JP3798245B2 - ヒドラジン誘導体 - Google Patents
ヒドラジン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3798245B2 JP3798245B2 JP2000557226A JP2000557226A JP3798245B2 JP 3798245 B2 JP3798245 B2 JP 3798245B2 JP 2000557226 A JP2000557226 A JP 2000557226A JP 2000557226 A JP2000557226 A JP 2000557226A JP 3798245 B2 JP3798245 B2 JP 3798245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- butenyl
- phenyl
- solvent
- isobutyl
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 title description 14
- -1 amino, hydroxy Chemical group 0.000 claims description 404
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 204
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 197
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 81
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 73
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000001495 ethyl group Chemical class [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 19
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 16
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 11
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000000999 tert-butyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 11
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000002496 methyl group Chemical class [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 7
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 6
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 claims description 6
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 claims description 6
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 claims description 6
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 claims description 6
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 claims description 6
- 208000034158 bleeding Diseases 0.000 claims description 6
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 claims description 6
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims description 6
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 claims description 6
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 claims description 6
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 claims description 6
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 125000004482 piperidin-4-yl group Chemical group N1CCC(CC1)* 0.000 claims description 5
- ZFPLYCXPEMZKDF-RBUKOAKNSA-N (2S,3R)-N-hydroxy-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]-2-(3-phenylprop-2-enyl)hexanamide Chemical compound ONC(=O)[C@@H](CC=CC1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C ZFPLYCXPEMZKDF-RBUKOAKNSA-N 0.000 claims description 4
- ZNONRICLWVRTHI-HYMFZPRISA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[[(2r)-2-hydroxypropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 ZNONRICLWVRTHI-HYMFZPRISA-N 0.000 claims description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- WAKPQCTWZVNJDJ-RQIGGHQESA-N (2s,3r)-3-[[(2-acetamidoacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CC(=O)NCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 WAKPQCTWZVNJDJ-RQIGGHQESA-N 0.000 claims description 3
- PFDCLYKALZWHAM-HYMFZPRISA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 PFDCLYKALZWHAM-HYMFZPRISA-N 0.000 claims description 3
- XXHMVNQSIDOMNE-SSAJIMRWSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 XXHMVNQSIDOMNE-SSAJIMRWSA-N 0.000 claims description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 claims description 3
- UKRVTIRTBFMAHT-BHQOHQMCSA-N (2s,3r)-3-[[2-(carbamoylamino)propanoyl-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound NC(=O)NC(C)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 UKRVTIRTBFMAHT-BHQOHQMCSA-N 0.000 claims description 2
- XZQGARKKHZCDBZ-JKHJTUBFSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-acetamidopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CC(=O)N[C@H](C)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 XZQGARKKHZCDBZ-JKHJTUBFSA-N 0.000 claims description 2
- AAFDXILXMQRWJS-RHYMJRRZSA-N (2s,3r)-3-[[[2-(carbamoylamino)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound NC(=O)NCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 AAFDXILXMQRWJS-RHYMJRRZSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 125000000174 L-prolyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])C(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 claims description 2
- 125000004850 cyclobutylmethyl group Chemical group C1(CCC1)C* 0.000 claims description 2
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 claims description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 claims description 2
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- BMQCOQXBUKRZCK-LOSJGSFVSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-[2-(triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=NC=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 BMQCOQXBUKRZCK-LOSJGSFVSA-N 0.000 claims 1
- 125000000988 D-alanyl group Chemical group N[C@@H](C(=O)*)C 0.000 claims 1
- 125000001158 D-alpha-aspartyl group Chemical group N[C@@H](C(=O)*)CC(=O)O 0.000 claims 1
- 125000000866 D-alpha-glutamyl group Chemical group N[C@@H](C(=O)*)CCC(=O)O 0.000 claims 1
- 125000003301 D-leucyl group Chemical group N[C@@H](C(=O)*)CC(C)C 0.000 claims 1
- 125000002058 D-lysyl group Chemical group N[C@@H](C(=O)*)CCCCN 0.000 claims 1
- 125000001711 D-phenylalanine group Chemical group [H]N([H])[C@@]([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims 1
- 125000000180 D-prolyl group Chemical group N1[C@@H](C(=O)*)CCC1 0.000 claims 1
- 125000000722 D-seryl group Chemical group N[C@@H](C(=O)*)CO 0.000 claims 1
- 125000003625 D-valyl group Chemical group N[C@@H](C(=O)*)C(C)C 0.000 claims 1
- 125000003412 L-alanyl group Chemical group [H]N([H])[C@@](C([H])([H])[H])(C(=O)[*])[H] 0.000 claims 1
- 125000003440 L-leucyl group Chemical group O=C([*])[C@](N([H])[H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 125000002842 L-seryl group Chemical group O=C([*])[C@](N([H])[H])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 claims 1
- 125000003580 L-valyl group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])[H] 0.000 claims 1
- 125000006367 bivalent amino carbonyl group Chemical group [H]N([*:1])C([*:2])=O 0.000 claims 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims 1
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 1
- 125000005544 phthalimido group Chemical class 0.000 claims 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 774
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 720
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 324
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 268
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 212
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 208
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 204
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 178
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 176
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 149
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 148
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 147
- PJBQYCIDGYKEMN-UHFFFAOYSA-N pentanehydrazide Chemical compound CCCCC(=O)NN PJBQYCIDGYKEMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 91
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 89
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 77
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 76
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 71
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 70
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 69
- OKJIRPAQVSHGFK-UHFFFAOYSA-N N-acetylglycine Chemical compound CC(=O)NCC(O)=O OKJIRPAQVSHGFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 62
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- WCFJUSRQHZPVKY-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCC(O)=O WCFJUSRQHZPVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 50
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 48
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 44
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 43
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 41
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 33
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 33
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 33
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 33
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 27
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 27
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 24
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 23
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 22
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 19
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 18
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 18
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 17
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 16
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 15
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 14
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- QWXZOFZKSQXPDC-LLVKDONJSA-N (2r)-2-(9h-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)propanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(COC(=O)N[C@H](C)C(O)=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 QWXZOFZKSQXPDC-LLVKDONJSA-N 0.000 description 12
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 11
- 125000002962 imidazol-1-yl group Chemical group [*]N1C([H])=NC([H])=C1[H] 0.000 description 11
- FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-N isocaproic acid Chemical compound CC(C)CCC(O)=O FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VQAHXMBSIODQFM-ZWKOTPCHSA-N (2r,3s)-6-cyclohexyl-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-(2-methylpropyl)hexanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)CCCC1CCCCC1 VQAHXMBSIODQFM-ZWKOTPCHSA-N 0.000 description 10
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 10
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 10
- 125000003626 1,2,4-triazol-1-yl group Chemical group [*]N1N=C([H])N=C1[H] 0.000 description 9
- KAHKZYYLYXUDSY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n'-(2-methylpropyl)pentanehydrazide Chemical compound CC(C)CCC(=O)NNCC(C)C KAHKZYYLYXUDSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 9
- WKHHYZQLWMOIBZ-TYNCEGCYSA-N (2s,3r)-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NNCC(C)C)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 WKHHYZQLWMOIBZ-TYNCEGCYSA-N 0.000 description 8
- 125000001607 1,2,3-triazol-1-yl group Chemical group [*]N1N=NC([H])=C1[H] 0.000 description 8
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 8
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 8
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 8
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VOBMACGBVNTRGF-UHFFFAOYSA-N 4-methylpentanehydrazide Chemical compound CC(C)CCC(=O)NN VOBMACGBVNTRGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NHOWLEZFTHYCTP-UHFFFAOYSA-N benzylhydrazine Chemical compound NNCC1=CC=CC=C1 NHOWLEZFTHYCTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 7
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 7
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 7
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- WNMZLOWDBBFFAU-HZOVXUMNSA-N (e,2r,3s)-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-(2-methylpropyl)-6-phenylhex-5-enoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)C\C=C\C1=CC=CC=C1 WNMZLOWDBBFFAU-HZOVXUMNSA-N 0.000 description 6
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 6
- QAFBDRSXXHEXGB-UHFFFAOYSA-N imidazol-1-ylacetic acid Chemical compound OC(=O)CN1C=CN=C1 QAFBDRSXXHEXGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 6
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 6
- YBHJBGJZXJBSBO-ZWKOTPCHSA-N (2r,3s)-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-(2-methylpropyl)-6-phenylhexanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)CCCC1=CC=CC=C1 YBHJBGJZXJBSBO-ZWKOTPCHSA-N 0.000 description 5
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 5
- YQGDXUAUPLAMEC-RTQNRMGYSA-N (2s,3r)-3-[(2-ethylbutylamino)carbamoyl]-5-methyl-n-phenylmethoxy-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NNCC(CC)CC)C(=O)NOCC=1C=CC=CC=1)\C=C\C1=CC=CC=C1 YQGDXUAUPLAMEC-RTQNRMGYSA-N 0.000 description 5
- RUROFEVDCUGKHD-UHFFFAOYSA-N 3-bromoprop-1-enylbenzene Chemical compound BrCC=CC1=CC=CC=C1 RUROFEVDCUGKHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CKHUGQPDWWHSSQ-LLVKDONJSA-N 9h-fluoren-9-ylmethyl n-[(2r)-1-fluoro-1-oxopropan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=CC=C2C(COC(=O)N[C@H](C)C(F)=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 CKHUGQPDWWHSSQ-LLVKDONJSA-N 0.000 description 5
- 244000166102 Eucalyptus leucoxylon Species 0.000 description 5
- 235000004694 Eucalyptus leucoxylon Nutrition 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MDXGYYOJGPFFJL-QMMMGPOBSA-N N(alpha)-t-butoxycarbonyl-L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C MDXGYYOJGPFFJL-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 5
- WKHHYZQLWMOIBZ-XAGPSQNTSA-N O1C(CCCC1)ONC(=O)[C@@H](CC=CC1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C Chemical compound O1C(CCCC1)ONC(=O)[C@@H](CC=CC1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C WKHHYZQLWMOIBZ-XAGPSQNTSA-N 0.000 description 5
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 5
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IYWVMECAWHISAU-UHFFFAOYSA-N hydron;2-imidazol-1-ylacetic acid;bromide Chemical compound [H+].[Br-].OC(=O)CN1C=CN=C1 IYWVMECAWHISAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- AAALYPPOGHGINX-UHFFFAOYSA-N hydron;2-pyrrolidin-1-ylacetic acid;bromide Chemical compound [H+].[Br-].OC(=O)CN1CCCC1 AAALYPPOGHGINX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 5
- MAUQEGPTFNZACC-GRTNUQQKSA-N (2S,3R)-N-hydroxy-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]-2-(3-phenylprop-2-enyl)hexanamide hydrochloride Chemical compound CC(C)C[C@H]([C@H](CC=CC1=CC=CC=C1)C(=O)NO)C(=O)NNCC(C)C.Cl MAUQEGPTFNZACC-GRTNUQQKSA-N 0.000 description 4
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 4
- ZGYIXVSQHOKQRZ-COIATFDQSA-N (e)-n-[4-[3-chloro-4-(pyridin-2-ylmethoxy)anilino]-3-cyano-7-[(3s)-oxolan-3-yl]oxyquinolin-6-yl]-4-(dimethylamino)but-2-enamide Chemical compound N#CC1=CN=C2C=C(O[C@@H]3COCC3)C(NC(=O)/C=C/CN(C)C)=CC2=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1OCC1=CC=CC=N1 ZGYIXVSQHOKQRZ-COIATFDQSA-N 0.000 description 4
- FVYIOYFXCYBUEU-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentanehydrazide Chemical compound CCCC(C)C(=O)NN FVYIOYFXCYBUEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WGNUNYPERJMVRM-UHFFFAOYSA-N 3-pyridylacetic acid Chemical group OC(=O)CC1=CC=CN=C1 WGNUNYPERJMVRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- STQMDRQJSNKUAW-UHFFFAOYSA-N 4-(phenylmethoxycarbonylamino)butanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCNC(=O)OCC1=CC=CC=C1 STQMDRQJSNKUAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HGCWJNNAJLENFG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-(2-methylpropyl)pentanehydrazide Chemical compound CC(C)CC(CC(C)C)C(=O)NN HGCWJNNAJLENFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 4
- RMUCZJUITONUFY-UHFFFAOYSA-N Phenelzine Chemical compound NNCCC1=CC=CC=C1 RMUCZJUITONUFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 4
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 4
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 4
- DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N hydron;methanediimine;chloride Chemical compound Cl.N=C=N DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 4
- 229960000964 phenelzine Drugs 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- DFLMFSOZCQWBPD-HZOVXUMNSA-N tert-butyl (2s,3r)-3-(hydrazinecarbonyl)-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(=O)NN)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)C\C=C\C1=CC=CC=C1 DFLMFSOZCQWBPD-HZOVXUMNSA-N 0.000 description 4
- JOCIBKWNDQAAHV-FOIFJWKZSA-N tert-butyl (3r)-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]-2-(3-phenylpropyl)hexanoate Chemical compound CC(C)CNNC(=O)[C@H](CC(C)C)C(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC1=CC=CC=C1 JOCIBKWNDQAAHV-FOIFJWKZSA-N 0.000 description 4
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CMXMBMQLWCJKSY-RHRWLMLQSA-N (2s,3r)-5-methyl-3-[[[(2s)-2-methylbutyl]amino]carbamoyl]-n-phenylmethoxy-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NNC[C@@H](C)CC)C(=O)NOCC=1C=CC=CC=1)\C=C\C1=CC=CC=C1 CMXMBMQLWCJKSY-RHRWLMLQSA-N 0.000 description 3
- ZNONRICLWVRTHI-BHQOHQMCSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[2-hydroxypropanoyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical group CC(C)CN(C(=O)C(C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 ZNONRICLWVRTHI-BHQOHQMCSA-N 0.000 description 3
- IXFHCABRYGXWSU-SNAWJCMRSA-N (e)-4-cyclohexylbut-2-en-1-ol Chemical compound OC\C=C\CC1CCCCC1 IXFHCABRYGXWSU-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 3
- YUHHBTFHHCASIC-UHFFFAOYSA-N 2-(triazol-1-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CN1C=CN=N1 YUHHBTFHHCASIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GJIXSAMDNQOHKJ-PUCYTPSCSA-N 4-o-benzyl 1-o-tert-butyl (2s,3r)-3-(2-methylpropyl)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]butanedioate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C(=O)OC(C)(C)C)\C=C\C1=CC=CC=C1 GJIXSAMDNQOHKJ-PUCYTPSCSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GCTMKNMEFJOLPU-FOIFJWKZSA-N C1(CCCCC1)CCCC(C(=O)OC(C)(C)C)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C Chemical compound C1(CCCCC1)CCCC(C(=O)OC(C)(C)C)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C GCTMKNMEFJOLPU-FOIFJWKZSA-N 0.000 description 3
- DMUGPKQQHFPCHU-LJQANCHMSA-N CC(C)(C)N([C@H](CO)C(F)=O)OC(OCC1C(C=CC=C2)=C2C2=CC=CC=C12)=O Chemical compound CC(C)(C)N([C@H](CO)C(F)=O)OC(OCC1C(C=CC=C2)=C2C2=CC=CC=C12)=O DMUGPKQQHFPCHU-LJQANCHMSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N Pentanenitrile Chemical compound CCCCC#N RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 229950007593 homonicotinic acid Drugs 0.000 description 3
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 3
- MFUGATOWZQGTPV-ABZYKWASSA-N (2S,3R)-3-(hydrazinecarbonyl)-5-methyl-N-(oxan-2-yloxy)-2-(3-phenylprop-2-enyl)hexanamide Chemical compound O1C(CCCC1)ONC(=O)[C@@H](CC=CC1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NN)CC(C)C MFUGATOWZQGTPV-ABZYKWASSA-N 0.000 description 2
- RPJDXTCSAPTFHC-KQHPMPSXSA-N (2S,3R)-3-[[[(2R)-2-aminobutanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-N-hydroxy-5-methyl-2-[(E)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide hydrochloride Chemical compound CC[C@H](C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NO)N.Cl RPJDXTCSAPTFHC-KQHPMPSXSA-N 0.000 description 2
- YBSPTYINJDBPJY-MYDCFHGVSA-N (2r,3s)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-cyclopentylamino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@H]([C@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 YBSPTYINJDBPJY-MYDCFHGVSA-N 0.000 description 2
- WVZJKWNHTXDDPN-WDEREUQCSA-N (2r,3s)-5-amino-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-(2-methylpropyl)pentanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)[C@H](CCN)C(=O)OC(C)(C)C WVZJKWNHTXDDPN-WDEREUQCSA-N 0.000 description 2
- QHHZYDAIOIIAKV-OJRPDLSXSA-N (2s)-2-amino-4-[[[(e,2r,3s)-3-(hydroxycarbamoyl)-2-(2-methylpropyl)-6-phenylhex-5-enoyl]amino]-(2-methylpropyl)amino]-4-oxobutanoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)[C@@H](N)CC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 QHHZYDAIOIIAKV-OJRPDLSXSA-N 0.000 description 2
- GCHBJWKQAABGBD-IZZNHLLZSA-N (2s,3r)-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-phenylethyl-[2-(1,2,4-triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=CN=C1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 GCHBJWKQAABGBD-IZZNHLLZSA-N 0.000 description 2
- JOXYOFJBGQKRFS-VARCJXABSA-N (2s,3r)-3-[(n-[(2s)-2-aminopropanoyl]anilino)carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C(=O)[C@H](C)N)C=1C=CC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 JOXYOFJBGQKRFS-VARCJXABSA-N 0.000 description 2
- OWSXIKHXPCLIDJ-CIJLJFFOSA-N (2s,3r)-3-[[(1-aminocyclopentanecarbonyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1(N)CCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 OWSXIKHXPCLIDJ-CIJLJFFOSA-N 0.000 description 2
- LEEVNANEOXBIMM-NKJVDILPSA-N (2s,3r)-3-[[(1-aminocyclopropanecarbonyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1(N)CC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 LEEVNANEOXBIMM-NKJVDILPSA-N 0.000 description 2
- LMDWUOWMSWVUFL-JRNWJADKSA-N (2s,3r)-3-[[(3-amino-2-methylpropanoyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.NCC(C)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 LMDWUOWMSWVUFL-JRNWJADKSA-N 0.000 description 2
- SOSRYYJGHNWCEC-RIZHYQNPSA-N (2s,3r)-3-[[3-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)propanoyl-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CCN1C(C2=CC=CC=C2C1=O)=O)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 SOSRYYJGHNWCEC-RIZHYQNPSA-N 0.000 description 2
- DYLJOEZRLGTTDN-WXONEULBSA-N (2s,3r)-3-[[4-(dimethylamino)butanoyl-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CN(C)CCCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 DYLJOEZRLGTTDN-WXONEULBSA-N 0.000 description 2
- WYDKHAZUZXWCSE-WPOHVSQTSA-N (2s,3r)-3-[[4-aminobutanoyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound NCCCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 WYDKHAZUZXWCSE-WPOHVSQTSA-N 0.000 description 2
- LTQPJJGZMFSWGX-CLSOAGJSSA-N (2s,3r)-3-[[4-aminobutanoyl(benzyl)amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methylhexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CCCN)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 LTQPJJGZMFSWGX-CLSOAGJSSA-N 0.000 description 2
- VXVNADSJRIRDHJ-CLSOAGJSSA-N (2s,3r)-3-[[4-aminobutanoyl(benzyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CCCN)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 VXVNADSJRIRDHJ-CLSOAGJSSA-N 0.000 description 2
- AVMVLEWOOXRODJ-ACIOBRDBSA-N (2s,3r)-3-[[4-aminobutanoyl-[(2s)-2-methylbutyl]amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound NCCCC(=O)N(C[C@@H](C)CC)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)CCCC1=CC=CC=C1 AVMVLEWOOXRODJ-ACIOBRDBSA-N 0.000 description 2
- RJDVUNUYMNPTOT-CIJLJFFOSA-N (2s,3r)-3-[[5-aminopentanoyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.NCCCCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 RJDVUNUYMNPTOT-CIJLJFFOSA-N 0.000 description 2
- KMJSZHOKELWVLT-MDSGBFRLSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2,6-diaminohexanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.NCCCC[C@@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 KMJSZHOKELWVLT-MDSGBFRLSA-N 0.000 description 2
- PFCVNFGBEYNMHB-OZPNLTJASA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-amino-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]propanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)(C)OC[C@@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 PFCVNFGBEYNMHB-OZPNLTJASA-N 0.000 description 2
- VDYXTWASIILPRE-QFPQBVGHSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-amino-3-methylbutanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)[C@@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 VDYXTWASIILPRE-QFPQBVGHSA-N 0.000 description 2
- RHXOALLNMSDKNL-JCPVXYSWSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 RHXOALLNMSDKNL-JCPVXYSWSA-N 0.000 description 2
- UMHGBUGUIRNKBE-KHRHNARXSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopentanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CCC[C@@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 UMHGBUGUIRNKBE-KHRHNARXSA-N 0.000 description 2
- RMRCSRSKXFBJKA-LRNXWYDJSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2,2,2-trifluoroethyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(F)(F)F)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 RMRCSRSKXFBJKA-LRNXWYDJSA-N 0.000 description 2
- CHYLQIMQXAHAFZ-SVZOGYNYSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2,2,2-trifluoroethyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.FC(F)(F)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 CHYLQIMQXAHAFZ-SVZOGYNYSA-N 0.000 description 2
- GSLLPAWWJAEWLE-SVZOGYNYSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2,2-dichloroethyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.ClC(Cl)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 GSLLPAWWJAEWLE-SVZOGYNYSA-N 0.000 description 2
- REVZZHLUVVQTDN-XWRLPTEFSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2,2-dimethylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 REVZZHLUVVQTDN-XWRLPTEFSA-N 0.000 description 2
- ZHWGOYMKZXPWSA-WVDBXJACSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-cyanoethyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.N#CCCN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 ZHWGOYMKZXPWSA-WVDBXJACSA-N 0.000 description 2
- OVYIMDSUPXNHTM-GDHWQNBGSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-ethylbutyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CCC(CC)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 OVYIMDSUPXNHTM-GDHWQNBGSA-N 0.000 description 2
- MGMVTYCBLBOJPS-QFJZMESASA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(3,3-dimethylbutyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)(C)CCN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 MGMVTYCBLBOJPS-QFJZMESASA-N 0.000 description 2
- JSYVDGURFDYNHC-DQPILGCPSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(3-methylbut-2-enyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)=CCN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 JSYVDGURFDYNHC-DQPILGCPSA-N 0.000 description 2
- AKSLWACYPSSTIJ-QFJZMESASA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(5-hydroxypentyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.OCCCCCN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 AKSLWACYPSSTIJ-QFJZMESASA-N 0.000 description 2
- IUMPJRWFPHPCKI-CJHKYYDISA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(cyclohexylmethyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC1CCCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 IUMPJRWFPHPCKI-CJHKYYDISA-N 0.000 description 2
- GUSAVNPLULOHNE-LZTWVMSUSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(cyclopropylmethyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC1CC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 GUSAVNPLULOHNE-LZTWVMSUSA-N 0.000 description 2
- YPSUZHUAYARELJ-GQYHUZKUSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(thian-4-yl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCSCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 YPSUZHUAYARELJ-GQYHUZKUSA-N 0.000 description 2
- SBJONAYRAJXRKP-SFDHVTMCSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-[(2s)-2-methylbutyl]amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC[C@H](C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 SBJONAYRAJXRKP-SFDHVTMCSA-N 0.000 description 2
- NIXAPULPXBTCHB-CJHKYYDISA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-benzylamino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 NIXAPULPXBTCHB-CJHKYYDISA-N 0.000 description 2
- WCRPFFRTZHBDJZ-SKNVUKOTSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-cyclohexylamino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 WCRPFFRTZHBDJZ-SKNVUKOTSA-N 0.000 description 2
- YBSPTYINJDBPJY-MWKWJPGZSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-cyclopentylamino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 YBSPTYINJDBPJY-MWKWJPGZSA-N 0.000 description 2
- HUXPNPXJKIANQS-VQIKEMBBSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-octylamino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CCCCCCCCN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 HUXPNPXJKIANQS-VQIKEMBBSA-N 0.000 description 2
- BEOZZQMNTIJKOQ-ROIPZDMESA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-propan-2-ylamino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C[C@@H](N)C(=O)N(C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 BEOZZQMNTIJKOQ-ROIPZDMESA-N 0.000 description 2
- KMJSZHOKELWVLT-DGZYRWRTSA-N (2s,3r)-3-[[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.NCCCC[C@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 KMJSZHOKELWVLT-DGZYRWRTSA-N 0.000 description 2
- VPKXBOXOJKNHBO-UKQJNHJTSA-N (2s,3r)-3-[[[(2s)-2-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)propanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@H](C)N1C(C2=CC=CC=C2C1=O)=O)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 VPKXBOXOJKNHBO-UKQJNHJTSA-N 0.000 description 2
- AVMXOVRIRBQIIV-MGANBNHGSA-N (2s,3r)-3-[[[(2s)-2-amino-3-methylbutanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)[C@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 AVMXOVRIRBQIIV-MGANBNHGSA-N 0.000 description 2
- AZDWPBSOFSSXIB-ASSQRTNJSA-N (2s,3r)-3-[[[(2s)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)CN(C(=O)[C@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 AZDWPBSOFSSXIB-ASSQRTNJSA-N 0.000 description 2
- KPKXBJWTIWAYKL-JDUNMQJISA-N (2s,3r)-3-[[[2-(2,4-dioxo-1h-pyrimidin-6-yl)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC=1NC(=O)NC(=O)C=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 KPKXBJWTIWAYKL-JDUNMQJISA-N 0.000 description 2
- BPZOGSTURPWUCN-GCKQQNJOSA-N (2s,3r)-3-[[[2-(diethylamino)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CCN(CC)CC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 BPZOGSTURPWUCN-GCKQQNJOSA-N 0.000 description 2
- OURVNSNSONWVMJ-BZAKJINKSA-N (2s,3r)-3-[[azetidine-2-carbonyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1NCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 OURVNSNSONWVMJ-BZAKJINKSA-N 0.000 description 2
- GYQBYOVZMIQTBG-HANZJLOKSA-N (2s,3r)-3-[[azetidine-3-carbonyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1CNC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 GYQBYOVZMIQTBG-HANZJLOKSA-N 0.000 description 2
- JDIGOTAWSBODPX-CVTMBVITSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-(2-imidazol-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1CCCCC1 JDIGOTAWSBODPX-CVTMBVITSA-N 0.000 description 2
- YKMMRYJWYIRICL-ZDGKEXRSSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-(2-imidazol-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 YKMMRYJWYIRICL-ZDGKEXRSSA-N 0.000 description 2
- MOVFDXVCHRGLCN-SECPYKCTSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-[2-(1,2,4-triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=CN=C1)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1=CC=CC=C1 MOVFDXVCHRGLCN-SECPYKCTSA-N 0.000 description 2
- NMRPBJZNMUTTKM-CLSOAGJSSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-[2-(1,2,4-triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=CN=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 NMRPBJZNMUTTKM-CLSOAGJSSA-N 0.000 description 2
- XZMJAPYWCIAVCL-CLSOAGJSSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-[2-(triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methylhexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=NC=C1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 XZMJAPYWCIAVCL-CLSOAGJSSA-N 0.000 description 2
- XENGYWIFFCNGQL-CLSOAGJSSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-[2-(triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=NC=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 XENGYWIFFCNGQL-CLSOAGJSSA-N 0.000 description 2
- ZXXSPZLDUOXIIE-WPOHVSQTSA-N (2s,3r)-3-[[furan-2-carbonyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C=1OC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 ZXXSPZLDUOXIIE-WPOHVSQTSA-N 0.000 description 2
- WPRJFZRUKNLORL-SSAJIMRWSA-N (2s,3r)-3-[[furan-3-carbonyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1=COC=C1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 WPRJFZRUKNLORL-SSAJIMRWSA-N 0.000 description 2
- JSMARWGFFAGIEI-RWGWWBNCSA-N (2s,3r)-5-methyl-3-[[[(2s)-2-methylbutyl]-[2-(1,2,4-triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-n-phenylmethoxy-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C[C@@H](C)CC)C(=O)CN1N=CN=C1)C(=O)NOCC=1C=CC=CC=1)\C=C\C1=CC=CC=C1 JSMARWGFFAGIEI-RWGWWBNCSA-N 0.000 description 2
- SKPQLKJHVAAUBV-RHYMJRRZSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[(2-hydroxyacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CC(C)CN(C(=O)CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 SKPQLKJHVAAUBV-RHYMJRRZSA-N 0.000 description 2
- UNBCVRZOPLPCNK-HFKVQRPBSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 UNBCVRZOPLPCNK-HFKVQRPBSA-N 0.000 description 2
- DLBNHBYNJXGWNM-OEMFJLHTSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-[(2s)-2-methylbutyl]amino]carbamoyl]-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C[C@@H](C)CC)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 DLBNHBYNJXGWNM-OEMFJLHTSA-N 0.000 description 2
- MXKDYIMGXKLRCW-QOANIYFMSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[(2-methoxyacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound COCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 MXKDYIMGXKLRCW-QOANIYFMSA-N 0.000 description 2
- CXJSSLPGEPMNLY-LBCRUXRYSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[3-(1h-imidazol-5-yl)propanoyl-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CCC=1N=CNC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 CXJSSLPGEPMNLY-LBCRUXRYSA-N 0.000 description 2
- QAYGXJNEDLGLPZ-MJCLFMNPSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[[(2r)-2-methoxypropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CO[C@H](C)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 QAYGXJNEDLGLPZ-MJCLFMNPSA-N 0.000 description 2
- SFOOHGNITFLYNS-HFKVQRPBSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[[2-(1h-imidazol-5-yl)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC=1N=CNC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 SFOOHGNITFLYNS-HFKVQRPBSA-N 0.000 description 2
- JWRDMHQSRVUHMP-LPAPZVOBSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[[2-(1h-indol-3-yl)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 JWRDMHQSRVUHMP-LPAPZVOBSA-N 0.000 description 2
- OBUOVIMNYFFUJR-GPEONNTPSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(1h-pyrrole-2-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C=1NC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 OBUOVIMNYFFUJR-GPEONNTPSA-N 0.000 description 2
- OXDXANPWKBYVMX-PYIJZYPVSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(oxane-4-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1CCOCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 OXDXANPWKBYVMX-PYIJZYPVSA-N 0.000 description 2
- HITMMCSAQBGSKW-BFHIPQMGSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(oxolane-2-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1OCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 HITMMCSAQBGSKW-BFHIPQMGSA-N 0.000 description 2
- BQNLXPAKLSYHAE-UVNVOFABSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(oxolane-3-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1COCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 BQNLXPAKLSYHAE-UVNVOFABSA-N 0.000 description 2
- MVGPTKBIEYRHLR-USSMTWDCSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(piperidine-3-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1CNCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 MVGPTKBIEYRHLR-USSMTWDCSA-N 0.000 description 2
- NFJNGPCRODGAQY-LBCRUXRYSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(piperidine-4-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1CCNCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 NFJNGPCRODGAQY-LBCRUXRYSA-N 0.000 description 2
- MXMHRIVOEXBBCD-CIJLJFFOSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(pyridine-2-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C=1N=CC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 MXMHRIVOEXBBCD-CIJLJFFOSA-N 0.000 description 2
- GHHCIGHODAVSJK-BHMPDJAHSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(pyridine-3-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C=1C=NC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 GHHCIGHODAVSJK-BHMPDJAHSA-N 0.000 description 2
- PIQJSEBVKQDEAX-LBCRUXRYSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(pyridine-4-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C=1C=CN=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 PIQJSEBVKQDEAX-LBCRUXRYSA-N 0.000 description 2
- PAKMIRMUDULWGB-RHYMJRRZSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(thiadiazole-4-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C=1N=NSC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 PAKMIRMUDULWGB-RHYMJRRZSA-N 0.000 description 2
- MLRMSGALHRBJKX-HFKVQRPBSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(thiomorpholin-4-yl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)N1CCSCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 MLRMSGALHRBJKX-HFKVQRPBSA-N 0.000 description 2
- OFRLMSMHEPSJQF-WPOHVSQTSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(thiophene-2-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C=1SC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 OFRLMSMHEPSJQF-WPOHVSQTSA-N 0.000 description 2
- PYHRBZGYUKQSOW-SSAJIMRWSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(thiophene-3-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1=CSC=C1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 PYHRBZGYUKQSOW-SSAJIMRWSA-N 0.000 description 2
- TZSHNLQWLFDGMN-IYLYBAGNSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-methylsulfanylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CSCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 TZSHNLQWLFDGMN-IYLYBAGNSA-N 0.000 description 2
- UHVBWBIKQSKECP-QOANIYFMSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-methylsulfonylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CS(=O)(=O)CC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 UHVBWBIKQSKECP-QOANIYFMSA-N 0.000 description 2
- XYKSKQJIMCZKGP-LBCRUXRYSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-piperazin-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1CCNCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 XYKSKQJIMCZKGP-LBCRUXRYSA-N 0.000 description 2
- UPTGCHITCOAXSZ-SEHDFGBSSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-piperidin-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1CCCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 UPTGCHITCOAXSZ-SEHDFGBSSA-N 0.000 description 2
- VQMFFSCEFCBGBP-QDZYJVMNSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-pyridin-2-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC=1N=CC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 VQMFFSCEFCBGBP-QDZYJVMNSA-N 0.000 description 2
- IWXZEIHALRSPSR-ZMLZYTPZSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-pyridin-3-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC=1C=NC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 IWXZEIHALRSPSR-ZMLZYTPZSA-N 0.000 description 2
- QMCOMRLPHOMBJP-HGHPANRMSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-pyridin-4-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC=1C=CN=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 QMCOMRLPHOMBJP-HGHPANRMSA-N 0.000 description 2
- DMOSLNAUESUICV-JOSIXBPESA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-pyrrolidin-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1CCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 DMOSLNAUESUICV-JOSIXBPESA-N 0.000 description 2
- DRHQHAARLQRDNH-YRENJXMMSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2r)-1-methylpyrrolidine-2-carbonyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H]1N(CCC1)C)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 DRHQHAARLQRDNH-YRENJXMMSA-N 0.000 description 2
- DOHVPABCZVNLTE-BVVSECHESA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2r)-2-phenylmethoxypropanoyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)OCC=1C=CC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 DOHVPABCZVNLTE-BVVSECHESA-N 0.000 description 2
- UBFXBTGHQRFLKC-WEMOGMDUSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2r)-5-oxopyrrolidine-2-carbonyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H]1NC(=O)CC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 UBFXBTGHQRFLKC-WEMOGMDUSA-N 0.000 description 2
- UBFXBTGHQRFLKC-NQDHUEEXSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2s)-5-oxopyrrolidine-2-carbonyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 UBFXBTGHQRFLKC-NQDHUEEXSA-N 0.000 description 2
- MQQQRZCBROAZSI-YXLZWKNISA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[2-(2h-tetrazol-5-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC=1NN=NN=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 MQQQRZCBROAZSI-YXLZWKNISA-N 0.000 description 2
- ONXMIHFCUQXISM-QFJZMESASA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[[(2r)-2-(methylamino)propanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CN[C@H](C)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 ONXMIHFCUQXISM-QFJZMESASA-N 0.000 description 2
- YUIMGDKQXVAGIO-UWPGSOEGSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[[2-(1-methylpiperidin-4-yl)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC1CCN(C)CC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 YUIMGDKQXVAGIO-UWPGSOEGSA-N 0.000 description 2
- UXPNDKILPCWJTJ-FADJOAIJSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[[2-(4-methylpiperazin-1-yl)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1CCN(C)CC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 UXPNDKILPCWJTJ-FADJOAIJSA-N 0.000 description 2
- NXTRJLDHKXAPIL-IYLYBAGNSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[[2-(methylamino)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CNCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 NXTRJLDHKXAPIL-IYLYBAGNSA-N 0.000 description 2
- CYQAGEJDWLTSJE-TXZDUHFLSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methylhexanamide Chemical compound CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)C(C(=O)NO)CCCC1CCCCC1 CYQAGEJDWLTSJE-TXZDUHFLSA-N 0.000 description 2
- RYCWDQAPEKVNPI-CYHQIURUSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-4-methyl-2-(3-phenylpropyl)pentanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](C(C)C)C(C(=O)NO)CCCC1=CC=CC=C1 RYCWDQAPEKVNPI-CYHQIURUSA-N 0.000 description 2
- FREPOISAGMZALD-TXZDUHFLSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)C(C(=O)NO)CCCC1=CC=CC=C1 FREPOISAGMZALD-TXZDUHFLSA-N 0.000 description 2
- GOFWAZGBZHVVAF-XKFWMNSJSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(4-phenylbutyl)hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)C(C(=O)NO)CCCCC1=CC=CC=C1 GOFWAZGBZHVVAF-XKFWMNSJSA-N 0.000 description 2
- DDBSECMFMJMIPO-CACHGOKMSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-thiophen-2-ylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)C(C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CS1 DDBSECMFMJMIPO-CACHGOKMSA-N 0.000 description 2
- SAAUCTWJWFWMCK-LILTVWHLSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-propylhexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CCCC(C(=O)NO)[C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N SAAUCTWJWFWMCK-LILTVWHLSA-N 0.000 description 2
- FHSLYKREYQUNBR-KWNYMQCFSA-N (3r)-3-amino-4-[[[(e,2r,3s)-3-(hydroxycarbamoyl)-2-(2-methylpropyl)-6-phenylhex-5-enoyl]amino]-(2-methylpropyl)amino]-4-oxobutanoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C[C@@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 FHSLYKREYQUNBR-KWNYMQCFSA-N 0.000 description 2
- VVSKJRPFEBHQBY-QIWNIBLRSA-N (4r)-4-amino-5-[[[(e,2r,3s)-3-(hydroxycarbamoyl)-2-(2-methylpropyl)-6-phenylhex-5-enoyl]amino]-(2-methylpropyl)amino]-5-oxopentanoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)CC[C@@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 VVSKJRPFEBHQBY-QIWNIBLRSA-N 0.000 description 2
- WNMZLOWDBBFFAU-PQGVJJGYSA-N (e,2r,3r)-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-(2-methylpropyl)-6-phenylhex-5-enoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)[C@H](C(=O)OC(C)(C)C)C\C=C\C1=CC=CC=C1 WNMZLOWDBBFFAU-PQGVJJGYSA-N 0.000 description 2
- KRNOSDGSAJWMHE-CVDBHELTSA-N (e,2s)-2-[(2r)-1-[2-[(2r)-2-aminopropanoyl]-2-(2-methylpropyl)hydrazinyl]-3-cyclobutyl-1-oxopropan-2-yl]-n-hydroxy-5-phenylpent-4-enamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H](C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)[C@H](C\C=C\C=1C=CC=CC=1)C(=O)NO)C1CCC1 KRNOSDGSAJWMHE-CVDBHELTSA-N 0.000 description 2
- HPBLDCNYJWHMJL-ROIPZDMESA-N (e,2s)-2-[(2r)-1-[2-[(2r)-2-aminopropanoyl]-2-(2-methylpropyl)hydrazinyl]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]-n-hydroxy-5-phenylpent-4-enamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](C(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 HPBLDCNYJWHMJL-ROIPZDMESA-N 0.000 description 2
- OVBFMEVBMNZIBR-UHFFFAOYSA-N -2-Methylpentanoic acid Natural products CCCC(C)C(O)=O OVBFMEVBMNZIBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IECZEINPZOFWNU-UHFFFAOYSA-N 1-(9h-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)cyclopentane-1-carboxylic acid Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1COC(=O)NC1(C(=O)O)CCCC1 IECZEINPZOFWNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MOHLVDJRXGVGOM-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-5-oxopyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(=O)N1CC1=CC=CC=C1 MOHLVDJRXGVGOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJJYHTVHBVXEEQ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropanal Chemical compound CC(C)(C)C=O FJJYHTVHBVXEEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUNAPQMUUHSYOV-UHFFFAOYSA-N 2-(2h-tetrazol-5-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC=1N=NNN=1 JUNAPQMUUHSYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPJYMIDYZUKJJK-ZCFIWIBFSA-N 2-[[(1R)-1-carboxyethyl]carbamoyl]benzoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](C)NC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O LPJYMIDYZUKJJK-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 2
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPXNXMNCBXHYLQ-UHFFFAOYSA-N 2-pyrrolidin-1-ylacetic acid Chemical compound OC(=O)CN1CCCC1 IPXNXMNCBXHYLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJSQZQMVXKZAGW-UHFFFAOYSA-N 2H-benzotriazol-4-ol hydrate Chemical compound O.OC1=CC=CC2=C1N=NN2 ZJSQZQMVXKZAGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQEBBZSWEGYTPG-UHFFFAOYSA-N 3-aminobutanoic acid Chemical compound CC(N)CC(O)=O OQEBBZSWEGYTPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCHPKSFMDHPSNR-UHFFFAOYSA-N 3-aminoisobutyric acid Chemical compound NCC(C)C(O)=O QCHPKSFMDHPSNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SEPQTYODOKLVSB-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enal Chemical compound CC(C)=CC=O SEPQTYODOKLVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- YJYQBQWRSXSVBB-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzenesulfonic acid;2-methylpropylhydrazine Chemical compound CC(C)CNN.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 YJYQBQWRSXSVBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBKIXQDNPTUGCC-ZWKOTPCHSA-N 4-o-benzyl 1-o-tert-butyl (2s,3r)-2-(2-azidoethyl)-3-(2-methylpropyl)butanedioate Chemical compound [N-]=[N+]=NCC[C@H](C(=O)OC(C)(C)C)[C@@H](CC(C)C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 CBKIXQDNPTUGCC-ZWKOTPCHSA-N 0.000 description 2
- IUBLIUGHNWUAIW-RBUKOAKNSA-N 4-o-benzyl 1-o-tert-butyl (2s,3r)-3-(2-methylpropyl)-2-(2-methylsulfonyloxyethyl)butanedioate Chemical compound CS(=O)(=O)OCC[C@H](C(=O)OC(C)(C)C)[C@@H](CC(C)C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IUBLIUGHNWUAIW-RBUKOAKNSA-N 0.000 description 2
- JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 4-oxopentanoic acid Chemical compound CC(=O)CCC(O)=O JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZBYQIISERCGEE-AAMDQXEOSA-N 9H-fluoren-9-ylmethyl N-[(2R)-1-[[[(2R,3S)-2-(2-methylpropyl)-3-(oxan-2-yloxycarbamoyl)-6-phenylhex-5-enoyl]amino]-[2-(oxan-2-yloxy)ethyl]amino]-1-oxopropan-2-yl]carbamate Chemical compound O1C(CCCC1)ONC(=O)[C@@H](CC=CC1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NN(CCOC1OCCCC1)C([C@H](NC(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC12)C)=O)CC(C)C AZBYQIISERCGEE-AAMDQXEOSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXIAVWYXCUZPOA-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)C=CCCC(C(=O)NN)CC(C)C Chemical compound C1(=CC=CC=C1)C=CCCC(C(=O)NN)CC(C)C UXIAVWYXCUZPOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAOJONUPUDMTHV-OZAIVSQSSA-N C1(CCCCC1)CCCCC(C(=O)OC(C)(C)C)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C Chemical compound C1(CCCCC1)CCCCC(C(=O)OC(C)(C)C)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C KAOJONUPUDMTHV-OZAIVSQSSA-N 0.000 description 2
- IYJQHGBMCAQPCD-YTGOTWCKSA-N C[C@H](C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)NC(=O)OCC3C4=CC=CC=C4C5=CC=CC=C35 Chemical compound C[C@H](C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)NC(=O)OCC3C4=CC=CC=C4C5=CC=CC=C35 IYJQHGBMCAQPCD-YTGOTWCKSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 2
- ITDLOUXNVWLXLG-UHFFFAOYSA-N Cl.C(C)(C)(C)OC(C(=O)O)C Chemical compound Cl.C(C)(C)(C)OC(C(=O)O)C ITDLOUXNVWLXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMCRHKNYLUJZQK-UMIAIAFLSA-N Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1C(NCC1)=N)C(=O)NO)C=CC1=CC=CC=C1 Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1C(NCC1)=N)C(=O)NO)C=CC1=CC=CC=C1 OMCRHKNYLUJZQK-UMIAIAFLSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UWTATZPHSA-N D-Serine Chemical compound OC[C@@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UWTATZPHSA-N 0.000 description 2
- 229930195711 D-Serine Natural products 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 2
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 2
- 102000002274 Matrix Metalloproteinases Human genes 0.000 description 2
- 108010000684 Matrix Metalloproteinases Proteins 0.000 description 2
- FFDGPVCHZBVARC-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylglycine Chemical compound CN(C)CC(O)=O FFDGPVCHZBVARC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KTHDTJVBEPMMGL-VKHMYHEASA-N N-acetyl-L-alanine Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(C)=O KTHDTJVBEPMMGL-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- KTHDTJVBEPMMGL-UHFFFAOYSA-N N-acetyl-L-alanine Natural products OC(=O)C(C)NC(C)=O KTHDTJVBEPMMGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MFUGATOWZQGTPV-LEAGNCFPSA-N O1C(CCCC1)ONC(=O)[C@H](CC=CC1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NN)CC(C)C Chemical compound O1C(CCCC1)ONC(=O)[C@H](CC=CC1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NN)CC(C)C MFUGATOWZQGTPV-LEAGNCFPSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DDJIDMQQQFFYJE-AATRIKPKSA-N [(e)-4-cyclohexylbut-2-enyl] acetate Chemical compound CC(=O)OC\C=C\CC1CCCCC1 DDJIDMQQQFFYJE-AATRIKPKSA-N 0.000 description 2
- WJGAPUXHSQQWQF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(O)=O WJGAPUXHSQQWQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MNZMECMQTYGSOI-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydron;bromide Chemical compound Br.CC(O)=O MNZMECMQTYGSOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 2
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UBDLZSLRLLTGTK-QMMMGPOBSA-N benzyl (2s)-2-(hydroxyamino)propanoate Chemical compound ON[C@@H](C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 UBDLZSLRLLTGTK-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPBCYIJLVTVMRH-UHFFFAOYSA-M cyclopentylmethyl(triphenyl)phosphanium;iodide Chemical compound [I-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)CC1CCCC1 XPBCYIJLVTVMRH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 229960004275 glycolic acid Drugs 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006517 heterocyclyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- GSYSFVSGPABNNL-UHFFFAOYSA-N methyl 2-dimethoxyphosphoryl-2-(phenylmethoxycarbonylamino)acetate Chemical group COC(=O)C(P(=O)(OC)OC)NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GSYSFVSGPABNNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 2
- KWNGLSDJTVBKFY-FCHUYYIVSA-N n-[(3s,4r)-3-(hydroxycarbamoyl)-4-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-6-methylheptyl]benzamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)CNC(=O)C1=CC=CC=C1 KWNGLSDJTVBKFY-FCHUYYIVSA-N 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- NLXXVSKHVGDQAT-UHFFFAOYSA-N o-(oxan-2-yl)hydroxylamine Chemical compound NOC1CCCCO1 NLXXVSKHVGDQAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N o-benzylhydroxylamine Chemical compound NOCC1=CC=CC=C1 XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUJGJRNETVAIRJ-UHFFFAOYSA-N octanal Chemical compound CCCCCCCC=O NUJGJRNETVAIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005897 peptide coupling reaction Methods 0.000 description 2
- SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N picolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=N1 SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfate Chemical compound [K+].OS([O-])(=O)=O CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000343 potassium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- WRHZVMBBRYBTKZ-UHFFFAOYSA-N pyrrole-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN1 WRHZVMBBRYBTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006340 racemization Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- SRZKKWBRTDUROI-LEWJYISDSA-N tert-butyl (2s,3r)-2-(2-benzamidoethyl)-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]hexanoate Chemical compound CC(C)CNNC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)CCNC(=O)C1=CC=CC=C1 SRZKKWBRTDUROI-LEWJYISDSA-N 0.000 description 2
- VYXGDSDQLWVPFR-SQKGXGQTSA-N tert-butyl (2s,3r)-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound CC(C)CNNC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)C\C=C\C1=CC=CC=C1 VYXGDSDQLWVPFR-SQKGXGQTSA-N 0.000 description 2
- OESMLWQIMRVJRY-BPFVEMAFSA-N tert-butyl (2s,3r)-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]-2-[(e)-3-pyridin-3-ylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound CC(C)CNNC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)C\C=C\C1=CC=CN=C1 OESMLWQIMRVJRY-BPFVEMAFSA-N 0.000 description 2
- OMTPFTQMLJIQCX-OEMAIJDKSA-N tert-butyl (3r)-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]-2-prop-2-enylhexanoate Chemical compound CC(C)CNNC(=O)[C@H](CC(C)C)C(CC=C)C(=O)OC(C)(C)C OMTPFTQMLJIQCX-OEMAIJDKSA-N 0.000 description 2
- USSBIKNDDPYISL-QIOWUNMPSA-N tert-butyl 2-[2-methylpropyl-[[(e,2r,3s)-2-(2-methylpropyl)-3-(oxan-2-yloxycarbamoyl)-6-phenylhex-5-enoyl]amino]carbamoyl]pyrazolidine-1-carboxylate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)N1N(CCC1)C(=O)OC(C)(C)C)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 USSBIKNDDPYISL-QIOWUNMPSA-N 0.000 description 2
- MHYGQXWCZAYSLJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-chloro-diphenylsilane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(C(C)(C)C)C1=CC=CC=C1 MHYGQXWCZAYSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001665 trituration Methods 0.000 description 2
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFDYGVSFHDOOHA-RGMNGODLSA-N (2S)-2-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)propanoic acid hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC=C2C(=O)N([C@@H](C)C(O)=O)C(=O)C2=C1 CFDYGVSFHDOOHA-RGMNGODLSA-N 0.000 description 1
- JWRSOLCPCRSVOB-SFYRGLAJSA-N (2S,3R)-3-[[2-aminopropanoyl(naphthalen-1-yl)amino]carbamoyl]-5-methyl-N-(oxan-2-yloxy)-2-[(E)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound NC(C)C(=O)N(NC([C@H](CC(C)C)[C@H](CC=CC1=CC=CC=C1)C(NOC1OCCCC1)=O)=O)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 JWRSOLCPCRSVOB-SFYRGLAJSA-N 0.000 description 1
- UICOAXKFYZENIF-JVNWAFCKSA-N (2S,3R)-3-[[4-(diethylamino)butanoyl-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-N-hydroxy-5-methyl-2-[(E)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CCN(CC)CCCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 UICOAXKFYZENIF-JVNWAFCKSA-N 0.000 description 1
- FXWBIJPKJWAMPP-BJKOFHAPSA-N (2S,3R)-3-[[4-aminobutanoyl(2-ethylbutyl)amino]carbamoyl]-N-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound CCC(CC)CN(C(=O)CCCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](CCCC1=CC=CC=C1)C(=O)NO FXWBIJPKJWAMPP-BJKOFHAPSA-N 0.000 description 1
- SNMJCCLRSVTGNP-UZPPOTPASA-N (2S,3R)-3-[[[(2R)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-N-hydroxy-5-methyl-2-[(E)-3-pyridin-3-ylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CN=C1 SNMJCCLRSVTGNP-UZPPOTPASA-N 0.000 description 1
- GJWZVBNTPQHHAY-HYMFZPRISA-N (2S,3R)-3-[[[(2R)-2-aminopropanoyl]-(3-hydroxy-2,2-dimethylpropyl)amino]carbamoyl]-N-hydroxy-5-methyl-2-[(E)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound OCC(C)(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 GJWZVBNTPQHHAY-HYMFZPRISA-N 0.000 description 1
- GVTKOVHCYBKBEK-BHNJELBQSA-N (2S,3R)-3-[[[(2R)-2-aminopropanoyl]-(oxan-4-yl)amino]carbamoyl]-N-hydroxy-5-methyl-2-[(E)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCOCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 GVTKOVHCYBKBEK-BHNJELBQSA-N 0.000 description 1
- YVHJWUMRKGVOFP-WUFINQPMSA-N (2S,3R)-3-[[benzyl-(2-pyridin-3-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-N-hydroxy-5-methylhexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CC=1C=NC=CC=1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 YVHJWUMRKGVOFP-WUFINQPMSA-N 0.000 description 1
- XJTWRWWZOBFPHT-VUBCVZIDSA-N (2S,3R)-N-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(3-pyridin-3-ylpropanoyl)amino]carbamoyl]-2-[(E)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CCC=1C=NC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 XJTWRWWZOBFPHT-VUBCVZIDSA-N 0.000 description 1
- VCSZQVFVLPCLDF-TYNCEGCYSA-N (2S,3R)-N-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(oxane-2-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(E)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound O1C(CCCC1)C(=O)N(NC([C@H](CC(C)C)[C@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)C(NO)=O)=O)CC(C)C VCSZQVFVLPCLDF-TYNCEGCYSA-N 0.000 description 1
- LOLJNJBCGKTMSX-WPOHVSQTSA-N (2S,3R)-N-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(pyrazolidine-1-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(E)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)N1NCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 LOLJNJBCGKTMSX-WPOHVSQTSA-N 0.000 description 1
- JQAOHGMPAAWWQO-MRVPVSSYSA-N (2r)-1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCC[C@@H]1C(O)=O JQAOHGMPAAWWQO-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- CWLQUGTUXBXTLF-RXMQYKEDSA-N (2r)-1-methylpyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound CN1CCC[C@@H]1C(O)=O CWLQUGTUXBXTLF-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- PNFVIPIQXAIUAY-ZCFIWIBFSA-N (2r)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]butanoic acid Chemical compound CC[C@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C PNFVIPIQXAIUAY-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- INWOAUUPYIXDHN-SSDOTTSWSA-N (2r)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]pentanoic acid Chemical compound CCC[C@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C INWOAUUPYIXDHN-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- ZPEZGWHYJDMDNH-CVEARBPZSA-N (2r)-2-[(2r)-3-benzamido-1-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-1-oxopropan-2-yl]-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)CNC(=O)C1=CC=CC=C1 ZPEZGWHYJDMDNH-CVEARBPZSA-N 0.000 description 1
- VLHQXRIIQSTJCQ-ZCFIWIBFSA-N (2r)-2-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](C)N(C)C(=O)OC(C)(C)C VLHQXRIIQSTJCQ-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- NMDWGEGFJUBKLB-RXMQYKEDSA-N (2r)-2-hydroxy-2-methyl-3-oxobutanoic acid Chemical compound CC(=O)[C@@](C)(O)C(O)=O NMDWGEGFJUBKLB-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- ICPWFHKNYYRBSZ-GSVOUGTGSA-N (2r)-2-methoxypropanoic acid Chemical compound CO[C@H](C)C(O)=O ICPWFHKNYYRBSZ-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- XWAVPOFYNPXXEL-MRVPVSSYSA-N (2r)-2-phenylmethoxypropanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](C)OCC1=CC=CC=C1 XWAVPOFYNPXXEL-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- YBHJBGJZXJBSBO-QRWMCTBCSA-N (2r)-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-(2-methylpropyl)-6-phenylhexanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)C(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC1=CC=CC=C1 YBHJBGJZXJBSBO-QRWMCTBCSA-N 0.000 description 1
- XPLYHCXPMSYODR-PIJUOVFKSA-N (2r)-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-(2-methylpropyl)hex-5-enoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)C(CC=C)C(=O)OC(C)(C)C XPLYHCXPMSYODR-PIJUOVFKSA-N 0.000 description 1
- SBFKFYAPPGVMTR-ZYMOGRSISA-N (2r)-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-6-phenyl-2-propan-2-ylhexanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C([C@@H](C(C)C)C(O)=O)CCCC1=CC=CC=C1 SBFKFYAPPGVMTR-ZYMOGRSISA-N 0.000 description 1
- NPIMKSLXCPUXPD-SECBINFHSA-N (2r)-4-methyl-2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethyl]pentanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)CC(=O)OC(C)(C)C NPIMKSLXCPUXPD-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- PILPQAMQDMXSBY-LLVKDONJSA-N (2r)-6-amino-2-[bis[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]hexanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N(C(=O)OC(C)(C)C)[C@@H](C(O)=O)CCCCN PILPQAMQDMXSBY-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- SYVAXQRNNCSSQU-HFLXIDOPSA-N (2r,3s)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-cyclopentylamino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@H]([C@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 SYVAXQRNNCSSQU-HFLXIDOPSA-N 0.000 description 1
- KSTGAIVNQZOLKS-DLBZAZTESA-N (2r,3s)-5-benzamido-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-(2-methylpropyl)pentanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)CCNC(=O)C1=CC=CC=C1 KSTGAIVNQZOLKS-DLBZAZTESA-N 0.000 description 1
- XKVLZBNEPALHIO-YFKPBYRVSA-N (2s)-1-bromo-2-methylbutane Chemical compound CC[C@H](C)CBr XKVLZBNEPALHIO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- OZWUITKBAWTEAQ-LURJTMIESA-N (2s)-2-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)propanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N([C@@H](C)C(O)=O)C(=O)C2=C1 OZWUITKBAWTEAQ-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- QVHJQCGUWFKTSE-YFKPBYRVSA-N (2s)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)OC(C)(C)C QVHJQCGUWFKTSE-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- SZXBQTSZISFIAO-ZETCQYMHSA-N (2s)-3-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]butanoic acid Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C SZXBQTSZISFIAO-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- PILPQAMQDMXSBY-NSHDSACASA-N (2s)-6-amino-2-[bis[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]hexanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N(C(=O)OC(C)(C)C)[C@H](C(O)=O)CCCCN PILPQAMQDMXSBY-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- SWFQOJGNRVMUIQ-FCHUYYIVSA-N (2s,3r)-2-(2-benzamidoethyl)-3-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methylhexanoic acid Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1C=NC=C1)C(O)=O)CNC(=O)C1=CC=CC=C1 SWFQOJGNRVMUIQ-FCHUYYIVSA-N 0.000 description 1
- NASIHPRUQVBQDR-BCAKTTGJSA-N (2s,3r)-2-(3-cyclohexylpropyl)-3-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-(2-phenylethyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1CCCCC1 NASIHPRUQVBQDR-BCAKTTGJSA-N 0.000 description 1
- SSRBWKYMEOJNEU-XAGPSQNTSA-N (2s,3r)-2-(3-cyclohexylpropyl)-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]-n-(oxan-2-yloxy)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NNCC(C)C)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1CCCCC1 SSRBWKYMEOJNEU-XAGPSQNTSA-N 0.000 description 1
- OZINRYYKDDOUQD-RRPNLBNLSA-N (2s,3r)-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-3-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-(2-phenylethyl)amino]carbamoyl]-5-methylhexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 OZINRYYKDDOUQD-RRPNLBNLSA-N 0.000 description 1
- ANAXSDLPYHMDPW-MFHXMFJOSA-N (2s,3r)-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-3-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-(2-phenylethyl)amino]carbamoyl]-5-methylhexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 ANAXSDLPYHMDPW-MFHXMFJOSA-N 0.000 description 1
- NRGARSHYFBVLEP-QBYKQQEBSA-N (2s,3r)-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-phenylethyl-(2-pyridin-3-ylacetyl)amino]carbamoyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC=1C=CC=CC=1)C(=O)CC=1C=NC=CC=1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 NRGARSHYFBVLEP-QBYKQQEBSA-N 0.000 description 1
- PAJOULNBZOEQRO-IZZNHLLZSA-N (2s,3r)-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-phenylethyl-[2-(triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=NC=C1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 PAJOULNBZOEQRO-IZZNHLLZSA-N 0.000 description 1
- HLCXYDYLVYAKBO-ZDGKEXRSSA-N (2s,3r)-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-phenylethyl-[2-(triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=NC=C1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 HLCXYDYLVYAKBO-ZDGKEXRSSA-N 0.000 description 1
- YBFOHQMJIFTGPE-FCHUYYIVSA-N (2s,3r)-2-[2-(benzenesulfonamido)ethyl]-n-hydroxy-3-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methylhexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)CNS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YBFOHQMJIFTGPE-FCHUYYIVSA-N 0.000 description 1
- NHAAYYBXCNWHQU-VPOSXRPWSA-N (2s,3r)-3-[(n-[(2r)-2-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)propyl]anilino)carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C[C@@H](C)N1C(C2=CC=CC=C2C1=O)=O)C=1C=CC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 NHAAYYBXCNWHQU-VPOSXRPWSA-N 0.000 description 1
- RXMSOBVDIVLZEC-BZLVYGDGSA-N (2s,3r)-3-[(n-[(2r)-2-aminopropanoyl]anilino)carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C(=O)[C@@H](C)N)C=1C=CC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 RXMSOBVDIVLZEC-BZLVYGDGSA-N 0.000 description 1
- CCCHZUCHDSPLLJ-JKHJTUBFSA-N (2s,3r)-3-[(n-[(2r)-2-aminopropanoyl]anilino)carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C(=O)[C@@H](C)N)C=1C=CC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 CCCHZUCHDSPLLJ-JKHJTUBFSA-N 0.000 description 1
- JOXYOFJBGQKRFS-SKNVUKOTSA-N (2s,3r)-3-[(n-[(2r)-2-aminopropanoyl]anilino)carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C(=O)[C@@H](C)N)C=1C=CC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 JOXYOFJBGQKRFS-SKNVUKOTSA-N 0.000 description 1
- RXMSOBVDIVLZEC-LWTRRTPTSA-N (2s,3r)-3-[(n-[(2s)-2-aminopropanoyl]anilino)carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C(=O)[C@H](C)N)C=1C=CC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 RXMSOBVDIVLZEC-LWTRRTPTSA-N 0.000 description 1
- DLUHLEBWULEIGS-FEOIGLLYSA-N (2s,3r)-3-[[(2-acetamidoacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CNC(C)=O)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 DLUHLEBWULEIGS-FEOIGLLYSA-N 0.000 description 1
- XWJFZOQAQHUDKD-ADQOPYSTSA-N (2s,3r)-3-[[(2-amino-2-methylpropanoyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)CN(C(=O)C(C)(C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 XWJFZOQAQHUDKD-ADQOPYSTSA-N 0.000 description 1
- IOJVKYSFUPZINM-YXLZWKNISA-N (2s,3r)-3-[[(2-aminoacetyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)CN(C(=O)CN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 IOJVKYSFUPZINM-YXLZWKNISA-N 0.000 description 1
- MUFFJIXUHPIWQZ-SDVLFLBRSA-N (2s,3r)-3-[[(2-imidazol-1-ylacetyl)-[(2s)-2-methylbutyl]amino]carbamoyl]-5-methyl-n-phenylmethoxy-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C[C@@H](C)CC)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NOCC=1C=CC=CC=1)\C=C\C1=CC=CC=C1 MUFFJIXUHPIWQZ-SDVLFLBRSA-N 0.000 description 1
- LUZLFWXFSBXQDL-SDLWSTGNSA-N (2s,3r)-3-[[(3-imidazol-1-yl-3-oxopropanoyl)-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC(=O)N1C=NC=C1)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1=CC=CC=C1 LUZLFWXFSBXQDL-SDLWSTGNSA-N 0.000 description 1
- ZNPQAEDRHBNWRT-LOSJGSFVSA-N (2s,3r)-3-[[2-ethylbutyl-(2-imidazol-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(CC)CC)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 ZNPQAEDRHBNWRT-LOSJGSFVSA-N 0.000 description 1
- DBJYTMAISZERSB-BJKOFHAPSA-N (2s,3r)-3-[[2-ethylbutyl-[2-(1,2,4-triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(CC)CC)C(=O)CN1N=CN=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 DBJYTMAISZERSB-BJKOFHAPSA-N 0.000 description 1
- HODGUQSHJHJODD-BJKOFHAPSA-N (2s,3r)-3-[[2-ethylbutyl-[2-(triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(CC)CC)C(=O)CN1N=NC=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 HODGUQSHJHJODD-BJKOFHAPSA-N 0.000 description 1
- XMXJICOTOXUEGS-VBUBJWMPSA-N (2s,3r)-3-[[2-hydroxypropanoyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C(C)O)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 XMXJICOTOXUEGS-VBUBJWMPSA-N 0.000 description 1
- KDAJNQZBHXOGCQ-NKJVDILPSA-N (2s,3r)-3-[[3-aminopropanoyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.NCCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 KDAJNQZBHXOGCQ-NKJVDILPSA-N 0.000 description 1
- IDEZFSOEASNMQD-ZEAHMZKOSA-N (2s,3r)-3-[[4-(diethylamino)butanoyl-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CCN(CC)CCCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 IDEZFSOEASNMQD-ZEAHMZKOSA-N 0.000 description 1
- FTJWKTDXCDPLQL-SECPYKCTSA-N (2s,3r)-3-[[4-aminobutanoyl(benzyl)amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CCCN)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1CCCCC1 FTJWKTDXCDPLQL-SECPYKCTSA-N 0.000 description 1
- FNMRBUXVUIDYNZ-QGCKMWSUSA-N (2s,3r)-3-[[4-hydroxypentanoyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CCC(C)O)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 FNMRBUXVUIDYNZ-QGCKMWSUSA-N 0.000 description 1
- PAYYERFJPCPIFS-RJLGMDLYSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-(methanesulfonamido)propanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)NS(C)(=O)=O)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 PAYYERFJPCPIFS-RJLGMDLYSA-N 0.000 description 1
- PEZJGZBQBCPWOU-KOAAIODYSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-amino-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]propanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@H](N)COC(C)(C)C)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 PEZJGZBQBCPWOU-KOAAIODYSA-N 0.000 description 1
- CZKZIXJABATSMZ-LHJRKUKBSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-amino-3-hydroxypropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@H](N)CO)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 CZKZIXJABATSMZ-LHJRKUKBSA-N 0.000 description 1
- WAIWWGVAGZNTMC-KWNYMQCFSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-amino-3-hydroxypropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.OC[C@@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 WAIWWGVAGZNTMC-KWNYMQCFSA-N 0.000 description 1
- SPTKCTYZXDHCRL-MDSGBFRLSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-amino-4-methylpentanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)C[C@@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 SPTKCTYZXDHCRL-MDSGBFRLSA-N 0.000 description 1
- UGIBRBBMXLUHEH-NUWZNJORSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-cyanoethyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC#N)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 UGIBRBBMXLUHEH-NUWZNJORSA-N 0.000 description 1
- RACYJZLIVBRMQZ-QGZNERRYSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-ethylbutyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(CC)CC)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 RACYJZLIVBRMQZ-QGZNERRYSA-N 0.000 description 1
- ROAMTQPSYSVRBY-DNQYBKPLSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-hydroxyethyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.OCCN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 ROAMTQPSYSVRBY-DNQYBKPLSA-N 0.000 description 1
- PDLUGANDXMDFJY-ORZXDCLHSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 PDLUGANDXMDFJY-ORZXDCLHSA-N 0.000 description 1
- UCVUTCKMZXEVFS-JWKYCCEBSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-phenylethyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC=1C=CC=CC=1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 UCVUTCKMZXEVFS-JWKYCCEBSA-N 0.000 description 1
- ZPHBTSQYPZZGCC-UZOCYTKVSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-phenylethyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC=1C=CC=CC=1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 ZPHBTSQYPZZGCC-UZOCYTKVSA-N 0.000 description 1
- OKZMHGWMTFBYKT-RJLGMDLYSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(3,3-dimethylbutyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC(C)(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 OKZMHGWMTFBYKT-RJLGMDLYSA-N 0.000 description 1
- VGBWAFQXCAHIAI-AOAGHXDASA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(3-hydroxy-2,2-dimethylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)(C)CO)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 VGBWAFQXCAHIAI-AOAGHXDASA-N 0.000 description 1
- RZHODQUHFYMJHG-ORZXDCLHSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(3-hydroxy-2,2-dimethylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.OCC(C)(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 RZHODQUHFYMJHG-ORZXDCLHSA-N 0.000 description 1
- IKEYOPXKVDVTDW-LSKYTLKFSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(3-methylbut-2-enyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=C(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 IKEYOPXKVDVTDW-LSKYTLKFSA-N 0.000 description 1
- SKSXTJYEBRJXQB-LVLALJPYSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(cyclohexylmethyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC1CCCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 SKSXTJYEBRJXQB-LVLALJPYSA-N 0.000 description 1
- ZIRIDJSMQDNWPD-QAAKUBRBSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(cyclopropylmethyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC1CC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 ZIRIDJSMQDNWPD-QAAKUBRBSA-N 0.000 description 1
- HUERYWQNPFWZIX-GQYHUZKUSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(oxan-4-yl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCOCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 HUERYWQNPFWZIX-GQYHUZKUSA-N 0.000 description 1
- ODWZKKNWSOQCJA-NNKUEZTISA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(oxan-4-yl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCOCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 ODWZKKNWSOQCJA-NNKUEZTISA-N 0.000 description 1
- JFOHTVFMKMEIRH-NNKUEZTISA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(thian-4-yl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCSCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 JFOHTVFMKMEIRH-NNKUEZTISA-N 0.000 description 1
- FJUKRTZZVLMHST-LVLALJPYSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-benzylamino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 FJUKRTZZVLMHST-LVLALJPYSA-N 0.000 description 1
- RDSKBBPEXZXBAA-BZLVYGDGSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-cyclohexylamino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 RDSKBBPEXZXBAA-BZLVYGDGSA-N 0.000 description 1
- SYVAXQRNNCSSQU-GEWWNYQFSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-cyclopentylamino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C1CCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 SYVAXQRNNCSSQU-GEWWNYQFSA-N 0.000 description 1
- JNFYRRNGHVHULN-WCPBKCFDSA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-propylamino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCC)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 JNFYRRNGHVHULN-WCPBKCFDSA-N 0.000 description 1
- SGYUQARYOIYBPF-ROIPZDMESA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-propylamino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CCCN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 SGYUQARYOIYBPF-ROIPZDMESA-N 0.000 description 1
- XMXJICOTOXUEGS-AOAGHXDASA-N (2s,3r)-3-[[[(2r)-2-hydroxypropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)O)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 XMXJICOTOXUEGS-AOAGHXDASA-N 0.000 description 1
- RDXGAPNFYZRUKO-OJRPDLSXSA-N (2s,3r)-3-[[[(2s)-2,4-diamino-4-oxobutanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.NC(=O)C[C@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 RDXGAPNFYZRUKO-OJRPDLSXSA-N 0.000 description 1
- WAIWWGVAGZNTMC-OJRPDLSXSA-N (2s,3r)-3-[[[(2s)-2-amino-3-hydroxypropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.OC[C@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 WAIWWGVAGZNTMC-OJRPDLSXSA-N 0.000 description 1
- SPTKCTYZXDHCRL-DGZYRWRTSA-N (2s,3r)-3-[[[(2s)-2-amino-4-methylpentanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)C[C@H](N)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 SPTKCTYZXDHCRL-DGZYRWRTSA-N 0.000 description 1
- XFFRZCQHANKODF-JPOIJKOGSA-N (2s,3r)-3-[[[2-(dimethylamino)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CN(C)CC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 XFFRZCQHANKODF-JPOIJKOGSA-N 0.000 description 1
- QUENNUNQUHZXCK-IZZNHLLZSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-(2-imidazol-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methylhexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 QUENNUNQUHZXCK-IZZNHLLZSA-N 0.000 description 1
- SRSMKUUFZUFURH-ZDGKEXRSSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-(2-imidazol-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methylhexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 SRSMKUUFZUFURH-ZDGKEXRSSA-N 0.000 description 1
- IKRBAOOSQZJNIX-CVTMBVITSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-(2-imidazol-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1C=NC=C1)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1=CC=CC=C1 IKRBAOOSQZJNIX-CVTMBVITSA-N 0.000 description 1
- UUEXPPGOQWZMBR-MCYVLLSASA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-(2-pyridin-3-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CC=1C=NC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1CCCCC1 UUEXPPGOQWZMBR-MCYVLLSASA-N 0.000 description 1
- PDEZPWSBELBIMZ-DUZWKJOOSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-(2-pyridin-3-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methylhexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CC=1C=NC=CC=1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 PDEZPWSBELBIMZ-DUZWKJOOSA-N 0.000 description 1
- NVIXXVARXVIEMB-CLSOAGJSSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-[2-(1,2,4-triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methylhexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=CN=C1)C(=O)NO)CCC1CCCCC1 NVIXXVARXVIEMB-CLSOAGJSSA-N 0.000 description 1
- MMTDCXJIMOAZBF-SECPYKCTSA-N (2s,3r)-3-[[benzyl-[2-(triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CN1N=NC=C1)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1=CC=CC=C1 MMTDCXJIMOAZBF-SECPYKCTSA-N 0.000 description 1
- XCDLVPDFDPBNMM-XAGPSQNTSA-N (2s,3r)-5-methyl-3-[(2-methylpropylamino)carbamoyl]-n-(oxan-2-yloxy)-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NNCC(C)C)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1=CC=CC=C1 XCDLVPDFDPBNMM-XAGPSQNTSA-N 0.000 description 1
- ZGINSHOOCXLTPK-CASDVOLDSA-N (2s,3r)-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(1h-pyrrole-2-carbonyl)amino]carbamoyl]-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C=1NC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 ZGINSHOOCXLTPK-CASDVOLDSA-N 0.000 description 1
- GHJOVCAUTXOEOX-PBKBVCMISA-N (2s,3r)-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2,2,2-trifluoroacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanoic acid Chemical compound CC(C)CN(C(=O)C(F)(F)F)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(O)=O)C\C=C\C1=CC=CC=C1 GHJOVCAUTXOEOX-PBKBVCMISA-N 0.000 description 1
- JEIDASNAVGWNRD-NVBDNJAXSA-N (2s,3r)-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-pyrrolidin-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-n-(oxan-2-yloxy)-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1CCCC1)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 JEIDASNAVGWNRD-NVBDNJAXSA-N 0.000 description 1
- JAMDRGNVZFPFCM-NOLYLYFDSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[4-hydroxypentanoyl(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CC(O)CCC(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 JAMDRGNVZFPFCM-NOLYLYFDSA-N 0.000 description 1
- OMRCQDIOQFUXJD-MJCLFMNPSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-3-[[[(2r)-2-(methanesulfonamido)propanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound CS(=O)(=O)N[C@H](C)C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)NO)C\C=C\C1=CC=CC=C1 OMRCQDIOQFUXJD-MJCLFMNPSA-N 0.000 description 1
- BNBOZAXNPQTGTO-ORHDCSAYSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(3-pyridin-3-ylpropanoyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CCC=1C=NC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 BNBOZAXNPQTGTO-ORHDCSAYSA-N 0.000 description 1
- AJSUXTHSKOAAPF-PYIJZYPVSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(piperidine-4-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical class C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1CCNCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 AJSUXTHSKOAAPF-PYIJZYPVSA-N 0.000 description 1
- OYXOOCKJZHUFKW-GPEONNTPSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl(pyrazolidine-1-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)N1NCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 OYXOOCKJZHUFKW-GPEONNTPSA-N 0.000 description 1
- QGXDMIMDJINGIO-SFCRGHRMSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(1-methylpyrrole-2-carbonyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C=1N(C=CC=1)C)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 QGXDMIMDJINGIO-SFCRGHRMSA-N 0.000 description 1
- JJMYONYPRIGTAP-LBCRUXRYSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1CCOCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 JJMYONYPRIGTAP-LBCRUXRYSA-N 0.000 description 1
- PLPWZNBFPYWQMA-HGHPANRMSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-piperidin-4-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC1CCNCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 PLPWZNBFPYWQMA-HGHPANRMSA-N 0.000 description 1
- WBEPSNKSFNKSDY-SGFYTNLKSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-pyrazol-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1N=CC=C1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBEPSNKSFNKSDY-SGFYTNLKSA-N 0.000 description 1
- CAQJITCZGAKUDU-LHMIDZBWSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-pyrrol-1-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN1C=CC=C1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 CAQJITCZGAKUDU-LHMIDZBWSA-N 0.000 description 1
- MVZFOIWFDMFXOQ-NFQLWNCQSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-thiophen-2-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC=1SC=CC=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 MVZFOIWFDMFXOQ-NFQLWNCQSA-N 0.000 description 1
- VBDLDKDMBJITNT-PYIJZYPVSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-(2-thiophen-3-ylacetyl)amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC1=CSC=C1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 VBDLDKDMBJITNT-PYIJZYPVSA-N 0.000 description 1
- BFMVUUWHAFYEEF-MDSGBFRLSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2r)-piperidine-2-carbonyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H]1NCCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 BFMVUUWHAFYEEF-MDSGBFRLSA-N 0.000 description 1
- XYDYCHFQDBCUGG-VVAUAKOBSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2r)-pyrrolidine-2-carbonyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H]1NCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 XYDYCHFQDBCUGG-VVAUAKOBSA-N 0.000 description 1
- BFMVUUWHAFYEEF-DGZYRWRTSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2s)-piperidine-2-carbonyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@H]1NCCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 BFMVUUWHAFYEEF-DGZYRWRTSA-N 0.000 description 1
- XYDYCHFQDBCUGG-WORIZFASSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2s)-pyrrolidine-2-carbonyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@H]1NCCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 XYDYCHFQDBCUGG-WORIZFASSA-N 0.000 description 1
- MNPLVKCLKBQEDU-RHYMJRRZSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[2-(2h-tetrazol-5-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC=1NN=NN=1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 MNPLVKCLKBQEDU-RHYMJRRZSA-N 0.000 description 1
- NUOFLSOOMOPIQZ-ZAZCCANUSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[2-(4-oxo-2-sulfanylidene-1,3-thiazolidin-5-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC1C(NC(=S)S1)=O)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 NUOFLSOOMOPIQZ-ZAZCCANUSA-N 0.000 description 1
- SVPJGOIOPVZCAY-NNTGJTCKSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[2-(oxan-4-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC1CCOCC1)C(=O)NO)\C=C\C1=CC=CC=C1 SVPJGOIOPVZCAY-NNTGJTCKSA-N 0.000 description 1
- DOQLZWQZFSQGKQ-ACIOBRDBSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[[(2s)-2-methylbutyl]-[2-(1,2,4-triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C[C@@H](C)CC)C(=O)CN1N=CN=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 DOQLZWQZFSQGKQ-ACIOBRDBSA-N 0.000 description 1
- RIEPZOMGBRKARV-ACIOBRDBSA-N (2s,3r)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[[(2s)-2-methylbutyl]-[2-(triazol-1-yl)acetyl]amino]carbamoyl]-2-(3-phenylpropyl)hexanamide Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C[C@@H](C)CC)C(=O)CN1N=NC=C1)C(=O)NO)CCC1=CC=CC=C1 RIEPZOMGBRKARV-ACIOBRDBSA-N 0.000 description 1
- QWBKVSWSVALOEA-MRHGMTJJSA-N (3r)-2-(3-cyclohexylpropyl)-n-hydroxy-5-methyl-3-[[[2-(1-methylpiperidin-4-yl)acetyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]hexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.ONC(=O)C([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CC1CCN(C)CC1)CCCC1CCCCC1 QWBKVSWSVALOEA-MRHGMTJJSA-N 0.000 description 1
- WISFRIPLOGBSOM-RNGWYWFMSA-N (3r)-2-(4-cyclohexylbutyl)-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2r)-2-(phenylmethoxycarbonylamino)propanoyl]amino]carbamoyl]hexanoic acid Chemical compound OC(=O)C([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CCCCC1CCCCC1 WISFRIPLOGBSOM-RNGWYWFMSA-N 0.000 description 1
- UPLBNSCQBXFIPR-JKAWHVJMSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-2-(4-cyclohexylbutyl)-5-methyl-n-(oxan-2-yloxy)hexanamide Chemical compound C1CCCOC1ONC(=O)C([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)CCCCC1CCCCC1 UPLBNSCQBXFIPR-JKAWHVJMSA-N 0.000 description 1
- PATCLPNBFRFAIK-XKFWMNSJSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-2-(4-cyclohexylbutyl)-n-hydroxy-5-methylhexanamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC(C)CN(C(=O)[C@@H](C)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)C(C(=O)NO)CCCCC1CCCCC1 PATCLPNBFRFAIK-XKFWMNSJSA-N 0.000 description 1
- LCYGMNOUSNOTAV-MNBFTAMVSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-4-methyl-n-(oxan-2-yloxy)-2-(3-phenylpropyl)pentanamide Chemical compound C1CCCOC1ONC(=O)C([C@@H](C(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)CCCC1=CC=CC=C1 LCYGMNOUSNOTAV-MNBFTAMVSA-N 0.000 description 1
- YYKJVOXYYICPES-GIJJTGMTSA-N (3r)-3-[[[(2r)-2-aminopropanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-n-hydroxy-5-methyl-2-propylhexanamide Chemical compound CCCC(C(=O)NO)[C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N YYKJVOXYYICPES-GIJJTGMTSA-N 0.000 description 1
- MAYZWDRUFKUGGP-VIFPVBQESA-N (3s)-1-[5-tert-butyl-3-[(1-methyltetrazol-5-yl)methyl]triazolo[4,5-d]pyrimidin-7-yl]pyrrolidin-3-ol Chemical compound CN1N=NN=C1CN1C2=NC(C(C)(C)C)=NC(N3C[C@@H](O)CC3)=C2N=N1 MAYZWDRUFKUGGP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- KTIOWANDURXSDN-NFJWQWPMSA-N (4R)-4-hydroxy-N',2-bis(2-methylpropyl)-3-oxopentanehydrazide Chemical compound O[C@@H](C(=O)C(C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C)C KTIOWANDURXSDN-NFJWQWPMSA-N 0.000 description 1
- NRQHBNNTBIDSRK-YRNVUSSQSA-N (4e)-4-[(4-methoxyphenyl)methylidene]-2-methyl-1,3-oxazol-5-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1\C=C\1C(=O)OC(C)=N/1 NRQHBNNTBIDSRK-YRNVUSSQSA-N 0.000 description 1
- WNMZLOWDBBFFAU-FMIVXFBMSA-N (e)-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2-(2-methylpropyl)-6-phenylhex-5-enoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)C(C(=O)OC(C)(C)C)C\C=C\C1=CC=CC=C1 WNMZLOWDBBFFAU-FMIVXFBMSA-N 0.000 description 1
- ZXMZAFMNGMMUFA-HNQUOIGGSA-N (e)-3-thiophen-2-ylprop-2-en-1-ol Chemical compound OC\C=C\C1=CC=CS1 ZXMZAFMNGMMUFA-HNQUOIGGSA-N 0.000 description 1
- MKSGNQQBTBYKDV-APHVIGBPSA-N (e,2r)-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-6-phenyl-2-propan-2-ylhex-5-enoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C([C@@H](C(C)C)C(O)=O)C\C=C\C1=CC=CC=C1 MKSGNQQBTBYKDV-APHVIGBPSA-N 0.000 description 1
- PUVWBVOWZQIRLT-JYNOYTEPSA-N (e,2s)-2-[(2r)-1-[2-[(2r)-2-aminopropanoyl]-2-(2-methylpropyl)hydrazinyl]-3-cyclopentyl-1-oxopropan-2-yl]-n-(oxan-2-yloxy)-5-phenylpent-4-enamide Chemical compound C([C@@H](C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)[C@H](C\C=C\C=1C=CC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)C1CCCC1 PUVWBVOWZQIRLT-JYNOYTEPSA-N 0.000 description 1
- HKITVKIKVGQPRQ-LGFWBYNLSA-N (e,2s)-2-[(2r)-1-[2-[(2r)-2-aminopropanoyl]-2-(2-methylpropyl)hydrazinyl]-3-cyclopentyl-1-oxopropan-2-yl]-n-hydroxy-5-phenylpent-4-enamide Chemical compound C([C@@H](C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)[C@H](C\C=C\C=1C=CC=CC=1)C(=O)NO)C1CCCC1 HKITVKIKVGQPRQ-LGFWBYNLSA-N 0.000 description 1
- RMKOLCXUSGVXHY-ZBCYJXLDSA-N (e,2s)-2-[(2r)-1-[2-[(2r)-2-aminopropanoyl]-2-(2-methylpropyl)hydrazinyl]-3-cyclopentyl-1-oxopropan-2-yl]-n-hydroxy-5-phenylpent-4-enamide;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.C([C@@H](C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)[C@H](C\C=C\C=1C=CC=CC=1)C(=O)NO)C1CCCC1 RMKOLCXUSGVXHY-ZBCYJXLDSA-N 0.000 description 1
- MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N (s)-[2-chloro-4-fluoro-5-(7-morpholin-4-ylquinazolin-4-yl)phenyl]-(6-methoxypyridazin-3-yl)methanol Chemical compound N1=NC(OC)=CC=C1[C@@H](O)C1=CC(C=2C3=CC=C(C=C3N=CN=2)N2CCOCC2)=C(F)C=C1Cl MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 1
- DETWFIUAXSWCIK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-1-ylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=C2C([NH3+])CCCC2=C1 DETWFIUAXSWCIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 1,3-dicyclohexylurea Chemical compound C1CCCCC1NC(=O)NC1CCCCC1 ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 1-(1-oxo-2H-isoquinolin-5-yl)-5-(trifluoromethyl)-N-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]pyrazole-4-carboxamide Chemical compound O=C1NC=CC2=C(C=CC=C12)N1N=CC(=C1C(F)(F)F)C(=O)NC1=CC(=NC=C1)C(F)(F)F APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWJVSDZKYYXDDN-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]azetidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCC1C(O)=O JWJVSDZKYYXDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCADHSLPNSTDMJ-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]azetidine-3-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CC(C(O)=O)C1 NCADHSLPNSTDMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQAOHGMPAAWWQO-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCCC1C(O)=O JQAOHGMPAAWWQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 1-[(7s)-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyran-7-yl]-n-methylmethanamine Chemical compound CNC[C@@H]1OCCC2=C1SC=C2 ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- WOXWUZCRWJWTRT-UHFFFAOYSA-N 1-amino-1-cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(N)CCCCC1 WOXWUZCRWJWTRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NILQLFBWTXNUOE-UHFFFAOYSA-N 1-aminocyclopentanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(N)CCCC1 NILQLFBWTXNUOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAJPWUMXBYXFCZ-UHFFFAOYSA-N 1-aminocyclopropanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(N)CC1 PAJPWUMXBYXFCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxybenzotriazole;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILAOVOOZLVGAJF-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrole-2-carboxylic acid Chemical compound CN1C=CC=C1C(O)=O ILAOVOOZLVGAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- OPMFFAOEPFATTG-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethylhydrazine Chemical compound NNCC(F)(F)F OPMFFAOEPFATTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWQWQKUXRJYXFH-UHFFFAOYSA-N 2,2-Dichloroacetaldehyde Chemical compound ClC(Cl)C=O NWQWQKUXRJYXFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBNGYFFABRKICK-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentafluorophenol Chemical compound OC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F XBNGYFFABRKICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USLPXIBQCPOQFH-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1H-indole propanoic acid Chemical compound C(CC)(=O)O.N1CCC2=CC=CC=C12 USLPXIBQCPOQFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004215 2,4-difluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(F)C([H])=C1F 0.000 description 1
- RXDBSQXFIWBJSR-UHFFFAOYSA-N 2-(1,2,4-triazol-1-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CN1C=NC=N1 RXDBSQXFIWBJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPQGGKCBIODRRY-UHFFFAOYSA-N 2-(1-methylpiperidin-1-ium-4-yl)acetate Chemical compound CN1CCC(CC(O)=O)CC1 KPQGGKCBIODRRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIYZBBVETVKTQT-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpropyl)butanedioic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)CC(O)=O PIYZBBVETVKTQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCXZKUZXVQKENT-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylpiperazin-1-ium-1-yl)acetate Chemical compound CN1CCN(CC(O)=O)CC1 JCXZKUZXVQKENT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKJVUYUTQQPBIU-UHFFFAOYSA-N 2-(aminomethyl)-3-(9h-fluoren-9-ylmethoxy)-2-methyl-3-oxopropanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(COC(=O)C(CN)(C(O)=O)C)C3=CC=CC=C3C2=C1 DKJVUYUTQQPBIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUSWEUMSEVLFEQ-UHFFFAOYSA-N 2-(carbamoylamino)propanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)NC(N)=O LUSWEUMSEVLFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAZNMGBBGJBDFW-UHFFFAOYSA-N 2-(carboxymethylcarbamoyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)CNC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O AAZNMGBBGJBDFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPAOCXKUMHHQPU-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)acetic acid;hydron;bromide Chemical compound [H+].[Br-].CCN(CC)CC(O)=O MPAOCXKUMHHQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUHXLHLWASNVDB-UHFFFAOYSA-N 2-(oxan-2-yloxy)oxane Chemical compound O1CCCCC1OC1OCCCC1 HUHXLHLWASNVDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBXYNWPYMVWJAH-UHFFFAOYSA-N 2-(oxan-4-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1CCOCC1 PBXYNWPYMVWJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZFGKBQHQJVAHS-UHFFFAOYSA-N 2-(trifluoromethyl)pyridine-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=NC(C(F)(F)F)=C1 BZFGKBQHQJVAHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNNGUFMVYQJGTD-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylbutanal Chemical compound CCC(CC)C=O UNNGUFMVYQJGTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAJBMCZQVSQJDE-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]butanedioic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC(C(O)=O)CC(O)=O KAJBMCZQVSQJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRXIMPFOTQVOHG-UHFFFAOYSA-N 2-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(C)C(=O)OC(C)(C)C YRXIMPFOTQVOHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNDPXSYFESPGGJ-UHFFFAOYSA-N 2-aminopentanoic acid Chemical compound CCCC(N)C(O)=O SNDPXSYFESPGGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNDYUVBFMFKNZ-UHFFFAOYSA-N 2-furoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CO1 SMNDYUVBFMFKNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBHCABUWWQUMAJ-UHFFFAOYSA-N 2-hydrazinoethanol Chemical compound NNCCO GBHCABUWWQUMAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MELXJRCHYMECIY-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzoic acid;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O MELXJRCHYMECIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDQRNRYMFXDGMS-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CNC(=O)OC(C)(C)C GDQRNRYMFXDGMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OECKHCMEVMLXKU-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-N'-[2-(2H-tetrazol-5-yl)acetyl]pentanehydrazide Chemical compound CC(C(=O)NNC(CC1=NN=NN1)=O)CCC OECKHCMEVMLXKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGSOWKPBNFOQCR-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropylhydrazine Chemical compound CC(C)CNN NGSOWKPBNFOQCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYEHUAQIJXERLP-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfonylacetic acid Chemical compound CS(=O)(=O)CC(O)=O NYEHUAQIJXERLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WRJZKSHNBALIGH-UHFFFAOYSA-N 2-piperazin-1-ium-1-ylacetate Chemical compound OC(=O)CN1CCNCC1 WRJZKSHNBALIGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- YQORMSBFOZKIPW-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-1-ium-4-ylbutanoate Chemical compound CCC(C(O)=O)C1=CC=NC=C1 YQORMSBFOZKIPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYWLHXWHKLWRLW-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-3-ylbutanoic acid Chemical compound CCC(C(O)=O)C1=CC=CN=C1 OYWLHXWHKLWRLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSNETAIJADFTO-UHFFFAOYSA-N 2-pyridinylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=N1 BPSNETAIJADFTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMJRBWINMFUUDS-UHFFFAOYSA-N 2-thienylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CS1 SMJRBWINMFUUDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAWRBDOBSINDEP-UHFFFAOYSA-N 2-thiomorpholin-4-ium-4-ylacetate Chemical compound OC(=O)CN1CCSCC1 ZAWRBDOBSINDEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCNOGGGBSSVMAS-UHFFFAOYSA-N 2-thiophen-3-ylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC=1C=CSC=1 RCNOGGGBSSVMAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTNUSYNQZJZUSY-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbutanal Chemical compound CC(C)(C)CC=O LTNUSYNQZJZUSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEYQHTNBBHRFSP-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dihydro-1h-isoindol-2-ium-2-yl)propanoate Chemical compound C1=CC=C2CN(CCC(=O)O)CC2=C1 MEYQHTNBBHRFSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCDMJFOHIXMBOV-UHFFFAOYSA-N 3-(2,6-difluoro-3,5-dimethoxyphenyl)-1-ethyl-8-(morpholin-4-ylmethyl)-4,7-dihydropyrrolo[4,5]pyrido[1,2-d]pyrimidin-2-one Chemical compound C=1C2=C3N(CC)C(=O)N(C=4C(=C(OC)C=C(OC)C=4F)F)CC3=CN=C2NC=1CN1CCOCC1 HCDMJFOHIXMBOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 3-(4-bromophenyl)-8-[(2R)-2-hydroxypropyl]-1-[(3-methoxyphenyl)methyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-2-one Chemical compound C[C@H](CN1CCC2(CC1)CN(C(=O)N2CC3=CC(=CC=C3)OC)C4=CC=C(C=C4)Br)O BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- ABFYEILPZWAIBN-UHFFFAOYSA-N 3-(iminomethylideneamino)-n,n-dimethylpropan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)CCCN=C=N ABFYEILPZWAIBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYNDHEONPQYIAN-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]butanoic acid Chemical compound OC(=O)CC(C)NC(=O)OC(C)(C)C PYNDHEONPQYIAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 3-[3-(hydroxymethyl)-4-[1-methyl-5-[[5-[(2s)-2-methyl-4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pyridin-2-yl]amino]-6-oxopyridin-3-yl]pyridin-2-yl]-7,7-dimethyl-1,2,6,8-tetrahydrocyclopenta[3,4]pyrrolo[3,5-b]pyrazin-4-one Chemical compound C([C@@H](N(CC1)C=2C=NC(NC=3C(N(C)C=C(C=3)C=3C(=C(N4C(C5=CC=6CC(C)(C)CC=6N5CC4)=O)N=CC=3)CO)=O)=CC=2)C)N1C1COC1 WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- SRVXSISGYBMIHR-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[3-(2-amino-2-oxoethyl)phenyl]-5-chlorophenyl]-3-(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl)propanoic acid Chemical compound S1C(C)=CN=C1C(CC(O)=O)C1=CC(Cl)=CC(C=2C=C(CC(N)=O)C=CC=2)=C1 SRVXSISGYBMIHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USEGQJLHQSTGHW-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(=C)CBr USEGQJLHQSTGHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYPYPOZNGOXYSU-UHFFFAOYSA-N 3-bromopyridine Chemical compound BrC1=CC=CN=C1 NYPYPOZNGOXYSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- FYWDUQCSMYWUHV-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-5-hydroxypentan-2-one Chemical compound CC(=O)C(Cl)CCO FYWDUQCSMYWUHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHCCAYCGZOLTEU-UHFFFAOYSA-N 3-furoic acid Chemical compound OC(=O)C=1C=COC=1 IHCCAYCGZOLTEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIHRIIARIFUQLC-UHFFFAOYSA-N 3-hydrazinylpropanenitrile Chemical compound NNCCC#N VIHRIIARIFUQLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJMOMMLADQPZNY-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2,2-dimethylpropanal Chemical compound OCC(C)(C)C=O JJMOMMLADQPZNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006291 3-hydroxybenzyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OQNKZWDYYSHLPO-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutanehydrazide Chemical compound CC(C)CC(=O)NN OQNKZWDYYSHLPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUDAWBWSOYRMRW-UHFFFAOYSA-N 4-(diethylazaniumyl)butanoate Chemical compound CCN(CC)CCCC(O)=O XUDAWBWSOYRMRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXOWTLDONRGYOT-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)butanoic acid Chemical compound CN(C)CCCC(O)=O OXOWTLDONRGYOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIDJWBGOQFTDLU-UHFFFAOYSA-N 4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]butanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCC(O)=O HIDJWBGOQFTDLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXMRDHPZQHAXML-UHFFFAOYSA-N 4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]cyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1CCC(C(O)=O)CC1 KXMRDHPZQHAXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-[1-(3-chloro-2-fluoroanilino)-6-methylisoquinolin-5-yl]thieno[3,2-d]pyrimidine-7-carboxamide Chemical compound N=1C=CC2=C(NC(=O)C=3C4=NC=NC(N)=C4SC=3)C(C)=CC=C2C=1NC1=CC=CC(Cl)=C1F KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRNGLYHKYPNTEA-UHFFFAOYSA-N 4-azaniumylcyclohexane-1-carboxylate Chemical compound NC1CCC(C(O)=O)CC1 DRNGLYHKYPNTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006281 4-bromobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Br)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- KTIOWANDURXSDN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-n',2-bis(2-methylpropyl)-3-oxopentanehydrazide Chemical compound CC(C)CNNC(=O)C(CC(C)C)C(=O)C(C)O KTIOWANDURXSDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- CWWGPCBEBQEMNW-ZWKOTPCHSA-N 4-o-benzyl 1-o-tert-butyl (2s,3r)-2-(2-hydroxyethyl)-3-(2-methylpropyl)butanedioate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)[C@@H](CCO)[C@@H](CC(C)C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 CWWGPCBEBQEMNW-ZWKOTPCHSA-N 0.000 description 1
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical compound C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFMRZAMDGJIWRB-UHFFFAOYSA-N 5-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]pentanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCCC(O)=O GFMRZAMDGJIWRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 5-[1-(cyclopropylmethyl)-5-[(1R,5S)-3-(oxetan-3-yl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexan-6-yl]pyrazol-3-yl]-3-(trifluoromethyl)pyridin-2-amine Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(N)=NC=C1C1=NN(CC2CC2)C(C2[C@@H]3CN(C[C@@H]32)C2COC2)=C1 IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 0.000 description 1
- CNRGMQRNYAIBTN-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxypentanal Chemical compound OCCCCC=O CNRGMQRNYAIBTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-GSVOUGTGSA-N 5-oxo-D-proline Chemical compound OC(=O)[C@H]1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 5-oxo-L-proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 6-(4-cyclopropyl-6-methoxypyrimidin-5-yl)-1-[[4-[1-propan-2-yl-4-(trifluoromethyl)imidazol-2-yl]phenyl]methyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidine Chemical compound C1(CC1)C1=NC=NC(=C1C1=NC=C2C(=N1)N(N=C2)CC1=CC=C(C=C1)C=1N(C=C(N=1)C(F)(F)F)C(C)C)OC KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANZDDVIXWVHJTJ-GHDHKPJUSA-N 9h-fluoren-9-ylmethyl n-[1-[2-methylpropyl-[[(e,2r,3s)-2-(2-methylpropyl)-3-(oxan-2-yloxycarbamoyl)-6-phenylhex-5-enoyl]amino]carbamoyl]cyclopentyl]carbamate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C1(CCCC1)NC(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 ANZDDVIXWVHJTJ-GHDHKPJUSA-N 0.000 description 1
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N Bromocresolgreen Chemical compound CC1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C(=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKKLLBUVVZZEBV-JOPIAHFSSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)C(CC=C)[C@](C(=O)O)(CCC)C Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)C(CC=C)[C@](C(=O)O)(CCC)C LKKLLBUVVZZEBV-JOPIAHFSSA-N 0.000 description 1
- SJPDMNFRTSAEFD-YCSXIVPCSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)C(C\C=C\C=1SC=CC=1)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)C(C\C=C\C=1SC=CC=1)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC(C)C SJPDMNFRTSAEFD-YCSXIVPCSA-N 0.000 description 1
- QHGCUWQNRZRGHF-NTVJLUEOSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NN(C[C@@H](C)N1C(C=2C(C1=O)=CC=CC=2)=O)C1=CC=CC=C1)CC(C)C Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NN(C[C@@H](C)N1C(C=2C(C1=O)=CC=CC=2)=O)C1=CC=CC=C1)CC(C)C QHGCUWQNRZRGHF-NTVJLUEOSA-N 0.000 description 1
- WATUWQUWWOEVIS-XBBSXJMMSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNC1=CC=CC2=CC=CC=C12)CC(C)C Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNC1=CC=CC2=CC=CC=C12)CC(C)C WATUWQUWWOEVIS-XBBSXJMMSA-N 0.000 description 1
- KVPZEWORGWCMSP-PXUCQJMWSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNC1CCCCC1)CC(C)C Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNC1CCCCC1)CC(C)C KVPZEWORGWCMSP-PXUCQJMWSA-N 0.000 description 1
- SOMRXJAPBRLCIR-ATWJRTEQSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC1CCC1 Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNCC(C)C)CC1CCC1 SOMRXJAPBRLCIR-ATWJRTEQSA-N 0.000 description 1
- OYBGOBDNAUFCBV-WCWNVHNDSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNCCC#N)CC(C)C Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNCCC#N)CC(C)C OYBGOBDNAUFCBV-WCWNVHNDSA-N 0.000 description 1
- DFLMFSOZCQWBPD-PQGVJJGYSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)[C@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NN)CC(C)C Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)[C@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NN)CC(C)C DFLMFSOZCQWBPD-PQGVJJGYSA-N 0.000 description 1
- RCVDLTNDMDHJDD-FRUIPUIFSA-N C([C@@H](C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)[C@H](C\C=C\C=1C=CC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)C1CCC1 Chemical compound C([C@@H](C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)[C@H](C\C=C\C=1C=CC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)C1CCC1 RCVDLTNDMDHJDD-FRUIPUIFSA-N 0.000 description 1
- OWIFHMWFRONTCM-GJJZKSCMSA-N C([C@@H]([C@@H](C(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 Chemical compound C([C@@H]([C@@H](C(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 OWIFHMWFRONTCM-GJJZKSCMSA-N 0.000 description 1
- FSYFGTNVWYTNBS-HFAPVMNRSA-N C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)C(=O)OC(C)(C)C)\C=C\C1=CC=CC=C1 Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)C(=O)OC(C)(C)C)\C=C\C1=CC=CC=C1 FSYFGTNVWYTNBS-HFAPVMNRSA-N 0.000 description 1
- OGPUMWJYJWKYTC-WTEOHETOSA-N C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(Cl)Cl)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(Cl)Cl)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 OGPUMWJYJWKYTC-WTEOHETOSA-N 0.000 description 1
- FYIAOPCSRNWFBW-CHEYPCNWSA-N C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCOC1OCCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CCOC1OCCCC1)C(=O)[C@@H](C)N)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 FYIAOPCSRNWFBW-CHEYPCNWSA-N 0.000 description 1
- LNUUGGCITDZFBT-RQIGGHQESA-N C1(CC1)CNNC([C@H](CC(C)C)[C@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)C(=O)OC(C)(C)C)=O Chemical compound C1(CC1)CNNC([C@H](CC(C)C)[C@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)C(=O)OC(C)(C)C)=O LNUUGGCITDZFBT-RQIGGHQESA-N 0.000 description 1
- MAVWIMXVSSCOTA-LJQANCHMSA-N CC(C)(C)N([C@H](CO)C(O)=O)OC(OCC1C(C=CC=C2)=C2C2=CC=CC=C12)=O Chemical compound CC(C)(C)N([C@H](CO)C(O)=O)OC(OCC1C(C=CC=C2)=C2C2=CC=CC=C12)=O MAVWIMXVSSCOTA-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- KFYJJVAIPLBCGH-UHFFFAOYSA-N CC(C)CC(CC(C)C)C(=O)NNC(=O)C(C)NC(=O)N Chemical compound CC(C)CC(CC(C)C)C(=O)NNC(=O)C(C)NC(=O)N KFYJJVAIPLBCGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYOJOOSAJBNXAI-UHFFFAOYSA-N CC(C)CC(CC(C)C)C(=O)NNC(=O)C1=CC=CN1 Chemical compound CC(C)CC(CC(C)C)C(=O)NNC(=O)C1=CC=CN1 RYOJOOSAJBNXAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJLWWPHHZBRUBL-UHFFFAOYSA-N CC(C)CC(CC(C)C)C(=O)NNC(=O)CN(C)C Chemical compound CC(C)CC(CC(C)C)C(=O)NNC(=O)CN(C)C DJLWWPHHZBRUBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHYRQWWYQAYHHX-LLVKDONJSA-N CC(C)CC(CC(C)C)C(=O)NNC(=O)[C@@H](CO)N Chemical compound CC(C)CC(CC(C)C)C(=O)NNC(=O)[C@@H](CO)N GHYRQWWYQAYHHX-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- WAKIGHWZSZLPNJ-UHFFFAOYSA-N CC(C)CC(CCC=CC1=CC=CC=C1)C(=O)NNCC(C)C Chemical compound CC(C)CC(CCC=CC1=CC=CC=C1)C(=O)NNCC(C)C WAKIGHWZSZLPNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMQISQFLBGRGOI-LEWJYISDSA-N CC(C)CNNC(=O)[C@@H]([C@H](CC=CC1=CC=CC=C1)C(=O)OC(C)(C)C)C(C)C Chemical compound CC(C)CNNC(=O)[C@@H]([C@H](CC=CC1=CC=CC=C1)C(=O)OC(C)(C)C)C(C)C ZMQISQFLBGRGOI-LEWJYISDSA-N 0.000 description 1
- FMIXYIKCHYTLQM-GFOWMXPYSA-N CC(C)C[C@H](C(CC=C)C(=O)NOCC1=CC=CC=C1)C(=O)NNCC(C)C Chemical compound CC(C)C[C@H](C(CC=C)C(=O)NOCC1=CC=CC=C1)C(=O)NNCC(C)C FMIXYIKCHYTLQM-GFOWMXPYSA-N 0.000 description 1
- DJWRVKXFFRTAQT-VBUBJWMPSA-N CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C(C)NC(=O)N Chemical compound CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C(C)NC(=O)N DJWRVKXFFRTAQT-VBUBJWMPSA-N 0.000 description 1
- WYOMDGHPNWEGBH-BTBGQAPASA-N CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN Chemical compound CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN WYOMDGHPNWEGBH-BTBGQAPASA-N 0.000 description 1
- IIMTYSKKCSVYSD-AKVSEVEQSA-N CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN(C)C Chemical compound CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CN(C)C IIMTYSKKCSVYSD-AKVSEVEQSA-N 0.000 description 1
- CLUVXZVIFHPJIZ-BXQVGLBSSA-N CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)COC Chemical compound CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)COC CLUVXZVIFHPJIZ-BXQVGLBSSA-N 0.000 description 1
- GFQSAJGKXISAFC-RYQAWGDGSA-N CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(O)=O)C(NN(CC(C)C)C([C@@H](CO)N(C(C)(C)C)OC(OCC1C2=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2)=O)=O)=O Chemical compound CC(C)C[C@H]([C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(O)=O)C(NN(CC(C)C)C([C@@H](CO)N(C(C)(C)C)OC(OCC1C2=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2)=O)=O)=O GFQSAJGKXISAFC-RYQAWGDGSA-N 0.000 description 1
- OEVAMSZHMVSKKC-LSDHHAIUSA-N CC(C)C[C@H]([C@H](CCCC1=CC=CC=C1)C(=O)NO)C(=O)NN Chemical compound CC(C)C[C@H]([C@H](CCCC1=CC=CC=C1)C(=O)NO)C(=O)NN OEVAMSZHMVSKKC-LSDHHAIUSA-N 0.000 description 1
- ZJMGEKNVCSMIIZ-RBUKOAKNSA-N CC(C)C[C@H]([C@H](CCCC1=CC=CC=C1)C(=O)NO)C(=O)NNC(=O)CN2C=CN=C2 Chemical compound CC(C)C[C@H]([C@H](CCCC1=CC=CC=C1)C(=O)NO)C(=O)NNC(=O)CN2C=CN=C2 ZJMGEKNVCSMIIZ-RBUKOAKNSA-N 0.000 description 1
- OJRFILGYXQTSQC-SECPYKCTSA-N CC(C)C[C@H]([C@H](CCCC1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC3=CC=CC=C3)C(=O)CCCN Chemical compound CC(C)C[C@H]([C@H](CCCC1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CC3=CC=CC=C3)C(=O)CCCN OJRFILGYXQTSQC-SECPYKCTSA-N 0.000 description 1
- GPPISUQWDFXKNM-UHFFFAOYSA-N CC(CCC(=O)NN)C.CO Chemical compound CC(CCC(=O)NN)C.CO GPPISUQWDFXKNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYYWPRSRUSTAHW-UHFFFAOYSA-N CCCCC(=O)NNC(=O)CN1C=NC=N1 Chemical compound CCCCC(=O)NNC(=O)CN1C=NC=N1 GYYWPRSRUSTAHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXEKRAVLRUXFQN-WUQGDHDJSA-N CCC[C@](C)([C@H](CCCC1CCCCC1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CCC3=CC=CC=C3)C(=O)CC4=CN=CC=C4 Chemical compound CCC[C@](C)([C@H](CCCC1CCCCC1)C(=O)NOC2CCCCO2)C(=O)NN(CCC3=CC=CC=C3)C(=O)CC4=CN=CC=C4 RXEKRAVLRUXFQN-WUQGDHDJSA-N 0.000 description 1
- MJXWHFNWWMKSQM-AOAGHXDASA-N C[C@H](C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)N Chemical compound C[C@H](C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)N MJXWHFNWWMKSQM-AOAGHXDASA-N 0.000 description 1
- SMCYJFYGDHWJTH-KRODQPAHSA-N C[C@H](C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)OC(C)(C)C)NC(=O)OCC2C3=CC=CC=C3C4=CC=CC=C24 Chemical compound C[C@H](C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)OC(C)(C)C)NC(=O)OCC2C3=CC=CC=C3C4=CC=CC=C24 SMCYJFYGDHWJTH-KRODQPAHSA-N 0.000 description 1
- YIKXSSCXDSDXCY-RIJPRZQHSA-N C[C@H](C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CN=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)N Chemical compound C[C@H](C(=O)N(CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CN=CC=C1)C(=O)NOC2CCCCO2)N YIKXSSCXDSDXCY-RIJPRZQHSA-N 0.000 description 1
- BVDKJYGXIGIZFY-ORDNIXOUSA-N C[C@H](C(=O)N(CCCCCO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)OC(C)(C)C)N Chemical compound C[C@H](C(=O)N(CCCCCO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@H](C/C=C/C1=CC=CC=C1)C(=O)OC(C)(C)C)N BVDKJYGXIGIZFY-ORDNIXOUSA-N 0.000 description 1
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 description 1
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 1
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 241000252095 Congridae Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N D-alanine Chemical compound C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-RXMQYKEDSA-N D-leucine Chemical compound CC(C)C[C@@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 229930182819 D-leucine Natural products 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N D-lysine Chemical compound NCCCC[C@@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-MRVPVSSYSA-N D-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- 229930182832 D-phenylalanine Natural products 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 108010026132 Gelatinases Proteins 0.000 description 1
- 102000013382 Gelatinases Human genes 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001074035 Homo sapiens Zinc finger protein GLI2 Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000000422 Matrix Metalloproteinase 3 Human genes 0.000 description 1
- FYYSQDHBALBGHX-YFKPBYRVSA-N N(alpha)-t-butoxycarbonyl-L-asparagine Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC(N)=O FYYSQDHBALBGHX-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N N-[(1S)-2-(dimethylamino)-1-phenylethyl]-6,6-dimethyl-3-[(2-methyl-4-thieno[3,2-d]pyrimidinyl)amino]-1,4-dihydropyrrolo[3,4-c]pyrazole-5-carboxamide Chemical compound C1([C@H](NC(=O)N2C(C=3NN=C(NC=4C=5SC=CC=5N=C(C)N=4)C=3C2)(C)C)CN(C)C)=CC=CC=C1 AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- CWLQUGTUXBXTLF-YFKPBYRVSA-N N-methylproline Chemical compound CN1CCC[C@H]1C(O)=O CWLQUGTUXBXTLF-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KAJBMCZQVSQJDE-YFKPBYRVSA-N Nalpha-(tert-butoxycarbonyl)-l-aspartic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC(O)=O KAJBMCZQVSQJDE-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXLZRTMOGCYLBB-VJVWTNNCSA-N O1C(CCCC1)ONC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNC[C@H](CC)C)CC(C)C Chemical compound O1C(CCCC1)ONC(=O)[C@@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)[C@H](C(=O)NNC[C@H](CC)C)CC(C)C DXLZRTMOGCYLBB-VJVWTNNCSA-N 0.000 description 1
- NWDOUPQZVDAZQM-SSDOTTSWSA-N OC(=O)C[C@@H](CC1CCC1)C(O)=O Chemical compound OC(=O)C[C@@H](CC1CCC1)C(O)=O NWDOUPQZVDAZQM-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- DRFRREVZLLJEEN-UHFFFAOYSA-N OC(CNC(C1=CC=CC=C1C(O)=O)=O)=O.Cl Chemical group OC(CNC(C1=CC=CC=C1C(O)=O)=O)=O.Cl DRFRREVZLLJEEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F Chemical compound OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000011623 Obstructive Lung disease Diseases 0.000 description 1
- RXBKMJIPNDOHFR-UHFFFAOYSA-N Phenelzine sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.NNCCC1=CC=CC=C1 RXBKMJIPNDOHFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- WZZOCALHMIFERR-UHFFFAOYSA-N S(=O)(=O)(O)C1=CC=C(C)C=C1.S(=O)(=O)(O)C1=CC=C(C)C=C1.C(C(C)C)C1=NN=NC=C1 Chemical compound S(=O)(=O)(O)C1=CC=C(C)C=C1.S(=O)(=O)(O)C1=CC=C(C)C=C1.C(C(C)C)C1=NN=NC=C1 WZZOCALHMIFERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010054094 Tumour necrosis Diseases 0.000 description 1
- IXKSXJFAGXLQOQ-XISFHERQSA-N WHWLQLKPGQPMY Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C1=CNC=N1 IXKSXJFAGXLQOQ-XISFHERQSA-N 0.000 description 1
- 102100035558 Zinc finger protein GLI2 Human genes 0.000 description 1
- LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N [(1R,2S,4R)-4-[[5-[4-[(1R)-7-chloro-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-1-yl]-5-methylthiophene-2-carbonyl]pyrimidin-4-yl]amino]-2-hydroxycyclopentyl]methyl sulfamate Chemical compound CC1=C(C=C(S1)C(=O)C1=C(N[C@H]2C[C@H](O)[C@@H](COS(N)(=O)=O)C2)N=CN=C1)[C@@H]1NCCC2=C1C=C(Cl)C=C2 LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N 0.000 description 1
- ONFNXSYDFBWOJX-GQDYXXEQSA-N [1-[2-methylpropyl-[[(e,2r,3s)-2-(2-methylpropyl)-3-(oxan-2-yloxycarbamoyl)-6-phenylhex-5-enoyl]amino]amino]-1-oxopropan-2-yl] acetate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)C(C)OC(C)=O)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 ONFNXSYDFBWOJX-GQDYXXEQSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-UHFFFAOYSA-N acide pyroglutamique Natural products OC(=O)C1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N adams's catalyst Chemical compound O=[Pt]=O YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001980 alanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940124277 aminobutyric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- MUSHMCIGJOXZAZ-MRVPVSSYSA-N benzyl N-[(2R)-1-fluoro-1-oxopropan-2-yl]carbamate Chemical compound FC(=O)[C@@H](C)NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 MUSHMCIGJOXZAZ-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- OYYRYRXUJALTOT-ZDEZKNJGSA-N benzyl n-[(2r)-1-[2-methylpropyl-[[(2r)-2-(2-methylpropyl)-6-phenyl-3-(phenylmethoxycarbamoyl)hexanoyl]amino]amino]-1-oxopropan-2-yl]carbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1CONC(=O)C([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CCCC1=CC=CC=C1 OYYRYRXUJALTOT-ZDEZKNJGSA-N 0.000 description 1
- WURHEGKAEMLSSM-SBYQSWOZSA-N benzyl n-[4-[[(2s)-2-methylbutyl]-[[(e,2r,3s)-2-(2-methylpropyl)-6-phenyl-3-(phenylmethoxycarbamoyl)hex-5-enoyl]amino]amino]-4-oxobutyl]carbamate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C[C@@H](C)CC)C(=O)CCCNC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C(=O)NOCC=1C=CC=CC=1)\C=C\C1=CC=CC=C1 WURHEGKAEMLSSM-SBYQSWOZSA-N 0.000 description 1
- UYINSJRFOLAHHT-WPGFFWJHSA-N benzyl n-[4-[benzyl-[[(2r,3s)-2-(2-methylpropyl)-3-(oxan-2-yloxycarbamoyl)-6-phenylhexanoyl]amino]amino]-4-oxobutyl]carbamate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CCCNC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1=CC=CC=C1 UYINSJRFOLAHHT-WPGFFWJHSA-N 0.000 description 1
- ZJITYXFEOUMPCL-WPGFFWJHSA-N benzyl n-[4-[benzyl-[[(2r,3s)-6-cyclohexyl-2-(2-methylpropyl)-3-(oxan-2-yloxycarbamoyl)hexanoyl]amino]amino]-4-oxobutyl]carbamate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)CCCNC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C(=O)NOC1OCCCC1)CCC1CCCCC1 ZJITYXFEOUMPCL-WPGFFWJHSA-N 0.000 description 1
- RXUBZLMIGSAPEJ-UHFFFAOYSA-N benzyl n-aminocarbamate Chemical compound NNC(=O)OCC1=CC=CC=C1 RXUBZLMIGSAPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSJHOJKVMMEMNX-UHFFFAOYSA-N benzylhydrazine;hydron;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NNCC1=CC=CC=C1 MSJHOJKVMMEMNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- KVFDZFBHBWTVID-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-carboxaldehyde Natural products O=CC1CCCCC1 KVFDZFBHBWTVID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHQRDAIAWDPZGH-UHFFFAOYSA-N cyclohexylhydrazine Chemical compound NNC1CCCCC1 LHQRDAIAWDPZGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- JMYVMOUINOAAPA-UHFFFAOYSA-N cyclopropanecarbaldehyde Chemical compound O=CC1CC1 JMYVMOUINOAAPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 235000013681 dietary sucrose Nutrition 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 108700003601 dimethylglycine Proteins 0.000 description 1
- 125000005879 dioxolanyl group Chemical group 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 238000006345 epimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229960001031 glucose Drugs 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004634 hexahydroazepinyl group Chemical group N1(CCCCCC1)* 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 1
- MWHLCFYPFGFBQO-UHFFFAOYSA-N hydron;2-(1h-imidazol-5-yl)acetic acid;chloride Chemical compound Cl.OC(=O)CC1=CN=CN1 MWHLCFYPFGFBQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTQLYZRFRUMZLB-UHFFFAOYSA-N hydron;2-morpholin-4-ylacetic acid;bromide Chemical compound [H+].[Br-].OC(=O)CN1CCOCC1 FTQLYZRFRUMZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAZTWNSEDLKDCT-UHFFFAOYSA-N hydron;2-piperidin-1-ylacetic acid;bromide Chemical compound [H+].[Br-].OC(=O)CN1CCCCC1 CAZTWNSEDLKDCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQGQQOJFUOLELA-UHFFFAOYSA-N hydron;2-pyrazol-1-ylacetic acid;bromide Chemical compound [H+].[Br-].OC(=O)CN1C=CC=N1 AQGQQOJFUOLELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229960004903 invert sugar Drugs 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N isonicotinic acid Natural products OC(=O)C1=CC=NC=C1 TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229940040102 levulinic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- IZDROVVXIHRYMH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonic anhydride Chemical compound CS(=O)(=O)OS(C)(=O)=O IZDROVVXIHRYMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMIODHQZRUFFFF-UHFFFAOYSA-N methoxyacetic acid Chemical compound COCC(O)=O RMIODHQZRUFFFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- MZZWGPLGZKKYHL-UHFFFAOYSA-M methyl-[2-(2-methylpropyl)phenyl]-diphenylphosphanium;bromide Chemical compound [Br-].CC(C)CC1=CC=CC=C1[P+](C)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MZZWGPLGZKKYHL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 125000006518 morpholino carbonyl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])([H])C([H])([H])N(C(*)=O)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- VVRYUPFAQTWKFP-UHFFFAOYSA-N n'-(2-pyridin-3-ylacetyl)pentanehydrazide Chemical compound CCCCC(=O)NNC(=O)CC1=CC=CN=C1 VVRYUPFAQTWKFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940078490 n,n-dimethylglycine Drugs 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTHDTJVBEPMMGL-GSVOUGTGSA-N n-acetylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](C)NC(C)=O KTHDTJVBEPMMGL-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XBCIOBSQHJYVBQ-UHFFFAOYSA-N naphthalen-1-ylhydrazine Chemical compound C1=CC=C2C(NN)=CC=CC2=C1 XBCIOBSQHJYVBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- MQAYFGXOFCEZRW-UHFFFAOYSA-N oxane-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCO1 MQAYFGXOFCEZRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVPKHOTUOHDTLW-UHFFFAOYSA-N oxane-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCOCC1 AVPKHOTUOHDTLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- BOTREHHXSQGWTR-UHFFFAOYSA-N oxolane-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCOC1 BOTREHHXSQGWTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBEQXAKJSGXAIQ-UHFFFAOYSA-N oxopalladium Chemical compound [Pd]=O HBEQXAKJSGXAIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N palladium(II) acetate Substances [Pd].CC(O)=O.CC(O)=O LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N pentachloro-phenol Natural products OC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229960004790 phenelzine sulfate Drugs 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005543 phthalimide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000612 phthaloyl group Chemical group C(C=1C(C(=O)*)=CC=CC1)(=O)* 0.000 description 1
- 229940081066 picolinic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- KOODSCBKXPPKHE-UHFFFAOYSA-N propanethioic s-acid Chemical compound CCC(S)=O KOODSCBKXPPKHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XIIOFHFUYBLOLW-UHFFFAOYSA-N selpercatinib Chemical compound OC(COC=1C=C(C=2N(C=1)N=CC=2C#N)C=1C=NC(=CC=1)N1CC2N(C(C1)C2)CC=1C=NC(=CC=1)OC)(C)C XIIOFHFUYBLOLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N simurosertib Chemical compound N1N=CC(C=2SC=3C(=O)NC(=NC=3C=2)[C@H]2N3CCC(CC3)C2)=C1C XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 108091007196 stromelysin Proteins 0.000 description 1
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- KPASQSACMOTLHP-QDSXNJAESA-N tert-butyl (2S,3R)-3-[[2-[tert-butyl(diphenyl)silyl]oxyethylamino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(E)-3-phenylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound [Si](C1=CC=CC=C1)(C1=CC=CC=C1)(C(C)(C)C)OCCNNC([C@H](CC(C)C)[C@H](C\C=C\C1=CC=CC=C1)C(=O)OC(C)(C)C)=O KPASQSACMOTLHP-QDSXNJAESA-N 0.000 description 1
- NKLFJIDYQWGPKM-RQSJRNAVSA-N tert-butyl (2r)-2-[2-methylpropyl-[[(e,2r,3s)-2-(2-methylpropyl)-3-(oxan-2-yloxycarbamoyl)-6-phenylhex-5-enoyl]amino]carbamoyl]pyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H]1N(CCC1)C(=O)OC(C)(C)C)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 NKLFJIDYQWGPKM-RQSJRNAVSA-N 0.000 description 1
- DFLMFSOZCQWBPD-KQSNUMSTSA-N tert-butyl (2r,3s)-3-(hydrazinecarbonyl)-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound CC(C)C[C@H](C(=O)NN)[C@H](C(=O)OC(C)(C)C)C\C=C\C1=CC=CC=C1 DFLMFSOZCQWBPD-KQSNUMSTSA-N 0.000 description 1
- IIMJKLOHZJMKRB-PUCYTPSCSA-N tert-butyl (2s,3r)-3-[(benzylamino)carbamoyl]-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NNCC=1C=CC=CC=1)C(=O)OC(C)(C)C)\C=C\C1=CC=CC=C1 IIMJKLOHZJMKRB-PUCYTPSCSA-N 0.000 description 1
- YSROCLBYOLTKER-MLQCUJFCSA-N tert-butyl (2s,3r)-5-methyl-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]-3-[(2,2,2-trifluoroethylamino)carbamoyl]hexanoate Chemical compound FC(F)(F)CNNC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)C\C=C\C1=CC=CC=C1 YSROCLBYOLTKER-MLQCUJFCSA-N 0.000 description 1
- HMADNCLNFDBFTG-BQVUNWJESA-N tert-butyl (2s,3r)-5-methyl-3-[(2-phenylethylamino)carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NNCCC=1C=CC=CC=1)C(=O)OC(C)(C)C)\C=C\C1=CC=CC=C1 HMADNCLNFDBFTG-BQVUNWJESA-N 0.000 description 1
- ZQGBVDPWGHKQMB-AEHZOAHTSA-N tert-butyl (2s,3r)-5-methyl-3-[[[(2s)-2-methylbutyl]-(4-methylphenyl)sulfonylamino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(C[C@@H](C)CC)S(=O)(=O)C=1C=CC(C)=CC=1)C(=O)OC(C)(C)C)\C=C\C1=CC=CC=C1 ZQGBVDPWGHKQMB-AEHZOAHTSA-N 0.000 description 1
- XHYYWOUFIQUVBW-CLQIOUMXSA-N tert-butyl (2s,3r)-5-methyl-3-[[[(2s)-2-methylbutyl]amino]carbamoyl]-2-[(e)-3-phenylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound CC[C@H](C)CNNC(=O)[C@H](CC(C)C)[C@@H](C(=O)OC(C)(C)C)C\C=C\C1=CC=CC=C1 XHYYWOUFIQUVBW-CLQIOUMXSA-N 0.000 description 1
- BKWLYCSNDXHCHO-YOUARFCZSA-N tert-butyl (3R)-3-[[[(2R)-2-(9H-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)propanoyl]-(2-methylpropyl)amino]carbamoyl]-5-methyl-2-[(E)-3-thiophen-2-ylprop-2-enyl]hexanoate Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)C(C\C=C\C=1SC=CC=1)[C@H](C(=O)NN(C([C@H](NC(=O)OCC1C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC1=2)C)=O)CC(C)C)CC(C)C BKWLYCSNDXHCHO-YOUARFCZSA-N 0.000 description 1
- QHCOEDYWIKNNAN-MNBGFONASA-N tert-butyl (3r)-5-methyl-3-[[2-methylpropyl-[(2r)-2-(phenylmethoxycarbonylamino)propanoyl]amino]carbamoyl]-2-(3-phenylpropyl)hexanoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CCCC1=CC=CC=C1 QHCOEDYWIKNNAN-MNBGFONASA-N 0.000 description 1
- AOKZZDWFERJPAW-ZWNAOCHBSA-N tert-butyl (e,2s)-2-[(2r)-3-cyclopentyl-1-[2-(2-methylpropyl)hydrazinyl]-1-oxopropan-2-yl]-5-phenylpent-4-enoate Chemical compound C([C@@H](C(=O)NNCC(C)C)[C@H](C\C=C\C=1C=CC=CC=1)C(=O)OC(C)(C)C)C1CCCC1 AOKZZDWFERJPAW-ZWNAOCHBSA-N 0.000 description 1
- FSRBJBDLRUTKSI-FTWMSFKSSA-N tert-butyl n-[3-[2-methylpropyl-[[(e,2r,3s)-2-(2-methylpropyl)-3-(oxan-2-yloxycarbamoyl)-6-phenylhex-5-enoyl]amino]amino]-3-oxopropyl]carbamate Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC(C)C)C(=O)NN(CC(C)C)C(=O)CCNC(=O)OC(C)(C)C)C(=O)NOC1OCCCC1)\C=C\C1=CC=CC=C1 FSRBJBDLRUTKSI-FTWMSFKSSA-N 0.000 description 1
- MYFMFEXSUJUPEC-UHFFFAOYSA-N tert-butyl pyrazolidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCN1 MYFMFEXSUJUPEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- UJJLJRQIPMGXEZ-UHFFFAOYSA-N tetrahydro-2-furoic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCO1 UJJLJRQIPMGXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003527 tetrahydropyrans Chemical group 0.000 description 1
- 125000004632 tetrahydrothiopyranyl group Chemical group S1C(CCCC1)* 0.000 description 1
- WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N tfa trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJZYBDPHAHGHAZ-UHFFFAOYSA-N thiadiazole-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CSN=N1 HJZYBDPHAHGHAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRJVKCZJCNSOW-UHFFFAOYSA-N thian-4-one Chemical compound O=C1CCSCC1 OVRJVKCZJCNSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- QERYCTSHXKAMIS-UHFFFAOYSA-N thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CS1 QERYCTSHXKAMIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/32—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/325—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/327—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/04—Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/02—Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C259/00—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
- C07C259/04—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
- C07C259/06—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C317/00—Sulfones; Sulfoxides
- C07C317/44—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/50—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C323/51—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C323/60—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D205/00—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D205/02—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D205/04—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/16—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/18—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D207/22—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/24—Oxygen or sulfur atoms
- C07D207/26—2-Pyrrolidones
- C07D207/273—2-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
- C07D207/277—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D207/28—2-Pyrrolidone-5- carboxylic acids; Functional derivatives thereof, e.g. esters, nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/18—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/44—Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
- C07D209/48—Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/08—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/18—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D211/34—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D211/62—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/54—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/86—Hydrazides; Thio or imino analogues thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/86—Hydrazides; Thio or imino analogues thereof
- C07D213/87—Hydrazides; Thio or imino analogues thereof in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/04—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/12—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/04—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D233/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/44—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
- C07D233/46—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with only hydrogen atoms attached to said nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/56—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/64—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/52—Two oxygen atoms
- C07D239/54—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/04—1,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D257/00—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D257/02—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D257/04—Five-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/36—Sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D285/00—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
- C07D285/01—Five-membered rings
- C07D285/02—Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
- C07D285/04—Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
- C07D285/06—1,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/04—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/14—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D295/145—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
- C07D295/15—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/20—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/215—Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/18—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/24—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/56—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/68—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/08—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/08—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D309/10—Oxygen atoms
- C07D309/12—Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/08—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D309/14—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/24—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D333/38—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D335/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D335/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D407/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
- C07D407/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
- C07D407/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/02—Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/04—Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/06—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
- C07C2601/08—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Immunology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
Description
本発明は、新規なヒドラジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含む医薬に関する。本発明は、また医薬として及び医薬の製造のためのそれらの誘導体の使用にも関する。
【0002】
本発明により提供されるヒドラジン誘導体は、一般式(I):
【0003】
【化4】
【0004】
(式中、
R1は、低級アルキル、低級アルケニル、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール又はアリール−低級アルキルを表し;
R2は、α−、β−、γ−若しくはδ−(アミノ、ヒドロキシ又はチオール)カルボン酸(ここで、アミノ、ヒドロキシ又はチオール基は、場合により、低級アルキル化されているか、又はアミノ基は、場合によりアシル化、スルホニル化若しくはアミド化されており、そして側鎖に存在するいかなる官能基も場合により保護されている)から誘導されるアシル基、あるいは式Het(CH2)mCOの基を表し;
R3は、水素、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、シアノ−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール−低級アルキル、ヘテロシクリル−低級アルキル、ヘテロシクリルカルボニル−低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級シクロアルキル、アリール−低級アルケニル、アリール又はヘテロシクリルを表し;
R4は、低級アルキル、低級アルケニル、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、又は式X−アリール、X−ヘテロアリール又は−(CH2)n−CH=CR5R6の基を表し;
R5及びR6は、一緒になって、低級アルキレン(ここで、1個のCH2基は、場合によりヘテロ原子で置き換えられる)を表し;
Hetは、ヘテロシクリルを表し;
Xは、スペーサ基を表し;
mは、0、1、2、3又は4を表し;そして
nは、1又は2を表す)で示される化合物である。
【0005】
本発明により提供されるヒドラジン誘導体は、細胞からの腫瘍壊死αファクタ(TNF−α)放出の阻害剤である。それらは、医薬、特に特に炎症性及び自己免疫疾患(例えば、リウマチ様関節炎及び炎症性腸疾患、多発性硬化症及び乾癬)、変形性関節炎、呼吸性疾患(例えば、喘息及び慢性閉塞性肺疾患)、腫瘍、悪液質、心臓血管疾患(例えば、充血性心不全)、熱、出血及び敗血症の治療の医薬として用いることができる。
【0006】
構造的に関連するヒドロキサム酸誘導体とは異なり、本発明により提供されるヒドラジン誘導体は、酵素のマトリックスメタロプロテナーゼ(MMP)ファミリー、例えばコラゲナーゼ、ストロメリシン及びゲラチナーゼに対して単に弱い阻害活性を示す。
【0007】
ここで用いるように、用語「低級アルキル」(単独又は例えば「ハロ−低級アルキル」又は「低級シクロアルキル−低級アルキル」での組み合わせ)は、8個まで、好適には4個までの炭素原子を含む、直鎖又は分岐鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル及びn−ヘキシルを意味する。
【0008】
用語「ハロ−低級アルキル」は、1個以上のハロゲン原子を有する前に定義した低級アルキル基を意味する。ハロ−低級アルキルの例は、クロロメチル、トリフルオロメチル及び2,2,2−トリフルオロエチルである。
【0009】
用語「低級アルコキシ」(単独又は「低級アルコキシカルボニル」での組み合わせ)は、酸素原子を介して結合している上に定義した低級アルキル基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ及びtert−ブトキシを意味する。メトキシカルボニル、エトキシカルボニルなどは、低級アルコキシカルボニル基の例である。
【0010】
用語「低級シクロアルキル」(単独又は「低級シクロアルキル−低級アルキル」での組み合わせ)は、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基、すなわちシクロプロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルを意味する。シクロプロピルメチル、2−シクロブチル−エチル及び3−シクロヘキシル−プロピルは、低級シクロアルキル−低級アルキル基の例である。
【0011】
用語「低級アルケニル」(単独又は「アリール−低級アルケニル」での組み合わせ)は、2〜7個の炭素原子を含むアルケニル、例えばアリル、ビニル及びブテニルを意味する。
【0012】
用語「低級アルキレン」は、2〜6個の炭素原子を含むアルキレン基、例えばジメチレン、トリメチレン、テトラメチレンなどを意味する。したがって、R5とR6は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、例えばシクロペンタン又はシクロヘキサン環を表すことができる。一つのCH2基は、場合によりヘテロ原子と置きかえることができる。そのようなヘテロ原子は、NH、S又はO(ここで、NH基の水素は、場合により低級アルキル基により置換されてもよい)から選択することができる。例えば、R5とR6は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、テトラヒドロピラン環を形成する。
【0013】
用語「低級アルキニル」は、2〜7個の炭素原子を含むアルキニル基、例えばプロパニル又はブチニルを意味する。
【0014】
用語「アリール」(単独又は「アリール−低級アルキル」での組合せ)は、場合によりハロゲン、例えばフルオロ、クロロ、ブロモ若しくはヨード、低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、低級アルコキシカルボニル、ニトロ、フェニルで置換されている、フェニル又はナフチル、例えばフェニル、1−ナフチル、2−メチルナフチル、4−メトキシフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、4−ニトロフェニル及び4−メトキシカルボニルフェニルを意味する。ベンジル、4−クロロベンジル、4−ブロモベンジル、3−ヒドロキシベンジル、4−メトキシベンジル、4−ニトロベンジル、2−フェニルエチル、3,4−ジメトキシ−フェネチルなどは、アリール−低級アルキル基の典型的な例であり、ベンジルオキシ、4−クロロベンジルオキシ及び4−ニトロベンジルオキシは、アリール−低級アルコキシ基の典型的な例である。2−フェニルビニル及び3−フェニルアリルは、アリール−低級アルケニル基の例として挙げることができる。
【0015】
用語「ヘテロシクリル」(単独又は「ヘテロシクリル−低級アルキル」での組合せ)は、4−、5−、6−若しくは7−員の飽和又は部分不飽和あるいは5−若しくは6−員芳香族ヘテロ環(それは、C原子又は第二N原子(すなわち、−NH−)を介して結合しており、そして窒素、硫黄及び酸素から選択される、1個以上、好適には1〜4個のヘテロ原子及び/又はSO若しくはSO2基を含み、そしてそれは、場合によりハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、イミノ、チオキソ及び/若しくはオキソで置換され、及び/又は場合によりベンズ−縮合している)を意味する。そのようなヘテロシクリル基の例は、ピロリジニル、ピロリニル、ピラゾリニル、ピペリジニル、N−メチルピペリジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルS,S−ジオキシド、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ヘキサヒドロアゼピニル、フリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキセタニル、イミダゾリジニル、ジオキソラニル、ピロリル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンズチアゾリル、1,2,3,6−テトラヒドロ−2,6−ジオキソ−4−ピリミジニル、2−チオキソ−4−オキソ−5−チアゾリジニル、1−メチル−3−ピロリル、インドリル、イソインドリル、例えばフタルイミド、キノリル及びイソキノリルである。
【0016】
用語「ヘテロシクリルカルボニル」は、第二N−原子を介してC(O)に結合している、前に定義したヘテロシクリル基を意味する。モルホリノカルボニルは、そのようなヘテロシクリルカルボニル基の典型的な例である。
【0017】
用語「ヘテロアリール」は、「ヘテロシクリル」の定義の内の芳香族ヘテロ環基を意味する。
【0018】
用語「ハロ」は、特に断らない限り、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを意味する。
【0019】
アシル基R2は、L−、D−若しくはラセミの、アミノ−、ヒドロキシ−又はチオールカルボン酸(そのような酸が、キラル中心を含むとき)から誘導することができる。したがって、R2は、α−アミノカルボン酸、例えばグリシン、L−若しくはD−アラニン、L−若しくはD−ロイシン、L−若しくはD−リシン、L−若しくはD−セリン、L−若しくはD−フェニルアラニン、2−アミノ−n−ブタン酸又は2−アミノ−n−ペンタン酸から誘導される基を表すことができる。β−アラニン、3−アミノブタン酸及び3−アミノ−2−メチルプロパン酸は、アシル基R2がそれから誘導されることができるβ−アミノカルボン酸の例である。アシル基R2のアミノ部分は、場合により、例えばN−メチルグリシル、N,N−ジメチルグリシル、N,N−ジエチルグリシル、N−メチルアラニルのように、モノ−若しくはジ−低級アルキル化、あるいはN−アセチルグリシル若しくはN−アセチルアラニルのようにアシル化、あるいはN−アミノカルボニルグリシル及びN−アミノカルボニルアラニルのようにアミド化することができる。R2が、α−、β−、γ−若しくはδ−ヒドロキシカルボン酸から誘導されるアシル基を表すとき、後者は、例えばα−、β−、γ−若しくはδ−ヒドロキシアルカンカルボン酸、例えばヒドロキシ酢酸、2−ヒドロキシプロパン酸などであることができる。α−、β−、γ−若しくはδ−ヒドロキシカルボン酸から誘導されるアシル基のヒドロキシル基は、メトキシアセチル基のように、低級アルキル化されていることができる。更に、R2が、α−、β−、γ−若しくはδ−チオールカルボン酸から誘導されるアシル基を表すとき、後者は、例えばα−、β−、γ−若しくはδ−チオールアルカンカルボン酸、例えばメルカプト酢酸であることができる。ここで再度、チオール基は、メチルチオ−酢酸のように、低級アルキル化することができる。更に、アシル基R2は、式Ra−COOH(ここで、Raは、3〜7Cシクロアルキル(これは、アミノ、ヒドロキシ又はチオールにより1−、2−、3−又は4−位、好適にはアミノにより1−位(α−アミノ)により置換されている)を表す)のカルボン酸から誘導されることができる。そのようなカルボン酸の例は、1−アミノ−1−シクロプロパンカルボン酸、1−アミノ−1−シクロペンタンカルボン酸、1−アミノ−1−シクロヒキサンカルボン酸、4−アミノシクロヘキサンカルボン酸である。
【0020】
好適には、R2は、α−若しくはβ−(アミノ、ヒドロキシ又はチオール)カルボン酸(ここで、アミノ、ヒドロキシ若しくはチオール基は、場合により低級アルキル化されているか、又はアミノ基は、場合によりアシル化、アミド化若しくはスルホニル化、好適にはアシル化又はアミド化されており、そして側鎖に存在するいかなる官能基も場合により保護されている)から誘導されるアシル基、あるいは式Het(CH2)mCO(ここで、mは、0、1又は2を表す)の基を表す。
【0021】
特に、R2は、アシル基R8CO(ここで、R8は、α−、β−、γ−若しくはδ−(アミノ、ヒドロキシ、又はチオール)置換低級アルキル、低級シクロアルキル又は天然アミノ酸の側鎖(ここで、アミノ、ヒドロキシ若しくはチオール基は、場合により低級アルキル化されているか、又はアミノ基は、場合によりアシル化、スルホニル化若しくはアミド化されており、そして側鎖に存在するいかなる官能基も場合により保護されている)である)、又は式Het(CH2)mCO(ここで、mは、0、1、2、3又は4を表す)の基を表す。一つの好適な例において、R8は、α−若しくはβ−(アミノ、ヒドロキシ、又はチオール)置換低級アルキル、低級シクロアルキル又は天然アミノ酸の側鎖(ここで、アミノ、ヒドロキシ若しくはチオール基は、場合により低級アルキル化されているか、又はアミノ基は、場合によりアシル化、アミド化若しくはスルホニル化、好適にはアシル化又はアミド化されており、そして側鎖に存在するいかなる官能基も場合により保護されている)、又は式Het(CH2)mCO(ここで、mは、0、1又は2を表す)の基を表す。別の好適な例において、R8は、3〜7Cシクロアルキル(これは、アミノ、ヒドロキシ又はチオールにより1−、2−、3−又は4−位、好適にはアミノにより1−位(α−アミノ)により置換されている)を表す。他の好適な例において、R8は、α−アミノ−置換低級アルキル、天然アミノ酸のα−アミノ−置換側鎖、α−アミノ−置換低級シクロアルキル、α−ヒドロキシ−置換低級アルキル又は天然アミノ酸のα−ヒドロキシ−置換側鎖を表す。
【0022】
R2で表される、アシル基の側鎖に存在するいかなる官能性(すなわち、反応性)基は、ペプチド化学でそれ自体既知である基である保護基により保護されてもよい。例えば、アミノ基は、tert−ブトキシカルボニル、ホルミル、トリチル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、トリフルオロアセチル、2−(ビフェニリル)イソプロポキシカルボニル若しくはイソボルニルオキシカルボニル基により、又はフタルイミド基の形態で保護することができる。カルボキシ基は、例えばエステル、例えばメチル、エチル、tert−ブチル又はベンジルエステルの形態で保護することができる。ヒドロキシ基の保護は、エーテル、例えばメチル、エチル、tert−ブチル、ベンジル、テトラヒドロピラニルエーテルの形態、又はエステル、例えばアセタートの形態で保護することができる。メルカプト基は、例えばtert−ブチル又はベンジル基で保護することができる。
【0023】
Xで表されるスペーサ基は、例えば、式−(CH2)p−Y−(CH2)q−(ここで、p及びqは、それぞれ独立して、0、1、2、3、4又は5、好適には0、1、2又は3を表し、そしてYは、存在しないか、又は−CH=CH−、−C≡C−、−S−、−O−、−NH−、−NHCO−、−CONH−、−SO2−、−NHSO2−、−SO2NH−、−NHCONH−又は−NHSO2NH−を表す)の基であることができる。そのようなスペーサ基の典型的な例は、−(CH2)p−、−CH2−CH=CH−、−CH2−C≡C−、−CH2NHCO−、−(CH2)nNHCONH−、−(CH2)p−S−、−S−、−CH2NHSO2−、−CH2NHCH2−、−(CH2)p−O−又は−O−(CH2)q−(ここで、nは、上記と同義であり、そしてp及びqは、1〜5の整数である)である。
【0024】
酸形態である式(I)の化合物は、塩基、例えばアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化カルシウム、水酸化バリウム及び水酸化マグネシウムなどとの、製薬学的に許容し得る塩を形成する。塩基である式(I)のこれらの化合物は、無機酸類、例えばヒドロハロ酸類、例えば塩酸及び臭素化水素酸、硫酸、硝酸並びにリン酸、有機酸類、例えば酢酸、酒石酸、コハク酸、フマール酸、マレイン酸、サルチル酸クエン酸、メタンスルホン酸及びp−トルエンスルホン酸との、製薬学的に許容し得る塩を形成する。
【0025】
ここで示される式は、それらの絶対立体化学でのそれぞれの化合物を示すが、本発明は、画かれた立体異性体のみでけでなく、相当するラセミ体及びジアステレオ異性体の混合物を含むと考えることができる。1(S)化合物は、好適な生成物であるか、又はR若しくはSの用語法から独立して、他の用語で、式(I)の化合物のR4は、紙面の「下」であることを意味する。更に、Xで表されるスペーサ基が、−CH2−CH=CH−でのように、オレフィン性二重結合を含むとき、これは、(E)又は(Z)立体配置、好適には(E)立体配置を有することができる。
【0026】
式(I)の好適な化合物は、R1が、低級アルキル、特にイソブチル、又は低級シクロアルキル−低級アルキル、特にシクロブチルメチル若しくはシクロペンチルメチルを表すそれらである。R2は、好適にはα−アミノカルボン酸又はα−ヒドロキシカルボン酸から誘導されるアシル基、あるいは式Het(CH2)mCOの基(特に、mは、0又は1を表す)を表す。R3は、好適には低級アルキル、特にイソブチル、ハロ−低級アルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール−低級アルキル、アリール又はヘテロシクリルを表す。R4は、好適には式X−アリールの基、特に式−CH2−CH=CH−Ph(ここで、Phは、非置換フェニルを表す)の基を表す。
【0027】
特に好適な式(I)の化合物は、
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(R)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(4−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド及び製薬学的に許容し得るそれらの塩である。
【0028】
式(I)の別の好適な化合物は、
2′−ベンジル−2(R)−〔〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジド又は製薬学的に許容し得るその塩である。
【0029】
本発明により提供される方法により、前に定義されたヒドラジン誘導体は、一般式(II):
【0030】
【化5】
【0031】
(式中、
R1及びR4は、前記と同義であり、
R7は、保護基を表し、
R20は、前記のR2と同義であるが、但しアシル基の場合には、アミノ、ヒドロキシ又はチオール基(R2において特定されているように、低級アルキル化、アシル化、スルホニル化又はアミド化されていない場合に)は、場合により保護され、そして側鎖に存在するいかなる官能基も、場合により保護され、そしてR30は、前述のR3と同義であるが、但し存在するいかなるアミノ若しくはヒドロキシ基は、場合により保護されている)で示される化合物から、R7で示される保護基及び必要ならば、R20及び/又はR30に存在するいかなる保護基(類)をも開裂し、次いで所望ならば得られた式(I)の化合物を製薬学的に許容し得るその塩に変換することにより製造される。
【0032】
式(II)の化合物でR7で表される保護基は、いかなる慣用の保護基であることもでき、好適にはテトラヒドロピラニル、ベンジル、4−メトキシベンジル又はトリ(低級アルキル)シリル、特にtert−ブチルジメチルシリルであることができる。同様に、R20で存在するいかなる保護基も、慣用の保護基であることができ、そのような基の例は、R2の官能基と関連して先に議論されている。
【0033】
式(II)の化合物から、R7により表される保護基の開裂は、それ自体既知の方法により実施される。例えば、テトラヒドロピラニル基は、酸、例えばジオキサン中の塩酸又は低級アルカノール、例えばメタノール中のスルホン酸、例えば低級アルカンスルホン酸、例えばメタンスルホン酸又は芳香族スルホン酸、例えばp−トルエンスルホン酸との処理により開裂することができる。ベンジル基の開裂は、触媒、例えばパラジウムの存在下、かつ低級アルカノール、例えばメタノール中での水素化分解により実施することができる。トリ(低級アルキル)シリル保護基は、それぞれの保護された化合物を水又は低pHに付すことにより開裂することができる。
【0034】
R20及び/又はR30に存在するいかなる保護基も、それぞれの保護基を開裂するためのそれ自体既知の方法により開裂することができる。したがって、例えば、tert−ブトキシカルボニル基は、酸と処理することにより開裂することができ、そして9−フルオレニルメトキシカルボニル基は、ピペリジンとの処理により開裂することができる。フタロイルの開裂は、ヒドラジンヒドラートとの処理により実施することができる。
【0035】
R20中のアミノ、ヒドロキシ若しくはチオール基が保護され及び/又はR30中のアミノ若しくはヒドロキシ基が保護されているとき、次いで保護基の選択にしたがい、保護基の開裂は、R7で表される保護の開裂の前、同じ又は後で実施することができる。更に、保護された官能基を含む式(I)の化合物の製造を所望するとき、そのとき、保護基及び開裂条件は、R7により表される保護基及びR20及び/又はR30中の保護基が開裂するあいだ、側鎖中の保護基が残るようなに選択されるだろう。
【0036】
得られた化合物の製薬学的に許容し得る塩への転換は、既知の方法で、適当な酸又は塩基と処理することにより実施される。
【0037】
前述の方法で出発物質として用いられる式(II)の化合物は、新規であり、本発明の更なる目的である。それらは、後述の反応スキームA、B、C及びD(ここで、R1、R4、R7、R20及びR30は、前記と同義であり、tBは、tert−ブチルを表し、Meは、メチルを表し、そしてMは、アルカリ金属、特にナトリムを表す)に説明された種々のルートにより調製することができる。
【0038】
【化6】
【0039】
反応スキームAを考慮すると、第一の工程において、式(III)の化合物を、ヒドラジン又は式(IV)の置換ヒドラジンと縮合させて、式(V)のヒドラジドを得る。この縮合は、そのようなカップリングのためにそれ自体既知のカップリング試薬、例えば、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド及びN−メチルモルホリンの存在下に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールを用いてのペプチドカップリング反応の既知条件下に実施される。
【0040】
式(V)のヒドラジドを、第二工程で、トリフルオロ酢酸無水物と反応させて、式(VI)の化合物を得る。この反応は、既知の方法、例えば反応条件下で不活性である有機溶媒中、かつ有機塩基の存在下、約0℃〜ほぼ室温で実施される。ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタンは、適切な溶媒であり、トリ(低級アルキル)アミン類、例えばトリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジンなどは、適切な溶媒である。塩基が反応条件下で液体であるとき、それは、過剰で用いられてよく、この場合、それは塩基と溶媒の両方として働く。
【0041】
次の工程において、式(VI)の化合物は、トリフルオロ酢酸(TFA)により脱保護されて、式(VII)のカルボン酸を与える。脱保護は、それ自体既知の方法、例えば反応条件下で不活性である有機溶媒中、例えばハロゲン化炭化水素類、例えばジクロロメタン中、ほぼ室温で実施される。
【0042】
続く工程において、式(VII)のカルボン酸と式(VIII)のO−保護ヒドロキシルアミンの縮合は、式(IX)の化合物を与える。この縮合は、ペプチドカップリング反応のためのそれ自体既知の方法、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩の存在下、かつ反応条件下で不活性である有機溶媒、例えばジメチルホルムアミド中で実施される。
【0043】
次の工程において、トリフルオロアセチル保護基は、式(IX)の化合物から、アルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムでの処理により開裂され、式(X)の化合物を与える。この処理は、好都合には、式(IX)の化合物を低級アルカノール類、例えばメタノール、エタノールなどに溶解し、水性アルカリ金属炭酸塩水溶液を加え、混合物を開裂が完了するまでほぼ室温に維持することにより実施される。
【0044】
続いて、式(X)の化合物は、アシル化される。アシル化は、それ自体既知の方法で実施することができる。例えば、式(X)の化合物は、式R20OH(XI)(ここで、R20は、前記と同義である)の酸と、カップリング試薬、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩の存在下、反応条件下で不活性である有機溶媒、例えばジメチルホルムアミド中、約0℃〜ほぼ室温で、反応させることができる。式(XI)の酸は、相当する酸フルオリド又は酸クロリドに転換することができ、その場合、反応は、好都合には反応条件下で不活性である有機溶媒、例えばハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン中、かつ塩基、例えばトリ(低級アルキル)アミン、例えばトリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジンなどの存在下に、ほぼ室温で実施される。更に、式(X)の化合物は、式(XI)(ここで、R20は、式Het(CH2)mCO(ここで、Het及びmは、前記と同義である)を表す)の酸で、慣用の方法、例えば反応条件下で不活性である有機溶媒、例えばハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン中、かつ塩基、例えばトリ(低級アルキル)アミン、例えばトリエチルアミンの存在下に、低温、例えば約0〜10℃でアシル化することができる。
【0045】
最後に、アシル化された生成物が保護されたアシル基R20を含むとき、保護される基(類)は、前述と類似に開裂することができる。また、アシル化生成物中のR30が保護されたアミノ基又は保護されたヒドロキシ基を含むとき、そのとき、それぞれの保護基は、前述のように開裂することができる。
【0046】
反応スキームAに用いた式(III)の化合物は、現在まで知られていない化合物又は既知化合物の類似化合物であるので、以下の実施例に記載されたようにか、又はそれと類似に製造することができる。反応スキームAで用いた、式(IV)、(VIII)及び(XI)の化合物は、同様に、既知化合物であるか、又は既知化合物の類似化合物である。
【0047】
式(III)の化合物は、公開された特許出願、EP-497192-A、EP-574758-A、EP-684240-Aに開示された方法により、及びBeckett et al, Synlett 1993, 137 and Pratt et al, Synlett 1998, 531に記載された方法を用いて製造することができる。式(IV)の化合物は、商業的供給者から得ることができるか又はZwierzak, Synthsis 1987, 485の方法により製造される。式(VIII)の化合物は、商業的供給者から得ることができるか又はTeodozyl et al, Rocz. Chem 1976, 50(2),367(CAN 85:62908)の方法により製造される。式(XI)の化合物は、商業的供給者から得ることができるか又は以下の方法を適用して製造される:WO-98/43968-A1; EP-314060-A2, DE 1,9503,827-A; Pestic. Chem., Pro. Int. Congr. Pestic. Chem., 2nd(1972), 5,209; US Patent 4,4684,483-A; J.Ned.Chem., 1971, 14,990; Chem. Lett., 1974, 8, 859; Bioorg. Med., Chem., 1994, 2, 305 and Bioorg. Med. Chem. Lett., 1992, 2, 1717.
【0048】
【化7】
【0049】
反応スキームBを考慮すると、それぞれの工程、すなわち式(V)の化合物の式(XII)の化合物へのアシル化、後者のTFAでの脱保護及び得られた式(XIII)の化合物の、式(VIII)のO−保護ヒドロキシアミンとの縮合は、反応スキームAでの相当する工程、すなわち式(X)の化合物のアシル化、式(VI)の化合物の脱保護及び式(VIII)のO−保護ヒドロキシアミンとの縮合と関連しての前記と類似の方法で実施される。式(XIII)の化合物の式(VIII)のO−保護ヒドロキシアミンとの縮合からの生成物が、保護されたアシル基R20及び/又はR30の保護基を含むとき、保護基(類)は、前記と類似の方法で開裂することができる。
【0050】
所望ならば、反応スキームで生成するある種の化合物は、互いに取り換えられてよい。したがって、例えば、式(V)(ここで、R4は、−CH2CH=CH2を表す)の化合物を、アリール又はヘテロアリールヨージドと、Pd(OAc)2及びトリ(低級アルキル)アミン、例えばトリエチルアミンの存在下に、反応させて式(V)(R4は、−(CH2)3−(アリール又はヘテロアリール)を表す)の相当する化合物を得ることができる。再度、例えば式(XII)(R4は、フタロイミド−低級アルキルを表す)の化合物を、ヒドラジンヒドラートと、好都合には反応条件下で不活性である有機溶媒、例えば低級アルカノール、例えばメタノール若しくはエタノール中で、処理し、次いで得られた生成物、式(XII)(R4は、アミノ−低級アルキルを表す)の相当する化合物を得ることができる。アミノ基を、続いて慣用の方法で置換し、所望の基R4、例えば適当な(ヘテロ)芳香族カルボン酸又はその反応性誘導体、例えば相当するカルボン酸ハライドとの反応により、所望の基R4を生成させることができる。
【0051】
【化8】
【0052】
反応スキームCを考慮すると、第一工程は、式(III)のカルボン酸の式(XIV)の相当するメチルエステルへの変換を含む。これは、既知の方法、例えば第三有機塩基、例えば4−ジメチルアミノピリジン及び縮合剤、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドの存在下でのメタノールとの反応により実施される。
【0053】
反応スキームCの次の二つの工程、すなわちTFAでの式(XIV)の化合物の脱保護、及び得られた式(XV)の酸と式(VIII)のO−保護ヒドロキシルアミンとの縮合は、式(VI)の化合物の脱保護及び式(VII)の化合物の式(VIII)のO−保護ヒドロキシルアミンとの縮合と関連して、反応スキームAで述べたと類似に実施される。
【0054】
次の工程において、得られた式(XVI)の化合物は、トリエチルアルミニウム及びヒドラジン又は式(IV)の置換されたヒドラジンとの反応により式(X)の化合物へ変換される。この反応は、適切には反応条件下で不活性である有機溶媒、例えばハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン中、ほぼ室温〜約60℃の温度で実施される。
【0055】
続いて、式(X)の化合物は、アシル化され、アシル生成物が保護されたアシル基R20及び/又はR30中に保護基を含むとき、保護基(類)は、場合により開裂される。このアシル化及び場合による脱保護は、反応スキームAと関連して記載したと類似に実施される。
【0056】
【化9】
【0057】
反応スキームDの第一工程において、式(XVII)のカルボン酸を、好都合にはオキサリルクロリドを用いて活性化し、次いで式(XVIII)の置換ヒドラジンと反応させ、式(XIX)の化合物を得る。この反応は、好都合には塩基、例えば第三有機アミン、例えばトリエチルアミンの存在下、反応条件下で不活性である有機溶媒、例えばハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン中、約0℃で実施される。
【0058】
式(II)の所望の所望の出発物質は、次いで式(XIX)の化合物をトリメチルアルミニウム及び式(VIII)のO−保護ヒドロキシルアミンと反応させ、続いて場合により反応生成物中に存在するいかなる保護されたアシル基の脱保護により得られる。好都合には、反応は、反応条件下で不活性である有機溶媒、例えばハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン中、ほぼ室温〜約60℃で実施することができ、脱保護も、前記と類似に実施することができる。
【0059】
反応スキームDで用いられる式(XVII)のカルボン酸及び式(XVIII)の置換ヒドラジンは、既知化合物であるか、又は既知化合物と類似の方法で製造することができる既知化合物の類似物である。
【0060】
前述したように、本発明で提供されるヒドラジン化合物は、哺乳動物の細胞からTNF−αの放出を阻害する。これは、後述するビトロ試験方法(vitro test procedure)により示すことができる。
【0061】
THP1細胞は、抗菌剤と10%ウシ胚血清で補われたRPMI1640培地中で培養し、遠心分離で収穫し、20mMHEPES緩衝液で補われた上記の培地中に5×105細胞/mlまでに希釈した。この細胞懸濁物のアリコート(200ml)を、96ウエルの培養プレートに分け、試験化合物を添加する前、37℃で0.5時間インキュベートした。後者を、10-9〜10-5Mの最終濃度で試験化合物を提供するために、リン酸塩緩衝された生理食塩水/10%DMSO溶液で希釈して1.2mMの貯蔵濃度までジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、ここで、それぞれの濃度で、二重に試験した。細胞を試験化合物と共に37℃で0.5時間インキュベートし、次いでLPS(bacterial lipopolysaccharide)を、1mg/mlの濃度で加え37℃で3時間、5%炭酸ガスを含む雰囲気中、95%相対湿度でインキュベーションを続けた。260gで10分間遠心分離した後、それぞれの上澄みのアリコートを移し、TNF−αの量をELSA(R & D Systems Europe Ltd., Abingdon, England)により評価した。LPS−誘導TNF−α放出の50%阻害をもたらす試験化合物の濃度(IC50)の濃度を用量−応答曲線から計算した。
【0062】
式(I)の代表的化合物での前記の試験で得られた結果を、以下の表にまとめた。
【0063】
【表1】
【0064】
化合物
A=(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
B=(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(RS)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
C=(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
D=(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(4−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド
【0065】
本発明により提供されるヒドラジン誘導体(すなわち、式(I)の化合物及びそれらの製薬学的に許容し得る塩)は、例えば製薬学的組成物の形態で医薬として用いることができる。製薬学的組成物は、経口的に、例えば錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、ハード及びソフトゼラチンカプセル、溶液、エマルション又は懸濁物の形態で投与することができる。しかしながら、それらは、直腸的に、例えば座薬の形態で、又は非経口的に、例えば注射溶液の形態で投与することもできる。
【0066】
製薬学的組成物を製造するために、ヒドラジン誘導体は、治療的に不活性な、無機又は有機担体と処方することができる。ラクトース、コーンスターチ又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩は、例えば錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、及びハードゼラチンカプセルのための担体として用いることができる。ソフトゼラチンカプセルのための適切な担体は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半−固体及び液体ポリオールなどである。しかしながら、活性成分の性質に従い、ソフトゼラチンカプセルの場合には一般に担体を必要としない。溶液及びシラップの製造のための適切な担体は、例えば水、ポリオール、サッカロース、転化糖、グルコースなどである。注射溶液の製造のための適切な担体は、例えば水、アルコール、ポリオール、グリセリン、植物油などである。天然及び硬化油、ワックス、脂肪、半−液体ポリオールなどは、座薬の製造のための適切な担体である。
【0067】
製薬学的組成物は、また、保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、風味剤、浸透圧調節剤、緩衝剤、被覆剤又は抗酸化剤を含むことができる。それらは、また他の治療的活性物質を含むことができる。
【0068】
前記のヒドラジド誘導体及び治療的に許容し得る担体を含む医薬及びそのような医薬の製造のための方法は、また本発明の目的である。この方法は、式(I)の化合物又は製薬学的に許容し得るその塩を、治療的に不活性な担体材料及び所望ならば1種以上の追加の治療的活性物質と共に、ガレノ投与形態することを含む。
【0069】
本発明の別の目的は、治療、特に炎症性及び自己免疫疾患(例えば、リウマチ様関節炎及び炎症性腸疾患、多発性硬化症及び乾癬)、変形性関節炎、呼吸性疾患(例えば、喘息及び慢性閉塞性肺疾患)、腫瘍、悪液質、心臓血管疾患(例えば、充血性心不全)、熱、出血及び敗血症の治療での、本発明により提供されるヒドラジン誘導体の使用である。用量は、広い範囲で変えることができ、もちろん、それぞれの特定の場合にそれぞれの必要により調節されるであろう。一般に、成人への投与の場合、上限は、それが好都合であるときには超えてもよいが、約1〜20mg/Kg、好適には、約3〜5mg/Kgの一日用量が適切であるべきである。一日用量は、単一用量又は分割用量として投与することができる。
【0070】
以下の実施例は本発明を例示している。
【0071】
実施例1
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(D−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジド 塩酸塩
8mlのジオキサン中の0.656gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−D−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジドを、ジオキサン中の4mlの4M塩酸により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、ジエチルエーテルにて希釈した。固体を濾別し、ジエチルエーテルにて洗浄し、乾燥させて0.367gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(D−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジド 塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0072】
MS:473(M+H)+
HPLC:20%の溶媒Bを含む溶媒Aを5分間、5分から20分までにて60%の溶媒Bに増大する勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:15.585分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0073】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−D−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製した。
【0074】
(i) 2リットルの乾燥テトラヒドロフラン中の253.3gの4−tert−ブチル水素2(R)−イソブチルスクシネートの溶液を窒素下で攪拌しつつ−70℃に冷却した。テトラヒドロフラン中の1.2リットルのリチウムジイソプロピルアミドの2M溶液を滴下添加し、該混合物を−70℃にて30分間攪拌した。次いで、2リットルの乾燥テトラヒドロフラン中の282gのシンナミルブロマイド溶液を滴下添加し、該混合物を徐々に室温になるよう放置した。一夜攪拌後、テトラヒドロフランを蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び2M塩酸溶液の間で分配させた。酢酸エチル層を更なる部分の2M塩酸溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させてゴム様固体を得、これを2リットルのヘキサンに懸濁した。生成物を濾過により取り出した(回収1:77.3g)。ヘキサン溶液を109gのシクロヘキシルアミンにより処理し、該混合物を室温にて1時間、及び4℃にて16時間静置した。形成された固体を濾過により集め、2.5リットルのメチルtertブチルエーテル及び1.5リットルの2M塩酸に溶解して清澄溶液を得た。分離した有機層を見ず及び飽和塩化ナトリウム溶液にて2回洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒蒸発後、189.8gの固体を得た(回収2)。二つの回収分を合わせ、乾燥させて267.1gの(E)−2(R)−〔1(R)−(tert―ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸を淡乳白色固体の形態で得た。
【0075】
(ii) パート(i)において得た(E)−2(R)−〔1(R)−(tert―ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸を2.5リットルの乾燥テトラヒドロフランに溶解し、該溶液を攪拌しつつ−78℃に冷却し、テトラヒドロフラン中の860mlの2Mのリチウムジイソプロピルアミド溶液を2時間で滴下添加した。−78℃にて0.5時間攪拌後、330mlのメタノールを滴下添加した。該混合物を徐々に室温となるように放置し、次いで一夜攪拌した。テトラヒドロフランを蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び2M塩酸溶液の間で分配させた。酢酸エチル相を2部の塩酸溶液、2部の水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて順次洗浄し、次いで硫酸マグネシウムにて乾燥させた。蒸発後に、E−2−〔1−(tert―ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸の1(S),2(R)及び1(R),2(R)異性体混合物を含むオレンジ色の油状物を得た。上記エピマー化工程を3回反復し、1(S),2(R)異性体が実質的に富有化された混合物を得た。該粗生成物を2500mlのヘキサンに溶解し、溶液を89mlのtertブチルアミンにより処理した。4℃にて静置した後、沈殿した塩を濾別し、乾燥させた。210.3gの淡乳白色固体を得、これを上記方法により遊離酸に変換して、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert―ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸を黄色固体の形態で得た。
【0076】
(iii) 12リットルのジメチルホルムアミド中の4.05kgの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert―ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸溶液を4℃に冷却し、1.9kgのヒドロキシベンゾトリアゾール水和物及び2.466kgの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理し、4℃にて2時間攪拌した。3.895kgのイソブチルヒドラジンジトシレート塩、次いで2.36リットルのN−メチルモルホリンを添加した。該混合物を4℃にて2時間、及び室温にて50時間攪拌し、12リットルの2M塩酸及び12リットルのメチルtertブチルエーテルにより希釈し、有機層を分離した。有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び水により洗浄し、次いで蒸発させて暗乳白色固体を得た。ヘキサンからの再結晶は、2.47kgの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert―ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、乳白色固体の形態で与えた。
MS:417(M+H)+
【0077】
(iv) 400mlのジクロロメタン中の40.0gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert―ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド及び11.2mlのピリジンの溶液を窒素雰囲気下で攪拌した。16.3mlの無水トリフルオロ酢酸を添加し、混合物を室温にて10分間攪拌し、次いで蒸発させた。酢酸エチル中の残渣を5%炭酸水素ナトリウム溶液、水、2M塩酸水溶液及び水にて洗浄した。酢酸エチル相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、溶媒を蒸発させて55.0gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert―ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(トリフルオロアセチル)−4−メチルバレロヒドラジドを暗オレンジ色ゴム状物の形態で得た。
MS:513(M+H)+
【0078】
(v) パート(iv)にて得た組成のtertブチルエステルを、ジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸の40%溶液に溶解し、該溶液を室温にて2.5時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、痕跡量のトリフルオロ酢酸をトルエン(2×30ml)の添加及び蒸発により除去した。残渣をヘキサンと共に破砕して39.1gの(E)−2(R)−〔1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(トリフルオロアセチル)−4−メチルバレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0079】
(vi) パート(v)にて調製されたカルボン酸を、90mlのジメチルホルムアミドに溶解し、該溶液を0℃に冷却し、50.0gのO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(RS)−イル)ヒドロキシルアミン及び18.0gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩にて順次処理した。該混合物を室温となるまで静置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び水の間で分配させた。酢酸エチル相を中性となるまで水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。得られた固体をヘキサンと共に破砕して37.6gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(トリフルオロアセチル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0080】
(vii) パート(vi)にて得た(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(トリフルオロアセチル)−4−メチルバレロヒドラジドを、200mlのメタノールに溶解し、該溶液を50mlの水中の18.7gの炭酸カリウム溶液により、室温にて16時間処理した。メタノールの蒸発による除去は、固体を与え、これを水にて洗浄し、固体水酸化ナトリウムにより真空下で乾燥させ、28.2gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0081】
MS:460(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.46分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0082】
(viii) 8mlのジクロロメタン中の0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、窒素雰囲気下、室温にて0.25mlのピリジン及び4mlのジクロロメタン中の0.427gのN−tert−ブトキシカルボニル−D−プロリン酸フッ化物溶液により処理した。該混合物を室温にて16時間攪拌し、蒸発させた。残渣を酢酸エチル及び5%炭酸水素ナトリウム水溶液の間で分配させた。酢酸エチル層を水、5%クエン酸溶液及び水にて順次洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させて、0.696gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−D−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:657(M+H)+
【0083】
実施例2
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(L−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジド 塩酸塩
8mlのジオキサン中の0.656gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−L−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジドを、ジオキサン中の4mlの4M塩酸により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、ジエチルエーテルにて希釈した。固体を濾別し、ジエチルエーテルにて洗浄し、乾燥させて0.337gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(L−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジド 塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0084】
MS:473(M+H)+
HPLC:20%の溶媒Bを含む溶媒Aを5分間、5分から20分までにて60%の溶媒Bに増大する勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:15.44分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0085】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−L−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製した。
【0086】
実施例1パート(vii)に記述された方法と同様な方法にて、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド及びN−tert−ブトキシカルボニル−L−プロリン酸フッ化物から出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−L−プロリル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:657(M+H)+
【0087】
実施例3
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(D−リシル)−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例1に記述した方法と同様な方法により、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(Nα,Nε−ジ−tert−ブトキシカルボニル−D−リシル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(D−リシル)−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0088】
MS:504(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:9.955分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0089】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(Nα,Nε−ジ−tert−ブトキシカルボニル−D−リシル)−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0090】
実施例1パート(vii)に記述された方法と同様な方法にて、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド及びNα,Nε−ジ−tert−ブトキシカルボニル−D−リジン酸フッ化物から出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(Nα,Nε−ジ−tert−ブトキシカルボニル−D−リシル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:788(M+H)+
【0091】
実施例4
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(L−リシル)−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例1に記述した方法と同様な方法により、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(Nα,Nε−ジ−tert−ブトキシカルボニル−L−リシル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(L−リシル)−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0092】
MS:504(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:9.70分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0093】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(Nα,Nε−ジ−tert−ブトキシカルボニル−L−リシル)−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0094】
実施例1パート(vii)に記述された方法と同様な方法にて、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド及びNα,Nε−ジ−tert−ブトキシカルボニル−L−リジン酸フッ化物から出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(Nα,Nε−ジ−tert−ブトキシカルボニル−D−リシル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:788(M+H)+
【0095】
実施例5
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
5mlのメタノール中の0.38gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、0.144gのp−トルエンスルホン酸にて処理した。該混合物を室温にて3.5時間攪拌し、蒸発させて固体を得た。これをジエチルエーテルと共に破砕し、濾過し、乾燥させて0.38gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0096】
MS:519(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.97分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0097】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0098】
(i) 4mlのジクロロメタン中の0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、窒素下、室温にて0.119gのピリジン及び3mlのジクロロメタン中のN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリン酸フッ化物の溶液により処理した。該混合物を室温にて16時間攪拌し、酢酸エチルにより希釈した。溶液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにより乾燥させた。溶媒を蒸発させて0.88gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:825(M+H)+
【0099】
(ii) 8mlのジクロロメタン及び2mlのピペリジンの混合物中の0.86gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、室温にて3時間攪拌した。該溶液を蒸発させ、残渣をジエチルエーテルにて処理した。エーテル溶液を濾過し、蒸発させた。メタノール/ジクロロメタン(1:19)を溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーは、更に蒸発の後に0.39gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で与えた。
MS:603(M+H)+
【0100】
実施例6
(E)−2′−〔(1−アミノ−1−シクロペンチル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
3mlのメタノール中の0.35gの(E)−2′−〔(1−アミノ−1−シクロペンチル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、0.14gのp−トルエンスルホン酸にて処理した。該混合物を室温にて1.7時間攪拌し、蒸発させて泡状物を得た。この泡状物をジエチルエーテルと共に破砕し、濾過し、乾燥させて0.32gの(E)−2′−〔(1−アミノ−1−シクロペンチル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0101】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.93分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0102】
出発物質として使用した(E)−2′−〔(1−アミノ−1−シクロペンチル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0103】
(i) 3mlのジクロロメタン中の0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、窒素下、室温にて0.119gのピリジン及び3mlのジクロロメタン中の0.42gのN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−シクロロイシンから調製された酸塩化物の溶液により処理した。該混合物を室温にて16時間攪拌し、酢酸エチルにより希釈した。溶液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにより乾燥させた。溶媒を蒸発させて泡状物を得、これをジエチルエーテル/ヘキサンから再結晶して0.71gの(E)−2′−〔(1−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−1−シクロペンチル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:793(M+H)+
【0104】
(ii) 6.4mlのジクロロメタン及び1.6mlのピペリジンの混合物中の0.69gの(E)−2′−〔(1−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−1−シクロペンチル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、室温にて1時間攪拌した。該溶液を蒸発させ、残渣をジエチルエーテルにて処理した。エーテル溶液を濾過し、蒸発させた。メタノール/ジクロロメタン(1:33)を溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーは、更に蒸発の後に0.36gの(E)−2′−〔(1−アミノ−1−シクロペンチル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で与えた。
MS:571(M+H)+
【0105】
実施例7
(E)−2′−〔(1−アミノ−1−シクロプロピル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例6に記述した方法と同様な方法において、但しN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−シクロロイシンに代えて、1−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)アミノ〕−シクロプロパンカルボン酸を使用して、(E)−2′−〔(1−アミノ−1−シクロプロピル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として得た。
【0106】
MS:459(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.41分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0107】
実施例8
(E)−2′−(β−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
ジオキサン中の4M塩化水素5ml中の0.47gの(E)−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を室温にて2時間攪拌し、ジエチルエーテルにて希釈した。固体を濾別し、ジエチルエーテルにて洗浄し、乾燥させて0.29gの(E)−2′−(β−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0108】
MS:447(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.54分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0109】
出発物質として使用した(E)−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは次のように調製された。
【0110】
5mlのジメチルホルムアミド中の0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0℃に冷却し、0.383gのN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニン及び0.383gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を室温にて16時間攪拌し、酢酸エチルにより希釈した。溶液を水、5%クエン酸溶液及び水により順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、溶媒を蒸発させた。酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーは、更に蒸発の後に0.48gの(E)−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で与えた。
MS:631(M+H)+
【0111】
実施例9
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2(R)−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−R−ピペコリン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2(R)−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0112】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.02分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0113】
実施例10
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2(S)−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−S−ピペコリン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2(S)−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0114】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.825分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0115】
実施例11
(E)−2′−(2−アセトアミドアセチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4 −メチルバレロヒドラジド
10mlのメタノール中の0.436gの(E)−2′−(2−アセトアミドアセチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.044gのp−トルエンスルホン酸により処理した。混合物を室温にて1.5時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.333gの(E)−2′−(2−アセトアミドアセチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0116】
MS:475(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.63分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0117】
出発物質として使用した(E)−2′−(2−アセトアミドアセチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは次のように調製された。
【0118】
4mlのジメチルホルムアミド中の0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0℃に冷却し、0.351gのN−アセチルグリシン及び690Mgの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を室温にて16時間攪拌し、蒸発させた。酢酸エチル中の残渣を5%炭酸水素ナトリウム溶液及び水により洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させた。得られた固体をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別して0.436gの(E)−2′−(2−アセトアミドアセチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:559(M+H)+
【0119】
実施例12
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2−ウレイドアセチル)バレロヒドラジド
ジオキサン中の4M塩化水素5ml中に溶解された0.51gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2−ウレイドアセチル)バレロヒドラジドの溶液を室温にて2時間攪拌し、ジエチルエーテルにて希釈した。固体を濾別し、ジエチルエーテルにて洗浄し、乾燥させて0.36gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2−ウレイドアセチル)バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0120】
MS:476(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.30分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0121】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2−ウレイドアセチル)バレロヒドラジドは、実施例11と同様な方法においてN−アセチル−グリシンに代えてヒダントイン酸を用いて調製された。
【0122】
実施例13
(E)−2′−(2−ヒドロキシアセチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、ヒドロキシ酢酸を使用して、(E)−2′−(2−ヒドロキシアセチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体として得た。
【0123】
MS:434(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.69分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0124】
実施例14
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(4−ピリジル)カルボニル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、4−ピリジンカルボン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(4−ピリジル)カルボニル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を灰白色固体として得た。
【0125】
MS:481(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.915分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0126】
実施例15
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(3−ピリジル)カルボニル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、3−ピリジンカルボン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(3−ピリジル)カルボニル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として得た。
【0127】
MS:481(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.00分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0128】
実施例16
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−ピロリル)カルボニル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
5mlのメタノール中の0.225gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−ピロリル)カルボニル〕バレロヒドラジドの溶液を、0.095gのp−トルエンスルホン酸により処理した。混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣をヘキサンと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.220gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−ピロリル)カルボニル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸を白色固体の形態で得た。
【0129】
MS:469(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.30分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0130】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−ピロリル)カルボニル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0131】
5mlのジクロロメタン中の0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、窒素下、0℃にて0.28mlのトリエチルアミン及び3mlのジクロロメタン中の0.166gの2−ピロールカルボン酸から調製された酸塩化物の溶液により処理した。該混合物を0℃にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解した。該溶液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水、5%クエン酸溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、溶媒を蒸発させて固体を得た。この固体の、ジクロロメタン/メタノール(50:1)を溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィー、ならびに引続く蒸発及びジエチルエーテルとの破砕は、0.225gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−ピロリル)カルボニル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:553(M+H)+
【0132】
実施例17
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(RS)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
8mlのメタノール中の0.71gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(RS)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0.071gのp−トルエンスルホン酸により処理した。混合物を室温にて1時間攪拌し、蒸発させて泡状物を得た。この泡状物をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.425gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(RS)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0133】
MS:448(M+H)+
HPLC:20%の溶媒Bを5分間、次いで5分から35分までの間に増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:18.34分及び18.64分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
HPLC:水中の22.5%CH3CNを使用する溶離;流速毎分1ml。保持時間:27.2分及び29.5分。カラムタイプ:Symmetry C18 5μ。
【0134】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(RS)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは以下のように調製された。
【0135】
(i) 16mlのジクロロメタン中の0.918gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、窒素下、0℃にて、0.557mlのトリエチルアミン及び5mlのジクロロメタン中の0.396gアセチル−RS−乳酸から調製された酸無水物の溶液により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、ジクロロメタンにて希釈した。該溶液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水、5%クエン酸溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させて泡状物を得た。この泡状物のヘキサンとの破砕は、1.113gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(RS)−アセトキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:574(M+H)+
【0136】
(ii) 8mlのメタノール及び4mlの水の混合物中の1.11gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(RS)−アセトキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.524gの炭酸カリウムにより処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、水にて希釈し、酢酸エチルにより抽出した。酢酸エチル溶液を水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させて泡状物を得た。この泡状物のジエチルエーテルとの破砕は、0.71gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(RS)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体として与えた。
MS:532(M+H)+
【0137】
実施例18
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−セリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
2mlのメタノール中の0.175gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−セリル)バレロヒドラジドの溶液を、0.073gのp−トルエンスルホン酸により処理した。混合物を室温にて3時間攪拌し、蒸発させた。この残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.160gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−セリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0138】
MS:463(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.75分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0139】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−セリル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0140】
(i) 10mlのジクロロメタン中の0.624gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、窒素下、室温にて0.158gのピリジン及び5mlのジクロロメタン中の0.78gのN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリンフッ化物溶液にて処理した。該混合物を室温にて16時間攪拌し、酢酸エチルにより希釈した。該溶液を、2M塩酸、水、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させて、1.07gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:782(M+H)+
【0141】
(ii) 5mlのジクロロメタン中の1.05gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、窒素下、室温にて5mlのトリフルオロ酢酸により処理した。該混合物を室温にて2.5時間攪拌し、蒸発させた。最終的な痕跡量のトリフルオロ酢酸を、3回の10ml部のトルエンの添加及び蒸発により除去した。ジエチルエーテルにおいて残渣をヘキサンにより処理し、0.78gの(E)−2(R)−〔1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:670(M+H)+
【0142】
(iii) パート(ii)において調製したカルボン酸を、3mlのジメチルホルムアミドに溶解し、0℃に冷却し、0.68gのO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(RS)−イル)ヒドロキシアミン及び0.25gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。該混合物を室温になるまで放置し、一夜攪拌し、次いで酢酸エチルにて希釈した。該溶液を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水、5%クエン酸溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させて泡状物を得た。ジクロロメタン中において残渣をヘキサンにより処理し、0.49gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−セリル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:769(M+H)+
【0143】
(iv) 5mlのジクロロメタン及び1mlのピペリジンの混合物中の0.48gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−セリル〕−4−メチルバレロヒドラジドを、室温にて1.75時間攪拌した。該溶液を蒸発させて固体を得た。メタノール/ジクロロメタン(1:12)と溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィー及び引続く蒸発は、0.18gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−セリル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:547(M+H)+
【0144】
実施例19
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(L−セリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例18に記述した方法と同様な方法において、但しN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリンフッ化物に代えて、N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−L−セリンフッ化物を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(L−セリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として得た。
【0145】
MS:463(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.27分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0146】
実施例20
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(R)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
20mlのメタノール中の2.12gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(R)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0.212gのp−トルエンスルホン酸により処理した。混合物を室温にて0.5時間攪拌し、蒸発させて白色泡状物を得た。この泡状物を酢酸エチル中において5%炭酸水素ナトリウム溶液、及び水により洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、小容量となるまで蒸発させた。分離した固体を冷酢酸エチルにて洗浄して、1.584gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(R)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0147】
MS:448(M+H)+
HPLC:水中の22.5%CH3CNを使用する溶離;流速毎分1ml。保持時間:27.1分。カラムタイプ:Symmetry C18 5μ。
【0148】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(R)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0149】
(i) 12mlのジメチルホルムアミド中の2.318gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、窒素下、0℃にて、1.47gのアセチル−R−乳酸及び2.23gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を室温にて3時間攪拌し、蒸発させた。酢酸エチル中の残渣を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水、5%クエン酸溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させて泡状物を得た。ジエチルエーテル中のこの泡状物をヘキサンにより処理し、2.78gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(R)−アセトキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:574(M+H)+
【0150】
(ii) 20mlのメタノール及び10mlの水の混合物中の2.77gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(R)−アセトキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、1.35gの炭酸カリウムにより処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、水にて希釈し、酢酸エチルにより抽出した。酢酸エチル相を水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させて泡状物を得た。この泡状物のジエチルエーテルとの破砕は、2.12gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(R)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体として与えた。
MS:532(M+H)+
【0151】
実施例21
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(3−アゼチジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、1−tert−ブチルオキシカルボニル−アゼチジン−3−カルボン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(3−アゼチジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として得た。
【0152】
MS:459(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.043分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0153】
実施例22
(E)−2′−(L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニンを使用して、(E)−2′−(L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として得た。
【0154】
MS:447(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.35分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0155】
実施例23
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
20mlのメタノール中の0.750gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.300gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて3時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾過し、乾燥させて0.858gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として与えた。
【0156】
MS:447(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.65分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0157】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0158】
(i) 実施例1、パート(iv)及び(v)に記述した方法と同様な方法において、但し無水トリフルオロ酢酸に代えてN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸塩化物を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
【0159】
(ii) 3mlのジメチルホルムアミド中の1.85gの(E)−2(R)−〔1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0.60gのO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(RS)−イル)ヒドロキシルアミン及び0.54gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を室温にて一夜攪拌し、酢酸エチルにより希釈し、5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水にて洗浄した。次いで酢酸エチル層を硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させた。残渣をヘキサン/ジエチルエーテル(2:1)と共に破砕し、1.67gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:753(M+H)+
【0160】
(iii) 20mlのジクロロメタン及び5mlのピペリジンの混合物中の1.67gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、室温にて2時間攪拌した。該溶液を蒸発させ、残渣をヘキサン/ジエチルエーテル(2:1)と共に破砕した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(5:95)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.75gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:531(M+H)+
【0161】
実施例24
(E)−2′−(2−アミノアセチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
10mlのメタノール中の0.355gの(E)−2′−(2−アミノアセチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.144gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて3時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾過し、乾燥させて0.350gの(E)−2′−(2−アミノアセチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として与えた。
【0162】
MS:433(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.38分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0163】
出発物質として使用した(E)−2′−(2−アミノアセチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0164】
(i) 実施例23、パート(i)及び(ii)に記述した方法と同様な方法において、但しN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸塩化物に代えて、(N−フタロイル)−グリシン三塩化物を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:647(M+H)+
【0165】
(ii) 8mlのエタノール及び4mlのテトラヒドロフランの混合物中の0.534gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔(N−フタロイル)−2−アミノアセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを、5.5mlのヒドラジン水和物により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣を酢酸エチルに取り、水及び食塩水にて洗浄した。次いで酢酸エチル相を硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させた。残渣をヘキサンと共に破砕し、0.355gの(E)−2′−(2−アミノアセチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド白色固体の形態で得た。
【0166】
実施例25
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(L−ロイシル)−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
0.288gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−L−ロイシル)−4−メチルバレロヒドラジドを、ジオキサン中の3mlの4M塩酸により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。この残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、次いで濾別し、乾燥させて0.159gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(L−ロイシル)−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0167】
MS:489(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.50分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0168】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−L−ロイシル)−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0169】
実施例1に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド及びN−tert−ブトキシカルボニル−L−ロイシン酸フッ化物から出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(N−tert−ブトキシカルボニル−L−ロイシル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。
MS:673(M+H)+
【0170】
実施例26
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(D−ロイシル)−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例25に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−L−ロイシン酸フッ化物に代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−D−ロイシン酸フッ化物を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(L−ロイシル)−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として得た。
【0171】
MS:489(M+H)+
HPLC:15分間で増大する20%の溶媒Bから99%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.47分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0172】
実施例27
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(N−メチル−L−アラニル)バレロヒドラジド塩酸塩
3mlのジオキサン中の0.600gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(N−メチル−N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニル)バレロヒドラジドを、ジオキサン中の1mlの4M塩酸により処理した。該混合物を室温にて2.5時間攪拌し、次いで50mlのジエチルエーテルにより希釈した。濾過により0.215gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(N−メチル−L−アラニル)バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0173】
MS:461(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.78分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0174】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(N−メチル−N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0175】
10mlのテトラヒドロフラン中の0.233gのN−メチル−N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニンの溶液を−10℃に冷却し、0.140mlのN−エチルモルホリン及び0.143mlのイソブチルクロロホルメートにより処理した。該混合物を−10℃にて更に10分間攪拌し、次いで0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドにより処理した。該混合物を0℃まで加温し、攪拌を45分間継続した。次いで該混合物を酢酸エチルにより希釈し、5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水により順次洗浄した。硫酸マグネシウムによる乾燥及び蒸発は、0.608gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(N−メチル−N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:645(M+H)+
【0176】
実施例28
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(N−メチル−D−アラニル)バレロヒドラジド塩酸塩
実施例27に記述した方法と同様な方法において、但しN−メチル−N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニンに代えて、N−メチル−N−tert−ブトキシカルボニル−D−アラニンを使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(N−メチル−D−アラニル)バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として得た。
【0177】
MS:461(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.15分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0178】
実施例29
(E)−2′−(N−アセチル−L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
10mlのエタノール中の0.600gの(E)−2′−(N−アセチル−L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.06gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾過し、乾燥させて0.138gの(E)−2′−(N−アセチル−L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0179】
MS:489(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.82分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0180】
出発物質として使用した(E)−2′−(N−アセチル−L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0181】
10mlのテトラヒドロフラン中の0.144gのN−アセチル−L−アラニンの溶液を−10℃に冷却し、0.140mlのN−エチルモルホリン及び0.143mlのイソブチルクロロホルメートにより処理した。該混合物を−10℃にて更に10分間攪拌し、次いで0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドにより処理した。該混合物を0℃まで加温し、攪拌を1.5時間継続した。次いで該混合物を酢酸エチルにより希釈し、5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水により順次洗浄した。硫酸マグネシウムによる乾燥及び蒸発は、0.601gの(E)−2′−(N−アセチル−L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:573(M+H)+
【0182】
実施例30
(E)−2′−(N−アセチル−D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例29に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−L−アラニンに代えてN−アセチル−D−アラニンを使用し、(E)−2′−(N−アセチル−D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0183】
MS:489(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.84分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0184】
実施例31
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2(RS)−ウレイドプロピオニル)バレロヒドラジド
5mlのメタノール中の0.232gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2(RS)−ウレイドプロピオニル)バレロヒドラジドの溶液を、0.03gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.168gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2(RS)−ウレイドプロピオニル)バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0185】
MS:490(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.69分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0186】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2(RS)−ウレイドプロピオニル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0187】
5mlのジメチルホルムアミド中の0.145gのN−カルバミル−DL−アラニンの溶液を、0.140mlのN−エチルモルホリン及び0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドにより処理した。次いで該混合物を0.15gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及び0.211gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を室温にて一夜攪拌を継続し、次いで混合物を酢酸エチルにより希釈し、5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水により順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させて、0.570gの白色泡状物を得、これを酢酸エチルを溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.232gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2(RS)−ウレイドプロピオニル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:574(M+H)+
【0188】
実施例32
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(ジメチルアミノ)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
10mlのメタノール中の0.590gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(ジメチルアミノ)アセチル〕バレロヒドラジドの溶液を、0.210gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.478gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(ジメチルアミノ)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0189】
MS:461(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する99%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:13.74分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0190】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(ジメチルアミノ)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0191】
10mlのジメチルホルムアミド中の0.155gのN,N−ジメチルグリシンの溶液を、0.167mlのN−エチルモリホリン、0.216gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及び0.307gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。攪拌を室温にて1時間継続し、次いで0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを添加した。攪拌を一夜継続し、次いで該混合物を酢酸エチルにより希釈し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水により順次洗浄した。硫酸マグネシウムにより乾燥し、蒸発させて0.591gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(ジメチルアミノ)アセチル〕バレロヒドラジドを白色結晶の形態で得た。
MS:545(M+H)+
【0192】
実施例33
2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
20mlのメタノール中の0.820gの2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(ベンジルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0.240gの5%炭素上パラジウムの存在下で1.5時間水素添加した。触媒を濾過により除去し、溶媒を蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、0.480gの2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを無色ガラス状の形態で得た。
【0193】
MS:449(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.62分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0194】
出発物質として使用した2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(ベンジルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0195】
(i) 実施例1、パート(iii)に記述した方法と同様な方法において、2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル吉草酸、及びイソブチルヒドラジンジトシレートから出発して、2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを清澄油状物の形態で得た。
【0196】
(ii) 25mlのジクロロメタン中の1.5gの2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、0.454gの4−エチルモルホリン及び0.880gのN−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニン酸フッ化物により処理し、次いで該混合物を室温にて一夜攪拌した。該混合物を水、2M塩酸水溶液、水、食塩水により順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させた。溶媒の蒸発は残渣を与え、これを酢酸エチル/ヘキサン(1:3)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1.29gの2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを清澄油状物の形態で得た。
MS:624(M+H)+
【0197】
(iii) 5mlのジクロロメタン中の1.26gの2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、5mlのトリフルオロ酢酸にて処理し、該混合物を室温にて2時間攪拌した。溶媒を蒸発させて、1.30gの2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(カルボキシ)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを淡黄色泡状物の形態で得た。
MS:568(M+H)+
【0198】
(iv) 5mlのジメチルホルムアミド中の1.15gの2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(カルボキシ)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド溶液を窒素雰囲気下で0℃に冷却した。次いで該混合物を1.25gのO−ベンジルヒドロキシルアミン及び0.467gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理し、一夜で室温まで昇温させた。該混合物を水にて希釈し、酢酸エチルにて2回抽出した。次いで酢酸エチル層を2M塩化水素水溶液、水及び食塩水により洗浄した。無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、溶媒を蒸発させて、0.820gの2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(ベンジルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
【0199】
実施例34
2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
25mlのメタノール中の0.560gの2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(ベンジルオキシ)カルバモイル〕−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0.150gの5%炭素上パラジウムの存在下で2時間水素添加した。触媒を濾過により除去し、溶媒を蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、0.480gの2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。次いで、この固体を2mlのジオキサンの溶解し、該溶液をジオキサン中の0.5mlの4M塩化水素により処理した。混合物を室温にて15分間攪拌し、次いでジエチルエーテルにより希釈した。濾過及び乾燥は、0.188gの2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で与えた。
【0200】
MS:373(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.54分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0201】
出発物質として使用した2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(ベンジルオキシ)カルバモイル〕−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0202】
実施例33,パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、但し2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル吉草酸に代えて2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸を使用し、2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(ベンジルオキシ)カルバモイル〕−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを無色ガラスの形態で得た。
MS:595(M+H)+
【0203】
実施例35
2′−(D−アラニル)−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例33に記述した方法と同様な方法において、但しパート(ii)の2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドに代えて2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを使用し、2′−(D−アラニル)−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0204】
MS:455(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.87分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0205】
出発物質として使用した2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0206】
30mlの酢酸中の0.900gの2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド〔実施例33、パート(i)に記述されるように調製〕を、0.300gの酸化白金(IV)の存在下で2時間水素添加した。触媒を濾過により除去し、溶媒を蒸発させた。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(1:5)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、0.370gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを無色油状物として得た。
MS:425(M+H)+
【0207】
実施例36
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−フェニルアラニル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
3mlのメタノール中の0.288gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−フェニルアラニル)バレロヒドラジドを、0.099gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて3時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテル、次いでヘキサンと共に破砕し、濾過し、乾燥させて0.232gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−フェニルアラニル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡黄色固体として与えた。
【0208】
MS:523(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する99%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.01分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0209】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−フェニルアラニル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0210】
(i) 10mlのジクロロメタン中の1.01gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.22mlのピリジン及び1.04gのN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物により処理した。該混合物を室温にて一夜攪拌し、次いで蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に取った。酢酸エチル相を2M塩化水素水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させて、1.95gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを淡黄色油状物の形態で得た。
MS:786(M+H)+
【0211】
(ii) 実施例1、パート(v)−(vi)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−フェニルアラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−フェニルアラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:745(M+H)+
【0212】
(iii) 実施例23、パート(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−フェニルアラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−フェニルアラニル)バレロヒドラジド淡ピンク色固体として得た。
MS:607(M+H)+
【0213】
実施例37
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピロリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
5mlのメタノール中の0.363gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピロリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドを、0.133gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて4時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾過し、乾燥させて0.317gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピロリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として与えた。
【0214】
MS:487(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する99%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.24分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0215】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピロリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0216】
20mlのジメチルホルムアミド中の0.309gの2−(1−ピロリジニル)酢酸臭化水素酸塩溶液を、0.324mlのN−エチルモルホリン、0.212gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及び0.301gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。攪拌を室温にて1時間継続し、次いで0.450gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを添加した。攪拌を室温にて一夜継続し、次いで溶媒を蒸発させて酢酸エチルに置き換えた。酢酸エチル相を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、及び食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。蒸発及び残渣のジエチルエーテルとの破砕は、0.363gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピロリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:571(M+H)+
【0217】
実施例38
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−モルホリノアセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例37に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−ピロリジニル)酢酸臭化水素酸塩に代えて、2−モルホリノ酢酸臭化水素酸塩を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−モルホリノアセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として与えた。
【0218】
MS:503(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する99%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.10分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0219】
実施例39
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(2−メトキシアセチル)−4−メチルバレロヒドラジド
2mlのジオキサン中の0.543gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(2−メトキシアセチル)−4−メチルバレロヒドラジドを、ジオキサン中の1mlの4M塩酸により処理した。該混合物を室温にて1.5時間攪拌し、次いで80mlのジエチルエーテルにより希釈した。濾過により0.245gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(2−メトキシアセチル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0220】
MS:448(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.13分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0221】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(2−メトキシアセチル)−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0222】
10mlのジメチルホルムアミド中の0.180gのジメチルホルムアミド溶液を、0.254mlのN−エチルモルホリン、0.270gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及び0.384gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。攪拌を室温にて1時間継続し、次いで0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを添加した。攪拌を室温にて一夜継続し、次いで溶媒を蒸発させ、酢酸エチルにより置換した。酢酸エチル層を5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水により洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させた。蒸発及びジエチルエーテルとの破砕は、0.543gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−(2−メトキシアセチル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:532(M+H)+
【0223】
実施例40
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(メチルアミノ)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例39に記述した方法と同様な方法において、但しメトキシ酢酸に代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチルグリシンを使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(メチルアミノ)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0224】
MS:447(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.54分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0225】
実施例41
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−ピリジル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、ピコリン酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−ピリジル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0226】
MS:481(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.38分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0227】
実施例42
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(3(RS)−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニルピペコリン酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(3(RS)−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0228】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.01分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0229】
実施例43
(E)−2′−(テトラヒドロ−2(RS)−フロイル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、テトラヒドロ−2(RS)−フランカルボン酸を使用し、(E)−2′−(テトラヒドロ−2(RS)−フロイル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体として与えた。
【0230】
MS:474(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.39分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0231】
実施例44
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(4−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニルイソニペコイン酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(4−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0232】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.55分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0233】
実施例45
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(L−バリル)バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−L−バリンを使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(L−バリル)バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0234】
MS:475(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.09分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0235】
実施例46
(E)−2′−(D−α−アミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−D−α−アミノ酪酸を使用し、(E)−2′−(D−α−アミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0236】
MS:461(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.89分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0237】
実施例47
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(5−オキソ−2(S)−ピロリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、L−ピログルタミン酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(5−オキソ−2(S)−ピロリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジドを白色固体として与えた。
【0238】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.56分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0239】
実施例48
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(5−オキソ−2(R)−ピロリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、D−ピログルタミン酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(5−オキソ−2(R)−ピロリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジドを白色固体として与えた。
【0240】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.54分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0241】
実施例49
(E)−2′−(DL−β−アミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アミノ酪酸を使用し、(E)−2′−(DL−β−アミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0242】
MS:461(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.54分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0243】
実施例50
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2−ピペリジノアセチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例37に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−ピロリジニル)酢酸に代えて、2−ピペリジノ酢酸臭化水素酸塩を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2−ピペリジノアセチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸を白色固体として与えた。
【0244】
MS:501(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する99%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.62分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0245】
実施例51
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−ノルバリル)バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−D−ノルバリンを使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−ノルバリル)バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0246】
MS:475(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.30分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0247】
実施例52
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−バリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5に記述した方法と同様な方法において、但しN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリン酸フッ化物に代えて、N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−バリン酸フッ化物を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(D−バリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として与えた。
【0248】
MS:475(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.11分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0249】
実施例53
(E)−2′−(3−アミノ−2(RS)−メチルプロピオニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−3−アミノ−2(RS)−メチルプロピオン酸を使用し、(E)−2′−(3−アミノ−2(RS)−メチルプロピオニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0250】
MS:461(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.75分及び10.87分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0251】
実施例54
(E)−2′−〔2−(ジエチルアミノ)アセチル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例37に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−ピロリジニル)酢酸に代えて、2−(ジエチルアミノ)酢酸臭化水素酸塩を使用し、(E)−2′−〔2−(ジエチルアミノ)アセチル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸を白色固体として与えた。
【0252】
MS:489(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する99%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.65分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0253】
実施例55
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(メチルチオ)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、(メチルチオ)酢酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(メチルチオ)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0254】
MS:464(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.09分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0255】
実施例56
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチルグリシンに代えて、2−(1−イミダゾリル)酢酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸を白色固体として与えた。
【0256】
MS:484(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.99分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0257】
実施例57
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピペラジニル)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、2−(ピペラジニル)酢酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピペラジニル)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体として与えた。
【0258】
MS:502(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.48分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0259】
実施例58
(E)−2′−(テトラヒドロ−1,4−チアジン−4−イル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチルグリシンに代えて、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジン−4−イル)酢酸を使用し、(E)−2′−(テトラヒドロ−1,4−チアジン−4−イル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸を白色固体として与えた。
【0260】
MS:551(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.36分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0261】
実施例59
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(シクロプロピルメチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.083gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(シクロプロピルメチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.064gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(シクロプロピルメチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡ピンク色固体として与えた。
【0262】
MS:445(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.392分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0263】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(シクロプロピルメチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0264】
(i) 50mlのヘキサン中の11gのペンタフルオロフェノール及び4.12gの1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドの混合物を、室温にて5分間攪拌した。得られた固体を濾別し、ヘキサンにて洗浄し、乾燥させ、次いで50mlのジメトキシエタン中の5.0gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸の溶液に添加した。該混合物を4℃にて一夜静置し、次いでジシクロヘキシル尿素を除去するために濾過した。濾液を蒸発させ、残渣を50mlのジクロロメタンに溶解し、3mlのヒドラジン水和物を得られた溶液に添加した。該混合物を6時間攪拌し、次いで5%クエン酸溶液、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣をヘキサン/酢酸エチル(4:1)と共に破砕し、得られた固体を濾別した。4.68gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。
MS:361(M+H)+
【0265】
(ii) 5mlのジクロロメタン中の0.5gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド、0.097gのシクロプロパンカルボキシアルデヒド、及び4−トルエンスルホン酸結晶の混合物を、4オングストロームのモレキュラーシーブ上で2時間攪拌した。該混合物を濾過し、溶媒を5mlのメタノールと共に蒸発させた。ブロモクレゾールグリーンの数個の結晶を添加して黄色溶液を得た。これに0.092gのナトリウムシアノボロヒドリドを小分けに添加した。溶液の黄色を、ジオキサン中の4M塩化水素溶液の周期的添加により維持した。メタノールを蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び5%炭酸水素ナトリウム水溶液の間で分配させた。酢酸エチル相を5%炭酸水素ナトリウムにて2回、次いで飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、無水硫酸ナトリウムにより乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣をヘキサン/酢酸エチル(4:1)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。0.258gの(E)−2′−(シクロプロピルメチル)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:415(M+H)+
【0266】
(iii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2′−(シクロプロピルメチル)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド、及びN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(シクロプロピルメチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:529(M+H)+
【0267】
実施例60
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.09gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.096gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡ピンク色固体として与えた。
【0268】
MS:481(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.190分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0269】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0270】
(i) 25mlのジメチルホルムアミド中の、3.46gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸、4.0gのN−メチルモルホリン、2.95gのベンジルヒドラジン二塩酸塩及び1.7gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物の混合物を、窒素下で攪拌しつつ0℃に冷却し、2.4gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドを添加した。該混合物を徐々に室温とし、次いで一夜攪拌した。ジメチルホルムアミドを蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分配させた。酢酸エチル相を水、5%クエン酸溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液により順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムにより乾燥後、酢酸エチルを蒸発させて黄色ゴム状物を得た。ヘキサンからの結晶化は、1.87gの(E)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体として与えた。
MS:451(M+H)+
【0271】
(ii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:565(M+H)+
【0272】
実施例61
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3−メチル−2−ブテニル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.072gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3−メチル−2−ブテニル)バレロヒドラジドから出発し、0.052gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3−メチル−2−ブテニル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を灰白色固体として与えた。
【0273】
MS:459(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.052分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0274】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3−メチル−2−ブテニル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0275】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び3−メチルクロトンアルデヒドから出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3−メチル−2−ブテニル)バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:459(M+H)+
【0276】
実施例62
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−オクチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.156gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−オクチルバレロヒドラジドから出発し、0.131gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−オクチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡黄色固体として与えた。
【0277】
MS:503(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:13.283分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0278】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−オクチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0279】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及びオクチルアルデヒドから出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−オクチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:587(M+H)+
【0280】
実施例63
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−〔(シクロヘキシル)メチル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.180gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−〔(シクロヘキシル)メチル〕−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.196gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−〔(シクロヘキシル)メチル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡黄色固体として与えた。
【0281】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.987分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0282】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−〔(シクロヘキシル)メチル〕−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0283】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及びシクロヘキサンカルボキシアルデヒドから出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−〔(シクロヘキシル)メチル〕−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:571(M+H)+
【0284】
実施例64
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−ネオペンチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.062gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−ネオペンチルバレロヒドラジドから出発し、0.065gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−ネオペンチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡黄色固体として与えた。
【0285】
MS:461(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.45分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0286】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−ネオペンチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0287】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及びトリメチルアセトアルデヒドから出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−ネオペンチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:545(M+H)+
【0288】
実施例65
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3,3−ジメチルブチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.148gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3,3−ジメチルブチル)バレロヒドラジドから出発し、0.163gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3,3−ジメチルブチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡ピンク色固体として与えた。
【0289】
MS:475(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.652分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0290】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3,3−ジメチルブチル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0291】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び3,3−ジメチルブチルアルデヒドから出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(3,3−ジメチルブチル)バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:559(M+H)+
【0292】
実施例66
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.224gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.163gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡ピンク色固体として与えた。
【0293】
MS:475(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.735分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0294】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0295】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び2−エチルブチルアルデヒドから出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:559(M+H)+
【0296】
実施例67
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2−ジクロロエチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.074gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2−ジクロロエチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.057gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2−ジクロロエチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡ピンク色固体として与えた。
【0297】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.127分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0298】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2−ジクロロエチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0299】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及びジクロロアセトアルデヒドから出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2−ジクロロエチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:571(M+H)+
【0300】
実施例68
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソプロピル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.082gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−2′−イソプロピル−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.072gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソプロピル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡ピンク色固体として与えた。
【0301】
MS:433(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.337分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0302】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソプロピル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0303】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及びアセトンから出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソプロピル−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:517(M+H)+
【0304】
実施例69
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.132gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジドから出発し、0.121gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を灰白色固体として与えた。
【0305】
MS:461(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.237分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0306】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0307】
(i) 6mlの乾燥ピリジン中の0.5gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び0.288gのp−トルエンスルホニルクロライドの混合物を、室温にて2時間攪拌した。ピリジンを蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び水の間で分配させた。酢酸エチル層を水、1M塩酸、飽和塩化ナトリウム溶液により順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させた。残渣をエーテル/ヘキサンから結晶化して、0.373gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(p−トルエンスルホニル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:515(M+H)+
【0308】
(ii) 5mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の0.323gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(p−トルエンスルホニル)バレロヒドラジド、0.111gのS(+)−1−ブロモ−2−メチルブタン及び0.053gの無水炭酸カリウムの混合物を、室温にて一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び水の間で分配させた。酢酸エチル層を飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させた。残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(5:1)を溶出に使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。0.187gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)−2′−(p−トルエンスルホニル)バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。MS:585(M+H)+。カラムの溶出継続は、反応に使用した0.21gのヒドラジドを与えた。
【0309】
(iii) 0.325gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)−2′−(p−トルエンスルホニル)バレロヒドラジド及び0.135gのマグネシウム粉末の混合物を、超音波浴中に1.5時間置いた。メタノールを蒸発させ、残渣をジエチルエーテル及び硫酸水素カリウム溶液の間で分配させた。エーテル層を硫酸水素カリウム溶液、5%炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液により順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(5:1)を溶出に使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。0.146gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:431(M+H)+。
【0310】
(iv) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメチルオキシオキシカルボニル)−D−アラニンフッ化物から出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:544(M+H)+。
【0311】
実施例70
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.189gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドから出発し、0.191gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドを淡ピンク色固体として与えた。
【0312】
MS:467(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.328分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0313】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0314】
(i) 15mlのジメチルホルムアミド中の、1.75gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸溶液を0℃に冷却し、0.5mlのN−メチルモルホリン、0.8gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、0.6gのフェニルヒドラジン及び1.1gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。該溶液を、室温まで加温されるように放置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び5%炭酸水素ナトリウム水溶液の間で分配させた。酢酸エチル相を水、5%クエン酸、水及び飽和塩化ナトリウム溶液により順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させた。残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(6:1)を溶出に使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。黄色油状物を得、これをヘキサンから結晶化させた後に、1.5gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:437(M+H)+。
【0315】
(ii) 4mlのジクロロメタン中の0.35gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルヒドラジド溶液を0℃に冷却し、0.9gのピリジンを添加した。4mlのジクロロメタン中の0.24gのN−フタロイル−D−アラニン酸塩化物の溶液を滴下添加し、該混合物を0℃にて2.5時間攪拌した。ジクロロメタンを蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸溶液、水、2部の5%炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液にて順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(3:1)を溶出に使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、部分ラセミ化により13%の2(S)−フタルイミドプロピル異性体を含む0.316gの生成物を得た。この生成物の、4mlジクロロメタン及び20mlのヘキサン混合物からの再結晶は、3%の2−(S)−フタルイミドプロピル異性体を含有する0.215gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニル−2′−(2(R)−フタルイミドプロピル)バレロヒドラジドを与えた。
MS:638(M+H)+。
【0316】
(iii) 実施例18、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、0.638gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニル−2′−(2(R)−フタルイミドプロピル)バレロヒドラジドから、0.363gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニル−2′−(2(R)−フタルイミドプロピル)バレロヒドラジドを無色ガラス状物の形態で得た。
MS:681(M+H)+。
【0317】
(iv) 4mlのメタノール中の0.22gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニル−2′−(2(R)−フタルイミドプロピル)バレロヒドラジドを、0.04gのヒドラジン水和物により処理した。該混合物を5.5時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。残渣を2mlのジクロロメタンに懸濁し、4℃にて一夜攪拌した。懸濁された固体を濾去し、濾液を蒸発させ、残渣をジクロロメタン/メタノール(20:1)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。0.189gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドを無色泡状物の形態で得た。
MS:551(M+H)+。
【0318】
実施例71
(E)−2′−(L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.103gの(E)−2′−(L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドから出発し、0.068gの(E)−2′−(L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩をピンク色固体として与えた。
【0319】
MS:467(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.337分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0320】
出発物質として使用した(E)−2′−(L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0321】
実施例70、パート(ii)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルヒドラジド及びN−フタロイル−L−アラニン酸塩化物から出発し、(E)−2′−(L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−フェニルバレロヒドラジドを無色泡状物の形態で得た。
MS:551(M+H)+
【0322】
実施例72
(E)−2′−(D,L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(1−ナフチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.131gの(E)−2′−(D,L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(1−ナフチル)バレロヒドラジドから出発し、0.165gの(E)−2′−(D,L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(1−ナフチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡ピンク色固体として与えた。
【0323】
MS:517(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.122分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0324】
出発物質として使用した(E)−2′−(D,L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(1−ナフチル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0325】
(i) 実施例70、パート(i)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸及び1−ナフチルヒドラジンから出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(1−ナフチル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:487(M+H)+
【0326】
(ii) 実施例70、パート(ii)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、但しパート(ii)の反応を4℃にて3日間進行させ、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(1−ナフチル)バレロヒドラジド及びN−フタロイル−D−アラニン酸塩化物から出発し、(E)−2′−(D,L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(1−ナフチル)バレロヒドラジドを淡乳白色泡状物の形態で得た。
アラニル基のラセミ化は、パート(ii)の間に起きた。
【0327】
実施例73
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩の混合物
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.1gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(R)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの1:1混合物から出発し、0.09gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩の1:1混合物をピンク色固体として与えた。
【0328】
MS:491(M+H)+
HPLC:15分間で増大する25%の溶媒Bから55%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:異性体1について8.535分、異性体2について9.252分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0329】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(R)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの混合物は、以下のように調製された。
【0330】
(i) 実施例1、パート(i)−(ii)及び実施例59、パート(i)に記述した方法と同様な方法において、4−tert−ブチル水素2(RS)−イソブチルスクシネート及びシンナミルブロマイドから出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び(E)−2(R)−〔1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの1:1混合物を白色固体の形態で得た。
MS:361(M+H)+
【0331】
(ii) 実施例59、パート(ii)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び(E)−2(R)−〔1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの1:1混合物、ならびにテトラヒドロチオピラン−4−オンから出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−4−チオピラニル)−2(R)−〔1(R)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの1:1混合物を白色の形態で得た。
MS:575(M+H)+
【0332】
実施例74
(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロブチル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.076gの(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロブチル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドから出発し、0.071gの(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロブチル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡ピンク色固体の形態で与えた。
【0333】
MS:459(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.987分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0334】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロブチル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドは、以下のように調製された。
【0335】
(i) 実施例1、パート(i)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、4−tert−ブチル水素2(R)−(シクロブチルメチル)−スクシネート及びシンナミルブロマイドから出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−3−シクロブチル−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:428(M+H)+
【0336】
(ii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−3−シクロブチル−2′−イソブチルプロピオノヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロブチル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドを無色ゴム状物の形態で得た。
MS:543(M+H)+
【0337】
実施例75
(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.205gの(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドから出発し、0.222gの(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドを淡ピンク色固体の形態で与えた。
【0338】
MS:473(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.417分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0339】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドは、以下のように調製された。
【0340】
(i) 実施例1、パート(i)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、4−tert−ブチル水素2(R)−(シクロペンチルメチル)スクシネート及びシンナミルブロマイドから出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−3−シクロペンチル−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:443(M+H)+
【0341】
(ii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−3−シクロペンチル−2′−イソブチルプロピオノヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発し、(E)−2′−(D−アラニル)−3−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチルプロピオノヒドラジドを無色ゴム状物の形態で得た。
MS:557(M+H)+
【0342】
実施例76
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メ チルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
3mlのメタノール中の(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、0.014gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾過し、乾燥させて0.030gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
【0343】
MS:448(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:8.46分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0344】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のようにして調製された。
【0345】
(i) 実施例1、パート(i)に記述した方法と同様な方法において、但し(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−メチル吉草酸に代えて、2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブテニル〕−メチル吉草酸を使用し、2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを黄色油状物の形態で得た。
MS:341(M+H)+
【0346】
(ii) 10mlのジメチルホルムアミド中の0.500gの2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、0.465gの3−ブロモピリジン、0.297gのトリエチルアミン、0.017gの酢酸パラジウム(II)及び0.045gのトリ−(o−トリル)ホスフィンにより処理した。該混合物を100℃にて24時間加熱した。室温まで冷却後、該混合物を水により希釈し、酢酸エチルにより3回抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物を、水及び食塩水により洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにより乾燥させた。溶媒の蒸発、及び残渣の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、0.090gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、黄色油状物の形態で与えた。
MS:418(M+H)+
【0347】
(iii) 実施例33、パート(ii)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−(カルボキシ)−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドトリフルオロ酢酸塩を白色固体の形態で得た。
MS:655(M+H)+
【0348】
(iv) 実施例23、パート(ii)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(カルボキシ)−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドトリフルオロ酢酸塩から出発し、(E)−2′−D−アラニル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:532(M+H)+
【0349】
実施例77
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、2−(1H−テトラゾール−5−イル)酢酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0350】
MS:486(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:9.79分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0351】
実施例78
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(4−メチル−1−ピペラジニル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2−(4−メチル−ピペラジニル)酢酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(4−メチル−1−ピペラジニル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として得た。
【0352】
MS:516(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.47分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0353】
実施例79
2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.612gの2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.61gの2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0354】
MS:527(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する90%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.82分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:90%CH3CN/10%H2O/0.085%TFA。 カラムタイプ:WMC,C18 50×4.6mm。
【0355】
出発物質として使用した2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0356】
(i) 実施例35に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸から、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸を黄色ゴム状物の形態で得た。
【0357】
(ii) 実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法に置いて、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,4−トリアゾール−1−酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸から2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:611(M+H)+
【0358】
実施例80
2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.579gの2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.554gの2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0359】
MS:526(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する90%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.17分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:90%CH3CN/10%H2O/0.085%TFA。 カラムタイプ:WMC,C18 50×4.6mm。
【0360】
出発物質として使用した2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0361】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法に置いて、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えてイミダゾール−1−酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸から2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:610(M+H)+
【0362】
実施例81
2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.61gの2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−〔2−(1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕メチルバレロヒドラジドから出発し、0.554gの2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0363】
MS:527(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する90%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.12分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:90%CH3CN/10%H2O/0.085%TFA。 カラムタイプ:WMC,C18 50×4.6mm。
【0364】
出発物質として使用した2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0365】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,3−トリアゾール−1−酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸から2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:611(M+H)+
【0366】
実施例82
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.034gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)エチル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.009gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(ヒドロキシエチル)−4−メチルバレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0367】
MS:435(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する90%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:8.80分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:90%CH3CN/10%H2O/0.085%TFA。 カラムタイプ:WMC,C18 50×4.6mm。
【0368】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)エチル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0369】
(i) 実施例1、パート(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕メチル吉草酸及び2−ヒドロキシエチルヒドラジンから出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルバレロヒドラジドを黄色ゴム状物の形態で得た。
MS:405(M+H)+
【0370】
(ii) 30mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の1.4gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルヒドラジド、1.08mlのtert−ブチルクロロジフェニルシラン及び0.596gのイミダゾールの溶液を、窒素下、室温にて3.5時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び0.5M塩酸水溶液の間で分配させた。酢酸エチル層を、0.5M塩酸水溶液、水、及び飽和塩化ナトリウムにより順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させた。酢酸エチルの蒸発後、2.35gの(E)−2′−(2−tert−ブチルジフェニルシリルオキシエチル)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを淡黄色ゴム状物の形態で得た。
MS:643(M+H)+
【0371】
(iii) 実施例18、パート(i)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2′−(2−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発して、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製後、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−2′−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色泡状物の形態で得た。
【0372】
(iv) 3mlのテトラヒドロフラン中の、0.131gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−2′−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルバレロヒドラジド、0.05gの2,3−ジヒドロ−4H−ピラン及びp−トルエンスルホン酸結晶の溶液を、窒素雰囲気下、室温にて2日間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解し、2部の5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水、及び飽和塩化ナトリウム溶液により順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムにより乾燥後、酢酸エチルを蒸発させ、残渣を酢酸エチル/ヘキサン(2:1)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。0.104gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−2′−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)エチル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:847(M+Na)+
【0373】
(v) 実施例18、パート(iv)に記述した方法と同様な方法において、0.1gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−2′−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)エチル〕−4−メチルバレロヒドラジドから、(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニル〕−2′−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)エチル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:603(M+H)+
【0374】
実施例83
2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.689gの2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドから出発し、0.768gの2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0375】
MS:448(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.495分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0376】
出発物質として使用した2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0377】
(i) エタノール中の(E)−2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−3−メチル酪酸の溶液を、10%炭素上パラジウム触媒の存在下、水素雰囲気中で水素の取込が終わるまで振とうした。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させて2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−3−メチル酪酸を、淡黄色油状物の形態で得た。
MS:335(M+H)+
【0378】
(ii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−3−メチル酪酸及びN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発して、2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:519(M+H)+
【0379】
実施例84
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.088gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドから出発し、0.090gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0380】
MS:433(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.467分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0381】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0382】
(i) 実施例1、パート(i)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、4−tert−ブチル水素2(R)−イソプロピルスクシネート及びシンナミルブロマイドから出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドを、乳白色固体の形態で得た。
MS:403(M+H)+
【0383】
(ii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−3−メチルブチロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:517(M+H)+
【0384】
実施例85
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4− イル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.093gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.11gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0385】
MS:475(M+H)+
HPLC:5%の溶媒Bを5分間、次いで15分間で増大する70%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:13.907分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0386】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0387】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及びテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンから出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを、淡黄色ゴム状物の形態で得た。
MS:559(M+H)+
【0388】
実施例86
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.110gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.115gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を黄褐色固体の形態で得た。
【0389】
MS:473(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.785分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0390】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0391】
(i) 実施例70、パート(i)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸及び2,2,2−トリフルオロエチルヒドラジンから出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−メチルバレロヒドラジドを淡黄色固体の形態で得た。
MS:443(M+H)+
【0392】
(ii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−メチルバレロヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:557(M+H)+
【0393】
実施例87
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−シアノエチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.038gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−シアノエチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.034gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−シアノエチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を灰白色固体の形態で得た。
【0394】
MS:444(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:9.957分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0395】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−シアノエチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0396】
(i) 実施例70、パート(i)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸及び2−シアノエチルヒドラジンから出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−シアノエチル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:414(M+H)+
【0397】
(ii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−シアノエチル)−4−メチルバレロヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−(2−シアノエチル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:557(M+H)+
【0398】
実施例88
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロヘキシル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.17gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロヘキシル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.034gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロヘキシル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を灰白色固体の形態で得た。
【0399】
MS:473(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.257分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0400】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロヘキシル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0401】
(i) 実施例70、パート(i)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸及びシクロヘキシルヒドラジンから出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−シクロヘキシル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0402】
(ii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−シクロヘキシル−4−メチルバレロヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロヘキシル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:557(M+H)+
【0403】
実施例89
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.14gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドから出発し、0.148gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を乳白色固体の形態で得た。
【0404】
MS:495(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.355分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0405】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0406】
(i) 実施例70、パート(i)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸及びフェネルジン硫酸塩から出発して、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドを乳白色固体の形態で得た。
MS:465(M+H)+
【0407】
(ii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジド及びN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:579(M+H)+
【0408】
実施例90
(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(S)−〔1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエン スルホン酸塩の混合物
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.058gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(S)−〔1(R)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの混合物から出発し、0.048gの(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(S)−〔1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を単ピンク色固体の形態で得た。
【0409】
MS:459(M+H)+
HPLC:20分間で増大する20%の溶媒Bから40%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:異性体1について6.607分及び異性体2について7.390分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0410】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(S)−〔1(R)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの混合物は以下のようにして調製された。
【0411】
実施例73、パート(ii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び(E)−2(S)−〔1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの混合物ならびにシクロペンタノンから出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び(E)−2′−(D−アラニル)−2′−シクロペンチル−2(S)−〔1(R)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの混合物を、無色ゴム状物の形態で得た。
MS:543(M+H)+
【0412】
実施例91
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−プロピルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.148gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−プロピルバレロヒドラジド p−トルエンスルホン酸塩から出発し、0.146gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−プロピルバレロヒドラジド p−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0413】
MS:433(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.218分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0414】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−プロピルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0415】
実施例59、パート(ii)及び(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及びプロピオンアルデヒドから出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−プロピルバレロヒドラジドを、ゴム状物の形態で得た。
MS:517(M+H)+
【0416】
実施例92
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(5−ヒドロキシペンチル)−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.042gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(5−ヒドロキシペンチル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.05gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(5−ヒドロキシペンチル)−4−メチルバレロヒドラジド p−トルエンスルホン酸塩をオレンジ色泡状物の形態で得た。
【0417】
MS:477(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:9.317分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0418】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(5−ヒドロキシペンチル)−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0419】
(i) 実施例59、パート(ii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド及び5−ヒドロキシペンタナールから出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(5−ヒドロキシペンチル)−4−メチルバレロヒドラジドを、ゴム状物の形態で得た。
MS:447(M+H)+
【0420】
(ii) 5mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の0.439gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(5−ヒドロキシペンチル)−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、0.31mlのtert−ブチルクロロジフェニルシラン及び0.169gのイミダゾールにより処理した。該混合物を室温にて3時間攪拌し、溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチル及び1M塩酸の間で分配させ、酢酸エチル層を飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させて0.629gの(E)−2′−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシペンチル)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(5−ヒドロキシペンチル)−4−メチルバレロヒドラジドを、ゴム状物の形態で得た。
MS:685(M+H)+
【0421】
(iii) 実施例18、パート(i)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2′−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシペンチル)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド、及びN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物から出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:561(M+H)+
【0422】
実施例93
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.04gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.041gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−4−メチルバレロヒドラジドを淡オレンジ色泡状物の形態で得た。
【0423】
MS:477(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:8.21分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:95%CH3CN/5%H2O/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0424】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−4−メチルバレロヒドラジドは以下のようにして調製された。
【0425】
実施例92、パート(i)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレロヒドラジド、及び2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドから出発して、(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:561(M+H)+
【0426】
実施例94
2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.311gの2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.33gの2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を灰白色固体の形態で得た。
【0427】
MS:537(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで5分から15分までの間に増大する90%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.885分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0428】
出発物質として使用した2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0429】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて3−ピリジル酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸及びベンジルヒドラジンから、2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:621(M+H)+
【0430】
実施例95
2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンス ルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.286gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.24gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0431】
MS:537(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.972分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0432】
出発物質として使用した2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0433】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,4−トリアゾール−1−酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸及び2−フェニルエチルヒドラジンから、2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:625(M+H)+
【0434】
実施例96
2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.09gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.103gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0435】
MS:531(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.537分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0436】
出発物質として使用した2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0437】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて3−ピリジル酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸及び2−フェニルエチルヒドラジンから、2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:635(M+H)+
【0438】
実施例97
2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.28gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドから出発し、0.24gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0439】
MS:540(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.970分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0440】
出発物質として使用した2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0441】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1−イミダゾール酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸及び2−フェニルエチルヒドラジンから、2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:624(M+H)+
【0442】
実施例98
2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.3gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.287gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0443】
MS:541(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:13.27分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0444】
出発物質として使用した2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0445】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,3−トリアゾール−1−酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸及び2−フェニルエチルヒドラジンから、2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−メチル−2′−(2−フェニルエチル)−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:625(M+H)+
【0446】
実施例99
2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.305gの2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.234gの2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0447】
MS:521(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.278分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPBDDS,C18。
【0448】
出発物質として使用した2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0449】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,3−トリアゾール−1−酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル吉草酸及びベンジルヒドラジンから、2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:605(M+H)+
【0450】
実施例100
2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.285gの2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.31gの2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0451】
MS:521(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.963分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPBDDS,C18。
【0452】
出発物質として使用した2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0453】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,4−トリアゾール−1−酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル吉草酸及びベンジルヒドラジンから、2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:605(M+H)+
【0454】
実施例101
2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.317gの2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.318gの2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を乳白色固体の形態で得た。
【0455】
MS:531(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;
溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPBDDS,C18。
【0456】
出発物質として使用した2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0457】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて3−ピリジル酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル吉草酸及びベンジルヒドラジンから、2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:615(M+H)+
【0458】
実施例102
2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.303gの2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.191gの2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0459】
MS:503(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.36分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPBDDS,C18。
【0460】
出発物質として使用した2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0461】
(i) 実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて4−ベンジルオキシカルボニルアミノ酪酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシルブチル〕−4−メチル吉草酸及びベンジルヒドラジンから、2′−ベンジル−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチリル)−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:721(M+H)+
【0462】
(ii) メタノール中の2′−ベンジル−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチリル)−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、10%炭素上パラジウム触媒の存在下、水素雰囲気中で3時間振とうした。触媒を濾去し、メタノールを蒸発させて、2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:587(M+H)+
【0463】
実施例103
2′−(4−アミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジド
5mlのメタノール中の0.26gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチリル)−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジド溶液を、0.1gの10%炭素上パラジウム触媒の存在下で1時間水素添加した。触媒を濾去し、メタノールを蒸発させた。残渣をジエチルエーテルから再度蒸発に付し、次いでジエチルエーテル及びヘキサンの混合物と共に破砕し、0.104gの2′−(4−アミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0464】
MS:477(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.198分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPBDDS,C18。
【0465】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチリル)−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0466】
(i) 実施例1、(iv)−(vii)に記述した方法と同様な方法において、パート(vi)にてO−ベンジルヒドロキシアラニンを使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドを淡黄色固体の形態で得た。
MS:480(M+H)+
【0467】
(ii) 実施例8に記述した方法と同様な方法において、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて4−ベンジルオキシカルボニルアミノ酪酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドから(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチリル)−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:699(M+H)+
【0468】
実施例104
2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジド
実施例103に記述した方法と同様な方法において、0.212gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから、0.13gの2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0469】
MS:501(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.39分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0470】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0471】
実施例8に記述した方法と同様な方法において、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,4−トリアゾール−1−酢酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドから(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:699(M+H)+
【0472】
実施例105
2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジド
実施例103に記述した方法と同様な方法において、0.162gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドから、0.065gの2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0473】
MS:500(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.273分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0474】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0475】
実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えてイミダゾール−1−酢酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドから(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチル−2′−(2(S)メチルブチル)バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:588(M+H)+
【0476】
実施例106
2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.25gの2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.246gの2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を乳白色固体の形態で得た。
【0477】
MS:520(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.107分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0478】
出発物質として使用した2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0479】
実施例1、(iii)−(vii)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えてイミダゾール−1−酢酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル吉草酸及びベンジルヒドラジンから、2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾール)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを得た。
【0480】
実施例107
2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例5の最初の段落に記述した方法と同様な方法において、0.237gの2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.219gの2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を灰白色固体の形態で得た。
【0481】
MS:497(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.623分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0482】
出発物質として使用した2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0483】
実施例1、(iii)−(iv)及び実施例8に記述した方法と同様な方法において、実施例8のN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて4−ベンジルオキシカルボニルアミノ酪酸を使用し、2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル吉草酸及びベンジルヒドラジンから、2′−ベンジル−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:715(M+H)+
【0484】
実施例102、パート(ii)に記述した方法と同様な方法において、2′−ベンジル−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドから、2′−(4−アミノブチリル)−2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:581(M+H)+
【0485】
実施例108
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(1−メチル−L−プロリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、N−メチル−L−プロリンを使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(1−メチル−L−プロリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0486】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.93分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0487】
実施例109
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(2−チエニル)アセチル〕バレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2−(2−チエニル)酢酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(2−チエニル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0488】
MS:500(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:13.00分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0489】
実施例110
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(3−チエニル)アセチル〕バレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2−(3−チエニル)酢酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(3−チエニル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0490】
MS:500(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.91分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0491】
実施例111
(E)−2′−(2−フロイル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2−フラン酸を使用して、(E)−2′−(2−フロイル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0492】
MS:470(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.11分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0493】
実施例112
(E)−2′−(3−フロイル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、3−フラン酸を使用して、(E)−2′−(3−フロイル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0494】
MS:470(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.10分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0495】
実施例113
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(メタンスルホニル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、メタンスルホニル酢酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(メタンスルホニル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0496】
MS:496(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.84分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0497】
実施例114
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピロリル)アセチル〕バレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2−(1−ピロール)酢酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピロリル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0498】
MS:483(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.80分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0499】
実施例115
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(1−メチル−D−プロリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、N−メチル−D−プロリンを使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(1−メチル−D−プロリル)バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0500】
MS:487(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.56分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0501】
実施例116
(E)−2′−〔2−(1,2,3,6−テトラヒドロ−2,6−ジオキソ−4−ピリミジニル)アセチル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、4−ウラシル酢酸を使用して、(E)−2′−〔2−(1,2,3,6−テトラヒドロ−2,6−ジオキソ−4−ピリミジニル)アセチル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0502】
MS:528(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.61分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0503】
実施例117
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(2−チオキソ−4−オキソ−5(RS)−チアゾリジニル)アセチル〕バレロヒドラジド
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、3−ローダミン酢酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(2−チオキソ−4−オキソ−5(RS)−チアゾリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0504】
MS:549(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.92分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0505】
実施例118
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(1−メチル−2−ピロリル)カルボニル〕バレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、N−メチルピロール−2−カルボン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(1−メチル−2−ピロリル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0506】
MS:483(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.58分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0507】
実施例119
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(3−インドリル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、3−インドール酢酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(3−インドリル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0508】
MS:533(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.86分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0509】
実施例120
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔3−(4−イミダゾリル)プロピオニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例25に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−L−ロイシン酸フッ化物に代えて、デアミノヒスタジン酸塩化物を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔3−(4−イミダゾリル)プロピオニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0510】
MS:498(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.72分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0511】
実施例121
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピラゾリル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例37に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−ピロリジニル)酢酸臭化水素酸塩に代えて、2−(1−ピラゾリル)酢酸臭化水素酸塩を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ピラゾリル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0512】
MS:484(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.80分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0513】
実施例122
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例37に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−ピロリジニル)酢酸臭化水素酸塩に代えて、2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸臭化水素酸塩を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を灰白色固体の形態で得た。
【0514】
MS:485(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.42分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0515】
実施例123
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例37に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−ピロリジニル)酢酸臭化水素酸塩に代えて、2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)酢酸臭化水素酸塩を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を灰白色固体の形態で得た。
【0516】
MS:485(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.07分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0517】
実施例124
(E)−2′−〔2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸を使用して、(E)−2′−〔2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0518】
MS:502(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.62分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0519】
実施例125
(E)−2′−〔4−(ジエチルアミノ)ブチリル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、4−(ジエチルアミノ)酪酸を使用して、(E)−2′−〔4−(ジエチルアミノ)ブチリル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0520】
MS:517(M+H)+
HPLC:10%の溶媒Bを5分間、次いで10分間で増大して90%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.18分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:LUNA 3U C18(2) GRAD。
【0521】
実施例126
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(4−イミダゾリル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例25に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−L−ロイシン酸フッ化物に代えて、2−(4−イミダゾリル)酢酸塩酸塩を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(4−イミダゾリル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0522】
MS:484(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.73分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0523】
実施例127
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−メチル−4−ピペリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例37に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−ピロリジニル)酢酸臭化水素酸塩に代えて、2−(1−メチル−4−ピペリジン)酢酸塩酸塩を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−メチル−4−ピペリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0524】
MS:515(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.53分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0525】
実施例128
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(3−フタルイミドプロピオニル)バレロヒドラジド
5mlのメタノール中の0.050gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(3−フタルイミドプロピオニル)バレロヒドラジドを、0.005gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて1時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.009gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(3−フタルイミドプロピオニル)バレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0526】
MS:577(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:13.16分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0527】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(3−フタルイミドプロピオニル)バレロヒドラジドは、実施例24、パート(i)に記述した方法と同様な方法において、但し(N−フタロイル)−グリシン酸塩酸塩に代えて2−イソインドリンプロピオン酸を使用して調製された。
MS:661(M+H)+
【0528】
実施例129
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2(S)−フタルイミドプロピオニル)バレロヒドラジド
実施例128に記述した方法と同様な方法において、但し2−イソインドリンプロピオン酸に代えて、(2(S)−フタルイミドプロピオン酸塩酸塩を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2(S)−フタルイミドプロピオニル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0529】
MS:577(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.60分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0530】
実施例130
(E)−2′−(2−アミノ−2−メチルプロピオニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソ ブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例6に記述した方法と同様な方法において、但しN−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−シクロロイシンに代えて、2−(9フルオレニルメチルオキシカルボニル)アミノ−イソ酪酸を使用して、(E)−2′−(2−アミノ−2−メチルプロピオニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0531】
MS:461(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.49分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0532】
実施例131
(E)−2(S)−アミノ−3−〔〔2−〔2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレリル〕−1−イソブチルヒドラジノ〕カルボニル〕プロピオン酸トリフルオロ酢酸塩
1mlのジクロロメタン中の0.050gの(E)−2(S)−アミノ−3−〔〔2−〔2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレリル〕−1−イソブチルヒドラジノ〕カルボニル〕−tert−ブトキシプロピオン酸塩酸塩を、0.400mlのトリフルオロ酢酸により処理した。該混合物を室温にて4時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.022gの(E)−2(S)−アミノ−3−〔〔2−〔2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレリル〕−1−イソブチルヒドラジノ〕カルボニル〕プロピオン酸トリフルオロ酢酸塩を白色固体の形態で得た。
【0533】
MS:491(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.23分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0534】
出発物質として使用した(E)−2(S)−アミノ−3−〔〔2−〔2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレリル〕−1−イソブチルヒドラジノ〕カルボニル〕−tert−ブトキシプロピオン酸塩酸塩は、実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えてN−tert−ブトキシカルボニル−L−アスパラギン酸α−tert−ブチルエステルを使用して調製された。
MS:547(M+H)+
【0535】
実施例132
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(2−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、2−(2−ピリジル)酢酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(2−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩を淡黄色固体の形態で得た。
【0536】
MS:495(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.95分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0537】
実施例133
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2−(3−ピリジル)酪酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸を白色固体の形態で得た。
【0538】
MS:495(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.71分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0539】
実施例134
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(4−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2−(4−ピリジル)酪酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(4−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸を白色固体の形態で得た。
【0540】
MS:495(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.62分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0541】
実施例135
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル〕バレロヒドラジド
5mlのメタノール中の0.190gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを、0.020gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.152gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0542】
MS:486(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.09分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0543】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下の様にして調製された。
【0544】
(i) 4mlのジメチルホルムアミド中の(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド及び0.282gの2−(1H−テトラゾール−5−イル酢酸の溶液を、窒素下、室温にて0.461gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミドにより処理した。該混合物を室温にて0.5時間攪拌し、蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解させ、5%炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させて0.630gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを灰白色泡状物の形態で得た。
MS:527(M+H)+
【0545】
(ii) 実施例18、パート(ii)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、但し(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリル)−4−メチルバレロヒドラジドに代えて、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを用いて(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1H−テトラゾール−5−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:570(M+H)+
【0546】
実施例136
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(4−ピペリジニル)アセチル〕バレロヒドラジド塩酸塩
ジオキサン中の3mlの4M塩化水素中の0.300gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(4−ピペリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドを、室温にて2.5時間攪拌し、ジエチルエーテルにて希釈した。固体を濾別し、ジエチルエーテルにて洗浄し、乾燥させて0.256gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(4−ピペリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0547】
MS:501(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.56分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0548】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(4−ピペリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下の様に調製された。
【0549】
(i) 5mlのジメチルホルムアミド中の0.157gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、窒素下、室温にて0.250gの2−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−4−ピペリジン〕酢酸及び0.132gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を室温にて一夜攪拌し、蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させて0.500gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−4−ピペリジル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを清澄油状物の形態で得た。
MS:807(M+H)+
【0550】
(ii) 1.6mlのジクロロメタン及び0.4mlのピペリジンの混合物中の(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−4−ピペリジル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、室温にて3時間攪拌した。溶液を蒸発させ、残渣をヘキサンと共に破砕した。得られた固体を濾別し、乾燥させて0.304gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(4−ピペリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:585(M+H)+
【0551】
実施例137
(E)−2′−(4−アミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−4−アミノ酪酸を使用して、(E)−2′−(4−アミノブチリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0552】
MS:461(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.36分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0553】
実施例138
(E)−2′−(D−アルファ−グルタミル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドトリフルオロ酢酸塩
1mlのジクロロメタン中の0.620gの(E)−2′−((N−tert−ブチルオキシカルボニル)−D−アルファ−(tert−ブチルオキシ)−グルタミル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、6mlのトリフルオロ酢酸により処理した。該混合物を窒素下、室温にて4時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、更にジクロロメタン/メタノール(80:20)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。次いで溶媒を蒸発させて、0.280gの(E)−2′−(D−アルファ−グルタミル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドトリフルオロ酢酸塩を明褐色固体の形態で得た。
【0554】
MS:505(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.77分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0555】
出発物質として使用した(E)−2′−((N−tert−ブチルオキシカルボニル)−D−アルファ−(tert−ブチルオキシ)−グルタミル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下の様にして調製された。
【0556】
7mlのジクロロメタン中の0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、窒素下、0℃にて0.606gのN−〔(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−5−(1,1−ジメチルエチル)エステル−D−グルタミン酸及び0.383gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を更に0℃にて1時間攪拌し、次いで室温にて一夜攪拌した。溶媒の蒸発は、残渣を与え、これを酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル(2:1)を溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィー及び蒸発は、0.64gの(E)−2′−((N−tert−ブチルオキシカルボニル)−D−アルファ−(tert−ブチルオキシ)−グルタミル)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを与えた。
MS:745(M+H)+
【0557】
実施例139
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2−チエノイル)バレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2−チオフェンカルボン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2−チエノイル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0558】
MS:486(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.58分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0559】
実施例140
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(3−チエノイル)バレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、3−チオフェンカルボン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(3−チエノイル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0560】
MS:486(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.28分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0561】
実施例141
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)カルボニル〕バレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、1,2,3−チアジアゾール−4−カルボン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)カルボニル〕バレロヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。
【0562】
MS:488(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.96分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0563】
実施例142
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(メタンスルホニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジド
10mlのメタノール中の0.332gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(メタンスルホニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを、0.040gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.010gを灰白色固体の形態で得た。
【0564】
MS:525(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.40分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0565】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(メタンスルホニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下の様にして調製された。
【0566】
10mlのジクロロメタン中の、0.663gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド(実施例23、パート(i)−(iii)に記述したように調製)を、0.115mlのピリジン及び0.210gの無水メタンスルホン酸により処理し、室温にて一夜攪拌した。蒸発は、残渣を与え、これを酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させて、0.332gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(メタンスルホニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを清澄油状物の形態で与えた。
MS:609(M+H)+
【0567】
実施例143
(E)−2′−(テトラヒドロ−3(RS)−フロイル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、テトラヒドロ−3(RS)−フロ酸を使用して、(E)−2′−(テトラヒドロ−3(RS)−フロイル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0568】
MS:474(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.46分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0569】
実施例144
(E)−2′−〔(2(RS)−アゼチジニル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブチルオキシカルボニル−2(RS)−アゼチジニルカルボン酸を使用して、(E)−2′−〔(2(RS)−アゼチジニル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0570】
MS:459(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.89分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0571】
実施例145
(E)−2′−(L−アスパラギニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシ カルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、(L)−N−tert−ブチルオキシカルボニル−アスパラギンを使用して、(E)−2′−(L−アスパラギニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0572】
MS:459(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.22分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0573】
実施例146
(E)−2′−(D−アルファ−アスパルチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドトリフルオロ酢酸塩
実施例131に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−L−アスパラギン酸−α−tert−ブチルエステルに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−L−アスパラギン酸−β−tert−ブチルエステルを使用して、(E)−2′−(D−アルファ−アスパルチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドトリフルオロ酢酸塩を白色固体の形態で得た。
【0574】
MS:491(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.58分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0575】
実施例147
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4(RS)−ヒドロキシバレリル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
5mlのメタノール中の0.150gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4(RS)−ヒドロキシバレリル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.015gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾別し、乾燥させて0.027gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4(RS)−ヒドロキシバレリル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0576】
MS:476(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.61分及び11.03分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0577】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4(RS)−ヒドロキシバレリル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下の様にして調製された。
【0578】
(i) 5mlのジメチルホルムアミド中の0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.232gレブリン酸及び0.384gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を室温にて一夜攪拌し、蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させて0.570gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4−オキソバレリル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
MS:558(M+H)+
【0579】
(ii) 10mlのエタノール中の0.160gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4−オキソバレリル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0.012gのナトリウムボロヒドリドにより処理した。該混合物を48時間攪拌し、次いで酢酸エチルにて希釈し、水及び飽和塩化ナトリウムにて洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥及び蒸発は、0.150gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4(RS)−ヒドロキシバレリル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で与えた。
MS:560(M+H)+
【0580】
実施例148
(E)−2′−〔(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(RS)−イル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、テトラヒドロ−2H−ピラン−2(RS)−イルカルボン酸を使用して、(E)−2′−〔(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(RS)−イル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0581】
MS:488(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.80分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0582】
実施例149
(E)−2′−〔(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルボン酸を使用して、(E)−2′−〔(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0583】
MS:488(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.59分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0584】
実施例150
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(2−イミノ−1−イミダゾリジニル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例25に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−L−ロイシン酸フッ化物に代えて、2−(2−イミノ−1−イミダゾリジン)酢酸塩酸塩を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(2−イミノ−1−イミダゾリジニル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0585】
MS:501(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.02分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0586】
実施例151
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(1−ピラゾリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジド塩酸塩
0.267gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−tert−ブチルオキシカルボニル−1−ピラゾリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジドを、ジオキサン中の2mlの4M塩化水素により処理し、室温にて2時間攪拌した。該混合物をジエチルエーテルにて希釈し、得られた固体を濾別し、ジエチルエーテルにて洗浄し、乾燥させて0.142gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(1−ピラゾリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジドを淡黄色固体の形態で得た。
【0587】
MS:474(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.56分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0588】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−tert−ブチルオキシカルボニル−1−ピラゾリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジドは、以下の様に調製された。
【0589】
5mlのトルエン中の0.241gの2−tert−ブチルオキシカルボニル−ピラゾリジン溶液を、窒素下、0℃にて5mlのトルエン中の0.725mlのホスゲン溶液にゆっくり添加した。該混合物を2時間で室温まで昇温させ、次いで5mlのトルエン/ジクロロメタン(1:1)中の0.459gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド溶液を滴下添加した。該混合物を室温にて48時間攪拌し、蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解し、2N塩酸水溶液及び水により洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣をエーテルと共に破砕し、0.267gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(2−tert−ブチルオキシカルボニル−1−ピラゾリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジドを淡黄色固体の形態で得た。
MS:658(M+H)+
【0590】
実施例152
(E)−2′−〔2(R)−(ベンジルオキシ)プロピオニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2(R)−(ベンジルオキシ)プロピオン酸を使用して、(E)−2′−〔2(R)−(ベンジルオキシ)プロピオニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを淡黄色固体の形態で得た。
【0591】
MS:538(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:13.23分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0592】
実施例153
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔2(R)−メトキシプロピオニル〕−4−メチルバレロヒドラジド
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、2(R)−(メトキシ)プロピオン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔2(R)−メトキシプロピオニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0593】
MS:462(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.29分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0594】
実施例154
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔3−(3−ピリジル)プロピオニル〕−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、3−(3−ピリジン)プロピオン酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔3−(3−ピリジル)プロピオニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0595】
MS:509(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.66分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0596】
実施例155
(E)−2′−(5−アミノバレリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブチルオキシカルボニル−5−アミノ吉草酸を使用して、(E)−2′−(5−アミノバレリル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0597】
MS:475(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.34分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0598】
実施例156
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔4−(ジメチルアミノ)ブチリル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸
実施例11に記述した方法と同様な方法において、但しN−アセチル−グリシンに代えて、4−(ジメチルアミノ)酪酸を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔4−(ジメチルアミノ)ブチリル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸を灰白色固体の形態で得た。
【0599】
MS:489(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.64分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0600】
実施例157
(E/Z)−2′−〔(4−アミノシクロヘキシル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブチルオキシカルボニル−4−アミノシクロヘキサンカルボン酸を使用して、(E/Z)−2′−〔(4−アミノシクロヘキシル)カルボニル〕−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド塩酸塩を灰白色固体の形態で得た。
【0601】
MS:501(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.54分及び10.96分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0602】
実施例158
(E)−2(S)−アミノ−3−〔〔2−〔2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレリル〕−1−イソブチルヒドラジノ〕カルボニル〕 tert −ブトキシプロピオン酸塩酸塩
実施例8に記述した方法と同様な方法において、但しN−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて、N−tert−ブトキシカルボニル−L−アスパラギン酸α−tert−ブチルエステルを使用して、(E)−2(S)−アミノ−3−〔〔2−〔2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレリル〕−1−イソブチルヒドラジノ〕カルボニル〕tert−ブトキシプロピオン酸塩酸塩を白色固体の形態で得た。
【0603】
MS:547(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.27分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0604】
実施例159
2′−(D−アラニル)−2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)エチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジド
5mlのメタノール中の0.123gの2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(ベンジルオキシカルバモイル)エチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジドを、0.037gの5%炭素上パラジウムの存在下で12時間水素添加した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕して、0.068gの2′−(D−アラニル)−2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)エチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0605】
MS:464(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.05分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0606】
出発物質として使用した2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(ベンジルオキシカルバモイル)エチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジドは、以下の様に調製された。
【0607】
(i) 50mlのジクロロメタン中の3.16gの2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル〕−4−メチル吉草酸溶液を0℃に冷却し、2.22mlのN−エチルモルホリン、1.84gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、2.08gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩及び1.76gのベンジルオキシカルボニルヒドラジンにより順次処理した。該混合物を室温まで昇温させ、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水素ナトリウム及び飽和塩化ナトリウム水溶液により洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥及び蒸発は、残渣を与え、これをメタノール/ジクロロメタン(2:98)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。1.55gの2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル〕−2′−ベンジルオキシカルボニル−4−メチルバレリルヒドラジドを、白色泡状物の形態で得た。
MS:512(M+H)+
【0608】
(ii) 6mlのジメチルホルムアミド中の0.500gの2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル〕−2′−ベンジルオキシカルボニル−4−メチルバレリルヒドラジドを、窒素下、室温にて0.405gの炭酸カリウム及び0.135gのブロモ−2−メチル−プロプ−2−エンにより処理した。該混合物を室温にて一夜攪拌し、蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解し、中性になるまで水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、蒸発させて0.320gの2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル〕−2′−イソブト−2−エン−4−メチルバレリルヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
【0609】
(iii) 6mlのメタノール中の0.300gの2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル〕−2′−イソブト−2−エン−4−メチルバレリルヒドラジド溶液を、5%炭素上パラジウムの存在下で3時間水素添加した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させて0.230gの2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。
【0610】
(iv) 実施例33、パート(ii)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジドから出発して、2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔2−ベンズアミド−1(R)−(ベンジルオキシカルバモイル)エチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:688(M+H)+
【0611】
実施例160
2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾイル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
5mlのメタノール中の、0.390gの2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾイル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.143gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて1時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、濾過し、乾燥させて0.320gの2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾイル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を淡ピンク色固体の形態で得た。
【0612】
MS:486(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.79分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0613】
出発物質として使用した2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾイル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下の様にして調製された。
【0614】
(i) 20mlのメタノール中の1.0gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、0.100gの5%炭素上パラジウム触媒の存在下で0.5時間水素添加した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させて、0.93gの2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。MS:462(M+H)+
【0615】
(ii) 5mlのジメチルホルムアミド中の0.415gの2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.230gのN−エチルモルホリン及び0.422gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理し、該混合物を室温にて一夜攪拌した。蒸発は残渣を与え、これを酢酸エチルに溶解し、水及び飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥、蒸発、ジエチルエーテルとの破砕、及び引き続く濾過と蒸発は、0.340gの2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1−イミダゾイル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
MS:567(M+H)+
【0616】
実施例161
2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−イミダゾール)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
5mlのメタノール中の0.205gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−イミダゾール)アセチル〕バレロヒドラジドを、0.075gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて6時間攪拌し、蒸発させた。残渣を、メタノール/ジクロロメタン(5:95)を溶出に使用するシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、0.080gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−イミダゾール)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0617】
MS:492(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.19分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0618】
出発材料として使用した2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−イミダゾール)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下の様にして調製された。
【0619】
(i) 30mlの氷酢酸中の1.0gの(E)−2(R)−〔1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド溶液を、0.300gの酸化パラジウム(II)の存在下で2時間水素添加した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させ、ヘキサンと共に破砕して0.94gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:468(M+H)+
【0620】
(ii) 5mlのジメチルホルムアミド中の0.429gの2−(1−イミダゾール)酢酸臭化水素酸塩及び0.467gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.230gのN−エチルモルホリン及び0.422gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理し、該混合物を室温にて一夜攪拌した。蒸発は残渣を与え、これを酢酸エチルに溶解し、水及び飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させた。メタノール/ジクロロメタン(5:95)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーは、0.213gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−イミダゾイル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色泡状物の形態で与えた。
MS:576(M+H)+
【0621】
実施例162
2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例161に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−イミダゾリル)酢酸臭化水素酸塩に代えて、ピリジン−3−酢酸を使用して、2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(3−ピリジル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0622】
MS:503(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.90分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0623】
実施例163
2′−(4−アミノブチリル)−〔2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジド塩酸塩
10mlのメタノール中の0.450gの2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−4−アミノブチル)−〔2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.040gの5%炭素上パラジウムの存在下で1時間水素添加した。濾過及び蒸発は残渣を与え、これをジエチルエーテル中の1M塩化水素溶液と共に破砕した。濾過は、0.142gの2′−(4−アミノブチリル)−〔2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジド塩酸塩を淡ピンク色固体の形態で与えた。
【0624】
MS:469(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.94分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0625】
出発物質として使用した2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−4−アミノブチル)−〔2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下の様に調製された。
【0626】
(i) 実施例161に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−イミダゾイル)酢酸臭化水素酸塩に代えて、(N−ベンジルオキシカルボニル)−4−アミノ酪酸を使用し、2′−〔(N−ベンジルオキシカルボニル)−4−アミノブチリル〕−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを清澄ガラス状物の形態で得た。
MS:687(M+H)+
【0627】
(ii) 10mlのメタノール中の0.400gの2′−〔(N−ベンジルオキシカルボニル)−4−アミノブチリル〕−2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを0.123gのp−トルエンスルホン酸一水和物にて1.5時間処理した。蒸発は、2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−4−アミノブチル)−〔2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で与えた。
【0628】
実施例164
2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−メチル−4−ピペリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例161に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−イミダゾリル)酢酸臭化水素酸塩に代えて、2−(1−メチル−4−ピペリジニル)酢酸を使用して、2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−メチル−4−ピペリジニル)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
MS:523(M+H)+
【0629】
実施例165
2′−(D−アラニル)−2(R)−〔5−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
5mlのメタノール中の0.210gの2′−(D−アラニル)−2(R)−〔5−シクロヘキシル−1(RS)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.080gのp−トルエンスルホン酸一水和物にて処理した。該混合物を室温にて6時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕して、0.151gの2′−(D−アラニル)−2(R)−〔5−シクロヘキシル−1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)ペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレリルヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
MS:464(M+H)+
【0630】
出発物質として使用した2′−(D−アラニル)−2(R)−〔5−シクロヘキシル−1(RS)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下の様に調製された。
【0631】
(i) 200mlのジエチルエーテル中の7.54gの(E)−4−シクロヘキシル−2−ブテノール溶液を、9.99gの無水酢酸及び7.42gのトリエチルアミンにより処理し、室温にて一夜攪拌した。次いで該混合物を0.005gの4−ジメチルアミノピリジンにて処理し、更に0.5時間攪拌した。該混合物を5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣を減圧下で乾燥させ、9.50gの(E)−4−シクロヘキシル−2−ブテノール酢酸塩を、淡黄色油状物の形態で得た。
【0632】
(ii) 200mlの乾燥テトラヒドロフラン中の22.2gの1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル−4−メチル−1(RS),1,2(R)−ペンタントリカルボキシレート溶液を、2.35gの60%水素化ナトリウムにより、窒素雰囲気下、室温にて処理した。該混合物を水素発生が止むまで攪拌し、次いで50mlの乾燥テトラヒドロフラン中の9.50gの(E)−4−シクロヘキシル−2−ブテノール酢酸塩及び2.8gのテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)により処理した。該混合物を室温にて一夜攪拌した。残渣を酢酸エチル及び水の間で分配させ、酢酸エチル層を更に水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄した。無水硫酸ナトリウムによる乾燥及び蒸発は、残渣を与え、これを酢酸エチル/ヘキサン(1:9)を溶出に使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、14.27gの(E)−1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル−1−(4−シクロヘキシル−2−ブテニル)−4−メチル−1(RS),1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートを清澄油状物の形態で得た。
MS:535(M+H)+
【0633】
(iii) 200mlのイソプロピルアルコール中の、14.27gの(E)−1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル−1−(4−シクロヘキシル−2−ブテニル)−4−メチル−1(RS),1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートを、1.4gの10%炭素上パラジウムの存在下で1.5時間水素添加した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させた。残渣を200mlのトルエンに溶解し、2.44gのトリエチルアミンの存在下で還流下、3時間加熱した。混合物を一夜放置して室温まで冷却した後、2M塩化水素水溶液、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥及び蒸発は、8.18gの2(R)−イソブチル−4−tert−ブチル−3−〔(RS)−(4−シクロヘキシルブチル)〕スクシネートを清澄油状物の形態で与えた。
【0634】
(iv) 50mlのジクロロメタン中の2(R)−イソブチル−4−tert−ブチル−3−〔(RS)−(4−シクロヘキシルブチル)〕スクシネート溶液を、0℃に冷却し、3.85gのN−エチルモルホリン、1.49gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、4.89gのイソブチルトリアジン ジトシレート及び1.88gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。溶液を室温まで加温されるように放置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び5%炭酸水素ナトリウム水溶液の間で分配させた。酢酸エチル層を水、5%クエン酸溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣をヘキサン/酢酸エチル(5:1)を溶出に使用するシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。1.0gの2(R)−〔5−シクロヘキシル−1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)ペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを清澄油状物の形態で得た。
MS:439(M+H)+
【0635】
(v) 実施例33、パート(ii)−(iii)に記述した方法と同様な方法において、但し2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドに代えて、2(R)−〔5−シクロヘキシル−1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)ペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを使用して、2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔5−シクロヘキシル−1(RS)−(カルボキシ)ペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを清澄ガラス状物の形態で得た。
MS:676(M+H)+
【0636】
(vi) 実施例1、パート(vi)及び実施例6、パート(ii)に記述した方法と同様な方法において、2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔5−シクロヘキシル−1(RS)−(カルボキシ)ペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、2′−(D−アラニル)−2(R)−〔5−シクロヘキシル−1(RS)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕ペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:553(M+H)+
【0637】
実施例166
2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−5−フェニルペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例165に記述した方法と同様な方法において、但し(E)−4−シクロヘキシル−2−ブテノールに代えて、(E)−4−フェノール−2−ブテノールを使用し、2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−5−フェニルペンチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体として得た。
【0638】
MS:463(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.09分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0639】
実施例167
2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(イミダゾイル)アセチル〕−4−メチルバレリルヒドラジド
3mlのメタノール中の0.130gの2(R)−〔1(S)−(N−ベンジルオキシカルバモイル)−4−シクロペンチルブチル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(イミダゾイル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを、0.040gの5%炭素上パラジウムの存在下で4時間水素添加した。濾過及び蒸発は残渣を与え、これをジエチルエーテルと共に破砕した。濾過は、0.083gの2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)ブチル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(イミダゾイル)アセチル〕−4−メチルバレリルヒドラジドを白色固体の形態で与えた。
【0640】
MS:478(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.64分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0641】
出発物質として使用した2(R)−〔1(S)−(N−ベンジルオキシカルバモイル)−4−シクロペンチルブチル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(イミダゾイル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドは、以下の様に調製された。
【0642】
(i) 400mlの酢酸エチル中の30gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸溶液を、9.63gのトリエチルアミン及び16.31gのベンジルブロマイドにより処理し、還流下で4時間加熱した。該混合物の室温への冷却後、濾過及び濾液の蒸発は残渣を与え、これを酢酸エチル/ヘキサン(1:9)を溶出に使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、15.8gの(E)−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレレートを清澄油状物の形態で得た。
MS:381(M+H)+
【0643】
(ii) 150mlのジクロロメタン中の15.8gの(E)−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレレートの溶液を−78℃に冷却し、該混合物に、青色が持続するようになるまでオゾンを通気した。該混合物を20mlのジメチルスルフィドにより処理し、室温にて一夜攪拌した。蒸発は、残渣を与え、これを酢酸エチル/ヘキサン(1:9から1:4まで)を溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製し、8.8gの(E)−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−プロパン−3−オール〕−4−メチルバレレートを黄色油状物の形態で得た。
MS:307(M+H)+
【0644】
(iii) 200mlのトルエン中の5.65gのシクロペンチルメチルトリフェニルホスホニウムヨウ化物の懸濁物を、1.34gのカリウムt−ブトキシドにより処理し、該混合物を室温にて4時間攪拌した。10mlのトルエン中の2.9gの(E)−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−プロパン−3−オール〕−4−メチルバレレートの溶液を該混合物に5分間で滴下添加した。該混合物を更に室温にて48時間攪拌し、蒸発させた。残渣を100mlのヘキサン中で20分間攪拌し、次いで濾過し、蒸発させた。残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(6:1)を溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製し、0.800gの(E),(Z)−ベンジル−2(R)−〔4−シクロペンチル−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブテニル〕−4−メチルバレレートを無色油状物として得た。
MS:429(M+H)+
【0645】
(iv) 25mlのイソプロピルアルコール中の0.800gの(E),(Z)−ベンジル−2(R)−〔4−シクロペンチル−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブテニル〕−4−メチルバレレートの溶液を、0.100gの10%炭素上パラジウムの存在下で水素添加した。該混合物を濾過し、蒸発させて0.570gの2(R)−〔4−シクロペンチル−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブチル〕−4−メチル吉草酸を清澄油状物の形態で得た。
【0646】
(v) 実施例165、パート(iv)に記述した方法と同様な方法において、但し2(R)−イソブチル−4−tert−ブチル−3−〔(RS)−(4−シクロヘキシルブチル)〕スクシネートを2(R)−〔4−シクロペンチル−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブチル〕−4−メチル吉草酸に代えて、2(R)−〔4−シクロペンチル−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを淡黄色油状物の形態で得た。
【0647】
(vi) 10mlの0.510gの2(R)−〔4−シクロペンチル−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0.308gの2−(1−イミダゾイル)酢酸臭化水素酸塩、0.172gのN−エチルモルホリン及び0.286gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理し、次いで室温にて一夜攪拌した。該混合物をジエチルエーテルにて希釈し、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥及び蒸発は、残渣を与え、これを酢酸エチル/ヘキサン(1:3)次いでジクロロメタン/メタノール(3:1)を溶出に使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.255gの2(R)−〔4−シクロペンチル−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−ブチル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(1−イミダゾイル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを黄色油状物の形態で得た。
【0648】
(vii) 実施例33、パート(iii)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、但し2′−(N−ベンジルオキシカルボニル−D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドに代えて、2(R)−〔4−シクロヘキシル−1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)ブチル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(1−イミダゾイル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを使用して、2(R)−〔1(S)−(N−ベンジルオキシカルバモイル)−4−シクロペンチルブチル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(イミダゾイル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを清澄ガラス状物の形態で得た。MS:568(M+H)+
【0649】
実施例168
2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−5−メチル−ヘキシル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(イミダゾイル)アセチル〕−4−メチルバレリルヒドラジド
実施例167に記述した方法と同様な方法において、但しシクロペンチルメチルトリフェニルホスホニウムヨウ化物に代えて、イソブチルメチルトリフェニルホスホニウム臭化物を使用し、2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−5−メチル−ヘキシル〕−2′−イソブチル−2′−〔2−(イミダゾイル)アセチル〕−4−メチルバレリルヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0650】
MS:452(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.41分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0651】
実施例169
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ヘキサメチレンイミノ)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩
実施例37に記述した方法と同様な方法において、但し2−(1−ピロリジニル)酢酸臭化水素酸塩に代えて、2−(1−ヘキサメチレンイミノ)酢酸臭化水素酸塩を使用して、(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔2−(1−ヘキサメチレンイミノ)アセチル〕バレロヒドラジドp−トルエンスルホン酸塩を白色固体の形態で得た。
【0652】
MS:515(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.47分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPBDSC18。
【0653】
実施例170
(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
5mlのメタノール中の(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.077gのp−トルエンスルホン酸一水和物により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、蒸発させた。残渣をジクロロメタン/メタノール(95:5)を溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製し、0.056gの(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体として得た。
【0654】
MS:453(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.32分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0655】
出発物質として使用した(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは以下の様にして調製された。
【0656】
(i) 実施例165、パート(i)−(ii)に記述した方法と同様な方法において、但し(E)−4−シクロヘキシル−2−ブテノールに代えて、(E)−3−(2−チエニル)−2−プロペノールを使用し、(E)−1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル−1−(3−(2−チエニル)−2−プロペニル)−4−メチル−1(RS),1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートを、淡黄色油状物の形態で得た。
MS:521(M−tBu+H)+
【0657】
(ii) 35mlのエタノール中の7.22gの(E)−1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル−1−(3−(2−チエニル)−2−プロペニル)−4−メチル−1(RS),1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートの溶液を、32mlの4M水酸化ナトリウム水溶液にて処理し、還流下で一夜攪拌した。室温まで冷却後、エタノールを蒸発させ、残渣を水により希釈し、4M塩化水素水溶液にて酸性化した。これをエーテルにて洗浄し、合わせた有機層を次いで水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥及び蒸発は、残渣を与え、これを50mlのトルエンに溶解し、1.26gのトリエチルアミンにて処理した。該混合物を還流下で3時間加熱し、次いで室温まで冷却し、2M塩化水素水溶液、水、及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥、及び蒸発は残渣を与え、これを酢酸エチル/ヘキサン(1:5)を溶出に使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製して、2.15gの2(R)−イソブチル−4−tert−ブチル−3−〔(RS)−(3−(2−チエニル)−2−プロペニル)〕スクシネートを黄色油状物の形態で得た。
【0658】
(iii) 実施例165、パート(iv)に記述した方法と同様な方法において、但し2(R)−イソブチル−4−tert−ブチル−3−〔(RS)−(4−シクロヘキシルブチル)〕スクシネートに代えて、2(R)−イソブチル−4−tert−ブチル−3−〔(RS)−(3−(2−チエニル)−2−プロペニル)〕スクシネートを使用し、(E)−2(R)−〔1(RS)−〔(tert−ブチルオキシ)カルボニル〕−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを淡黄色油状物の形態で得た。
MS:423(M+H)+
【0659】
(iv) 実施例18、パート(i)に記述した方法と同様な方法において、但し、N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−O−tert−ブチル−D−セリンフッ化物にかえて、N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニン酸フッ化物を使用し、(E)−2(R)−〔1(RS)−〔(tert−ブチルオキシ)カルボニル〕−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを、白色泡状物の形態で得た。
MS:716(M+H)+
【0660】
(v) 50mlのジクロロメタン中の1.04gの(E)−2(R)−〔1(RS)−〔(tert−ブチルオキシ)カルボニル〕−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、酢酸中の33%臭化水素酸塩溶液、1mlにより−15℃にて処理した。該混合物をこの温度で1.5時間攪拌し、次いで水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。蒸発に次いで、ヘキサンの添加、及び生じた沈殿の濾過を行った。沈殿を乾燥させて、0.665gの(E)−2(R)−〔1(RS)−(カルボキシ)〕−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを、明褐色固体の形態で得た。
MS:660(M+H)+
【0661】
(vi) 実施例18、パート(iii)−(iv)に記述した方法と同様な方法において、但し(E)−2(R)−〔1(S)−(カルボキシ)〕−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−セリル〕−4−メチルバレロヒドラジドに代えて、(E)−2(R)−〔1(RS)−(カルボキシ)〕−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジドを用いて(E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(RS)−〔(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル〕−4−(2−チエニル)−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを黄色油状物の形態で得た。
MS:537(M+H)+
【0662】
実施例171
2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジド
実施例103に記述した方法と同様な方法において、0.315gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.198gの2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0663】
MS:515(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:12.358分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0664】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0665】
(i) 実施例1、パート(iv)−(vii)に記述した方法と同様な方法において、パート(vi)にてO−ベンジルヒドロキシアラニンを使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
MS:494(M+H)+
【0666】
(ii) 実施例8に記述した方法と同様な方法において、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,3−トリアゾール−1−酢酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチルバレロヒドラジドから(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
【0667】
実施例172
2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジド
実施例103に記述した方法と同様な方法において、0.205gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.10gの2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0668】
MS:515(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.918分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0669】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0670】
実施例8に記述した方法と同様な方法において、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,4−トリアゾール−1−酢酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチルバレロヒドラジドから(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
【0671】
実施例173
2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジド
実施例103に記述した方法と同様な方法において、0.293gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチル−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.187gの2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0672】
MS:514(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.838分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0673】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチル−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0674】
実施例8に記述した方法と同様な方法において、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えてイミダゾール−1−酢酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチルバレロヒドラジドから(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチル−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
【0675】
実施例174
2′−(4−アミノブチリル)−2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチルバレロヒドラジド
実施例103に記述した方法と同様な方法において、0.27gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチリル)−2′−(2−エチルブチル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.101gの2′−(4−アミノブチル)−2′−(2−エチルブチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0676】
MS:491(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.002分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0677】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチリル)−2′−(2−エチルブチル)−4−メチルバレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0678】
実施例8に記述した方法と同様な方法において、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて4−ベンジルオキシカルボニルアミノ酪酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2−エチルブチル)−4−メチルバレロヒドラジドから(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノブチル)−2′−(2−エチルブチル)−4−メチルバレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
【0679】
実施例175
2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジド
実施例103に記述した方法と同様な方法において、0.24gの(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドから出発し、0.121gの2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0680】
MS:501(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:11.75分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。
【0681】
出発物質として使用した(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドは、以下のように調製された。
【0682】
実施例8に記述した方法と同様な方法において、N−tert−ブトキシカルボニル−β−アラニンに代えて1,2,3−トリアゾール−1−酢酸を使用し、(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチル)バレロヒドラジドから(E)−2(R)−〔1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル−2′−(2(S)−メチルブチリル)−2′−〔2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジドをゴム状物の形態で得た。
MS:589(M+H)+
【0683】
実施例176
2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
5mlのメタノール中の0.420gの2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、0.126gの5%炭素上パラジウムの存在下で12時間水素添加した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させた。残渣をジエチルエーテルと共に破砕し、0.304gの2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0684】
MS:515(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.12分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPBDSC18。
【0685】
出発物質として使用した2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、以下の様にして調製された。
【0686】
(i) 10mlのジメチルホルムアミド中の1.0gの(E)−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチル吉草酸溶液を、2.0gの炭酸カリウム及び0.45mlのベンジルブロマイドにより順次処理した。該混合物を室温にて1時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解し、洗浄水が中性(pH=7)となるまで水にて洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥及び蒸発は、1.28gの(E)−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレレートをオレンジ色油状物の形態で与えた。MS:381(M+H)+
【0687】
(ii) 300mlのジクロロメタン中の32.12gの(E)−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−4−メチルバレレートの溶液を−78℃に冷却し、次いで該混合物に2.5時間、オゾンを通気した。次いで該混合物に35mlのジメチルスルフィドを添加し、攪拌を室温にて一夜継続した。溶媒の蒸発は、オレンジ色油状物を与えた。これを300mlのメタノールに溶解し、窒素下で0℃に冷却し、次いで5.6gのナトリウムボロヒドリドにより小分けに処理した。次いで該混合物を、氷酢酸の添加により反応停止させ、蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解させ、2M塩化水素水溶液、水、5%炭酸水素ナトリウム、及び食塩水により順次洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。濾過及び蒸発は、残渣を与え、これを酢酸エチル/ヘキサン(2:8から4:6まで増加)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、15.3gのベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ヒドロキシプロピル〕−4−メチルバレレートを淡黄色油状物の形態で得た。
【0688】
(iii) 30mlのジクロロメタン中の1.5gのベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ヒドロキシプロピル〕−4−メチルバレレートの溶液を、窒素下で0℃に冷却し、次いで3.3mlのピリジン及び3.5gの無水メタンスルホン酸により処理した。該混合物を1時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解させ、2M塩化水素水溶液、5%炭酸水素ナトリウム及び食塩水により順次洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにより乾燥させた。濾過及び蒸発は、黄色油状物を与え、これを酢酸エチル/ヘキサン(2:8)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、1.07gのベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−メタンスルホニルオキシプロピル〕−4−メチルバレレートを無色油状物の形態で得た。
MS:465(M+Na)+
【0689】
(iv) 10mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の1.0gのベンジル−2(R)−〔1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−メタンスルホニルオキシプロピル〕−4−メチルバレレートの溶液を、0.735gのナトリウムアジド及び0.034gのヨウ化ナトリウムにより処理し、次いで窒素下、50℃にて12時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解させ、水にて洗浄した(2x)。無水硫酸マグネシウムによる乾燥、濾過及び蒸発は、0.88gのベンジル−2(R)−〔3−アジド−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−4−メチルバレレートを黄色油状物の形態で得た。
【0690】
(v) 10mlのエタノール中の0.880gのベンジル−2(R)−〔3−アジド−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−4−メチルバレレートの溶液を、0.090gの5%炭素上パラジウムの存在下で12時間水素添加した。触媒を濾去し、溶媒を蒸発させて0.600gの2(R)−〔3−アミノ−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−4−メチル吉草酸を白色固体の形態で得た。
MS:274(M+H)+
【0691】
(vi) 20mlのジクロロメタン中の1.0gの2(R)−〔3−アミノ−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−4−メチル吉草酸溶液を、窒素下で5℃に冷却し、1.3mlのトリエチルアミン及び10mlのジクロロメタン中の0.54gのベンゾイルクロライド溶液により処理した。該混合物を室温にて一夜攪拌し、次いで蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解させ、2M塩化水素水溶液及び水にて洗浄した。無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、溶媒を蒸発させて淡黄色油状物を得、これを酢酸エチル/ヘキサン(3:1)を使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.78gの2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−4−メチル吉草酸を無色油状物の形態で得た。
【0692】
(vii) 10mlのジクロロメタン中の0.78gの2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−4−メチル吉草酸の溶液を窒素下で0℃に冷却し、0.80mlのN−エチルモルホリン、0.437gのヒドロキシベンゾトリアゾール水和物、及び0.50gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。該混合物を0℃にて5分間攪拌し、次いで1.1gのイソブチルヒドラジンを添加した。攪拌を室温にて一夜継続し、次いで溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解させ、5%炭酸水素ナトリウム、水、2M塩化水素水溶液及び飽和塩化ナトリウムにより洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥、濾過、及び溶媒の蒸発は、0.763gの2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを灰白色泡状物の形態で与えた。
MS:448(M+H)+
【0693】
(viii) 8mlのジメチルホルムアミド中の0.763gの2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド及び0.780gの2−(1H−イミダゾール−1−イル)酢酸臭化水素酸塩の溶液を、窒素下で0℃に冷却し、0.45mlのN−エチルモルホリン及び0.720gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を室温まで昇温させ、一夜攪拌した。溶媒の蒸発は残渣を与え、これを酢酸エチルに溶解し、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄した。無水硫酸マグネシウムによる乾燥、濾過、及び蒸発は、0.914gの2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを灰白色泡状物の形態で与えた。
MS:556(M+H)+
【0694】
(ix) 8mlのジクロロメタン中の2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、6mlのトリフルオロ酢酸により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。残渣を減圧下で乾燥させ、2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(カルボキシ)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを淡オレンジ色油状物の形態で与えた。
MS:500(M+H)+
【0695】
(x) 4mlのジメチルホルムアミド中の0.81gの2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(カルボキシ)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド及び1.2gのO−ベンジルヒドロキシルアミンの溶液を、窒素下にて0℃に冷却し、次いで0.23mlのN−エチルモルホリン及び0.350gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理した。該混合物を室温まで昇温させ、次いで一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解させた。酢酸エチル層を水及び飽和塩化ナトリウムにて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。濾過及び蒸発は、黄色油状物を与え、これをメタノール/ジクロロメタン(2:98から10:90まで増加)を溶出に使用するシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。精製物のジエチルエーテルと共に破砕は、0.420gの2(R)−〔3−ベンズアミド−1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で与えた。
MS:605(M+H)+
【0696】
実施例177
2(R)−〔3−(ベンゼンスルホンアミド)−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
実施例176に記述した方法と同様な方法において、但し工程(vi)のベンゾイルクロライドに代えてベンゼンスルホニルクロライドを使用し、0.546gの2(R)−〔3−(ベンゼンスルホンアミド)−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)プロピル〕−2′−〔2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。
【0697】
MS:551(M+H)+
HPLC:15分間で増大する5%の溶媒Bから95%の溶媒Bを含む溶媒Aを用いた勾配溶離;流速毎分1ml。
保持時間:10.40分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPBDSC18。
Claims (18)
- 一般式(I):
R1は、低級アルキル、低級アルケニル、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール又はアリール−低級アルキルを表し;
R2は、アシル基R8CO(ここで、R8は、α−、β−、γ−若しくはδ−(アミノ、ヒドロキシ、又はチオール)置換低級アルキル又は低級シクロアルキルである)、又は式Het(CH2)mCO(ここで、mは、0、1、2、3又は4を表す)の基を表すか、あるいはR 2 は、D−プロリル、L−プロリル、D−リシル、L−リシル、O−tert−ブチル−D−セリル、D−セリル、L−セリル、D−アラニル、L−アラニル、グリシル、D−ロイシル、L−ロイシル、N−メチル−L−アラニル、N−メチル−D−アラニル、N−アセチル−L−アラニル、N−アセチル−D−アラニル、D−フェニルアラニル、L−バリル、D−バリル、1−メチル−D−プロリル、1−メチル−L−プロリル、D−アルファ−グルタミル、L−アスパラギニル若しくはD−アルファ−アスパルチルであり;
R3は、水素、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、シアノ−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール−低級アルキル、ヘテロシクリル−低級アルキル、ヘテロシクリルカルボニル−低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級シクロアルキル、アリール−低級アルケニル、アリール又はヘテロシクリルを表し;
R4は、式X−アリールの基を表し;
R5及びR6は、一緒になって、低級アルキレン(ここで、1個のCH2基は、場合によりヘテロ原子で置き換えられている)を表し;
Hetは、ヘテロシクリルを表し;
Xは、式−(CH2)p−Y−(CH2)q−(ここで、p及びqは、それぞれ独立して、0、1、2、3、4又は5を表し、そしてYは、存在しないか、又は−CH=CH−、−C≡C−、−S−、−O−、−NH−、−NHCO−、−CONH−、−SO2−、−NHSO2−、−SO2NH−、−NHCONH−又は−NHSO2NH−を表す)の基を表し;そして
nは、1又は2を表す)で示される化合物及び製薬学的に許容し得るその塩、並びに
(E)−2′−(2−アセトアミドアセチル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2−ウレイドアセチル)バレロヒドラジド、
(E)−2′−(N−アセチル−L−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
(E)−2′−(N−アセチル−D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−(2(RS)−ウレイドプロピオニル)バレロヒドラジド、及び
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−2′−〔N−(メタンスルホニル)−D−アラニル〕−4−メチルバレロヒドラジド。 - R1が、低級アルキル又は低級シクロアルキル−低級アルキルを表す、請求項1記載の化合物。
- R1が、イソブチル、シクロブチルメチル又はシクロペンチルメチルを表す、請求項2記載の化合物。
- R2が、式Het(CH2)mCO(ここで、mは、請求項1と同義である)の基を表す、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
- R3が、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール−低級アルキル、アリール又はヘテロシクリルを表す、請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物。
- R3が、低級アルキルを表す、請求項5記載の化合物。
- R3が、イソブチルを表す、請求項6記載の化合物。
- Xが、式−(CH2)p−、−CH2−CH=CH−、−CH2−C≡C−、−CH2NHCO−、−(CH2)nNHCONH−、−(CH2)p−S−、−S−、−CH2NHSO2−、−CH2NHCH2−、−(CH2)p−O−又は−O−(CH2)q−(ここで、nは、請求項1と同義であり、そしてp及びqは、1〜5の整数である)の基を表す、請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物。
- R4が、式−CH2−CH=CH−Ph(ここで、Phは、非置換フェニルを表す)の基を表す、請求項1〜8のいずれか1項記載の化合物。
- (E)−2′−(D−アラニル)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−(2(R)−ヒドロキシプロピオニル)−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−〔2−(1−イミダゾリル)アセチル〕−2′−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジド、
(E)−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル〕−2′−イソブチル−4−メチル−2′−〔(4−ピペリジニル)カルボニル〕バレロヒドラジドよりなる群から選択される化合物及び製薬学的に許容し得るその塩。 - 2′−ベンジル−2(R)−〔1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル〕−4−メチル−2′−〔2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセチル〕バレロヒドラジド又は製薬学的に許容し得るその塩。
- 炎症性及び自己免疫疾患、変形性関節炎、呼吸性疾患、腫瘍、悪液質、心臓血管疾患、熱、出血及び敗血症の治療での治療的活性物質として用いるための、請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物、又は製薬学的に許容し得るその塩。
- 請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物、又は製薬学的に許容し得るその塩を製造するための方法であって、
一般式(II):
R1及びR4は、請求項1と同義であり、
R7は、保護基を表し、
R20は、請求項1記載のR2と同義であるが、但しアシル基の場合には、アミノ、ヒドロキシ又はチオール基(R2において特定されているように、低級アルキル化されていない場合に)は、場合により保護され、そして側鎖に存在するアミノ基は、場合により、tert−ブトキシカルボニル、ホルミル、トリチル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、トリフルオロアセチル、2−(ビフェニリル)イソプロポキシカルボニル若しくはイソボルニルオキシカルボニル基により、又はフタルイミド基の形態で保護され、カルボキシ基は、場合により、メチル、エチル、tert−ブチル又はベンジルエステルの形態で保護され、ヒドロキシ基は、場合により、メチル、エチル、tert−ブチル、ベンジル、テトラヒドロピラニルエーテルの形態、又はアセタートの形態で保護され、メルカプト基は、場合により、tert−ブチル又はベンジル基で保護されており、そしてR30は、請求項1のR3と同義であるが、但し、そこに存在するアミノ又はヒドロキシ基は、場合により保護されている)で示される化合物から、R7で示される保護基及び必要ならば、R20及び/又はR30に存在するいかなる保護基(類)をも開裂し、次いで所望ならば得られた式(I)の化合物を製薬学的に許容し得るその塩に変換することを特徴とする方法。 - 請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物、又は製薬学的に許容し得るその塩及び治療的に不活性な担体物質を含む医薬。
- 請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物、又は製薬学的に許容し得るその塩及び治療的に不活性な担体物質を含む、炎症性及び自己免疫疾患、変形性関節炎、呼吸性疾患、腫瘍、悪液質、心臓血管疾患、熱、出血及び敗血症の治療のための医薬。
- 炎症性及び自己免疫疾患、変形性関節炎、呼吸性疾患、腫瘍、悪液質、心臓血管疾患、熱、出血及び敗血症の治療のための医薬を製造するための方法であって、請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物又は製薬学的に許容し得るその塩を、治療的に不活性な担体物質、及び所望ならば1種以上の更なる治療活性物質と一緒に、ガレノ投与形態(galenical administration form)へ変換することを特徴とする方法。
- 炎症性及び自己免疫疾患、変形性関節炎、呼吸性疾患、腫瘍、悪液質、心臓血管疾患、熱、出血及び敗血症の治療に使用する医薬の製造のための、請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物又は製薬学的に許容し得るその塩の使用。
- 請求項13記載の方法で製造された、請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物及び製薬学的に許容し得るその塩。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9813919.9 | 1998-06-26 | ||
GBGB9813919.9A GB9813919D0 (en) | 1998-06-26 | 1998-06-26 | Hydrazine derivatives |
GBGB9826491.4A GB9826491D0 (en) | 1998-06-26 | 1998-12-02 | Hydrazine derivatives |
GB9826491.4 | 1998-12-02 | ||
PCT/EP1999/004223 WO2000000465A1 (en) | 1998-06-26 | 1999-06-17 | Hydrazine derivatives |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002519339A JP2002519339A (ja) | 2002-07-02 |
JP2002519339A5 JP2002519339A5 (ja) | 2006-01-05 |
JP3798245B2 true JP3798245B2 (ja) | 2006-07-19 |
Family
ID=26313940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000557226A Expired - Fee Related JP3798245B2 (ja) | 1998-06-26 | 1999-06-17 | ヒドラジン誘導体 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6239151B1 (ja) |
EP (1) | EP1089964B1 (ja) |
JP (1) | JP3798245B2 (ja) |
CN (1) | CN1148346C (ja) |
AR (1) | AR029445A1 (ja) |
AT (1) | ATE253043T1 (ja) |
AU (1) | AU753660B2 (ja) |
BR (1) | BR9911588A (ja) |
CA (1) | CA2335245A1 (ja) |
DE (1) | DE69912429T2 (ja) |
DK (1) | DK1089964T3 (ja) |
ES (1) | ES2209460T3 (ja) |
MA (1) | MA26658A1 (ja) |
PT (1) | PT1089964E (ja) |
TR (1) | TR200003731T2 (ja) |
WO (1) | WO2000000465A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9826153D0 (en) | 1998-11-27 | 1999-01-20 | Hoffmann La Roche | Hydrazine derivatives |
DE69927403T2 (de) | 1998-12-11 | 2006-07-06 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Cyclische hydrazinderivate als tnf-alpha-inhibitoren |
CA2383492A1 (en) | 1999-06-22 | 2000-12-28 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Acylhydrazine derivatives, their production and use |
US8071740B2 (en) | 2000-11-17 | 2011-12-06 | Vascular Biogenics Ltd. | Promoters exhibiting endothelial cell specificity and methods of using same for regulation of angiogenesis |
AU2003222427B8 (en) * | 2000-11-17 | 2010-04-29 | Vascular Biogenics Ltd. | Promoters exhibiting endothelial cell specificity and methods of using same |
US8039261B2 (en) * | 2000-11-17 | 2011-10-18 | Vascular Biogenics Ltd. | Promoters exhibiting endothelial cell specificity and methods of using same for regulation of angiogenesis |
US20100282634A1 (en) * | 2000-11-17 | 2010-11-11 | Dror Harats | Promoters Exhibiting Endothelial Cell Specificity and Methods of Using Same for Regulation of Angiogenesis |
US20070286845A1 (en) * | 2000-11-17 | 2007-12-13 | Vascular Biogenics Ltd. | Promoters exhibiting endothelial cell specificity and methods of using same for regulation of angiogenesis |
US6838452B2 (en) * | 2000-11-24 | 2005-01-04 | Vascular Biogenics Ltd. | Methods employing and compositions containing defined oxidized phospholipids for prevention and treatment of atherosclerosis |
NZ532348A (en) * | 2001-10-19 | 2006-06-30 | Vascular Biogenics Ltd | Polynucleotide constructs comprising ligand binding domains, effector domains of apoptosis signaling molecules and a promoter or enhancer and their use in gene therapy |
UY27813A1 (es) * | 2002-05-31 | 2003-12-31 | Smithkline Beecham Corp | Inhibidores de la peptido-desformilasa |
JP2006503810A (ja) * | 2002-07-04 | 2006-02-02 | アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム | 新規なアシルヒドラジノチオフェン誘導体、それらの製法、それらの医薬品としての使用、医薬組成物および新規な使用。 |
BRPI0910034B1 (pt) | 2008-03-25 | 2022-02-08 | Affectis Pharmaceuticals Ag | Antagonistas do p2x7r e composições farmacêuticas que os compreendem |
ATE541832T1 (de) | 2009-04-14 | 2012-02-15 | Affectis Pharmaceuticals Ag | Neuartige p2x7r-antagonisten und ihre verwendung |
WO2012110190A1 (en) | 2011-02-17 | 2012-08-23 | Affectis Pharmaceuticals Ag | Novel p2x7r antagonists and their use |
CN102746312A (zh) * | 2011-04-21 | 2012-10-24 | 上海药明康德新药开发有限公司 | 2-氧杂-6-氮杂-螺[3,3]庚烷草酸盐及其醋酸盐的制备方法 |
WO2012163792A1 (en) | 2011-05-27 | 2012-12-06 | Affectis Pharmaceuticals Ag | Novel p2x7r antagonists and their use |
WO2012163456A1 (en) | 2011-05-27 | 2012-12-06 | Affectis Pharmaceuticals Ag | Novel p2x7r antagonists and their use |
CN113121426B (zh) * | 2021-03-12 | 2023-01-06 | 广西大学 | 一类具有抑制真菌活性的桃金娘烯醛基双酰肼化合物的合成方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2058797A1 (en) | 1991-02-01 | 1992-08-02 | Michael John Broadhurst | Amino acid derivatives |
US5399589A (en) | 1992-12-17 | 1995-03-21 | Basf Aktiengesellschaft | Oxalyl hydrazide-hydroxamic acid derivatives, their preparation and their use as fungicides |
GB9501737D0 (en) * | 1994-04-25 | 1995-03-22 | Hoffmann La Roche | Hydroxamic acid derivatives |
US6235787B1 (en) | 1997-06-30 | 2001-05-22 | Hoffmann-La Roche Inc. | Hydrazine derivatives |
AU2298399A (en) | 1998-02-06 | 1999-08-23 | Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. | Novel azapeptide type hydroxamic acid derivatives |
-
1999
- 1999-06-14 US US09/332,809 patent/US6239151B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-17 ES ES99931098T patent/ES2209460T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-17 WO PCT/EP1999/004223 patent/WO2000000465A1/en active IP Right Grant
- 1999-06-17 BR BR9911588-3A patent/BR9911588A/pt not_active Application Discontinuation
- 1999-06-17 AT AT99931098T patent/ATE253043T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-06-17 TR TR2000/03731T patent/TR200003731T2/xx unknown
- 1999-06-17 AU AU47737/99A patent/AU753660B2/en not_active Ceased
- 1999-06-17 CN CNB998086886A patent/CN1148346C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-17 PT PT99931098T patent/PT1089964E/pt unknown
- 1999-06-17 DK DK99931098T patent/DK1089964T3/da active
- 1999-06-17 EP EP99931098A patent/EP1089964B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-17 JP JP2000557226A patent/JP3798245B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-17 CA CA002335245A patent/CA2335245A1/en not_active Abandoned
- 1999-06-17 DE DE69912429T patent/DE69912429T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-24 AR ARP990103026A patent/AR029445A1/es active IP Right Grant
- 1999-06-25 MA MA25645A patent/MA26658A1/fr unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1148346C (zh) | 2004-05-05 |
US6239151B1 (en) | 2001-05-29 |
CA2335245A1 (en) | 2000-01-06 |
JP2002519339A (ja) | 2002-07-02 |
TR200003731T2 (tr) | 2001-06-21 |
AU4773799A (en) | 2000-01-17 |
AR029445A1 (es) | 2003-07-02 |
ES2209460T3 (es) | 2004-06-16 |
DE69912429D1 (de) | 2003-12-04 |
DK1089964T3 (da) | 2004-03-08 |
EP1089964B1 (en) | 2003-10-29 |
MA26658A1 (fr) | 2004-12-20 |
CN1309634A (zh) | 2001-08-22 |
BR9911588A (pt) | 2001-03-20 |
ATE253043T1 (de) | 2003-11-15 |
DE69912429T2 (de) | 2004-08-05 |
EP1089964A1 (en) | 2001-04-11 |
AU753660B2 (en) | 2002-10-24 |
PT1089964E (pt) | 2004-03-31 |
WO2000000465A1 (en) | 2000-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3798245B2 (ja) | ヒドラジン誘導体 | |
EP0993442B1 (en) | Hydrazine derivatives | |
DE60007329T2 (de) | N-heterozyklische derivate als nos inhibitoren | |
JP4495257B2 (ja) | Nos抑制剤としてのn−複素環誘導体 | |
AU777735B2 (en) | Bradykinin B1 receptor antagonists | |
US5430024A (en) | Peptides bearing N-terminal amidino moieties and their use as inhibitors of platelet aggregation | |
JPH06500557A (ja) | ロイコトリエン生合成を阻害するインドール誘導体 | |
EP0445796A2 (de) | Essigsäurederivate | |
JPH01221357A (ja) | ペプチジル複素環 | |
CA2492035A1 (en) | N-hydroxyamide derivatives possessing antibacterial activity | |
EP1567507B1 (en) | 1,2,3- triazole amide derivatives as cytokine inhibitors | |
CA2369446A1 (en) | Substituted azetidin-2-ones as cysteine protease inhibitors | |
CN104968657A (zh) | 被取代的三唑和咪唑化合物 | |
KR100402561B1 (ko) | 하이드라진 유도체 | |
HUT52038A (en) | Process for producing alpha-cyano-beta-oxo-propion-amides | |
EP2108012A2 (fr) | Derives de n-(4-cyano-l h-p yrazol-3 -yl)methylamine substitues, leur preparation et leur application en therapeutique | |
AU2003244380A1 (en) | Heterocyclic compounds having elastase-inhibiting activity and intermediates thereof | |
WO1991013054A1 (en) | Cycloalkyl-substituted glutaramide antihypertensive agents | |
MXPA00012908A (en) | Hydrazine derivatives | |
JPH03148246A (ja) | ペプチジルジフルオロジオールレニン阻害物質 | |
KR20010080553A (ko) | 하이드라진 유도체 | |
CZ462399A3 (cs) | Derivát hydrazinu, způsob jeho přípravy, jeho pOužitrafarmaceutický-prostředekykterý-ho---- obsahuje | |
JPH05194429A (ja) | アゾール化合物、その製造法および用途 | |
JPH029865A (ja) | 新規なペプチド誘導体 | |
LT4673B (lt) | Azoto heteroaromatiniai junginiai kaip faktoriaus xa inhibitoriai |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040511 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040811 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050104 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050404 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050704 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20050704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |