JP3757433B2 - Engine exhaust gas purification device - Google Patents
Engine exhaust gas purification device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3757433B2 JP3757433B2 JP12024695A JP12024695A JP3757433B2 JP 3757433 B2 JP3757433 B2 JP 3757433B2 JP 12024695 A JP12024695 A JP 12024695A JP 12024695 A JP12024695 A JP 12024695A JP 3757433 B2 JP3757433 B2 JP 3757433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- fuel
- amount
- exhaust gas
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、排気ガス中のNOxの除去のためのリーンNOx触媒をそなえた、エンジンの排気ガス浄化装置に関し、特に、リーンNOx触媒を加熱する必要が生じたか否かを判定して加熱の必要が生じるとリーンNOx触媒を加熱するように制御する、エンジンの排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車に搭載された内燃機関(以下、エンジンという)をはじめとして、リーン混合気を燃焼せしめるようにしたエンジンがあるが、かかるエンジンでは、リーン運転時に、排出ガス中のNOx量が増大する。そこで、このようなエンジンにおいて排気ガスを浄化するために、排気系にリーンNOx触媒又はリーンNOx触媒と三元触媒とを組み合わせて設置するようにしたものがある。
【0003】
このようなリーンNOx触媒には、流入排気ガスの空燃比がリーンの時にNOxを吸収し、流入排気ガス中の酸素濃度が低下すると吸収したNOxを放出するNOx吸収剤を排気通路内に設置し、リーン混合気を燃焼せしめた際に発生するNOxをNOx吸収剤で吸収して、NOx吸収能力が飽和する前にこのNOx吸収剤に流入する排気ガスの空燃比を一時的にリッチにすることで、NOx吸収剤からNOxを還元しこれを放出させるようにしたものがある。
【0004】
ところで、燃料や機関の潤滑油内にはイオウが含まれているため排気ガス中にも硫酸塩等のイオウ分(以下、単にイオウという)が含まれ、このイオウもNOxとともにNOx吸収剤に吸収される。しかしながら、このイオウは、NOx吸収剤への流入排気ガスの空燃比を単にリッチにしてもNOx吸収剤から放出されないため、NOx吸収剤内のイオウの量は次第に増大することになり、このイオウの吸収量の増大に応じて、NOx吸収剤が吸収しうるNOxの量が次第に低下し、ついにはNOx吸収剤がNOxをほとんど吸着できなくなってしまう。
【0005】
NOx吸収剤に吸収されたイオウは、NOx吸収剤を加熱することで分解してNOx吸収剤から放出され、しかも、この時、空燃比をリッチ化又はストイキオ状態とすると、NOx吸収剤から放出されたイオウが排気ガス中の未燃のHCやCOによって直ちに還元せしめられる。
そこで、例えば特開平6−66129号に開示された技術では、このような特性に着目して、ある特定条件が満たされた場合に、NOx吸収剤を昇温させさらにリッチ運転又はストイキオ運転を行なうことで、NOx吸収剤からイオウを放出してさらに酸化処理をして排出するように構成している。この場合の特定条件とは、NOx吸収剤に吸収されたイオウの量が所定量に達したことであり、また、NOx吸収剤の加熱は、排気系に設置した電気ヒータを作動させることで行なうようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、リーンNOx触媒は、他の排気ガス浄化触媒と同様に、常温よりも適当に高温な温度状態にしておく方がその浄化性能を十部に発揮できる場合がある。したがって、リーンNOx触媒を加熱すべき状態も発生する。
また、上述の従来のリーンNOx触媒によるエンジンの排気ガス浄化装置では、次のような課題がある。
【0007】
つまり、リーンNOx触媒の復活時期(即ち、NOx吸収剤からのイオウの放出時期)は、NOx吸収剤に吸収されたイオウの量が所定量に達した時点に設定されているが、このイオウ吸収量自体を直接検出することはできないため、適切なタイミングでリーンNOx触媒の復活を行なえず、イオウ吸収量が吸収限度を超えてしまい、リーンNOx触媒がNOxをほとんど吸着できなくなってしまっても、復活が行なわれないおそれがある。
【0008】
すなわち、従来の技術では、吸収されたイオウの量は車両の走行距離に対応するものと考え、車両の走行距離が所定の距離に達したら吸収されたイオウの量が所定量に達したものと推定し、この推定に基づいてリーンNOx触媒の復活を行なっている。しかしながら、NOx吸収剤に吸収されるイオウの量は、必ずしも車両の走行距離に対応するものではなく、使用燃料やエンジンの運転状況に応じて変化するので、イオウ推定量の精度が十分ではなく、リーンNOx触媒の復活時期を適切に決定することができず、イオウ除去による触媒復活の時点が遅れてしまうおそれがあるのである。
【0009】
そこで、触媒復活の判定を短い走行距離単位で行なうことが考えられる。
しかし、走行中に、空燃比をリーンからストイキオ又はリッチに変化させると、トルク変動が生じて運転性能を悪化させるため、これを回避するには、このような触媒復活処理は低負荷領域や低回転領域では用いないようにすることになり、確実な触媒復活を行ないにくい。
【0010】
さらに、走行中に、空燃比をリーンからストイキオ又はリッチに変化させると、燃費が悪化するという課題もある。
本発明は、上述の課題に鑑み創案されたもので、リーンNOx触媒を必要に応じて確実に加熱できるようにすることや、トルク変動を招来することのないようにしながら走行中における空燃比の制御によってリーンNOx触媒に吸着された浄化能力低下物質の除去を行なえるようにした、エンジンの排気ガス浄化装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置は、燃焼室から排気ガスを排出する排気通路と、該排気通路に設置されてリーン燃焼運転時に排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を吸収するリーンNOx触媒と、該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定する余剰酸素量推定手段と、該余剰酸素量推定手段で推定された量の余剰酸素で完全燃焼するだけの燃料量を算出する燃料量算出手段と、該リーンNOx触媒を加熱すべき状態であるか否かを判定する加熱判定手段と、加熱判定手段で加熱すべき状態であると判定されたときに該燃料量算出手段で算出された量の燃料を該触媒の上流側に供給する燃料供給手段と、該リーンNOx触媒よりも下流側に配設されて排気ガス中の酸素濃度が理論空燃比よりもリッチ側であるかリーン側であるかを検出しうる触媒下流側空燃比検出手段と、該リーンNOx触媒の下流側が理論空燃比に応じた酸素量となるように、該触媒下流側空燃比検出手段の検出結果に基づいて該燃料量算出手段で算出された燃料量を補正する補正手段とが設けられていることを特徴としている。
【0012】
請求項2記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置は、請求項1記載の構成において、該加熱判定手段が、該リーンNOx触媒への浄化能力低下物質の付着状態に応じて該リーンNOx触媒から該浄化能力低下物質を除去して復活すべき状態であるときに、該リーンNOx触媒を加熱すべき状態であると判定することを特徴としている。
【0013】
請求項3記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置は、請求項1又は2記載の構成において、該燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁が設けられ、該燃料供給手段が、該燃料噴射弁と、該燃料量算出手段で算出されて該補正手段で適宜補正された量の燃料が該エンジンの排気行程中に供給されるように該燃料噴射弁を制御する燃料噴射制御手段とから構成されていることを特徴としている。
【0014】
請求項4記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置は、請求項1〜3のいずれかに記載の構成において、該排気通路の該リーンNOx触媒よりも上流側に配設され排気ガス中の酸素濃度を検出しうる触媒上流側酸素濃度検出手段をそなえ、該余剰酸素量推定手段が、該触媒上流側酸素濃度検出手段の検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するように構成されていることを特徴としている。
【0015】
請求項5記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置は、請求項1〜3のいずれかに記載の構成において、該排気通路の該リーンNOx触媒よりも上流側に配設され排気ガス中の酸素濃度から空燃比状態を検出しうる全域空燃比センサをそなえ、該余剰酸素量推定手段が、該全域空燃比センサの検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するように構成されていることを特徴としている。
【0016】
請求項6記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置は、請求項1〜3のいずれかに記載の構成において、該エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段が設けられ、該余剰酸素量推定手段が、該運転状態検出手段の検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するように構成されていることを特徴としている。
【0017】
請求項7記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置は、請求項1〜3のいずれかに記載の構成において、該リーンNOx触媒の下流側に酸化触媒が配設されていることを特徴としている。
請求項8記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置は、請求項7記載の構成において、該触媒下流側空燃比検出手段が、該リーンNOx触媒の下流側で且つ該酸化触媒の上流側に配設されていることを特徴としている。
【0018】
【作用】
上述の請求項1記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置では、通常の燃焼に対しては、この燃焼が空燃比のリーンなリーン燃焼運転の場合に特に排出され易い窒素酸化物(NOx)を、リーンNOx触媒が吸収する。このため、NOxの排出が抑制される。
【0019】
一方、加熱判定手段が、該リーンNOx触媒を加熱すべき状態であるか否かを判定していて、この該加熱判定手段で加熱すべき状態であると判定されたときに、燃料供給手段が該リーンNOx触媒の上流側に以下のように設定された所要の量の燃料を供給する。
つまり、余剰酸素量推定手段が、燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定し、燃料量算出手段が、この推定された量の余剰酸素で完全燃焼するだけの燃料量を算出して、燃料供給手段は、この燃料量算出手段で算出された量の燃料をリーンNOx触媒の上流側に供給する。
【0020】
これにより、リーンNOx触媒には、燃焼後の余剰酸素とこの余剰酸素で完全燃焼するだけの量の燃料との混合体、即ち、理論空燃比状態の混合気が供給されることになり、供給された燃料の一部は、リーンNOx触媒に到達する過程で、供給された燃料の残りは、リーンNOx触媒に到達して触媒作用を受けて燃焼する。
【0021】
この燃焼により、リーンNOx触媒が加熱されて所要の温度状態になる。
上述の請求項2記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置では、該加熱判定手段が、該リーンNOx触媒への浄化能力低下物質の付着状態に応じて該リーンNOx触媒から該浄化能力低下物質を除去して復活すべき状態であるときに、該リーンNOx触媒を加熱すべき状態であると判定するので、上述の燃焼によるリーンNOx触媒の加熱によって、触媒内に吸収されたイオウ分が放出され、さらに、空燃比がストイキオ状態とされることで、放出されたイオウ分も排気ガス中の未燃ガスによって直ちに還元される。
【0022】
つまり、このようにリーンNOx触媒に供給される混合気は理論空燃比状態であるため、リーンNOx触媒から排出される排気ガスは、理論空燃比に応じた酸素量となるはずであるが、余剰酸素量の推定誤差や供給燃料量の誤差等によって、実際にリーンNOx触媒に供給される混合気は、理論空燃比ではない場合もある上に、上述のような触媒に吸収されていたイオウ分などの燃焼(酸化)等によって、実際にリーンNOx触媒に理論空燃比の混合気を供給しても、リーンNOx触媒から排出される排気ガスは、理論空燃比に応じた酸素量とならないことがある。
【0023】
しかし、この装置では、触媒下流側空燃比検出手段が、リーンNOx触媒よりも下流側の排気ガス中の酸素濃度が理論空燃比よりもリッチ側であるかリーン側であるかを検出しており、補正手段が、この検出結果に基づいて、該リーンNOx触媒の下流側が理論空燃比に応じた酸素量となるように該燃料量算出手段で算出された燃料量を補正する。
【0024】
したがって、燃料供給手段では、この補正に基づいた量の燃料を供給するようになる。燃焼後の余剰空気は、このようにリーンNOx触媒へ向けて供給された燃料を完全燃焼させる。
上述の請求項3記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置では、該燃料供給手段が、上記リーンNOx触媒への燃料の供給を、燃焼室内に直接燃料を噴射するように設置された燃料噴射弁を作動させてエンジンの排気行程中に行なう。このように排気行程中に噴射された燃料は、燃焼後の排気ガスとともに燃焼室から排出されるので、この後の燃焼行程へは影響しない。
【0025】
上述の請求項4記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置では、該排気通路の該リーンNOx触媒よりも上流側に配設された触媒上流側酸素濃度検出手段が、排気ガス中の酸素濃度を検出して、該余剰酸素量推定手段が、該触媒上流側酸素濃度検出手段の検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定する。
【0026】
上述の請求項5記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置では、該排気通路の該リーンNOx触媒よりも上流側に配設された全域空燃比センサが、排気ガス中の酸素濃度から空燃比状態を検出して、該余剰酸素量推定手段が、該全域空燃比センサの検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定する。
【0027】
上述の請求項6記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置では、運転状態検出手段が該エンジンの運転状態を検出して、該余剰酸素量推定手段が、該運転状態検出手段の検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定する。
上述の請求項7記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置では、該リーンNOx触媒の下流側に配設された酸化触媒によって、燃料の未燃成分などのリーンNOx触媒で燃焼(酸化)しきれなかった成分の燃焼(酸化)が促進される。
【0028】
上述の請求項8記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置では、該触媒下流側空燃比検出手段が、該リーンNOx触媒の下流側で且つ該酸化触媒の上流側に配設されているので、リーンNOx触媒による作用を受けた後で、且つ、酸化触媒の作用を受ける前の、排気ガス中の酸素濃度に関して空燃比を検出でき、リーンNOx触媒へ供給すべき燃料量を適切に制御できる。
【0029】
【実施例】
以下、図面により、本発明の実施例について説明する。
まず、図1〜図6を参照して本発明の第1実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置について説明する。
図2は、本実施例のエンジンの排気ガス浄化装置をそなえた内燃エンジンを示す概略構成図であり、図2において、符号1は自動車用エンジンのガソリンエンジン本体であり、燃焼室を始め吸気系や点火系等がリーン燃焼可能に構成されている。
【0030】
エンジン本体1は、特に、各気筒内に燃料を直接噴射する筒内噴射エンジンとして構成されており、このため、各気筒には、その燃焼室2に噴射口を直接臨ませるようにして、燃料供給手段としての燃料噴射弁(インジェクタ)3が取り付けられている。
また、本実施例では、このエンジン本体1が4気筒の直列エンジンとして構成されるが、気筒数はこれに限定されず、エンジン形式についてもV型エンジンや水平対抗エンジン等の種々のエンジンに適用できる。
【0031】
そして、燃焼室2に吸気弁4を介して連通する吸気通路5は、各気筒毎に形成された吸気ポート5Aと、これらの各吸気ポート5Aに結合された吸気マニホールド5Bと、吸気マニホールド5Bの上流部に設けられたサージタンク5Cと、吸気マニホールド5Bの上流端に結合された吸気管5Dとから構成される。このような吸気通路5には、上流側から、エアクリーナ6,吸入空気量Afを検出するエアフローセンサ7、スロットルバルブ8,ISC(アイドルスピードコントロール)バルブ(図示略)が備えられている。また、エアクリーナ6のケース内には、吸気温度センサ9及び大気圧センサ10が設けられている。
【0032】
エアフローセンサ7としては例えばカルマン渦式エアフローセンサ等が用いられている。また、ISCバルブは、アイドリング回転数を制御するためのものであり、図示しないエアコンの作動等によるエンジン負荷Leの変動に応じてバルブ開度を調節して吸入空気量を変化させ、アイドリング運転を安定させる。また、このISCバルブは、後述する空燃比補正制御時には開弁側に作動し、空燃比補正実施に伴う出力低下を補うように作用する。
【0033】
また、燃焼室2に吸気弁11を介して連通する排気通路12は、各気筒毎に形成された排気ポート12Aと、これらの各排気ポート12Aに結合される排気マニホールド12Bと、排気マニホールド12Bの上流側に結合される排気管12Cとから構成される。このような排気通路12には、排気ガス浄化触媒(以下、触媒という)13が設置されている。
【0034】
触媒13は、例えば車両の床下に設置された床下触媒として構成されており、リーンNOx触媒13Aと三元触媒13Bとの2つの触媒を備え、リーンNOx触媒13Aの方が三元触媒13Bよりも上流側に配設されている。リーンNOx触媒13Aは、NOx吸収剤が設けられており、空燃比のリーンな状態での運転(リーン燃焼運転)の際のような酸化雰囲気においてNOx(窒素酸化物)を吸着させ、HC(炭化水素)の存在する還元雰囲気では、NOxをN2 (窒素)等に還元させる機能を持つものである。
【0035】
このNOx触媒13Aとしては、例えば、耐熱劣化性を有するPtとランタン,セリウム等のアルカリ希土類からなる触媒が使用されている。一方、三元触媒13Bは、HC、CO(一酸化炭素)を酸化させるとともに、NOxを還元する機能をもっており、この三元触媒13BによるNOxの還元は、理論空燃比(14.7)付近において最大に促進されるようになっている。
【0036】
この触媒13の上流側の燃焼室2に近い箇所には空燃比センサ(触媒上流側酸素濃度検出手段)14が装備されている。この空燃比センサ14としては、例えばリニアA/Fセンサ(全域空燃比センサ)が用いられており、燃焼室2から排出された排気の酸素濃度に基づいて燃焼室2へ供給された混合気の空燃比を広い領域で検出できるようになっている。
【0037】
また、触媒13の下流側の触媒13に近い箇所には、空燃比センサ(触媒下流側空燃比検出手段)15が装備されている。この空燃比センサ15としても、例えばリニアA/Fセンサ(全域空燃比センサ)が用いられており、燃焼室2から排出された排気の酸素濃度に基づいて燃焼室2へ供給された混合気の空燃比を広い領域で検出できるようになっている。
【0038】
さらに、触媒13には触媒本体の温度を検出する触媒温度センサ16が設けられている。この触媒温度センサ16は、触媒ベッド(図示略)を通じて触媒本体の温度を検出するようになっており、特に、NOx触媒13Aの温度を高温域まで検出できる高温センサとして構成されている。なお、触媒温度センサ16は、エンジン1からの排気温度を推定する排気温度推定手段としても機能可能である。
【0039】
また、エンジン本体1には、吸気ポート5Aから燃焼室2に供給された空気と燃焼室2内にインジェクタ3から供給された燃料との混合気に着火するための点火プラグ17が各気筒毎に配置されている。また、18はスロットルバルブ7の開度θTHを検出するスロットル開度センサ(スロットルセンサ)、19は冷却水温TWを検出する水温センサである。
【0040】
そして、このようなエンジンにおける空燃比制御や、点火時期制御や、吸気量制御や、後述する排気ガス浄化触媒13に関する制御等を行なうために、ECU(電子制御ユニット)23が設置されている。
このECU23のハードウエア構成は、図3に示すようになるが、このECU23はその主要部としてCPU27をそなえており、このCPU27へは、上述の吸気温センサ9,大気圧センサ10,空燃比センサ14,15,触媒温度センサ16,スロットルセンサ18,水温センサ19からの検出信号の他に、アクセルペダルの踏込量を検出するアクセルポジションセンサ24,バッテリの電圧を検出するバッテリセンサ25,車両の走行距離を車速パルスの積算値等によりカウントする距離メータ26からの各検出信号も入力インタフェイス28およびアナログ/デジタルコンバータ30を介して入力されるようになっている。
【0041】
さらに、エアフローセンサ7,始動時を検出するクランキングスイッチ〔あるいはイグニッションスイッチ(キースイッチ)〕20,カムシャフトと連動するエンコーダからクランク角同期信号θCRを検出するクランク角センサ21,第1気筒(基準気筒)の上死点を検出するTDCセンサ(気筒判別センサ)22,アイドルスイッチ33,イグニッションスイッチ等からの検出信号が入力インタフェイス29を介して入力されようになっている。
【0042】
なお、エンジン回転速度(エンジン回転数)Neは、クランク角センサ21が検出するクランク角同期信号θCRの発生時間間隔から演算されるため、クランク角度を検出するクランク角センサ21はエンジン回転数を検出する回転数センサも兼ねている。また、このクランク角センサ21およびTDCセンサ22はそれぞれディストリビュータに設けられている。
【0043】
さらに、CPU27は、バスラインを介して、プログラムデータや固定値データを記憶するROM31,更新して順次書き替えられるRAM32,フリーランニングカウンタ48およびバッテリが接続されている間はその記憶内容が保持されることによってバックアップされたバッテリバックアップRAM(図示せず)との間でデータの授受を行なうようになっている。
【0044】
なお、RAM32内データはイグニッションスイッチをオフすると消えてリセットされるようになっている。
また、図3では、特に燃料噴射制御に関する部分を中心に示しているが、CPU27で演算結果に基づく燃料噴射制御信号は、各気筒毎の(ここでは、4つの)噴射ドライバ(燃料噴射弁駆動手段)34に送られ、噴射ドライバ34が、インジェクタ3のソレノイド(インジェクタソレノイド)3a(正確には、インジェクタソレノイド3a用のトランジスタ)へのバッテリからの電力供給をオンオフ制御しながらインジェクタ3を開閉させるようになっている。
【0045】
今、燃料噴射制御(空燃比制御)に着目すると、CPU27で演算された燃料噴射用制御信号がドライバ34を介して出力され、例えば4つのインジェクタ3を順次駆動させてゆくようになっている。
そして、上述のような筒内噴射エンジンの特徴から、このエンジンでは、燃料噴射の態様として、リーン燃焼による運転(リーン運転)を実現するために圧縮行程後期で燃料噴射を行なう後期噴射モードと、理論空燃比燃焼による運転(理論空燃比運転又はストイキオ運転)を実現するために吸気行程の初期又は前期には燃料噴射を終える前期噴射モードとが設けられている。この理論空燃比運転時には、供給すべき燃料量が多い場合には、排気行程の後期又は終期から燃料噴射を始めて吸気行程の初期又は前期にかけて燃料噴射を終える場合もある。
【0046】
CPU27の機能のうち本エンジンの排気ガス浄化装置に関する部分について説明すると、図1に示すように、CPU27には、余剰酸素量推定手段101と、燃料量算出手段102と、燃料量を補正する補正手段103と、加熱判定手段104と、燃料噴射制御手段105とがそなえられている。
このうち、余剰酸素量推定手段101は、燃焼室2内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するが、本実施例の余剰酸素量推定手段101は、空燃比センサ(リニアA/Fセンサ)14で検出された空燃比AF(i),エアフローセンサ7で検出された吸入空気量等から、燃焼室2内での燃焼後の排気系における余剰酸素β(i)を算出するようになっている。
【0047】
燃料量算出手段102は、この余剰酸素量推定手段101で推定された余剰酸素量β(i)で完全燃焼するだけの燃料量γ(i)を算出する。
補正手段103は、リーンNOx触媒13Aの下流側が理論空燃比に応じた酸素量となるように、この算燃料量算出手段102で算出された燃料量γ(i)を補正する。つまり、補正手段103では、リーンNOx触媒13Aの下流側に配設された空燃比センサ(触媒下流側空燃比検出手段)15からの検出情報、即ち、リーンNOx触媒13Aから排出された排気ガス中の酸素濃度が理論空燃比よりもリッチ側であるかリーン側であるかの情報に基づいて、燃料量γ(i)を加減補正する。例えば、リーンNOx触媒13Aから排出された排気ガスがリッチ側なら燃料量γ(i)を一定量だけ減少させ、リーンNOx触媒13Aから排出された排気ガスがリーン側なら燃料量γ(i)を一定量だけ増加させる。
【0048】
加熱判定手段104は、リーンNOx触媒13Aの状態が、復活制御期開始条件、即ち、イオウ分等の浄化能力低下物質を除去すべき状態(即ち、リーンNOx触媒13Aを復活すべき状態、以下、復活モードという)にある場合にリーンNOx触媒13Aを加熱すべきであると判定するもので、加熱開始判定部104Aと加熱完了判定部104Bとを有する。
【0049】
つまり、リーンNOx触媒13AにそなえられるNOx吸収剤は、排気ガス中の硫酸塩等のイオウ分を吸収していくために吸収できるNOx量が次第に低下してしまう。そこで、加熱判定手段104の加熱開始判定部104Aとでは、このイオウ分のような浄化能力低下物質がある程度溜まったことと、エンジンの作動状態が、以下のように設定される復活モード領域にあるか否かを判定する。
【0050】
イオウ分のような浄化能力低下物質が溜まったか否かの判定は、ここでは単純に距離メータ26で検出された車両の走行距離Dに基づいて行なっている。つまり、前回の復活モードが完了してからの走行距離DがRAM32内に記憶されており、この記憶された走行距離D部が所定値D1 以上になったら、浄化能力低下物質(イオウ分)がある程度溜まったと判定する。
【0051】
なお、所定値D1 は例えば実験結果に応じて設定することができ、イオウ分等の滞留量の予測誤差を安全側に設定するために、所定値D1 は実験結果に応じたものよりも比較的小さな値を設定することが考えられる。
また、RAM32内に記憶された走行距離Dは、図示しない車載のバッテリが取り外されると0にリセットされてしまうので、バッテリセンサ25からの検出情報に基づいて、バッテリの取外しがあったときには、実際の走行距離Dの値に関係なくイオウ分等がある程度溜まった場合と同様な処理を行なう。
【0052】
そして、もう一方での復活モードの開始条件として、エンジンが安定した運転状態の領域にあることが設定されている。エンジンの運転状態が安定するのは、エンジンが中負荷域から高負荷域(ただし、一定限度以下の高負荷域)にある場合であって、エンジン回転速度Ne、エンジン負荷Leの要素である体積効率ηvおよび冷却水温TWを判定の対象とでき、それぞれの値が下記(1)〜(3)に示す不等式の範囲内となるか否かが判別される。
【0053】
Ne1≦Ne≦Ne2 ・・・(1)
ηv1≦ηv≦ηv2 ・・・(2)
TW1≦TW ・・・(3)
なお、体積効率ηvは、エアフローセンサ7により検出された空気流量Afとエンジン回転速度Ne等とから演算され、大気圧センサ10が検出する大気圧Pa、吸気温センサ9が検出する吸気温度Ta等によって補正される。さらに、エンジン負荷Leは、スロットルセンサ18により検出されるスロットル開度θTH、上記体積効率ηv等から演算することができる。
【0054】
また、Ne1、Ne2、ηv1、ηv2およびTW1は閾値を示し、例えば、Ne1は1500rpm 、Ne2は5000rpm 、ηv1は30%、ηv2は80%であり、TW1は、例えば暖機運転が完了したとみなせる50℃に設定されている。
このように、エンジン1の運転状態が中負荷域から高負荷域となるような運転状態をリフレッシュ運転実施の成立条件をするのは、例えば、Ne1、ηv1よりも小さい低負荷域においてリフレッシュ運転を実施すると、エンジン本体1の出力が安定せず、運転フィーリングが悪化する虞があるためであり、また、Ne、ηvの値がNe2、ηv2よりも大きい高負荷域においては、排気ガス温度が高温であり、これによりNOx触媒値13aがさらに加熱され、焼損する虞があるためである。
【0055】
一方、加熱完了判定部104Bでは、復活のための加熱制御の完了を判定するが、この判定は、触媒温度T(j)に基づいて行なわれ、触媒温度センサ16で検出された触媒温度T(j)が所定温度T1 (T1 は例えば650°C程度)以上の状態の継続時間tC が所定時間t1 (T1 は例えば600秒程度)以上になったら加熱制御(復活制御)が完了したと判定する。
【0056】
燃料噴射制御手段105は、2つの機能、即ち、触媒加熱用燃料噴射制御手段105Aと通常燃料噴射制御手段105Bとがあり、通常燃料噴射制御手段105Bでは、燃焼室2での燃焼のための燃料噴射制御(吸気行程〜圧縮行程にかけての噴射)を行なうが、触媒加熱用燃料噴射制御手段105Aでは、触媒復活用の触媒加熱のための燃料噴射の制御を行なう。
【0057】
つまり、触媒加熱用燃料噴射制御手段105Aでは、加熱判定手段104で触媒復活用の触媒加熱制御を行なうべき状態であると判定されたときに、燃料量算出手段102で算出され補正手段103で補正された量の燃料をリーンNOx触媒13Aの上流側に供給するための制御を行なって、加熱完了判定部104Bが加熱制御の完了を判定したらこれを終了する。このように、加熱制御時の燃料噴射は、インジェクタ(燃料供給手段)3を用いて行なうが、リーンNOx触媒13Aを加熱させるための燃料噴射であり、燃焼室2での燃焼のために行なう燃料噴射とは異なる。
【0058】
特に、燃焼室2での燃焼に影響しないように、この触媒加熱のための燃料噴射は、図4に示すように、各気筒の排気行程内(具体的には、膨張行程末期から排気行程の間)の排気弁5の開放中に行なわれるようになっている。なお、図4中に示す吸気行程での噴射は燃焼室2での燃焼のために行なう通常の燃料噴射である。
【0059】
なお、ECU23の出力側には、上述のインジェクタ3の他に、点火ユニット等が接続されており、各種センサ類からの検出情報に基づいて演算された燃料噴射量や点火時期等の最適値が出力されるようになっている。
本発明の一実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置は、上述のように構成されるため、例えは図5,図6に示すように動作する。
【0060】
図5に示すフローチャートは、ECU23が実行する加熱制御の開始判定の手順を示し、エンジン本体1の始動毎に実行されるものである。
加熱制御は、前述のようにリーンNOx触媒13aに付着するNOx以外の付着物(浄化能力低下物質)、例えばイオウやその化合物(即ち、イオウ分)等が所定量に達したと判定されたら、NOx触媒13aを高温状態に加熱する触媒復活のための触媒加熱用運転を実施して、その浄化能力低下物質をリーンNOx触媒13aから無害化しながら放出するものである。
【0061】
まず、ステップA10では、ECU23は、浄化能力低下物質の付着量が車両の走行距離(加熱制御完了後の走行距離)Dに略比例して増加することから、距離メータ25によって車両の走行距離Dを読み込んで、浄化能力低下物質がNOx触媒13aに付着堆積している量を推定する。
次に、ステップA20では、浄化能力低下物質が所定量に達したか否かを、ステップA10で読み込んだ走行距離Dが所定値D1(例えば、1000km)以上であるか否かで判別する。この所定値D1は、実験等により適宜値に設定され、浄化能力低下物質の付着量が許容量を越えない範囲、例えば、浄化能力低下物質の付着によって増加するNOx排出量が、法規等の規制値を越えない範囲内の値に設定される。
【0062】
走行距離Dが所定値D1以上のときには、浄化能力低下物質が所定量を越えたと判別でき、次にステップA40に進む。一方、走行距離Dが所定値D1に達していない場合には、次にステップA30に進む。
ステップA30は、制御電源であるバッテリが、車両整備の実施等のために一旦外され、再度接続された直後であるか否かを判別するステップである。この判別は、バッテリが外された際、記憶手段であるECU23に記憶された走行距離Dの記憶値が一旦ゼロ値にリセットされ、走行距離Dと浄化能力低下物質の付着量との整合性がとれず、ステップA10での付着量の推定が不正確なものとなることを防止すべく実施されるものである。
【0063】
このステップA30でNo(否定)と判定されると、バッテリは接続されているが、ステップA20での走行距離Dの判別結果が未だ所定値D1に達していない状態と判定でき、この場合には何もせずに当該ルーチンを終了する。一方、バッテリ再接続直後の場合には、ステップA30の判別結果がYes(肯定)となるので、ステップA20のYes(肯定)の判別結果と同様に、次にステップA40に進む。なお、バッテリが外されても、ECU23のバックアップ機能等により、走行距離Dの値が確実に記憶されるような場合には、ステップA30の判別を実施しなくてもよい。
【0064】
ステップS40では、エンジン本体1の運転状態が、復活制御のための触媒歌熱運転を実施しても良い状態(復活制御領域)であるか否かを、運転状態検出手段である各種センサ類からの信号値に基づいて判別する。
ここでは、エンジン回転速度Ne,エンジン負荷Leの要素である体積効率ηvおよび冷却水温TWが判定の対象となり、それぞれの値が前記(1)〜(3)に示す不等式の範囲内となるか否かが判別される。
【0065】
そして、エンジン本体1の運転状態が復活制御領域ならば、復活モード(復活制御モード)即ち触媒加熱を実行し(ステップA50)、そうでなければ、復活モード即ち触媒加熱は実行せずに当該ルーチンを終了する。
復活モードを実行する場合には、図6に示すような処理を、機関の作動サイクルに合わせて周期的に行なう。つまり、まず、初期設定を行なう(ステップB10)。この初期設定では、制御サイクル数i,jをいずれも1にセットするとともに、リーンNOx触媒13aの下流側の空燃比AF2(0)を0(理論空燃比)にセットする。
【0066】
ついで、筒内での燃焼後の空燃比AF2(i)を検出する(ステップB20)。この検出は空燃比センサ14により行なわれる。また、この空燃比AF2(i)は各制御サイクル毎に検出され、制御開始時にはi=1なので検出値はAF2(1)となる。
次に、余剰酸素量推定手段101で、この検出した空燃比AF2(i)やエアフローセンサ7で検出された吸入空気量等に基づいて、排気系での余剰酸素量β(i)を算出する(ステップB30)。空燃比センサ14としてリニアA/Fセンサを用いると、広い領域に亘って空燃比を検出でき、余剰酸素量β(i)を適切に算出できる。
【0067】
ついで、算出した余剰酸素量β(i)に対して完全燃焼する燃料量γ(i)を公知の理論式から算出して、さらに、この燃料量γ(i)に補正値Δγ(AF2(i−1))を加算して補正する(ステップB40)。この補正値は、前回の制御サイクルのステップB80,B90,B100で求められたもので、これらのステップについては後述するが、制御開始時には、AF2(0)が0に初期設定されているので補正は実質的に行なわれないことになる。
【0068】
ついで、このように算出された燃料量γ(i)+Δγ(AF2(i−1))に相当するような燃料噴射時間で、図4に示すように排気行程噴射を行なう(ステップB50)。
そして、ステップB60に進み、空燃比センサ(触媒下流側空燃比検出手段)15により触媒13の下流側で検出された排気行程噴射後の排気ガスの空燃比AF2(i)を検出する。
【0069】
ついで、ステップB70で、空燃比AF2(i)が、理論空燃比と等しいか、理論空燃比よりもリッチか又はリーンかを判定する。空燃比AF2(i)が理論空燃比と等しければ、ステップB80に進んで補正値Δγ(AF2(i))は0に設定して補正を行なわず、空燃比AF2(i)が理論空燃比よりもリッチか又はリーンであれば、ステップB90,B100に進んで補正値Δγ(AF2(i))を設定する。リッチの場合、ステップB90で補正値Δγ(AF2(i))として−Δγ(j)を設定し、リーンの場合、ステップB100で補正値Δγ(AF2(i))としてΔγ(j)を設定する。補正量Δγ(j)は触媒下流側の空燃比AF2(i)に応じて設定される。
【0070】
このようにして、補正値Δγ(AF2(i))を設定したら、ステップB110〜B130で、リーンNOx触媒13Aの復活(加熱)が完了したか否かが判定される。ここでは、リーンNOx触媒13Aが第1設定値(例えば650°C)を越えた状態が所定時間(例えば600秒)よりも多く継続した場合、及び、リーンNOx触媒13Aが第1設定値よりも高い第2設定値(例えば750°C)を越えるように過昇温した場合に、復活完了と判定する。
【0071】
つまり、まず、ステップB110で、高温センサ出力、即ち、触媒温度センサ16からの出力に基づいて、触媒温度T(i)が第1設定値(例えば650°C)よりも大きいか否かを判定する。制御開始時には、通常は触媒温度T(i)が第1設定値に達していないので、ステップB160へ進んで、制御サイクル数i,jをそれぞれインクリメントして、次のサイクルの復活モードルーチンの実行のために待機する。
【0072】
リーンNOx触媒13Aが昇温して、触媒温度T(i)が第1設定値よりも大きくなると、はじめて大きくなった時点でタイマのカウントをスタートする。このタイマで、触媒温度T(i)が第1設定値よりも大きい状態の継続時間t0 をカウントするが、続く、ステップB120で、継続時間t0 が所定時間(例えば600秒)よりも大きいか否かを判定する。
【0073】
触媒温度T(i)が第1設定値よりも大きくなった直後はタイマカウントが進んでいないので、ステップB120で「No」と判定され、ステップS130に進む。ステップS130では、触媒温度センサ16からの出力に基づいて、触媒温度T(i)が第2設定値(例えば750°C)よりも大きいか否かを判定する。触媒温度T(i)が第2設定値以下なら、ステップB160へ進んで、制御サイクル数i,jをそれぞれインクリメントして、次のサイクルの復活モードルーチンの実行のために待機する。
【0074】
触媒温度T(i)が第2設定値を越えると、復活完了(ステップB140)として、タイマ値t0 及び復活制御完了後の走行距離Dを0にリセットする(ステップB150)。
また、触媒温度T(i)が第2設定値を越えなくても、触媒温度T(i)が第1設定値を越えた状態が所定時間(例えば600秒)よりも長くなると、復活完了(ステップB140)として、タイマ値t0 及び復活制御完了後の走行距離Dを0にリセットする(ステップB150)。
【0075】
このようにして、復活モードでは、リーンNOx触媒13Aに、燃焼後の余剰酸素とこの余剰酸素で完全燃焼するだけの量の燃料とが混合した、理論空燃比状態の混合気が供給されることになり、供給された燃料の一部は、リーンNOx触媒13Aに到達する過程で、供給された燃料の残りは、リーンNOx触媒13Aに到達して触媒作用を受けて燃焼する。
【0076】
したがって、リーンNOx触媒13Aの昇温が速やかに行なわれるようになり、リーンNOx触媒13AのNOx吸収剤に吸収されたイオウ分は、分解してNOx吸収剤から放出されて、リーンNOx触媒13Aが復活する。
また、この段階では、イオウ分は例えば酸化イオウSO3 といった有害な状態だが、この時、リーンNOx触媒13Aへ供給される混合気の空燃比が理論空燃比状態とされるので、NOx吸収剤から放出されたイオウ分が排気ガス中の未燃のHCやCOによって直ちに還元せしめられる。
【0077】
また、空燃比センサ14により検出されたリーンNOx触媒13Aの上流側の空燃比状態のみに応じて燃料噴射量を設定した場合には、余剰酸素量の算出(又は推定)誤差や供給燃料量の誤差等によって、実際にリーンNOx触媒に供給される混合気は、理論空燃比ではない場合もあり、さらに、触媒13Aに吸収されていたイオウ分などの燃焼(酸化)等によって、実際にリーンNOx触媒に理論空燃比の混合気を供給しても、リーンNOx触媒から排出される排気ガスは、理論空燃比に応じた酸素量とならないことがある。
【0078】
ところが、本排気ガス浄化装置では、燃料噴射量が、リーンNOx触媒13Aの下流側の空燃比状態に応じて補正されるので、リーンNOx触媒13Aに供給される混合気は理論空燃比状態により近づけられることになり、イオウ分の無害化排出を効率よくしかも確実に行なえる利点がある。
特に、通常の燃焼のための燃料噴射とは切り離して、排気行程噴射により復活制御即ち加熱制御を行なうため、通常の燃焼に影響させずに、従って、トルク変動を生じさせることなく、復活制御(加熱制御)を行なうことができる。
【0079】
このため、例えば走行中にリーン運転中などの低負荷領域や低回転領域でもドライバに違和感を与えないでリーンNOx触媒の復活制御を行なうことができるという利点がある。
また、排気行程噴射によると、噴射燃料は燃焼室での燃焼にはほとんど供されることなく未燃の状態で排気ガスとともに触媒にほぼ直接的に供給されるため、少ない追加燃料で速やかに触媒の活性を促進して、復活を完了することができる利点がある。
【0080】
さらに、排気行程噴射によると、復活制御を行なっている場合であっても、通常の燃料噴射(即ち、排気行程の末期から吸気行程での燃料噴射)の制御については、追加燃料噴射を行なっている場合であっても行なっていない場合であっても、同様に行なうことができる。
また、復活モード時に通常のエンジン運転への悪影響がないので、復活モード開始の基準となる所定値D1 を安全側に小さめに設定して、イオウ分等が過剰に滞留することのないように小まめに復活制御を行なうことができる。
【0081】
また、空燃比がストイキオ状態になるように排気行程噴射の制御を行なうため、燃費の悪化を抑制しながら触媒の復活制御を行なうことができるという利点がある。
さらに、触媒温度を検出しながら復活完了を判定して、復活モード終了を終了するので、触媒の復活を確実に行なえるとともに、無駄なく効率的に触媒の復活のための排気行程噴射を行なうことができる。
【0082】
また、装置に触媒加熱用のヒータ等のハード構成を追加することなく触媒9の昇温を行なえるので、コスト増を抑制しながら触媒復活を実現できる。
次に、本発明の第2実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置について説明すると、本実施例では、触媒温度センサ16をそなえないで、触媒温度を推定により求めるようにしている。
【0083】
つまり、加熱完了判定部104Bでは、触媒温度T(i)に基づいて復活制御(加熱制御)の完了を判定するが、この判定に用いられる触媒温度T(i)は、まず、体積効率ηv(i),エンジン回転数Ne(i)に基づいて、復活制御開始前の触媒温度〔床下触媒(UCC)のベッド温度〕T(0)を求めて、復活制御開始後には、この復活制御開始前の触媒温度T(0)に対して排気行程噴射による燃焼によって生じた昇温量ΔT(i)を制御サイクル毎に加算していくようになっている。
【0084】
なお、昇温量ΔTは次式により求めることができる。
ただし、ηc は次式で示される燃焼効率であり、体積効率ηv(i) とエンジン回転数Ne(i) とに対応して求めることができ、ここでは、マップにより各行程サイクル毎に求められる体積効率ηv(i) とエンジン回転数Ne(i) とに対応して各行程サイクルにおける燃焼効率ηc (i) を求めるようになっている。
ηc (i) =実際の燃焼による発熱量/完全燃焼をしたときの発熱量
また、ma は空気質量流量、Hu は燃料噴射量〔γ(i) +γ(AF2(i−1)〕に対する低位発熱量、14.7は理論空燃比、ρg は燃焼ガス密度、Fg は燃焼ガス通路断面積、Wg は燃焼ガス速度、Cpgは燃焼ガス比熱であり、各行程サイクルに変化しうる空気質量流量ma ,低位発熱量Hu ,燃焼ガス密度ρg ,燃焼ガス速度Wg ,燃焼ガス比熱Cpgは、いずれも各行程サイクルに毎の値として、それぞれ、ma(i),Hu(i),ρg(i),Wg(i),Cpg(i) と表すことができる。また、k2 は排気行程噴射による排気ガス温度を補正する係数(ただし、0<k2 ≦1)である。
【0085】
本発明の第2実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置は、上述のように構成されているので、復活モードにあたっては、例えば図7に示すように行なうことができる。
つまり、まず、初期設定を行なう(ステップC10)。この初期設定では、制御サイクル数i,jをいずれも0にセットするとともに、リーンNOx触媒13aの下流側の空燃比AF2(0)を0(理論空燃比)にセットする。
【0086】
ついで、ステップC20で、体積効率ηv(i),エンジン回転数Ne(i)に基づいて、マップから復活制御開始前の触媒温度〔床下触媒(UCC)のベッド温度〕T(0)を求める。さらに、ステップC30で、この触媒温度T(0)が第2設定値(例えば750°C)以上か否かを判定する。触媒温度T(0)が第2設定値以上ならば、復活完了(復活モード終了)となるが、通常は、復活モード開始時には、触媒温度T(0)は第2設定値までは昇温していないので、ステップC40へ進む。
【0087】
ステップC40では、筒内での燃焼後の空燃比AF2(i)を検出する。ついで、ステップC50に進んで、余剰酸素量推定手段101で、この検出した空燃比AF2(i)やエアフローセンサ7で検出された吸入空気量等に基づいて、排気系での余剰酸素量β(i)を算出する。
ついで、ステップC60で、算出した余剰酸素量β(i)に対して完全燃焼する燃料量γ(i)を公知の理論式から算出して、この燃料量γ(i)に補正値Δγ(AF2(i−1))を加算して補正する。さらに、ステップC70で、燃料噴射量〔γ(i) +γ(AF2(i−1)〕に対する低位発熱量Hu (i)を算出する。そして、このように算出された燃料量γ(i)+Δγ(AF2(i−1))に相当するような燃料噴射時間で、図4に示すように排気行程噴射を行なう(ステップC80)。
【0088】
ついで、ステップC90に進み、触媒下流側空燃比検出手段15により触媒13の下流側で検出された排気行程噴射後の排気ガスの空燃比AF2(i)を検出する。さらに、ステップC100で、空燃比AF2(i)が、理論空燃比と等しいか、理論空燃比よりもリッチか又はリーンかを判定する。空燃比AF2(i)が理論空燃比と等しければ、ステップC110に進んで補正値Δγ(AF2(i))は0に設定して補正を行なわず、空燃比AF2(i)が理論空燃比よりもリッチか又はリーンであれば、ステップC120,C130に進んで補正値Δγ(AF2(i))を設定する。リッチの場合、ステップC120で補正値Δγ(AF2(i))として−Δγ(j)を設定し、リーンの場合、ステップC130で補正値Δγ(AF2(i))としてΔγ(j)を設定する。補正量Δγ(j)は触媒下流側の空燃比AF2(i)に応じて設定される。
【0089】
このようにして、補正値Δγ(AF2(i))を設定したら、ステップC140〜C190で、リーンNOx触媒13Aの復活が完了したか否かが判定される。
つまり、ステップC140で、体積効率ηv(i) とエンジン回転数Ne(i) とに基づいて、燃焼効率ηc (i) をマップから読み取る。そして、ステップC150に進み、燃焼効率ηc (i) ,空気質量流量ma (i) ,低位発熱量Hu (i) ,燃焼ガス密度ρg (i) ,燃焼ガス断面積Fg ,燃焼ガス速度Wg (i) ,燃焼ガス比熱Cpg(i) ,補正係数k2 に基づき、式(4)により昇温量ΔTを算出する。
【0090】
そして、ステップC160で、前回推定された触媒温度T(i)にこの算出された昇温量ΔTを加算することで、今回の触媒温度T(i)を推定する。ただし、制御開始時(第1回目)の制御サイクルでは、i=0であり、触媒温度T(0)はステップC20で設定された値となる。
さらに、ステップC170で、今回推定した触媒温度T(i)が第1設定値(例えば650°C)よりも大きいか否かを判定する。制御開始時には、通常は触媒温度T(i)が第1設定値に達していないので、ステップC180へ進んで、制御サイクル数i,jをそれぞれインクリメントして、次のサイクルの復活モードルーチンの実行のために待機する。この場合には、次のサイクルではステップC30から処理を行なう。
【0091】
リーンNOx触媒13Aが昇温して、触媒温度の推定値T(i)が第1設定値よりも大きくなると、はじめて大きくなった時点でタイマのカウントをスタートする。このタイマで、触媒温度T(i)が第1設定値よりも大きい状態の継続時間t0 をカウントする。そして、ステップC190で、継続時間t0 が所定時間(例えば600秒)よりも大きいか否かを判定する。
【0092】
触媒温度T(i)が第1設定値よりも大きくなった直後はタイマカウントが進んでいないので、ステップC190で「No」と判定され、ステップS180に進み、制御サイクル数i,jをそれぞれインクリメントして、次のサイクルの復活モードルーチンの実行(ステップC30から開始)のために待機する。
一方、触媒温度T(i)が第1設定値を越えた状態が所定時間(例えば600秒)よりも長くなると、復活完了(復活モード終了)となる。この場合には、タイマ値t0 及び復活制御完了後の走行距離Dを0にリセットする。
【0093】
このようにして、第2実施例でも、第1実施例と同様な作用及び効果が得られて、さらに、触媒温度を検出するセンサがない場合でも、触媒温度T(i)を推定しながら、復活完了(復活モード終了)を判定でき、触媒の復活を確実に行なえるとともに、無駄なく効率的に触媒の復活のための排気行程噴射を行なうことができる。
【0094】
次に、本発明の第3実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置について説明すると、この実施例では、図8に示すように、第1,2実施例の場合と、排気ガス浄化触媒13の構成が異なっている。つまり、本実施例では、リーンNOx触媒13Aと酸化触媒13Cとの2つの触媒を備え、酸化触媒13CはリーンNOx触媒13Aの下流側に配設されている。これらのリーンNOx触媒13A及び酸化触媒13Cも、例えば車両の床下に設置された床下触媒として構成されている。
【0095】
酸化触媒13Cは、リーンNOx触媒13Aから放出された燃料の未燃成分等のうちでリーンNOx触媒で燃焼(酸化)しきれなかったものについて、燃焼(酸化)を促進する。
また、空燃比センサ(触媒下流側空燃比検出手段)14は、リーンNOx触媒13Aの下流側で且つ酸化触媒13Cの上流側に配設されている。
【0096】
この他の構成は、第1実施例又は第2実施例と同様に構成される。
本発明の第3実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置は、上述のように構成されるので、復活モードでは、第1,2実施例と同様に、触媒の復活を適切に行なえる。また、通常燃焼時に排気ガス中に発生するNOxやHCやCOに対しては、リーンNOx触媒13AがNOxを除去して、酸化触媒13CがHCやCOを除去する。
【0097】
また、触媒下流側空燃比検出手段15が、リーンNOx触媒13Aの下流側で且つ酸化触媒13Cの上流側に配設されているので、リーンNOx触媒13Aの触媒作用を受けたが、酸化触媒13Cの作用は受ける前の排気ガスに対して、その空燃比状態を検出でき、リーンNOx触媒13Aへの供給すべき燃料量を適切に制御できる。
【0098】
なお、触媒上流側酸素検出手段14として、空燃比センサ(リニヤA/Fセンサ)に代えて、他の酸素検出手段を用いたり、又は、機関の運転状態を用いたりすることも考えられる。この場合の機関の運転状態とは、リーン燃焼運転モードなのか理論空燃比燃焼運転モードなのか等の機関の運転モードやこれに機関の負荷や回転数等を加味したものが考えられ、これらを検出する手段(運転状態検出手段)は一般に自動車用エンジン等では既存のものであるので、特別なセンサを設けることなく低コストで触媒復活のための燃料供給制御を行なうことができる利点がある。
【0099】
また、触媒下流側空燃比検出手段15として、空燃比センサ(リニヤA/Fセンサ)に代えて、例えば酸素センサ(O2 センサ)を用いることも考えられる。この場合、触媒13の下流側の排気行程噴射後の排気ガスの空燃比AF2(i)について、理論空燃比よりもリッチか又はリーンかのみを判定することができ、が、空燃比自体を検出することはできないので、補正量Δγ(j)としては予め設定された固定値(例えばΔγ1 )を設定することが考えられる。
【0100】
なお、上述の各実施例では、触媒復活のために触媒を加熱しているが、触媒復活のためのみならず、例えば、触媒の温度を触媒反応に適するような温度領域に保持するためなどに触媒加熱を行なうこともできる。
【0101】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置によれば、燃焼室から排気ガスを排出する排気通路と、該排気通路に設置されてリーン燃焼運転時に排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を吸収するリーンNOx触媒と、該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定する余剰酸素量推定手段と、該余剰酸素量推定手段で推定された量の余剰酸素で完全燃焼するだけの燃料量を算出する燃料量算出手段と、該リーンNOx触媒を加熱すべき状態であるか否かを判定する加熱判定手段と、該加熱判定手段で加熱すべき状態であると判定されたときに該燃料量算出手段で算出された量の燃料を該触媒の上流側に供給する燃料供給手段と、該リーンNOx触媒よりも下流側に配設されて排気ガス中の酸素濃度が理論空燃比よりもリッチ側であるかリーン側であるかを検出しうる触媒下流側酸素センサと、該リーンNOx触媒の下流側が理論空燃比に応じた酸素量となるように、該触媒下流側空燃比検出手段の検出結果に基づいて該燃料量算出手段で算出された燃料量を補正する補正手段とが設けられるという構成により、リーンNOx触媒に吸着されたイオウ分等の浄化能力低下物質をリーンNOx触媒から放出させて且つ還元された上で排気ガスとともに排気通路から排出できるようになり、リーンNOx触媒の加熱を確実に行なえる。
【0102】
これにより、リーンNOx触媒を所要の温度状態に保つことができて、リーンNOx触媒の性能を十分に発揮させることができる。
請求項2記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置は、請求項1記載の構成において、該加熱判定手段が、該リーンNOx触媒への浄化能力低下物質の付着状態に応じて該リーンNOx触媒から該浄化能力低下物質を除去して復活すべき状態であるときに、該リーンNOx触媒を加熱すべき状態であると判定するという構成により、リーンNOx触媒の加熱を確実に行ないながら、リーンNOx触媒の排気ガス浄化性能を長期に亘って確保することができる利点がある。
【0103】
また、リーンNOx触媒を復活させるために供給する燃料量も過不足なく制御されるため、燃料消費を抑制しながら、効率よくリーンNOx触媒を復活させることができる利点がある。
請求項3記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置によれば、請求項1又は2記載の構成において、該燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁が設けられ、該燃料供給手段が、該燃料噴射弁と、該燃料量算出手段で算出されて該補正手段で適宜補正された量の燃料が該エンジンの排気行程中に供給されるように該燃料噴射弁を制御する燃料噴射制御手段とから構成されることにより、リーンNOx触媒を復活させるための燃料供給を行なっても、通常の燃焼室での燃焼に影響しないため、エンジンのトルク変動を招くことなくリーンNOx触媒を復活させることができる。したがって、エンジンの低負荷領域や低回転領域でもリーンNOx触媒を復活させることができる。さらに、触媒復活を行なわない場合と同様に、通常の燃料噴射の制御を実行することができる。
【0104】
請求項4記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置によれば、請求項1〜3のいずれかに記載の構成において、該排気通路の該リーンNOx触媒よりも上流側に配設され排気ガス中の酸素濃度を検出しうる触媒上流側酸素濃度検出手段をそなえ、該余剰酸素量推定手段が、該触媒上流側酸素濃度検出手段の検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するように構成されることにより、燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を確実に推定できて、リーンNOx触媒の加熱を効率よく行なうことができる。
【0105】
請求項5記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置によれば、請求項1〜3のいずれかに記載の構成において、該排気通路の該リーンNOx触媒よりも上流側に配設され排気ガス中の酸素濃度から空燃比状態を検出しうる全域空燃比センサをそなえ、該余剰酸素量推定手段が、該全域空燃比センサの検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するように構成されることにより、リーンNOx触媒に流入する余剰酸素量を精度良く推定でき、リーンNOx触媒へ流入する混合気の空燃比を理論空燃比状態により近づけることができ、燃料を効率よく利用しながらリーンNOx触媒の加熱及び加熱による復活を確実に行なえる。
【0106】
請求項6記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置によれば、請求項1〜3のいずれかに記載の構成において、該エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段が設けられ、該余剰酸素量推定手段が、該運転状態検出手段の検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するように構成されることにより、既存の検出手段を利用しながら低コストで触媒加熱及び加熱による復活のための燃料供給制御を行なうことができる。
【0107】
請求項7記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置によれば、請求項1〜3のいずれかに記載の構成において、該リーンNOx触媒の下流側に酸化触媒が配設されるという構成により、触媒の加熱及び加熱による復活をより確実に且つ速やかに行なえるようになる。
請求項8記載の本発明のエンジンの排気ガス浄化装置によれば、請求項7記載の構成において、該触媒下流側空燃比検出手段が、該リーンNOx触媒の下流側で且つ該酸化触媒の上流側に配設されるという構成により、リーンNOx触媒へ供給すべき燃料量を適切に制御することができて、リーンNOx触媒へ流入する混合気の空燃比を理論空燃比状態により近づけることができ、燃料を効率よく利用しながらリーンNOx触媒の加熱及び加熱による復活を確実に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置の要部構成を模式的に示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置におけるエンジンシステムの全体構成図である。
【図3】本発明の第1実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置におけるエンジンの制御ブロック図である。
【図4】本発明の第1実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置における燃料噴射特性を示す図である。
【図5】本発明の第1実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置の動作を説明するフローチャートである。
【図6】本発明の第1実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置の動作を説明するフローチャートである。
【図7】本発明の第2実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置の動作を説明するフローチャートである。
【図8】本発明の第3実施例としてのエンジンの排気ガス浄化装置におけるエンジンシステムの全体構成図である。
【符号の説明】
1 エンジン本体
2 燃焼室
3 燃料供給手段としての燃料噴射弁(インジェクタ)
3a インジェクタソレノイド
4 吸気弁
5 吸気通路
5A 吸気ポート
5B 吸気マニホールド
5C サージタンク
5D 吸気管
6 エアクリーナ
7 エアフローセンサ
8 スロットルバルブ
9 吸気温度センサ
10 大気圧センサ
11 吸気弁
12 排気通路
12A 排気ポート
12B 排気マニホールド
12C 排気管
13 排気ガス浄化触媒
13A リーンNOx触媒
13B 三元触媒
13C 酸化触媒
14 空燃比センサ(触媒上流側酸素検出手段)
15 酸素センサ(触媒下流側空燃比検出手段)
16 触媒温度センサ
17 点火プラグ
18 スロットル開度センサ(スロットルセンサ)
19 水温センサ
20 クランキングスイッチ〔イグニッションスイッチ(キースイッチ)〕
21クランク角センサ(エンジン回転数センサ)
22 TDCセンサ(気筒判別センサ)
23 ECU(電子制御ユニット)
24 アクセルポジションセンサ
25 バッテリセンサ
26 距離メータ
27 CPU
28,29 入力インタフェイス
30 アナログ/デジタルコンバータ
31 ROM
32 RAM
33 アイドルスイッチ
34 噴射ドライバ(燃料噴射弁駆動手段)
48 フリーランニングカウンタ
101 余剰酸素量推定手段
102 燃料量算出手段
103 補正手段
104 加熱判定手段
104A 加熱開始判定部
104B 加熱完了判定部
105 燃料噴射制御手段
105A 触媒加熱用燃料噴射制御手段
105B 通常燃料噴射制御手段[0001]
[Industrial application fields]
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an engine exhaust gas purification apparatus having a lean NOx catalyst for removing NOx in exhaust gas, and in particular, it is necessary to determine whether it is necessary to heat the lean NOx catalyst or not. The present invention relates to an engine exhaust gas purifying device that controls to heat a lean NOx catalyst when the occurrence of the problem occurs.
[0002]
[Prior art]
There are engines such as an internal combustion engine (hereinafter referred to as an engine) mounted on an automobile, in which a lean air-fuel mixture is combusted. In such an engine, the amount of NOx in exhaust gas increases during lean operation. Therefore, in order to purify the exhaust gas in such an engine, there is an exhaust system in which a lean NOx catalyst or a combination of a lean NOx catalyst and a three-way catalyst is installed.
[0003]
Such a lean NOx catalyst is provided with a NOx absorbent in the exhaust passage that absorbs NOx when the air-fuel ratio of the inflowing exhaust gas is lean and releases the absorbed NOx when the oxygen concentration in the inflowing exhaust gas decreases. The NOx generated when the lean air-fuel mixture is burned is absorbed by the NOx absorbent, and the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into the NOx absorbent is temporarily made rich before the NOx absorbent capacity is saturated. Then, there is one that reduces NOx from the NOx absorbent and releases it.
[0004]
By the way, since sulfur is contained in fuel and engine lubricating oil, the exhaust gas contains sulfur such as sulfate (hereinafter simply referred to as sulfur), and this sulfur is also absorbed by the NOx absorbent together with NOx. Is done. However, since this sulfur is not released from the NOx absorbent even if the air-fuel ratio of the exhaust gas flowing into the NOx absorbent is simply made rich, the amount of sulfur in the NOx absorbent gradually increases. As the amount of absorption increases, the amount of NOx that can be absorbed by the NOx absorbent gradually decreases, and eventually the NOx absorbent can hardly adsorb NOx.
[0005]
Sulfur absorbed in the NOx absorbent is decomposed and released from the NOx absorbent by heating the NOx absorbent, and at this time, if the air-fuel ratio is made rich or stoichiometric, it is released from the NOx absorbent. Sulfur is immediately reduced by unburned HC and CO in the exhaust gas.
Therefore, for example, in the technology disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-66129, paying attention to such characteristics, when a specific condition is satisfied, the temperature of the NOx absorbent is increased and further rich operation or stoichiometric operation is performed. In this way, sulfur is released from the NOx absorbent, and is further oxidized and discharged. The specific condition in this case is that the amount of sulfur absorbed in the NOx absorbent reaches a predetermined amount, and the NOx absorbent is heated by operating an electric heater installed in the exhaust system. It is like that.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, as with other exhaust gas purification catalysts, there are cases where the purification performance of the lean NOx catalyst can be fully exhibited when the temperature is appropriately higher than room temperature. Therefore, a state where the lean NOx catalyst should be heated also occurs.
Further, the above-described conventional exhaust gas purification device for an engine using a lean NOx catalyst has the following problems.
[0007]
That is, the recovery time of the lean NOx catalyst (that is, the release timing of sulfur from the NOx absorbent) is set at the time when the amount of sulfur absorbed in the NOx absorbent reaches a predetermined amount. Since the amount itself cannot be detected directly, even if the lean NOx catalyst cannot be restored at an appropriate timing, the sulfur absorption amount exceeds the absorption limit, and the lean NOx catalyst can hardly absorb NOx. There is a risk that the resurrection will not take place.
[0008]
That is, in the prior art, the amount of sulfur absorbed corresponds to the vehicle travel distance, and when the vehicle travel distance reaches a predetermined distance, the amount of sulfur absorbed reaches a predetermined amount. Based on this estimation, the lean NOx catalyst is restored. However, the amount of sulfur absorbed in the NOx absorbent does not necessarily correspond to the mileage of the vehicle, and varies depending on the fuel used and the operating conditions of the engine, so the accuracy of the estimated sulfur amount is not sufficient, The restoration time of the lean NOx catalyst cannot be properly determined, and the catalyst restoration time due to sulfur removal may be delayed.
[0009]
Therefore, it is conceivable to determine the catalyst recovery in units of short mileage.
However, if the air-fuel ratio is changed from lean to stoichiometric or rich during traveling, torque fluctuations occur and the driving performance deteriorates.To avoid this, such a catalyst restoration process is performed in a low load region or a low load. It is not used in the rotation region, and it is difficult to perform reliable catalyst recovery.
[0010]
Furthermore, when the air-fuel ratio is changed from lean to stoichiometric or rich during traveling, there is also a problem that fuel consumption deteriorates.
The present invention has been devised in view of the above-mentioned problems, and it is possible to reliably heat the lean NOx catalyst as necessary, and to prevent the air-fuel ratio during running while preventing torque fluctuations. It is an object of the present invention to provide an engine exhaust gas purification device capable of removing a purification ability lowering substance adsorbed on a lean NOx catalyst by control.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
Therefore, an exhaust gas purification apparatus for an engine according to the first aspect of the present invention includes an exhaust passage for exhausting exhaust gas from the combustion chamber, and a nitrogen oxide in the exhaust gas that is installed in the exhaust passage during the lean combustion operation ( NOx), a lean NOx catalyst, surplus oxygen amount estimating means for estimating the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber, and complete combustion with the amount of surplus oxygen estimated by the surplus oxygen amount estimating means A fuel amount calculating means for calculating only the amount of fuel, a heating determining means for determining whether or not the lean NOx catalyst is to be heated, and when the heating determining means determines that the fuel is to be heated A fuel supply means for supplying the amount of fuel calculated by the fuel amount calculation means to the upstream side of the catalyst; and an oxygen concentration in the exhaust gas that is disposed downstream of the lean NOx catalyst so that the stoichiometric air-fuel ratio Or richer than The detection result of the catalyst downstream air-fuel ratio detection means capable of detecting whether it is on the downstream side and the downstream downstream air-fuel ratio detection means so that the downstream side of the lean NOx catalyst has an oxygen amount corresponding to the stoichiometric air-fuel ratio And a correcting means for correcting the fuel amount calculated by the fuel amount calculating means.
[0012]
According to a second aspect of the present invention, there is provided the exhaust gas purification apparatus for an engine according to the first aspect of the invention, wherein the heating determination means is configured so that the lean NOx catalyst is in accordance with the state of attachment of the substance having reduced purification ability to the lean NOx catalyst. The lean NOx catalyst is judged to be in a state to be heated when it is in a state to be recovered by removing the purification ability reducing substance from the catalyst.
[0013]
According to a third aspect of the present invention, there is provided an exhaust gas purifying apparatus for an engine according to the first aspect of the present invention, wherein a fuel injection valve for directly injecting fuel is provided in the combustion chamber, and the fuel supply means An injection valve and fuel injection control means for controlling the fuel injection valve so that an amount of fuel calculated by the fuel amount calculation means and appropriately corrected by the correction means is supplied during the exhaust stroke of the engine It is characterized by being composed.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an exhaust gas purifying apparatus for an engine according to the present invention, wherein the exhaust gas purifying apparatus according to any one of the first to third aspects is disposed upstream of the lean NOx catalyst in the exhaust passage. A catalyst upstream oxygen concentration detecting means capable of detecting an oxygen concentration, wherein the surplus oxygen amount estimating means is configured to detect the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber based on a detection result of the catalyst upstream oxygen concentration detecting means; It is characterized by being configured to estimate.
[0015]
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an exhaust gas purification apparatus for an engine according to the present invention, wherein the exhaust gas purifying apparatus according to any one of the first to third aspects is disposed upstream of the lean NOx catalyst in the exhaust passage. A global air-fuel ratio sensor capable of detecting the air-fuel ratio state from the oxygen concentration is provided, and the surplus oxygen amount estimating means estimates the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber based on the detection result of the global air-fuel ratio sensor It is characterized by being configured.
[0016]
An exhaust gas purification apparatus for an engine according to a sixth aspect of the present invention is the configuration according to any one of the first to third aspects, further comprising operating state detection means for detecting an operating state of the engine, and the excess oxygen amount The estimating means is configured to estimate the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber based on the detection result of the operating state detecting means.
[0017]
According to a seventh aspect of the present invention, the exhaust gas purifying apparatus for an engine according to the present invention is characterized in that, in the structure according to any one of the first to third aspects, an oxidation catalyst is disposed downstream of the lean NOx catalyst. Yes.
The exhaust gas purifying apparatus for an engine of the present invention according to
[0018]
[Action]
In the engine exhaust gas purifying apparatus according to the first aspect of the present invention, for normal combustion, nitrogen oxide (NOx) that is particularly easily discharged in the case of lean combustion operation with lean air-fuel ratio. Is absorbed by the lean NOx catalyst. For this reason, NOx emission is suppressed.
[0019]
On the other hand, when the heating determining means determines whether or not the lean NOx catalyst is to be heated and the heating determining means determines that the lean NOx catalyst is to be heated, the fuel supply means A required amount of fuel set as follows is supplied to the upstream side of the lean NOx catalyst.
That is, the surplus oxygen amount estimating means estimates the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber, and the fuel amount calculating means calculates the amount of fuel that can be completely burned with this estimated amount of surplus oxygen. The fuel supply means supplies the amount of fuel calculated by the fuel amount calculation means to the upstream side of the lean NOx catalyst.
[0020]
As a result, the lean NOx catalyst is supplied with a mixture of surplus oxygen after combustion and fuel in an amount sufficient for complete combustion with this surplus oxygen, that is, a mixture in the stoichiometric air-fuel ratio state. Part of the fuel that has been supplied reaches the lean NOx catalyst, and the remainder of the supplied fuel reaches the lean NOx catalyst and undergoes catalytic action to burn.
[0021]
This combustion heats the lean NOx catalyst to a required temperature state.
In the exhaust gas purifying apparatus for an engine according to the second aspect of the present invention, the heating determination means is configured so that the purification ability reducing substance is removed from the lean NOx catalyst in accordance with the state of attachment of the purification ability reducing substance to the lean NOx catalyst. It is determined that the lean NOx catalyst should be heated when it is in a state to be recovered and the sulfur content absorbed in the catalyst is released by the heating of the lean NOx catalyst by the combustion described above. In addition, since the air-fuel ratio is set to the stoichiometric state, the released sulfur is immediately reduced by the unburned gas in the exhaust gas.
[0022]
That is, since the air-fuel mixture supplied to the lean NOx catalyst is in the stoichiometric air-fuel ratio in this way, the exhaust gas discharged from the lean NOx catalyst should have an oxygen amount corresponding to the stoichiometric air-fuel ratio, but the surplus The air-fuel mixture actually supplied to the lean NOx catalyst may not be the stoichiometric air-fuel ratio due to an estimation error of the oxygen amount, an error of the supplied fuel amount, etc., and the sulfur component absorbed by the catalyst as described above Even if the stoichiometric air / fuel mixture is actually supplied to the lean NOx catalyst by combustion (oxidation) or the like, the exhaust gas discharged from the lean NOx catalyst may not have an oxygen amount corresponding to the stoichiometric air / fuel ratio. is there.
[0023]
However, in this apparatus, the catalyst downstream air-fuel ratio detection means detects whether the oxygen concentration in the exhaust gas downstream of the lean NOx catalyst is richer or leaner than the stoichiometric air-fuel ratio. Based on this detection result, the correcting means corrects the fuel amount calculated by the fuel amount calculating means so that the downstream side of the lean NOx catalyst has an oxygen amount corresponding to the stoichiometric air-fuel ratio.
[0024]
Therefore, the fuel supply means supplies an amount of fuel based on this correction. The surplus air after combustion completely burns the fuel supplied to the lean NOx catalyst in this way.
In the engine exhaust gas purifying apparatus according to the third aspect of the present invention, the fuel supply means is configured to inject the fuel to the lean NOx catalyst so as to directly inject the fuel into the combustion chamber. Operate the valve during the engine exhaust stroke. Since the fuel injected during the exhaust stroke is discharged from the combustion chamber together with the exhaust gas after combustion, it does not affect the subsequent combustion stroke.
[0025]
In the engine exhaust gas purifying apparatus according to the fourth aspect of the present invention, the catalyst upstream-side oxygen concentration detection means disposed upstream of the lean NOx catalyst in the exhaust passage includes oxygen concentration in the exhaust gas. And the surplus oxygen amount estimating means estimates the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber based on the detection result of the upstream catalyst oxygen concentration detecting means.
[0026]
In the exhaust gas purifying apparatus for an engine according to the fifth aspect of the present invention, the global air-fuel ratio sensor disposed upstream of the lean NOx catalyst in the exhaust passage is configured to convert the air-fuel ratio from the oxygen concentration in the exhaust gas. The state is detected, and the surplus oxygen amount estimation means estimates the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber based on the detection result of the global air-fuel ratio sensor.
[0027]
In the engine exhaust gas purifying apparatus according to the sixth aspect of the present invention, the operating state detecting means detects the operating state of the engine, and the surplus oxygen amount estimating means determines the detection result of the operating state detecting means. Based on this, the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber is estimated.
In the engine exhaust gas purification apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the oxidation catalyst disposed downstream of the lean NOx catalyst burns (oxidizes) the lean NOx catalyst such as unburned components of the fuel. Combustion (oxidation) of components that could not be completed is promoted.
[0028]
In the engine exhaust gas purifying apparatus according to the eighth aspect of the present invention, the catalyst downstream air-fuel ratio detecting means is disposed downstream of the lean NOx catalyst and upstream of the oxidation catalyst. The air-fuel ratio can be detected with respect to the oxygen concentration in the exhaust gas after being acted on by the lean NOx catalyst and before being acted on by the oxidation catalyst, and the amount of fuel to be supplied to the lean NOx catalyst can be appropriately controlled .
[0029]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, an exhaust gas purification apparatus for an engine as a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an internal combustion engine provided with an exhaust gas purification device for an engine according to the present embodiment. In FIG. 2,
[0030]
In particular, the
In this embodiment, the
[0031]
An
[0032]
As the air flow sensor 7, for example, a Karman vortex air flow sensor or the like is used. The ISC valve is for controlling the idling speed, and adjusts the valve opening according to the fluctuation of the engine load Le due to the operation of an air conditioner (not shown) to change the intake air amount to perform the idling operation. Stabilize. In addition, this ISC valve operates on the valve opening side during air-fuel ratio correction control, which will be described later, and acts to compensate for a decrease in output accompanying the execution of air-fuel ratio correction.
[0033]
An
[0034]
The
[0035]
As the
[0036]
An air-fuel ratio sensor (catalyst upstream oxygen concentration detection means) 14 is provided at a location near the
[0037]
Further, an air-fuel ratio sensor (catalyst downstream-side air-fuel ratio detecting means) 15 is provided at a location near the
[0038]
Further, the
[0039]
The
[0040]
An ECU (electronic control unit) 23 is installed in order to perform air-fuel ratio control, ignition timing control, intake air amount control, control related to an exhaust
The hardware configuration of the
[0041]
Further, the air flow sensor 7, the cranking switch [or ignition switch (key switch)] 20 for detecting the start time, the
[0042]
The engine rotation speed (engine rotation speed) Ne is calculated from the generation time interval of the crank angle synchronization signal θCR detected by the
[0043]
Further, the
[0044]
The data in the
In FIG. 3, the fuel injection control signal based on the calculation result by the
[0045]
Now, paying attention to the fuel injection control (air-fuel ratio control), the fuel injection control signal calculated by the
And, from the characteristics of the in-cylinder injection engine as described above, in this engine, as a mode of fuel injection, a late injection mode in which fuel injection is performed at the latter stage of the compression stroke in order to realize operation by lean combustion (lean operation); In order to realize the operation by stoichiometric air-fuel ratio combustion (theoretical air-fuel ratio operation or stoichiometric operation), an early-stage injection mode in which fuel injection is terminated at the initial stage or the previous period of the intake stroke is provided. During this theoretical air-fuel ratio operation, if the amount of fuel to be supplied is large, fuel injection may be started from the latter stage or the last stage of the exhaust stroke, and the fuel injection may be terminated at the beginning or the first half of the intake stroke.
[0046]
A description will be given of a portion of the function of the
Among these, the surplus oxygen amount estimating means 101 estimates the amount of surplus oxygen after combustion in the
[0047]
The fuel amount calculating means 102 calculates a fuel amount γ (i) that is sufficient for complete combustion with the surplus oxygen amount β (i) estimated by the surplus oxygen amount estimating means 101.
The correcting
[0048]
The heating determination means 104 determines that the state of the
[0049]
That is, since the NOx absorbent provided in the
[0050]
Here, the determination as to whether or not a purifying ability lowering substance such as sulfur has accumulated is made based on the vehicle travel distance D detected by the
[0051]
The predetermined value D1Can be set according to the experimental results, for example, and in order to set the prediction error of the retention amount such as sulfur content on the safe side, the predetermined value D1It is conceivable to set a relatively smaller value than that according to the experimental result.
The travel distance D stored in the
[0052]
As another condition for starting the resurrection mode, it is set that the engine is in a stable operating state region. The engine operating state is stable when the engine is in the middle load region to the high load region (however, a high load region below a certain limit), and is a volume that is an element of the engine rotational speed Ne and the engine load Le. The efficiency ηv and the cooling water temperature TW can be determined, and it is determined whether or not each value falls within the range of the inequalities shown in the following (1) to (3).
[0053]
Ne1 ≦ Ne ≦ Ne2 (1)
ηv1 ≦ ηv ≦ ηv2 (2)
TW1 ≦ TW (3)
The volumetric efficiency ηv is calculated from the air flow rate Af detected by the airflow sensor 7 and the engine rotational speed Ne, etc., and the atmospheric pressure Pa detected by the
[0054]
Further, Ne1, Ne2, ηv1, ηv2 and TW1 indicate threshold values. For example, Ne1 is 1500 rpm, Ne2 is 5000 rpm, ηv1 is 30%, ηv2 is 80%, and TW1 can be regarded as the completion of warm-up operation, for example. It is set to 50 ° C.
As described above, the condition for establishing the refresh operation in the operation state where the operation state of the
[0055]
On the other hand, in the heating
[0056]
The fuel injection control means 105 has two functions, namely, a catalyst heating fuel injection control means 105A and a normal fuel injection control means 105B. In the normal fuel injection control means 105B, fuel for combustion in the
[0057]
That is, in the catalyst heating fuel
[0058]
In particular, the fuel injection for heating the catalyst is performed within the exhaust stroke of each cylinder (specifically, from the end of the expansion stroke to the exhaust stroke so as not to affect the combustion in the combustion chamber 2). This is performed while the
[0059]
In addition to the above-described
The engine exhaust gas purification apparatus according to one embodiment of the present invention is configured as described above, and thus operates as shown in FIGS. 5 and 6, for example.
[0060]
The flowchart shown in FIG. 5 shows the procedure for determining the start of heating control executed by the
When it is determined that the amount of deposits other than NOx adhering to the lean NOx catalyst 13a (substance for reducing purification capacity), for example, sulfur or its compound (that is, sulfur component) has reached a predetermined amount as described above, The catalyst heating operation for reviving the catalyst to heat the NOx catalyst 13a to a high temperature state is performed, and the purification ability lowering substance is released from the lean NOx catalyst 13a while making it harmless.
[0061]
First, in step A10, the
Next, in step A20, it is determined whether or not the purification ability reducing substance has reached a predetermined amount based on whether or not the travel distance D read in step A10 is a predetermined value D1 (for example, 1000 km) or more. This predetermined value D1 is set to an appropriate value by experiment or the like, and the NOx emission amount that increases due to the attachment of the purification ability reducing substance, for example, the range in which the attachment quantity of the purification ability reduction substance does not exceed the allowable amount, It is set to a value that does not exceed the value.
[0062]
When the travel distance D is equal to or greater than the predetermined value D1, it can be determined that the purification capacity reducing substance has exceeded the predetermined amount, and the process proceeds to step A40. On the other hand, if the travel distance D has not reached the predetermined value D1, the process proceeds to step A30.
Step A30 is a step of determining whether or not the battery as the control power source is immediately after being removed and reconnected for vehicle maintenance or the like. In this determination, when the battery is removed, the stored value of the travel distance D stored in the
[0063]
If it is determined No (No) in Step A30, it can be determined that the battery is connected, but the determination result of the travel distance D in Step A20 has not yet reached the predetermined value D1, and in this case The routine ends without doing anything. On the other hand, in the case immediately after reconnection of the battery, the determination result of step A30 is Yes (positive), so that the process proceeds to step A40 next, similarly to the determination result of Yes (positive) in step A20. Even if the battery is removed, if the value of the travel distance D is reliably stored by the backup function of the
[0064]
In step S40, whether or not the operating state of the
Here, the volume efficiency ηv and the coolant temperature TW, which are the elements of the engine rotational speed Ne, the engine load Le, and the cooling water temperature TW are to be determined, and whether or not each value falls within the range of the inequalities shown in the above (1) to (3). Is determined.
[0065]
If the operating state of the
When executing the restoration mode, the processing as shown in FIG. 6 is periodically performed in accordance with the operation cycle of the engine. That is, first, initial setting is performed (step B10). In this initial setting, both the control cycle numbers i and j are set to 1, and the air-fuel ratio AF2 (0) on the downstream side of the lean NOx catalyst 13a is set to 0 (theoretical air-fuel ratio).
[0066]
Next, the air-fuel ratio AF2 (i) after combustion in the cylinder is detected (step B20). This detection is performed by the air-
Next, the surplus oxygen amount estimating means 101 calculates the surplus oxygen amount β (i) in the exhaust system based on the detected air-fuel ratio AF2 (i), the intake air amount detected by the air flow sensor 7, and the like. (Step B30). When a linear A / F sensor is used as the air-
[0067]
Next, a fuel amount γ (i) that is completely combusted with respect to the calculated surplus oxygen amount β (i) is calculated from a known theoretical formula, and a correction value Δγ (AF2 (i2) is further added to the fuel amount γ (i). -1)) is added for correction (step B40). This correction value is obtained in steps B80, B90, and B100 of the previous control cycle. These steps will be described later, but are corrected because AF2 (0) is initially set to 0 at the start of control. Will not be performed substantially.
[0068]
Next, the exhaust stroke injection is performed as shown in FIG. 4 in the fuel injection time corresponding to the fuel amount γ (i) + Δγ (AF2 (i−1)) calculated in this way (step B50).
In step B60, the air-fuel ratio AF2 (i) of the exhaust gas after the exhaust stroke injection detected on the downstream side of the
[0069]
Next, in step B70, it is determined whether the air-fuel ratio AF2 (i) is equal to the stoichiometric air-fuel ratio, richer than the stoichiometric air-fuel ratio, or lean. If the air-fuel ratio AF2 (i) is equal to the stoichiometric air-fuel ratio, the routine proceeds to step B80 where the correction value Δγ (AF2 (i)) is set to 0 and no correction is performed, and the air-fuel ratio AF2 (i) is less than the stoichiometric air-fuel ratio. If rich or lean, the process proceeds to steps B90 and B100 to set the correction value Δγ (AF2 (i)). If rich, -Δγ (j) is set as the correction value Δγ (AF2 (i)) in step B90, and if lean, Δγ (j) is set as the correction value Δγ (AF2 (i)) in step B100. . The correction amount Δγ (j) is set according to the air-fuel ratio AF2 (i) on the downstream side of the catalyst.
[0070]
When the correction value Δγ (AF2 (i)) is set in this way, it is determined in steps B110 to B130 whether or not the recovery (heating) of the
[0071]
That is, first, in step B110, based on the high temperature sensor output, that is, the output from the
[0072]
When the
[0073]
Immediately after the catalyst temperature T (i) becomes higher than the first set value, the timer count does not advance. Therefore, “No” is determined in Step B120, and the process proceeds to Step S130. In step S130, based on the output from the
[0074]
When the catalyst temperature T (i) exceeds the second set value, the recovery is completed (step B140), and the timer value t0And the travel distance D after completion of the restoration control is reset to 0 (step B150).
Further, even if the catalyst temperature T (i) does not exceed the second set value, the recovery is completed when the state in which the catalyst temperature T (i) exceeds the first set value becomes longer than a predetermined time (for example, 600 seconds). As step B140), the timer value t0And the travel distance D after completion of the restoration control is reset to 0 (step B150).
[0075]
In this way, in the recovery mode, the
[0076]
Accordingly, the temperature of the
At this stage, the sulfur content is, for example, sulfur oxide SO.ThreeAt this time, since the air-fuel ratio of the air-fuel mixture supplied to the
[0077]
Further, when the fuel injection amount is set only in accordance with the air-fuel ratio state upstream of the
[0078]
However, in the present exhaust gas purification device, the fuel injection amount is corrected according to the air-fuel ratio state downstream of the
In particular, since the recovery control, that is, the heating control, is performed by exhaust stroke injection separately from the fuel injection for the normal combustion, the recovery control (without causing torque fluctuations) without affecting the normal combustion. Heating control).
[0079]
Therefore, for example, there is an advantage that the lean NOx catalyst can be revived and controlled without giving the driver a sense of incongruity even in a low load region or a low rotation region such as during lean driving.
In addition, according to the exhaust stroke injection, the injected fuel is hardly supplied to the combustion in the combustion chamber and is supplied almost directly to the catalyst together with the exhaust gas in an unburned state. There is an advantage that the activity can be promoted and the resurrection can be completed.
[0080]
Further, according to the exhaust stroke injection, even when the recovery control is performed, the additional fuel injection is performed for the control of the normal fuel injection (that is, the fuel injection in the intake stroke from the end of the exhaust stroke). It can be performed in the same manner whether it is present or not.
In addition, since there is no adverse effect on normal engine operation in the recovery mode, a predetermined value D that serves as a reference for starting the recovery mode1Can be set to a small value on the safe side, and the reversion control can be performed more frequently so that the sulfur content does not stay excessively.
[0081]
Further, since the exhaust stroke injection is controlled so that the air-fuel ratio is in the stoichiometric state, there is an advantage that the reactivation control of the catalyst can be performed while suppressing the deterioration of fuel consumption.
In addition, the completion of the recovery mode is determined by detecting the catalyst temperature, and the end of the recovery mode is completed, so that the recovery of the catalyst can be performed reliably and the exhaust stroke injection for the recovery of the catalyst can be performed efficiently without waste. Can do.
[0082]
Further, since the temperature of the
Next, a description will be given of an exhaust gas purification apparatus for an engine as a second embodiment of the present invention. In this embodiment, the catalyst temperature is estimated by estimation without providing the
[0083]
That is, in the heating
[0084]
The temperature increase amount ΔT can be obtained by the following equation.
However, ηc is the combustion efficiency represented by the following equation, and can be obtained corresponding to the volumetric efficiency ηv (i) and the engine speed Ne (i). Here, it is obtained for each stroke cycle by a map. Corresponding to the volumetric efficiency ηv (i) and the engine speed Ne (i), the combustion efficiency ηc (i) in each stroke cycle is obtained.
ηc (i) = calorific value due to actual combustion / calorific value after complete combustion
Further, ma is the air mass flow rate, Hu is the lower heating value with respect to the fuel injection amount [γ (i) + γ (AF2 (i-1)], 14.7 is the stoichiometric air-fuel ratio, ρg is the combustion gas density, and Fg is the combustion gas passage disconnection. The area, Wg is the combustion gas velocity, and Cpg is the combustion gas specific heat. The air mass flow rate ma, lower heating value Hu, combustion gas density ρg, combustion gas velocity Wg, and combustion gas specific heat Cpg that can change in each stroke cycle. Can also be expressed as ma (i), Hu (i), ρg (i), Wg (i), and Cpg (i) as values for each stroke cycle.2Is a coefficient for correcting the exhaust gas temperature by exhaust stroke injection (where 0 <k2≦ 1).
[0085]
Since the engine exhaust gas purifying apparatus according to the second embodiment of the present invention is configured as described above, the recovery mode can be performed, for example, as shown in FIG.
That is, first, initial setting is performed (step C10). In this initial setting, both the control cycle numbers i and j are set to 0, and the air-fuel ratio AF2 (0) on the downstream side of the lean NOx catalyst 13a is set to 0 (theoretical air-fuel ratio).
[0086]
Next, in step C20, based on the volumetric efficiency ηv (i) and the engine speed Ne (i), a catalyst temperature [bed temperature of the underfloor catalyst (UCC)] T (0) before starting the recovery control is obtained from the map. Further, in step C30, it is determined whether or not the catalyst temperature T (0) is equal to or higher than a second set value (for example, 750 ° C.). If the catalyst temperature T (0) is equal to or higher than the second set value, the recovery is completed (end of the recovery mode). Normally, at the start of the recovery mode, the catalyst temperature T (0) increases to the second set value. Since it is not, go to Step C40.
[0087]
In step C40, the air-fuel ratio AF2 (i) after combustion in the cylinder is detected. Next, the process proceeds to step C50, where the surplus oxygen amount estimation means 101 detects the surplus oxygen amount β (() in the exhaust system based on the detected air-fuel ratio AF2 (i), the intake air amount detected by the airflow sensor 7, and the like. i) is calculated.
Next, in step C60, a fuel amount γ (i) for complete combustion with respect to the calculated surplus oxygen amount β (i) is calculated from a known theoretical formula, and a correction value Δγ (AF2) is added to the fuel amount γ (i). (I-1)) is added and corrected. Further, in step C70, the lower heating value Hu (i) with respect to the fuel injection amount [γ (i) + γ (AF2 (i-1)] is calculated, and the fuel amount γ (i) + Δγ calculated in this way. Exhaust stroke injection is performed as shown in FIG. 4 at a fuel injection time corresponding to (AF2 (i-1)) (step C80).
[0088]
Next, the process proceeds to step C90, where the catalyst downstream air-fuel ratio detection means 15 detects the air-fuel ratio AF2 (i) of the exhaust gas after exhaust stroke injection detected downstream of the
[0089]
When the correction value Δγ (AF2 (i)) is set in this way, it is determined in steps C140 to C190 whether or not the restoration of the
That is, in step C140, the combustion efficiency ηc (i) is read from the map based on the volumetric efficiency ηv (i) and the engine speed Ne (i). In step C150, the combustion efficiency ηc (i), the air mass flow rate ma (i), the lower heating value Hu (i), the combustion gas density ρg (i), the combustion gas cross-sectional area Fg, and the combustion gas velocity Wg (i ), Specific heat of combustion gas Cpg (i), correction coefficient k2Based on the above, the temperature rise ΔT is calculated by the equation (4).
[0090]
In step C160, the current catalyst temperature T (i) is estimated by adding the calculated temperature increase amount ΔT to the previously estimated catalyst temperature T (i). However, in the control cycle at the start of control (first time), i = 0, and the catalyst temperature T (0) is the value set in step C20.
Further, in step C170, it is determined whether or not the currently estimated catalyst temperature T (i) is higher than a first set value (for example, 650 ° C.). At the start of the control, the catalyst temperature T (i) normally does not reach the first set value. Therefore, the process proceeds to step C180, where the control cycle numbers i and j are incremented, and the restoration mode routine of the next cycle is executed. Wait for. In this case, processing is performed from step C30 in the next cycle.
[0091]
When the
[0092]
Immediately after the catalyst temperature T (i) becomes higher than the first set value, the timer count does not advance. Therefore, “No” is determined in Step C190, the process proceeds to Step S180, and the control cycle numbers i and j are respectively incremented. Then, it waits for execution of the recovery mode routine of the next cycle (starting from step C30).
On the other hand, when the state in which the catalyst temperature T (i) exceeds the first set value becomes longer than a predetermined time (for example, 600 seconds), the restoration is completed (end of the restoration mode). In this case, the timer value t0And the travel distance D after completion of the restoration control is reset to zero.
[0093]
Thus, in the second embodiment, the same operation and effect as in the first embodiment can be obtained, and even when there is no sensor for detecting the catalyst temperature, the catalyst temperature T (i) is estimated, Completion of restoration (end of restoration mode) can be determined, the catalyst can be reliably restored, and exhaust stroke injection for catalyst restoration can be performed efficiently without waste.
[0094]
Next, a description will be given of an engine exhaust gas purification apparatus as a third embodiment of the present invention. In this embodiment, as shown in FIG. The configuration is different. That is, in the present embodiment, the two catalysts of the
[0095]
The
An air-fuel ratio sensor (catalyst downstream air-fuel ratio detection means) 14 is disposed downstream of the
[0096]
Other configurations are the same as those in the first embodiment or the second embodiment.
Since the engine exhaust gas purification apparatus according to the third embodiment of the present invention is configured as described above, in the recovery mode, the catalyst can be appropriately recovered as in the first and second embodiments. Further, for NOx, HC and CO generated in the exhaust gas during normal combustion, the
[0097]
Further, since the catalyst downstream air-fuel ratio detection means 15 is disposed downstream of the
[0098]
In addition, as the catalyst upstream oxygen detection means 14, instead of the air-fuel ratio sensor (linear A / F sensor), other oxygen detection means or the operating state of the engine may be used. The engine operating state in this case may be an engine operating mode such as the lean combustion mode or the stoichiometric air-fuel ratio combustion operating mode, and the engine load and engine speed, etc. added to this. Since the means for detecting (operating state detecting means) is generally existing in an automobile engine or the like, there is an advantage that fuel supply control for catalyst restoration can be performed at a low cost without providing a special sensor.
[0099]
Further, as the catalyst downstream side air-fuel
[0100]
In each of the above-described embodiments, the catalyst is heated to restore the catalyst. However, not only to restore the catalyst, but also to maintain the temperature of the catalyst in a temperature range suitable for the catalytic reaction, for example. Catalyst heating can also be performed.
[0101]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the engine exhaust gas purification apparatus of the present invention, the exhaust passage for exhausting exhaust gas from the combustion chamber and the exhaust gas installed in the exhaust passage during the lean combustion operation are provided. A lean NOx catalyst that absorbs nitrogen oxide (NOx) therein, surplus oxygen amount estimating means for estimating the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber, and an amount estimated by the surplus oxygen amount estimating means Fuel amount calculation means for calculating the amount of fuel that can be completely burned with surplus oxygen, heating determination means for determining whether or not the lean NOx catalyst should be heated, and the state to be heated by the heating determination means A fuel supply means for supplying the amount of fuel calculated by the fuel amount calculation means to the upstream side of the catalyst when determined to be, and a downstream side of the lean NOx catalyst. Oxygen concentration is higher than the stoichiometric air-fuel ratio A catalyst downstream oxygen sensor capable of detecting whether it is a rich side or a lean side, and a catalyst downstream side air-fuel ratio detecting means such that the downstream side of the lean NOx catalyst has an oxygen amount corresponding to the stoichiometric air-fuel ratio. A correction means for correcting the fuel amount calculated by the fuel amount calculation means based on the detection result is provided, so that the purification ability reducing substance such as sulfur adsorbed on the lean NOx catalyst is released from the lean NOx catalyst. Thus, after being reduced, the exhaust gas can be discharged from the exhaust passage together with the exhaust gas, so that the lean NOx catalyst can be reliably heated.
[0102]
Thereby, the lean NOx catalyst can be maintained at a required temperature state, and the performance of the lean NOx catalyst can be sufficiently exhibited.
According to a second aspect of the present invention, there is provided the exhaust gas purification apparatus for an engine according to the first aspect of the invention, wherein the heating determination means is configured so that the lean NOx catalyst is in accordance with the state of attachment of the substance having reduced purification ability to the lean NOx catalyst. The lean NOx catalyst is reliably heated while the lean NOx catalyst is determined to be in a state in which the lean NOx catalyst is to be heated when the purification ability lowering substance is removed from the exhaust gas. There is an advantage that the exhaust gas purification performance of the catalyst can be ensured over a long period of time.
[0103]
In addition, since the amount of fuel supplied to restore the lean NOx catalyst is controlled without excess or deficiency, there is an advantage that the lean NOx catalyst can be restored efficiently while suppressing fuel consumption.
According to the exhaust gas purification apparatus for an engine of the present invention as set forth in
[0104]
According to the exhaust gas purification apparatus for an engine of the present invention as set forth in
[0105]
According to the exhaust gas purification apparatus for an engine of the present invention as set forth in
[0106]
According to the exhaust gas purification apparatus for an engine of the present invention as set forth in
[0107]
According to the exhaust gas purification apparatus for an engine of the present invention as set forth in claim 7, in the structure according to any one of
According to the exhaust gas purification apparatus for an engine of the present invention as set forth in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a main configuration of an exhaust gas purifying apparatus for an engine as a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an overall configuration diagram of an engine system in an engine exhaust gas purification apparatus as a first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a control block diagram of the engine in the engine exhaust gas purification apparatus as the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing fuel injection characteristics in an exhaust gas purifying apparatus for an engine as a first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the engine exhaust gas purifying apparatus according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the engine exhaust gas purifying apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the exhaust gas purification apparatus for an engine according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is an overall configuration diagram of an engine system in an engine exhaust gas purification apparatus as a third embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Engine body
2 Combustion chamber
3. Fuel injection valve (injector) as fuel supply means
3a Injector solenoid
4 Intake valve
5 Intake passage
5A Intake port
5B Intake manifold
5C surge tank
5D intake pipe
6 Air cleaner
7 Air flow sensor
8 Throttle valve
9 Intake air temperature sensor
10 Atmospheric pressure sensor
11 Intake valve
12 Exhaust passage
12A exhaust port
12B Exhaust manifold
12C exhaust pipe
13 Exhaust gas purification catalyst
13A lean NOx catalyst
13B Three-way catalyst
13C acidConversioncatalyst
14 Air-fuel ratio sensor (catalyst upstream oxygen detection means)
15 Oxygen sensor (catalyst downstream air-fuel ratio detection means)
16 Catalyst temperature sensor
17 Spark plug
18 Throttle opening sensor (throttle sensor)
19 Water temperature sensor
20 Cranking switch [Ignition switch (key switch)]
21 crank angle sensor (engine speed sensor)
22 TDC sensor (cylinder discrimination sensor)
23 ECU (Electronic Control Unit)
24 Accelerator position sensor
25 Battery sensor
26 Distance meter
27 CPU
28, 29 Input interface
30 Analog / Digital Converter
31 ROM
32 RAM
33 Idle switch
34 Injection driver(Fuel injection valve drive means)
48 Free Running CountT
101 Excess oxygen amount estimation means
102 Fuel amount calculation means
103 Correction means
104 Heating determination means
104A Heating start determination unit
104B Heating completion determination unit
105 Fuel injection control means
105A Fuel injection control means for catalyst heating
105B Normal fuel injection control means
Claims (8)
該排気通路に設置されてリーン燃焼運転時に排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を吸収するリーンNOx触媒と、
該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定する余剰酸素量推定手段と、
該余剰酸素量推定手段で推定された量の余剰酸素で完全燃焼するだけの燃料量を算出する燃料量算出手段と、
該リーンNOx触媒を加熱すべき状態であるか否かを判定する加熱判定手段と、
該加熱判定手段で加熱すべき状態であると判定されたときに、該燃料量算出手段で算出された量の燃料を該触媒の上流側に供給する燃料供給手段と、
該リーンNOx触媒よりも下流側に配設されて排気ガス中の酸素濃度が理論空燃比よりもリッチ側であるかリーン側であるかを検出しうる触媒下流側空燃比検出手段と、
該リーンNOx触媒の下流側が理論空燃比に応じた酸素量となるように、該触媒下流側空燃比検出手段の検出結果に基づいて該燃料量算出手段で算出された燃料量を補正する補正手段とが設けられている
ことを特徴とする、エンジンの排気ガス浄化装置。An exhaust passage for exhaust gas exhaust from the combustion chamber;
A lean NOx catalyst that is installed in the exhaust passage and absorbs nitrogen oxides (NOx) in the exhaust gas during lean combustion operation;
Surplus oxygen amount estimating means for estimating the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber;
A fuel amount calculating means for calculating a fuel amount sufficient for complete combustion with the amount of surplus oxygen estimated by the surplus oxygen amount estimating means;
Heating determination means for determining whether or not the lean NOx catalyst is to be heated;
Fuel supply means for supplying an amount of fuel calculated by the fuel amount calculation means to the upstream side of the catalyst when it is determined that the heating determination means is in a state to be heated;
A catalyst downstream air-fuel ratio detecting means disposed downstream of the lean NOx catalyst and capable of detecting whether the oxygen concentration in the exhaust gas is richer or leaner than the stoichiometric air-fuel ratio;
Correction means for correcting the fuel amount calculated by the fuel amount calculation means based on the detection result of the catalyst downstream air-fuel ratio detection means so that the downstream side of the lean NOx catalyst has an oxygen amount corresponding to the stoichiometric air-fuel ratio. And an exhaust gas purifying device for an engine.
ことを特徴とする、請求項1記載のエンジンの排気ガス浄化装置。When the heating determination means is in a state to be recovered by removing the purification ability lowering substance from the lean NOx catalyst according to the adhesion state of the purification ability lowering substance to the lean NOx catalyst, the lean NOx catalyst is 2. The exhaust gas purifying device for an engine according to claim 1, wherein it is determined that the state is to be heated.
該燃料供給手段が、該燃料噴射弁と、該燃料量算出手段で算出されて該補正手段で適宜補正された量の燃料が該エンジンの排気行程中に供給されるように該燃料噴射弁を制御する燃料噴射制御手段とから構成されている
ことを特徴とする、請求項1又は2記載のエンジンの排気ガス浄化装置。A fuel injection valve for directly injecting fuel into the combustion chamber is provided;
The fuel supply means controls the fuel injection valve and the fuel injection valve so that an amount of fuel calculated by the fuel amount calculation means and appropriately corrected by the correction means is supplied during the exhaust stroke of the engine. The engine exhaust gas purifying device according to claim 1 or 2, characterized by comprising fuel injection control means for controlling.
該余剰酸素量推定手段が、該触媒上流側酸素濃度検出手段の検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するように構成されている
ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のエンジンの排気ガス浄化装置。A catalyst upstream oxygen concentration detecting means disposed upstream of the lean NOx catalyst in the exhaust passage and capable of detecting the oxygen concentration in the exhaust gas;
The surplus oxygen amount estimating means is configured to estimate the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber based on the detection result of the catalyst upstream oxygen concentration detecting means. Item 4. The exhaust gas purifying device for an engine according to any one of Items 1 to 3.
該余剰酸素量推定手段が、該全域空燃比センサの検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するように構成されている
ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のエンジンの排気ガス浄化装置。A global air-fuel ratio sensor disposed upstream of the lean NOx catalyst in the exhaust passage and capable of detecting an air-fuel ratio state from an oxygen concentration in the exhaust gas;
The surplus oxygen amount estimating means is configured to estimate the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber based on a detection result of the global air-fuel ratio sensor. 4. The exhaust gas purifying device for an engine according to any one of 3 above.
該余剰酸素量推定手段が、該運転状態検出手段の検出結果に基づいて該燃焼室内での燃焼後の余剰酸素の量を推定するように構成されている
ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のエンジンの排気ガス浄化装置。An operating state detecting means for detecting the operating state of the engine is provided,
The surplus oxygen amount estimating means is configured to estimate the amount of surplus oxygen after combustion in the combustion chamber based on the detection result of the operating state detecting means. 4. The exhaust gas purifying device for an engine according to any one of 3 above.
ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のエンジンの排気ガス浄化装置。The engine exhaust gas purification apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein an oxidation catalyst is disposed downstream of the lean NOx catalyst.
ことを特徴とする、請求項7記載のエンジンの排気ガス浄化装置。8. The engine exhaust gas purification device according to claim 7, wherein the catalyst downstream air-fuel ratio detecting means is disposed downstream of the lean NOx catalyst and upstream of the oxidation catalyst.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12024695A JP3757433B2 (en) | 1995-05-18 | 1995-05-18 | Engine exhaust gas purification device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12024695A JP3757433B2 (en) | 1995-05-18 | 1995-05-18 | Engine exhaust gas purification device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08312408A JPH08312408A (en) | 1996-11-26 |
JP3757433B2 true JP3757433B2 (en) | 2006-03-22 |
Family
ID=14781458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12024695A Expired - Lifetime JP3757433B2 (en) | 1995-05-18 | 1995-05-18 | Engine exhaust gas purification device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3757433B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3067685B2 (en) | 1997-03-31 | 2000-07-17 | 三菱自動車工業株式会社 | Exhaust purification system for spark ignition type direct injection type internal combustion engine |
DE19908401C2 (en) * | 1999-02-26 | 2001-12-06 | Bosch Gmbh Robert | Method and device for operating an internal combustion engine, in particular a motor vehicle, with a lean fuel / air mixture |
EP2952716B1 (en) | 2013-01-29 | 2018-11-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine |
JP6156278B2 (en) | 2014-07-28 | 2017-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for internal combustion engine |
-
1995
- 1995-05-18 JP JP12024695A patent/JP3757433B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08312408A (en) | 1996-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100318001B1 (en) | Exhaust gas purifying device for cylinder injection internal combustion engine | |
JP4453235B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP3870430B2 (en) | In-cylinder internal combustion engine | |
JP2015183607A (en) | Internal combustion engine control device | |
US8984865B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
WO1998012423A1 (en) | Engine control device | |
JP2976824B2 (en) | Exhaust purification catalyst device for internal combustion engine | |
JPH08105318A (en) | Internal combustion engine provided with exhaust purifying catalyst | |
JP3460503B2 (en) | Exhaust gas purification device for in-cylinder injection internal combustion engine | |
JP4346118B2 (en) | Catalyst temperature control device for internal combustion engine | |
JP3757433B2 (en) | Engine exhaust gas purification device | |
JP2020023894A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3085192B2 (en) | Engine exhaust gas purifier | |
JP3149781B2 (en) | Engine exhaust gas purifier | |
JP3832288B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP3427881B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP4134395B2 (en) | In-cylinder internal combustion engine | |
JP3680241B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2000204935A (en) | Exhaust emission controlling catalytic device for internal combustion engine | |
JP3304918B2 (en) | Exhaust purification catalyst device for internal combustion engine | |
JP3661464B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP3849529B2 (en) | Exhaust gas purification method and apparatus for internal combustion engine | |
JP2004360569A (en) | Exhaust gas purification control system of internal combustion engine | |
JP2000161045A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP3356113B2 (en) | Exhaust purification catalyst device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051219 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |