[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3764807B2 - プレス成形用複合金型材およびその製造方法、並びに該複合金型材からなるプレス成形用金型 - Google Patents

プレス成形用複合金型材およびその製造方法、並びに該複合金型材からなるプレス成形用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP3764807B2
JP3764807B2 JP20855897A JP20855897A JP3764807B2 JP 3764807 B2 JP3764807 B2 JP 3764807B2 JP 20855897 A JP20855897 A JP 20855897A JP 20855897 A JP20855897 A JP 20855897A JP 3764807 B2 JP3764807 B2 JP 3764807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cemented carbide
layer portion
press molding
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20855897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1136005A (ja
Inventor
秀一 鴨田
盛 稲葉
孝司 牧
保 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Electric Power Co Inc
Hokkaido Prefecture
Original Assignee
Hokkaido Electric Power Co Inc
Hokkaido Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Electric Power Co Inc, Hokkaido Prefecture filed Critical Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority to JP20855897A priority Critical patent/JP3764807B2/ja
Publication of JPH1136005A publication Critical patent/JPH1136005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764807B2 publication Critical patent/JP3764807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、プレス成形用複合金型材、とくに鉱石粉末原料から焼成タイルを作製する場合のプレス工程で使用される金型を構成するためのブロックとなる金型用材、およびその製造方法、並びに該金型用材料から形成されるプレス成形用金型に関する。
【0002】
【従来の技術】
プレス成形用金型は、焼入れ、焼戻ししたダイス鋼(JIS SKD11 など) に代表される鋼製のものが多く使用されているが、プレス成形の対象物が鉱石粉体のように硬質な場合には、耐摩耗性の面で問題があるため、この問題を改善するために、結合相成分としてCo、Niを含有させた炭化タングステン(WC)からなるWC−Co系、WC−Ni系、その他の超硬合金プレートに、鋼材をろう付け接合したものが提案されている。
【0003】
しかしながら、金型のように広い面積をろう付けする場合には、ろう切れの問題があり、超硬合金と鋼材の熱膨張係数が大きく相違するため、この熱膨張係数の差に起因して超硬合金側に応力が生じ、ろう付け温度からの冷却時あるいは使用中の温度変化や僅かな衝撃で、超硬合金に変形や割れが生じるという問題もある。また、ろう付けでは接合強度も低く信頼性に欠ける。
【0004】
硬質なもののプレス成形に耐えるようにするために、金型用鋼材の表層部に、溶射、CVD、PVD、メッキなどの表面被覆法を利用して硬質材料を被覆し、高硬度とすることも提案されているが、溶射では気孔が生じ易く、CVD、PVDでは被覆厚さに限界があり、メッキにおいては好適な硬質材料が存在せず、また、これらの表面被覆法では母材との密着性が十分でなく、プレス圧を受けた場合に亀裂、剥離が生じ易くなり、いずれも満足すべき効果を達成することができない。
【0005】
これらの問題点を解決するために、表層部をCoなどの結合相成分の含有量の少ないWC基超硬合金より形成し、内層部ほど結合相成分の含有量が多くなるよう、WC基超硬合金を層状に段階的に積層した後、通電焼結して一体の複合超硬合金焼結体を作製し、表層部は耐摩耗性を高め、結合相成分含有量が多い内層部はステンレス鋼や炭素鋼材への直接溶接を可能とした超硬合金材料が提案されている。(特開平7-300375号公報)
【0006】
上記の超硬合金材料を金型材として適用した場合には、性能的には満足すべき結果を得ることができるが、この超硬合金材料に鋼材をろう付けあるいは溶接により接合した後に、これをさらに鋼材などからなる金型の裏板に、溶接、ボルト締結などの手段により固定しなければならないため、金型作製のための工程が長くなり、また、金型においては厳密な寸法公差を必要とするが、二度の接合工程を経るために、寸法面でも問題が生じ易い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の難点を解消するためになされたものであり、その目的は、プレス成形面の耐摩耗性が改善され、金型の裏板に溶接、ボルト締結などによって直接固定することができ、金型作製工程の短縮を可能とするプレス成形金型を構成するためのブロックとなる複合金型材およびその製造方法、並びに該複合金型ブロックから形成されるプレス成形用金型を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明による金型を構成するためのブロックとなるプレス成形用複合金型材は、炭化タングステン基超硬合金と鋼材とを一体に接合した金型材であって、表層部は結合相成分の含有量が少なく、表層部から内層部にかけて段階的に結合相成分の含有量を増加させた少なくとも3層の炭化タングステン基超硬合金の焼結体からなり、内層部に鋼材が拡散反応によって接合していることを構成上の第1の特徴とする。
【0009】
また、上記の炭化タングステン基超硬合金の焼結体は、表層部が結合相成分を5〜12%を含有する炭化タングステン基超硬合金、中間層が結合相成分を10〜20%含有する炭化タングステン基超硬合金、内層部が結合相成分を20〜40%含有する炭化タングステン基超硬合金の3層からなることを第2の特徴とする。
【0010】
本発明によるプレス成形用金型は、上記のプレス成形用複合金型材が、表層部を上面、内層部に接合された鋼材を下面として所定形状に配列され、下面の鋼材が裏板と固定されて金型面を構成することを特徴とする。
【0011】
また、本発明による金型を構成するためのブロックとなるプレス成形用複合金型材の製造方法は、粉末材料を成形ダイ中に装入し、上パンチおよび下パンチで圧縮して圧粉体とするとともに、該圧粉体にパンチを通して電圧を印加し通電焼結することにより焼結体とする方法において、成形ダイにセットした下パンチの上に所定形状に成形した鋼材を載置し、該鋼材上に、結合相成分の含有量が段階的に少なくなるよう調整した炭化タングステン基超硬合金の粉末を順に3層以上積層充填した後、上パンチをセットして、該粉末を圧縮、通電焼結して焼結体とするとともに、該焼結体と前記鋼材とを拡散反応により接合することを特徴とする。
【0012】
本発明のプレス成形用複合金型材は、図1に示すように、炭化タングステン基超硬合金2と鋼材3とを一体に接合したものであって、炭化タングステン基超硬合金2は焼結体であり、表層部4は、Co、Ni、Feなどの結合相成分の含有量が少なく、表層部4から内層部6にかけて段階的に結合相成分の含有量を増加させた少なくとも表層部4、中間層部5、内層部6の3層からなり、内層部6に鋼材3が拡散反応によって接合している。
【0013】
本発明においては、炭化タングステン基超硬合金として、WC−Co系、WC−Ni系、WC−Co−Ni系、WC−Fe系などが使用可能である。炭化タングステン基超硬合金の焼結体2は少なくとも3層とする。この目的は、表層部4と内層部6との熱膨張係数の差を少なくし、熱膨張差に起因する応力発生を緩和するためで、層数は、結合相成分の種類、含有量、金型材の寸法などに応じて決定される。
【0014】
3層とする場合には、表層部4が結合相成分を5〜12%を含有する炭化タングステン基超硬合金、中間層5が結合相成分を10〜20%含有する炭化タングステン基超硬合金、内層部6が結合相成分を20〜40%含有する炭化タングステン基超硬合金とするのが好ましく、この構成により、表層部4と内層部6との熱膨張差を少なくして応力を減少させ、変形や割れの発生を抑制することができる。
【0015】
本発明のプレス成形用複合金型材1は、金型面を構成するエレメントとなる小ブロックであり、図2に示すように、プレス成形用複合金型材1が、表層部4を上面、内層部6に接合された鋼材3を下面として所定形状に配列され、下面の鋼材3が鋼板などの裏板8と固定されて金型面7となる。
【0016】
金型面7を構成する複合金型材のサイズを大きくすると、超硬合金部で撓みが生じ易く、割れに到る場合もあり、また超硬合金部の焼結が不均一になることもあるが、本発明では、複合金型材を小ブロックとし、このブロックを金型の形状に応じて組合わせ、裏板と固定する構成の金型面としたため、図2の1Aに示すように、各ブロックを単独で修理、取り替えることが可能となる。また、金型の使用に際して、金型面がそれぞれ独立した小ブロックから構成されているため、プレス加工時の応力が分散して、プレス加工時の応力により金型面が損傷するなどのトラブルを回避することができる。
【0017】
金型材ブロック1と裏板8の鋼板との固定は、溶接、ボルト締結などの手段により行われるが、複合金型材1の裏板8との固定側は鋼材3であるから、鋼同士の溶接となり、常法によりきわめて簡単に接合することができる。鋼材3に対するボルト孔の加工もきわめて容易であり、裏板鋼板とのボルト締結は簡単に行われる。なお、ボルト締結によった場合には、損傷した金型材ブロックを金型面から取り外し、その修理、取り替えをより簡単に実施することができるという利点がある。また、ボルト締結と、キー溝による位置決め方法を並用することにより、より精度の良い構成とすることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の複合金型材の製造は、通電焼結により行われる。通電焼結は、図3にその装置構成の要部を示すように、真空容器(図示せず)内に設けられた焼結炉(図示せず)に成形ダイ9と成形ダイ9に挿入される上パンチ10および下パンチ11からなる成形型を配設し、成形ダイ9内に粉末材料Mを装入して、パンチ10、11に荷重Pとして、例えば、100〜1000kg/cm2 の荷重を付加し、粉末材料Mを上下から圧縮するとともに、パンチ10、11を通して粉末材料Mに電圧を印加し通電することにより行われている。成形ダイは炭素材、超硬合金などからなり、パンチも同じく炭素材、超硬合金などから構成される。
【0019】
本発明による複合金型材を製造するには、成形ダイ9に下パンチ11をセットし、下パンチ11に予め所定形状に成形加工した炭素鋼などの鋼材12を載置し、鋼材12上に、まず、Co、Ni、Feなどの結合相成分の含有量の多い炭化タングステン(WC)基超硬合金粉末13を充填し、さらに結合相成分の含有量が段階的に少なくなる炭化タングステン(WC)基超硬合金粉末14、15を積層充填した後、上パンチ10をセットして軽く加圧して通電焼結機に装着し、パンチを作動して所定圧力まで加圧し、ついでパンチ10、11を通して通電し、超硬合金粉末を加熱焼結する。
【0020】
通電により加熱焼結を行うことによって、結合相成分の含有量が異なる3層以上の炭化タングステン(WC)基超硬合金からなる超硬合金の焼結体に鋼材が一体に接合した複合金型材が得られる。鋼材と接合する超硬合金部(内層部)は、結合相成分を多く含有しており、靭性、鋼に対する接合性(ぬれ性)が高いから、焼結温度域で鋼材と拡散反応し冶金的に強固に接合する。一方、表層部は結合相成分の含有量が少ないから、耐摩耗性に優れた金型のプレス加工面を形成することができる。
【0021】
焼結後の超硬合金における表層部、内層部などの各層の厚さは、使用条件に応じて、数mmから数十mmになるように調整する。鋼材の厚さは、プレス圧、裏板との固定法などに応じて、数mmから数百mmの範囲とする。なお、鋼材として低炭素鋼を使用する場合には、接合時に超硬合金側のC(炭素)量を減少させ、η相を形成させるため、0.6%以上の炭素量を含有する炭素鋼または合金鋼が好ましい。
【0022】
プレス成形用金型には、滑り摩耗に耐え得る硬さが要求されるとともに、材料粉末の移動に対する耐アブレシブ摩耗、高負荷に耐える剛性、耐撓み性などが必要とされるが、本発明によれば、熱処理した鋼の数倍から数十倍の耐摩耗性をそなえ、プレス加工時の高圧負荷に十分に耐え得る金型を構成できる金型材を得ることができる。
【0023】
【実施例】
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例1
図3に示す装置構成を用い、外径55mm、内径30mmの黒鉛製の円筒状成形ダイと、同じく黒鉛製の上パンチおよび下パンチを組合わせ、まず、成形ダイ内にセットされた下パンチ上に厚さ10mmの炭素鋼板を載置し、その上に、平均粒径1.5μmのWC粉末に、平均粒径1μmのCo粉末をそれぞれ、6%、12%および24%配合したWC−Co系超硬合金粉末を、Co含有量が高い順に3段階に積層充填した。
【0024】
上パンチをセットして、上記各充填層の厚さがそれぞれ5mmとなるように、100kg/cm2 の圧力で加圧した後、通電焼結機に装着し、さらに、500kg/cm2 の加圧力で圧縮成形するとともに通電(電流:2000A)して、1200℃の温度に昇温し、120秒間保持することにより通電焼結し、径30mm、高さ17.5mm(鋼板部:10mm厚さ)の複合焼結体を得た。
【0025】
得られた複合焼結体を加圧方向に平行に半分に切断し、その一方について切断面を研磨し、切断面を顕微鏡で観察したところ、割れや気孔はみられず、各層の境界部が完全に拡散接合されているのが認められた。複合焼結体のCo:6%を含有する表層部の硬さは、Hv1750kg/mm2 であった。
【0026】
切断した複合焼結体の他方を用いて、複合焼結体の鋼板部分を厚さ30mmのステンレス鋼板にNi溶接棒を使用してアーク溶接したところ、鋼板同士の溶接のため、溶接は容易であり、溶接強度、衝撃強度の十分に高い接合部が形成された。
【0027】
ついで、ステンレス鋼板に溶接した複合焼結体を用い、Co:6%を含有する表層部について耐摩耗性試験を行った。耐摩耗試験はオルゼン型摩耗試験機により、研磨テーブル上に#80アルミナ砥粒を置き、研磨テーブルを50rpmで回転させ、乾式で、複合焼結体の表層部を荷重400kg/cm2 で押し付け、600回転後の摩耗量を測定したところ、摩耗体積は約3×10-4cm2 (重量減:約5.1mg)であり、きわめて優れた耐摩耗性を有していた。
【0028】
【発明の効果】
以上のとおり、本発明によれば、超硬合金焼結体と鋼材とが冶金的に一体に接合された金型構成用ブロックが得られるから、金型の裏板への溶接、ボルト締結手段による固定が鋼材を介して容易に行われ、当該ブロックを配列することにより種々の形状のプレス成形用金型を作製することが可能となる。金型のプレス加工面となる超硬合金焼結体の表層部は耐摩耗性に優れた特性をそなえているから、耐久性を有する金型面が形成される。金型に損傷などが生じた場合にも、各ブロックを取り外して修理し、または取り替えることにより簡単に修復することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプレス成形用複合金型材(ブロック)を示す一部断面斜視図である。
【図2】本発明による複合金型材を裏板上に配列して形成した金型の金型面を示す斜視図である。
【図3】通電焼結における成形型の配置を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 複合金型材
1A 修理、取り替え用複合金型材
2 複合焼結体
3 鋼材
4 表層部
5 中間層部
6 内層部
7 金型
8 裏板
9 成形ダイ
10 上パンチ
11 下パンチ
12 鋼材
13 超硬合金粉末
14 超硬合金粉末
15 超硬合金粉末
M 粉末材料

Claims (4)

  1. 炭化タングステン基超硬合金と鋼材とを一体に接合した金型材であって、表層部は結合相成分の含有量が少なく、表層部から内層部にかけて段階的に結合相成分の含有量を増加させた少なくとも3層の炭化タングステン基超硬合金の焼結体からなり、内層部に鋼材が拡散反応によって接合していることを特徴とする金型を構成するためのブロックとなるプレス成形用複合金型材。
  2. 炭化タングステン基超硬合金の焼結体は、表層部が結合相成分を5〜12%(mass%、以下同じ)を含有する炭化タングステン基超硬合金、中間層が結合相成分を10〜20%含有する炭化タングステン基超硬合金、内層部が結合相成分を20〜40%含有する炭化タングステン基超硬合金の3層からなることを特徴とする請求項1記載のプレス成形用複合金型材。
  3. 請求項1または2記載のプレス成形用複合金型材が、表層部を上面、内層部に接合された鋼材を下面として所定形状に配列され、下面の鋼材が裏板と固定されて金型面を構成することを特徴とするプレス成形用金型。
  4. 粉末材料を成形ダイ中に装入し、上パンチおよび下パンチで圧縮して圧粉体とするとともに、該圧粉体にパンチを通して電圧を印加し通電焼結することにより焼結体とする方法において、成形ダイにセットした下パンチの上に所定形状に成形した鋼材を載置し、該鋼材上に、結合相成分の含有量が段階的に少なくなるよう調整した炭化タングステン基超硬合金の粉末を順に3層以上積層充填した後、上パンチをセットし、該粉末を圧縮、通電焼結して焼結体とするとともに、該焼結体と前記鋼材とを拡散反応により接合することを特徴とする金型を構成するためのブロックとなるプレス成形用複合金型材の製造方法。
JP20855897A 1997-07-17 1997-07-17 プレス成形用複合金型材およびその製造方法、並びに該複合金型材からなるプレス成形用金型 Expired - Fee Related JP3764807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20855897A JP3764807B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 プレス成形用複合金型材およびその製造方法、並びに該複合金型材からなるプレス成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20855897A JP3764807B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 プレス成形用複合金型材およびその製造方法、並びに該複合金型材からなるプレス成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1136005A JPH1136005A (ja) 1999-02-09
JP3764807B2 true JP3764807B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=16558182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20855897A Expired - Fee Related JP3764807B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 プレス成形用複合金型材およびその製造方法、並びに該複合金型材からなるプレス成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3764807B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4333236B2 (ja) * 2003-07-03 2009-09-16 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドの製造用金型の製造方法およびその素材ブロック
CN102112642B (zh) * 2008-06-02 2013-11-06 Tdy工业有限责任公司 烧结碳化物-金属合金复合物
CN104582876A (zh) * 2012-07-26 2015-04-29 钴碳化钨硬质合金公司 烧结粉末金属复合材料制品
TWI649294B (zh) * 2012-09-27 2019-02-01 美商艾洛米特公司 形成具有功能梯度材料之新穎組合物的金屬或陶瓷物件的方法及含該組合物的物件
CN105728731A (zh) * 2016-03-18 2016-07-06 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种用增材制造技术增强刀具刃口强度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1136005A (ja) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100391096B1 (ko) 초지립함유복합재및그제법
JPH09194909A (ja) 複合材料およびその製造方法
US20110180199A1 (en) Powder -metallurgy braze preform and method of use
US20090274923A1 (en) Tools Having Compacted Powder Metal Work Surfaces, And Method
CN110257679B (zh) 一种钼基合金涂层的制备方法
JPH0891951A (ja) アルミニウムと窒化ケイ素の接合体およびその製造方法
JP3764807B2 (ja) プレス成形用複合金型材およびその製造方法、並びに該複合金型材からなるプレス成形用金型
EP1957687B1 (en) Method of fabricating a target.
US4606883A (en) Method of manufacturing a metallic composite article
JPH06218872A (ja) 極薄積層複合体製品およびその製造方法
JPH04297506A (ja) 多数のスタッドを含んでいるブレーキライニングの製造方法及び該方法により得られるブレーキライニング
JPH07300375A (ja) 超硬合金系耐摩耗材及びその製造方法
JPH073306A (ja) 高強度超硬合金複合材料およびその製造方法
WO2004052573A1 (ja) 複合部材およびその製造方法
US4386959A (en) Method for compound sintering
JP4159654B2 (ja) 耐摩耗ライナーの製造方法
US6565498B2 (en) Composite roll for manufacturing heat transfer tubes
JPH10266816A (ja) 焼結バルブシート部材及びその製造方法
US20030223903A1 (en) Reduced temperature and pressure powder metallurgy process for consolidating rhenium alloys
JPH05156319A (ja) 径方向に傾斜機能層を形成した円筒状または円柱状セラ ミックスー金属系複合体およびその製造方法。
JPH09300104A (ja) 超硬合金系複合工具材
JP6193651B2 (ja) 抵抗溶接用電極
JPH09300024A (ja) 鋼と超硬合金の接合した複合工具材及びその製造方法
US7270782B2 (en) Reduced temperature and pressure powder metallurgy process for consolidating rhenium alloys
KR100441758B1 (ko) 압연가공을 위한 디스크 롤 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050810

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees