JP3792645B2 - 蒸発性放出物の再生機能を備えた電源 - Google Patents
蒸発性放出物の再生機能を備えた電源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3792645B2 JP3792645B2 JP2002362222A JP2002362222A JP3792645B2 JP 3792645 B2 JP3792645 B2 JP 3792645B2 JP 2002362222 A JP2002362222 A JP 2002362222A JP 2002362222 A JP2002362222 A JP 2002362222A JP 3792645 B2 JP3792645 B2 JP 3792645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generator
- purge
- battery
- fuel
- canister
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/46—Accumulators structurally combined with charging apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、慨して、車両における蒸発性放出物の再生機能に関する。より詳しくは、本発明は、車両燃料タンクからの蒸発性放出物を再生して電気的パワーを発生するための超小型発電機又は超小型発電機のアレイを含む、方法及び装置に関する。
【0002】
【従来技術】
今日の自動車市場では、車両は、燃料タンクから環境への蒸発性放出物を無くすため燃料蒸発制御システムを備え付けている。蒸発性放出物は、木炭キャニスター等のパージキャニスター内に収集される。木炭キャニスターでは、車両のエンジンが停止したとき、炭素微粒子が蒸気を蓄える。エンジンが始動した後、キャニスターは再生利用され、その蒸気が通常の作動で使用されるべくエンジンに入る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来技術では、車両が長期間に亘って不使用のままであるならば、キャニスターは燃料で飽和し、蒸気は大気中に解放されるおそれがある。車両の不使用期間が長期化することは、電気システム、特にバッテリーにも影響を及ぼす。車両が様々な電子装置でメモリを維持するようにオフになっているとき、ワイヤレスの連絡サービスのポーリングを通して、寄生的な電流がバッテリーから引き出され、バッテリーは、内部のバッテリー寄生電流を通して自然に放電していく。この不使用の期間が長期に亘った後、バッテリーは、その電気的エネルギーの全てを使い果たし、オペレータにより望まれたとき車両を始動することができなくなるおそれがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、キャニスターに蓄えられた燃料を利用して車両中のバッテリーを充電するため超小型発電機又は超小型発電機のアレイを使用する方法及び装置を含む。キャニスターに蓄えられた燃料は、車両燃料システムからの燃料により増補されてもよい。本発明によれば、車両の不使用の期間が長期化されている間でも、キャニスターが飽和することを防止し、バッテリーが放電することを防止することができる。以前には大気中に吐出される浪費された燃料蒸気は、今やバッテリーを充電するため使用される。
【0005】
超小型発電機は、電気的エネルギーを生成するため発電機を回転させるガスタービンを備え、該ガスタービンには燃料及び空気が供給される。超小型発電機は、必要とされたとき電気的パワーを調整するため、AC/DC及びDC/ACコンバータを更に備えていてもよい。超小型発電機は、事実上、その面積内で2.54cm(1インチ)以下、及び、その体積内で2.54cm(1インチ)の10分の1の寸法を持ち得るが、より大きい寸法及びより小さい寸法を含む他の任意の寸法も本発明の範囲内にある。超小型発電機は、要求される電圧及び電流の出力値に応じて、直列又は並列に配列されてもよい。その代わりに、超小型発電機は、燃料及び空気が供給される燃料電池から構成されていてもよい。
【0006】
本発明は、車両中のバッテリーの充電状態(SOC)を決定するため方法及び装置を更に備えている。バッテリーの充電状態は、更なる放電のためなおも利用可能なバッテリーの完全容量に対するパーセンテージとして定義される。バッテリーの充電状態の決定された値は、バッテリーの充電を調整するため超小型発電機により使用される。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明で使用される超小型発電機10の線図である。燃料12及び空気14がガスタービン16に入る。ガスタービン16は、電流を発生するためモーター/発電機(MOGEN)18を回転させる。モーター/発電機18は、静電気、誘導、永久磁石の発電機を含み得るが、これらに限定されるものではない。モーター/発電機18の電流出力は、調整されたDCパワーを提供するためコンバータ20により整流され、調整される。本発明の好ましい実施形態では、コンバータ20は、一組の整流ダイオードである。
【0008】
図2は、本発明の超小型発電機10のアレイ22の線図である。アレイ22は、所望の電圧及び電流の出力を生成するように構成される。電圧及び電流は、超小型発電機10内への燃料供給率を制御することによって制御される。
【0009】
図3は、本発明の燃料制御システム32を含む車両30の線図である。燃料制御システム32は、例えばガソリン又はディーゼル燃料等の燃料を入れておくため使用される燃料タンク34を備えている。パージ配管36は、燃料タンク34及びパージキャニスター38に接続されている。パージキャニスターは、車両30がオフ状態にあるとき燃料蒸気を吸収するため炭素を含んでいる。パージキャニスター38は、パージ配管40により内燃エンジンに連結されている。エンジン42の作動中には、エンジン42内に燃料蒸気を引き込むため、エンジンにより形成された真空がパージキャニスター38及びパージ配管40を介して空気を引き込み、パージキャニスター38を再生利用し、エンジン42内で燃料蒸気を燃焼させる。
【0010】
本発明は、超小型発電機10へのパージ配管44を更に備える。超小型発電機10は、燃料ライン46により燃料タンクに更に連結される。本発明の好ましい実施形態では、コントローラ48が、車両30の作動条件に応答して超小型発電機の作動を制御する。コントローラ48が、車両30の不使用期間が長期化されており且つパージキャニスター38が飽和していると判定した場合、超小型発電機10は、バッテリー50を充電するべく電気的パワーを発生させるため、メインタンクからの燃料により増補されたパージキャニスター38内の燃料蒸気により作動される。真空を制御バルブを横切ってこれに印加させることによって、蒸気がパージキャニスター38から引き込まれる。真空は、パージキャニスター38内の蓄えから蒸気を引き込むため、空気をパージキャニスター38内に引き込ませる。好ましい実施形態で超小型発電機10により発生された電気的パワーは、バッテリー50を充電するため使用される。バッテリー50は、超小型発電機10により約12乃至約14ボルトで充電されるのが好ましい。バッテリー50の充電状態は、コントローラ48により監視される。本発明の代替の実施形態では、超小型発電機10は、車両付属品としての電気的負荷52を直接、電力供給する。車両付属品の電気的負荷52は、時計、電子コントローラ、車両電子機器類及びセンサーを含んでいるが、これらに限定されるものではない。この態様では、パージキャニスター38は、燃料蒸気が環境中に解放される前に再生成されることができ、バッテリー50は、付属品の電気的負荷52により完全に放電される前に再充電されることができる。
【0011】
本発明は、幾つかの特定の実施形態の観点で説明されたが、当業者によって他の形態を容易に適合できるということが認められる。従って、本発明の範囲は、請求の範囲によってのみ限定されると考えられるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の超小型発電機の線図である。
【図2】図2は、本発明の超小型発電機のアレイの線図である。
【図3】図3は、本発明の燃料制御システムの線図である。
【符号の説明】
10 超小型発電機
12 燃料
14 空気
16 ガスタービン
18 モーター/発電機(MOGEN)
20 コンバータ
22 超小型発電機のアレイ
24 パワーアレイ構成要素
30 車両
32 燃料制御システム
34 燃料タンク
36 パージ配管
38 パージキャニスター
40 パージ配管
42 内燃エンジン
44 パージ配管
48 コントローラ
50 バッテリー
52 車両付属品の電気的負荷
Claims (12)
- 車両のためのパージ制御システムであって、
燃料タンクと、
前記燃料タンクに連結されたパージキャニスターと、
前記パージキャニスターに連結された内燃エンジンと、
前記パージキャニスターに連結された発電機と、
前記パージキャニスターを監視して前記発電機を制御するためのコントローラと、
を含み、
前記発電機は、前記コントローラの指令に基づいて、前記パージキャニスターから供給された燃料を使用して電気エネルギーを発生する、パージ制御システム。 - 前記発電機に連結されたバッテリーを更に含み、前記コントローラは、前記バッテリーの充電状態を監視し、該充電状態に応じて、前記発電機に該バッテリーを充電させる、請求項1に記載のパージ制御システム。
- 前記バッテリーに連結された車両付属品としての電気的負荷を更に含む、請求項2に記載のパージ制御システム。
- 発電機のアレイを更に含む、請求項1に記載のパージ制御システム。
- 前記コントローラは、前記パージキャニスターが飽和していると判定した場合、前記パージキャニスターから燃料を前記発電機に供給して該発電機に電気エネルギーを発生させる、請求項1又は2に記載のパージ制御システム。
- 前記発電機は、ガスタービンと、モーター/発電機と、パワーコンバータと、を有する超小型発電機を含む、請求項1に記載のパージ制御システム。
- 前記発電機は、燃料電池を備える、請求項1に記載のパージ制御システム。
- 前記発電機は、約197立方cm(約12立方インチ)より小さい体積を有する、請求項1に記載のパージ制御システム。
- バッテリーを充電する方法であって、
パージキャニスターにおいて燃料タンクからの燃料蒸気を吸収し、
前記バッテリーの充電状態を監視し、
前記充電状態に応じて前記パージキャニスターから超小型発電機に燃料蒸気を供給して該超小型発電機に電気を発生させ、
発生した電気で前記バッテリーを充電する、各工程を含む、方法。 - 所望の電圧レベルを提供するため、前記超小型発電機を制御する工程を更に含む、請求項9に記載の方法。
- 燃料蒸発制御システムをパージする方法であって、
燃料タンクを設け、
パージキャニスターを設け、
超小型発電機を設け、
前記燃料タンクからの蒸発燃料をパージキャニスターで吸収し、
前記パージキャニスターが飽和したとき、燃料蒸気を前記超小型発電機に提供するため前記パージキャニスターを排出させ、
前記超小型発電機で電気を発生させる、各工程を含む、方法。 - 前記バッテリーの充電状態を監視する工程と、該充電状態に応じて前記発生した電気でバッテリーを充電する工程と、を更に含む、請求項11に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/058628 | 2002-01-28 | ||
US10/058,628 US6531844B1 (en) | 2002-01-28 | 2002-01-28 | Power source with evaporative emission recovery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003230297A JP2003230297A (ja) | 2003-08-15 |
JP3792645B2 true JP3792645B2 (ja) | 2006-07-05 |
Family
ID=22017978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002362222A Expired - Fee Related JP3792645B2 (ja) | 2002-01-28 | 2002-12-13 | 蒸発性放出物の再生機能を備えた電源 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6531844B1 (ja) |
JP (1) | JP3792645B2 (ja) |
DE (1) | DE10303061A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2915523A1 (fr) * | 2007-04-27 | 2008-10-31 | Snecma Sa | Dispositif de production d'energie electrique dans un moteur a turbine a gaz a double corps |
DE102017201254A1 (de) | 2017-01-26 | 2018-07-26 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Entlüften oder Belüften eines Kraftstofftanks eines Kraftfahrzeugs |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3792293A (en) * | 1971-11-22 | 1974-02-12 | A Marks | Electrostatic generator with charging and collecting arrays |
US5366151A (en) * | 1993-12-27 | 1994-11-22 | Ford Motor Company | Hybrid vehicle fuel vapor management apparatus |
-
2002
- 2002-01-28 US US10/058,628 patent/US6531844B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-13 JP JP2002362222A patent/JP3792645B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-01-27 DE DE10303061A patent/DE10303061A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10303061A1 (de) | 2003-08-14 |
US6531844B1 (en) | 2003-03-11 |
JP2003230297A (ja) | 2003-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104276047B (zh) | 车用电源装置 | |
RU2483412C2 (ru) | Электрическая схема автотранспортного средства | |
JP3750608B2 (ja) | 車両における蓄電装置の制御装置 | |
JP5629772B2 (ja) | 車両における燃料電池システムの作動方法 | |
RU2389618C2 (ru) | Гибридная силовая установка (варианты) и способ управления мощностью гибридной силовой установки (варианты) | |
JP4020646B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御方法 | |
JP3465293B2 (ja) | 車両用電力制御装置 | |
CN102991365B (zh) | 用于电动车辆的电力供给控制装置 | |
CA2435009A1 (en) | Idle control system for fuel cell vehicle | |
JP4193371B2 (ja) | バッテリ容量制御装置 | |
JP2004056868A5 (ja) | ||
CN103448564A (zh) | 车用电源装置的控制方法及控制装置 | |
JP2010081672A (ja) | 電気自動車及び蓄電装置の制御方法 | |
US20070163828A1 (en) | Flywheel drive system for a motor vehicle and method therefor | |
JP2005190938A (ja) | ハイブリッドシステム | |
EP1786648B1 (en) | Battery control system for hybrid vehicle and method for controlling a hybrid vehicle battery | |
JP4858277B2 (ja) | 車両の発電制御装置 | |
US20120004800A1 (en) | Vehicle and Power Unit For It | |
JP5915390B2 (ja) | 車両用電源制御方法及び装置 | |
JP3792645B2 (ja) | 蒸発性放出物の再生機能を備えた電源 | |
JP6131533B2 (ja) | 車両用電源制御方法及び装置 | |
CN110789475A (zh) | 一种复合电源管理系统及方法 | |
JP4064398B2 (ja) | 電動機用バッテリの充放電制御装置 | |
JP2001211504A (ja) | 電気自動車 | |
JP2008259281A (ja) | 電気自動車とその給電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050812 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051111 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |