JP3790231B2 - Servo drive system for press machine - Google Patents
Servo drive system for press machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3790231B2 JP3790231B2 JP2003145374A JP2003145374A JP3790231B2 JP 3790231 B2 JP3790231 B2 JP 3790231B2 JP 2003145374 A JP2003145374 A JP 2003145374A JP 2003145374 A JP2003145374 A JP 2003145374A JP 3790231 B2 JP3790231 B2 JP 3790231B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ram
- speed
- torque
- curve
- servo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Punching Or Piercing (AREA)
- Control Of Presses (AREA)
- Press Drives And Press Lines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばタレットパンチプレスに適用されるプレス機械のサーボドライブシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、パンチプレスには、ラムの駆動源としてサーボモータを用いる電動式のものがある。このようなパンチプレスなどのプレス機械の打ち抜き加工では、加工中にきわめて大きい騒音が発生するので、この種の騒音をできるだけ減らすことが望まれている。
【0003】
このような打ち抜き加工における騒音の発生原理は複雑で、ワークの材質、板厚その他各種の条件によってさまざまであるが、ラムの駆動による打ち抜き速度が速いときは騒音は大きく、打ち抜き速度が遅くなるほど騒音は小さくなり、また、打ち抜き速度が一定であれば、負荷が軽いときは騒音は小さく、負荷が重いほど騒音は大きくなることが知られている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−62591号公報
【0005】
【特許文献2】
特開2001−62596号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の電動式のパンチプレスは、例えばトグルやフライホイールなどの機構を利用することで加工に必要なトルクを発生しているため、この機構によるイナーシャがラムの往復動を遅らせる原因となり、また、それに加えて、サーボモータの主軸とラムを上下動させる作動軸とは、ギヤなどの動力伝達機構を介してドライブされるため、この動力伝達機構によるロスや遅れも生じることが避けられない。そのため、サーボモータの速度を制御してもラムの駆動速度を追従させることが困難で、ラムを速度制御することに適していない。
【0007】
これにより従来は、負荷の軽重にかかわらず、打ち抜き速度はほぼ一定に設定されるため、騒音を減らそうとして打ち抜き速度を低めに設定すれば、作業効率が大幅に低下してしまい、一方、作業効率の要請から打ち抜き速度を高めに設定すれば、大きな騒音が発生してしまい、結局、低騒音化と作業効率とを両立させることができないという問題があった。
【0008】
また、従来のシステムは、あらかじめ定められた打ち抜きパターンを、板厚、材質などにより、油圧プレスシステムにおいて切り換えることにより、騒音低下と打ち抜き速度の両立を図っていた。そのため、高速処理のハード、ソフトなど複雑な制御システムを必要としていた。
【0009】
この発明は、上記課題を解決するために為されたものであり、打ち抜き速度を負荷に応じて自動的に加減することで、低騒音化と作業効率との両立を図ることのできるプレス機械のサーボドライブシステムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明の請求項1に係るプレス機械のサーボドライブシステムは、ラムを上下動させる作動軸を少なくともその一端に設置したサーボモータにより直接駆動して、板状のワークをパンチ金型で打ち抜くプレス機械において、前記サーボモータの速度−トルク特性を、ワークの種類に応じて、軽い負荷から重い負荷まで最適な打ち抜きパターンが生成される速度−トルク特性に設定したことを特徴とするものである。
【0011】
この発明の請求項2に係るプレス機械のサーボドライブシステムは、ラムを上下動させる作動軸を少なくともその一端に設置したサーボモータにより直接駆動して、板状のワークをパンチ金型で打ち抜くプレス機械において、前記サーボモータの速度−トルク特性を、ラムの1サイクルの前半初期には、速度カーブおよびトルクカーブがいずれも正転方向に立ち上がって一定値になることでラム位置カーブは上昇端位置から実質的に均一に下降し始め、ラム下端のストライカがパンチ金型を押し込んでワークから負荷を受けると、その負荷に応じてトルクカーブが急激に上昇するとともに速度カーブが減少することでラム位置カーブの下降は緩やかになり、パンチ金型が下降してワークから受ける負荷が急減すると、トルクカーブが急激に下降するとともに速度カーブが速度減少分を取り戻すべく前記一定値を超えて加速することでラム位置カーブは下降速度を加速し、ラムの1サイクルの後半には、ラム位置カーブは下降端位置から上昇端位置まで実質的に均一に上昇するサイクルを繰り返す速度−トルク特性に設定したことを特徴とするものである。
この発明の請求項3に係るプレス機械のサーボドライブシステムは、請求項2記載のプレス機械のサーボドライブシステムにおいて、前記サーボモータの速度−トルク特性は、前記ラム位置カーブの下降中における負荷によるラム速度の低下が、ラムの1サイクル中における加減速として吸収・解消される速度−トルク特性であることを特徴とするものである。
この発明の請求項4に係るプレス機械のサーボドライブシステムは、請求項1〜3のいずれか1項記載のプレス機械のサーボドライブシステムにおいて、前記サーボモータは、前記作動軸の両端に互いに対向して設置され、かつ、互いに同一の速度−トルク特性に基づくトルクを合成して使うことで前記設定した速度−トルク特性を得る一対のサーボモータであることを特徴とするものである。
【0012】
この発明の請求項5に係るプレス機械のサーボドライブシステムは、請求項1〜4のいずれか1項記載のプレス機械のサーボドライブシステムにおいて、前記作動軸はエキセンシャフトで構成されて、当該エキセンシャフトの偏心軸部にラムが取り付けられ、また、前記エキセンシャフトの延長部が前記サーボモータのロータとして構成されて、当該サーボモータのステータは前記エキセンシャフトの支持フレームに固定されることを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、この発明によるプレス機械のサーボドライブシステムの一実施の形態を示す要部の縦断面図、図2はその右側面図であり、このプレス機械のサーボドライブシステム1は、タレットパンチプレス10に適用したものである。
【0014】
タレットパンチプレス10は、平行に立設したフレーム11a、11bに設けた軸受部12a、12bにエキセンシャフト20が軸支されている。フレーム11a、11b間のほぼ中央に位置するエキセンシャフト20の偏心軸部20eには、コンロッド21を介してラム22が取り付けられ、エキセンシャフト20が回転または回動することで、コンロッド21を介してラム22がラムガイド23に沿って上下動し、ラム22の下端に取り付けられるストライカ24もラム22と一体に上下動する。そして、ラム22が下降するとき、ストライカ24が、タレット25に装着してあるパンチ金型26を押圧してワークを打ち抜くようになっている。
【0015】
また、エキセンシャフト20の両端延長部20a、20bはフレーム11a、11bから外方へ延び、この延長部20a、20bをモータ主軸31a、31bとするサーボモータ30a、30bが、フレーム11a、11bの外側にそれぞれ取り付けられている。
【0016】
サーボモータ30aは、エキセンシャフト20の延長部20aをモータ主軸31aとして構成される。すなわち、エキセンシャフト20の延長部20aの周囲に、外周に偶数個(4個)の磁極用マグネット(永久磁石)32aを円周方向に沿って所定間隔(90°間隔)で備えたスリーブ33aを嵌装してブッシュ34aで固定することで、ロータ(回転子)35aを構成する。そしてこのロータ35aの中心軸をなすエキセンシャフト20の延長部20aは、モータ主軸31aそのものである。そのため、サーボモータ30aは、延長部20aしたがってエキセンシャフト20を、実質的にロータ35aとして用いるものである。
【0017】
また、サーボモータ30aは、三相電機子巻線Ua、Va、Waを巻いた外筒36aをロータ35aに外装してフレーム11aに固定し、これによりステータ(固定子)37aを構成する。
【0018】
一方、サーボモータ30bも、サーボモータ30aと同様に、エキセンシャフト20の延長部20bをモータ主軸31bとして構成される。すなわち、エキセンシャフト20の延長部20bの周囲に、外周に偶数個(4個)の磁極用マグネット(永久磁石)32bを円周方向に沿って所定間隔(90°間隔)で備えたスリーブ33bを嵌装してブッシュ34bで固定することで、ロータ(回転子)35bを構成する。そしてこのロータ35bの中心軸をなすエキセンシャフト20の延長部20bは、モータ主軸31bそのものである。そのため、サーボモータ30bは、延長部20bしたがってエキセンシャフト20を、実質的にロータ35bとして用いるものである。
【0019】
また、サーボモータ30bは、三相電機子巻線Ub、Vb、Wbを巻いた外筒36bをロータ35bに外装してフレーム11bに固定し、これによりステータ(固定子)37bを構成する。
【0020】
このように、サーボモータ30aとサーボモータ30bとは、同様のものであるが、ただし、互いにミラーイメージで対称に構成されたものであり、このミラーイメージで対称である点を除けば、互いに全く同一のものであって、互いのロータ35a、ロータ35bが一体に構成されるから、ロータ35a、35bの回転角度を検出するロータリエンコーダ38は一方(例えばサーボモータ30b)にのみ設けて共用され、また、互いに同一の速度−トルク特性を有し、この速度−トルク特性に基づくトルクを合成して使うことで、必要なラム圧力を発生する性能を有するものである。
【0021】
すなわち、サーボモータ30aのロータ35aの磁極位置(磁極用マグネット32aの円周方向位置)と、サーボモータ30bのロータ35bの磁極位置(磁極用マグネット32bの円周方向位置)とは、互いにミラーイメージで対称に位置決めして取り付けられ、また、サーボモータ30aの三相電機子巻線Ua、Va、Waの円周方向位置と、サーボモータ30bの三相電機子巻線Ub、Vb、Wbの円周方向位置とは、互いにミラーイメージで対称に位置決めして取り付けられている。
【0022】
そのため、図3に示すように、サーボモータ30aの制御回路であるサーボアンプ40aのパワードライバ42aと、サーボモータ30bの制御回路であるサーボアンプ40bのパワードライバ42bとを、同一ゲート信号でドライブすれば、サーボモータ30aおよびサーボモータ30bには、同位相、同一電流値の三相交流電流しか流れないから、サーボモータ30aのトルクベクトルとサーボモータ30bのトルクベクトルとが同位相、同一となり、そのため、サーボモータ30aおよびサーボモータ30bの合成トルクは、正確に、両サーボモータ30a、30bのトルクの和となる。この関係は、サーボモータ30aとサーボモータ30bとが、図1,図3に示すように別体に構成されていようが、後述する図14,図16に示すように三相並列回路として一体に構成されていようが、全く同様である。
【0023】
サーボアンプ40aは、図3に示すように、三相の商用交流電源をA−D変換するコンバータ41aと、パワードライバ42aと、パワードライバ42aの前段に設けられ、高周波電流成分をカットすることでピーク電流を抑制するリアクトル43aと、容量の大きい蓄電用のコンデンサ44aとで構成され、パワードライバ42aの6個のパワートランジスタQがゲート信号でドライブされることで、パワードライバ42aの三相交流出力によってサーボモータ30aを駆動するものである。パワードライバ42aの各パワートランジスタQには、サーボモータ30aの減速期間中に発生する回生電流を流すためのダイオードDが接続してあり、回生電流はコンデンサ44aに流れ込んで回生電力として蓄えられる。コンデンサ44aは、この回生電力を用いて、リアクトル43aによるピーク電流の抑制により不足する電力エネルギー、すなわち、高速動作用の電力エネルギーおよび/または打ち抜き用の電力エネルギーを供給するものである。また、サーボアンプ40bも、サーボアンプ40aと全く同様に構成されている。
【0024】
このようなサーボアンプ40a、40bの制御により、サーボモータ30a、30bは、エキセンシャフト20の偏心軸部20eが、ラム22がパンチング加工に要する所定の下降端位置にあるのに相当するL位置(図4参照)と、この位置から戻されてラム22下端のストライカ24がパンチ金型26上面から離れる上昇端位置にあるのに相当するH位置(図4参照)との間を上下動するように、エキセンシャフト20をL、H両位置間に相当する角度範囲θだけ往復して回動させることで、ワークにパンチング加工を行なうようになっている。
【0025】
図4(a)に示すように、ラム22の下降端位置に相当するエキセンシャフト20の偏心軸部20eのL位置は、エキセンシャフト20の偏心量E(エキセンシャフト20の軸線と偏心軸部20eの軸線との距離)によって決まるラム22の全上下動可能ストロークの下死点Bよりやや手前上方に設定され、また、ラム22の上昇端位置に相当するエキセンシャフト20の偏心軸部20eのH位置は、ラム22の全上下動可能ストロークの中間高さMよりやや下方に設定される。すなわち、エキセンシャフト20の前記往復回動角度範囲θは、使用するパンチ金型26のストロークにもよるが、約40°〜60°程度に設定される。
【0026】
また、図4(b)に示すように、サーボモータ30a、30bは、金型交換時、タレット回転時などには、エキセンシャフト20の偏心軸部20e(すなわちラム22)を上死点Tに位置決めする。そして、サーボモータ30a、30bは、加工開始にともない、エキセンシャフト20の偏心軸部20eを、この上死点Tからラム22の下降端位置に相当するL位置まで回動させることでラム22を下降させて1回目のパンチング加工を行なった後、ラム22の上昇端位置に相当するH位置まで戻してその位置でラム22を待機させ、2回目以降のパンチング加工では、エキセンシャフト20の偏心軸部20eを、H位置とL位置との間の前記往復回動角度範囲θを往復して回動させる。
【0027】
さらに、エキセンシャフト20の偏心軸部20eの全周回転範囲のうち、つねに図4(b)に示すように片側半周分だけを使用すると、潤滑油の行き渡り方をはじめ各部が均等に使用されないことによる不都合が生じる可能性がある。このような不都合を回避するため、サーボモータ30a、30bは、必要に応じて、図4(c)に示すように反対側の半周分も使用するように構成される。このような、図4(b)に示す側と図4(c)に示す側との切り換えは、例えば、金型交換の都度またはタレット回転のたびに、あるいは、あらかじめ決められたパンチング回数ごとなどに応じて、自動的に行われることが好ましい。
【0028】
次に、上記の実施の形態の作用について、図5〜図13に示す説明図を用いて説明する。
【0029】
図5は、サーボモータ30a、30bの速度−トルク特性の例▲1▼、▲2▼を示し、この図は、ラム22にかかる負荷の大きさによって、その負荷の大きさに必要なラム22の駆動トルクを発生するうえで、サーボモータ30a、30bが運転可能な速度の上限を示したものである。
【0030】
図5からわかるように、サーボモータ30a、30bは、ラム22にかかる負荷が軽いときは必要なトルクが小さいため、ラム22の駆動速度が低下しなくてパンチングの打ち抜き速度は速く、一方、ラム22にかかる負荷が重いほど必要なトルクが大きくなるため、ラム22の駆動速度が低下してパンチングの打ち抜き速度は遅くなる。もともと、打ち抜き加工における騒音の発生は、ワークの材質、板厚その他各種の条件によってさまざまであるが、ラムの駆動による打ち抜き速度が速いときは騒音は大きく、打ち抜き速度が遅くなるほど騒音は小さくなり、また、打ち抜き速度が一定であれば、負荷が軽いときは騒音は小さく、負荷が重いほど騒音は大きくなることが知られている。このことから、図5に示すサーボモータ30a、30bの速度−トルク特性のように、負荷が重いほどラム速度が低下することは、そのまま低騒音化につながるのである。しかも、このようなラム速度の低下は、作業効率を妨げるものではないことが、以下に示す各種ワークについての打ち抜き加工の実測データおよびそれに基づく特徴抽出波形データから明らかである。
【0031】
図6はノーワークのときの打ち抜き加工の実測データ、図7(a)はそれに基づく特徴抽出波形データ、(b)はその打ち抜きトルク−速度特性を示す。
【0032】
図6,7に示すように、ワークのないときは、ラム22の1サイクルの前半において、速度カーブおよびトルクカーブはいずれも正転方向に立ち上がって一定値を保ち、これによりラム位置カーブは上昇端位置(H位置相当)から下降端位置(L位置相当)まで実質的に均一に下降する。つぎに、ラム22の1サイクルの後半において、速度カーブおよびトルクカーブはいずれも逆転方向に立ち上がって一定値を保ち、これによりラム位置カーブは下降端位置(L位置相当)から上昇端位置(H位置相当)まで実質的に均一に上昇する。
【0033】
図8は薄板のワークを小径のパンチで打ち抜いたときの打ち抜き加工の実測データ、図9(a)はそれに基づく特徴抽出波形データ、(b)はその打ち抜きトルク−速度特性を示す。
【0034】
図8,9に示すように、薄板のワークを小径のパンチで打ち抜くときは、ラム22の1サイクルの前半における挙動が図6,7の場合と異なる。すなわち、初期動作は図6,7の場合と同様、速度カーブおよびトルクカーブはいずれも正転方向に立ち上がって一定値になり、これによりラム位置カーブは上昇端位置(H位置相当)から実質的に均一に下降し始める。ところが、ラム22下端のストライカ24がパンチ金型26を押し込んでその先端がワーク上面に当たることでワークから負荷を受けると、トルクカーブが急激に上昇するとともに速度カーブが減少し、これにともなってラム位置カーブの下降が緩やかに(遅く)なる。そして、パンチ金型26の先端がワーク下面手前まで下降してワークから受ける負荷が急減すると、トルクカーブが急激に下降するとともに、速度カーブが速度減少分を取り戻すべく前記一定値を超えて加速し、これにともなってラム位置カーブも下降速度を加速する。その後ラム22の1サイクルの後半では、図6,7の場合と同様に、ラム位置カーブは下降端位置(L位置相当)から上昇端位置(H位置相当)まで実質的に均一に上昇する。
【0035】
図10は同じ薄板のワークを大径のパンチで打ち抜いたときの打ち抜き加工の実測データ、図11(a)はそれに基づく特徴抽出波形データ、(b)はその打ち抜きトルク−速度特性を示す。
【0036】
図10,11に示すように、薄板のワークを大径のパンチで打ち抜くときは、ラム22の1サイクルの前半における挙動が図8,9の場合と異なる。すなわち、初期動作は図8,9の場合と同様、速度カーブおよびトルクカーブはいずれも正転方向に立ち上がって一定値になり、これによりラム位置カーブは上昇端位置(H位置相当)から実質的に均一に下降し始める。ところが、ラム22下端のストライカ24がパンチ金型26を押し込んでワークから負荷を受けると、図8,9の場合に比べてパンチの直径が大きいためワークから受ける負荷が大きく、そのため、トルクカーブが図8,9の場合より大きく上昇するとともに速度カーブが図8,9の場合より大きく減少し、これにともなってラム位置カーブの下降が図8,9の場合よりずっと緩やかに(遅く)なる。そして、パンチ金型26の先端がワーク下面手前まで下降してワークから受ける負荷が急減すると、トルクカーブが急激に下降するとともに、速度カーブが速度減少分を取り戻すべく図8,9の場合より大きく加速し、これにともなってラム位置カーブも下降速度を図8,9の場合より大きく加速する。その後ラム22の1サイクルの後半では、図8,9の場合と同様に、ラム位置カーブは下降端位置(L位置相当)から上昇端位置(H位置相当)まで実質的に均一に上昇する。
【0037】
図12は厚板のワークを小径のパンチで打ち抜いたときの打ち抜き加工の実測データ、図13(a)はそれに基づく特徴抽出波形データ、(b)はその打ち抜きトルク−速度特性を示す。
【0038】
図12,13に示すように、厚板のワークを小径のパンチで打ち抜くときも、図8,9の場合に比べてワークの板厚が厚いためワークから受ける負荷が大きく、そのためラム22の1サイクルの前半における挙動が図8,9の場合と異なるが、図10,11の場合と比べれば大差はない。
【0039】
このように、ラム22にかかる負荷の大きさによって、速度カーブが減少してラム位置カーブの下降が緩やかに(遅く)なれば、その速度減少分を取り戻すべく速度カーブが一定値を超えて加速し、ラム位置カーブも下降速度を加速することで、負荷によるラム速度の低下は、ラム22の1サイクル中における加減速として吸収・解消されてしまい、そのため、ラム22の1サイクルを通じて要する時間には実質的な変化がなく、作業効率の妨げとはならない。
【0040】
このようなモータの速度−トルク特性は、つぎのように説明できる。モータは、供給される電気エネルギーを負荷に作用するエネルギーに変換するものであり、サーボモータ30a、30bの場合、供給される電気エネルギーは、サーボアンプ40a、40bによって容量が決定され、また電源電圧の制限も受け、電源電圧以上の電圧を印加することもできない。
【0041】
一方、負荷に作用するエネルギーすなわちモータトルクは、サーボモータ30a、30bの場合、ラム22を下降させる適宜加速度の正転と、ラム22を上昇させる適宜加速度の逆転とを繰り返すサイクルのラム下降動作中に、パンチングの打ち抜き動作を実行するものであるから、ラム22の運動エネルギー発生用のトルクと、打ち抜き加圧力発生用のトルクとに分けられる。
【0042】
このような場合、加速度がかなり低ければ(ラム22の上下動が遅ければ)、運動エネルギー発生用のトルク分が少なくて済むため、モータトルクのほとんどすべてを加圧力発生用のトルクとして利用できる。そのため、ワークの板厚、材質などの条件によって大きな加圧力を要求されても、その加圧力を充分に発生することができ、運動エネルギー発生用のトルクが不足してラム22の速度に影響を及ぼすことはない。
【0043】
これに対し、実際には作業効率などから、ある程度高い加速度(ラム22の上下動が速い)が要請されるため、モータトルクのうち加圧力発生用のトルクとして利用できる分が限られる。そのため、ワークの板厚、材質などの条件によって大きな加圧力を要求されると、その加圧力を発生するのにモータトルクの大部分が使われ、運動エネルギー発生用のトルクが不足し、ラム22の速度を維持することができなくてラム22の下降速度が減速してしまう。
【0044】
ところが、このラム22の下降速度の減速こそが、パンチングの打ち抜き動作にともなう騒音、振動の低騒音化、低振動化にきわめて有用な特性である。すなわち、ワークの板厚、材質などの条件によって、要求される加圧力(加圧トン数)が比較的小さいときは、ラム22の下降速度の速度低下が少ないから、軽い負荷の打ち抜き動作は比較的速くなり、また、要求される加圧力(加圧トン数)が比較的大きいときは、ラム22の下降速度の速度低下が多いから、重い負荷の打ち抜き動作は比較的遅くなり、しかも、このような打ち抜き速度の変動は、要求される加圧力(加圧トン数)に応じて自動的に決定されるから、打ち抜きトン数による打ち抜きパターン(ラム22の下降パターン)の指令が不要である。つまり、ラム22の下降速度を維持できなくなることによって、最適な打ち抜きパターン(ラム22の下降パターン)が自動的に生成されることになる。
【0045】
逆にいえば、サーボアンプ40a、40bによって供給される電気エネルギーの容量が決定されるサーボモータ30a、30bのモータトルクが、タレットパンチプレス10で取り扱うワークの種類に応じて、軽い負荷から重い負荷まで最適な打ち抜きパターン(ラム22の下降パターン)が生成されるモータトルクとなるように、使用するサーボモータ30a、30bの速度−トルク特性を設定することで、パンチングの打ち抜き動作にともなう騒音、振動の低騒音化、低振動化が実現できる。
【0046】
そして、トグルやフライホイールなどの機構を利用しないモータ−ラム作動軸直結型の電動式パンチプレスにおいて、図5〜図13に示すような説明に基づくパンチングの打ち抜き動作にともなう騒音、振動の低騒音化、低振動化が実現されるものは、結局、この発明によるサーボドライブシステム1のサーボモータ30a、30bと同様の速度−トルク特性を備えているといえる。
【0047】
ここで、サーボアンプ40a、40bのリアクトル43a、43bおよびコンデンサ44a、44bの作用について説明する。
【0048】
リアクトル43a、43bの値をLとすると、インピーダンスZはZ=2πfLであるから、周波数の高い成分に対しては大きな抵抗となる。そのためリアクトル43a、43bは、高周波電流成分をカットすることでピーク電流を抑制することができるものであり、これによりサーボアンプ40a、40bのピーク電力が抑制されるため、L値がかなり大きなリアクトル43a、43bを用いることで、例えばトグルやフライホイールなどの機構を利用する場合に比べて、電力会社との契約電力を実質的に変更する必要のないピーク電力に調整することができる。
【0049】
ところが、パンチプレスによる打ち抜き加工では、ラム22を上下動させるエキセンシャフト20を高速動作させるには大きな運動エネルギーが必要で、しかもその頻度も高いから、リアクトル43a、43bのL値がかなり大きくなると、サーボアンプ40a、40bからサーボモータ30a、30bへの高速動作用の電力エネルギー供給が間に合わない虞がある。また、パンチプレスによる打ち抜き加工では、打ち抜き加工時に大きな抜きエネルギーが必要であるから、リアクトル43a、43bのL値がかなり大きくなると、サーボアンプ40a、40bからサーボモータ30a、30bへの打ち抜き動作用の電力エネルギー供給が不足する虞がある。
【0050】
そこで、このようなサーボアンプ40a、40bからサーボモータ30a、30bへの高速動作用の電力エネルギー供給、および/または、打ち抜き動作用の電力エネルギー供給を補うために、コンデンサ44a、44bを設けてあり、容量がかなり大きなコンデンサ44a、44bを用いることで、高速動作用に必要な電力エネルギーおよび/または打ち抜き動作用に必要な電力エネルギーを、サーボアンプ40a、40bからサーボモータ30a、30bへ充分に供給することができる。
【0051】
したがって、L値がかなり大きなリアクトル43a、43bを用いるとともに、容量がかなり大きなコンデンサ44a、44bを用いることで、ピーク電力を所望に応じて低減することができるとともに、タレットパンチプレス10の本来の性能に応じた高速パンチング加工を実行することができる。
【0052】
図14は、この発明によるプレス機械のサーボドライブシステムの他の実施の形態を示す要部の縦断面図、図15はその右側面図であり、このプレス機械のサーボドライブシステム101は、タレットパンチプレス110に適用したものである。
【0053】
このタレットパンチプレス110は、一対のサーボモータ30a、30bに代えて、図16に示すように、サーボモータ30a、30bを三相並列回路として一体に構成した1台のサーボモータ130を使用したものであり、サーボモータ30a、30bと同様の速度−トルク特性を有するものである。そのため、サーボモータ130は、サーボモータ30aまたは30bの一方と比べると大型であり、それに応じて、エキセンシャフト120は一端にのみ、延長部20aに比べて長く延びた延長部120aが形成され、この延長部120aをモータ主軸131とするサーボモータ130が、フレーム111aの外側に取り付けられている。プレス機械のサーボドライブシステム101のその他の構成は、図1、図2に示すプレス機械のサーボドライブシステム1と同様のものであるので、同様の部分に図1、図2で使用した符号に100を加えた符号をつけて示すことで、プレス機械のサーボドライブシステム101の各部の構成についての詳細な説明は省略する。また、プレス機械のサーボドライブシステム101の作用も、プレス機械のサーボドライブシステム1と同様である。
【0054】
このような、サーボモータ130が1台のみ(シングルドライブ)のタレットパンチプレス110と、一対のサーボモータ30a、30bを備えたツインドライブのタレットパンチプレス10とを比較すると、つぎのような違いがある。すなわち、シングルドライブのタレットパンチプレス110の場合は、サーボモータ130の重量による応力をフレーム111bのみで受けるため、フレーム111a、111bに歪みが生じる。また、サーボモータ130の発熱により、熱の不均一による歪みも生じる。また、軸受部112a、112bの応力も互いに異なる。したがって、これらに対する対策を講じる必要がある。これに対し、ツインドライブのタレットパンチプレス10の場合は、応力歪みがなくなり、熱も分散・平均化されるという利点がある。
【0055】
なお、上記の実施の形態では、エキセンシャフト20の両端延長部20a、20b自体を、サーボモータ30a、30bの主軸31a、31bとして構成したが、これに限定するものでなく、必要であれば、例えば、エキセンシャフト20と主軸31a、31bとを別部材として構成し、ボルト止めその他適宜の手段によりエキセンシャフト20の両端部に主軸31a、31bをそれぞれ固着することで、両者を一体に構成することが可能であり、また、エキセンシャフト120とサーボモータ130の主軸131との関係も同様である。
【0056】
また、上記の実施の形態では、サーボドライブシステム1、101をタレットパンチプレス10、110に適用したが、これに限定するものでなく、パンチプレス以外の各種のプレス機械に適用することが可能である。
【0057】
【発明の効果】
この発明は以上のように、ラムを上下動させる作動軸を少なくともその一端に設置したサーボモータにより直接駆動して、板状のワークをパンチ金型で打ち抜くプレス機械において、前記サーボモータの速度−トルク特性を、ワークの種類に応じて、軽い負荷から重い負荷まで最適な打ち抜きパターンが生成される速度−トルク特性に設定したので、打ち抜き速度を負荷に応じて自動的に加減することができ、それにより、低騒音化と作業効率との両立を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるプレス機械のサーボドライブシステムの一実施の形態を示す要部の縦断面図である。
【図2】図1に示す要部の右側面図である。
【図3】図1のサーボモータとそれを駆動するサーボアンプの構成例を示す結線図である。
【図4】エキセンシャフトの偏心軸部(ラム)の作動領域を示す説明図である。
【図5】サーボモータの速度−トルク特性の例を示す図である。
【図6】ノーワークのときの打ち抜き加工の実測データを示す図である。
【図7】図6の実測データに基づく特徴抽出波形データ(a)および打ち抜きトルク−速度特性(b)を示す図である。
【図8】薄板のワークを小径のパンチで打ち抜いたときの打ち抜き加工の実測データを示す図である。
【図9】図8の実測データに基づく特徴抽出波形データ(a)および打ち抜きトルク−速度特性(b)を示す図である。
【図10】薄板のワークを大径のパンチで打ち抜いたときの打ち抜き加工の実測データを示す図である。
【図11】図10の実測データに基づく特徴抽出波形データ(a)および打ち抜きトルク−速度特性(b)を示す図である。
【図12】厚板のワークを小径のパンチで打ち抜いたときの打ち抜き加工の実測データを示す図である。
【図13】図12の実測データに基づく特徴抽出波形データ(a)および打ち抜きトルク−速度特性(b)を示す図である。
【図14】この発明によるプレス機械のサーボドライブシステムの他の実施の形態を示す要部の縦断面図である。
【図15】図14に示す要部の右側面図である。
【図16】図14のサーボモータとそれを駆動するサーボアンプの構成例を示す結線図である。
【符号の説明】
1、101 プレス機械のサーボドライブシステム
10、110 タレットパンチプレス
11a、11b、111a、111b フレーム
12a、12b、112a、112b 軸受部
20、120 エキセンシャフト
20a、20b、120a 延長部
20e、120e 偏心軸部
21、121 コンロッド
22、122 ラム
23、123 ラムガイド
24、124 ストライカ
25、125 タレット
26、126 パンチ金型
30a、30b、130 サーボモータ
31a、31b、131 モータ主軸
32a、32b、132 磁極用マグネット(永久磁石)
33a、33b、133 スリーブ
34a、34b、134 ブッシュ
35a、35b、135 ロータ(回転子)
36a、36b、136 外筒
37a、37b、137 ステータ(固定子)
38、138 ロータリエンコーダ
40a、40b、140a、140b サーボアンプ
41a、41b、141a、141b コンバータ
42a、42b、142a、142b パワードライバ
43a、43b、143a、143b リアクトル
44a、44b、144a、144b コンデンサ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a servo drive system of a press machine applied to, for example, a turret punch press.
[0002]
[Prior art]
Generally, some punch presses are electrically operated using a servo motor as a drive source for the ram. In punching processing of a press machine such as such a punch press, extremely loud noise is generated during processing, and it is desired to reduce this kind of noise as much as possible.
[0003]
The principle of noise generation in such punching is complex and varies depending on the workpiece material, plate thickness, and other conditions. However, when the punching speed by driving the ram is fast, the noise is louder, and the noise becomes slower as the punching speed becomes slower. It is known that if the punching speed is constant, the noise is small when the load is light, and the noise increases as the load is heavy.
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2001-62591
[Patent Document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-62596
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional electric punch press generates a torque necessary for processing by using a mechanism such as a toggle or a flywheel, for example, and this causes inertia to delay the reciprocating motion of the ram, In addition, since the servo motor main shaft and the operating shaft for moving the ram up and down are driven through a power transmission mechanism such as a gear, it is inevitable that losses and delays are caused by this power transmission mechanism. . Therefore, even if the speed of the servo motor is controlled, it is difficult to follow the driving speed of the ram, which is not suitable for speed control of the ram.
[0007]
Conventionally, the punching speed is set to be almost constant regardless of the load, so if the punching speed is set low to reduce noise, the work efficiency will be greatly reduced. If the punching speed is set to a high value in response to a request for efficiency, a large noise is generated, and there is a problem that it is impossible to achieve both low noise and work efficiency.
[0008]
Further, the conventional system switches between a predetermined punching pattern according to the plate thickness, material, and the like in the hydraulic press system, thereby achieving both noise reduction and punching speed. Therefore, a complex control system such as high-speed processing hardware and software is required.
[0009]
This inventions has been made to solve the above problem, by automatically adjustment in accordance with punching speed to the load, a press machine which can achieve both low noise and efficiency it shall be the object of providing a servo drive system.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
A servo drive system for a press machine according to
[0011]
A servo drive system for a press machine according to a second aspect of the present invention is a press machine that directly drives a working shaft for moving a ram up and down by a servo motor installed at least at one end thereof and punches a plate-like workpiece with a punch die. In the first half of one cycle of the ram, the speed curve and the torque curve both rise in the forward rotation direction and become a constant value, so that the ram position curve is changed from the rising end position. When the striker at the lower end of the ram pushes in the punching die and receives a load from the workpiece, the torque curve rises suddenly and the speed curve decreases according to the load. When the punching die descends and the load received from the workpiece decreases rapidly, the torque curve decreases rapidly. The ram position curve accelerates the descending speed by accelerating the speed curve over the fixed value to recover the speed decrease, and in the latter half of one cycle of the ram, the ram position curve is changed from the descending end position to the rising end position. The speed-torque characteristic is set to repeat a cycle that rises substantially uniformly to a position.
Press machine servo drive system according to claim 3 of the present invention, in 請 Motomeko 2 wherein the press machine servo drive system, the speed of the servo motor - torque characteristic is due to the load during lowering of the ram position curve reduction in ram speed, the speed is absorbed and eliminated as acceleration and deceleration in one cycle of the ram - is characterized in that the torque characteristics.
A servo drive system for a press machine according to a fourth aspect of the present invention is the servo drive system for a press machine according to any one of the first to third aspects, wherein the servo motors are opposed to both ends of the operating shaft. installed Te, and the same speed with one another - is characterized in that a pair of servo motors to obtain the torque characteristics - speed and the setting by using by combining the torque based on the torque characteristics.
[0012]
Press machine servo drive system according to a fifth aspect of the invention, according to claim 1-4 press machine servo drive system according to any one of the previous SL actuating shaft consists of eccentric shaft, the eccentric A ram is attached to an eccentric shaft portion of the shaft, an extension portion of the eccentric shaft is configured as a rotor of the servo motor, and a stator of the servo motor is fixed to a support frame of the eccentric shaft. To do .
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an essential part showing an embodiment of a servo drive system of a press machine according to the present invention, FIG. 2 is a right side view thereof, and the
[0014]
In the
[0015]
Further, both
[0016]
The
[0017]
In the
[0018]
On the other hand, the
[0019]
In the
[0020]
As described above, the
[0021]
That is, the magnetic pole position of the
[0022]
Therefore, as shown in FIG. 3, the
[0023]
As shown in FIG. 3, the
[0024]
Under such control of the
[0025]
As shown in FIG. 4A, the L position of the
[0026]
As shown in FIG. 4B, the
[0027]
Furthermore, if only one half of the entire rotation range of the
[0028]
Next, the effect | action of said embodiment is demonstrated using the explanatory view shown in FIGS.
[0029]
FIG. 5 shows examples (1) and (2) of the speed-torque characteristics of the
[0030]
As can be seen from FIG. 5, the
[0031]
FIG. 6 shows measured data of punching when no work is performed, FIG. 7A shows feature extraction waveform data based thereon, and FIG. 6B shows the punching torque-speed characteristics.
[0032]
As shown in FIGS. 6 and 7, when there is no workpiece, in the first half of one cycle of the ram 22, both the speed curve and the torque curve rise in the forward rotation direction and maintain a constant value, thereby raising the ram position curve. It descends substantially uniformly from the end position (equivalent to the H position) to the descending end position (equivalent to the L position). Next, in the latter half of one cycle of the ram 22, both the speed curve and the torque curve rise in the reverse direction and maintain a constant value, whereby the ram position curve changes from the descending end position (corresponding to the L position) to the ascending end position (H Ascending substantially evenly).
[0033]
FIG. 8 shows measured data of punching when a thin workpiece is punched with a small diameter punch, FIG. 9A shows feature extraction waveform data based on the punching, and FIG. 8B shows punching torque-speed characteristics.
[0034]
As shown in FIGS. 8 and 9, when a thin workpiece is punched with a small-diameter punch, the behavior of the ram 22 in the first half of one cycle is different from that in FIGS. That is, the initial operation is the same as in the case of FIGS. 6 and 7, the speed curve and torque curve both rise in the forward rotation direction and become constant values, so that the ram position curve is substantially from the rising end position (corresponding to the H position). Begins to descend evenly. However, when the
[0035]
FIG. 10 shows measured data of punching when the same thin workpiece is punched with a large-diameter punch, FIG. 11A shows feature extraction waveform data based on the punching, and FIG. 10B shows punching torque-speed characteristics.
[0036]
As shown in FIGS. 10 and 11, when a thin workpiece is punched with a large-diameter punch, the behavior of the ram 22 in the first half of one cycle is different from that in FIGS. That is, in the initial operation, as in the case of FIGS. 8 and 9, the speed curve and the torque curve both rise in the forward direction and become constant values, whereby the ram position curve is substantially increased from the rising end position (corresponding to the H position). Begins to descend evenly. However, when the
[0037]
FIG. 12 shows measured data of punching when a thick workpiece is punched with a small diameter punch, FIG. 13A shows feature extraction waveform data based on the punching processing, and FIG. 12B shows punching torque-speed characteristics.
[0038]
As shown in FIGS. 12 and 13, even when a thick plate workpiece is punched with a small diameter punch, the workpiece plate is thicker than in the case of FIGS. Although the behavior in the first half of the cycle is different from the cases of FIGS. 8 and 9, there is not much difference compared to the cases of FIGS.
[0039]
In this way, if the speed curve decreases and the ram position curve descends slowly (slow) depending on the load applied to the ram 22, the speed curve exceeds a certain value and accelerates to recover the speed decrease. The ram position curve also accelerates the descending speed, so that the decrease in the ram speed due to the load is absorbed and eliminated as acceleration / deceleration in one cycle of the ram 22, and therefore, in the time required for one cycle of the ram 22. There is no substantial change and does not hinder work efficiency.
[0040]
Such a motor speed-torque characteristic can be explained as follows. The motor converts supplied electric energy into energy acting on a load. In the case of the
[0041]
On the other hand, in the case of the
[0042]
In such a case, if the acceleration is very low (the vertical movement of the ram 22 is slow), the amount of torque for generating kinetic energy can be reduced, and therefore almost all of the motor torque can be used as torque for generating pressure. Therefore, even if a large pressing force is required depending on conditions such as the workpiece thickness and material, the pressing force can be generated sufficiently, and the torque for generating kinetic energy is insufficient to affect the speed of the ram 22. There is no effect.
[0043]
On the other hand, in practice, a certain degree of acceleration (the vertical movement of the ram 22 is fast) is required from the viewpoint of work efficiency, etc., so that the amount of motor torque that can be used as the torque for generating the applied pressure is limited. Therefore, when a large pressing force is required depending on conditions such as the workpiece thickness and material, most of the motor torque is used to generate the pressing force, the torque for generating kinetic energy is insufficient, and the ram 22 Thus, the lowering speed of the ram 22 is reduced.
[0044]
However, the deceleration of the lowering speed of the ram 22 is a very useful characteristic for reducing the noise, vibration noise and vibration associated with the punching operation. That is, when the required applied pressure (pressurized tonnage) is relatively small depending on the conditions such as the workpiece thickness and material, the lowering speed of the lowering speed of the ram 22 is small. When the required applied pressure (pressurized tonnage) is relatively large, the speed of lowering the ram 22 is decreased so that the heavy load punching operation becomes relatively slow. Such a variation in the punching speed is automatically determined according to the required applied pressure (pressurized tonnage), so that it is not necessary to issue a punching pattern (ram 22 descending pattern) command based on the punching tonnage. That is, when the lowering speed of the ram 22 cannot be maintained, an optimum punching pattern (ram 22 lowering pattern) is automatically generated.
[0045]
In other words, the motor torque of the
[0046]
In a motor-ram operating shaft direct-coupled electric punch press that does not use a mechanism such as a toggle or a flywheel, noise accompanying punching operation based on the explanation shown in FIGS. 5 to 13 and low noise of vibration In the end, it can be said that what achieves a reduction in vibration and a low vibration has the same speed-torque characteristics as the
[0047]
Here, the operation of the
[0048]
When the values of the
[0049]
However, in punching by a punch press, large kinetic energy is required to operate the
[0050]
Therefore,
[0051]
Therefore, by using the
[0052]
FIG. 14 is a longitudinal sectional view of a main part showing another embodiment of the servo drive system of the press machine according to the present invention, FIG. 15 is a right side view thereof, and the
[0053]
This
[0054]
When such a
[0055]
In the above embodiment, the
[0056]
In the above embodiment, the
[0057]
【The invention's effect】
As described above, in the press machine in which the operating shaft for moving the ram up and down is directly driven by the servo motor installed at least at one end thereof, and the plate-like workpiece is punched with a punch die, the speed of the servo motor is − The torque characteristic is set to the speed-torque characteristic that generates the optimal punching pattern from light load to heavy load according to the type of workpiece, so the punching speed can be automatically adjusted according to the load, Thereby, both noise reduction and work efficiency can be achieved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an essential part showing an embodiment of a servo drive system of a press machine according to the present invention.
FIG. 2 is a right side view of the main part shown in FIG.
3 is a connection diagram illustrating a configuration example of the servo motor of FIG. 1 and a servo amplifier that drives the servo motor. FIG.
FIG. 4 is an explanatory view showing an operation region of an eccentric shaft portion (ram) of the eccentric shaft.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of speed-torque characteristics of a servo motor.
FIG. 6 is a diagram showing measured data of punching when no workpiece is used.
7 is a diagram showing feature extraction waveform data (a) and punching torque-speed characteristics (b) based on the actual measurement data of FIG. 6. FIG.
FIG. 8 is a diagram showing measured data of punching when a thin workpiece is punched with a small-diameter punch.
FIG. 9 is a diagram showing feature extraction waveform data (a) and punching torque-speed characteristics (b) based on the actual measurement data of FIG. 8;
FIG. 10 is a diagram showing measured data of punching when a thin workpiece is punched with a large-diameter punch.
FIG. 11 is a diagram showing feature extraction waveform data (a) and punching torque-speed characteristics (b) based on the actual measurement data of FIG.
FIG. 12 is a diagram showing actual measurement data of punching when a thick workpiece is punched with a small-diameter punch.
13 is a diagram showing feature extraction waveform data (a) and punching torque-speed characteristics (b) based on the actual measurement data of FIG. 12;
FIG. 14 is a longitudinal sectional view of an essential part showing another embodiment of a servo drive system for a press machine according to the present invention.
15 is a right side view of the main part shown in FIG.
16 is a connection diagram illustrating a configuration example of the servo motor of FIG. 14 and a servo amplifier that drives the servo motor.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101
33a, 33b, 133
36a, 36b, 136
38, 138
Claims (5)
前記サーボモータの速度−トルク特性を、ワークの種類に応じて、軽い負荷から重い負荷まで最適な打ち抜きパターンが生成される速度−トルク特性に設定したことを特徴とするプレス機械のサーボドライブシステム。In a press machine that directly drives a working shaft that moves the ram up and down by a servo motor installed at least at one end thereof, and punches a plate-shaped workpiece with a punch die,
A servo drive system for a press machine, wherein the speed-torque characteristic of the servo motor is set to a speed-torque characteristic that generates an optimum punching pattern from a light load to a heavy load according to the type of workpiece.
前記サーボモータの速度−トルク特性を、
ラムの1サイクルの前半初期には、速度カーブおよびトルクカーブがいずれも正転方向に立ち上がって一定値になることでラム位置カーブは上昇端位置から実質的に均一に下降し始め、
ラム下端のストライカがパンチ金型を押し込んでワークから負荷を受けると、その負荷に応じてトルクカーブが急激に上昇するとともに速度カーブが減少することでラム位置カーブの下降は緩やかになり、
パンチ金型が下降してワークから受ける負荷が急減すると、トルクカーブが急激に下降するとともに速度カーブが速度減少分を取り戻すべく前記一定値を超えて加速することでラム位置カーブは下降速度を加速し、
ラムの1サイクルの後半には、ラム位置カーブは下降端位置から上昇端位置まで実質的に均一に上昇するサイクルを繰り返す速度−トルク特性に設定したことを特徴とするプレス機械のサーボドライブシステム。In a press machine that directly drives a working shaft that moves the ram up and down by a servo motor installed at least at one end thereof, and punches a plate-shaped workpiece with a punch die,
The speed-torque characteristics of the servo motor
In the first half of the first ram cycle, the speed curve and torque curve both rise in the forward direction and reach a constant value, so that the ram position curve starts to descend substantially uniformly from the rising end position.
When the striker at the lower end of the ram pushes the punch die and receives a load from the workpiece, the torque curve rises rapidly according to the load and the speed curve decreases, so the ram position curve descends gently.
When the punch die is lowered and the load received from the workpiece is suddenly reduced, the torque curve suddenly descends and the speed curve accelerates above the fixed value to recover the speed reduction, so the ram position curve accelerates the descending speed. And
A servo drive system for a press machine, characterized in that in the second half of one cycle of the ram, the ram position curve is set to a speed-torque characteristic that repeats a cycle in which the ram position rises substantially uniformly from the descending end position to the ascending end position.
Priority Applications (19)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003145374A JP3790231B2 (en) | 2002-06-18 | 2003-05-22 | Servo drive system for press machine |
EP10009360.8A EP2261020B1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo drive system and continuous working system of press machine |
KR1020047020648A KR100769203B1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo-drive system and continuous finishing system of press |
US10/517,317 US7475584B2 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo-drive system and continuous finishing system of press |
EP03760155A EP1541330B1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Press machine with a servo-drive system |
CNB038139898A CN100532081C (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo-drive system of punch |
EP10009358.2A EP2261018B1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Method of regulating a servo drive system and servo drive system of a press machine |
PCT/JP2003/007675 WO2003106154A1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo-drive system and continuous finishing system of press |
CN201210015533.8A CN102555272B (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo drive system in press and Continuous maching system |
EP10009359.0A EP2261019B1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo drive system and continuous working system of press machine |
CN201210015513.0A CN102582099B (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo-drive system of press machine and continuous finishing system of press |
EP10009357.4A EP2261017B1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo drive system and continuous working system of press machine |
TW92116340A TW589250B (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo-drive system and continuous processing system for press machine |
DE60334816T DE60334816D1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | PRESS WITH A SERVO DRIVE SYSTEM |
CN2009101514514A CN101637979B (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo-drive system and continuous processing system for press machine |
KR1020077013395A KR100857503B1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | Servo-drive system and continuous finishing system of press |
AT03760155T ATE486713T1 (en) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | PRESS WITH A SERVO DRIVE SYSTEM |
US12/271,368 US7637139B2 (en) | 2002-06-18 | 2008-11-14 | Servo drive system and continuous working system of press machine |
US12/271,439 US7640778B2 (en) | 2002-06-18 | 2008-11-14 | Servo drive system and continuous working system of press machine |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002177150 | 2002-06-18 | ||
JP2003145374A JP3790231B2 (en) | 2002-06-18 | 2003-05-22 | Servo drive system for press machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006043081A Division JP4381387B2 (en) | 2002-06-18 | 2006-02-20 | Servo drive system for press machine |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004074273A JP2004074273A (en) | 2004-03-11 |
JP2004074273A5 JP2004074273A5 (en) | 2005-11-10 |
JP3790231B2 true JP3790231B2 (en) | 2006-06-28 |
Family
ID=32032481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003145374A Expired - Fee Related JP3790231B2 (en) | 2002-06-18 | 2003-05-22 | Servo drive system for press machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3790231B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016515048A (en) * | 2013-03-12 | 2016-05-26 | ヴァムコ・インターナショナル・インコーポレイテッド | Press machine |
-
2003
- 2003-05-22 JP JP2003145374A patent/JP3790231B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004074273A (en) | 2004-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7640778B2 (en) | Servo drive system and continuous working system of press machine | |
JP4381386B2 (en) | Servo drive system for press machine | |
JP3802513B2 (en) | Press machine continuous processing system | |
JP4381387B2 (en) | Servo drive system for press machine | |
JP3790231B2 (en) | Servo drive system for press machine | |
JP3790188B2 (en) | Servo drive system for punch press | |
JP3790230B2 (en) | Servo drive system for press machine | |
JP2005205485A (en) | Continuously working system for press | |
JP4355520B2 (en) | Servo drive system for punch press | |
JP2001062591A (en) | Press machine | |
JP4188626B2 (en) | Press machine processing control system | |
JP2008503352A (en) | Die cushion device for drawing with a hybrid drive | |
JPH08281497A (en) | Driving device of press machine | |
CN218611231U (en) | Sheet metal component stamping forming device | |
Bosga et al. | New drive concepts reduce power requirements of large servo presses | |
JP2001287092A (en) | Mechanical fine blanking press | |
JP2008183624A (en) | Process control system for press | |
JPH1076343A (en) | Forging machine | |
JPH09201698A (en) | Ram driving device in press machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050926 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050926 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20050926 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20051027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3790231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407 Year of fee payment: 8 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |