JP3722810B2 - モータ駆動装置 - Google Patents
モータ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3722810B2 JP3722810B2 JP2003162549A JP2003162549A JP3722810B2 JP 3722810 B2 JP3722810 B2 JP 3722810B2 JP 2003162549 A JP2003162549 A JP 2003162549A JP 2003162549 A JP2003162549 A JP 2003162549A JP 3722810 B2 JP3722810 B2 JP 3722810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- voltage
- motor drive
- drive device
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/40—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
- H02M5/42—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
- H02M5/44—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
- H02M5/453—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M5/458—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/40—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
- H02M5/42—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
- H02M5/44—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
- H02M5/453—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M5/458—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M5/4585—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P3/00—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
- H02P3/06—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
- H02P3/08—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
- H02P3/14—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor by regenerative braking
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P3/00—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
- H02P3/06—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
- H02P3/18—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、モータ駆動装置に関し、特に、回生電力を蓄積し、モータ加速時に放電しモータ駆動電流とするモータ駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
モータ駆動装置においては、モータの加速(力行)期間においては、加速のために大きな駆動電流が流れ、減速期間においては、回生電流が生じる。そのため、モータの加速(力行)期間のピーク電流を考慮してモータ駆動装置を設計しなければならず、装置の大型化とコストアップを招くものとなっていた。また、減速期間において発生する回生電流は回生抵抗によって、放熱消費させており、無駄なエネルギー損失を招いていた。
【0003】
このような問題を解決するための1つの対策として、交流電源を直流電源に変換するコンバータ(整流回路)部と、交流モータを駆動するために直流電源を交流電源に変換するインバータ部と、該コンバータ(整流回路)部とインバータ部を結ぶDCリンク部に蓄電器を接続して、加速期間では、該蓄電器に蓄えられた電力をインバータ部に供給し、減速期間には回生電流を該蓄電器に蓄えるようにして、駆動電流の平準化を図り、かつ回生電流を無駄に消費させないようにした発明が知られている(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−141440号
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した特許文献1に記載されているような、蓄電器を設け、回生電流を該蓄電器に蓄えると共に、該蓄電器の電圧を所定値に保持した状態でモータ加速期間に、該蓄電器から電力を供給し駆動電流の平準化を図ることは、モータ駆動装置の小型化、省力化を図る上で有効である。しかし、一方、蓄電器を所定電圧まで充電する必要があることから、該蓄電器を充電させるための専用のトランス、コンバータ(整流回路)を必要とする。そこで、このコンバータ(整流回路)を、モータ駆動装置のコンバータ部で兼ねさせることによって、蓄電器の充電回路を安価に構成するようにすることが考えられる。しかしながら、モータ駆動装置のコンバータ部を蓄電器の充電にも利用すると、この蓄電器を充電する能力(充電電流)は、モータ駆動装置のコンバータ(整流回路)部の能力で決まってしまい、モータ駆動装置の種類に応じて多数の充電回路を開発する必要があり、開発コストが増大し問題である。
【0006】
そこで、本発明の目的は、上述した問題を解決し、モータの駆動装置の種類に制限されることなく、回生電流を蓄え、加速時には蓄えた電力をインバータ部へ供給する蓄電部を備えたモータ駆動装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、交流電源を整流して直流電源に変換するコンバータ部と、変換した直流電源を交流電源に変換するインバータ部と、前記コンバータ部とインバータ部を接続するDCリンク部と、該DCリンク部に接続され、モータの減速駆動中の回生電力を蓄え、モータの加速駆動中に充電された電力を放電する蓄電部とを備え、前記インバータ部に接続された交流モータを駆動するモータ駆動装置であって、前記蓄電部は上位制御装置あるいはモータ駆動装置のコントローラとのインタフェース部を備えており、充電電流/電圧の上限値を前記インタフェース部から入力されるデータに基づいて変更可能にしたことを特徴とするものである。
【0008】
モータ駆動装置は自身の仕様を記憶したメモリを備えると共に前記上位制御装置と接続され、該上位制御装置若しくはモータ駆動装置のコントローラが前記メモリから読み出したモータ駆動装置の仕様を前記蓄電部のインタフェース部を介して入力し、前記蓄電部は前記入力データに基づいて前記充電電流の上限値を変更するようにした。
また、前記蓄電部は、蓄電器と、該蓄電器をDCリンク部の電圧によって充電する充電回路と、前記モータの減速駆動中の回生電力を前記蓄電器に充電するダイオードと、モータの加速駆動中に前記蓄電器に充電された電力を放電する放電回路とを備える。さらに、前記充電回路は、DCリンク部の電圧を昇圧して前記蓄電器を前記上限値の充電電圧まで充電するブースト・スイッチングレギュレータと、充電電流を前記上限値に制限する電流制限回路と、充電電流/電圧の各上限値を前記インタフェース部から入力されるデータに基づいて前記ブースト・スイッチングレギュレータ及び電流制限回路に、充電電圧上限値、充電電流の下限値を指令する充電電流/電圧調整手段を備えるものとした。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施形態であるモータ駆動装置のブロック回路図である。図1において、符号1は3相交流電源から直流電源に変換するコンバータ(整流回路)部であり、符号2は、直流電源を再び交流電源変換して交流モータ5を駆動するインバータ部である。コンバータ部1とインバータ部2はDCリンク部3で接続され、コンバータ部1からインバータ部2へ直流が供給される。インバータ部2では、この直流電源をコントローラ7によってインバータ部2のスイッチング素子をオン/オフ制御してモータ5に電力を供給し、該モータを駆動する。
【0010】
コントローラ7は、該モータ駆動装置を制御する数値制御装置等の制御装置9からの指令に基づいてインバータ部2のスイッチング素子をオン/オフ制御するモータ駆動装置内のコントローラである。特に本実施形態においては、このコントローラ7にメモリ(ROM等)8が接続されており、該メモリ8には、このモータ駆動装置の仕様、すなわち、製品名、製造番号、製造年月日等のこの装置を特定するための情報が記憶されている。
【0011】
なお、符号6は、コンバータ部1の直流出力を平滑する平滑コンデンサである。また、上述したコンバータ部1、インバータ部2、DCリンク部3、コントローラ7等は従来のモータ駆動装置と同一であり、その詳細は説明を省略する。
【0012】
さらに、本発明においては、DCリンク部3に蓄電部4が接続されている。この蓄電部4は、コンデンサ等で構成される蓄電器10、該蓄電器10に電力を充電する充電回路11、蓄電器10からDCリンク部3を介してインバータ部2に電力を供給するための放電回路12、回生電流を蓄電器10に充電するためのダイオード13を有する。また、これら充電回路11、放電回路12はコントローラ7とインタフェース部18によって接続されている。
【0013】
充電回路11は、充電制御部16によってスイッチング素子23を制御して、DCリンク部3からリアクトル21、ダイオード22を介してDCリンク部3の電圧よりも高い電圧に昇圧して蓄電器10を充電するものである。詳しくは、後述するように、ブースト・スイッチングレギュレータ回路20、電流制限回路30、充電電流/電圧調整手段40で構成されている。
【0014】
放電回路12は、モータ5を加速開始するとき、コントローラ7からの信号に基づき、放電制御部14によってスイッチング素子15をオンさせて、蓄電器10に蓄えられた電力をDCリンク部3に供給しインバータ部2を介してモータ5に大きな駆動電流を供給するものである。
また、ダイオード13は、モータ5が減速されるとき発生する回生電流を、DCリンク部3を介して蓄電器10に流し込み蓄電させるものである。
【0015】
図2は、充電回路11の詳細回路である。
リアクトル21、ダイオード22,スイッチング素子23,パルス幅制御部24,差動増幅器25、抵抗R1,R2,R5,R6,R7でブースト・スイッチングレギュレータ回路20を構成し、蓄電器10の充電電圧を抵抗R1,R2で分圧した分圧電圧と、後述するD/Aコンバータ44から出力されるある電圧と抵抗R5,R7で決まる電圧との差を差動増幅器25で増幅してパルス幅制御部24に出力する。パルス幅制御部24は、インタフェース部18を介してコントローラ7に接続されており、コントローラ7からの信号により作動可能に制御される。
【0016】
コントローラ7は、モータ駆動装置に電源が投入されたとき、及び回生動作が終了したとき信号を出力してパルス幅制御部24を作動可能にする。このコントローラ7からの信号によりパルス幅制御部24が作動可能におかれている状態では、パルス幅制御部24は制御されたパルス幅の信号を出力しスイッチング素子23をオン/オフ制御する。スイッチング素子23がオンのときには、リアクトル21にエネルギーが蓄積され、スイッチング素子23がオフになると該エネルギーが放出され蓄電器10を充電する。そして、抵抗R1,R2,R6、差動増幅器25、パルス幅制御部24のフィードバック回路によって、充電回路11の出力すなわち蓄電器10の充電電圧は一定に制御されることになる。
【0017】
この充電回路11の入力電圧(DCリンク電圧)をVi、スイッチング素子23のオン時間をTon、オフ時間をToffとすると、充電回路11の出力電圧、すなわち蓄電器の充電電圧Voは、次の1式のようになる。
【0018】
Vo=Vi×(Ton+Toff)/Toff …(1)
例えば、Ton=5μs,Toff=15μsの時には、出力電圧Voは入力電圧Viの約1.3倍にブーストされることになる。このように、蓄電器10は、コンバータ部1で直流に変換されたDCリンク電圧より高い電圧で充電されることになる。
【0019】
蓄電器10の充電電圧が上昇している時には、抵抗R1,R2で分圧された分圧電圧も上昇し、差動増幅器25の出力電圧は低下する。その結果、パルス幅制御部24から出力されるオン時間Tonが短くなり、充電電圧の上昇は低下する。逆に蓄電器10の充電電圧の下降時には、差動増幅器25の出力電圧は上昇し、パルス幅制御部24から出力されるオン時間Tonが長くなり、充電電圧の下降を減少され、最終的に所定電圧を保持するように作用する。
【0020】
しかし、この蓄電器10への充電開始時、蓄電器10に大きな突入電流が流れ、コンバータ(整流回路)部1が破壊されないように充電回路11にはさらに、電流制限回路30が設けられている。この電流制限回路30は、差動増幅器31、ダイオード32,抵抗R0,R3,R4で構成されている。
【0021】
後述するD/Aコンバータ43からある電圧(例えばVとする)が出力され、この電圧Vが抵抗R4,R3で分圧され、その電圧V×R3/(R3+R4)が差動増幅器31に入力される。一方、この差動増幅器31の他方の端子には、蓄電器10への充電電流Icによる抵抗R0の電圧降下分の電圧が入力されており、この充電電流による電圧降下分の電圧が分圧電圧V×R3/(R3+R4)を越すと、差動増幅器31の出力は低下する。
【0022】
前述したように、ブースト・スイッチングレギュレータ回路20の出力電圧のフィードバック回路は、出力電圧(蓄電器10の充電電圧)の上昇時には、差動増幅器25の出力を低下させ、パルス幅制御部24から出力されるオン時間Tonのパルス幅を狭めて、出力電圧を低下させるように作用するものであるから、差動増幅器31の出力が低下すると、ダイオード32を介してパルス幅制御部24に入力される電圧が低下し、オン時間Tonのパルス幅を狭め、出力電圧を低下させ、充電電流Icによる抵抗R0での電圧降下を一定にするように作用する。これによって、蓄電器10への充電開始時における突入電流を制限し、所定上限値に制御する。
【0023】
一方、この充電電流Ic及び充電電圧の最大許容値は、モータ駆動装置のコンバータ(整流回路)部1の容量によって決まり、モータ制御装置の種類によって異なる。そこで、本実施形態では、モータ制御装置の種類によって、そのモータ駆動装置のコンバータ(整流回路)部1が許容できる電流値以下の充電電流Icに制限し、充電電圧を所定上限値以下に保持するための充電電流/電圧調整手段40を備えている。
【0024】
充電電流/電圧調整手段40は、コントローラ41、メモリ42、D/Aコンバータ43,44を備えている。メモリ42には、モータ駆動装置の種類に応じて許容電流値及び最大充電電圧値の情報が記憶されている。
【0025】
モータ駆動装置が変わったときなど、該モータ駆動装置を制御する数値制御装置等の制御装置9は、モータ駆動装置内のメモリ8に記憶するそのモータ駆動装置の仕様(モータ駆動装置を特定する情報)を、コントローラ7を介して読み込み、インタフェース17を介して、充電電流/電圧調整手段40内のコントローラ41に送りこむ。コントローラ41は送り込まれてきたモータ駆動装置の仕様に基づいて、メモリ42から許容電流値情報、最大充電電圧値情報を読み込み、許容電流値情報はD/Aコンバータ43に、最大充電電圧値情報はD/Aコンバータ44に送り、D/Aコンバータ43は、この許容電流値情報に基づく電圧を出力し、この電圧の抵抗R3,R4で分圧された電圧を差動増幅器31に入力する。また、D/Aコンバータ44から最大充電電圧値情報に基づく電圧を出力し抵抗R5とR7によって決まる電圧を差動増幅器25に入力する。
これによって、前述したように、モータ駆動装置のコンバータ(整流回路)部1が許容できる電流値以下、電圧値以下になるように充電電流、充電電圧が自動的に制限されることになる。
なお、上述した実施形態では、上位の制御装置9がメモリ8に記憶されている仕様データを読み出し、コントローラ41に出力するようにしているが、この上位の制御装置9を介さずに、モータ駆動装置に設けられているコントローラ7がメモリ8から仕様を読み込み、充電回路のコントローラ41に直接送信するようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】
本発明は、モータの減速時には回生電流を蓄え、加速時には放電する蓄電器に対する特別な整流回路等を設けることなく、モータ駆動装置のコンバータ部を利用するので、安価に構成することができる。しかも、モータ駆動装置のコンバータ部の整流能力に応じて、蓄電器への充電電流値の最大値を最適値にするものであるから、各種モータ駆動装置に適用でき、かつ既存のモータ駆動装置にも適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるモータ駆動装置のブロック回路図である。
【図2】同実施形態における蓄電器、充電回路の詳細ブロック回路図である。
【符号の説明】
1 コンバータ部
2 インバータ部
3 DCリンク部
4 蓄電部
5 モータ
10 蓄電器
11 充電回路
12 放電回路
20 ブースト・スイッチングレギュレータ回路
30 電流制限回路
40 充電電流/電圧調整手段
Claims (5)
- 交流電源を整流して直流電源に変換するコンバータ部と、変換した直流電源を交流電源に変換するインバータ部と、前記コンバータ部とインバータ部を接続するDCリンク部と、該DCリンク部に接続され、モータの減速駆動中の回生電力を蓄え、モータの加速駆動中に充電された電力を放電する蓄電部とを備え、前記インバータ部に接続された交流モータを駆動するモータ駆動装置であって、前記蓄電部は上位制御装置あるいはモータ駆動装置のコントローラとのインタフェース部を備えており、充電電流/電圧の上限値を前記インタフェース部から入力されるデータに基づいて変更可能にしたことを特徴とするモータ駆動装置。
- モータ駆動装置は自身の仕様を記憶したメモリを備えると共に前記上位制御装置と接続され、該上位制御装置が前記メモリから読み出したモータ駆動装置の仕様を前記蓄電部のインタフェース部を介して入力し、前記蓄電部は前記入力データに基づいて前記充電電流の上限値を変更するようにした請求項1に記載のモータ駆動装置。
- モータ駆動装置は自身の仕様を記憶したメモリを備え、モータ駆動装置内のコントローラが前記メモリから前記仕様を読み出し、前記インタフェース部を介して前記蓄電部に送り、前記蓄電部は入力されたデータに基づいて前記充電電流の上限値を変更するようにした請求項1に記載のモータ駆動装置。
- 前記蓄電部は、蓄電器と、該蓄電器をDCリンク部の電圧によって充電する充電回路と、前記モータの減速駆動中の回生電力を前記蓄電器に充電するダイオードと、モータの加速駆動中に前記蓄電器に充電された電力を放電する放電回路とを備える請求項1乃至3の内いずれか1項に記載のモータ駆動装置。
- 前記充電回路は、DCリンク部の電圧を昇圧して前記蓄電器を前記上限値の充電電圧まで充電するブースト・スイッチングレギュレータと、充電電流を前記上限値に制限する電流制限回路と、充電電流/電圧の各上限値を前記インタフェース部から入力されるデータに基づいて前記ブースト・スイッチングレギュレータ及び電流制限回路に、充電電圧上限値、充電電流の上限値を指令する充電電流/電圧調整手段を備える請求項4に記載のモータ駆動装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003162549A JP3722810B2 (ja) | 2003-06-06 | 2003-06-06 | モータ駆動装置 |
US10/859,237 US7227323B2 (en) | 2003-06-06 | 2004-06-03 | Motor driving apparatus |
CNB2004100462539A CN1300932C (zh) | 2003-06-06 | 2004-06-04 | 马达驱动设备 |
EP04253318A EP1484832B1 (en) | 2003-06-06 | 2004-06-04 | Motor driving apparatus |
DE602004029421T DE602004029421D1 (de) | 2003-06-06 | 2004-06-04 | Gerät zur Motorsteuerung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003162549A JP3722810B2 (ja) | 2003-06-06 | 2003-06-06 | モータ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004364457A JP2004364457A (ja) | 2004-12-24 |
JP3722810B2 true JP3722810B2 (ja) | 2005-11-30 |
Family
ID=33157223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003162549A Expired - Fee Related JP3722810B2 (ja) | 2003-06-06 | 2003-06-06 | モータ駆動装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7227323B2 (ja) |
EP (1) | EP1484832B1 (ja) |
JP (1) | JP3722810B2 (ja) |
CN (1) | CN1300932C (ja) |
DE (1) | DE602004029421D1 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4081101B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2008-04-23 | 富士通株式会社 | 電力供給装置および電力供給方法 |
FI117938B (fi) * | 2005-10-07 | 2007-04-30 | Kone Corp | Hissijärjestelmä |
JP4737093B2 (ja) * | 2007-01-09 | 2011-07-27 | 株式会社デンソー | 多相回転電機の制御装置 |
JP4390843B2 (ja) * | 2007-10-05 | 2009-12-24 | ファナック株式会社 | モータ駆動装置 |
JP4339916B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2009-10-07 | ファナック株式会社 | モータ駆動装置 |
JP4512145B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2010-07-28 | ファナック株式会社 | モータ制御装置 |
JP4756559B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2011-08-24 | 株式会社日本製鋼所 | 電動射出成形機の電力供給装置および電動射出成形機 |
CN101728999B (zh) * | 2008-10-10 | 2012-05-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 马达驱动装置 |
JP2012521941A (ja) * | 2009-03-31 | 2012-09-20 | オーチス エレベータ カンパニー | 空心インダクタを備えるエレベータ回生駆動装置 |
FI122048B (fi) * | 2009-06-01 | 2011-07-29 | Kone Corp | Kuljetusjärjestelmä |
AU2009352562B2 (en) | 2009-09-14 | 2014-07-24 | Esab Ab | Inverter with commutation circuit |
FI123470B (fi) | 2009-12-28 | 2013-05-31 | Sandvik Mining & Constr Oy | Kaivosajoneuvo ja menetelmä sen energian syöttöön |
CA2783724C (en) | 2009-12-28 | 2016-04-05 | Sandvik Mining And Construction Oy | Mining vehicle and method for its energy supply |
JP5086396B2 (ja) * | 2010-07-06 | 2012-11-28 | 株式会社日本製鋼所 | 電動射出成形機の電力供給方法 |
RU2460204C1 (ru) * | 2011-04-21 | 2012-08-27 | Открытое Акционерное Общество "Агрегатное Конструкторское Бюро "Якорь" | Автономная стартер-генераторная система электроснабжения |
TWI568149B (zh) * | 2012-07-12 | 2017-01-21 | 台達電子工業股份有限公司 | 電能轉換裝置及其控制方法 |
JP5559261B2 (ja) * | 2012-07-17 | 2014-07-23 | ファナック株式会社 | 蓄電装置を有するモータ駆動装置 |
WO2014057883A1 (ja) | 2012-10-10 | 2014-04-17 | ダイキン工業株式会社 | 直接形電力変換装置および直接形電力変換装置の制御方法 |
JP5994603B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2016-09-21 | ダイキン工業株式会社 | 直接形電力変換装置の制御方法 |
KR101251477B1 (ko) * | 2012-12-13 | 2013-04-05 | 김영준 | 역률 개선을 포함한 전동기의 절전 구동회로 |
JP5602890B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2014-10-08 | ファナック株式会社 | 蓄電装置および抵抗放電装置を有するモータ制御装置 |
KR101449513B1 (ko) | 2013-06-14 | 2014-10-14 | 주식회사 아모텍 | 전력 반환 기능을 갖는 모터 구동장치 및 그의 구동방법 |
JP2015016933A (ja) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの駆動制御装置 |
CN105829225B (zh) | 2013-12-18 | 2019-11-05 | 奥的斯电梯公司 | 用于再生驱动器的总线电容器组配置 |
US10734925B2 (en) | 2013-12-18 | 2020-08-04 | Otis Elevator Company | Multilevel drive half DC bus power supplies |
EP3100346B1 (en) * | 2014-01-31 | 2021-11-03 | Eaton Intelligent Power Limited | Unidirectional matrix converter with regeneration system |
JP5800953B1 (ja) | 2014-05-12 | 2015-10-28 | ファナック株式会社 | 電圧検出部の異常検出部を有する射出成形機の制御装置 |
KR101706030B1 (ko) * | 2014-06-19 | 2017-02-10 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 교류 모터 구동 시스템 |
KR101611148B1 (ko) * | 2014-06-26 | 2016-04-08 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 위치 결정 제어 장치 |
JP5850990B1 (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-03 | ファナック株式会社 | 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置 |
JP6772577B2 (ja) * | 2016-06-22 | 2020-10-21 | ダイキン工業株式会社 | 充放電回路、充放電回路の制御方法、及び直接形電力変換器 |
RU2681839C1 (ru) * | 2016-12-16 | 2019-03-13 | Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт авиационных систем" (ФГУП "ГосНИИАС") | Автономная система электроснабжения |
RU177678U1 (ru) * | 2017-08-04 | 2018-03-06 | Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт авиационных систем" (ФГУП "ГосНИИАС") | Автономная система электроснабжения с электрозапуском силовой установки |
CN109455605B (zh) * | 2017-09-06 | 2020-05-01 | 上海三菱电梯有限公司 | 电梯节能装置 |
EP3640175B1 (en) | 2018-10-19 | 2023-01-04 | Otis Elevator Company | Decentralized power management in an elevator system |
EP3733578A1 (en) | 2019-05-03 | 2020-11-04 | Otis Elevator Company | Regenerative drive |
DE102021201113A1 (de) * | 2021-02-05 | 2022-08-11 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Bremsung eines elektrisch angetriebenen Fahrzeugs |
RU2758793C1 (ru) * | 2021-03-29 | 2021-11-01 | Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Образования «Новосибирский Государственный Технический Университет» | Адаптивная стартер-генераторная система |
JP2023112504A (ja) * | 2022-02-01 | 2023-08-14 | オムロン株式会社 | 電源回路及びモータ装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0318285A (ja) | 1989-06-14 | 1991-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | インバータ装置 |
JPH06343203A (ja) | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車の充電装置 |
JP3327631B2 (ja) | 1993-06-30 | 2002-09-24 | 株式会社日立製作所 | 電気自動車車載充電器 |
JPH08251934A (ja) | 1995-03-15 | 1996-09-27 | Matsushita Electric Works Ltd | インバータ装置 |
CN1114260C (zh) | 1998-07-16 | 2003-07-09 | 三菱电机株式会社 | 逆变器装置 |
JP3708728B2 (ja) * | 1998-11-05 | 2005-10-19 | 日創電機株式会社 | 射出成形機のモータ駆動装置 |
JP2000236679A (ja) | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Fuji Electric Co Ltd | 電動機制御用電力変換装置の制御方法 |
JP2001069611A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両のバッテリ制御装置 |
JP3300307B2 (ja) | 1999-09-22 | 2002-07-08 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2001187677A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JP2001226049A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JP4249364B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-04-02 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP4283963B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-06-24 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP2001240323A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-04 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターの制御装置 |
JP2001240326A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-04 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JP4343381B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-10-14 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの制御装置 |
JP2001240325A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-04 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JP4261010B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-04-30 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP4302847B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-07-29 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP4347982B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-10-21 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの制御装置 |
JP3736268B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2006-01-18 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4338876B2 (ja) | 2000-05-09 | 2009-10-07 | 三菱電機株式会社 | 電動機駆動装置および圧縮機駆動装置 |
JP2002145543A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
WO2003033390A1 (fr) * | 2001-10-17 | 2003-04-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Organe de commande d'ascenseur |
US6768284B2 (en) * | 2002-09-30 | 2004-07-27 | Eaton Corporation | Method and compensation modulator for dynamically controlling induction machine regenerating energy flow and direct current bus voltage for an adjustable frequency drive system |
JP3722811B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2005-11-30 | ファナック株式会社 | モータ駆動装置 |
JP4056512B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2008-03-05 | ファナック株式会社 | モータ駆動装置 |
-
2003
- 2003-06-06 JP JP2003162549A patent/JP3722810B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-06-03 US US10/859,237 patent/US7227323B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-04 DE DE602004029421T patent/DE602004029421D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-04 EP EP04253318A patent/EP1484832B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-04 CN CNB2004100462539A patent/CN1300932C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602004029421D1 (de) | 2010-11-18 |
CN1574604A (zh) | 2005-02-02 |
US7227323B2 (en) | 2007-06-05 |
CN1300932C (zh) | 2007-02-14 |
EP1484832A3 (en) | 2006-09-27 |
EP1484832A2 (en) | 2004-12-08 |
EP1484832B1 (en) | 2010-10-06 |
JP2004364457A (ja) | 2004-12-24 |
US20040245952A1 (en) | 2004-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3722810B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
EP1484831B1 (en) | Motor driving apparatus | |
JP4056512B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP5167705B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4775016B2 (ja) | スイッチング電源制御回路 | |
US5949223A (en) | Power source apparatus having first and second switching power source units | |
JP6426775B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
US20050151503A1 (en) | Converter and inverter including converter circuit | |
US4843300A (en) | Improved power supply for intermittently energizing an external device requiring high power during intermittent periods of time from an input power source with relatively lower instantaneous power capability | |
US8487596B2 (en) | Driving circuitry and an integrated circuit for use therein | |
US6115268A (en) | Method and apparatus for supplying uninterrupted power | |
JP5844432B1 (ja) | 電源回路 | |
JP4321467B2 (ja) | パワースイッチング装置 | |
JP2007109609A (ja) | 燃料電池システムの充放電装置 | |
JP5173124B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
KR102422113B1 (ko) | 보조 전원이 개선된 양방향 dc-dc 컨버터 | |
JP6774891B2 (ja) | 電源装置 | |
JP4144220B2 (ja) | 電力変換器 | |
JP2609646B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2023044246A (ja) | 電子機器 | |
JP2015211615A (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP2600315B2 (ja) | コンバータ装置 | |
JP4937958B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPH10271813A (ja) | 安定化電源回路 | |
JPS6122792A (ja) | 交流電動機の制御回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3722810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |