JP3766808B2 - ホース継手金具及びホース継手金具とホースの取付構造 - Google Patents
ホース継手金具及びホース継手金具とホースの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3766808B2 JP3766808B2 JP2002080509A JP2002080509A JP3766808B2 JP 3766808 B2 JP3766808 B2 JP 3766808B2 JP 2002080509 A JP2002080509 A JP 2002080509A JP 2002080509 A JP2002080509 A JP 2002080509A JP 3766808 B2 JP3766808 B2 JP 3766808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- protrusion
- cylindrical body
- gripping
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L33/00—Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
- F16L33/20—Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L33/00—Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
- F16L33/20—Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members
- F16L33/207—Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose
- F16L33/2071—Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member
- F16L33/2073—Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member directly connected to the rigid member
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49428—Gas and water specific plumbing component making
- Y10T29/49435—Flexible conduit or fitting therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49833—Punching, piercing or reaming part by surface of second part
- Y10T29/49835—Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49908—Joining by deforming
- Y10T29/49909—Securing cup or tube between axially extending concentric annuli
- Y10T29/49913—Securing cup or tube between axially extending concentric annuli by constricting outer annulus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49908—Joining by deforming
- Y10T29/49925—Inward deformation of aperture or hollow body wall
- Y10T29/49927—Hollow body is axially joined cup or tube
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53996—Means to assemble or disassemble by deforming
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/49—Member deformed in situ
- Y10T403/4966—Deformation occurs simultaneously with assembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/49—Member deformed in situ
- Y10T403/4974—Member deformed in situ by piercing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、機器にホースを接続するためのホース継手金具及びホース継手金具とホースの取付構造に関し、更に詳しくは、クリンプタイプのホース継手金具において、その長所を生かしながらシール性を改善するようにしたホース継手金具及びホース継手金具とホースの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、機器にホースを接続するホース継手金具として、図7に示すようなクリンプタイプの継手金具がある。この継手金具は、筒状のニップル(芯管)11とこの外周側に配設された筒状のソケット(筒体)12とを有し、ソケット12の内周面には周方向に延在する環状の同一高さのホース把持用突起13をソケット長手方向に所定の間隔で設けた構成になっている。
【0003】
図8に示すように、ソケット12を複数の加締め爪14により外周側から加締めることにより、ソケット12を絞り込んで縮径し、ニップル11と縮径したソケット12との間に挿入したホース16の端部16aを締結固定するようにして、ホース16を取り付けるようになっている。
【0004】
上述したクリンプタイプのホース継手金具は、加締め爪14により迅速かつ容易にホース16を締結することができるため、ホース取付作業性に優れているという利点があり、作業コストを安価にすることができる。また、様々な口金形状の採用が可能であり、しかも、エルボ金具に組付けたホースを締結する際の角度出しも容易に行うことができる。
【0005】
しかしながら、複数の加締め爪14により外周側から加締めると、加締め爪14間に多少の隙間Sが生じる結果、その隙間Sに対応するソケット12の部分12aを効果的に加締めることができない。そのため、その部分12aにおいて、ホース16の内面とニップル11との間の圧着力、即ちシール性が低下するので、クリンプタイプのホース継手金具は、上述した優れた長所を有するにもかかわらず、低圧での使用に限定されざるを得ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、クリンプタイプのホース継手金具において、上述した優れた長所を損なうことなくシール性を向上することが可能なホース継手金具及びホース継手金具とホースの取付構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明のホース継手金具は、筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体の内周面に周方向に延在する複数の環状のホース把持用突起を筒体長手方向に所定の間隔で設け、前記芯管と前記筒体との間に弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより、該筒体と前記芯管との間に前記ホースを固定するホース継手金具において、前記複数のホース把持用突起の内、少なくとも1つのホース把持用突起を他のホース把持用突起よりも前記筒体の内周側に突出させ、該少なくとも1つのホース把持用突起が、前記ホースを前記芯管と前記筒体との間に加締め固定した際に、該ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にし、該弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記少なくとも1つのホース把持用突起と前記芯管とで直接クランプ可能な突起高さを有することを特徴とする。
【0008】
本発明の他のホース継手金具は、筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体と前記芯管との間に弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより、該筒体と前記芯管との間に前記ホースを固定するホース継手金具であって、前記筒体の内周面に周方向に延在する環状のホース把持用突起を1つ設け、該ホース把持用突起が、前記ホースを前記芯管と前記筒体との間に加締め固定した際に、該ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にし、該弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記ホース把持用突起と前記芯管とで直接クランプ可能な突起高さを有することを特徴とする。
【0009】
本発明の更に他のホース継手金具は、筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体の内周面に周方向に延在する複数の環状のホース把持用突起を筒体長手方向に所定の間隔で設け、前記芯管と前記筒体との間に弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより、該筒体と前記芯管との間に前記ホースを固定するホース継手金具において、前記芯管の外周面に周方向に延在する環状の突起を少なくとも1つ突設し、該少なくとも1つの突起が、前記ホースを前記芯管と前記筒体との間に加締め固定した際に、該ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にし、該弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記少なくとも1つの突起と前記ホース把持用突起とで直接クランプ可能な突起高さを有することを特徴とする。
【0010】
本発明の更に他のホース継手金具は、筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体と前記芯管との間に弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより、該筒体と前記芯管との間に前記ホースを固定するホース継手金具であって、前記芯管の外周面に周方向に延在する環状の突起を少なくとも1つ設け、該少なくとも1つの突起が、前記ホースを前記芯管と前記筒体との間に加締め固定した際に、該ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にし、該弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記少なくとも1つの突起と前記筒体とで直接クランプ可能な突起高さを有することを特徴とする。
【0011】
また、本発明のホース継手金具とホースの取付構造は、筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体の内周面に周方向に延在する複数の環状のホース把持用突起を筒体長手方向に所定の間隔で設けたホース継手金具の前記筒体と前記芯管との間に、弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより該ホースを前記ホース継手金具に固定したホース継手金具とホースの取付構造であって、前記複数のホース把持用突起の内、少なくとも1つのホース把持用突起を他のホース把持用突起よりも前記ホース内に深く食い込ませ、かつ前記少なくとも1つのホース把持用突起が前記ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にして、該弾性体チューブ層を破断させ、前記ホースの補強層を前記少なくとも1つのホース把持用突起と前記芯管とで直接クランプしたことを特徴とする。
【0012】
本発明の他のホース継手金具とホースの取付構造は、筒状の芯管の外周側に筒体を配設したホース継手金具の前記筒体と前記芯管との間に、弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより該ホースを前記ホース継手金具に固定したホース継手金具とホースの取付構造であって、前記筒体の内周面に周方向に延在する環状のホース把持用突起を1つ設け、該ホース把持用突起を、前記ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にして前記ホース内に食い込ませ、前記弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記ホース把持用突起と前記芯管とで直接クランプしたことを特徴とする。
【0013】
上記本発明によれば、突出高さを高くしたホース把持用突起、あるいは芯管の外周面に設けた環状の突起をホース内に食い込ませ、その箇所においてホースを従来よりも更に圧縮して締結することができる。そのため、突起により押し退けられた弾性体チューブ層の弾性体により隙間の影響で加締不足となる部分での芯管外周面に対するホースの圧着力を増加させることができるため、シール性の改善が可能になる。
【0014】
しかも、ホース把持用突起の突出高さを高くしたり、あるいは芯管の外周面に環状の突起を設けるだけでよいので、クリンプタイプのホース継手金具が具備する優れた長所を損なうことがない。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0016】
図1は、本発明のホース継手金具の一例を示し、ホース継手金具M1に弾性体チューブ層H1の外周側に補強層H2を積層してなるホースHを取り付けた状態(ホース継手金具とホースの取付構造)を示している。
【0017】
このホース継手金具M1は、円筒状のニップル(芯管)1と、その外周側に配設した円筒状のソケット(筒体)2とを備えている。ニップル1のホース挿入側外周面1aには、周方向に延在する複数の環状の溝3がニップル長手方向(芯管長手方向)に沿って所定の間隔で設けられ、この溝3に取り付けられたホースHの弾性体チューブ層H1の内周側を係止するようにしている。
【0018】
ニップル1のホース反挿入側外周面1bにはネジ部1Xが形成され、このネジ部1Xを介して機器に取り付けできるようになっている。ニップル1の中央部外周面1cには、周方向に沿って延在する環状溝4が形成され、この環状溝4にソケット2のホース反挿入側端部2aが取り付けられる。
【0019】
ニップル1のホース挿入側外周面1aに対面するソケット2の内周面2bには、周方向に延在する複数の環状のホース把持用突起5がソケット長手方向(筒体長手方向)に沿って所定の間隔で設けられている。これら複数のホース把持用突起5の内、溝3よりホース反挿入側で最もホース反挿入側に位置するホース把持用突起5Aは、他のホース把持用突起5Bよりもソケット2の内周側に突出し、突出高さを高くしている。他のホース把持用突起5Bは、従来と同じで同一の突出高さになっている。
【0020】
ホース把持用突起5Aは、図1に示すように、ホースHの端部H3をニップル1とソケット2との間に挿入し、加締め固定した際に、補強層H2が弾性体チューブ層H1に食い込んで弾性体チューブ層H1を破断させ、ニップル1の外周面1aに圧接可能となる突起高さを有している。
【0021】
上述したホース継手金具M1にホースHを取り付けるには、図2に示すように、ソケット2を複数の加締め爪6により外周側から加締めて、ニップル1と縮径したソケット2との間に挿入したホースHの端部H3を締結固定する。これにより、突出高さを高くしたホース把持用突起5Aが他のホース把持用突起5BよりもホースH内に深く食い込み、それにより補強層H2が弾性体チューブ層H1に食い込んでその部分の弾性体を押し退けて破断させ、ニップル1の外周面1aに補強層H2が直接圧接する。
【0022】
その際に、加締め爪6間の隙間Sの影響によりソケット2に加締不足となる部分2xが従来と同様に生じるが、補強層H2に押し退けられた弾性体により加締不足となる部分2xにおけるニップル外周面部分1yに対する弾性体チューブ層H1の圧着力が増大するため、シール性を向上することができる。
【0023】
ホース把持用突起5Aの突出高さを高くするだけでよいため、クリンプタイプのホース継手金具特有の優れた長所、即ち、ホース取付作業性や、様々な口金形状の採用が可能であること、さらにエルボ金具に組付けたホースを締結する際の角度出しが容易であるなどの利点を全く損なうことがない。
【0024】
また、補強層H2をニップル1とソケット2(ホース把持用突起5A)との間で直接クランプするので、耐ホース金具抜け性を大幅に高めることも可能になる。しかも、圧接する補強層H2内側の弾性体チューブ層H1の部分を予め除去するような工程を要することがない。
【0025】
図1の実施形態では、突出高さを高くするホース把持用突起5は、上述したように、最もホース反挿入側に位置するホース把持用突起5Aを高くするのが、取り付けたホースHを曲げて使用する際に突出高さを高くしたホース把持用突起5Aにかかる負荷を低減でき、耐久性の点で好ましいが、他のホース把持用突起5の突出高さを高くしても上記と同様の効果を得ることができる。
【0026】
また、必要に応じて複数のホース把持用突起5の突出高さを高くするようにしてもよく、ホース把持用突起5の少なくとも1つを上述したように突出高さの高いホース把持用突起に形成すればよい。複数のホース把持用突起5の突出高さを高くする場合には、最もホース反挿入側に位置するホース把持用突起5から順に高くするのが好ましい。
【0027】
ホース把持用突起5Aの突出高さとしては、弾性体チューブ層H1を破断させ、補強層H2をニップル1の外周面1aに圧接可能にする突起高さ、即ちホースHをニップル1とソケット2との間に加締め固定した際に、弾性体チューブ層H1の圧縮率を100%(弾性体チューブ層がない状態)にするのが、耐ホース金具抜け性を高める上でよい。好ましくは、ホース把持用突起5Aに隣接するソケット2の内周面2bが圧縮する弾性体チューブ層H1の圧縮率より10%以上高い突起高さにするのが、シール性を一層改善する上でよい。
【0028】
図3は、本発明のホース継手金具の他の例をホースHに取り付けた状態で示す。このホース継手金具M2は、上記実施形態のホース継手金具M1において、ソケット2の内周面2bに突出高さを高くしたホース把持用突起5Aのみを設けたものである。ホースHを取り付けた際に、ホース把持用突起5AがホースH内に深く食い込み、それにより補強層H2が弾性体チューブ層H1に食い込んでその部分の弾性体を押し退けて破断させ、ニップル1の外周面1aに補強層H2が直接圧接する。
【0029】
補強層H2をニップル1とソケット2(ホース把持用突起5A)により直接クランプするようにして、耐ホース金具抜け性を高めているので、他のホース把持用突起5Bを設ける必要がない。このような構成のホース継手金具M2であっても、上記と同様の効果を得ることができる。
【0030】
図3のホース把持用突起5Aの突出高さとしては、耐ホース金具抜け性を大幅に高める上で、図示するように弾性体チューブ層H1を破断させ、補強層H2をニップル1の外周面1aに圧接可能にする突起高さを有する、即ち弾性体チューブ層H1を圧縮する圧縮率が100%となるようにするのがよい。好ましくは、上記同様に、ソケット2の内周面2bが圧縮する弾性体チューブ層H1の圧縮率より10%以上高い突起高さにするのがよい。
【0031】
図4は、本発明のホース継手金具の更に他の例を示し、このホース継手金具M3は、図1の実施形態において、ソケット2の内周面2bに設けた全てのホース把持用突起5の突出高さを従来と同様に同じにする一方、ニップル1のホース挿入側外周面1aに周方向に延在する環状の突起7を1つ突設したものである。
【0032】
突起7は、溝3よりホース反挿入側で、最もホース反挿入側に位置するホース把持用突起5Xに対面して配置されている。ホースHをニップル1とソケット2との間に挿入し、ソケット2を加締めてホースHを取り付けた際に、突起7が弾性体チューブ層H1に食い込んで破断させ、補強層H2の内周面に圧接し、補強層H2をソケット2(ホース把持用突起5)と突起7で直接クランプした状態になり、突起7は、加締め固定した際に、弾性体チューブ層H1を破断させ、補強層H2の内周面に圧接可能となる突起高さを有している。
【0033】
このようにニップル1の外周面に突起7を設けることによっても、弾性体チューブ層H1の押し退けられた弾性体により圧着力を高めることができるので、シール性の向上が可能になり、上述した実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0034】
突起7の突出高さとしては、図示するように、弾性体チューブ層H1を破断させ、補強層H2に圧接する高さを有する、即ち弾性体チューブ層H1を圧縮する圧縮率が100%となるようにするのが、耐ホース金具抜け性を高める上でよい。また、突起7に隣接するソケット2の内周面2bが圧縮する弾性体チューブ層H1の圧縮率より10%以上高い突起高さにするのが好ましい。
【0035】
図5は、本発明のホース継手金具の更に他の例を示し、このホース継手金具M4は、上記ホース継手金具M3において、ソケット2の内周面2bには、ホース把持用突起5を設けずに、突起7を設けるようにしたものである。ホースHを取り付けた際に、突起7が、上記と同様に、ホースH内に深く食い込み、それにより補強層H2に圧接し、補強層H2をソケット2と突起7で直接クランプした状態になり、耐ホース金具抜け性を高めているので、ホース把持用突起5を設けなくてもよいのである。このような構成のホース継手金具M4であっても、上記と同様の効果を得ることができる。
【0036】
図5の突起7の突出高さとしては、耐ホース金具抜け性を大幅に高める上で、図示するように弾性体チューブ層H1を破断させ、突起7をソケット2の内周面2bに圧接可能にする突起高さを有する、即ち弾性体チューブ層H1を圧縮する圧縮率が100%となるようにするのがよい。好ましくは、上記と同様に、突起7に隣接するソケット2の内周面2bが圧縮する弾性体チューブ層H1の圧縮率より10%以上高い突起高さにするのがよい。
【0037】
上述した図4,5の突起7は1つ設ければ上記効果を十分に奏することができるが、必要に応じて複数の突起7を設けてもよく、少なくとも1つの突起7を設置すればよい。
【0038】
図6は、図1に示すホース継手金具とホースの取付構造を、他のホース継手金具M5と加締め爪6’を用いて形成したものである。但し、この図では、3つの溝3と4つのホース把持用突起5を形成した例を示している。
【0039】
ホース継手金具M5は、上記図1のホース継手金具M1において、ソケット2の内周面2bにはホース把持用突起5が設けられていない平坦な構成になっている。各加締め爪6’は、ソケット2を押圧する押圧面6'aに複数(図では4つ)の押圧突起6'Xが突設されている。複数の押圧突起6'Xにおいて、最もホース反挿入側に位置する押圧突起6'XA が、他の押圧突起6'XB より突出高さを高くしてある。他の押圧突起6'XB は同一の突出高さになっている。
【0040】
ホースHの端部H3をニップル1とソケット2との間に挿入し、加締め爪6’によりソケット2を外周側から加締めると、押圧突起6'Xがソケット2の各部分を大きく変形させ、ホース把持用突起5を形成する。突出高さを高くした押圧突起6'XA は、ソケット2の部分を他の押圧突起6'XB よりも大きく凹ませ、それにより形成されたホース把持用突起5Aが他のホース把持用突起5BよりもホースH内に深く食い込む。それにより補強層H2が弾性体チューブ層H1に食い込んでその部分の弾性体を押し退けて破断させ、ニップル1の外周面1aに補強層H2が直接圧接し、突出高さを高くしたホース把持用突起5Aを他のホース把持用突起5BよりもホースH内に深く食い込ませたホース継手金具M5とホースHの取付構造を得ることができる。
【0041】
図では、加締め時に形成される複数のホース把持用突起5の内、1つのホース把持用突起5Aを他のホース把持用突起5BよりもホースH内に深く食い込ませるようにしたが、必要に応じて加締め爪6’に突出高さを高くした押圧突起6'XA を複数設け、複数のホース把持用突起5をホースH内に深く食い込ませるようにすることもできる。
【0042】
また、図3に示すような取付構造にするには、上記加締め爪6’を突出高さを高くした押圧突起6'XA のみを有するように構成し、それを用いてホース継手金具M5のニップル1とソケット2との間にホースHを加締め固定することにより、得ることができる。
【0043】
また、図4に示すような取付構造をホース継手金具M5を用いて形成するようにしてもよい。その場合には、突起7を設けたホース継手金具M5と、突出高さを同じにした突起6'XB のみを設けた加締め爪6’を使用する。
【0044】
本発明において、ホース把持用突起5の形状としては、締結したホースを把持できる形状であればいずれの形状であってもよく、また、突出高さを高くしたホース把持用突起5A及び突起7も、上述した効果を奏することができる形状であればいずれの突起形状にしてもよく、例えば、断面台形状や鋸歯状などにすることができる。
【0045】
また、上記実施形態では、突出高さを高くしたホース把持用突起5Aと突起7とをそれぞれ別個に設けるようにしたが、必要に応じてホース把持用突起5Aと突起7を共に設けることもできる。
【0046】
ニップル1のホース挿入側外周面1aに形成された環状の溝3の形状としては、弾性体チューブ層H1の内周側を係止できる形状であればいずれの形状を採用してもよい。
【0047】
また、上記実施形態では、複数の溝3を配置しているが、ホース把持用突起5Aや突起7を設けることにより、耐ホース金具抜け性を十分に高めたものであれば、溝3は必ずしも設けなくてもよい。
【0048】
本発明のホース継手金具に取り付けられる上記ホースHとしては、ゴムや樹脂などの弾性材料からなる弾性体チューブ層H1の外周側に、鋼線などの金属線や有機繊維あるいは無機繊維からなる補強コードを編組、あるいはスパイラル状に配設した補強層H2を配置してなるホースを好ましく挙げることができる。
【0049】
上記のように弾性体チューブ層H1を破断させるようにする場合には、破断し易いポリテトラフルオロエチレン樹脂などからなる弾性体チューブ層H1を好ましく使用することができる。
【0050】
【実施例】
実施例1
最もホース反挿入側に位置するホース把持用突起の突出高さを、ホースを加締め固定した際の弾性体チューブ層の圧縮率が表1になるようにした図1に示す構成の本発明継手金具1と、ホース把持用突起の突出高さを高くしていない図7に示す構成の従来継手金具をそれぞれ作製した。
【0051】
各試験継手金具に、内径10mmのSAE100R14規格ポリテトラフルオロエチレンホース(Society of Automotive Engineers. Inc. の規格 J517、100RシリーズのNo.14のホース)を締結し、本発明継手金具1とホースを取り付けた本発明試験体1と従来継手金具とホースを取り付けた従来試験体とを得た。
【0052】
これら各試験体を、以下に示す測定条件により、シール性の評価試験を行ったところ、表1に示す結果を得た。
シール性
各試験体内に油を封入した後、雰囲気温度が232℃に保たれた高温槽内に48時間放置した。次いで、高温槽から試験体を取り出し、150℃の高温油を試験体内に1時間循環させた後、直ちに油を封入加圧し、継手金具とホースとの間に油漏れが発生するまでの圧力を測定した。
【0053】
【表1】
注)1) 本発明試験体1は、継手金具とホースとの間に油漏れが発生せずに、
55MPa前後の圧力でホースが破壊した。
2) 他のホース把持用突起による弾性体チューブ層の圧縮率は、本発明試
験体1及び従来試験体共に45%である。
【0054】
表1から、図1に示す構成を有する本発明継手金具は、シール性を改善することができ、従来より高い圧力で使用できることがわかる。
実施例2
最もホース反挿入側にのみ配置したホース把持用突起の突出高さを、ホースを加締め固定した際の弾性体チューブ層の圧縮率が表2になるようにした図3に示す構成の本発明継手金具2を作製した。
【0055】
本発明継手金具2に、上記と同じホースを締結し、本発明継手金具2とホースを取り付けた本発明試験体2を得た。
【0056】
本発明試験体2を、上記実施例1に示す測定条件により、シール性の評価試験を行ったところ、表2に示す結果を得た。
【0057】
【表2】
注)1) 本発明試験体2は、継手金具とホースとの間に油漏れが発生せずに、
55MPa前後の圧力でホースが破壊した。
2) Aはホース把持用突起による弾性体チューブ層の圧縮率、Bはソケッ
ト内周面による弾性体チューブ層の圧縮率、A−Bはその差である。
【0058】
表2から、図3に示す構成を有する本発明継手金具も、シール性を改善することができ、従来より高い圧力で使用できることがわかる。
実施例3
ニップルの外周面に周方向に延在する環状の突起を設け、その突起の突出高さを、ホースを加締め固定した際の弾性体チューブ層の圧縮率が表3になるようにした図4に示す構成の本発明継手金具3を作製した。
【0059】
本発明継手金具3に、上記と同じホースを締結し、本発明継手金具3とホースを取り付けた本発明試験体3を得た。
【0060】
本発明試験体3を、上記実施例1に示す測定条件により、シール性の評価試験を行ったところ、表3に示す結果を得た。
【0061】
【表3】
注)1) 本発明試験体3は、継手金具とホースとの間に油漏れが発生せずに、
55MPa前後の圧力でホースが破壊した。
2) ホース把持用突起による弾性体チューブ層の圧縮率は45%である。
【0062】
表3から、図4に示す構成を有する本発明継手金具も、シール性を改善することができ、従来より高い圧力で使用できることがわかる。
実施例4
ニップルの外周面に周方向に延在する環状の突起を設け、その突起の突出高さを、ホースを加締め固定した際の弾性体チューブ層の圧縮率が表4になるようにした図5に示す構成の本発明継手金具4を作製した。
【0063】
本発明継手金具4に、上記と同じホースを締結し、本発明継手金具4とホースを取り付けた本発明試験体4を得た。
【0064】
本発明試験体4を、上記実施例1に示す測定条件により、シール性の評価試験を行ったところ、表4に示す結果を得た。
【0065】
【表4】
注)1) 本発明試験体4は、継手金具とホースとの間に油漏れが発生せずに、
55MPa前後の圧力でホースが破壊した。
2) Aは突起による弾性体チューブ層の圧縮率、Bはソケット内周面によ
る弾性体チューブ層の圧縮率、A−Bはその差である。
【0066】
表4から、図5に示す構成を有する本発明継手金具も、シール性を改善することができ、従来より高い圧力で使用できることがわかる。
【0067】
【発明の効果】
上述したように本発明は、ソケットの内周面に従来より突出高さの高いホース把持用突起を設ける、あるいはニップルの外周面に突起を突設することにより、従来のクリンプタイプのホース継手金具における利点を生かしながらシール性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホース継手金具の一例をホースを取り付けた状態で中心線より上側を断面にして示す正面図である。
【図2】図1のA−A拡大断面図である。
【図3】本発明のホース継手金具の他の例をホースを取り付けた状態で中心線より上側を断面にして示す正面図である。
【図4】本発明のホース継手金具の更に他の例をホースを取り付けた状態で示す要部拡大断面図である。
【図5】本発明のホース継手金具の更に他の例をホースを取り付けた状態で示す要部拡大断面図である。
【図6】(a)は図1のホース継手金具とホースの取付構造にするために使用されるホース継手金具の更に他の例を示す要部拡大断面図、(b)は(a)のホース継手金具を加締め爪により加締めてホースを取り付けた状態を示す要部拡大断面図である。
【図7】従来のクリンプタイプのホース継手金具をホースを取り付けた状態で中心線より上側を断面にして示す正面図である。
【図8】図7のB−B拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ニップル(芯管) 1a ホース挿入側外周面
1y 外周面部分 2 ソケット(筒体)
2b 内周面 2x 部分
3 溝 5,5A,5B ホース把持用突起
6,6’ 加締め爪 7 突起
H ホース H1 弾性体チューブ層
H2 補強層 M1〜5 ホース継手金具
S 隙間
Claims (14)
- 筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体の内周面に周方向に延在する複数の環状のホース把持用突起を筒体長手方向に所定の間隔で設け、前記芯管と前記筒体との間に弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより、該筒体と前記芯管との間に前記ホースを固定するホース継手金具において、
前記複数のホース把持用突起の内、少なくとも1つのホース把持用突起を他のホース把持用突起よりも前記筒体の内周側に突出させ、該少なくとも1つのホース把持用突起が、前記ホースを前記芯管と前記筒体との間に加締め固定した際に、該ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にし、該弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記少なくとも1つのホース把持用突起と前記芯管とで直接クランプ可能な突起高さを有するホース継手金具。 - 前記少なくとも1つのホース把持用突起の突起高さは、該ホース把持用突起に隣接する前記筒体の内周面が圧縮する前記弾性体チューブ層の圧縮率より10%以上高い圧縮率を有する突起高さである請求項1に記載のホース継手金具。
- 前記少なくとも1つのホース把持用突起が、最もホース反挿入側に位置するホース把持用突起である請求項1または2に記載のホース継手金具。
- 筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体と前記芯管との間に弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより、該筒体と前記芯管との間に前記ホースを固定するホース継手金具であって、
前記筒体の内周面に周方向に延在する環状のホース把持用突起を1つ設け、該ホース把持用突起が、前記ホースを前記芯管と前記筒体との間に加締め固定した際に、該ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にし、該弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記ホース把持用突起と前記芯管とで直接クランプ可能な突起高さを有するホース継手金具。 - 前記ホース把持用突起の突起高さは、該ホース把持用突起に隣接する前記筒体の内周面が圧縮する前記弾性体チューブ層の圧縮率より10%以上高い圧縮率を有する突起高さである請求項4に記載のホース継手金具。
- 筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体の内周面に周方向に延在する複数の環状のホース把持用突起を筒体長手方向に所定の間隔で設け、前記芯管と前記筒体との間に弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより、該筒体と前記芯管との間に前記ホースを固定するホース継手金具において、
前記芯管の外周面に周方向に延在する環状の突起を少なくとも1つ突設し、該少なくとも1つの突起が、前記ホースを前記芯管と前記筒体との間に加締め固定した際に、該ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にし、該弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記少なくとも1つの突起と前記ホース把持用突起とで直接クランプ可能な突起高さを有するホース継手金具。 - 前記少なくとも1つの突起の突起高さは、該突起に隣接する前記筒体の内周面が圧縮する前記弾性体チューブ層の圧縮率より10%以上高い圧縮率を有する突起高さである請求項6に記載のホース継手金具。
- 筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体と前記芯管との間に弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより、該筒体と前記芯管との間に前記ホースを固定するホース継手金具であって、
前記芯管の外周面に周方向に延在する環状の突起を少なくとも1つ設け、該少なくとも1つの突起が、前記ホースを前記芯管と前記筒体との間に加締め固定した際に、該ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にし、該弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記少なくとも1つの突起と前記筒体とで直接クランプ可能な突起高さを有するホース継手金具。 - 前記少なくとも1つの突起の突起高さは、該突起に隣接する前記筒体 の内周面が圧縮する前記弾性体チューブ層の圧縮率より10%以上高い圧縮率を有する突起高さである請求項8に記載のホース継手金具。
- 筒状の芯管の外周側に筒体を配設し、該筒体の内周面に周方向に延在する複数の環状のホース把持用突起を筒体長手方向に所定の間隔で設けたホース継手金具の前記筒体と前記芯管との間に、弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより該ホースを前記ホース継手金具に固定したホース継手金具とホースの取付構造であって、
前記複数のホース把持用突起の内、少なくとも1つのホース把持用突起を他のホース把持用突起よりも前記ホース内に深く食い込ませ、かつ前記少なくとも1つのホース把持用突起が前記ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にして、該弾性体チューブ層を破断させ、前記ホースの補強層を前記少なくとも1つのホース把持用突起と前記芯管とで直接クランプしたホース継手金具とホースの取付構造。 - 前記少なくとも1つのホース把持用突起の突起高さは、該ホース把持用突起に隣接する前記筒体の内周面が圧縮する前記弾性体チューブ層の圧縮率より10%以上高い圧縮率を有する突起高さである請求項11に記載のホース継手金具とホースの取付構造。
- 前記少なくとも1つのホース把持用突起が、最もホース反挿入側に位置するホース把持用突起である請求項10または11に記載のホース継手金具とホースの取付構造。
- 筒状の芯管の外周側に筒体を配設したホース継手金具の前記筒体と前記芯管との間に、弾性体チューブ層の外周側に補強層を積層してなるホースを挿入し、前記筒体を加締めることにより該ホースを前記ホース継手金具に固定したホース継手金具とホースの取付構造であって、
前記筒体の内周面に周方向に延在する環状のホース把持用突起を1つ設け、該ホース把持用突起を、前記ホースの弾性体チューブ層を圧縮する圧縮率を100%にして前記ホース内に食い込ませ、前記弾性体チューブ層を破断させて、前記ホースの補強層を前記ホース把持用突起と前記芯管とで直接クランプしたホース継手金具とホースの取付構造。 - 前記ホース把持用突起の突起高さは、該ホース把持用突起に隣接する前記筒体の内周面が圧縮する前記弾性体チューブ層の圧縮率より10%以上高い圧縮率を有する突起高さである請求項13に記載のホース継手金具とホースの取付構造。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002080509A JP3766808B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | ホース継手金具及びホース継手金具とホースの取付構造 |
EP02772859A EP1489343B1 (en) | 2002-03-22 | 2002-09-19 | Method of attaching a hose coupling to a hose |
DE60236690T DE60236690D1 (de) | 2002-03-22 | 2002-09-19 | Verfahren zum befestigen eines schlauchkupplungsanschlusses mit einem schlauch |
US10/496,835 US20050001424A1 (en) | 2002-03-22 | 2002-09-19 | Hose coupling fitting and fixing structure of hose coupling fitting and hose |
KR10-2004-7006391A KR20040094392A (ko) | 2002-03-22 | 2002-09-19 | 호스 커플링 피팅 및 호스 커플링 피팅과 호스의 고정 구조 |
PCT/JP2002/009614 WO2003081112A1 (fr) | 2002-03-22 | 2002-09-19 | Attache de raccord pour tuyaux, structure de fixation de cette attache de raccord pour tuyaux et tuyau associe |
US11/500,374 US7624504B2 (en) | 2002-03-22 | 2006-08-08 | Method of attaching hose coupling to hose |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002080509A JP3766808B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | ホース継手金具及びホース継手金具とホースの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003278975A JP2003278975A (ja) | 2003-10-02 |
JP3766808B2 true JP3766808B2 (ja) | 2006-04-19 |
Family
ID=28449093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002080509A Expired - Fee Related JP3766808B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | ホース継手金具及びホース継手金具とホースの取付構造 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20050001424A1 (ja) |
EP (1) | EP1489343B1 (ja) |
JP (1) | JP3766808B2 (ja) |
KR (1) | KR20040094392A (ja) |
DE (1) | DE60236690D1 (ja) |
WO (1) | WO2003081112A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6922893B2 (en) * | 2003-10-20 | 2005-08-02 | Flex-Ing, Inc. | Flexible connectors and methods of manufacturing same |
KR100644340B1 (ko) * | 2005-02-25 | 2006-11-10 | 엘에스전선 주식회사 | 고압호스용 금구 체결구조 |
US7946629B2 (en) * | 2005-10-07 | 2011-05-24 | Flexpipe Systems Inc. | Pipe coupling and method for installation |
US7380326B2 (en) * | 2005-11-02 | 2008-06-03 | Whitesell International Corporation | Method of attaching a self-attaching fastener to a panel |
US9089984B2 (en) | 2012-08-29 | 2015-07-28 | Neoperl Gmbh | Method for cutting to length a piece of tube from a tube |
US10088086B2 (en) | 2007-07-11 | 2018-10-02 | Neoperl Gmbh | Sectioned hose |
DE202008006537U1 (de) | 2008-05-14 | 2008-07-24 | Parker Hannifin Gmbh & Co. Kg | Schlaucharmatur mit Entlastungsbohrung |
KR100966738B1 (ko) * | 2008-06-09 | 2010-06-29 | 금호정공(주) | 엘자형 니플 |
ES2415743T3 (es) * | 2009-01-26 | 2013-07-26 | J.Juan S.A. | Conexión de un tubo hidráulico rígido a un tubo hidráulico flexible |
US8888141B2 (en) | 2009-10-30 | 2014-11-18 | Caterpillar Inc. | Fluid coupling assembly and method of manufacture |
US8439405B2 (en) * | 2010-06-18 | 2013-05-14 | The Gates Corporation | Crimped or swaged couplings for cable reinforced hoses |
US9217527B2 (en) | 2010-07-06 | 2015-12-22 | Caterpillar Inc. | No-skive hydraulic hose coupling with improved hose retention and sealing |
US8820797B2 (en) | 2010-07-06 | 2014-09-02 | Caterpillar Inc. | Non-rotating mechanical joint for a hose coupling |
WO2013049251A1 (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hose coupling with a non-swaged portion |
US8888139B2 (en) | 2011-10-04 | 2014-11-18 | American Boa Incorporated | Metal hose end fitting |
KR101672071B1 (ko) * | 2012-03-21 | 2016-11-02 | 엘에스엠트론 주식회사 | 호스의 이탈 및 피로 파괴를 방지하기 위한 접속 피팅 |
PL2890532T3 (pl) * | 2012-08-29 | 2016-09-30 | Sposób odcinania z węża odcinka węża o zadanej długości | |
WO2014038266A1 (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-13 | 日本電気株式会社 | 配管接続構造と配管接続構造を有する電子機器及び光学機器 |
US9470351B2 (en) | 2013-03-11 | 2016-10-18 | Hanon Systems | Crimp fitting having reversed barbs |
US10167075B2 (en) * | 2013-06-25 | 2019-01-01 | The Boeing Company | Joint assembly and method of forming thereof |
GB2521612A (en) * | 2013-12-23 | 2015-07-01 | Eaton Ind Ip Gmbh & Co Kg | Hose connection |
US9718177B1 (en) * | 2014-06-26 | 2017-08-01 | Charles Bell | Gasket removal and insertion tools for refrigeration hoses |
KR101712839B1 (ko) * | 2015-01-12 | 2017-03-21 | 주식회사 에스와이락코리아 | 플렉시블 메탈 연결구 |
WO2017040246A1 (en) * | 2015-08-28 | 2017-03-09 | Eaton Corporation | Fluid conduit fitting assembly |
JP6774712B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2020-10-28 | ニッタ株式会社 | 加締め用ダイおよび加締め治具、並びにそれらを用いた加締め継手の製造方法 |
CN109630771A (zh) * | 2019-01-03 | 2019-04-16 | 南京利德东方橡塑科技有限公司 | 一种r744车用空调软管总成结构 |
KR20240131606A (ko) | 2023-02-24 | 2024-09-02 | 이진호 | 유압장치용 소켓 제조장치 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB553867A (en) * | 1941-10-04 | 1943-06-09 | Walter Arthur Melsom | Improvements in and relating to flexible hose couplings |
US2374225A (en) * | 1941-10-04 | 1945-04-24 | Bowden Eng Ltd | Flexible hose coupling |
US2300517A (en) * | 1942-04-06 | 1942-11-03 | Flex O Tube Company | Method of manufacturing shielding conduit assemblies |
US2572645A (en) * | 1946-06-03 | 1951-10-23 | Bowden Eng Ltd | Flexible hose coupling |
US2661225A (en) * | 1950-01-14 | 1953-12-01 | Gilbert T Lyon | Hose clamp fitting connection |
US2797111A (en) * | 1952-04-07 | 1957-06-25 | British Tyre & Rubber Company | Fitting for plural layer wire reinforced hoses |
US3347571A (en) * | 1965-08-30 | 1967-10-17 | Stratoflex Inc | Hose fitting |
US3423109A (en) * | 1966-03-30 | 1969-01-21 | Stratoflex Inc | Hose fitting |
GB1402292A (en) * | 1972-06-27 | 1975-08-06 | Btr Industries Ltd | Hose end fitting |
GB1581028A (en) * | 1976-04-08 | 1980-12-10 | Btr Industries Ltd | Hose end untis |
US4064614A (en) * | 1976-12-23 | 1977-12-27 | Samuel Moore And Company | Method of making an improved hose and tube coupling |
US4369992A (en) * | 1980-11-24 | 1983-01-25 | Aeroquip Corporation | Convoluted hose fitting |
NZ200121A (en) * | 1981-03-30 | 1985-04-30 | Unilever Plc | Hose coupling-ferrule swaged into insert groove |
ZA8400569B (en) * | 1981-08-24 | Stratoflex, Inc. | Hose fitting and method of assembly | |
US4664424A (en) * | 1982-11-12 | 1987-05-12 | Internationale Octrooi Maatschappij | Hose coupling |
US4564223A (en) * | 1983-05-02 | 1986-01-14 | Parker-Hannifin Corporation | Hose coupling |
JPS60159492A (ja) * | 1984-01-31 | 1985-08-20 | 日吉工業株式会社 | 高圧用のホ−スと継手金具との接続構造 |
JPS61175393A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-07 | 東海ゴム工業株式会社 | ホ−ス用継手 |
EP0267709B1 (en) * | 1986-11-06 | 1990-07-18 | Parker-Hannifin Corporation | Hose fitting, method and apparatus for assembly thereof |
US4804212A (en) * | 1986-11-06 | 1989-02-14 | Stratoflex, Inc. | Crimped hose fitting |
FR2677104B1 (fr) * | 1991-05-30 | 1993-12-17 | Hutchinson | Raccord pour tuyau en caoutchouc a armature textile. |
US5267758A (en) * | 1991-07-18 | 1993-12-07 | The Gates Rubber Company | Ferrule coupling having a C-shaped insert |
US5306051A (en) * | 1992-03-10 | 1994-04-26 | Hydrasearch Co., Inc. | Self-aligning and self-tightening hose coupling and method therefor |
US5382059A (en) * | 1994-01-13 | 1995-01-17 | Dayco Products, Inc. | Hose assembly, hose coupling and a part therefor and methods of making the same |
JP2001041377A (ja) | 1999-07-26 | 2001-02-13 | Denso Corp | ホース用継手金具 |
-
2002
- 2002-03-22 JP JP2002080509A patent/JP3766808B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-19 KR KR10-2004-7006391A patent/KR20040094392A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-09-19 US US10/496,835 patent/US20050001424A1/en not_active Abandoned
- 2002-09-19 DE DE60236690T patent/DE60236690D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-19 WO PCT/JP2002/009614 patent/WO2003081112A1/ja active Application Filing
- 2002-09-19 EP EP02772859A patent/EP1489343B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-08-08 US US11/500,374 patent/US7624504B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1489343B1 (en) | 2010-06-09 |
EP1489343A4 (en) | 2007-10-17 |
DE60236690D1 (de) | 2010-07-22 |
EP1489343A1 (en) | 2004-12-22 |
WO2003081112A1 (fr) | 2003-10-02 |
KR20040094392A (ko) | 2004-11-09 |
JP2003278975A (ja) | 2003-10-02 |
US20060277740A1 (en) | 2006-12-14 |
US20050001424A1 (en) | 2005-01-06 |
US7624504B2 (en) | 2009-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3766808B2 (ja) | ホース継手金具及びホース継手金具とホースの取付構造 | |
RU2350827C1 (ru) | Вставное соединительное устройство для шланга и трубы | |
EP0109270B1 (en) | Hose coupling | |
JPH0633844B2 (ja) | 管継手 | |
CA1172283A (en) | Hose and tube fitting | |
JPH09264468A (ja) | ホース結合構造 | |
JP3859125B2 (ja) | スリーブ型管継手 | |
JP4507461B2 (ja) | ホース用加締め金具及びホース用加締め金具の加締め方法 | |
KR20160013497A (ko) | 토목 건축용 케이블 정착장치 | |
JP3556620B2 (ja) | 油圧ホース接続用金具の締結構造 | |
CN212273358U (zh) | 一种在高压体系下使用的软硬管连接系统 | |
JPH1182843A (ja) | 継手付きホース及びその製造方法 | |
KR200357228Y1 (ko) | 금속관 압착 체결구조 | |
JP2002039466A (ja) | ホース用口金具 | |
KR101768697B1 (ko) | 그립소켓을 이용한 케이블 정착장치 | |
CN216344554U (zh) | 一种超高压整体式扣压接头 | |
RU2535420C1 (ru) | Концевое соединение гибкой полимерно-армированной трубы и способ присоединения штуцера к ней | |
JP7510048B2 (ja) | ホース継手の製造方法およびホースアッセンブリの製造方法 | |
JPH1019176A (ja) | 管継手 | |
JPH0649887U (ja) | 差し込み継手 | |
KR920000342B1 (ko) | 금속링을 내삽한 압착식 관이음쇠를 사용하는 관의 접속방법 | |
JP3601235B2 (ja) | 管継手及び管継手付きホース | |
JP3972287B2 (ja) | スリーブ型管継手 | |
JPH077672Y2 (ja) | ホースの接続構造 | |
JPH09159077A (ja) | ホース結合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041026 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |