JP3869222B2 - Operation lever device - Google Patents
Operation lever device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3869222B2 JP3869222B2 JP2001074954A JP2001074954A JP3869222B2 JP 3869222 B2 JP3869222 B2 JP 3869222B2 JP 2001074954 A JP2001074954 A JP 2001074954A JP 2001074954 A JP2001074954 A JP 2001074954A JP 3869222 B2 JP3869222 B2 JP 3869222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- operating
- pin
- support member
- operation lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Agricultural Machines (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、トラクタに備えられる、外部圧油取出し用の補助コントロールバルブを操作する操作レバー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
トラクタにあっては、油圧作業機(モーア、ラッピングマシーン等)を装着して作業を行う場合があり、この油圧作業機に備えられた油圧機器を制御するために、トラクタには補助コントロールバルブが設けられており、この補助コントロールバルブを介して圧油が外部に取り出し可能とされている。
この補助コントロールバルブは、例えば、運転席の側方又は前下部に揺動操作自在に設けられた操作レバーによって遠隔操作される。
【0003】
また、補助コントロールバルブは、例えば、直動スプール形切換弁からなり、この補助コントロールバルブのスプールは戻しバネによって中立位置に保持されるようになっている。
したがって、この補助コントロールバルブを操作する操作レバーを、中立位置から操作位置に操作し、その操作力を解除(操作レバーから手を放す等)すると、補助コントロールバルブの戻しバネによって、操作レバーが中立位置に自動復帰するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来のものにおいて、モーアを使用する場合にあっては、油圧モータの作動・停止を繰り返し行うので、操作レバーが自動復帰するようになっているのがよいが、例えば、ラッピングマシーン等を使用する場合にあっては、ラッピングマシーンに備えられた油圧モータを連続作動させるが、この場合、前記操作レバーは自動復帰するので、補助コントロールバルブが開の状態で、操作レバーを手によって保持させておかなければならないという問題がある。
【0005】
また、補助コントロールバルブに、バルブを開の状態で保持させるデテント機構を設けると、バルブが高価なものになるという問題がある。
本発明は、前記問題点に鑑みて、操作レバーが自動復帰するようになっている操作レバー装置であっても、操作レバーを操作位置に保持させることができる操作レバー装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明が技術的課題を解決するために講じた技術的手段は、バルブを操作する操作レバーを備え、この操作レバーの基部に設けられたボスを、支持部材に固定された支軸に軸心回りに回動自在に支持することにより操作レバーを揺動操作自在とし、この操作レバーを中立位置から操作位置に支軸の軸心回りに揺動操作し、その操作力を解除すると、中立位置に自動復帰するようにした操作レバー装置において、
前記操作レバー側に前記支軸の軸心と平行なピンを設けると共に、前記ボスを支軸に軸心方向移動自在に支持し、操作力を解除すると中立位置に自動復帰する通常操作位置において操作レバーを中立位置から支軸の軸心回りに最大操作位置に揺動操作し、該状態からさらに操作レバーを、支軸の軸心方向で且つ支持部材に近接する方向に移動させることにより前記ピンが支持部材の操作レバー揺動操作方向の前方側に位置し、且つ該位置にて操作力を解除すると操作レバーの復帰力によってピンが支持部材又は支持部材側に設けられた係合部に接当して操作レバーの中立位置への復帰が阻止されて該操作レバーが最大操作位置近傍の保持位置に保持されるように構成されており、操作レバーを、ピンが支持部材又は係合部に接当可能である係合可能位置から通常操作位置に復帰する方向に付勢する付勢手段を備えていると共に、ピンは、該ピンが支持部材又は係合部に接当した状態において支持部材又は係合部の側面に係合して操作レバーの通常操作位置への移動を規制する頭部を有する頭付きピンによって構成され、前記保持位置から操作レバーを最大操作位置に揺動操作することによりピンの頭部が支持部材又は係合部の側面から外れて操作レバーが通常操作位置に復帰可能とされていることを特徴とする。
【0008】
また、係合部が、操作レバーの揺動操作方向に位置変更可能に設けられていて、前記係合部とピンとの接当位置が、操作レバーの揺動操作方向に位置変更可能とされているのがよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図5及び図6において、1はトラクタで、前部のエンジン2に伝動ケース(クラッチハウジング、ミッションケース等)3を連結して車体4が構成され、該車体4は左右一対の前輪5及び後輪6で支持されている。
車体4の後部上には、車体4の後部に三点リンク7を介して装着される作業機8を昇降する油圧装置9が設けられており、この油圧装置9上には、外部に圧油を取り出し可能とすると共に、トラクタ1に装着される油圧作業機等の油圧機器を制御弁する補助コントロールバルブ10A,10B,10Cが、図例では、3連設けられている。
【0010】
また、このトラクタ1にあっては、車体4上にキャビン11が搭載され、このキャビン11内の後部には、後輪6を覆う左右のフェンダ12間に位置する運転席13が設けられ、この運転席13の側方(右側)には、前記補助コントロールバルブ10A、10B、10Cをそれぞれ操作する操作レバー14A,14B、14Cが設けられている。
図7に示すように、これら操作レバー14A,14B、14Cは、基部側がキャビン11のフレーム側に枢支されて揺動操作可能とされ、先端側は、キャビン11の室内側に設けられたカバー体15に形成されたガイド溝16から突出状とされている。
【0011】
前記補助コントロールバルブ10A、10B、10Cの、例えば、2連目の補助コントロールバルブ10Bは、直動スプール形の4ポート3位置切換弁からなる複動バルブによって構成され、スプールが戻しバネによって中立位置に保持され、スプールを中立位置から一方又は他方の開位置に移動させ、そのスプールを移動させる力を解除すると、前記戻しバネによってスプールが中立位置に戻るように構成されている。
この2連目の補助コントロールバルブ10Bを操作する操作レバー14Bは、図1〜3に示すように、基部側に円筒形のボス18が固定され、このボス18が支軸19に軸心回りに回動自在で且つ軸心方向移動自在に外嵌されることで、操作レバー14Bが支軸19の軸心回りに揺動操作(回動操作)自在で、且つ支軸19の軸心方向(揺動軸心方向)に移動自在に支持されている。
【0012】
前記支軸19は、該支軸19の軸方向両側に配置された、板材等からなる支持部材20、21に固定されており、これら支持部材20、21は、キャビン11のフレーム側に固定のブラケット22に固定されている。
支軸19の、一方の支持部材20とボス18との間には、コイルバネ等からなる付勢手段23が圧縮状に套嵌されており、この付勢手段23の付勢力によって、ボス18(すなわち操作レバー14B)が他方の支持部材21に向けて付勢されている(操作レバー14Bが一方の支持部材20から離反する方向に付勢されている)。
【0013】
また、支軸19の軸方向中途部には、ストッパ27が固定され、ボス18がこのストッパ27に接当することで、前記付勢手段23の付勢力によるボス18の他方の支持部材21側への移動が規制されるようになっている。
また、ボス18には、アーム17が径方向外方突出状に設けられ、このアーム17の突出端側には、係止孔24が設けられ、この係止孔24には、プッシュプルワイヤ25の一端側が係止され、このプッシュプルワイヤ25の他端側は、補助コントロールバルブ10Bのスプールに、直接又はレバー等を介して連動連結されていて、操作レバー14Bの揺動操作によってスプールが押し・引きされる(中立位置と開位置とに切換られる)ように構成されている。
【0014】
なお、アーム17と、補助コントロールバルブ10Bのスプールとは、リンクやロッド等からなる連動手段によって連動連結されていてもよい。
また、アーム17の、ボス18と係止孔24との間には、支軸19の軸心と平行な軸心を有し且つ一方の支持部材20に向けて突出状とされた頭付きピン26の先端側が固定されている。
本実施の形態では、前記一方の支持部材20が固定側に設けられた係合部とされ、頭付きピン26が、係合部に係脱自在に係合して、操作レバー14Bを操作位置に保持する被係合部とされている。
【0015】
図1において、操作レバー14Bが仮想線Aで示す位置にあるときが中立位置であり、この中立位置Aから、仮想線Bで示す一方の最大操作位置、又は、仮想線Cで示す他方の最大操作位置まで操作レバー14Bが揺動操作可能とされており、中立位置Aから最大操作位置B,Cまでの操作範囲E,F内の任意の操作位置にある操作レバー14Bから操作力を解除する(操作レバー14Bから手を放す等する)と、補助コントロールバルブ10Bの戻しバネのバネ力によって、操作レバー14Bが中立位置Aに自動復帰するようになっている。
【0016】
なお、この操作レバー14Bが中立位置Aにあるときには、補助コントロールバルブ10Bが閉じていて、補助コントロールバルブ10Bから圧油が油圧機器に供給されないし、油圧機器からの戻り油が戻らない。
また、操作レバー14Bを中立位置Aから一方の最大操作位置B側に揺動操作すると、補助コントロールバルブ10Bが開き、油圧機器側に接続される2つのポートの内、一方のポートから油圧機器に圧油が供給され、他方のポートを介して油圧機器からの戻り油がタンク(ミッションケース)へと戻される。
【0017】
また、操作レバー14Bを中立位置Aから他方の最大操作位置C側に揺動操作すると、補助コントロールバルブ10Bが開き、油圧機器側に接続される2つのポートの内、他方のポートから油圧機器に圧油が供給され、一方のポートを介して油圧機器からの戻り油がタンクへと戻される。
また、操作レバー14Bを中立位置Aから最大操作位置B,Cに揺動操作するにしたがって、油圧機器への圧油の供給量が増大するようになっている。
前記実施の形態のものにあっては、操作レバー14Bは、図2及び図3に実線で示すように、ボス18が付勢手段23によって付勢されてストッパ27に接当している状態(これを通常操作位置という)では、頭付きピン26の頭部26aは、一方の支持部材20の内側面20aよりも内側に位置していて、操作レバー14Bが自由に揺動操作可能であると共に、中立位置Aから最大操作位置B,Cまでの任意の操作位置にある操作レバー14Bから操作力を解除すると、操作レバー14Bが中立位置Aに自動復帰するようになっている。
【0018】
また、前記ピン26の頭部26aは、操作レバー14Bが中立位置Aから一方の最大操作位置Bの近傍に至るまでは、一方の支持部材20の側方に位置しており、操作レバー14Bを付勢手段23の付勢力に抗して揺動軸心方向一方の支持部材20側に移動させようとしても、頭部26aが一方の支持部材20の内側面20aに接当して、それ以上、操作レバー14Bは一方の支持部材20側に移動しないが、操作レバー14Bを、一方の最大操作位置Bまで揺動操作すると、図4に仮想線で示すように、ピン26の頭部26aが一方の支持部材20の側方位置から外れ、該位置にて、操作レバー14Bを付勢手段23の付勢力に抗して揺動軸心方向一方の支持部材20側に移動させると、図3に仮想線で示すように、操作レバー14Bは、ピン26の頭部26aが、一方の支持部材20の外側面20bよりも外方に位置するように、移動する(すなわち、被係合部(ピン26)が係合部(支持部材20)に係合可能な係合可能位置に操作レバー14Bが変位する)。
【0019】
そして、この状態にて、操作レバー14Bを中立位置A側に若干戻すと、図4に実線で示すように、ピン26の軸部が一方の支持部材20の端部に接当すると共に、頭部26aの一部が一方の支持部材20の外側面20bとラップする。
この状態で、操作レバー14Bから手を放して、操作レバー14Bの操作力を解除しても、ピン26の頭部26aが一方の支持部材20の外側面20bに接当(係合)して、操作レバー14Bの他方の支持部材21側への移動が規制されると共に、ピン26の軸部が一方の支持部材20の端部に接当していて、操作レバー14Bの中立位置A側への揺動が規制され、これによって、操作レバー14Bが、図1に実線で示す、一方の最大操作位置B近傍の操作位置(保持位置D)に保持されるようになっている。
【0020】
なお、前記操作レバー14Bの保持を解除して、保持位置Dから中立位置Aにもどすには、操作レバー14Bを、一旦、一方の最大操作位置Bに揺動した後、ボス18がストッパ27に接当するまで操作レバー14Bを移動して、操作レバー14Bを通常操作位置にさせる。
このとき、付勢手段23の付勢力(弾性力)によって、操作レバー14Bは係合可能位置から通常操作位置に復帰するようになっている。
図8は、前記操作レバー14Bの近傍に設けられる操作表示プレート28である。
【0021】
この操作表示プレート28は、補助コントロールバルブ10Bに油圧シリンダを接続した場合を図示してあり、操作レバー14Bを一方の最大操作位置B側に操作すると、油圧シリンダが伸長し、操作レバー14Bを他方の最大操作位置C側に操作すると、油圧シリンダが収縮し、操作レバー14Bを一方の最大操作位置Bに操作し且つ右にスライドさせると、操作レバー14Bが操作位置に保持されることを示している。
図9は他の実施の形態を示し、係合部と被係合部の係合位置が操作レバー14Bの操作方向に位置変更可能とし、操作レバー14Bを、その操作範囲Eの任意の位置で保持可能としたものである。
【0022】
この実施の形態では、頭付きピン26が係合する係合部29を一方の支持部材20とは別体の板材で形成すると共に、この係合部29を、例えば、一方の支持部材20の外側面20b近傍に対向状に配置すると共に、支軸19の軸心回りに回動自在に支持されている。
また、係合部29は、バネ31(等の付勢手段)によって、操作レバー14Bが中立位置Aへと揺動する方向に付勢されていると共に、ストッパ32によって、そのバネ31の付勢力による揺動が規制されている。
【0023】
前記ストッパ32は、ボルトから構成され、支持部材20に固定された取付部材34に螺合されており、このボルト34を螺進・螺退させることにより、係合部29が、操作レバー14Bの操作方向に位置変更自在とされ、これによって、係合部29と被係合部26の係合位置が操作レバー14Bの操作方向に位置変更可能とされている。
また、一方の支持部材20には、操作レバー14Bが、その操作範囲Eのどの位置であっても、該操作レバー14Bを付勢手段23の付勢力に抗して移動させたときに、ピン26の頭部26aが支持部材20と干渉するのを防止して、被係合部26を係合部29に係合させるための切欠き30が形成されている。
【0024】
なお、ボルト32の頭部と、バネ31の一端側を係止する係止部材35とは干渉しない位置に設けられる。
本発明は、前記実施の形態のものに限定されることはなく、補助コントロールバルブ10Bは、単動バルブ又は、単動・複動切換バルブとされていてもよく、また、本発明を、他の補助コントロールバルブ10A,10Cを操作する操作レバー14A,14Bを保持するのに採用してもよい。
また、操作レバー14Bを可撓性(弾性)を有する部材によって形成し、この操作レバー14Bを弾性的に撓ませることで、被係合部を係合部に係合させるようにしてもよい。
【0025】
また、補助コントロールバルブ10Bに戻しバネがない場合には、補助コントロールバルブ10Bのバルブボディの外部に、スプールを中立位置に戻すバネを設けるか、操作レバー14B側又は操作レバー14Bとスプールとを連動連結する連動機構に、操作レバー14Bを中立位置に戻すバネが設けられる。
また、係合部と被係合部との係合位置を位置変更させる 構造としては、係合部を操作レバーの操作方向に複数設けておき、被係合部を複数の係合部の一つに係合させるものが考えられる。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、バルブを操作する操作レバーを、中立位置から操作位置に操作し、その操作力を解除すると、中立位置に自動復帰するようにした操作レバー装置において、固定側に係合部を設けると共に、この係合部に係脱自在に係合する被係合部を操作レバー側に設け、操作位置で被係合部を係合部に係合させることにより、操作レバーを操作位置に保持可能としたことにより、操作レバーが中立位置に復帰するようにしたものであっても、操作レバーを操作位置に保持させることができ、バルブで制御される機器を連続作動させることができる。
【0027】
また、操作レバーを、中立位置と操作位置との間で自由に操作可能な通常操作位置から、被係合部が係合部に係合可能な係合可能位置に変位可能としたことにより、操作レバーを操作位置に操作し、該操作レバーを把持したまま操作レバー係合可能位置に変位させることができ、操作性がよい。
また、操作レバーを揺動操作自在とすると共に、その揺動軸心方向に移動自在に設け、操作レバーを、中立位置から操作位置に揺動操作すると共に、その揺動軸心方向に移動させることにより、被係合部が係合部に係合可能な係合可能位置に変位するように構成したことにより、操作レバーの変位がスムーズに行える。
【0028】
また、操作レバーが係合可能位置から通常操作位置に弾性力によって復帰するように構成されていることにより、操作性がよい。
また、係合部と被係合部との係合位置が、操作レバーの操作方向に位置変更可能とされていることにより、また、係合部が、操作レバーの操作方向に位置変更可能に設けられていることにより、操作レバーを、その操作範囲の任意の位置で保持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】操作レバー装置の側面図である。
【図2】操作レバー装置の背面図である。
【図3】操作レバー装置の背面一部断面図である。
【図4】係合部と被係合部との関係を示す側面図である。
【図5】トラクタ等の側面図である。
【図6】トラクタ後部の側面図である。
【図7】操作レバーの取付部分の斜視図である。
【図8】操作表示プレートの正面図である。
【図9】他の実施の形態にかかる操作レバー装置の側面図である。
【符号の説明】
10B 補助コントロールバルブ
14B 操作レバー
20 支持板(係合部)
26 ピン(被係合部)
A 中立位置
B 一方の最大操作位置[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an operating lever device that operates, for example, an auxiliary control valve for taking out external pressure oil provided in a tractor.
[0002]
[Prior art]
In a tractor, a hydraulic working machine (a mower, a wrapping machine, etc.) may be attached to perform the work. In order to control the hydraulic equipment provided in the hydraulic working machine, the tractor has an auxiliary control valve. The pressure oil can be taken out through the auxiliary control valve.
This auxiliary control valve is remotely operated, for example, by an operation lever provided on the side or front lower part of the driver's seat so as to be swingable.
[0003]
The auxiliary control valve is composed of, for example, a direct acting spool type switching valve, and the spool of the auxiliary control valve is held in a neutral position by a return spring.
Therefore, when the operating lever for operating this auxiliary control valve is operated from the neutral position to the operating position and the operating force is released (such as releasing the operating lever), the operating lever is neutralized by the return spring of the auxiliary control valve. It automatically returns to the position.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the case of using the mower in the above-mentioned conventional one, since the operation and stop of the hydraulic motor are repeatedly performed, it is preferable that the operation lever is automatically returned. For example, a wrapping machine or the like is used. In this case, the hydraulic motor provided in the wrapping machine is continuously operated. In this case, since the operation lever automatically returns, the auxiliary control valve is opened and the operation lever is held by hand. There is a problem that must be avoided.
[0005]
Further, if the auxiliary control valve is provided with a detent mechanism that holds the valve in an open state, there is a problem that the valve becomes expensive.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an operation lever device capable of holding the operation lever at the operation position even if the operation lever device is configured to automatically return. And
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The technical means taken by the present invention to solve the technical problem includes an operation lever for operating a valve, and a boss provided at the base of the operation lever is axially centered on a support shaft fixed to a support member. When the operating lever is swung around the axis of the support shaft from the neutral position to the operating position and the operating force is released, the neutral position is reached. In the operating lever device that automatically returns to
A pin parallel to the axis of the support shaft is provided on the operation lever side, and the boss is supported on the support shaft so as to be movable in the axial direction. When the operation force is released, the operation lever is automatically returned to the neutral position. By swinging the lever from the neutral position to the maximum operating position around the axis of the support shaft, and further moving the operation lever in the axial direction of the support shaft and close to the support member from the state, the pin Is positioned on the front side of the operation lever swinging operation direction of the support member, and when the operation force is released at this position, the pin contacts the support member or the engaging portion provided on the support member side by the return force of the operation lever. The operation lever is prevented from returning to the neutral position so that the operation lever is held in the holding position near the maximum operation position . The operation lever is connected to the support member or the engaging portion. Person who is available An urging means for urging in a direction to return from the possible position to the normal operation position is provided, and the pin is provided on a side surface of the support member or the engagement portion in a state where the pin contacts the support member or the engagement portion. Consists of a headed pin with a head that engages and restricts movement of the operating lever to the normal operating position, and the head of the pin is supported by swinging the operating lever from the holding position to the maximum operating position. The operation lever can be returned to the normal operation position by detaching from the side surface of the member or the engaging portion .
[0008]
Further, the engaging portion is provided so that the position can be changed in the swinging operation direction of the operation lever, and the contact position between the engaging portion and the pin can be changed in the swinging operation direction of the operation lever. It is good to have.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
5 and 6, reference numeral 1 denotes a tractor, and a vehicle case 4 is formed by connecting a transmission case (clutch housing, transmission case, etc.) 3 to a
On the rear part of the vehicle body 4, a
[0010]
In the tractor 1, a
As shown in FIG. 7, these operation levers 14 </ b> A, 14 </ b> B, 14 </ b> C are pivotally supported at the base side on the frame side of the
[0011]
The
As shown in FIGS. 1 to 3, the operation lever 14 </ b> B for operating the second auxiliary control valve 10 </ b> B has a
[0012]
The
An
[0013]
In addition, a
Also, the
[0014]
Note that the
Further, a headed pin having an axis parallel to the axis of the
In the present embodiment, the one
[0015]
1, the neutral position is when the
[0016]
When the
When the
[0017]
Further, when the
Further, as the operating
In the above embodiment, the
[0018]
Further, the
[0019]
In this state, when the
In this state, even if the operating
[0020]
In order to release the holding of the operating
At this time, the
FIG. 8 shows an
[0021]
This
FIG. 9 shows another embodiment, where the engaging position of the engaging portion and the engaged portion can be changed in the operating direction of the operating
[0022]
In this embodiment, the engaging
Further, the engaging
[0023]
The
In addition, when the operating
[0024]
The head of the
The present invention is not limited to the embodiment described above, and the
Further, the operating
[0025]
When the
Further, as a structure for changing the position of engagement between the engaging portion and the engaged portion, a plurality of engaging portions are provided in the operation direction of the operation lever, and the engaged portion is one of the plurality of engaging portions. It is possible to engage with one.
[0026]
【The invention's effect】
According to the present invention, in the operation lever device that operates the valve operating lever from the neutral position to the operation position and releases the operation force, the operation lever device automatically returns to the neutral position. And an engagement portion that is detachably engaged with the engagement portion is provided on the operation lever side, and the engagement portion is engaged with the engagement portion at the operation position, whereby the operation lever is moved to the operation position. This makes it possible to hold the operating lever in the operating position even if the operating lever is returned to the neutral position, and the device controlled by the valve can be operated continuously. .
[0027]
Further, the operation lever can be displaced from the normal operation position where the operation lever can be freely operated between the neutral position and the operation position to the engageable position where the engaged portion can be engaged with the engagement portion. The operating lever can be operated to the operating position, and the operating lever can be displaced to a position where the operating lever can be engaged while holding the operating lever.
In addition, the operation lever can be swung freely and can be moved in the direction of the swing axis, and the operation lever is swung from the neutral position to the operation position and moved in the direction of the swing axis. Accordingly, since the engaged portion is displaced to the engageable position where the engaged portion can be engaged with the engaging portion, the operation lever can be smoothly displaced.
[0028]
Further, since the operation lever is configured to return from the engageable position to the normal operation position by an elastic force, the operability is good.
In addition, the engagement position between the engagement portion and the engaged portion can be changed in the operation direction of the operation lever, and the engagement portion can be changed in position in the operation direction of the operation lever. By being provided, the operation lever can be held at an arbitrary position within the operation range.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of an operation lever device.
FIG. 2 is a rear view of the operation lever device.
FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the rear surface of the operation lever device.
FIG. 4 is a side view showing the relationship between the engaging portion and the engaged portion.
FIG. 5 is a side view of a tractor and the like.
FIG. 6 is a side view of the rear part of the tractor.
FIG. 7 is a perspective view of a mounting portion of the operation lever.
FIG. 8 is a front view of an operation display plate.
FIG. 9 is a side view of an operating lever device according to another embodiment.
[Explanation of symbols]
10B
26 pin (engaged part)
A Neutral position B One maximum operating position
Claims (2)
前記操作レバー(14B)側に前記支軸(19)の軸心と平行なピン(26)を設けると共に、前記ボス(18)を支軸(19)に軸心方向移動自在に支持し、操作力を解除すると中立位置(A)に自動復帰する通常操作位置において操作レバー(14B)を中立位置(A)から支軸(19)の軸心回りに最大操作位置(B)に揺動操作し、該状態からさらに操作レバー(14B)を、支軸(19)の軸心方向で且つ支持部材(20)に近接する方向に移動させることにより前記ピン(26)が支持部材(20)の操作レバー揺動操作方向の前方側に位置し、且つ該位置にて操作力を解除すると操作レバー(14B)の復帰力によってピン(26)が支持部材(20)又は支持部材(20)側に設けられた係合部(29)に接当して操作レバー(14B)の中立位置(A)への復帰が阻止されて該操作レバー(14B)が最大操作位置(B)近傍の保持位置(D)に保持されるように構成されており、操作レバー(14B)を、ピン(26)が支持部材(20)又は係合部(29)に接当可能である係合可能位置から通常操作位置に復帰する方向に付勢する付勢手段(23)を備えていると共に、ピン(26)は、該ピン(26)が支持部材(20)又は係合部(29)に接当した状態において支持部材(20)又は係合部(29)の側面に係合して操作レバー(14B)の通常操作位置への移動を規制する頭部(26a)を有する頭付きピン(26)によって構成され、前記保持位置(D)から操作レバー(14B)を最大操作位置(B)に揺動操作することによりピン(26)の頭部(26a)が支持部材(20)又は係合部(29)の側面から外れて操作レバー(14B)が通常操作位置に復帰可能とされていることを特徴とする操作レバー装置。An operating lever (14B) for operating the valve (10B) is provided, and a boss (18) provided at the base of the operating lever (14B) is axially centered on a support shaft (19) fixed to the support member (20). The operation lever (14B) can be swung freely by being pivotably supported, and the operation lever (14B) is swung around the axis of the support shaft (19) from the neutral position (A) to the operation position. When operating and releasing the operating force, in the operating lever device that automatically returns to the neutral position (A),
A pin (26) parallel to the axis of the support shaft (19) is provided on the operation lever (14B) side, and the boss (18) is supported on the support shaft (19) so as to be movable in the axial direction. When the force is released, the control lever (14B) is swung from the neutral position (A) to the maximum operation position (B) around the axis of the support shaft (19) in the normal operation position where it automatically returns to the neutral position (A). Further, the pin (26) operates the support member (20) by further moving the operation lever (14B) in the axial direction of the support shaft (19) and close to the support member (20) from this state. The pin (26) is provided on the support member (20) or the support member (20) side by the return force of the operation lever (14B) when the operation force is released at that position, and is located on the front side in the lever swinging operation direction. The operation lever comes into contact with the engaged portion (29) It is configured to return to the neutral position (14B) (A) is blocked operating lever (14B) is held at the maximum operating position (B) holding position in the vicinity of (D), the operating lever ( 14B) biasing means (23) for biasing the pin (26) from the engageable position where the pin (26) can contact the support member (20) or the engagement portion (29) to the normal operation position. The pin (26) is provided on a side surface of the support member (20) or the engagement portion (29) in a state where the pin (26) is in contact with the support member (20) or the engagement portion (29). It is constituted by a headed pin (26) having a head (26a) that engages and restricts movement of the operation lever (14B) to the normal operation position, and the operation lever (14B) is maximized from the holding position (D). Pin (26) by swinging to the operating position (B) Head (26a) the support member (20) or the operating lever device off by operating lever from the side (14B) is characterized in that it is capable return to the normal operating position of the engaging portion (29).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001074954A JP3869222B2 (en) | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Operation lever device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001074954A JP3869222B2 (en) | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Operation lever device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002278634A JP2002278634A (en) | 2002-09-27 |
JP3869222B2 true JP3869222B2 (en) | 2007-01-17 |
Family
ID=18932121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001074954A Expired - Fee Related JP3869222B2 (en) | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Operation lever device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3869222B2 (en) |
-
2001
- 2001-03-15 JP JP2001074954A patent/JP3869222B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002278634A (en) | 2002-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4821605A (en) | Transmission shift control assembly | |
US5316435A (en) | Three function control system | |
US6264516B1 (en) | Outboard motor with disconnectable shift selection and throttle control in a tiller handle | |
US7090551B1 (en) | Outboard motor tiller handle with upward position locking device | |
US6425729B1 (en) | Arrangement for controlling a work machine | |
JP3869222B2 (en) | Operation lever device | |
US5499553A (en) | Control lever lockout mechanism | |
KR101433414B1 (en) | Gear shift system | |
US8468905B2 (en) | Operating device for control valve | |
JP4056937B2 (en) | Operating device for work equipment | |
JP4133741B2 (en) | Working machine | |
US5097628A (en) | Valve operating structure | |
JP5344457B2 (en) | Operation body device cover and operation valve device | |
WO2019054165A1 (en) | Work vehicle | |
US6176150B1 (en) | Self-propelled agricultural machine with gear shifting steering column | |
JP3553000B2 (en) | Emergency switching device for transmission | |
JP3561442B2 (en) | Work vehicle control device | |
JP4948341B2 (en) | Work machine operation lever | |
JP4749695B2 (en) | Tractor draft control device | |
JPS6145534Y2 (en) | ||
US6390226B1 (en) | Differential lock engaging arrangement | |
JP3650272B2 (en) | Operation lever mounting structure | |
JP2007092284A (en) | Working vehicle | |
JP4022596B2 (en) | Shift lever device | |
JP4318634B2 (en) | Top link mounting bracket support structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3869222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |