | |
US6452402B1 (en) | Apparatus for determining the type of external device being connected | |
US8437695B2 (en) | Power bridge circuit for bi-directional inductive signaling | |
WO2002011266A2 (en) | Wall switch device and power outlet device in combination with a charging station | |
EP3101756B1 (en) | Charging system | |
US9022267B2 (en) | Holder apparatus for a portable electronic device | |
US8043122B1 (en) | Portable dock and power adapter system | |
US20030006905A1 (en) | Blue tooth power switch apparatus | |
US11075492B2 (en) | Adapter and electronic system having the same | |
US9450363B2 (en) | Modular power adaptor with a base modular unit having plurality of surface connectors for connection to a power source | |
US8317528B2 (en) | Intelligent electrical connector | |
US8463978B2 (en) | Computer with ability to charge electronic device in power off state and USB interface module thereof | |
RU2345507C2 (ru) | Мобильный терминал связи, использующий многофункциональное гнездо, и способ этого использования | |
KR101231041B1 (ko) | 다기능 소켓을 사용하는 휴대 단말기 및 그 방법 | |
US6246600B1 (en) | Multi-use battery | |
US8325937B2 (en) | Method and apparatus for mounting a battery and a speaker in an information handling system | |
US6250940B1 (en) | Computer connector that can provide both signal and power connection or only a signal connection | |
US20130242491A1 (en) | Modular computer systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |