JP3863048B2 - Sine wave input rectifier - Google Patents
Sine wave input rectifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP3863048B2 JP3863048B2 JP2002099447A JP2002099447A JP3863048B2 JP 3863048 B2 JP3863048 B2 JP 3863048B2 JP 2002099447 A JP2002099447 A JP 2002099447A JP 2002099447 A JP2002099447 A JP 2002099447A JP 3863048 B2 JP3863048 B2 JP 3863048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- current
- signal
- voltage
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y02B70/126—
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、交流電力を直流電力に変換する整流装置において、交流入力電流が正弦波になるように電力を変換を行う正弦波入力整流装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の正弦波入力整流装置では、入力電流に直流のオフセット分が重畳され、その直流分が無駄な電力消費を生じさせ、入力電源側に接続されている各種の電力機器に悪影響を及ぼす。そのため従来は、制御用の電流検出器には直流電流をも検出できるホール素子を用いた直流検出型の電流検出器(以下DCCTと称す)で電流を検出し、検出した直流分を無くすような制御を行っている。
【0003】
従来の正弦波入力整流装置は、制御整流回路と、制御整流回路に所定の直流電圧を発生させるとともに入力電流が正弦波となるように制御整流回路に含まれる半導体スイッチング素子に導通制御信号を出力する導通制御信号発生回路とから構成されている。そして交流電源と制御整流回路との間に、DCCT(直流検出型の電流検出器)とリアクトルとが直列に接続されている。導通制御信号発生回路は、DCCTにおいて検出された直流のオフセットを含む電流と、制御整流回路の出力電圧を指令された直流電圧にするために必要な電流指令信号との差分をとり、その差信号を変調回路で変調して得た信号でドライブ回路からドライブ信号(制御整流回路を構成する半導体スイッチング素子の導通角を制御する導通制御信号)を出力させて制御整流回路を駆動する。DCCTにおいて検出された直流のオフセット分は上記の差分演算で打ち消され、その結果直流成分の無い正弦波入力が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、DCCTは高価な上に、ホール素子に対する直流電源が必要となるため、付随する回路が多くなる問題がある。そのため従来の装置の構成では、最近の価格低下の要求に応えることができなくなっている。
【0005】
本発明の目的は、ホール素子を利用した高価な電流検出器を用いることなく、安価に製造することができる正弦波入力整流装置を提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は、交流変流器を用いてしかも直流のオフセット分を除去することができる正弦波入力整流装置を提供することにある。
【0007】
本発明の更に他の目的は、簡単な構成で製造することができる正弦波入力整流装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明が改良の対象とする正弦波入力整流装置は、導通角の制御が可能な複数の半導体スイッチング素子を含んで構成された制御整流回路と、この制御整流回路が交流電力を直流電力に変換し且つ制御整流回路への交流入力電流が正弦波になるように、複数の半導体スイッチ素子の導通角を制御する導通制御信号を複数の半導体スイッチング素子に与える導通制御信号発生回路とを具備している。
【0009】
そして導通制御信号発生回路は、交流入力電流を交流電流検出器で検出して交流電流検出信号を出力する交流電流検出回路と、制御整流回路に入力される交流電圧を検出して交流電圧検出信号を出力する交流電圧検出回路と、制御整流回路から出力される直流電圧を検出して直流電圧検出信号を出力する直流電圧検出回路とを備えている。また交流電圧検出信号、交流電流検出信号、直流電圧検出信号及び制御整流回路の出力電圧を指令する直流電圧指令信号に基いて、交流入力電流を正弦波にしてしかも制御整流回路の出力を直流電圧指令信号により指令された直流電圧値にするために用いられる電流制御信号を出力する電流制御信号発生回路と、電流制御信号に基づいて導通制御信号を発生するドライブ回路とから構成されている。なお、より具体的には、ドライブ回路の前に電流制御信号を変調(一般的にはPWM変調)する変調回路が設けられる。
【0010】
本発明においては、交流電流検出器として交流変流器が用いられている。そして電流制御信号発生回路は、電流制御信号から交流入力電流をオフセットさせる原因となる直流成分を除去する直流成分除去回路を含んでいる。
【0011】
前述の変調回路が用いられる場合には、変調電流制御信号から交流入力電流をオフセットさせる原因となる直流成分を除去する直流成分除去回路を別に備えることになる。
【0012】
本発明においては、交流電流検出器として安価な交流変流器(ACCT)を用いる。しかしながら交流変流器では、制御整流回路の交流入力電流に直流分のオフセットが発生しているか否かを検出することができない。そこで本発明においては、電流制御信号または変調電流制御信号から交流入力電流をオフセットさせる原因となる直流成分を除去する直流成分除去回路を配置する。このようにすれば、高価なホール素子を含むDCCTを用いることなく、交流入力電流をオフセットさせる原因となる直流成分を除去することができるので、従来よりも安価にしかも簡単に正弦波入力制御装置を提供することができる。
【0013】
電流制御信号発生回路は、直流電圧制御系と電流制御系とから構成することができる。直流電圧制御系は、交流電圧検出回路から出力された交流電圧検出信号と、直流電圧検出回路から出力された直流電圧検出信号と、制御整流回路の出力電圧を指令する直流電圧指令信号とを入力として(受信して)、制御整流回路の出力を直流電圧指令信号により指令された直流電圧値にするために用いられる電流指令信号を発生するように構成されている。また電流制御系は、交流電流検出回路から出力される交流電流検出信号及び電流指令信号を入力として(受信して)、交流入力電流を正弦波にしてしかも制御整流回路の出力を直流電圧指令信号により指令された直流電圧値にするのに用いられる電流制御信号を出力するように構成されている。
【0014】
直流成分除去回路の構成は任意である。例えば、直流成分除去回路は、電流制御信号が流れる線路に対して設けた負帰還回路とこの負帰還回路中に配置されたローパスフィルタとから構成することができる。特に、変調回路を用いる場合には、変調回路に対して即ち変調回路の入出力端子間に負帰還回路を配置するようにしてもよい。このローパスフィルタは、交流電源の電源周波数成分を遮断し、主として交流電流検出回路、直流電圧検出回路、交流電圧検出回路、電流制御信号発生回路及びドライブ回路(変調回路を用いる場合には当然にして変調回路も含まれる)において信号処理の過程で発生するオフセットが原因となって発生する直流成分を抽出し得るように構成すればよい。このようなローパスフィルタは、設計が容易であり、しかもハードウエアでもソフトウエアでも簡単に構成することができるので、直流成分除去回路を安価に構成できる。そのため本発明においては、交流電流検出器として交流変流器を用いたことと併せて、更に正弦波整流装置の価格を下げることができる。
【0015】
前述の直流電圧制御系は、直流電圧指令信号と直流電圧検出回路から出力された直流電圧検出信号との差を演算して差信号を出力する第1の減算回路と、差信号を増幅して交流の出力信号に変換する電圧制御器と、交流電圧検出回路からの交流電圧検出信号と電圧制御器からの交流の出力信号とを乗算して電流指令信号を出力する乗算器とから構成することができる。また電流制御系は、電流指令信号と交流電流検出回路から出力された交流電流検出信号との差を求める第2の減算回路と、第2の減算回路により求めた差信号を増幅する電流制御器とから構成することができる。この場合、変調回路はPWM変調回路とするのが好ましい。
【0016】
このような構成の導通制御信号発生回路を用いる場合には、直流成分除去回路を電流制御器とPWM変調回路との間に配置してもよく、また第2の減算回路と電流制御器との間に配置してもよく、更にPWM変調回路を間に挟み電流制御器とドライブ回路との間に配置してもよい。いずれの配置位置であってもよいが、特に、直流成分除去回路を電流制御器とPWM変調回路との間に配置すると各部の設計が容易になる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本発明の正弦波入力整流装置の回路構成の一例である。交流入力端a1及びa2にはコンデンサC2が接続されており、コンデンサC2と交流入力端a1とコンデンサC2の一端との接続部には、リアクトルRの一端が接続されている。コンデンサC2は、制御整流回路3のスイッチング動作で発生する高周波成分を除去する目的で使用されている。そしてこの接続点とリアクトルRの一端との間のラインには、交流変流器1(ACCT)からなる交流電流検出器が取り付けられている。制御整流回路3の交流入力端a3にはリアクトルRの他端が接続されている。
【0018】
制御整流回路3は、後に詳しく説明するように、トランジスタ等の導通角が制御可能な複数の半導体スイッチング素子と各半導体スイッチング素子に対して逆並列接続された複数のダイオードとがブリッジ接続された構造を有している。この制御整流回路3は、複数の半導体スイッチング素子の導通角がそれぞれ制御されて、制御整流回路3から出力される直流電圧を制御し、また交流入力端a3及びa4に供給される交流入力電流を正弦波に近付ける。制御整流回路3の直流出力端d3及びd4には、コンデンサC1が接続されていて、このコンデンサC1の両端電圧が負荷5の直流入力端d3及びd4に印加される。
【0019】
符号7で示した回路は、制御整流回路3の複数の半導体スイッチング素子の導通角を制御して直流出力電圧を指令された電圧値に維持し且つ交流入力電流の波形が正弦波になるように制御整流回路3を制御するための導通制御信号(ドライブ信号)を発生する導通制御信号発生回路である。この導通制御信号発生回路7は、交流電流検出回路12と、交流電圧検出回路13と、直流電圧検出回路15と、直流電圧制御系17と、電流制御系19と、変調回路21と、ドライブ回路23とから構成されている。交流電流検出回路12は、交流入力電流を検出する交流変流器1とこの交流変流器の出力を信号処理して交流電流検出信号Iacを出力する信号処理回路11とを含んで構成されている。交流電圧検出回路13は、制御整流回路3に入力される交流入力電圧を検出し、検出した交流入力電圧を信号処理する信号処理回路を含み、信号処理した信号を交流電圧検出信号Vacとして出力する。直流電圧検出回路15は、制御整流回路3から出力される直流電圧を検出し、検出した直流電圧を信号処理する信号処理回路を含んで信号処理した信号を直流電圧検出信号Vdcとして出力する。なお信号処理回路11並びに交流電圧検出回路13及び直流電圧検出回路15に含まれる信号処理回路は、それぞれインピーダンス調整のためのオペアンプを含んで構成されている。これら信号処理回路中のオペアンプは、それ自体でオフセットを持っている。そのためこれらの信号処理回路で使用するオペアンプ等の素子のオフセットの累積が直流成分となる。そしてこの直流成分が電流制御系19の出力である電流制御信号Icsに含まれて、制御整流回路3の交流入力電流に直流成分のオフセットを生じさせる。後に説明するように、本発明では、この電流制御信号Icsに含まれる直流成分を電流制御信号Icsまたはこの電流制御信号Icsを変調回路21で変調した変調電流制御信号から除去する。そのため交流電流検出器として、直流分を検出することができない交流変流器1を用いることが可能になる。
【0020】
直流電圧制御系17は、交流電圧検出回路13から出力された交流電圧検出信号Vacと、直流電圧検出回路15から出力された直流電圧検出信号Vdcと、制御整流回路3の出力電圧を指令する直流電圧指令信号Vcmdとを入力として(受信して)、制御整流回路3の出力電圧を直流電圧指令信号Vcmdにより指令された直流電圧値にするために必要な電流指令信号Icmdを発生する。直流電圧指令信号Vcmdは、図示しない電圧設定器から出力される。この直流電圧制御系17は、制御整流回路3から出力されるべき出力電圧値を指令するための直流電圧指令信号Vcmdと直流電圧検出回路15から出力された直流電圧検出信号Vdcとの差を演算して直流の差信号を出力する第1の減算回路S1を含んでいる。また電流制御系19は、この直流の差信号を増幅して交流の出力信号に変換する電圧制御器25と、乗算器Mとを含んでいる。乗算器Mは、交流電圧検出回路13から出力される交流電圧検出信号Vacと電圧制御器25からの交流出力信号とを乗算して電流指令信号Icmdを出力する。なお電圧制御器25で用いる関数中のKp及びKIは増幅度を定めている。
【0021】
また電流制御系19は、交流電流検出回路11から出力される交流電流検出信号Iac及び電流指令信号Icmdを入力として、交流入力電流を正弦波にしてしかも制御整流回路3の出力を直流電圧指令信号Vcmdにより指令された直流電圧にするのに必要な電流制御信号Icsを出力する。具体的には、電流制御系19は、電流指令信号Icmdと交流電流検出回路11から出力された交流電流検出信号Iacとの差を求める第2の減算回路S2と、この第2の減算回路S2により求めた差信号の信号レベルを増幅する電流制御器27と、直流成分除去回路29とから構成される。
【0022】
この例では、直流電圧制御系17と電流制御系19とにより、交流電圧検出信号Vac、交流電流検出信号Iac、直流電圧検出信号Vdc及び制御整流回路3の出力電圧を指令する直流電圧指令信号Vcmdに基いて、交流入力電流を正弦波にしてしかも制御整流回路3の出力を直流電圧指令信号Vcmdにより指令された直流電圧値にするために用いられる電流制御信号Icsを出力する電流制御信号発生回路32が構成されている。
【0023】
そしてこの例では、直流成分除去回路29は、第3の減算回路S3と、ローパスフィルタ31を含む負帰還回路とから構成される。負帰還回路は、電流制御器27と変調回路21との間に位置して電流制御信号Icsが流れる線路に対して設けられている。そしてこの直流成分除去回路29では、第3の減算回路S3の出力をローパスフィルタ31を通して第3の減算回路S3にフィードバックして、電流制御器27からローパスフィルタ31の出力を減算する。ローパスフィルタ31は、交流電源ACの電源周波数成分を遮断(カットオフ)し、主として交流電流検出回路12、直流電圧検出回路15、交流電圧検出回路13、直流電圧制御系17及び電流制御系19からなる電流制御信号発生回路32及びドライブ回路23において信号処理の過程で発生するオフセットが原因となって発生する直流成分を抽出するように構成されている。すなわち直流成分除去回路29は、変調回路21に直流成分を除去した交流成分のみからなる電流制御信号Icsを出力する。そこでローパスフィルタ31の回路定数で、分子のKfは交流の入力電流波形に現れる直流オフセット分が打ち消されるように調整され、分母のTは電源周波数成分を遮断するように定められている。
【0024】
このような直流成分除去回路29を用いることにより、この実施の形態では、交流電流検出器1として交流変流器を用いた場合でも、この導通制御信号発生回路7中で発生するオフセットの原因となる直流成分を除去するため、確実に制御整流回路3の交流入力電流からオフセットを除去することができる。
【0025】
変調回路21は、電流制御信号Icsを鋸歯状波信号からなる変調信号と比較して、パルス幅変調されたPWM信号即ち変調電流制御信号Ipwmをドライブ回路23に出力する。変調回路21はコンパレータを用いたPWM変調回路で構成されている。変調回路21には、図示しない信号発生器から変調信号としての鋸歯状波変調信号が供給されている。なお本発明において用いることができる変調回路21は、PWM変調回路に限定されるものではなく、また変調信号は鋸歯状波変調信号に限定されるものではない。
【0026】
ドライブ回路23は、変調回路21から出力される変調電流制御信号Ipwmに基づいて、制御整流回路3中の複数の半導体スイッチング素子に導通制御信号(ドライブ信号)を出力する。
【0027】
この実施の形態において、制御整流回路3の交流入力電流波形に現れる直流オフセット分が打ち消される様子を図2と図3とを用いて説明する。図2は本発明を適用した場合の制御整流回路3の入力電圧と入力電流の波形の一例であり、図3は本発明の回路構成において、直流成分除去回路29を図1の位置に挿入しなかった場合の制御整流回路3の入力電圧と入力電流の波形の一例である。図2は図1の回路において、実効値100Vで60Hzの入力電圧と、そのときの入力電流波形を示している。この入力電流波形は基線(0ライン)に対して上下対称であり、直流オフセットが見られない。図3は図1の回路において、直流成分除去回路29を挿入しなかった場合の制御整流回路3の入力電圧と入力電流の波形をそれぞれ示している。図3に示された入力電圧の波形は、図2に示された入力電圧の波形と同様であるが、図3に示された入力電流の波形は基線(0ライン)に対して上下非対称であり、直流オフセット分が見られる。
【0028】
本発明の他の実施例として直流成分除去回路の挿入位置の他の構成例を図4と図5に示す。図4は直流成分除去回路33の挿入位置の他の構成例で、図4において直流成分除去回路33は第2の減算回路S2と電流制御器35との間に挿入されている。ここで用いる電流制御器35の増幅度Kは、減算回路S2と減算回路S3とを連続して配置したことを考慮して、必要な補償をするように定められる。図5は帰還回路の挿入位置の更に他の構成例である。図5に示した例では、直流成分除去回路41は、負帰還回路がPWM変調回路39の入力と出力との間に配置されている。言い換えるとPWM変調回路を間に挟むように、直流成分除去回路41が電流制御器とドライブ回路43との間に配置されている。この例のローパスフィルタ45の増幅度Kfは,PWM変調回路39によって波形が大幅に変化しているので、その点も勘案して決められている。
【0029】
図6,図7,図8は、本発明で用いる制御整流回路3をブリッジ制御整流回路で構成する場合の回路の例である。図6はフルブリッジ回路構成と呼ばれている。このフルブリッジは、導通角の制御が可能なスイッチング素子T1,T2とそのスイッチング素子T1に逆並列に接続されているダイオードD1,D2とからなるスイッチング回路が偶数個(この図では2個)直列に接続されて構成された第1のブリッジアームBA1と、第1のブリッジアームBA1と同様に構成された第2のブリッジアームBA2とより構成されている。そして各ブリッジアームの中間点は夫々制御整流回路3の交流入力端a3,a4に接続され、ブリッジアームの両端は夫々制御整流回路3の直流出力端d3,d4に接続されている。各ブリッジアームのスイッチング素子T1〜T4にはドライブ回路23からのドライブ信号が送られて、整流動作が行われる。
【0030】
図7に示されたブリッジ回路では、第1のブリッジアームBA1は図6と同じであり、第2のブリッジアームBA3がスイッチング素子T3及びT4とダイオードD3及びD4の代わりに用いられるコンデンサC3及びC4とで構成されていて、ハーフブリッジ回路構成と呼ばれている。
【0031】
図8のブリッジ回路では、第1のブリッジアームBA1は図6に示されたブリッジと同じ構成で、第2のブリッジアームBA4ではスイッチング素子T3及びT4及びダイオードD3及びD4の代わりにダイオードD5及びD6が用いられている。このブリッジ回路の構成は、混合ブリッジ回路構成と呼ばれている。これらハーフブリッジ回路も混合ブリッジ回路もフルブリッジ回路で説明した上述の本願説明と同様の作用をする。このブリッジ回路では、第2のブリッジアームBA3,BA4を駆動するドライブ回路が不要になる。
【0032】
上記制御整流回路に用いられるスイッチング回路の半導体スイッチング素子T1〜T4だけを構成するのであれば、導通角の制御が可能な半導体スイッチング素子であればどのようなものでよい。本願の正弦波入力整流装置では、高耐圧トランジスタ、高耐圧FET、IGBT等の高電圧用トランジスタを半導体スイッチング素子として用いている。
【0033】
なお、前述の通り、信号処理回路11及び内部に信号処理回路を含む交流電圧検出回路13及び直流電圧検出回路15は、電圧の分圧回路や電流の分流回路にインピーダンス変換回路等を構成するためのオペアンプを含んで、周知の回路構成で、雑音を除去して所望の論理レベルを得ている。更に、信号処理回路11、交流電圧検出回路13、直流電圧検出回路15の中にA/D変換回路を含ませることにより、アナログ信号をデジタル信号に変換して、上述の導通制御信号発生回路7をデジタル化して処理することも可能であり、従って本願発明の技術思想を実現する手段にはデジタル技術とアナログ技術とを問わず、両方の技術で実現が可能である。
【0034】
今まで説明したように本願においては、電流検出器に交流変流器(交流電流検出器)1を用いて、低コスト化を達成することができる。更に本願においては、直流オフセットを除去するために、直流成分除去回路29,33,41を第2の減算回路S2とドライブ回路23,43との間の任意の位置に挿入して直流オフセット分を抽出し、オフセット分を無くすようにしている。その結果、交流入力電流を正弦波に維持しながら出力電圧を指令値に合わせて高性能な正弦波入力整流装置を得ることができる。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、高価なホール素子を含む交流電流検出器を用いることなく、交流入力電流をオフセットさせる原因となる直流成分を除去することができるので、従来よりも安価にしかも簡単に正弦波入力制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正弦波入力整流装置の原理的回路構成の一例である。
【図2】本発明を適用した場合の入力電圧及び入力電流の波形の一例である。
【図3】本発明の回路構成において、直流成分除去回路を挿入しなかった場合の入力電圧及び入力電流の波形の一例である。
【図4】本発明の他の実施の形体における直流成分除去回路を挿入する位置を示す図である。
【図5】本発明の更に他の実施の形体における直流成分除去回路を挿入する位置を示す図である。
【図6】本発明で用いることができるブリッジ制御整流回路の構成の一例を示す図である。
【図7】本発明で用いることができる他のブリッジ制御整流回路の構成の一例である。
【図8】本発明の更に他のブリッジ制御整流回路の構成の一例である。
【符号の説明】
1 交流変流器(交流電流検出器)
3 制御整流回路
5 負荷
7 導通制御信号発生回路
11 信号処理回路
12 交流電流検出回路
13 交流電圧検出回路
15 直流電圧検出回路
17 直流電圧制御系
19 電流制御系
21,39 変調回路
23,43 ドライブ回路
25 電圧制御器
27,35 電流制御器
29,33,41 直流成分除去回路
31,37,45 ローパスフィルタ
AC 交流電源
a1,a2 正弦波入力整流装置の交流入力端
a3,a4 制御整流回路の交流入力端
BA1〜BA4 ブリッジアーム
C1〜C4 コンデンサ
d1,d2 正弦波入力整流装置の直流出力端
d3,d4 制御整流回路の直流出力端
D1〜D6 ダイオード
R リアクトル
M 乗算器
S1〜S3 減算回路
T1〜T4 スイッチング素子[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a sine wave input rectifier that converts power so that an AC input current becomes a sine wave in a rectifier that converts AC power into DC power.
[0002]
[Prior art]
In the conventional sine wave input rectifier, a direct current offset is superimposed on the input current, and the direct current causes wasteful power consumption, which adversely affects various power devices connected to the input power source. For this reason, in the past, a current detector for control uses a direct current detection type current detector (hereinafter referred to as DCCT) using a Hall element that can detect direct current, and the detected direct current component is eliminated. Control is in progress.
[0003]
A conventional sine wave input rectifier generates a control rectifier circuit and a predetermined DC voltage in the control rectifier circuit and outputs a conduction control signal to a semiconductor switching element included in the control rectifier circuit so that an input current becomes a sine wave. And a conduction control signal generating circuit. A DCCT (direct current detection type current detector) and a reactor are connected in series between the AC power supply and the control rectifier circuit. The continuity control signal generation circuit takes a difference between a current including a DC offset detected in the DCCT and a current command signal necessary for making the output voltage of the control rectifier circuit a commanded DC voltage, and the difference signal A drive signal (a conduction control signal for controlling the conduction angle of the semiconductor switching element constituting the control rectifier circuit) is output from the drive circuit with a signal obtained by modulating the signal by the modulation circuit to drive the control rectifier circuit. The DC offset detected in the DCCT is canceled by the above difference calculation, and as a result, a sine wave input having no DC component is obtained.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, DCCT is expensive and requires a direct current power source for the Hall element, which causes a problem of increasing the number of associated circuits. For this reason, the configuration of the conventional apparatus cannot meet the recent demand for price reduction.
[0005]
An object of the present invention is to provide a sine wave input rectifier that can be manufactured at low cost without using an expensive current detector using a Hall element.
[0006]
Another object of the present invention is to provide a sine wave input rectifier using an AC current transformer and capable of removing a DC offset component.
[0007]
Still another object of the present invention is to provide a sine wave input rectifier that can be manufactured with a simple configuration.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
A sine wave input rectifier to be improved by the present invention includes a control rectifier circuit including a plurality of semiconductor switching elements capable of controlling a conduction angle, and the control rectifier circuit converts AC power into DC power. And a conduction control signal generating circuit for providing a plurality of semiconductor switching elements with a conduction control signal for controlling a conduction angle of the plurality of semiconductor switching elements so that an alternating current input to the control rectifier circuit is a sine wave. Yes.
[0009]
The conduction control signal generation circuit detects an AC input current with an AC current detector and outputs an AC current detection signal, detects an AC voltage input to the control rectifier circuit, and detects an AC voltage detection signal. And a DC voltage detection circuit that detects a DC voltage output from the control rectifier circuit and outputs a DC voltage detection signal. Further, based on the AC voltage detection signal, the AC current detection signal, the DC voltage detection signal, and the DC voltage command signal for commanding the output voltage of the control rectifier circuit, the AC input current is changed to a sine wave and the output of the control rectifier circuit is changed to the DC voltage. The circuit includes a current control signal generation circuit that outputs a current control signal used to obtain a DC voltage value commanded by the command signal, and a drive circuit that generates a conduction control signal based on the current control signal. More specifically, a modulation circuit that modulates the current control signal (generally PWM modulation) is provided before the drive circuit.
[0010]
In the present invention, an AC current transformer is used as the AC current detector. The current control signal generation circuit includes a DC component removal circuit that removes a DC component that causes the AC input current to be offset from the current control signal.
[0011]
When the above-described modulation circuit is used, a DC component removal circuit for removing a DC component that causes the AC input current to be offset from the modulation current control signal is separately provided.
[0012]
In the present invention, an inexpensive alternating current transformer (ACCT) is used as the alternating current detector. However, the AC current transformer cannot detect whether or not a direct current offset has occurred in the AC input current of the control rectifier circuit. Therefore, in the present invention, a direct current component removing circuit for removing the direct current component that causes the alternating current input current to be offset from the current control signal or the modulated current control signal is disposed. In this way, the DC component that causes the AC input current to be offset can be removed without using a DCCT including an expensive Hall element. Can be provided.
[0013]
The current control signal generation circuit can be constituted by a DC voltage control system and a current control system. The DC voltage control system receives an AC voltage detection signal output from the AC voltage detection circuit, a DC voltage detection signal output from the DC voltage detection circuit, and a DC voltage command signal that commands the output voltage of the control rectifier circuit. (Received) is configured to generate a current command signal used to set the output of the control rectifier circuit to a DC voltage value commanded by the DC voltage command signal. The current control system receives (receives) the AC current detection signal and current command signal output from the AC current detection circuit, converts the AC input current to a sine wave, and outputs the control rectifier circuit to the DC voltage command signal. Is configured to output a current control signal that is used to obtain a DC voltage value commanded by.
[0014]
The configuration of the DC component removal circuit is arbitrary. For example, the DC component removal circuit can be constituted by a negative feedback circuit provided for a line through which a current control signal flows, and a low-pass filter disposed in the negative feedback circuit. In particular, when a modulation circuit is used, a negative feedback circuit may be arranged for the modulation circuit, that is, between the input and output terminals of the modulation circuit. This low-pass filter cuts off the power supply frequency component of the AC power supply, and mainly uses an AC current detection circuit, a DC voltage detection circuit, an AC voltage detection circuit, a current control signal generation circuit, and a drive circuit (of course when using a modulation circuit). It may be configured so that a DC component generated due to an offset generated in the process of signal processing can be extracted. Such a low-pass filter is easy to design and can be easily configured by hardware or software, so that the DC component removal circuit can be configured at low cost. Therefore, in the present invention, it is possible to further reduce the price of the sine wave rectifier together with the use of the AC current transformer as the AC current detector.
[0015]
The DC voltage control system described above includes a first subtraction circuit that calculates a difference between the DC voltage command signal and the DC voltage detection signal output from the DC voltage detection circuit and outputs a difference signal, and amplifies the difference signal. A voltage controller that converts to an AC output signal, and a multiplier that multiplies the AC voltage detection signal from the AC voltage detection circuit by the AC output signal from the voltage controller and outputs a current command signal. Can do. In addition, the current control system includes a second subtracting circuit for obtaining a difference between the current command signal and the alternating current detecting signal output from the alternating current detecting circuit, and a current controller for amplifying the difference signal obtained by the second subtracting circuit. It can consist of. In this case, the modulation circuit is preferably a PWM modulation circuit.
[0016]
When the conduction control signal generating circuit having such a configuration is used, the direct current component removing circuit may be disposed between the current controller and the PWM modulation circuit, and the second subtraction circuit and the current controller The PWM modulation circuit may be interposed between the current controller and the drive circuit. Any arrangement position may be used, but in particular, if the DC component removal circuit is arranged between the current controller and the PWM modulation circuit, the design of each part is facilitated.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an example of a circuit configuration of a sine wave input rectifier according to the present invention. A capacitor C2 is connected to the AC input terminals a1 and a2, and one end of the reactor R is connected to a connection portion between the capacitor C2, the AC input terminal a1, and one end of the capacitor C2. The capacitor C <b> 2 is used for the purpose of removing high frequency components generated by the switching operation of the
[0018]
As will be described in detail later, the
[0019]
The circuit denoted by
[0020]
The DC
[0021]
The
[0022]
In this example, the DC
[0023]
In this example, the DC
[0024]
By using such a DC
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
In this embodiment, how the DC offset appearing in the AC input current waveform of the
[0028]
As another embodiment of the present invention, another configuration example of the insertion position of the DC component removal circuit is shown in FIGS. 4 shows another configuration example of the insertion position of the DC
[0029]
6, 7 and 8 are examples of circuits when the
[0030]
In the bridge circuit shown in FIG. 7, the first bridge arm BA1 is the same as FIG. 6, and the second bridge arm BA3 is used in place of the switching elements T3 and T4 and the diodes D3 and D4. And is called a half-bridge circuit configuration.
[0031]
In the bridge circuit of FIG. 8, the first bridge arm BA1 has the same configuration as the bridge shown in FIG. 6, and the second bridge arm BA4 has diodes D5 and D6 instead of switching elements T3 and T4 and diodes D3 and D4. Is used. This bridge circuit configuration is called a mixed bridge circuit configuration. Both the half-bridge circuit and the mixed bridge circuit operate in the same manner as described above in the present application described with reference to the full-bridge circuit. In this bridge circuit, a drive circuit for driving the second bridge arms BA3 and BA4 becomes unnecessary.
[0032]
As long as only the semiconductor switching elements T1 to T4 of the switching circuit used in the control rectifier circuit are configured, any semiconductor switching element capable of controlling the conduction angle may be used. In the sine wave input rectifier of the present application, a high voltage transistor such as a high voltage transistor, a high voltage FET, or an IGBT is used as a semiconductor switching element.
[0033]
As described above, the
[0034]
As described so far, in the present application, it is possible to reduce the cost by using the AC current transformer (AC current detector) 1 as the current detector. Further, in the present application, in order to remove the DC offset, the DC
[0035]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to remove a direct current component that causes an alternating input current to be offset without using an alternating current detector including an expensive Hall element. An input control device can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an example of a principle circuit configuration of a sine wave input rectifier according to the present invention.
FIG. 2 is an example of input voltage and input current waveforms when the present invention is applied;
FIG. 3 is an example of waveforms of an input voltage and an input current when a DC component removal circuit is not inserted in the circuit configuration of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing a position where a DC component removal circuit is inserted in another embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing a position where a DC component removing circuit is inserted in still another embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a configuration of a bridge control rectifier circuit that can be used in the present invention.
FIG. 7 is an example of the configuration of another bridge control rectifier circuit that can be used in the present invention.
FIG. 8 is an example of the configuration of still another bridge control rectifier circuit according to the present invention.
[Explanation of symbols]
1 AC current transformer (AC current detector)
3
Claims (13)
前記制御整流回路が交流電力を直流電力に変換し且つ前記制御整流回路への交流入力電流が正弦波になるように、前記複数の半導体スイッチ素子の前記導通角を制御する導通制御信号を前記複数の半導体スイッチング素子に与える導通制御信号発生回路とを具備し、
前記導通制御信号発生回路が、
前記交流入力電流を交流電流検出器で検出して交流電流検出信号を出力する交流電流検出回路と、
前記制御整流回路に入力される交流電圧を検出して交流電圧検出信号を出力する交流電圧検出回路と、
前記制御整流回路から出力される直流電圧を検出して直流電圧検出信号を出力する直流電圧検出回路と、
前記交流電圧検出信号、前記交流電流検出信号、前記直流電圧検出信号及び前記制御整流回路の出力電圧を指令する直流電圧指令信号に基いて、前記交流入力電流を正弦波にしてしかも前記制御整流回路の出力を前記直流電圧指令信号により指令された前記直流電圧値にするために用いられる電流制御信号を出力する電流制御信号発生回路と、
前記電流制御信号に基づいて前記導通制御信号を発生するドライブ回路とから構成されている正弦波入力整流装置であって、
前記交流電流検出器として交流変流器が用いられ、
前記電流制御信号発生回路が、前記電流制御信号から前記交流入力電流をオフセットさせる原因となる直流成分を除去する直流成分除去回路を含んでいることを特徴とする正弦波入力整流装置。A control rectifier circuit including a plurality of semiconductor switching elements capable of controlling the conduction angle;
The plurality of conduction control signals for controlling the conduction angles of the plurality of semiconductor switch elements so that the control rectifier circuit converts AC power into DC power and an AC input current to the control rectifier circuit becomes a sine wave. A conduction control signal generating circuit for supplying to the semiconductor switching element,
The conduction control signal generating circuit is
An AC current detection circuit that detects the AC input current with an AC current detector and outputs an AC current detection signal;
An AC voltage detection circuit that detects an AC voltage input to the control rectifier circuit and outputs an AC voltage detection signal;
A DC voltage detection circuit that detects a DC voltage output from the control rectifier circuit and outputs a DC voltage detection signal;
Based on the AC voltage detection signal, the AC current detection signal, the DC voltage detection signal, and a DC voltage command signal for commanding an output voltage of the control rectifier circuit, the AC input current is converted into a sine wave and the control rectifier circuit A current control signal generating circuit that outputs a current control signal used to make the output of the DC voltage value commanded by the DC voltage command signal;
A sine wave input rectifier comprising a drive circuit that generates the conduction control signal based on the current control signal,
An AC current transformer is used as the AC current detector,
The sine wave input rectifying device, wherein the current control signal generating circuit includes a DC component removing circuit that removes a DC component that causes the AC input current to be offset from the current control signal.
前記制御整流回路が交流電力を直流電力に変換し且つ前記制御整流回路への交流入力電流が正弦波になるように、前記複数の半導体スイッチ素子の前記導通角を制御する導通制御信号を前記複数の半導体スイッチング素子に与える導通制御信号発生回路とを具備し、
前記導通制御信号発生回路が、
前記交流入力電流を交流電流検出器により検出して交流電流検出信号を出力する交流電流検出回路と、
前記制御整流回路に入力される交流電圧を検出して交流電圧検出信号を出力する交流電圧検出回路と、
前記制御整流回路から出力される直流電圧を検出して直流電圧検出信号を出力する直流電圧検出回路と、
前記交流電圧検出信号、前記交流電流検出信号、前記直流電圧検出信号及び前記制御整流回路の出力電圧を指令する直流電圧指令信号に基いて、前記交流入力電流を正弦波にしてしかも前記制御整流回路の出力を前記直流電圧指令信号により指令された前記直流電圧値にするために用いられる電流制御信号を出力する電流制御信号発生回路と、
前記電流制御信号を変調して変調電流制御信号を出力する変調回路と、
前記変調電流制御信号を受信して前記導通制御信号を発生するドライブ回路とから構成されている正弦波入力整流装置であって、
前記交流電流検出器として交流変流器が用いられ、
前記変調電流制御信号から前記交流入力電流をオフセットさせる原因となる直流成分を除去する直流成分除去回路を更に備えていることを特徴とする正弦波入力整流装置。A control rectifier circuit including a plurality of semiconductor switching elements capable of controlling the conduction angle;
The plurality of conduction control signals for controlling the conduction angles of the plurality of semiconductor switch elements so that the control rectifier circuit converts AC power into DC power and an AC input current to the control rectifier circuit becomes a sine wave. A conduction control signal generating circuit for supplying to the semiconductor switching element,
The conduction control signal generating circuit is
An alternating current detection circuit that detects the alternating current input current with an alternating current detector and outputs an alternating current detection signal; and
An AC voltage detection circuit that detects an AC voltage input to the control rectifier circuit and outputs an AC voltage detection signal;
A DC voltage detection circuit that detects a DC voltage output from the control rectifier circuit and outputs a DC voltage detection signal;
Based on the AC voltage detection signal, the AC current detection signal, the DC voltage detection signal, and a DC voltage command signal for commanding an output voltage of the control rectifier circuit, the AC input current is converted into a sine wave and the control rectifier circuit A current control signal generating circuit that outputs a current control signal used to make the output of the DC voltage value commanded by the DC voltage command signal;
A modulation circuit that modulates the current control signal and outputs a modulated current control signal;
A sine wave input rectifier comprising a drive circuit that receives the modulation current control signal and generates the conduction control signal;
An AC current transformer is used as the AC current detector,
A sine wave input rectifier further comprising a DC component removing circuit that removes a DC component that causes the AC input current to be offset from the modulated current control signal.
前記制御整流回路が交流電力を直流電力に変換し且つ前記制御整流回路への交流入力電流が正弦波になるように、前記複数の半導体スイッチ素子の前記導通角を制御する導通制御信号を前記複数の半導体スイッチング素子に与える導通制御信号発生回路とを具備し、
前記導通制御信号発生回路が、
前記交流入力電流を検出する交流電流検出器を含んで前記交流電流検出器の出力を信号処理して出力する交流電流検出回路と、
前記制御整流回路に入力される交流電圧を信号処理して出力する交流電圧検出回路と、
前記制御整流回路から出力される直流電圧を信号処理して出力する直流電圧検出回路と、
前記交流電圧検出回路から出力された交流電圧検出信号と、前記直流電圧検出回路から出力された直流電圧検出信号と、前記制御整流回路の出力電圧を指令する直流電圧指令信号を受信して、前記制御整流回路の出力を前記直流電圧指令信号により指令された直流電圧値にするために用いられる電流指令信号を発生する直流電圧制御系と、
前記交流電流検出回路から出力される交流電流検出信号及び前記電流指令信号を入力として、前記交流入力電流を正弦波にしてしかも前記制御整流回路の出力を前記直流電圧指令信号により指令された前記直流電圧値にするのに用いられる電流制御信号を出力する電流制御系と、
前記電流制御信号を変調して変調電流制御信号として出力する変調回路と、
前記変調回路から出力された前記変調電流制御信号に基づいて前記導通制御信号を発生するドライブ回路とから構成されている正弦波入力整流装置であって、
前記交流電流検出器として交流変流器が用いられ、
前記電流制御信号または前記変調出力信号から前記交流入力電流をオフセットさせる原因となる直流成分を除去する直流成分除去回路を更に備えていることを特徴とする正弦波入力整流装置。A control rectifier circuit including a plurality of semiconductor switching elements capable of controlling the conduction angle;
The plurality of conduction control signals for controlling the conduction angles of the plurality of semiconductor switch elements so that the control rectifier circuit converts AC power into DC power and an AC input current to the control rectifier circuit becomes a sine wave. A conduction control signal generating circuit for supplying to the semiconductor switching element,
The conduction control signal generating circuit is
An alternating current detection circuit that includes an alternating current detector for detecting the alternating current input current and outputs the signal of the alternating current detector by signal processing; and
An AC voltage detection circuit that performs signal processing and outputs an AC voltage input to the control rectifier circuit;
A DC voltage detection circuit that performs signal processing and outputs a DC voltage output from the control rectifier circuit;
Receiving an AC voltage detection signal output from the AC voltage detection circuit, a DC voltage detection signal output from the DC voltage detection circuit, and a DC voltage command signal for instructing an output voltage of the control rectifier circuit; A DC voltage control system for generating a current command signal used for setting the output of the control rectifier circuit to a DC voltage value commanded by the DC voltage command signal;
The AC current detection signal output from the AC current detection circuit and the current command signal are input, the AC input current is made a sine wave, and the output of the control rectifier circuit is commanded by the DC voltage command signal. A current control system that outputs a current control signal used to obtain a voltage value;
A modulation circuit that modulates the current control signal and outputs the modulated current control signal; and
A sine wave input rectifier comprising a drive circuit that generates the conduction control signal based on the modulation current control signal output from the modulation circuit;
An AC current transformer is used as the AC current detector,
A sine wave input rectifier further comprising a DC component removing circuit that removes a DC component that causes the AC input current to be offset from the current control signal or the modulated output signal.
前記差信号を増幅して交流の出力信号に変換する電圧制御器と、
前記交流電圧検出回路からの前記交流電圧検出信号と前記電圧制御器からの前記交流出力信号とを乗算して前記電流指令信号を出力する乗算器とから構成され、
前記電流制御系が、前記電流指令信号と前記交流電流検出回路から出力された前記交流電流検出信号との差を求める第2の減算回路と、前記第2の減算回路により求めた差信号を増幅する電流制御器とから構成され、
前記変調回路がPWM変調回路から構成される請求項7に記載の正弦波入力整流装置。A first subtraction circuit that calculates a difference between the DC voltage command signal and the DC voltage detection signal output from the DC voltage detection circuit and outputs a difference signal;
A voltage controller that amplifies the difference signal and converts it into an AC output signal;
A multiplier that multiplies the AC voltage detection signal from the AC voltage detection circuit by the AC output signal from the voltage controller and outputs the current command signal;
The current control system amplifies the second subtraction circuit for obtaining a difference between the current command signal and the alternating current detection signal output from the alternating current detection circuit, and the difference signal obtained by the second subtraction circuit And a current controller
The sine wave input rectifier according to claim 7, wherein the modulation circuit includes a PWM modulation circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002099447A JP3863048B2 (en) | 2001-03-30 | 2002-04-01 | Sine wave input rectifier |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001100169 | 2001-03-30 | ||
JP2001-100169 | 2001-03-30 | ||
JP2002099447A JP3863048B2 (en) | 2001-03-30 | 2002-04-01 | Sine wave input rectifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002359976A JP2002359976A (en) | 2002-12-13 |
JP3863048B2 true JP3863048B2 (en) | 2006-12-27 |
Family
ID=26612784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002099447A Expired - Fee Related JP3863048B2 (en) | 2001-03-30 | 2002-04-01 | Sine wave input rectifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3863048B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11063530B2 (en) | 2016-12-26 | 2021-07-13 | Hyosung Heavy Industries Corporation | Method for removing direct current component at output terminal of MMC converter |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100652077B1 (en) | 2004-12-30 | 2006-12-01 | 한국전기연구원 | Rectifier control apparatus for electrolytic corrosion |
JP2009273242A (en) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Panasonic Corp | Dc power unit and air conditioner having the same |
JP5834217B2 (en) | 2009-04-13 | 2015-12-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | DC power supply device and application system |
FR2977994A1 (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-18 | Valeo Sys Controle Moteur Sas | AC / DC CONVERSION DEVICE |
JP6340552B2 (en) * | 2014-10-08 | 2018-06-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | DC power supply |
JP6937936B2 (en) * | 2018-09-28 | 2021-09-22 | 三菱電機株式会社 | DC power supply, motor drive, blower, compressor and air conditioner |
JP7306315B2 (en) * | 2020-04-27 | 2023-07-11 | 株式会社明電舎 | AC chopper circuit control device and AC chopper circuit control method |
-
2002
- 2002-04-01 JP JP2002099447A patent/JP3863048B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11063530B2 (en) | 2016-12-26 | 2021-07-13 | Hyosung Heavy Industries Corporation | Method for removing direct current component at output terminal of MMC converter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002359976A (en) | 2002-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3863048B2 (en) | Sine wave input rectifier | |
US6611442B2 (en) | Controlled rectifier equipment with sinusoidal waveform supply current | |
JP2004120820A (en) | Power converter | |
JP3968572B2 (en) | Power converter with multiple inverters connected in parallel | |
JP3211944B2 (en) | Inverter device | |
JP3827286B2 (en) | Power converter | |
JP2697681B2 (en) | Inverter device | |
JPH09252581A (en) | Operation of uninterruptive power supply | |
JP4481408B2 (en) | Power control device | |
JPH11225477A (en) | Sine wave converter with filtering function | |
JPH05176553A (en) | Inverter control method of non-interruption power supply apparatus and non-interruption power supply apparatus | |
JP3772649B2 (en) | Induction machine speed control device | |
JP2002252984A (en) | Method and apparatus for controlling power converter | |
JP3822754B2 (en) | Power converter | |
JPS5819169A (en) | Controlling method for pwm control converter | |
RU2025883C1 (en) | Device for control over electric motor | |
JPH0833355A (en) | Inverter system of carrier frequency modulation by high-frequency transformer coupling | |
JPH0646568A (en) | Power converter | |
JP2639151B2 (en) | Motor drive control device | |
JPH0739160A (en) | Controlling system for pwm converter | |
JP3396126B2 (en) | Control device for power converter | |
JPH0736473Y2 (en) | Inverter control device | |
JPH10164846A (en) | Control device for power conversion apparatus | |
JP3597306B2 (en) | Static power converter | |
JP3656708B2 (en) | Power converter control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3863048 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |