JP3864919B2 - Paper feeder - Google Patents
Paper feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP3864919B2 JP3864919B2 JP2003079320A JP2003079320A JP3864919B2 JP 3864919 B2 JP3864919 B2 JP 3864919B2 JP 2003079320 A JP2003079320 A JP 2003079320A JP 2003079320 A JP2003079320 A JP 2003079320A JP 3864919 B2 JP3864919 B2 JP 3864919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- cassette
- shaft member
- cassette body
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、ファクシミリ装置、プリンタなどの画像形成装置に用いられる給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
シート状の用紙をカセットに積載して画像形成装置本体に装着して給紙する給紙装置は一般に広く用いられている。こうしたタイプの給紙装置では、カセットを装着する途中で給送ローラに用紙を押圧するようにコイルバネを開放する機構が用いられている。このようにコイルバネを用いて用紙をセットする場合カセットを装着する際にトラブルになりやすい。すなわち、給送ローラと用紙とが衝突して用紙に破れや皺等が生じないように予めコイルバネを押し下げ、カセット装着後に給送ローラに用紙を押圧するようにコイルバネを解放する必要がある。
【0003】
こうした課題に対処するために、特許文献1では、複写紙の分離爪部材に設けられたダボを装置本体のカセット受けに設けられたカム板により装着する際に押し下げ、複写紙が送り出しローラに接触しないように装着した点が記載されている。また、特許文献2では、カセットの取り出し動作に伴って台板が装置本体側に設けられた溝カムにより押し下げられてロック爪により保持されることで、カセット内に用紙を補給する際に操作者が台板の押し下げを行う必要がなくなる点が記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開昭49−18336号公報
【特許文献2】
特開平6−9077号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような従来技術では、コイルバネ等の付勢部材により常時用紙を積載する積載板を押し上げるように付勢しているので、コイルバネを一旦押し下げて解放することが必要となり、解放する際にコイルバネが跳ね上がって用紙の先端部がまくれたり皺になってジャム等の原因となるおそれがある。コイルバネの弾性力を弱めてこうした現象を避けることも考えられるが、コイルバネの弾性力が弱くなると、用紙が給送ローラに十分押圧されなくなり、給送動作にトラブルが生じやすくなる。
【0006】
そこで、本発明は、上述のようにコイルバネの跳ね上がりによる装着時のトラブルを防止するとともに用紙の補給動作を容易に行えることができる給紙装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
本発明に係る給紙装置は、装置本体に着脱自在に設けられるとともに用紙を収納するカセット体と、前記カセット体に上下動自在に軸支されるとともに用紙を積載する積載板と、積載された用紙を上から1枚ずつ装置本体内に給送する給送手段とを備え、前記カセット体が前記給送手段の給送方向と略直交する方向に装着される給紙装置において、前記カセット体の底面と前記積載板との間に配置されるとともに前記カセット体の側面にその装着方向に沿って回転自在に軸支される軸部材と、前記軸部材に固定されるとともに前記軸部材の回動動作により前記積載板を上下動させる板バネと、前記カセット体の装着方向の前方側面から外方に回動自在に突設されるとともに前記軸部材に連結された回動部材と、前記回動部材に設けられるとともに前記カセット体の装置本体への装着状態において装置本体の係合部に形成された案内面に当接する凸部とを備え、前記凸部が前記案内面に当接しながら下方に移動して前記回動部材が回動することで、前記軸部材は、前記板バネが前記積載板を押し上げるように回動されて保持されることを特徴とする。
【0008】
上記のような構成を有することで、軸部材の回動動作により板バネが積載板を押し上げるようになるため、カセット体が装着された後に積載板が付勢されるようになり、また、軸部材の回動動作によるため積載板を跳ね上げることなく用紙を所定位置にセットすることが可能となる。また、軸部材に連結した回動部材をカセット体の側面に回動自在に突設することで、カセット体の装着動作に連動して回動部材を装置本体の係合部に回動させながら係合させれば、装着動作だけで用紙にダメージを与えることなくセットできる。さらに、カセット体の取り出し動作により回動部材と装置本体の係合部との係合が解除され、積載板は、自重により下降した位置に回動して用紙の補給が容易に行えるようになる。
【0009】
また、回動部材に凸部を設け、装置本体の係合部にその案内面を形成することで、回動部材をカセット体の装着動作に連動してスムーズに回動させることができ、そのため積載板の押上げ動作を用紙に衝撃を与えることなく行うことが可能となる。また、回動部材をカセット体の装着方向の前方側面に突設することで、装着の際に加わる力により回動部材を確実に装置本体の係合部に係合させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る実施形態について詳しく説明する。図1は、本発明に係る実施形態を備えた画像形成装置の外観斜視図であり、図2は、その内部構造を示す一部概略断面図である。
【0011】
図1に示すように、給紙装置1は、画像形成装置の下部に配置されており、前面に給紙カセット12を引き出して用紙をセットして挿入するようにされており、図中矢印方向(操作パネル面側)に直進して着脱されるようになっている。そして、給紙カセット12に積載された用紙の給紙方向は矢印を含む平面内に設定されており、給紙方向に直交する方向に給紙カセット12が着脱可能とされる。
【0012】
図2に示すように、画像形成装置の一番下には、給紙装置1が配置されており、その上部に用紙搬送部2及び記録部3が配置されている。記録部3の上部には、図示されていないが、原稿読取部、原稿搬送装置等が配置される。
【0013】
給紙装置1は、樹脂フレーム10内に給紙カセット12を支持する金属フレーム11が配設されている。給紙カセット12は、図2において紙面に垂直な方向にスライドして着脱される。給紙カセット12内には、積載板であるフラッパ15上に用紙14が積載されており、その後端はエンドガイド13に当接している。フラッパ15は、給紙カセットにピン16によって上下動自在に軸支されている。そして、その下面には後述する板バネが設けられており、フラッパ15を上方に押し上げている。板バネによって押し上げられた用紙14の先端は給紙コロ17に圧接されている。
【0014】
給紙コロ17は、給紙カセット12に設けられており、パッド18及びパッド18を支持するパッド支持部材19も給紙カセット12に配設されている。そして、パッド18は、バネ20によって給紙コロ17の用紙14の先端に近接した位置に圧接されている。給紙コロ17が回転することで、用紙14の先端が引き込まれてパッド18との間に挟持され、用紙ガイド21に沿って上部の用紙搬送部2に1枚ずつ給紙されていく。
【0015】
用紙搬送部2では、給紙された用紙はフィードローラ22及び23により記録部3に搬送される。記録部3では、用紙搬送部2により搬送された用紙に記録するために、現像器24、帯電ブラシ27、感光体ドラム28、転写ローラ29、露光ヘッド30及び定着ローラ31が備えられている。まず、感光体ドラム28の表面を帯電ブラシ27により一様に帯電させ、帯電された感光体ドラム28に露光ヘッド30で画像記録信号に応じて露光することで静電潜像を形成する。次に、現像器24内のトナーを供給ローラ25から現像ローラ26を介して感光体ドラム28に形成された静電潜像に転移させて可視像化し、転写ローラ29により感光体ドラム28表面に形成されたトナー像を用紙に転写する。そして、転写されたトナー像は、定着ローラ31及びプレスローラ32によって挟持されて加熱・プレスされ用紙に定着される。定着された用紙は、排出ローラ33により排出トレイ34に搬出される。
【0016】
図3は、装置本体から取り外した給紙カセット12の斜視図を示している。給紙カセット12には、その内部に用紙を積載する空間が形成されており、その底面に板状のフラッパ15が配置されている。フラッパ15は、本体部40の給紙コロ17の側の端部が所定角度折り曲げられて当接部41となっており、当接部41とは反対の端部には、エンドガイド13が移動できるように切欠きが形成され、その両側端部には給紙カセット12の内側面に沿って取付部42が立設されている。フラッパ15は、各取付部42でピン16を支点として回動自在に取付けられて上下動自在とされている。また、当接部41には、給紙コロ17と当接する部分に滑り止めのパッド43が貼着されている。
【0017】
給紙コロ17の回転軸44は、給紙カセット12の上面に立設した軸受45及び46に軸支されており、その一方の端部には装着時に装置本体と接続される歯車47が固着されている。したがって、パッド支持部材19のパッドは給紙コロ17に常時圧接された状態となっている。
【0018】
用紙を給紙カセット12内の載置する場合には、エンドガイド13をフラッパ15から離れるように移動して用紙をフラップ15の上面に載置し、給紙コロ17が装着されたフロントガイド48に用紙の一端を当てて揃え、サイドカイド49により用紙の側端を揃え、エンドガイド13を用紙に当てて用紙をセットする。
【0019】
給紙カセット12は、装置本体に装着される場合には矢印の方向に移動して装着される。したがって、給紙コロ17の給送方向とは略直交する方向に装着されることになる。
【0020】
図4は、図3においてエンドガイド13、フラッパ15、給紙コロ17及びサイドガイド49を取り外した状態を示している。給紙カセット12の内部の底面には装着方向に沿って軸部材50が配設されており、その両端部は給紙カセット12の内側面に回動自在に軸支されている。一方の端部には軸支部材51が固定されており、給紙カセット12の内側面に形成された孔部に嵌合している。また、他方の端部は、給紙カセット12の側部を貫通する孔部に挿通されて回動部材52が給紙カセット12の挿入方向先端側の外側面に突設するように連結されている。そして、軸部材50の中央部には2枚の板バネ53が固定されている。
【0021】
図5には、軸部材50に関する斜視図を示している。軸部材50は、金属製で断面矩形状の中空管状体からなっており、軸支部材51は、合成樹脂製で中央の穴部に軸部材50の一方の端部が差込まれて固定されている。軸支部材51には、給紙カセット12の内側面に当接するフランジ部54及び給紙カセット12の孔部に嵌合する支持部58が形成されている。回動部材52は、板状の基体部54に棒状の凸部55が外方に突設されている。そして、基体部54に穿設された穴部に軸部材50の他方の端部が差込まれており、差込まれた端部は折り曲げられて固定部57が形成されている。固定部57が基体部54の取付溝56に挿着されて回動部材52は軸部材50と連結し、回動部材52が回動すると、軸部材50も同様に回動するようになる。2枚の板バネ53は、矩形状に形成されており、軸部材50の外表面を形成する4つの面うちの1つの面にその一端部が固定されている。したがって、軸部材50の回動により板バネ53は上下動するようになり、板バネ53の上下動の回動軸方向と給紙カセット20の装着方向は一致するようにされている。
【0022】
給紙カセット12を装置本体から取り外した状態では、図4に示すように板バネ53の自重により板バネ53が給紙カセット12の底面に接地した状態となっており、この状態では回動部材52の基体部54は凸部55が上方に位置するように傾斜している。
【0023】
図6は、給紙カセット12が装置本体内に装着された状態の斜視図である。また、図7は、図6においてエンドガイド13、フラッパ15、給紙コロ17及びサイドガイド49を取り外した状態を示している。 給紙カセット12が装着されると、装着方向の前方側面に突設された回動部材52の凸部55が後述するように装置本体の係合部に回動しながら係合し、図7のように軸部材50と略同じ高さまで凸部55が時計回りに回動する。そのため、軸部材50も同じ角度だけ時計回りに回動するようになり、板バネ53は上方に移動してフラッパ15の本体部40の下面を押し上げるように作用する。板バネ53の押上げ力によりフラッパ15は上方に回動して積載された用紙を給紙コロ17に圧接するようになる。なお、図6では、用紙がないため、フラッパ15の当接部41のパッド43が圧接されている。
【0024】
図8は、給紙カセット12が装着される際に回動部材52が回動動作を行う過程を示している。装置本体側には、回動部材52の凸部55が当接する位置に案内面60が形成されている。案内面60は、給紙カセット12の装着方向に沿って下方に傾斜するように形成されており、その先端には装着方向に沿った平坦面からなる係合面61が形成されている。図8(a)に示すように、矢印方向に給紙カセット12が装置本体に差込まれると、凸部55は案内面60に当接するようになる。さらに、給紙カセット12が差込まれると、凸部55は、案内面60に当接しながら傾斜に沿って下方に移動するようになり、回動部材52は回動するようになる。そして、図8(b)に示すように、係合面61(給紙位置)まで凸部55が差し込まれると、回動部材52はその位置で保持されるようになる。
【0025】
給紙カセット12の取り出し動作の際には、凸部55が係合面61から離れて案内面60に当接しながら凸部55は解放される。したがって、回動部材52が案内面60に沿って徐々に回動することから、板バネ53も同様に徐々にフラッパ15を押し上げるようになり、積載された用紙が衝撃を受けることはない。
【0026】
以上の例では、矩形状の2枚の板バネを軸部材に固定しているが、枚数に制限はなく、また、1枚の板バネを切り欠いて使用してもよい。さらに、板バネを両端部と中央部で押し上げる力が異なるように調整することもできる。軸部材への固定方向についても給紙コロ方向だけでなくその反対方向に取付けることも可能である。
【0027】
近年、カラープリンタ、カラー複写機等において、再生紙、写真用の光沢紙等の薄紙から厚紙まで対応可能な製品が望まれているが、上述した実施形態のように、板バネを所定角度回動させて給送ローラに押圧するようにすれば、紙厚に関係なく用紙は常に一定の圧力で給送ローラに押圧されるようになる。
【0028】
また、回動部材52を回動させることができるのであれば、上述した凸部以外の構造を採用してもかまわない。
【0029】
また、図9に示すように、給紙カセット12に給紙コロが取付られていない場合であっても、本発明は適用することが可能である。すなわち、装着前には板バネは給紙カセット12内の底面に当接した状態となっているので、その状態で給紙カセット12を装置本体内に装着して板バネによりフラッパ15が押し上げられることで、用紙を装置本体内の給紙ローラに接触することなく装着し、用紙をセットすることができる。図9に示す給紙カセット12では、フロントガイド48に2つの当接突起部70が形成されている。当接突起部70は、上下方向に平坦部を有しており、この平坦部に用紙の先端が当接することで積載された用紙の先端が揃いやすくなる。すなわち、当接突起部70が形成されていないと、用紙の先端全部がフロントガイド70に接触して用紙に負荷がかかるが、当接突起部により用紙にかかる負荷を小さくすることができ、また先端が揃いやすくなる。
【0030】
また、当接突起部70から延設されて給紙カセット12の上面にガイド部71が突設されており、装置本体側のガイド部材72に凸状に形成されたガイド部72と連続してガイド面を形成している。このようにガイド部を突設することで、用紙が給送される際に装置本体側のガイド部材72に用紙の先端が引っ掛かることを防止することができる。
【0031】
【発明の効果】
以上に説明したとおり、本発明では、軸部材の回動動作により付勢部材が積載板を押し上げるようになるため、カセット体が装着された後に積載板が付勢されるようになり、また、軸部材の回動動作によるため積載板を跳ね上げることなく用紙を所定位置にセットすることが可能となる。また、軸部材に連結した回動部材をカセット体の側面に回動自在に突設することで、カセット体の装着動作に連動して回動部材を装置本体の係合部に回動させながら係合させれば、装着動作だけで用紙にダメージを与えることなくセットできる。さらに、カセット体の取り出し動作により回動部材と装置本体の係合部との係合が解除され、積載板は、自重により下降した位置に回動して用紙の補給が容易に行えるようになる。
【0032】
また、回動部材に凸部を設け、装置本体の係合部にその案内面を形成することで、回動部材をカセット体の装着動作に連動してスムーズに回動させることができ、そのため積載板の押上げ動作を用紙に衝撃を与えることなく行うことが可能となる。また、回動部材をカセット体の装着方向の前方側面に突設することで、装着の際に加わる力により回動部材を確実に装置本体の係合部に係合させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態を備えた画像形成装置の外観斜視図である。
【図2】図1の画像形成装置の内部構造を示す一部概略断面図である。
【図3】本発明に係る実施形態の給紙カセットの斜視図である。
【図4】図3の給紙カセットの一部部品を取り外した状態の斜視図である。
【図5】図3の給紙カセットに用いられる軸部材に関する斜視図である。
【図6】本発明に係る実施形態の給紙カセットの装着状態に関する斜視図である。
【図7】図6の給紙カセットの一部部品を取り外した状態の斜視図である。
【図8】回動部材の回転動作を説明する図である。
【図9】給紙カセットに関する別の例の斜視図である。
【符号の説明】
1 給紙装置
2 用紙搬送部
3 記録部
10 樹脂フレーム
11 金属フレーム
12 給紙カセット
13 エンドガイド
14 用紙
15 フラッパ
16 ピン
17 給紙コロ
18 パッド
19 パッド支持部材
20 付勢部材
21 用紙ガイド
50 軸部材
51 軸支部材
52 回動部材
53 板バネ
54 基体部
55 凸部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a paper feeding device used in an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, and a printer.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Generally, a sheet feeding apparatus that stacks sheet-like sheets on a cassette, mounts the sheet-like sheets on an image forming apparatus main body, and feeds paper is widely used. In such a type of paper feeding device, a mechanism is used in which a coil spring is opened so as to press the paper against the feeding roller in the middle of mounting the cassette. Thus, when setting a paper using a coil spring, it is easy to become trouble when mounting a cassette. That is, it is necessary to depress the coil spring in advance so that the feeding roller and the paper do not collide and the paper is torn or wrinkled, and the coil spring needs to be released so as to press the paper against the feeding roller after the cassette is mounted.
[0003]
In order to cope with such a problem, in
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-49-18336 [Patent Document 2]
JP-A-6-9077 [0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the prior art as described above, the biasing member such as a coil spring is constantly biased so as to push up the stacking plate on which the paper is stacked. Therefore, it is necessary to depress the coil spring once and release it. If the coil spring springs up, the leading edge of the paper may turn up or become wrinkled, causing jamming. Although it is conceivable to avoid such a phenomenon by weakening the elastic force of the coil spring, when the elastic force of the coil spring becomes weak, the paper is not sufficiently pressed by the feed roller, and troubles occur in the feeding operation.
[0006]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a paper feeding apparatus that can prevent troubles caused by springing of a coil spring as described above and can easily perform a paper supply operation.
[0007]
A sheet feeding device according to the present invention is detachably provided in a main body of the apparatus, and stores a cassette body. The cassette body is pivotally supported by the cassette body so as to be movable up and down. A sheet feeding device for feeding sheets one by one from the top into the apparatus main body , wherein the cassette body is mounted in a direction substantially perpendicular to the feeding direction of the feeding means. A shaft member that is disposed between the bottom surface of the cassette body and the stacking plate and that is rotatably supported on the side surface of the cassette body along the mounting direction thereof, and is fixed to the shaft member and rotated by the shaft member. a leaf spring for vertically moving the stacking plate by the dynamic operation, a rotating member coupled to the shaft member while being protruded rotatably outwardly from the mounting direction of the front side of the cassette body, the times When provided on the moving member And a contacting protrusion on the guide surface formed on the engagement portion of the apparatus main body in the mounting state of the cassette body of the apparatus main body, wherein the convex portion is moved downwardly while contacting with the guide surface by rotating member is rotated, the shaft member, characterized in that the leaf spring is held by being rotated so as to push up the said product placing plate.
[0008]
With the above configuration, the leaf spring pushes up the loading plate by the pivoting operation of the shaft member, so that the loading plate is biased after the cassette body is mounted, and the shaft Due to the rotating operation of the members, it is possible to set the paper at a predetermined position without jumping up the stacking plate. Further, by rotating the rotating member connected to the shaft member on the side surface of the cassette body so as to be rotatable, the rotating member is rotated to the engaging portion of the apparatus body in conjunction with the mounting operation of the cassette body. If they are engaged, they can be set without damaging the paper only by the loading operation. Further, the engaging operation of the rotating member and the engaging portion of the apparatus main body is released by the take-out operation of the cassette body, and the stacking plate can be rotated to a position lowered by its own weight so that paper can be easily supplied. .
[0009]
Further, by providing a convex portion on the rotating member and forming the guide surface on the engaging portion of the apparatus main body, the rotating member can be smoothly rotated in conjunction with the mounting operation of the cassette body. It is possible to perform the push-up operation of the stacking plate without giving an impact to the paper. Further, by projecting the rotating member on the front side surface in the mounting direction of the cassette body, the rotating member can be reliably engaged with the engaging portion of the apparatus main body by the force applied at the time of mounting.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail. FIG. 1 is an external perspective view of an image forming apparatus including an embodiment according to the present invention, and FIG. 2 is a partial schematic cross-sectional view showing an internal structure thereof.
[0011]
As shown in FIG. 1, the
[0012]
As shown in FIG. 2, a
[0013]
In the
[0014]
The
[0015]
In the
[0016]
FIG. 3 is a perspective view of the
[0017]
The
[0018]
When the paper is placed in the
[0019]
When the
[0020]
FIG. 4 shows a state in which the
[0021]
In FIG. 5, the perspective view regarding the
[0022]
When the
[0023]
FIG. 6 is a perspective view of a state in which the
[0024]
FIG. 8 shows a process in which the rotating
[0025]
When the
[0026]
In the above example, the two rectangular leaf springs are fixed to the shaft member, but the number is not limited, and one leaf spring may be cut out and used. Furthermore, it can also be adjusted so that the force of pushing up the leaf springs at both ends and the center is different. With respect to the fixing direction to the shaft member, it is possible to attach not only to the feeding roller direction but also to the opposite direction.
[0027]
In recent years, in color printers, color copiers, and the like, products that can handle thin paper such as recycled paper and glossy paper for photography to thick paper have been desired. However, as in the above-described embodiment, the leaf spring is rotated a predetermined angle. If the sheet is moved and pressed against the feeding roller, the sheet is always pressed against the feeding roller with a constant pressure regardless of the sheet thickness.
[0028]
Further, as long as the rotating
[0029]
Further, as shown in FIG. 9, the present invention can be applied even when a paper feed roller is not attached to the
[0030]
Further, a
[0031]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, since the biasing member pushes up the stacking plate by the pivoting operation of the shaft member, the stacking plate is biased after the cassette body is mounted, Because of the pivoting movement of the shaft member, the paper can be set at a predetermined position without jumping up the stacking plate. Further, by rotating the rotating member connected to the shaft member on the side surface of the cassette body so as to be rotatable, the rotating member is rotated to the engaging portion of the apparatus body in conjunction with the mounting operation of the cassette body. If they are engaged, they can be set without damaging the paper only by the loading operation. Further, the engaging operation of the rotating member and the engaging portion of the apparatus main body is released by the take-out operation of the cassette body, and the stacking plate can be rotated to a position lowered by its own weight so that paper can be easily supplied. .
[0032]
Further, by providing a convex portion on the rotating member and forming the guide surface on the engaging portion of the apparatus main body, the rotating member can be smoothly rotated in conjunction with the mounting operation of the cassette body. It is possible to perform the push-up operation of the stacking plate without giving an impact to the paper. Further, by projecting the rotating member on the front side surface in the mounting direction of the cassette body, the rotating member can be reliably engaged with the engaging portion of the apparatus main body by the force applied at the time of mounting.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external perspective view of an image forming apparatus including an embodiment according to the invention.
FIG. 2 is a partial schematic cross-sectional view showing an internal structure of the image forming apparatus of FIG.
FIG. 3 is a perspective view of a paper feed cassette according to an embodiment of the present invention.
4 is a perspective view showing a state in which some components of the paper feed cassette of FIG. 3 are removed. FIG.
5 is a perspective view of a shaft member used in the paper feed cassette of FIG.
FIG. 6 is a perspective view relating to a mounted state of the paper feed cassette according to the embodiment of the present invention.
7 is a perspective view showing a state in which some parts of the paper feed cassette of FIG. 6 are removed. FIG.
FIG. 8 is a diagram for explaining a rotating operation of a rotating member.
FIG. 9 is a perspective view of another example relating to a paper feed cassette.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
10 Resin frame
11 Metal frame
12 Paper cassette
13 End guide
14 paper
15 Flapper
16 pin
17 Feed roller
18 pads
19 Pad support member
20 Biasing member
21 Paper guide
50 shaft member
51 Shaft support member
52 Rotating member
53 Leaf spring
54 Base part
55 Convex
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003079320A JP3864919B2 (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Paper feeder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003079320A JP3864919B2 (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Paper feeder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004284745A JP2004284745A (en) | 2004-10-14 |
JP3864919B2 true JP3864919B2 (en) | 2007-01-10 |
Family
ID=33293460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003079320A Expired - Fee Related JP3864919B2 (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Paper feeder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3864919B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6070043B2 (en) * | 2012-03-30 | 2017-02-01 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
-
2003
- 2003-03-24 JP JP2003079320A patent/JP3864919B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004284745A (en) | 2004-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7967287B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP3116448B2 (en) | Paper cassette | |
JP2930706B2 (en) | Paper feeder for recording device | |
JP3864919B2 (en) | Paper feeder | |
JPH07157132A (en) | Sheet conveying device | |
US11572244B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH04182234A (en) | Paper supply device of recording device | |
JP2007217156A (en) | Sheet delivery mechanism and image forming device equipped with it | |
JPH05201555A (en) | Sheet storage container | |
JP4063275B2 (en) | Paper cassette | |
JPH10101232A (en) | Paper feeding device and picture image forming device | |
JP3193145B2 (en) | Paper feeder | |
JP3690318B2 (en) | Paper cassette | |
JP4476135B2 (en) | Paper cassette | |
JP3193200B2 (en) | Paper feeder | |
JP4037530B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3690319B2 (en) | Paper cassette | |
JPH0585628A (en) | Paper feeding device | |
JP2018008798A (en) | Sheet storage device and image formation apparatus having the same | |
JP2004238150A (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP2005187095A (en) | Image forming device with paper feeding device | |
JP2000219328A (en) | Sheet storage cassette and image forming device furnished with the cassette | |
JPH0772031B2 (en) | Recording material storage device | |
JP2010030697A (en) | Separating member and sheet separating and feeding device having the same | |
JP2005059980A (en) | Sheet feeder and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |