JP3790936B2 - Device for preventing fall of carrier in lifting device - Google Patents
Device for preventing fall of carrier in lifting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3790936B2 JP3790936B2 JP12405596A JP12405596A JP3790936B2 JP 3790936 B2 JP3790936 B2 JP 3790936B2 JP 12405596 A JP12405596 A JP 12405596A JP 12405596 A JP12405596 A JP 12405596A JP 3790936 B2 JP3790936 B2 JP 3790936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eccentric cam
- support
- support structure
- carrier
- support plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、昇降装置における搬器の落下防止装置に関するもので、特に2段式駐車装置に使用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
昇降装置の一種である2段式駐車装置において、巻上装置に設けたワイヤロープ等の巻上用支持体が切断した場合や、昇降装置に故障が発生した場合には、自動車乗込用の搬器(昇降ステージ)の支持が出来なくなって、搬器が落下することになる。この為、使用者の安全性を確保する上で、搬器の落下を防止させる措置が必要となるが、このような搬器の落下防止装置としては、既に種々のものが案出されている。
【0003】
例えば、搬器に自動車を乗入れて、搬器を上限停止位置まで上昇させた後、搬器に本体フレームから出したフックやピンを一時的に掛止させ、上限停止中における搬器の落下を防止させる装置が知られている。
【0004】
また、昇降途中における搬器の落下防止装置としては、昇降用のフレームの柱に一定のピッチで係止穴を設け、搬器が落下した場合には搬器よりピンや爪が飛出してこの係止穴に入って搬器を支持し、搬器の落下を防止するものが公知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明した従来技術において、前者のものは、上限停止位置における搬器の落下は防止出来ても、搬器の昇降途中における落下は防止することが出来ないという欠点があった。
【0006】
また、後者のものは、昇降用のフレームの柱に設けられる係止穴は、ささえ圧を必要とするので、ある一定の間隔を設けて開けなければならず、連続的に設けることは不可能であった。この為、異常時には搬器は落下時点において次の下方の係止穴まで自由落下してしまうこととなり、搬器を即時に停止させることが出来なかった。
【0007】
従って、自由落下加速後に停止する搬器には、衝撃が発生する上、いくらかの落下距離が必然的に生じてしまう欠点があった。さらに、昇降用フレームの柱全長にわたって係止穴加工を必要とする為、コスト高になる問題点も残った。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたもので、搬器の昇降途中における落下を、即時にかつ確実に停止させると共に、コスト高を抑えた昇降装置における搬器の落下防止装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、基礎部材と、該基礎部材の上方向に設けた支持ビームとの間に鉛直のガイドレールを設け、該ガイドレールに沿って、搬器を昇降させる巻上装置を設け、該巻上装置に巻上用支持体を介して吊下される支持構造体に前記搬器を保持したビーム材を摺動可能に支持させ、該ビーム材の両端近傍には制動機構を設けると共に、前記支持構造体には支持構造体と前記ビーム材の摺動変位量を検知する開放レバーの中間部を回動可能に支持させ、この開放レバーの両端部にて前記制動機構に備えられた各々2ケの偏心カムローラーを同調駆動させ、異常時には、前記基礎部材と支持ビーム間に渡架された本体フレームとは別構成の支え板を、前記制動機構に備えられた各々2ケの偏心カムローラーにて、両外側から挟持するようにしたことを特徴とするものである。
【0010】
請求項1記載の発明では、搬器に自動車が乗込んだ後、巻上装置に通電すると巻上用支持体が巻取られ、この巻上用支持体の吊下された途中部分に取付けられた支持構造体が上方に持上げられる。これによりビーム材及び搬器が共に巻上げられる。
【0011】
支持構造体が上方に持上げられると、支持構造体に回動可能に取付けられた開放レバーも、上方に移動する。これによって、開放レバーの両端部も上方に移動し、基礎部材と支持ビーム間に渡架された支え板への挟持をなくするように制動機構に備えられた各々2ケの偏心カムローラーを同調駆動させて、搬器の昇降を可能にする。
【0012】
万一、昇降途中に巻上用支持体が切断して支持構造体を支える力が無くなった場合には、開放レバーが下方に移動し、基礎部材と支持ビーム間に渡架された支え板を両外側から挟持するように制動機構に備えられた各々2ケの偏心カムローラーを作動させて搬器の落下を阻止させる。
【0013】
請求項2記載の発明は、ビーム材の両端近傍に設けた前記制動機構は、支持構造体を中心として左右対称に設けられ、この制動機構内には各々2ケの偏心カムローラーを組込み、この偏心カムローラーを支持した軸端には前記偏心カムローラーを同期的対称に回動させる2ケの同期ギヤを設け、この同期ギヤに設けられた上方ピン間には支持構造体とビーム材の摺動変位量を検知する前記開放レバーの両端部を摺動可能に係合させ、この開放レバーが上方に付勢された場合には、前記偏心カムローラー間を開放させ、前記同期ギヤに設けられた下方ピン間には付勢手段を設けて偏心カムローラーが支え板を挟持する方に付勢させるようにしたことを特徴とするものである。
【0014】
請求項2記載の発明では、搬器に自動車が乗り込んだ後、巻上装置に通電すると巻上用支持体が巻取られ、この巻上用支持体の吊下された途中部分に取付けられた支持構造体が上方に持上げられる。
【0015】
支持構造体が上方に持上げられると、支持構造体に回動可能に取付けられた開放レバーも上方に移動する。これによって、開放レバーの両端部が摺動可能に係合した同期ギヤの上方ピンが軸を中心として上方に回動付勢される。
【0016】
この時、付勢手段の付勢力は、搬器等の重量によって開放レバーを上方に付勢する付勢力よりも小さいので、付勢手段を保持する下方ピン間の間隔は広がって、付勢手段に抗して同期ギヤは回動する。
【0017】
この同期ギヤの回動によって、各々2ケの偏心カムローラーは半径の短い部分が向き合って、偏心カムローラーの間隔は同調駆動して広げられ、支え板との間に隙間が生じて開放状態となり、搬器は昇降可能な状態となる。
【0018】
万一、昇降途中に巻上用支持体が切断して支持構造体を支える力が無くなったり、昇降部分の重量による回転力よりも付勢手段による回転力の方が大きくなって支持力が減少した場合には、直ちに付勢手段によって、軸を中心として同期ギヤを互いに上方向に回動付勢し、各々2ケの偏心カムローラーは同調駆動して内方に回動される。
【0019】
これによって、2ケの偏心カムローラーは支え板に同時に接触し、付勢手段や支持構造体等の重量による力によって、各々2ケの偏心カムローラーと支え板との間に摩擦力が生じる。
【0020】
この偏心作用によって偏心カムローラーにはくさび効果が生じ、各々2ケの偏心カムローラーは支え板を両外側から確実に挟持することになる。
【0021】
請求項3記載の発明は、偏心カムローラーの対向する周面に凸起部を形成し、支え板への挟持力を向上させたことを特徴とするものである。
【0022】
請求項3記載の発明では、偏心カムローラーの対向する周面に形成した凸起部が支え板に強く食い込むことになり、より大きな制動力が生じて搬器をより一層確実に停止保持させることが出来る。このくさび効果は、搬器上の自動車の重量が大きい程、強く働くこととなる。
【0023】
請求項4記載の発明は、支持ビームと基礎部材間に渡架した支え板を、本体フレームとは別構成として取替え可能な剛部材で構成したことを特徴とするものである。
【0024】
請求項4記載の発明では、支え板を取替え可能な剛部材で構成して、落下防止装置が作動した後に、切断した巻上用支持体や昇降装置を修復させて巻上げれば、落下防止装置は容易に開放出来、再び使用出来る状態になる。従って、搬器上の自動車も容易に降ろすことが可能となる。
【0025】
【発明の実施の形態】
請求項1の記載から把握される本発明において、図1に示すように、基礎部材3と、基礎部材3の上方向に設けた支持ビーム5との間に鉛直のガイドレール4,4を設ける。このガイドレール4,4に沿って、搬器10を昇降させる巻上装置11を設け、この巻上装置11に巻上用支持体12を介して吊下される支持構造体14に搬器10を保持したビーム材8を摺動可能に支持させる。そして、このビーム材8の両端近傍に制動機構25を設けると共に、支持構造体14には支持構造体14とビーム材8の摺動変位量を検知する開放レバー26の中間部を回動可能に支持させ、開放レバー26の両端部にて制動機構25に備えられた各々2ケの偏心カムローラー 31 、 31 を同調駆動させる。異常時には、基礎部材 3 と支持ビーム 5 間に渡架された本体フレームとは別構成の支え板 36 を、制動機構 25 に備えられた各々2ケの偏心カムローラー 31 、 31 にて、両外側から挟持するようにする。
【0026】
請求項2の記載から把握される本発明において、図3及び図6に示すように、ビーム材8の両端近傍に設けた制動機構25を支持構造体14を中心として左右対称に設ける。この制動機構25内には各々2ケの偏心カムローラー31,31を組込み、偏心カムローラー31,31を支持した軸端32には偏心カムローラー31,31を同期的対称に回動させる2ケの同期ギヤ37,37を設ける。同期ギヤ37,37に設けられた上方ピン39,39間には支持構造体14とビーム材8の摺動変位量を検知する開放レバー26の両端部を摺動可能に係合させる。そして、開放レバー26が上方に付勢された場合は、偏心カムローラー31,31間を開放する。また、同期ギヤ37,37に設けられた下方ピン40,40間に付勢手段41を設け、偏心カムローラー31,31が支え板36を挟持する方に付勢する。
【0027】
請求項3の記載から把握される本発明において、図6及び図7に示すように、偏心カムローラー31,31の対向する周面に、ローレット加工や爪加工を施して凸起部31a を形成し、支え板36への挟持力を向上させる。
【0028】
請求項4の記載から把握される本発明において、図1及び図8に示すように、支持ビーム5と基礎部材3間に渡架した支え板36を、本体フレームとは別構成として取替え可能な剛部材で構成する。
【0029】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図1及び図2に基づいて説明する。本実施例は、床面上に設置された2段式駐車装置に搬器の落下防止装置を使用したものである。2段式駐車装置1(昇降装置)は、全体構成が略L字形に形成され、床面2上に載置した基礎部材3,3と、この基礎部材3,3からそれぞれ鉛直に立設させた2本のガイドレール4,4と、このガイドレール4,4間の上部を連結した支持ビーム5とによって本体フレームが構成されている。
【0030】
ガイドレール4,4には、L字状に形成されたフォークビーム6,6がガイドローラ7,7…を介して昇降可能に支持されている。フォークビーム6,6間は、後述するビーム材8によって連結され一体化される。フォークビーム6,6の水平部分6a,6aには、自動車9の乗込用の鉄板状の搬器10が取付けられている。尚、符号10a で示すものは搬器10の側部に取付けられた脱輪防止用の角パイプである。また、符号3aで示すものは基礎部材3に取付けられた下段駐車用自動車の乗込用ステージである。
【0031】
一方、支持ビーム5には巻上装置11が取付けられている。この巻上装置11には、ナイロンベルトやワイヤロープ等で構成される巻上用支持体12が巻取られ、この巻上用支持体12の垂下された途中部分にシーブ13等を介して、支持構造体14が取付けられる。この支持構造体14には、フォークビーム6,6を連結したビーム材8が摺動可能に支持される。
【0032】
この支持構造体14の部分を図3ないし図5で詳述する。支持構造体14は、2枚の平行なプレート材14a ,14a と、プレート材14a ,14a の上部に直交させて溶着させた2枚の平行なプレート材14b ,14b とで構成されている。上部のプレート材14b ,14b 間には、シーブ13が軸15にて回転可能に支持される。
【0033】
尚、図4において、符号16で示すものは、シーブ13内に内蔵された軸受であり、符号17で示すものはカラーである。また、図3及び図4において、符号18で示すものは、シーブ13を保護するシーブカバーであり、図4において、符号19で示すものは、シーブ13を支持する軸15の抜け防止を行うキープレートである。
【0034】
一方、支持構造体14の下部のプレート材14a ,14a は、ビーム材8の中央部分を、その両側から挟持する形で上方から挿入され、その開放側の下端部分の間には、図4に示すような、2枚のプレート材20a ,20a と、このプレート材20a ,20a を連結したパイプ材20b ,20b とで井桁状に形成したブラケット20が、締結手段21によって固定されている。
【0035】
この時、図5に示すように、支持構造体14の下部のプレート材14a ,14a の間に形成される空間高さ、すなわち、ブラケット20の上面と、上部のプレート材14b の下面までの高さHを、ビーム材8の高さhよりも大きくすることにより、ビーム材8の上面と、上部のプレート材14b の下面との間には空隙(2.5cm程度)22が形成される。
【0036】
これによって、支持構造体14にはビーム材8が上下方向に若干摺動可能に支持されることになる。尚、図5はブラケット20の上面がビーム材8の下面に接し、支持構造体14が巻き上げれているところを示したものである。また、図3及び図4において、符号23で示すものは、プレート材14a の側面に接する、ビーム材8に溶着された摺動案内部材である。
【0037】
図3ないし図5において、下部のプレート材14a の片側下端部分の中央にはピン24が取付けられており、このピン24には、図3に示す、後述する制動機構25の偏心カムローラー31(図6参照)を開放するための開放レバー26が取付けられている。この開放レバー26は、図6に示すように、組立によって、平面略H字状に形成される。
【0038】
また、図6に示すように、開放レバー26は、中央の本体部分26a と、その両端部に、本体部分26a に直交させて設けた腕部材26b とで構成される。腕部材26b の両端部には、それぞれ切欠溝26c ,26c が形成されている。そして、本体部分26a の中央に穿設された孔27を、下部のプレート材14a に設けられたピン24(図4参照)に嵌合させることにより、開放レバー26は支持構造体14に対して若干の回動が可能に取付けられる。尚、図4において、符号28及び29で示すものは、開放レバー26の抜け防止のための平座金と割ピンである。
【0039】
次に、図3及び図6に基づいて制動機構25を説明する。制動機構25はビーム材8の両端近傍に、支持構造体14を中心として左右対称に設けられている。これら左右の制動機構25は構造が同じなので、以下、片側の制動機構25を例にして説明する。
【0040】
ビーム材8に溶着された制動機構25の2枚のブラケット30,30の間には、2個の偏心カムローラー31,31が組込まれている。偏心カムローラー31の取付けは、偏心カムローラー31と軸32とをキー33によって一体化し、この軸32を軸受34,34を介してブラケット30に支持させる。ブラケット30に支持させた軸32,32の一側端部には抜け防止用の止め輪35が装着される。
【0041】
そして、偏心カムローラー31と偏心カムローラー31との間には、後述する支え板36(図8参照)が挿通する。この偏心カムローラー31の対向する周面には、支え板36への挾持力を向上させる為、図7示すように、高周波焼入によるローレット加工または爪加工を施工して、凸起部31a を備えることが望ましい。
【0042】
一方、偏心カムローラー31を固定させたそれぞれの軸32の一端には、対向する一対の同期ギヤ37,37が一体に取付けられている。この一対の同期ギヤ37,37の対向周面には、歯の位置を半ピッチずらした歯部37a ,37a がそれぞれ形成され、偏心カムローラー31,31が同期的対称に回動するように噛合させている。なお、図6において、符号38で示すものは、軸32,32の他側端部に装着させた、同期ギヤ37の抜け防止用の止め輪である。
【0043】
さらに、同期ギヤ37,37の一側面の両外側には、軸32の水平中心線よりも上方位置にそれぞれ上方ピン39,39が取付けられ、軸32の水平中心線よりも下方位置にそれぞれ下方ピン40,40が取付けられている。上方ピン39には、開放レバー26の両端部に設けられた腕部材26b の切欠溝26c ,26c がそれぞれ摺動可能に係合することになる。
【0044】
従って、開放レバー26が全体として上方に付勢された場合には、軸32,32を中心として同期ギヤ37,37の歯部37a が互いに下方向に回動し、偏心カムローラー31,31は相互の間が離れて開放するようになる。この上方ピン39は、同期ギヤ37,37の噛合により対称に動く為、開放レバー26自体の傾きを抑える機能も有している。
【0045】
また、下方ピン40,40の間には、軸32,32を中心として同期ギヤ37,37の歯部37a を互いに上方向に回動付勢させ、偏心カムローラー31,31が支え板36を両外側から挟持するようにさせる、コイルスプリング等の付勢手段41が取付けられている。
【0046】
この付勢手段41の付勢力(引き合う力)は、搬器10やフォークビーム6等の重量によって、開放レバー26を上方に付勢する付勢力よりも小さいものとする。尚、図6において、符号42及び43で示すものは、制動機構25を保護する前カバーと後カバーである。
【0047】
次に、支え板36の取付けについて、図1及び図8で説明する。支え板36は、制動機構25,25に対応して設けられているもので、ガイドレール4,4間の上部を連結する支持ビーム5に溶着された支え板ブラケット44,44と、基礎部材3に溶着された支え板ホルダー45,45との間にそれぞれ渡架されている。支え板36は、本体フレームとは別構成とした平鋼等の剛部材で構成される。
【0048】
この支え板36の上端部36a は支え板ブラケット44にピン46を介して取付けられており、下端部36b は支え板ホルダー45に設けられたピン47に取付けられている。尚、図8において、符号48で示すものは、ピン46に装着してピン46の抜け防止用割ピンであり、符号49で示すものは支え板ホルダー45のピン47に取付けられた支え板36の抜け防止用スナップピンである。そして、支え板36の途中本体部分36c は、前述したように制動機構25の偏心カムローラー31,31の間を挿通するものである。
【0049】
次に、搬器10及びビーム材8が最下端位置で停止した場合に作用する解除装置50を、図1及び図2に基づいて説明する。解除装置50は、搬器10及びビーム材8が最下端位置で停止した場合に、ビーム材8の上面とプレート材14b の下面間の空隙22が1.5 cm程度になるよう、基礎部材3に溶着される(図5をも参照)。この解除装置50の上面には、支持構造体14の下部のプレート材14a の下面が当接し、支持構造体14の下限停止位置を規制するものである。
【0050】
この関係を図1に基づいて詳述すると、搬器10及びビーム材8が最下端位置で停止した場合、すなわち、搬器10の図示しない端部の下面が床面2に当接し、フォークビーム6の水平部分6aが乗込ステージ3aに当接すると、搬器10及びビーム材8は最下端位置で停止する。
【0051】
これと同時に、図示しないリミットスイッチの働きによって巻上装置11の通電が解除されるが、支持構造体14の下部のプレート材14a と、解除装置50の上面との間には若干の隙間(2.5cm −1.5cm =1cm程度)が生じているので、支持構造体14のみが自重によって、若干摺動下降し、プレート材14a の下面が解除装置50の上面に当接する。これによって、ビーム材8の上面とプレート材14b の下面間には1.5cm 程度の隙間、及びプレート材14a の下部に取付けられたブラケット20の上面とビーム材8の下面間には1cm程度の隙間がそれぞれ形成されることになる(図5をも参照)。このように解除装置50は、支持構造体14の下限停止位置を規制しているので、支持構造体14はこれ以上、下降することなく、また、開放レバー26もこれ以上下降しないので、偏心カムローラー31,31間を開放させた状態が維持されることになる。
【0052】
このように構成された搬器の落下防止装置の作用について説明する。搬器10に自動車9が乗り込んだ後、巻上装置11に通電すると巻上用支持体12が巻取られ、この巻上用支持体12の垂下された途中部分に取付けられたシーブ13を介して支持構造体14が持上げられる。
【0053】
この時、支持構造体14のプレート材14a の下部に取付けられたブラケット20の上面と、ビーム材8の下面間には、前述したように1cm程度の隙間が形成されているので、その隙間の分だけ支持構造体14のみが上方に持ち上げられる。そして、ブラケット20の上面と、ビーム材8の下面とが接触した後、フォークビーム6と搬器10とが巻上げられる。
【0054】
支持構造体14とビーム材8とが接触するまでは、支持構造体14に取付けられた開放レバー26も、ビーム材8に対して1cm程度の隙間分だけ上方に移動することになる。これによって、開放レバー26の両端部に設けられた切欠溝26c に摺動可能に係合した同期ギヤ37の上方ピン39も、図9に示すように、軸32を中心として上方に回動付勢される。
【0055】
この時、付勢手段41の付勢力(同期ギヤ37,37の下方ピン40,40を引き寄せる力)は、搬器10やフォークビーム6等の重量によって開放レバー26を上方に付勢する付勢力よりも小さいので、付勢手段41を保持する下方ピン40,40間の間隔は広がって、付勢手段41に抗して同期ギヤ37,37は回動する。
【0056】
この同期ギヤ37,37の回動によって、偏心カムローラー31は半径の短い部分が向き合って、偏心カムローラー31,31の間隔は広げられ、支え板36との間に隙間が生じて開放状態となり、搬器10は昇降可能な状態となる。
【0057】
万一、昇降途中に巻上用支持体12が切断して支持構造体14を支える力が無くなったり、昇降部分の重量による回転力よりも付勢手段41による回転力の方が大きくなって支持力が減少した場合には、直ちに付勢手段41によって、図10に示すように軸32を中心として同期ギヤ37,37の歯部37a を互いに上方向に回動付勢し、偏心カムローラー31,31を内方に回動させる(図6の偏心カムローラー31の矢印参照)。
【0058】
この時、シーブ13や支持構造体14等の重量は、開放レバー26を下方に押し下げる方向に働く為、付勢手段41による回動を助長することになる。これによって、偏心カムローラー31,31は支え板36と接触し、付勢手段41や支持構造体14等の重量による力によって、偏心カムローラー31,31と支え板36との間に摩擦力が生じる。
【0059】
しかも、偏心カムローラー31は、軸32に対して偏心して取付けられているので、この偏心作用によって偏心カムローラー31にはくさび効果が生じ、偏心カムローラー31,31は支え板36を両外側から確実に挟持することになる。
【0060】
この時、偏心カムローラー31の対向する周面に、ローレット加工や爪加工を施工して凸起部31a を形成しておけば、凸起部31a が支え板36にさらに食い込むことになり、より大きな制動力が生じて搬器10をより一層確実に停止保持させることが出来る。このくさび効果は、搬器10上の自動車9の重量が大きい程、強く働くこととなる。
【0061】
また、この落下防止装置が作動した後に、切断した巻上用支持体12や昇降装置を修復させて巻上げれば、落下防止装置は容易に開放出来、再び使用出来る状態になる。従って、搬器10上の自動車9も容易に降ろすことが可能となる。
【0062】
【発明の効果】
請求項1及び請求項2記載の発明では、搬器の昇降中や停止中にかかわらず、巻上用支持体が切断した時や昇降装置に異常が発生した場合には、搬器がどの位置にあっても確実に停止させることが出来るので、搬器の落下を確実に防止することが出来る。
【0063】
特に、ビーム材の両端近傍に設けられた制動機構に備えられる各々2ケの偏心カムローラーを同調駆動させる開放レバーの中間部を、支持構造体に対して回動可能に支持させているので、ビーム材の両側に設けられた制動機構が、同時にかつ確実に作動させることが出来る。これにより、昇降装置の設置場所に若干の傾きが生じていても、開放レバーは制動機構を確実に作動させることが出来る。
そして、ビーム材の両端近傍に設けられた制動機構に備えられる各々2ケの偏心カムローラーが、開放レバーの両端部によって同調駆動されるので、実態的に4ケの偏心カムローラーが同時に作動することとなり、異常時には、即時に最小の滑り距離で搬器の落下を防止することが出来る。従って、搬器の下にあるものとの衝突を未然に防ぐことが出来る。
【0064】
さらに、従来の係止穴にピンが挿入する方式と異なり、即時に制動が始まるので、搬器の自由落下はほとんど生じず、搬器停止時における衝撃が少ない。また、昇降用フレームに係止穴等の加工が不要であるので安価に製作出来る。
【0065】
そして、この落下防止装置が作動した後に、切断した巻上用支持体や昇降装置を修復させて巻上げれば、落下防止装置は容易に開放出来、再び使用出来る状態になる。
【0066】
特に、請求項2記載の発明では、同期ギヤによって偏心カムローラーが両側同時に作用するので片効きが防止出来、安定した制動力を得ることが出来る。また、偏心クサビ効果によって荷重の大きさにかかわらずに制動力を得ることが出来る。
【0067】
請求項3記載の発明においては、偏心カムローラーの対向する周面に凸起部を形成すれば、支え板への挟持力はより大きなものとなり、搬器をより一層確実に停止、保持させることが出来る。
【0068】
請求項4記載の発明においては、支持ビームと基礎部材間に渡架した支え板を、本体フレームとは別構成とした剛部材としたので、支え板の取付けや損傷した場合の交換が容易に出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る落下防止装置を使用した昇降装置の正面図である。
【図2】第1図のA−A線矢視図である。
【図3】図1のものの落下防止装置の要部斜視図である。
【図4】図3のものの支持構造体取付部分の分解斜視図である。
【図5】図3のものの支持構造体取付部分の縦断面図である。
【図6】図3のものの制動機構部分の分解斜視図である。
【図7】図6のものの偏心カムローラーの正面図である。
【図8】図1のものの支え板部の分解斜視図である。
【図9】図6のものの制動機構の開放状態の説明図である。
【図10】図6のものの制動機構の作動状態の説明図である。
【符号の説明】
3 基礎部材
4 ガイドレール
5 支持ビーム
8 ビーム材
10 搬器
11 巻上装置
12 巻上用支持体
14 支持構造体
25 制動機構
26 開放レバー
31 偏心カムローラー
31a 凸起部
32 軸
36 支え板
37 同期ギヤ
39 上方ピン
40 下方ピン
41 付勢手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a fall prevention device for a transporter in a lifting device, and is particularly suitable for use in a two-stage parking device.
[0002]
[Prior art]
In a two-stage parking device, which is a type of lifting device, when a hoisting support such as a wire rope provided in the hoisting device is cut or when a failure occurs in the lifting device, The carrier (elevating stage) can no longer be supported and the carrier falls. For this reason, in order to ensure the safety of the user, it is necessary to take measures to prevent the fall of the transporter. Various devices have already been devised as such a fall prevention device for the transporter.
[0003]
For example, there is a device for preventing a fall of the transporter during the upper limit stop by temporarily placing a hook or a pin taken out from the main body frame on the transporter after putting the car in the transporter and raising the transporter to the upper limit stop position. Are known.
[0004]
In addition, as a device for preventing the fall of the transporter during ascending / descending, a locking hole is provided in the pillar of the lifting frame at a constant pitch, and when the transporter falls, a pin or a claw jumps out from the transporter and this locking hole It is known to enter and support the carrier and prevent the carrier from falling.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the prior art described above, the former has a drawback that it is not possible to prevent the transporter from falling during the raising and lowering of the transporter even though the transporter can be prevented from dropping at the upper limit stop position.
[0006]
In the latter case, the locking holes provided in the column of the lifting frame require pressure, so they must be opened at certain intervals and cannot be provided continuously. Met. For this reason, at the time of an abnormality, the carrying device would fall freely to the next lower locking hole at the time of dropping, and the carrying device could not be stopped immediately.
[0007]
Therefore, the transporter that stops after the free fall acceleration has a drawback that an impact is generated and a certain fall distance is inevitably generated. Furthermore, since the locking holes need to be processed over the entire length of the lifting / lowering frame, there remains a problem that the cost increases.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention has been made to solve the above-described conventional problems.Instantly and reliablyAn object of the present invention is to provide a carrier fall prevention device in an elevating device that is stopped and cost-effective.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, a vertical guide rail is provided between the base member and the support beam provided above the base member, and a hoisting device for raising and lowering the transporter is provided along the guide rail. The beam member holding the carrier is slidably supported by a support structure suspended from the hoisting device via a hoisting support, and a braking mechanism is provided near both ends of the beam material. The support structure includes an intermediate portion of an opening lever that detects a sliding displacement amount of the support structure and the beam member.RotatingThe braking mechanism is supported at both ends of the release lever.The two eccentric cam rollers provided in each are driven synchronouslyIn the event of an abnormality,A separate structure from the body frame spanned between the base member and the support beamSupport plateThe two eccentric cam rollers provided in the braking mechanism respectively from both outer sidesIt is characterized by being sandwiched.
[0010]
In the first aspect of the invention, after the automobile is loaded on the carrier, when the hoisting device is energized, the hoisting support is wound up and attached to the suspended intermediate portion of the hoisting support. The support structure is lifted upward. Thereby, both the beam material and the transporter are wound up.
[0011]
When the support structure is lifted upward, the support structureRotatingThe attached release lever also moves upward. As a result, both ends of the release lever also move upward, and a braking mechanism is provided so that the support plate spanned between the base member and the support beam is not pinched.The two eccentric cam rollers provided in each are driven synchronouslyTo allow the carrier to move up and down.
[0012]
In the unlikely event that the hoisting support is cut off during lifting, and the force to support the support structure is lost, the release lever moves downward and the support plate spanned between the foundation member and the support beam is removed.From both sidesBraking mechanism to pinch2 eccentric cam rollers provided for eachTo prevent the carrier from falling.
[0013]
According to a second aspect of the present invention, the braking mechanism provided in the vicinity of both ends of the beam member is provided symmetrically about the support structure, and two eccentric cam rollers are incorporated in the braking mechanism. Two synchronous gears for rotating the eccentric cam roller synchronously and symmetrically are provided at the shaft end that supports the eccentric cam roller, and a sliding between the support structure and the beam material is provided between the upper pins provided on the synchronous gear. Both ends of the release lever for detecting the amount of dynamic displacement are slidably engaged, and when the release lever is biased upward, the eccentric cam rollers are opened to be provided on the synchronous gear. Further, biasing means is provided between the lower pins so that the eccentric cam roller is biased in the direction of sandwiching the support plate.
[0014]
In the invention according to
[0015]
When the support structure is lifted upward, the support structureRotatingThe attached release lever also moves upward. As a result, the upper pin of the synchronous gear with which both ends of the release lever are slidably engaged is pivoted upward about the axis.
[0016]
At this time, since the urging force of the urging means is smaller than the urging force for urging the release lever upward due to the weight of the transporter or the like, the interval between the lower pins holding the urging means is widened to the urging means. The synchronous gear rotates against this.
[0017]
By the rotation of this synchronous gear,2 eachThe eccentric cam rollers face each other with a short radius, and the distance between the eccentric cam rollers isDrive synchronouslyIt is unfolded and a gap is generated between the support plate and the carrier plate is opened, so that the carrier can be raised and lowered.
[0018]
In the unlikely event that the hoisting support is cut during lifting, the force to support the supporting structure disappears, or the rotating force by the biasing means is greater than the rotating force due to the weight of the lifting part, and the supporting force decreases. In this case, the urging means immediately urges the synchronous gears to rotate upward with respect to each other about the shaft,2 eachEccentric cam rollerIs driven in sync and rotated inward.
[0019]
by this,TwoThe eccentric cam roller is a support plateAt the same time,By the force due to the weight of the biasing means and support structure,2 eachA frictional force is generated between the eccentric cam roller and the support plate.
[0020]
This eccentric action produces a wedge effect on the eccentric cam roller,2 eachThe eccentric cam roller securely holds the support plate from both outer sides.
[0021]
The invention according to
[0022]
In the invention described in
[0023]
The invention according to
[0024]
According to a fourth aspect of the present invention, if the support plate is made of a replaceable rigid member, and the fall prevention device is activated, the fall support device and the lifting device can be repaired and rolled up to recover the fall prevention device. Can be opened easily and ready for use again. Therefore, it is possible to easily take down the automobile on the carrier.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In this invention grasped | ascertained from description of
[0026]
In the present invention ascertained from the description of
[0027]
In this invention grasped | ascertained from description of
[0028]
In this invention grasped | ascertained from description of
[0029]
【Example】
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, a fall prevention device for a transporter is used in a two-stage parking device installed on a floor surface. The two-stage parking device 1 (elevating device) has an overall configuration that is substantially L-shaped, and is erected vertically from the
[0030]
[0031]
On the other hand, a
[0032]
The portion of the
[0033]
In FIG. 4, the
[0034]
On the other hand, the
[0035]
At this time, as shown in FIG. 5, the height of the space formed between the
[0036]
As a result, the
[0037]
3 to 5, a
[0038]
As shown in FIG. 6, the
[0039]
Next, the
[0040]
Two
[0041]
A support plate 36 (see FIG. 8) described later is inserted between the
[0042]
On the other hand, a pair of opposing synchronous gears 37 and 37 are integrally attached to one end of each
[0043]
Further, on both outer sides of one side surface of the synchronous gears 37, 37,
[0044]
Therefore, when the
[0045]
Further, between the
[0046]
The urging force (attracting force) of the urging means 41 is assumed to be smaller than the urging force that urges the
[0047]
Next, attachment of the
[0048]
An
[0049]
Next, the
[0050]
This relationship will be described in detail with reference to FIG. 1. When the
[0051]
At the same time, the energization of the
[0052]
The operation of the fall prevention device for a transporter configured as described above will be described. After the automobile 9 has entered the
[0053]
At this time, the gap between the upper surface of the
[0054]
Until the
[0055]
At this time, the urging force of the urging means 41 (the force that pulls the
[0056]
Due to the rotation of the synchronous gears 37, 37, the
[0057]
In the unlikely event that the hoisting
[0058]
At this time, the weight of the
[0059]
Moreover, since the
[0060]
At this time, if the protruding
[0061]
Further, after the fall prevention device is operated, if the
[0062]
【The invention's effect】
In the first and second aspects of the invention, regardless of whether the carrier is being lifted or stopped, when the hoisting support is cut or an abnormality occurs in the lifting device, the carrier is in any position. However, it can be surely stopped, so that the carrier can be prevented from falling down.
[0063]
In particular, since the middle part of the release lever for synchronously driving each of the two eccentric cam rollers provided in the braking mechanism provided in the vicinity of both ends of the beam member is rotatably supported with respect to the support structure, The braking mechanisms provided on both sides of the beam material can be operated simultaneously and reliably. As a result, the release lever can reliably operate the brake mechanism even if the installation position of the lifting device is slightly inclined.
Since the two eccentric cam rollers provided in the braking mechanism provided in the vicinity of both ends of the beam member are driven synchronously by the both ends of the release lever, the four eccentric cam rollers are actually operated simultaneously. In case of abnormalityCan immediately prevent the carrier from falling with the minimum sliding distance.The Therefore,Collisions with things under the carrier can be prevented in advance.
[0064]
Furthermore, unlike the conventional method in which a pin is inserted into the locking hole, braking starts immediately, so that the free fall of the transporter hardly occurs and the impact when the transporter stops is small. In addition, since the lifting frame does not require processing such as a locking hole, it can be manufactured at low cost.
[0065]
Then, after the fall prevention device is activated, if the cut hoisting support or lifting device is repaired and wound up, the fall prevention device can be easily opened and can be used again.
[0066]
In particular, in the invention described in
[0067]
In the invention described in
[0068]
In the invention according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a lifting device using a fall prevention device according to the present invention.
FIG. 2 is a view taken along line AA in FIG.
3 is a perspective view of a main part of the fall prevention device of FIG. 1; FIG.
4 is an exploded perspective view of a support structure mounting portion of FIG. 3. FIG.
5 is a longitudinal sectional view of a support structure mounting portion of FIG. 3. FIG.
6 is an exploded perspective view of the braking mechanism portion of FIG. 3. FIG.
7 is a front view of the eccentric cam roller of FIG. 6. FIG.
8 is an exploded perspective view of a support plate portion of FIG. 1. FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram of the opened state of the braking mechanism of FIG. 6;
10 is an explanatory diagram of an operating state of the braking mechanism of FIG. 6. FIG.
[Explanation of symbols]
3 Foundation materials
4 Guide rail
5 Support beam
8 Beam material
10 Carrier
11 Hoisting device
12 Lifting support
14 Support structure
25 Braking mechanism
26 Release lever
31 Eccentric cam roller
31a Protrusion
32 axes
36 Support plate
37 Synchronous gear
39 Upper pin
40 Lower pin
41 Energizing means
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12405596A JP3790936B2 (en) | 1996-04-22 | 1996-04-22 | Device for preventing fall of carrier in lifting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12405596A JP3790936B2 (en) | 1996-04-22 | 1996-04-22 | Device for preventing fall of carrier in lifting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09286600A JPH09286600A (en) | 1997-11-04 |
JP3790936B2 true JP3790936B2 (en) | 2006-06-28 |
Family
ID=14875862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12405596A Expired - Fee Related JP3790936B2 (en) | 1996-04-22 | 1996-04-22 | Device for preventing fall of carrier in lifting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3790936B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100450378B1 (en) * | 2001-02-16 | 2004-10-06 | (주)명광엔지니어링건축사사무소 | The ascent and descent machine be easy to do movement work |
CN105621327B (en) * | 2016-03-10 | 2017-12-01 | 方贞祥 | A kind of nacelle device for possessing double insurance |
-
1996
- 1996-04-22 JP JP12405596A patent/JP3790936B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09286600A (en) | 1997-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930002433B1 (en) | Double-decked automobile loading apparatus and method of using the same | |
JP3212724U (en) | Three-dimensional bicycle parking device | |
JP3790936B2 (en) | Device for preventing fall of carrier in lifting device | |
JP2000086109A (en) | Method of releasing emergency stop device for elevator | |
CN113581976B (en) | Guiding device for elevator car and elevator system | |
JP2964450B2 (en) | Displacement body fall prevention device and parking device provided with the device | |
JP3163429B2 (en) | Elevator fall prevention device | |
JP3954173B2 (en) | Pit installation type governor | |
JPH05238508A (en) | Driver for lifting carriage of crane for warehouse | |
JPH07285614A (en) | Taking in and out device with falling preventing device | |
KR0116104Y1 (en) | Protection device for falling a pallet on a parking apparatus | |
JP2949408B2 (en) | Fall prevention device for lifting tool with lifting guide post | |
JP3200681B2 (en) | Pallet fall prevention device for elevator parking system | |
JP2547770Y2 (en) | Pallet fall prevention mechanism of parking equipment | |
JPH0140910Y2 (en) | ||
JP3126940B2 (en) | Bicycle parking machine | |
JP2002004618A (en) | Parking device | |
JPH0736023Y2 (en) | Home parking machine | |
JP2597337Y2 (en) | Fall prevention device for lifting body | |
JPH041251Y2 (en) | ||
JPH0610269U (en) | Breaking device for lifting lift for multilevel parking system | |
JPH02100999A (en) | Emergency stop device for elevator | |
JPH0736022Y2 (en) | Home parking machine | |
JPH0216266A (en) | Parking equipment of two step type | |
JP3086999B2 (en) | Multi-stage multilevel parking system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |