JP3846087B2 - トナーマーク検出機能を有した画像形成装置 - Google Patents
トナーマーク検出機能を有した画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3846087B2 JP3846087B2 JP01914499A JP1914499A JP3846087B2 JP 3846087 B2 JP3846087 B2 JP 3846087B2 JP 01914499 A JP01914499 A JP 01914499A JP 1914499 A JP1914499 A JP 1914499A JP 3846087 B2 JP3846087 B2 JP 3846087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- detection
- toner mark
- distance
- transfer material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/50—Picture reproducers
- H04N1/506—Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/385—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
- G03G2215/0161—Generation of registration marks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、感光体から転写されたトナー画像を保持する転写材上のトナーマークを検出する機能を有した画像形成装置に係り、特に、カラー画像形成装置における多色重ね合わせ位置ずれ検出に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のカラー画像形成装置においては、ベルト又はドラム状の転写材上に転写された各色のトナーマークと転写材との濃度差を、光センサによって検出し、その出力によってトナーマークの位置ずれを検出し、判断するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の装置では、一般に、Y,M,C,Kの各プロセスで作成したトナーマークに対し、光センサで転写材との濃度差を検出し、それによりマークの重心位置を判断して各マークの位置を割り出すと共に、その各色の位置が基準位置からどの程度ずれているかを判別し、そのずれ量を画像形成時に補正する。本来、画像を重ねた場合に、その画像の重なり具合を判定するのが最善であるが、光センサでは各色トナーマークの重なり時の識別を行うことができないため、個々に検出したデータの基準値からのずれを判定する必要がある。この場合、検出タイミングと転写時の転写材の速度変動や、検出タイミングの時間差に対する誤差分など、検出時の誤差成分の影響を抑えるのは困難になる。また、光センサ出力の大きさで検出しているため、センサ汚れに対する出力低下に対しても配慮が必要となる。
【0004】
本発明は、上述した従来の問題点を解消するものであり、転写材上のトナーマークの位置を、転写材の厚み変動や位置振動の影響を受けることなく精度良く検出することができ、さらにまた、複数のトナー層の重ね合わせずれを直接に、かつ同一タイミングで検出することで、測定タイミングの差による誤差分を排除し、より精度の高い検出が可能となるトナーマーク検出機能を有した画像形成装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、像担持体から転写されたトナー画像を保持する、所定速度で搬送される転写材上のトナーマークを検出する機能を有した画像形成装置において、上記転写材上で重ね合わされる少なくとも2色のトナーマークを検出する検出手段を有し、この検出手段は、前記転写材に対向して固定して配置されており、転写材の移動に伴い検出手段に対向する位置を通過する転写材及びトナーマークまでの距離を検出し、前記検出手段による検出距離の変化に基づいて、一層のトナーマーク部分を検出してから重ね合わされた二層のトナーマーク部分を検出するまでの時間を測定することにより、上記少なくとも2色のトナーマーク間の位置ずれ量を判定することを特徴とするトナーマーク検出機能を有したものである。
【0006】
この構成においては、検出手段から転写材までの距離とトナーマークまでの距離をそれぞれ検出し、これら距離の差からトナーマークの位置を検出するので、転写材の厚みむらや検出時の転写材の位置変動などによる検出誤差成分を除去することができ、さらには、転写材上に複数の色でトナーマークのトナー層を重ね合わせ作成した場合に、トナーマークの位置ずれを精度良く検出することが可能となる。
【0007】
また、上記検出手段は、上記転写材の搬送方向に対し垂直方向に並べた少なくとも2つの距離検出手段を備え、その一方は上記検出手段からトナーマークまでの距離を、他方は上記検出手段から転写材までの距離を検出し、その差分を所定の閾値と比較することよってトナーマークまでの距離が変化したことを判定するものとすることができる。これにより、検出タイミングの差による測定誤差分が排除される。
【0008】
また、重ね合わせられる少なくとも2色のトナーマークに対し、上記2つの検出手段による検出値の差分を第1の基準レベル及び第2の基準レベルとそれぞれ比較し、その比較結果の異なる部分をトナーマークの色ずれと判断し、比較結果の異なる部分の継続時間によりずれ量又は補正量を判定する判定手段をさらに備えたものすることができる。これにより、カラー画像形成の位置ずれを補正することが可能となる。
【0009】
また、上記検出手段は、1つの発光源と上記距離検出手段を有する2つの受光部により構成される1つの発光源と2つの受光部により構成されるものとすればよい。これにより、1つの発光源からの発光を用いてトナーマークと転写材とを同時に検出することができるので、発光源の発光制御の時間差に伴う転写材の波打ちによる検出誤差を排除することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態に係るトナーマーク検出機能を有した画像形成装置について図面を参照して説明する。図1に、タンデム型のカラー複写機の構成を示す。複写機本体1は、複数の色(Y,M,C,K)のプロセスユニット2から5を備え、これらユニットは環状の転写ベルト6(転写材)の搬送方向に沿って順に配置され、各ユニットは、像担持体である感光ドラム21の回りに、トナー現像器22、転写器23、クリーニング装置24、及び画像を露光する露光装置25を有している(図ではユニット2にのみ符号を付している)。転写ベルト6に対向して、クリーニング装置7、除電器8が設けられ、また、記録媒体に転写されたトナー画像を定着する定着装置9が備えられている。最後端のプロセスユニット5の下流側で転写ベルト6に対向して検出センサ10が設けられている。この検出センサ10は、2つのPSD(距離検出センサ)11,12からなる。転写ベルト6上には、記録紙13が給紙装置14により給紙される。
【0011】
上記のように構成された複写機において、感光体21に作成されたトナー画像は、転写ベルト6上に静電付着された状態で搬送される記録紙13上に転写される。これらを各色のプロセスユニット2−5で行うことにより、各色の重ね合わせが行われ、フルカラーのトナー画像が作成される。これらの画像作成時に各色の転写時の位量ずれ(色ずれとして発生する)を補正するために、定期的に、記録紙13への画像形成と異なるタイミングで、転写ベルト6上に各色の基準トナーパターン(トナーマーク)を直接転写させ、それを検出センサ10のPSD10,11により検出することで、位置補正を行う。PSD11,12は、センサから転写べルト6までの距離、及び、転写ベルト6上の各色トナーマークまでの距離を検出し、これによりトナーマークの位置、トナー層の厚さを検出する。
【0012】
上記検出センサ10の構成を図2に、センサ配置構成を図3に示す。検出センサ10は、一つの発光素子(発光源)としてのLED(1)10' 、受光部として二つのPSD(1)11及びPSD(2)12、制御回路部15、LED駆動回路16、及び信号処理回路17,18を備えている。これらPSD11及びPSD12は転写ベルト6の搬送方向に垂直方向の一直線上に隣接して並び設けられ、PSD11はトナーマーク(基準トナーパターンP)を検出し得るように配置され、PSD12はその近傍の転写ベルト6を検出するように配置されている。そして、LED10' により照射された光は、対象物である転写ベルト6又はその上に転写されたトナーマークにより拡散反射され、その拡散光の一部がPSD11,12で受光される。これらの検出出力の比から、対象物までの距離を測定することができる。
【0013】
検出センサ10の検出距離の範囲と分解能は、PSDの受光部の感度とピッチ及び光学レンズなどの設定により可変することができる。本発明では、数μmのトナー粒子によるトナー画像の厚み数十μmの厚さを測定できるようにセンサを設定する。そこで、基準となる位置の転写ベルト6面からの変化分Δdをトナーマークの厚さと判定する。しかし、センサとの距離が一定となるように設置された転写ベルト6においても、べルト材の厚さの不均一性、搬送時の張力変化による波打ち、劣化や汚れなどによる厚さ変化等の要因により、トナーマークのみによる変化量を正確に検出することができない場合がある。
【0014】
そこで、本発明では、図2に示すように、同一の発光手段に対して、2つの検出部を設け、一方はトナー画像からの拡散光を、もう一方は転写ベルト6面からの拡散光を検出することで、基準トナーパターンP位置での転写ベルト6までの距離とトナーまでの距離との差分を検出することで、正確なトナー厚さを検出するようにしている。センサ10の検出信号は、距離に比例したアナログ電圧として出力され、A/Dコンバータ19によってデジタルデータとされ、制御マイコン(CPU)20に入力され、信号処理される。
【0015】
図4は転写ベルト上に形成された検出対象物であるトナーマークと、これを検出した時のセンサ出力変化を示している。センサ出力が波打っているのは、転写ベルト6の位置変動に対応する。この曲線のうち、破線部は一方のPSD11がトナーマークを検出している期間に対応する他方のPSD12の転写ベルト6を検出している時の出力波形である。トナーマークの位置制御には、K(黒)の色を基準として、Y,M,Cのそれぞれがどの程度ずれているかを検出し、各色の画像データに対し、そのずれ量を補正する。ここでは、KとYのマークを重ね合わせた時を示している。画像データのずれ量は、図4の転写ベルト6上のA部分であり、出力波形のB部分になる。センサ出力変化分ΔV0 はKのトナー層の厚みに相当する。ここで、センサの検出出力は、転写ベルト6の波打ちや厚み変動などにより、一定していないため、PSD11とPSD12の差分をトナーマークの厚みと判断することにより、より正確な厚み測定が可能となる。
【0016】
図5に一つの例としてY色の色ずれ補正の制御フローを示す。色ずれの補正制御は、CPU20の動作によって画像作成の前工程もしくは画像作成の中間などに、通常の画像作成の制御とは独立して行われる。まず、初期動作として、テストモードでのトナー層一層分の基準データを各色について算出し、それに基づいて基準トナーパターン(トナーマーク)を転写ベルト6上に個々に作成する(#1,#2)。このトナーマークを検出センサ10により検出し、そのセンサ出力をCPU20は読み込む(#3)。センサ出力データVaより、トナー層の重なり具合を判定するための判定基準値として、各一層のセンサ出力の差分平均データの1/2の値を算出し、これをαとする。この時、補正モードでの補正ずれ量(Δta)の最初の判定用としてΔta' に最大値を設定する(#4)。
【0017】
次に、Yの色の補正モードに入り(#5及び#6でNO)、Kの色及びYの色のトナーマークを重ね合わせの基準タイミングにて作成し、併せて、計時用のカウンタをセットする(#7)。次に、センサ10の出力をモニタし(#8)、次いで、このセンサ出力(これをVaとする)を前述の判定基準値αと比較し、以下の関係より、トナー層の重なり具合を判断する(#9)。
【数1】
Va<α トナー層なし
α≦Va<3α トナー層一層
3α≦Va トナー層二層
【0018】
以下に、ずれ量検出のためのセンサ出力のレベル判定について説明する。トナー層がない状態では#9でNO、#10でNOとなり、処理はリターンし、その後の#6ではYの補正中であるので、#7はスキップする。トナー層が1層となったタイミングで#9の判定がYESとなり、カウンタ値をカウントアップする(#11)。#10の判定がNOとなれば、トナー層が1層から2層に変化したことになり、それまでの継続時間を、CPU20の内部基準クロックをカウントすることで測定し、カウント値△taとする(#12)。これがずれ量となる。△taが許容基準値以下であれば(#13でNO)、OKとし、許容基準値を越えている場合は(#13でYES)、重ね合わせのタイミングを補正する必要がある。
【0019】
ここで、2色の場合、各トナー層の厚さが同一であるとすると、ずれている方向が確認できない。そこで、まず、判定したずれ量に対し、Kを基準としたYの画像データのずれ量を補正するため、一方向に補正をかける。1回目の補正時は、判定用としてΔta' に最大値が入力されているため、Δta<Δta' であり、#14の判定はNOとなり、カウンタをクリアし、Δta' に今回の△taを入力する(#16)。処理はリターンし、今度は上記の初期動作の処理はスキップして、#5以下を上記と同様に繰り返す。すなわち、補正したトナーマークを作成し、CPU20はセンサ出力を読み込む。2回目の補正時に、もしΔta>Δta' となれば(#14でYES)、必要な補正量が増加しているので、次回は逆方向に補正すればよい(#15)。このように補正後のセンサ出力のレベルを判定することで、ずれ量が増加しているか減少しているかが分かり、これによりずれ方向の判定が可能となる。
【0020】
トナーマーク搬送方向の大きさは、ずれ量に対し、十分大きいものとする。これらをKの色を基準に各色について、順次繰り返すことにより、全ての色がKの色に対して所定のレベル以下のずれ量の範囲に入るように補正する。これにより、多色の重ね合わせを一致させることができ、最適なカラー画像が得られる。なお、Δtaから補正量を決める手法については適宜に設定すればよい。
【0021】
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、転写ベルト6上にトナーマークを形成するものを示したが、転写ベルトの他に転写ドラムや転写紙等に形成する場合であってもよい。
【0022】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、転写材までの距離と重ね合わされる2色のトナーマークまでの距離をそれぞれ検出し、トナーマーク間の位置ずれ量を判定するので、転写材の厚みむらや検出時の転写材の位置変動などによる影響を受けることなく精度良く位置検出を行うことができ、特に、重ね合わせ作成された複数のトナー層の位置ずれを直接に、かつ同一タイミングで検出することができるので、測定タイミングの差による誤差分を排除し、精度良く検出することができる。
【0023】
また、転写材の搬送方向に垂直方向に並べた少なくとも2つの距離検出手段を用い、その一方はトナーマークを、他方は転写材を検出し、その差分を閾値と比較することによりトナーマークまでの距離が変化したことを判定することにより、検出タイミングの差による測定誤差分を排除することができ、また、2色のトナーマークの位置ずれを正確に検出することができる。
【0024】
また、重ね合わせられる少なくとも2色のトナーマークに対し、2つの検出手段による検出値の差分を第1の基準レベル及び第2の基準レベルとそれぞれ比較し、その比較結果の異なる部分をトナーマークの色ずれと判断し、その部分の継続時間によりずれ量又は補正量を判定することにより、カラー画像形成の位置ずれを精度良く補正することができる。
【0025】
また、検出手段を1つの発光源と2つの受光部により構成することにより、1つの発光源からの発光を用いてトナーマークと転写材とを同時に検出することができるので、発光源の発光制御の時間差に伴う転写材の波打ちによる検出誤差を排除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による画像形成装置の構成図である。
【図2】 同装置における検出センサの構成である。
【図3】 同検出センサの配置構成図である。
【図4】 センサ出力特性図である。
【図5】 同装置における色ずれ補正の制御のフローチャートである。
【符号の説明】
6 転写ベルト(転写材)
10 検出センサ(検出手段)
10' LED(発光源)
11,12 距離検出センサ(距離検出手段)
20 CPU(判定手段)
21 感光ドラム(像担持体)
Claims (4)
- 像担持体から転写されたトナー画像を保持する、所定速度で搬送される転写材上のトナーマークを検出する機能を有した画像形成装置において、
上記転写材上で重ね合わされる少なくとも2色のトナーマークを検出する検出手段を有し、
この検出手段は、前記転写材に対向して固定して配置されており、転写材の移動に伴い検出手段に対向する位置を通過する転写材及びトナーマークまでの距離を検出し、
前記検出手段による検出距離の変化に基づいて、一層のトナーマーク部分を検出してから重ね合わされた二層のトナーマーク部分を検出するまでの時間を測定することにより、上記少なくとも2色のトナーマーク間の位置ずれ量を判定することを特徴とするトナーマーク検出機能を有した画像形成装置。 - 上記検出手段は、上記転写材の搬送方向に対し垂直方向に並べた少なくとも2つの距離検出手段を備え、その一方は上記検出手段からトナーマークまでの距離を、他方は上記検出手段から転写材までの距離を検出し、その差分を所定の閾値と比較することよってトナーマークまでの距離が変化したことを判定することを特徴とする請求項1に記載のトナーマーク検出機能を有した画像形成装置。
- 重ね合わされる少なくとも2色のトナーマークに対し、上記2つの検出手段による検出値の差分を第1の基準レベル及び第2の基準レベルとそれぞれ比較し、その比較結果の異なる部分をトナーマークの色ずれと判断し、比較結果の異なる部分の継続時間によりずれ量又は補正量を判定する判定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載のトナーマーク検出機能を有した画像形成装置。
- 上記検出手段は、1つの発光源と上記距離検出手段を有する2つの受光部により構成されることを特徴とする請求項2に記載のトナーマーク検出機能を有した画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01914499A JP3846087B2 (ja) | 1999-01-27 | 1999-01-27 | トナーマーク検出機能を有した画像形成装置 |
US09/492,782 US6195524B1 (en) | 1999-01-27 | 2000-01-27 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01914499A JP3846087B2 (ja) | 1999-01-27 | 1999-01-27 | トナーマーク検出機能を有した画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000221737A JP2000221737A (ja) | 2000-08-11 |
JP3846087B2 true JP3846087B2 (ja) | 2006-11-15 |
Family
ID=11991266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01914499A Expired - Fee Related JP3846087B2 (ja) | 1999-01-27 | 1999-01-27 | トナーマーク検出機能を有した画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6195524B1 (ja) |
JP (1) | JP3846087B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5105976B2 (ja) * | 2007-07-09 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011158784A (ja) * | 2010-02-02 | 2011-08-18 | Canon Inc | 測定装置及びその測定方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4485982A (en) * | 1982-11-24 | 1984-12-04 | Xerox Corporation | Web tracking system |
JP3327299B2 (ja) | 1993-01-18 | 2002-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 多重画像形成装置のレジ合わせ画像サンプリング補正方式 |
JPH07309037A (ja) * | 1994-05-16 | 1995-11-28 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP3562023B2 (ja) | 1995-04-14 | 2004-09-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
US5875380A (en) * | 1997-02-18 | 1999-02-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus eliminating influence of fluctuation in speed of a conveying belt to correction of offset in color registration |
JPH11160952A (ja) * | 1997-11-21 | 1999-06-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6008826A (en) * | 1998-03-18 | 1999-12-28 | Hewlett-Packard Company | Apparatus and method for obtaining color plane alignment in a single pass color printer |
-
1999
- 1999-01-27 JP JP01914499A patent/JP3846087B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-01-27 US US09/492,782 patent/US6195524B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6195524B1 (en) | 2001-02-27 |
JP2000221737A (ja) | 2000-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5402976B2 (ja) | 画像形成装置及び階調補正方法 | |
JP4429895B2 (ja) | 無端移動部材駆動制御装置及び画像形成装置と無端移動部材の移動速度制御方法 | |
JP4651363B2 (ja) | 無端移動部材駆動制御装置及び画像形成装置と無端移動部材の移動速度制御方法 | |
JPH11212329A (ja) | 画像形成装置 | |
US7133627B2 (en) | Belt driver, image forming apparatus, and method that can reduce the time until speed control of a belt is performed | |
US7581803B2 (en) | Image forming apparatus, method and computer readable medium for executing predetermined error processes in response to a moveable member error | |
JP2009122437A (ja) | 画像形成装置における色ズレ検出方法及び画像形成装置 | |
US7773925B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4263583B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11102098A (ja) | カラー画像形成装置 | |
US11448991B2 (en) | Image forming apparatus that obtains color misregistration amount using detection result of test image | |
JP2004101769A (ja) | 画像調整方法及び画像形成装置 | |
JP4730006B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3846087B2 (ja) | トナーマーク検出機能を有した画像形成装置 | |
JPH10142895A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2000075593A (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP2003066677A (ja) | カラー画像形成装置及び画像補正制御方法並びに記憶媒体 | |
JP4705352B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10123791A (ja) | 多色画像形成装置及びその色ずれ調整方法 | |
JP4203987B2 (ja) | 位置ずれ量検出方法、位置ずれ量検出装置および画像形成装置 | |
JP2004177507A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2009180884A (ja) | 画像形成装置 | |
KR20030094697A (ko) | 화상형성장치용 칼라 레지스트레이션 시스템 및 방법 | |
JP2016095390A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07181795A (ja) | 画像濃度検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050509 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050603 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |