JP3711591B2 - データ通信方法およびそれを使用したデータ通信装置 - Google Patents
データ通信方法およびそれを使用したデータ通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3711591B2 JP3711591B2 JP24800695A JP24800695A JP3711591B2 JP 3711591 B2 JP3711591 B2 JP 3711591B2 JP 24800695 A JP24800695 A JP 24800695A JP 24800695 A JP24800695 A JP 24800695A JP 3711591 B2 JP3711591 B2 JP 3711591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- communication
- image data
- compressed image
- compressed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明はデータ通信方法およびそれを使用したデータ通信装置に関する。詳しくは、生成された画像データのうち、画像における第1の領域の画像データを圧縮し第1の圧縮画像データを生成するとともに、第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮し第2の圧縮画像データを生成して、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とに基づいて、通信データを生成して送信するものである。また、受信された通信データを記憶して、この記憶された通信データのうち、第1の領域の画像データを圧縮した第1の圧縮画像データと、第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮した第2の圧縮画像データとを伸張して出力し、通信データは、第1及び第2の圧縮画像データと、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とを有し、記憶された通信データの保持情報に基づき、記憶された通信データのうち第2の圧縮画像データを自動的に消去するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばアナログ回線を介して通信を取り次ぐ信号変換装置、いわゆるモデムを使用して画像データを通信できるデータ通信装置が提案されている。
【0003】
このデータ通信装置で通信された画像データは、受信側のデータ通信装置のメモリ部に一度記憶され、この記憶されたデータが必要に応じて読み出されて画像表示が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、データ通信装置のメモリ部に記憶された画像データは、読み出されて画像表示が行われた後、画像データを消去するためのデータ消去命令が実行されるまで保存される。このため、例えば伝言板のように時間の経過と共に不要となる画像データであっても、データ消去命令が実行されるまではメモリ部に記憶されて、メモリ部に空き領域がないときには送信されてきた画像データを受け取ることができず、データ通信を効率良く行うことができなかった。
【0005】
そこで、この発明では、不要となった通信データを自動的に削除してデータ通信を効率良く行うことができるデータ通信方法およびそれを使用したデータ通信装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るデータ通信方法は、画像データを生成する画像データ生成ステップと、画像データ生成ステップで生成された画像データのうち、画像における第1の領域の画像データを圧縮し第1の圧縮画像データを生成するとともに、第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮し第2の圧縮画像データを生成するデータ処理ステップと、データ処理ステップで生成された第1及び第2の圧縮画像データと、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とに基づいて、通信データを生成する通信データ生成ステップと、通信データ生成ステップで生成された通信データを送信する送信ステップとを有するものである。
【0007】
また、この発明に係るデータ通信装置は、画像データを生成する画像データ生成手段と、画像データ生成手段で生成された画像データのうち、画像における第1の領域の画像データを圧縮し第1の圧縮画像データを生成するとともに、第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮し第2の圧縮画像データを生成するデータ処理手段と、データ処理手段により生成された第1及び第2の圧縮画像データと、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とに基づいて、通信データを生成する通信データ生成手段と、通信データ生成手段により生成された通信データに基づき通信信号を生成して送信する送信手段とを有するものである。
【0008】
さらに、この発明に係るデータ通信装置は、通信信号を受信して通信データを得る受信手段と、受信手段で得られた通信データを記憶するデータ記憶手段と、データ記憶手段に記憶された通信データのうち、画像における第1の領域の画像データを圧縮した第1の圧縮画像データと、第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮した第2の圧縮画像データとを伸張して出力するデータ出力手段と、受信手段とデータ記憶手段とデータ出力手段を制御する制御手段とを有するデータ通信装置において、通信データは、第1及び第2の圧縮画像データと、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とを有し、制御手段は、データ記憶手段に記憶された通信データの保持情報に基づき記憶手段を制御して、記憶された通信データのうち第2の圧縮画像データを自動的に消去するものである。
また、この発明に係るデータ通信方法は、通信信号を受信して通信データを得る受信ステップと、受信ステップで得られた通信データを記憶するデータ記憶ステップと、データ記憶ステップで記憶された通信データのうち、画像における第1の領域の画像データを圧縮した 第1の圧縮画像データと、第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮した第2の圧縮画像データとを伸張して出力するデータ出力ステップとを有するデータ通信方法において、通信データは、第1及び第2の圧縮画像データと、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とを有し、データ記憶手段に記憶された通信データの保持情報に基づき記憶手段を制御して、記憶された通信データのうち第2の圧縮画像データを自動的に消去するものである。
【0009】
この発明においては、通信データがデータとデータの保持期間を示す保持情報から生成されているので、受信側ではこの保持情報に基づきデータ記憶手段でのデータの保持動作を制御手段で制御することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照してこの発明に係るデータ通信装置の実施の一形態について説明する。
【0011】
図1は本発明に係るデータ通信装置を用いたデータ通信システムの構成を示す図である。
【0012】
図1において、画像信号発生装置10はビデオカメラやビデオテープレコーダ等を用いて構成されており、この画像信号発生装置10で生成された画像信号SVは送信側のデータ通信装置20に供給される。
【0013】
データ通信装置20では、画像信号SVに基づいて通信信号SSが生成され、公衆通信回線等の通信路を介して受信側のデータ通信装置30に供給される。
【0014】
受信側のデータ通信装置30では、通信路を介して供給された通信信号SSから得られた通信データSDがデータ通信装置30内のメモリ部に記憶される。また、記憶されたデータが読み出されて画像信号RVが生成されると共に、この画像信号RVが画像表示装置40に供給されて画像表示装置40の画面上に画像が表示される。
【0015】
ここで、データ通信装置20,30の構成について図2を用いて説明する。なお、データ通信装置20とデータ通信装置30の構成は同一である。
【0016】
図2において、画像信号発生装置10から供給された画像信号SVは、信号変換部21でディジタルの画像データSDVとされて、静止画メモリ部22に記憶される。この静止画メモリ部22に記憶された画像データSDVは読み出されてデータ処理部23に供給される。
【0017】
データ処理部23では、静止画メモリ部22から供給された画像データSDVの符号化処理が行われてデータ量が圧縮される。この圧縮された画像データSDVである圧縮画像データCSはデータ制御部24に供給される。
【0018】
次に網制御部25は、公衆通信回線と後述するモデム部26を接続するためのものであり、この網制御部25では、データ制御部24との通信によって回線インタフェース27を介して公衆通信回線に発呼信号やダイヤルパルス信号の送出および応答信号の受信等が行われる。
【0019】
通信データ生成手段であるデータ制御部24では、網制御部25との通信によって網制御部25での発呼信号の送出等の制御が行われるだけでなく応答信号の受信が検出される。ここで、発呼信号やダイヤルパルス信号の送出後に応答信号が受信されたことが検出されたときには、データ処理部23から供給された圧縮画像データCSに制御情報データや保持時間データが付加されて通信データSDが生成される。
【0020】
ここで、図3に通信データSDの構成を示す。図3において、データ領域のデータは圧縮画像データである。ヘッダ領域のデータは、データ領域のデータに付随する情報、例えばデータ領域の画像データの送信順序等の情報を示す制御情報データである。さらに、保持情報領域のデータは圧縮画像データの受信側での保持時間を示す保持時間データである。
【0021】
なおデータ制御部24では、信号変換部21の変換動作、静止画メモリ部22のデータの記憶や読出処理、データ処理部23のデータの符号化処理等の制御も行われる。
【0022】
送信手段であるモデム部26では、通信データSDが変調されて通信信号SSとされて回線インタフェース27を介して公衆通信回線に供給される。
【0023】
一方、公衆通信回線から通信信号SSがデータ通信装置30に供給された場合には、上述と逆の処理が行われる。すなわち、データ通信装置30の受信手段であるモデム部36では、回線インタフェース37を介して供給された通信信号SSが復調されて通信データSDとされる。この通信データSDは、制御手段であるデータ制御部34によってデータ記憶手段であるメモリ部38に記憶される。なお、網制御部35では呼出信号の受信等が行われる。
【0024】
また、メモリ部38に記憶されている通信データSDのデータ領域の圧縮画像データCSは、データ制御部34によって読み出されてデータ出力手段を構成するデータ処理部33に供給される。なお、データ出力手段はデータ処理部33と後述する信号変換部31および静止画メモリ部32で構成される。
【0025】
データ処理部33では、圧縮画像データCSの伸張処理が行われ、得られた画像データRDVは静止画メモリ部32に記憶される。また静止画メモリ部32に記憶された画像データRDVは信号変換部31でアナログの画像信号RVに変換されて図1に示す画像表示装置に供給される。
【0026】
ところで、メモリ部38に記憶された通信データSDには、通信データの保持時間を示す保持情報が付加されている。このため、データ制御部34によって保持時間を経過した通信データは、メモリ部38から削除される。
【0027】
ここで、図4を使用して実施の形態の動作について説明する。公衆通信回線から通信信号SSがデータ通信装置30に供給されると、メモリ部38には図4Aに示すように通信信号SSに基づく圧縮画像データDaとこの圧縮画像データDaの保持情報である保持時間データHa(例えばHa=125)が記憶される。
【0028】
次に時間「T=10」経過後に通信信号SSが供給されると、図4Bに示すように通信信号SSに基づく圧縮画像データDbと保持時間データHb(例えばHb=21)が記憶される。このとき保持時間データHaの値は、時間が「T=10」経過しているため「Ha=115」とされる。
【0029】
さらに、時間「T=15」経過後に通信信号SSが供給されると、図4Cに示すように圧縮画像データDcと保持時間データHc(例えばHc=47)が記憶される。このとき、時間が「T=15」経過しているため保持時間データHaの値は、「Ha=100」とされると共に保持時間データHbの値は、「Hb=6」とされる
その後、時間「T=6」経過すると、図4Dに示すように保持時間データHaの値は「Ha=94」とされる。また、保持時間データHbの値は「Hb=0」とされるので、圧縮画像データDbと保持時間データHbはメモリ部38から自動的に消去される。なお、保持時間データHcの値は「Hc=41」とされる。
【0030】
以下同様に、時間が経過して保持時間データが「0」とされたときには、データ消去命令を実行させなくとも不要となった圧縮画像データが自動的に消去される。
【0031】
このように上述の実施の形態によれば、データ消去命令を実行させなくとも保持時間データに基づき不要となった圧縮画像データを自動的に消去することができる。また、不要となった圧縮画像データがメモリ部38から自動的に消去されて記憶領域が確保されるので、新たに送信されてくる圧縮画像データをメモリ部38に順次記憶することができ、データ通信を効率良く行うことができる。
【0032】
なお、上述の実施の形態では、保持時間データが「0」とされたときに圧縮画像データを全て消去するものとしたが、図5に示すように画像を重要な部分である第1の領域と重要でない部分である第2の領域とに区分して、それぞれの領域毎に圧縮画像データを生成し、保持時間データが「0」とされたときに第2の領域に対する圧縮画像データだけを消去するものとしてもよい。また、通信されるデータは圧縮画像データに限られるものではなく、情報等を示すデータであってもよく、例えば通信データを画像データと文字データとで生成し、保持時間データが「0」とされたときに画像データあるいは文字データの一方を消去してもよい。
【0033】
【発明の効果】
この発明によれば、通信データ生成手段でデータとデータの受信側での保持期間を示す保持情報から通信データが生成されているので、受信側では、この通信データの保持情報に基づく保持期間経過後にデータ記憶手段に記憶された通信データが自動的に消去することができる。また、データ記憶手段に記憶された通信データが自動的に消去されるので、データ記憶手段に記憶領域が自動的に確保されて新たな通信データを順次記憶することができるため、データ通信を効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るデータ通信装置を用いたデータ通信システムの構成を示す図である。
【図2】この発明に係るデータ通信装置の実施の形態の構成を示す図である。
【図3】通信データの構成を示す図である。
【図4】この発明に係るデータ通信装置の実施の形態の動作を示す図である。
【図5】通信データの画像を示す図である。
【符号の説明】
10 画像信号発生装置
20,30 データ通信装置
21,31 信号変換部
22,32 静止画メモリ部
23,33 データ処理部
24,34 データ制御部
25,35 網制御部
26,36 モデム部
27,37 回線インタフェース
40 画像表示装置
Claims (5)
- 画像データを生成する画像データ生成ステップと、
上記画像データ生成ステップで生成された画像データのうち、画像における第1の領域の画像データを圧縮し第1の圧縮画像データを生成するとともに、上記第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮し第2の圧縮画像データを生成するデータ処理ステップと、
上記データ処理ステップで生成された第1及び第2の圧縮画像データと、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、上記第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とに基づいて、通信データを生成する通信データ生成ステップと、
上記通信データ生成ステップで生成された通信データを送信する送信ステップとを有することを特徴とするデータ通信方法。 - 画像データを生成する画像データ生成手段と、
上記画像データ生成手段で生成された画像データのうち、画像における第1の領域の画像データを圧縮し第1の圧縮画像データを生成するとともに、上記第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮し第2の圧縮画像データを生成するデータ処理手段と、
上記データ処理手段により生成された第1及び第2の圧縮画像データと、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、上記第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とに基づいて、通信データを生成する通信データ生成手段と、
上記通信データ生成手段により生成された通信データに基づき通信信号を生成して送信する送信手段とを有することを特徴とするデータ通信装置。 - 通信信号を受信して通信データを得る受信手段と、
上記受信手段で得られた通信データを記憶するデータ記憶手段と、
上記データ記憶手段に記憶された通信データのうち、画像における第1の領域の画像データを圧縮した第1の圧縮画像データと、上記第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮した第2の圧縮画像データとを伸張して出力するデータ出力手段と、
上記受信手段と上記データ記憶手段と上記データ出力手段を制御する制御手段とを有するデータ通信装置において、
上記通信データは、上記第1及び第2の圧縮画像データと、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、上記第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とを有し、
上記制御手段は、上記データ記憶手段に記憶された通信データの保持情報に基づき上記記憶手段を制御して、記憶された通信データのうち上記第2の圧縮画像データを自動的に消去することを特徴とするデータ通信装置。 - 上記第1の領域は画像の中央部であり、上記第2の領域は画像の周辺部であることを特徴とする請求項3記載のデータ通信装置。
- 通信信号を受信して通信データを得る受信ステップと、
上記受信ステップで得られた通信データを記憶するデータ記憶ステップと、
上記データ記憶ステップで記憶された通信データのうち、画像における第1の領域の画像データを圧縮した 第1の圧縮画像データと、上記第1の領域と異なる第2の領域の画像データを圧縮した第2の圧縮画像データとを伸張して出力するデータ出力ステップとを有するデータ通信方法において、
上記通信データは、上記第1及び第2の圧縮画像データと、当該圧縮画像データに関する制御情報データと、上記第2の圧縮画像データの受信側での保持期間を示す保持情報とを有し、
上記データ記憶手段に記憶された通信データの保持情報に基づき上記記憶手段を制御して、記憶された通信データのうち上記第2の圧縮画像データを自動的に消去することを特徴とするデータ通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24800695A JP3711591B2 (ja) | 1995-09-26 | 1995-09-26 | データ通信方法およびそれを使用したデータ通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24800695A JP3711591B2 (ja) | 1995-09-26 | 1995-09-26 | データ通信方法およびそれを使用したデータ通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0993554A JPH0993554A (ja) | 1997-04-04 |
JP3711591B2 true JP3711591B2 (ja) | 2005-11-02 |
Family
ID=17171799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24800695A Expired - Fee Related JP3711591B2 (ja) | 1995-09-26 | 1995-09-26 | データ通信方法およびそれを使用したデータ通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3711591B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3582301B2 (ja) * | 1997-05-19 | 2004-10-27 | カシオ計算機株式会社 | 受信情報記憶装置、受信情報記憶方法、並びに記録媒体 |
BRPI0216048B1 (pt) | 2001-10-17 | 2018-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | método e aparelho de codificação de figuras móveis |
-
1995
- 1995-09-26 JP JP24800695A patent/JP3711591B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0993554A (ja) | 1997-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4561020A (en) | Still picture transmission apparatus | |
JPH0359628B2 (ja) | ||
JP3711591B2 (ja) | データ通信方法およびそれを使用したデータ通信装置 | |
JP3537359B2 (ja) | 電子カメラ | |
JPH0354984A (ja) | 映像電話システム | |
JPH0131343B2 (ja) | ||
JPH0153560B2 (ja) | ||
JP2709922B2 (ja) | データ処理装置のメモリ管理方法 | |
JP3138552B2 (ja) | 公衆網用端末装置およびその制御方法 | |
JPH07212707A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH06152922A (ja) | 画像送信装置 | |
JPH03250889A (ja) | 留守録機能付きテレビ電話装置 | |
JPH06233020A (ja) | 簡易型携帯電話 | |
JP2624360B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2626777B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JP2649677B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2534646B2 (ja) | 画像送受信装置 | |
JP3359065B2 (ja) | 画像通信装置及び方法 | |
JP2748652B2 (ja) | データベース装置と記録再生装置 | |
JPH0646178A (ja) | 画像伝送装置 | |
JP3353439B2 (ja) | 通信端末装置、通信システム | |
JPH0563929A (ja) | 画像送信装置 | |
JPH07170505A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH1066041A (ja) | 画像伝送システム | |
JPH0420551B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050808 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |