[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3766000B2 - バッテリー - Google Patents

バッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP3766000B2
JP3766000B2 JP2001203983A JP2001203983A JP3766000B2 JP 3766000 B2 JP3766000 B2 JP 3766000B2 JP 2001203983 A JP2001203983 A JP 2001203983A JP 2001203983 A JP2001203983 A JP 2001203983A JP 3766000 B2 JP3766000 B2 JP 3766000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery cell
circuit board
terminal
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001203983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003017012A (ja
Inventor
裕行 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2001203983A priority Critical patent/JP3766000B2/ja
Publication of JP2003017012A publication Critical patent/JP2003017012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766000B2 publication Critical patent/JP3766000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、携帯端末等に用いられるバッテリーに係り、特に回路基板がモールド成型部によりバッテリーセルに一体的に固着された形式のバッテリーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話機等の携帯端末に使用されるバッテリーとして、バッテリーセルに各種の回路基板、例えば過電流に対する保護回路基板等を備えたものが提供されている。一般にこの種のバッテリーは、取り扱いの便宜や意匠上の観点から前記回路基板をバッテリーセルにモールド樹脂により一体的に固着するようにしている。
【0003】
図4〜図7は、上記従来のバッテリーの例を示すものであり、図4、図5において符号1はバッテリーセル、符号2はモールド成型部である。図4はバッテリーセル1の上面に入出力端子が設けられた例であり、図5はバッテリーセル1の側面に入出力端子が設けられた例を示している。図6に示すようにバッテリーセル1は、扁平かつ正面視矩形に形成されたものであり、前面1A、後面1Bの面積が広く、上面1C、底面1D及び側面1E、1Fが狭隘な面積となっている。上面1Cには負極端子板3が設けられ、底面1Dには正極端子板(図示せず)が設けられている。
【0004】
図7に示すように、バッテリーセル1の側面1Fには回路基板5が装着されている。回路基板5は、ガラスエポキシ等からなる基板本体6に各種の電子部品7を実装したものであり、基板本体6を側面1Fに沿って平行に位置させ、この基板本体6の裏面を両面接着テープ8により側面1Fに貼り付けることによりバッテリーセル1に取り付けられている。この回路基板5とバッテリーセル1とは電極接続端子10により電気的に接続されている。
【0005】
回路基板5及び電極接続端子10は、前記モールド成型部2内に埋設され、このモールド成型部2によってバッテリーセル1に一体的に固着された構造となっている。即ち、このバッテリーは、バッテリーセル1に回路基板5、電極接続端子10等を組み付けたのち、これら回路基板5、電極接続端子10をモールド成型により樹脂内に埋設し、該樹脂からなるモールド成型部2をバッテリーセル1に一体化した構造となっている。
【0006】
図4,図5に示すバッテリーは、いずれも図7に示す回路基板5を備えており、図4のバッテリーは前記負極端子板3等と電気的配線をなした上で、上述したようにバッテリーセル1の上面側に入出力端子部11が設けられ、図5のバッテリーはバッテリーセル1の側面側に入出力端子部11が設けられた構成となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のバッテリーにおいては、バッテリーの小型化の要請から回路基板5をバッテリーセル1の側面1Fに沿って配置しているが、基板本体6の幅寸法を側面1F内に納めなければならないという制約があり、基板本体6の拡張性がないため各種の問題が生じていた。
【0008】
即ち、携帯電話機等に用いられるバッテリーにおいては、薄型化の要請から基板本体6の幅寸法が僅かな寸法に制限され、電子部品の実装面積が広くとれないという問題があった。また、近年バッテリーの厚さは4mm以下とされるものが主流となり、バッテリーセル1の側面に入出力端子部11を配置すると入出力端子部11の一辺の長さが例えば3mm以下の微小な寸法となり、携帯電話機等の機器側の端子形状に制約が生じるという問題があった。
【0009】
また、バッテリーの入出力端子部とこれに接触させる機器の端子とは、接触不良対策として、双方を一定寸法以上のストロークをもって摺動させることによりセルフクリーニング効果を生じさせる必要があるが、この場合のストロークが充分にとれず接触不良が生じるという問題があった。
【0010】
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、バッテリーセルに沿って回路基板が配置され、該回路基板がモールド成型部によりバッテリーセルに一体的に固着されたバッテリーにおいて、電子部品の実装面積を広く確保でき、基板配置の自由度を拡大せしめてバッテリーセルの外形に制約されることなく入出力端子を配置することが可能であるバッテリーを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この発明は以下の手段を提供している。
請求項1に係る発明は、バッテリーセルに沿って回路基板が配置され、該回路基板がモールド成型部により前記バッテリーセルに一体的に固着されたバッテリーにおいて、前記回路基板が電子部品を実装した一の部分と、前記バッテリーが装着される機器側の端子と接触する端子を設けた他の部分とを有するフレキシブルプリント配線板からなり、当該フレキシブルプリント配線板の前記一の部分と前記他の部分とが、前記バッテリーセルの異なる面に配置されていることを特徴とするものである。
【0012】
この発明に係るバッテリーによれば、回路基板が電子部品の実装された部分と、バッテリーが装着される機器側の端子と接触する端子を設けた他の部分とを有するフレキシブルプリント配線板からなるので、バッテリーセルの外形に沿ってフレキシブルプリント配線板を折曲することが可能となる上、電子部品の実装面積の拡張が図れる
【0014】
また、この発明に係るバッテリーによれば、電子部品の実装された部分と、バッテリーが装着される機器側の端子と接触する端子を設けた他の部分とがバッテリーセルの異なる面に沿って配置されるので、機器側の端子と接触する端子をバッテリーセルの面積の広い面に配置することが可能となる。
【0015】
請求項に係る発明は、請求項記載のバッテリーにおいて、前記バッテリーセルが扁平かつ正面視略矩形に形成され、前記フレキシブルプリント配線板の前記他の部分が前記バッテリーセルの前面に、前記一の部分が前記バッテリーセルの前面に隣接する面に配置されていることを特徴とするものである。
【0016】
この発明に係るバッテリーによれば、バッテリーセルの前面側に機器側の端子と接触する端子を配置し、前面に隣接する面に電子部品を配置することが可能となるので、スペースの効率的な利用が可能となる
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、この発明の一実施の形態について説明する。図1〜図3は、この発明の一実施の形態を示しており、この発明を携帯端末用バッテリーに適用した場合のものである。図1において、この発明の一実施形態に係る携帯端末用バッテリーAは、バッテリーセル1にモールド成型部2が固着されたものである。
【0018】
図2に示すようにバッテリーセル1は、前述した図6に示すバッテリーセル1と同一構成のものである。なお、図1〜図3において図4〜図7示す部材と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。このバッテリーセル1に装着される回路基板5は、ポリイミド等からなるフレキシブルプリント配線板20を用いており、この点が図7の構成と最も異なる点である。
【0019】
フレキシブルプリント配線板20は、バッテリーセル1の形状に沿って折曲された4つの部分からなっており、上面1Cに沿う上面部21と、側面1Eに沿う側面部22と、底面1Dに沿う底面部23と、前面1Aに沿う前面部24とからなっている。上面部21にはニッケル合金からなる負極接続端子25が設けられ、側面部22には図示していないが図7に示す電子部品7と同様の電子部品が実装されている。また、底面部23にはニッケル合金からなる正極接続端子26が設けられ、前面部24には入出力端子部11が設けられている。
【0020】
このフレキシブルプリント配線板20は、両面テープ27によってバッテリーセル1の上記各面に貼着され、更に負極接続端子25がバッテリーセル1の負極端子板3にスポット溶接等により接続され、正極接続端子26が図示しない正極端子板に接続されている。
【0021】
このフレキシブルプリント配線板20が装着されたバッテリーセル1には、図3に示すように、前記フレキシブルプリント配線板20の上面部21、側面部22、底面部23及びこれらに実装された電子部品を埋設した状態でモールド成型部2が固着されている。この場合、モールド成型部2の成型に用いる樹脂としては、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂等である。
【0022】
この状態において、モールド成型部2は、バッテリーセル1の上面1C、側面1E、底面1Dに固着されることによって外観コ字状に形成され、バッテリーセル1の前面1A側には入出力端子部11が位置している。
【0023】
このモールド成型部2の形成されたバッテリーセル1には、銘版28が貼り付けられている。銘版28は、バッテリーセル1の前面1A、側面1F、後面1B及びモールド成型部2の一部を覆う形状とされたものであって、前面貼付部29、側面貼付部30及び後面貼付部31からなっている。前面貼付部29には開口部32,33が形成されており、更にこの前面貼付部29にはバッテリーの仕様、注意書き等からなる表示部34が設けられている。
【0024】
この銘版28は、接着剤によりバッテリーセル1及びモールド成型部2に貼り付けられている。かくして、図1に示すようにバッテリーAは、銘板28の開口部32、33から入出力端子部11を露出させており、バッテリーセル1の前面1A側に入出力端11が設けられた構成である。
【0025】
このようにバッテリーAは、回路基板5として電子部品の実装されたフレキシブルプリント配線板20を用いた構成であり、バッテリーセル1の前面1A、上面1C、側面1E及び底面1Dに沿うように形成されたものであるから、電子部品の実装面積を広く確保することができる一方、入出力端子11をバッテリーセル1の前面1A側に設けることを可能としたものである。
【0026】
従って、入出力端子11の設けられるバッテリーセル1の前面1Aが充分な面積を有するため、入出力端子11の面積も充分な面積を確保することができ、これによってこのバッテリーAを装着する機器側の端子形状に寸法的な制約が生じるという問題を回避することができ、更に機器側の端子との摺動ストロークを充分に確保することができてセルフクリーニング効果が充分に得られ、接触不良が生じ難いという効果が得られる。
【0027】
また、入出力端子11をバッテリーセル1の前面1A側に設けた構成であるが、電子部品を側面1E側に設ているので、バッテリー全体としての厚みをさほど増加させることがなく、スペースの効率的な利用を可能としたものである。
なお、この実施の形態においては、フレキシブルプリント配線板20をバッテリーセル1の4つの面の沿って配置したが、バッテリーの仕様、用途、使用形態等に応じて適宜2以上の面に沿って配置するように構成してよい。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に係る発明によれば、回路基板が、電子部品の実装された部分と、バッテリーが装着される機器側の端子と接触する端子を設けた他の部分とを有するフレキシブルプリント配線板からなるので、バッテリーセルの外形に沿ってフレキシブルプリント配線板を折曲することが可能となる上、電子部品の実装面積の拡張が図れるという効果が得られる
【0029】
また、請求項に係る発明によれば、電子部品の実装された部分と、バッテリーが装着される機器側の端子と接触する端子を設けた他の部分とがバッテリーセルの異なる面に沿って配置されるので、バッテリーセルの面積の広い面に機器側の端子と接触する端子を配置することができ、バッテリーが装着される機器側の端子等に制約が生じるのを回避できるとともに、セルフクリーニング効果が充分に得られて接触不良が生じるのを防止できる効果が得られる。
【0030】
また、請求項に係る発明によれば、バッテリーセルの前面側に機器側の端子と接触する端子を配置し、前面に隣接する面に電子部品を配置することが可能となるので、スペースの効率的な利用が可能となる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態に係るバッテリーの斜視図である。
【図2】 図1に示すバッテリーの組立図である。
【図3】 図1に示すバッテリーの組立図である。
【図4】 従来のバッテリーの一例を示す斜視図である。
【図5】 従来のバッテリーの別の例を示す斜視図である。
【図6】 図1、図4、図5に示すバッテリーに使用されるバッテリーセルの斜視図である。
【図7】 図4、図5に示すバッテリーの要部の断面図である。
【符号の説明】
A バッテリー
1 バッテリーセル
1A 前面
1E 側面
2 モールド成型部
5 回路基板
7 電子部品
20 フレキシブルプリント配線板

Claims (2)

  1. バッテリーセルに沿って回路基板が配置され、該回路基板がモールド成型部により前記バッテリーセルに一体的に固着されたバッテリーにおいて、
    前記回路基板が電子部品を実装した一の部分と、前記バッテリーが装着される機器側の端子と接触する端子を設けた他の部分とを有するフレキシブルプリント配線板からなり、当該フレキシブルプリント配線板の前記一の部分と前記他の部分とが、前記バッテリーセルの異なる面に配置されていることを特徴とするバッテリー。
  2. 請求項記載のバッテリーにおいて、
    前記バッテリーセルが扁平かつ正面視略矩形に形成され、前記フレキシブルプリント配線板の前記他の部分が前記バッテリーセルの前面に、前記一の部分が前記バッテリーセルの前面に隣接する面に配置されていることを特徴とするバッテリー。
JP2001203983A 2001-07-04 2001-07-04 バッテリー Expired - Lifetime JP3766000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203983A JP3766000B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 バッテリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203983A JP3766000B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 バッテリー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003017012A JP2003017012A (ja) 2003-01-17
JP3766000B2 true JP3766000B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=19040530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001203983A Expired - Lifetime JP3766000B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 バッテリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766000B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093221A2 (en) * 2003-04-17 2004-10-28 Danionics International A/S Electrochemical cells
JP4562426B2 (ja) * 2004-05-31 2010-10-13 三洋電機株式会社 電池パック
US8778529B2 (en) * 2004-11-29 2014-07-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery
KR100704290B1 (ko) 2005-10-17 2007-04-06 삼성전자주식회사 배터리 팩
JP5005246B2 (ja) * 2006-04-07 2012-08-22 パナソニック株式会社 電池パック及びその製造方法
KR100959871B1 (ko) 2007-12-17 2010-05-27 삼성에스디아이 주식회사 보호회로기판 및 이를 구비하는 배터리 팩
US20180288889A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Google Inc. Circuit board and battery architecture of an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003017012A (ja) 2003-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3737389B2 (ja) バッテリー
JP4694517B2 (ja) 携帯電子機器
TWI650634B (zh) 電子裝置、電子裝置電池及製造一電子裝置之方法
EP1507273B1 (en) Keypad assembly
JP3766000B2 (ja) バッテリー
US6628351B1 (en) Liquid crystal display apparatus
JP3609678B2 (ja) 電池ケース
JP5246735B2 (ja) 防水端子構造
CN211128697U (zh) 电子设备
JP2002008606A (ja) 電池パックおよび携帯情報端末機
JP2001250520A (ja) 電池パックおよび電子機器
JP4340636B2 (ja) カードコネクタ
JP2004153103A (ja) 携帯端末
JP2001102017A (ja) パック構造の薄形電池
JP4812239B2 (ja) 端子及びこれを用いた携帯機器
KR20060077693A (ko) 연성인쇄회로기판(fpcb)용 커넥터 및 이를 구비하는이동통신단말기
CN213461324U (zh) 一种防止fpc损伤的振动马达
CN219536146U (zh) 一种fpc侧键安装结构
JP3789680B2 (ja) 液晶表示装置の構造
JP4190967B2 (ja) 携帯端末機器
JP4643556B2 (ja) 小型ディスプレイモジュール
CN212411478U (zh) 显示器
JP3737395B2 (ja) バッテリー
JP3179366B2 (ja) 電子機器における内蔵電池固定構造
CN113407001A (zh) 穿戴式设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3766000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term