JP3756550B2 - Rear car type transporter - Google Patents
Rear car type transporter Download PDFInfo
- Publication number
- JP3756550B2 JP3756550B2 JP19145595A JP19145595A JP3756550B2 JP 3756550 B2 JP3756550 B2 JP 3756550B2 JP 19145595 A JP19145595 A JP 19145595A JP 19145595 A JP19145595 A JP 19145595A JP 3756550 B2 JP3756550 B2 JP 3756550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- handle
- base
- transport vehicle
- vertical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はリヤカータイプの運搬車に係るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
近年マイカーで川や海や高原に出掛け、そこでテントなどを張設してグループでアウトドアでの生活を楽しむ機会が多くなってきたが、その際マイカーのトランクに沢山のレジャー用品を積み込んでもそれを駐車場からキャンプ場まで持ち運ばなければならなかった。
【0003】
発明者はコンパクトに折り畳みできるリヤカータイプの運搬車をマイカーのトランクに一緒に積んで輸送し、到達地の駐車場で折り畳んだ運搬車をリヤカータイプの運搬車に組み立て、この運搬車にキャンプ用品などを積み込んで駐車場からキャンプ地まで運搬することによりアウトドア生活を飛躍的に向上させることができることに着目して本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
【0005】
左右にタイヤ車輪1を付設した台車aの前側左右に引きハンドルbを付設したリヤカータイプの運搬車であって、左右が分離された引きハンドルbのハンドル2の基部2'を下方に向けて垂直に折曲し、この基部2'を台車aの前側左右に付設した支承筒3に回動自在に嵌挿し、この支承筒3とハンドル2の基部2'とに弾圧機構4により回り止状態に固定する回り止機構5を設け、不使用時にハンドル2を台車a上の左右に前側向きを後側向きに回動できるように設け、前記台車aの中央の前後方向に架設した縦桟8の前後にチャンネル型の軸受片9を付設し、この前後の軸受片9に夫々中間を分断した台車aの左分断横桟 10 と右分断横桟 11 の対向先端部を折曲回動自在に軸着し、反対端を台車aの左右端に設けた左縦桟 15 と右縦桟 16 に軸着し、かつ軸受片9の下部に連設した軸受突片 12 に左折曲支持桟 13 と右折曲支持桟 14 の対向先端部を軸着し、反対端を台車aの左右端に設けた左縦桟 15 と右縦桟 16 若しくはその連結部材に軸着してリンク機構を構成し、このリンク機構の左分断横桟 10 ,右分断横桟 11 と左折曲支持桟 13 ,右折曲支持桟 14 とを等長に構成して並行 クランク機構 35 を形成し、この並行クランク機構 35 を介して台車aを縦二つ折りに折り畳めるように設けたことを特徴とするリヤカータイプの運搬車に係るものである。
【0006】
また、左右のハンドル2に連結ハンドル6を固定具7により着脱自在に固定したことを特徴とする請求項1記載のリヤカータイプの運搬車に係るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
最良と考えられる本発明の実施の形態を作用効果を示して簡単に説明する。
【0008】
請求項1の実施の形態について説明する。
【0009】
台車aの前側の向きに左右夫々のハンドル2を回動し、車台aの前側左右の支承筒3に左右が分離されたハンドル2の基部2'を弾圧機構4により支承筒3に回り止状態に固定する回り止機構5により夫々のハンドル2の基部2'を支承筒3に固定せしめた後、台車aに荷物を載置して左右のハンドル2を引きながら運搬する。
【0010】
不使用時には弾圧機構4により支承筒3に回り止状態に固定する回り止機構5の作用を解除し、左右のハンドル2の向きを前側の向きから後側の向きに回動して再び弾圧機構4により回り止状態に固定する回り止機構5によりハンドル2の基部2'を支承筒3に固定し、該リヤカータイプの運搬車の長手方向の長さを縮小して格納する。
【0011】
また、常態では台車aの中央の前後方向に架設した縦桟8と、台車aの左右端に設けた左縦桟 15 と右縦桟 16 とが前後の左分断横桟 10 ,右分断横桟 11 を介して軸受片9により軸着連結され、且つ左縦桟 15 と右縦桟 16 若しくはその連結部材とが前後の左折曲支持桟 13 ,右折曲支持桟 14 を介して軸受突片 12 により軸着連結されて縦桟8,左縦桟 15 ,右縦桟 16 とが平面平板状態で展開されて保持されるので、この台車aに荷物を積載し、引きハンドルbを引き乍ら運搬する。
【0012】
リヤカータイプの運搬車を折り畳むときは、縦桟8を上方に持ち上げると、左縦桟 15 ,右縦桟 16 の前後に軸着した左右の分断横桟 10 , 11 及び左右の折曲支持桟 13 , 14 が軸受片9,軸受突片 12 の軸着部を回動中心として回動し、左右の縦桟 15 , 16 が相互に接近して台車aが略く字状に折り畳まれ、台車aを縦二つ折りに折り畳み、リヤカータイプの運搬車の巾方向の長さを縮小した後、左右のハンドル2の基部2 ' を弾圧機構4による回り止機構5の作動を解除して左右のハンドル2の向きを前側の向きから後側の向きに回動し、再び弾圧機構4による回り止機構5の作動によりハンドル2の基部2 ' を回り止状態に固定してリヤカータイプの運搬車の長手方向の長さを縮小して格納する。
【0013】
請求項2の実施の形態について説明する。
【0014】
左右のハンドル2に連結ハンドル6を固定具7により着脱自在に固定したため、常態では左右のハンドル2が連結ハンドル6により確固に固定されるので、左右のハンドル2の間に入ってハンドル2を引きながら運搬する。
【0015】
不使用時には固定具7を解除して連結ハンドル6を左右のハンドル2より外し、夫々のハンドル2の基部2'弾圧機構4により回り止状態に固定する回り止機構5の作用を解除し、左右のハンドル2の向きを前側の向きから後側の向きに回動して再び弾圧機構4により回り止状態に支承筒3に固定する回り止機構5とによりハンドル2の基部2'を支承筒3に回り止状態に固定する。
【0016】
【実施例】
本発明の実施例を図1〜図6により説明する。
【0017】
左右にタイヤ車輪1を付設した台車aの前側左右に引きハンドルbを付設したリヤカータイプの運搬車であって、左右が分離された引きハンドルbのハンドル2の基部2'を下方に向けて垂直に折曲し、この基部2'を台車aの前側左右に付設した支承筒3に回動自在に嵌挿し、この支承筒3とハンドル2の基部2'とに弾圧機構4により回り止状態に固定する回り止機構5を設け、不使用時にハンドル2を台車a上の左右に前側向きを後側向きに回動できるように設ける。
【0018】
図示した弾圧機構4について詳述する。
【0019】
台車aの前部左右に支承筒3を溶接にて立設状態に付設し、この支承筒3の上端にスプリング支承筒21を、支承筒3の下端に回り止筒22を夫々溶接にて付設する。
【0020】
この左右の支承筒3にハンドル2の下方に向けて垂直に折曲した基部2'を回動自在に嵌挿し、この基部2'の上部寄りにスプリング受筒28を止着し、このスプリング受筒28・スプリング支承筒21間の基部2'の外周にスプリング23を介存せしめて基部2'を常時上方へ付勢ならしめて弾圧機構4を構成する。
【0021】
回り止機構5について説明する。
【0022】
図示した実施例では、前記回り止筒 22の周壁に上方より見て前後対向状態に回り止筒 22の下端より上方に向かって切り込み溝24,24'を設け、この切り込み溝24,24'に係合するキー状の回り止片25をハンドル2の基部2'に止着し、ハンドル2が台車aの前側向きに位置したときこの回り止片25が前側の切り込み溝24に嵌入してハンドル2をその位置で固定するよう設け、ハンドル2の基部2'をスプリング23の付勢力に打ち克って支承筒3をガイドとして降下せしめると、回り止片25が切り込み溝24より下方に外れ、支承筒3に対して基部2'が回動自在となるので、ハンドル2を後側向きに180°回動して手を離すと弾圧機構4のスプリング23の付勢力で回り止片25が後方の切り込み溝24'に係合してその位置で固定するように設けて回り止機構5を構成する。
【0023】
尚、前記ハンドル2,支承筒3をアルミニウム合金引抜パイプで形成し、この引抜パイプを適宜切断して製作する。
【0024】
また、本実施例は、左右のハンドル2に連結ハンドル6を固定具7により着脱自在に固定する。
【0025】
図示した実施例では、左右が分離されたハンドル2,2の前部を内側に対向状態に折り曲げ、この対設した左右のハンドル2,2の折り曲部間に管状の連結ハンドル6の両端を被嵌して固定具7例えば蝶ボルト27,27で止着する。
【0026】
また、本実施例では、タイヤ車輪1を付設した台車aの中央の前後方向に架設した縦桟8の前後にチャンネル型の軸受片9を付設し、この前後の軸受片9に夫々中間を分断した台車aの左分断横桟10と右分断横桟11とを折曲回動自在に軸着し、かつ軸受片9の下部に連設した軸受突片12に左折曲支持桟13と右折曲支持桟14の対向先端部を軸着し、反対端を台車aの左右端に設けた左縦桟15と右縦桟16若しくはその連結部材に軸着して台車aを縦二つ折りに折り畳めるように設ける。
【0027】
図示した実施例ではこのリヤカータイプの運搬車(以下単に運搬車という)の荷台cは左右の縦桟15,16間の巾方向の中央に配設した縦桟8の前後端に下方に開口部を有するチャンネル形状の軸受片9,9を溶接し、この前後の軸受片9,9に夫々左右の分断横桟10,11の基部を軸着ボルト29にて夫々の分断横桟10,11の基部上面が軸受片9の天井板の下面に接するように軸着する。
【0028】
この前後左右の分断横桟10,11の他端を左右に延設し、この延設端にコ字状の枢着片を設け、この枢着片に対応する左右の縦桟15,16に対応枢着片を設けて軸着ボルト30にて両者を軸着する。
【0029】
前記前後の左右の分断横桟10,11間に複数個(図では各二個)の補助縦桟31と端部縦桟32を架設して荷台cを平板状の左右に分割された分割荷台c',c'に構成する。
【0030】
上記前後の軸受片9の外側の垂設片の下端に鉤型の軸受突片12を連設し、この軸受突片12の左右に支点33,33を設け、左右の縦桟 15 , 16の前後の軸着ボルト30の下方の対応軸着片に支点34を設け、この支点34と前記支点33間に左折曲支持桟13,右折曲支持桟14を架設してその両端部を軸着してリンク機構を構成し、このリンク機構を前記バー29・30(左右の分断横桟の長さ)=バー33・34(左右の折曲支持桟の長さ),バー29・33(軸着ボルトと支点間の距離)=バー30・34(軸着ボルトと支点間の距離)に構成して並行クランク機構35を形成する。
【0031】
尚、前記荷台cの主要構成メンバーを軽量で強靭な断面矩形形状のアルミニウム合金中空引抜長尺材で形成し、この長尺材を適宜切断して荷台cを構成する。
【0032】
また図中符号36は左右の縦桟15,16上に立設し、荷台cの積載容積を増大するとともに左右の縦桟15,16の曲げに対する強度を付加するサイドフェンス,37はタイヤ車輪1の前後側部を取り巻くように架設し、左右の縦桟15,16の横方向の曲げに対する強度を補強する車輪ガイド,38,39は左右のサイドフェンス36の前後にヒンジ部材を介して突っ張り状態に掛け渡し架設し積載荷物の落下を防止し、且つ台車aの剛性を高める荷止めフェンス,符号40は荷物を台車aに積み降ろしするとき、荷台cを左右のタイヤ車輪1と協動して台車aを安定した姿勢で地上に定置するU状脚で、いずれもアルミニウム合金長尺引抜パイプを適宜切断して製作する。
【0033】
本実施例を上記のように構成したので、常態では左右のハンドル2の基部に設けた回り止片 25 が回り止機構5の前側の切り込み溝 24 に係止され、この係止状態を弾圧機構4のスプリング 23 の付勢力により固定するのでハンドル2は台車a上の左右に前側向きで固定される。
【0034】
ハンドル2の基部2 ' を弾圧機構4のスプリング 23 の付勢力に打ち克って下方に押動すると、回り止片 25 が基部2 ' と一緒に下方に移動し、回り止片 25 と前側の切り込み溝 24 との係合が解除するのでハンドル2を台車aの後側向きに 180 °回動して手を離すとスプリング 23 の付勢力で回り止片 24 が後方の切り込み溝 24' に係合してその位置で固定される。
【0035】
また、左右のハンドル2,2に連結ハンドル6の両端部を嵌入して固定具7の蝶ボルト 27 , 27 で両者を固定すると、左右のハンドル2は連結ハンドル6により確固に連結され、不使用時にはこの固定具7を弛めに連結ハンドル6を左右のハンドル2より取り外す。
【0036】
また、常態では左右の分断横桟 10 , 11 の基部の上面が軸受片9の天井板の下面に当接し、分断横桟 10 , 11 の他端がタイヤ車輪1を介して左右の縦左右 15 , 16 に軸着ボルト 30 で軸着保持され、且つ左右の分断横桟 10 , 11 ;左右の折曲支持桟 13 , 14 の各メンバーを並行クランク機構 35 に構成したので左右の折曲支持桟 13 , 14 もまた係止状態で保持されるので、左右の分割荷台c ' ,c ' は左右の縦桟 15 , 16 間に平面平板状態に展開された荷台cとして 保持される。
【0037】
また、左右のサイドフェンス 35 の前後に荷止めフェンス 38 , 39 を突っ張り状態に掛け渡すことにより荷台cを確固に平板状態に展開して保持することができる。
【0038】
この荷台c上に荷物を載置して運搬する。
【0039】
運搬車を折り畳むときは、縦桟8を上方に持ち上げると、左右の分断横桟 10 , 11 の基部上面と軸受片9の天井板下面との当接が解消され、並行クランク機構 34 により左右のタイヤ車輪1が地面に垂直な状態のまま左右の分断横桟 10 , 11 が中央の縦桟8の上昇につれて回動し左右の縦桟 15 , 16 が相互に近接して左右の分割荷台c ' ,c ' が略く字状に折り畳まれ、台車aを縦二つ折りに畳み運搬車の巾方向の長さが縮小するので、この折り畳まれた運搬車をマイカーのトランクの中に格納する。
【0040】
また、台車aをアルミニウム合金引抜中空材を適宜切断して形成したので軽量のうえに強靭となり大量生産向けで取り扱いが容易な運搬車となる。
【0041】
他の構成例を図7,8,9,10,11により説明する。
【0042】
タイヤ車輪1を付設した台車aの中央の前後方向に架設した縦桟8の前後にチャンネル型の軸受片9を付設し、この前後の軸受片9に夫々中間を分断した台車aの左分断横桟10と右分断横桟11とを折曲回動自在に軸着し、台車aの下側の巾方向中央に折曲機構17を設けて折曲自在に形成した折曲保持桟18,19を台車aの左右端に設けた左縦桟15と右縦桟16との間に架設して台車aを縦二つ折りに折り畳めるように設ける。
【0043】
図示した構成例ではこの運搬車の荷台dは左右の縦桟15,16間の中央に配設した縦桟8の前後端に下方に開口部を有するチャンネル形状の軸受片9,9を溶接し、この前後の軸受片9,9に夫々左右の分断横桟10,11の基部を軸着ボルト29にて夫々の分断横桟10,11の基部上面が軸受片9の天井板の下面に接するように軸着する。
【0044】
この前後左右の分断横桟10,11の他端を左右に延設し、この延設端を荷台dの左右の端部縦桟32に溶接し、この左右の端部縦桟32の前後にコ字状の枢着片41を溶接にして止着し、この枢着片41に対応する対応枢着片42を夫々左右の縦桟15,16に止着して両者を枢着ピン43で枢着して荷台dを平板状の左右に分割された分割荷台d',d'に構成する。
【0045】
この荷台dの下側の巾方向中央に折曲機構17として連結具44を設け、この連結具44を、図11のように所定の間隔を置いて右折曲保持桟 19の基部が嵌挿軸着する上下の矩形平板441,441を対設し、この矩形平板441,441の相対する後端縁部に縦板442を架け渡して溶接にて固定し、矩形平板441,441の左端縁部に左折曲保持桟18の基部を溶着する係止片443を上下の矩形平板441,441の左端縁部後方寄りに設け、上部の矩形平板441に上面が中央の縦桟8の下面に当接する平板状のスペーサ444を設けて溶接構成し、この連結具44の上下の矩形平板441,441に軸着部を設け、この軸着部に断面中空矩形形状のアルミニウム中空引抜材で形成した右折曲保持桟19の基部を嵌挿して軸着ピン45で軸着し、他端を右縦桟16の下面に設けたコ字状枢着部46に止めピン47で突っ張り状態に軸着し、前記係止片443に基部を溶着した左折曲保持桟18の延設他端を左縦桟15の下面に設けたコ字状枢着片48に止めピン47にて突っ張り状態に軸着し、この左折曲保持桟18の軸線と右折曲保持桟19の軸線とを図7のように連結具44のほぼ中央でオフセットした状態で配設して両者を上方から見てのやや後方に突出したへ字状に構成する。
【0046】
本構成例の作用効果について説明する。
【0047】
常態では左右の分断横桟10,11の基部の上面が軸受片9の天井板の下面に当接し、分断横桟10,11の他端がタイヤ車輪1を介して左右の縦左右15,16に枢着ピン43により軸着保持され、且つ荷台dの下側に設けた折曲機構17の左右の折曲保持桟18,19が左右の縦桟15,16を突っ張り状態に張設するので、左右の分割荷台d',d'は左右の縦桟15,16間に平面平板状態に展開された荷台dとして保持される。
【0048】
また、前記と同様左右のサイドフェンス35の前後に荷止めフェンス38,39を突っ張り状態に掛け渡すことにより荷台cを確固に平板状態に展開して保持することができる。
【0049】
この荷台c上に荷物を載置して運搬する。
【0050】
運搬車を折り畳むときは、縦桟8を上方に持ち上げると、前記と同様左右の分断横桟10,11の基部上面と軸受片9の天井板下面との当接が解消され、縦桟8の上昇につれて軸着ボルト29を軸芯として左右の縦桟15,16がタイヤ車輪1の接地部が地上で引きづられながら相互に近接して左右の分割荷台d',d'が略く字状に折り込まれると同時に前記左右の折曲保持桟18,19が上方より見て後方に突設したく字状に折り畳まれる。
【0051】
この巾方向の長さが縮小された運搬車をマイカーのトランクの中に格納する。
【0052】
【発明の効果】
本発明を上記のように構成したので、支承筒とハンドルの基部とに弾圧機構により回り止状態に固定する回り止機構を設けたため、この機構により常態では左右のハンドルが前側向きに回り止状態に確固に固定され、このハンドルを引きながら運搬車を移動し、不用時にはハンドルを後側向きで固定して運搬車の長手方向の長さを縮小して格納できるため場所をとらない運搬車となる。
【0053】
また、使用時には台車の中央の縦桟,左右の縦桟が平板状態で展開されて保持されるので、この台車に荷物を積載し、引きハンドルを引きながら運搬する。
【0054】
不使用時には、台車aを縦二つ折りに折り畳み、運搬車の巾方向の長さを縮小したあと、前記と同様ハンドルを後側の向きに回動して固定して運搬車の長手方向の長さを縮小して格納できるので前記と同様場所を取らない運搬車となる。
【0055】
請求項2の効果は、常態では連結ハンドルにより左右のハンドルを固定具により確固に連結固定できるので、悪路や山道であっても運搬人は左右のハンドルの間に入って腰を入れてハンドルを引動しながら運搬できる。
【0056】
また、不使用時には連結ハンドルを左右のハンドルから外し、前記弾圧機構と回り止機構により左右の夫々のハンドルを後側の向きに回動して運搬車の長手方向の長さを縮小して格納できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例の斜視図である。
【図2】 本実施例の左右のハンドルを後側向きに回動して台車を縦二つ折りに折り畳んだ状態を示す斜視図である。
【図3】 本実施例のハンドルの基部に設けた弾圧機構及び回り止機構の説明用斜視図である。
【図4】 本実施例の台車を縦二つ折りに折り畳む機構を示す平面図である。
【図5】 上記の一部を切欠ける正面図である。
【図6】 上記の台車を縦二つ折りに折り畳んだ状態を示す一部を切欠ける正面図である。
【図7】 本構成例の台車を縦二つ折りに折り畳む機構を示す一部を切欠ける平面図である。
【図8】 上記の正面図である。
【図9】 上記の台車を縦二つ折りに折り畳んだ状態を示す正面図である。
【図10】 上記の折り畳み状態の左右の折曲保持機構を示す一部を切欠ける説明用平面図である。
【図11】 上記の折曲機構を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 タイヤ車輪
2 ハンドル
2' 基部
3 支承筒
4 弾圧機構
5 回り止機構
6 連結ハンドル
7 固定具
8 縦桟
9 軸受片
10 左分断横桟
11 右分断横桟
12 軸受突片
13 左折曲支持桟
14 右折曲支持桟
15 左縦桟
16 右縦桟
35 平行クランク機構
a 台車
b 引きハンドル[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a rear car type transport vehicle.
[0002]
[Prior art and problems to be solved by the invention]
In recent years, there have been many opportunities to go out to rivers, seas and plateaus with private cars, and tents can be stretched there to enjoy outdoor life as a group. I had to carry it from the parking lot to the campsite.
[0003]
The inventor transports a compactly foldable rear car-type transport vehicle together with the trunk of the car, assembles the transport vehicle folded at the destination parking lot into a rear car-type transport vehicle, camping equipment, etc. The present invention has been completed by paying attention to the fact that the outdoor life can be drastically improved by loading the vehicle from the parking lot to the campsite.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The gist of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0005]
It is a rear car type transport vehicle with a pull handle b attached to the front left and right of a truck a with
[0006]
2. The rear car type transport vehicle according to
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention considered to be the best will be briefly described with showing its effects.
[0008]
An embodiment of
[0009]
The left and
[0010]
When not in use, the operation of the
[0011]
Further, under normal conditions, the
[0012]
When folding the truck of Carts type Lifting the
[0013]
An embodiment of
[0014]
Since the connecting
[0015]
When not in use, the
[0016]
【Example】
The embodiments of the present invention will be described with reference to Figures 1-6.
[0017]
It is a rear car type transport vehicle with a pull handle b attached to the front left and right of a truck a with
[0018]
The illustrated
[0019]
The
[0020]
A base 2 'bent vertically toward the lower side of the
[0021]
The
[0022]
In the illustrated embodiment,
[0023]
The
[0024]
In this embodiment , the connecting
[0025]
In the illustrated embodiment, the front portions of the
[0026]
Further, in this embodiment , channel-
[0027]
In the illustrated embodiment, the loading platform c of this rear car type transport vehicle (hereinafter simply referred to as a transport vehicle) has a downward opening at the front and rear ends of the
[0028]
The other ends of the front, rear, left and right divided
[0029]
A plurality of (two in the figure) auxiliary
[0030]
The outer
[0031]
In addition, the main structural member of the said loading platform c is formed with the aluminum alloy hollow drawing long material of a lightweight and tough cross-sectional rectangular shape, and this long material is cut | disconnected suitably and the loading platform c is comprised.
[0032]
In the figure,
[0033]
Since the present embodiment is configured as described above, in the normal state, the
[0034]
'When pushed downward bought out the urging force of the
[0035]
When both ends of the connecting
[0036]
Further, under normal conditions, the upper surfaces of the bases of the left and right divided
[0037]
Further, the loading platform c can be firmly unfolded and held in a flat plate state by hanging the
[0038]
A load is placed on the loading platform c and transported.
[0039]
When folding the truck is lifted a
[0040]
In addition, since the carriage a is formed by appropriately cutting an aluminum alloy drawn hollow material, the carriage a is light and strong and becomes a transport vehicle that is easy to handle for mass production.
[0041]
Other configuration examples will be described with reference to FIGS.
[0042]
A channel-
[0043]
In the illustrated configuration example, the carrier bed d of this transport vehicle is welded with channel-shaped
[0044]
The other ends of the front and rear left and right divided
[0045]
The coupler 44 as folding mechanism 17 is provided in the width direction center bottom of the bed d, the connector 44, the base of the right turn track holding crosspiece 19 at predetermined intervals as shown in FIG. 11 fitting fitting shaft a rectangular flat plate 44 1, 44 1 of the vertical to wear and contraposed, and fixed by welding by bridging the vertical plate 44 2 to the opposite rear end of the rectangular plate 44 1, 44 1, rectangular plate 44 1 , provided locking pieces 44 3 to weld the base of the left piece holding bars 18 in the left edge of the 44 1 above and below the rectangular plate 44 1, 44 1 of the left edge rearward, upper surface in a rectangular flat plate 44 1 of the upper There welded formed by providing a plate-like spacer 44 4 in contact with the lower surface of the central vertical bridge 8, the pivotally mounted portion is provided in a rectangular flat plate 44 1, 44 1 of the upper and lower of the connector 44, to the shaft attaching portion A U-shaped pivoting portion in which the base of a right-folding holding bar 19 formed of an aluminum hollow drawn material having a hollow rectangular cross section is inserted and pivotally attached with a pivot pin 45 and the other end is provided on the lower surface of the right vertical rail 16 Stop at 46 Pivotally attached to the bracing state 47, pinned to the locking pieces 44 3 U-shaped pivot member 48 having a rolled設他end of left track holding bar 18 welded to the base portion on the lower surface of Hidaritate桟15 At 47, the shaft is attached in a tensioned state, and the axis of the left bent holding bar 18 and the axis of the right bent holding bar 19 are arranged in an offset state at the approximate center of the connector 44 as shown in FIG. When viewed from above, it is formed in a square shape protruding slightly rearward.
[0046]
The operational effects of this configuration example will be described.
[0047]
Under normal conditions, the upper surfaces of the bases of the left and right divided
[0048]
In addition, the loading platform c can be firmly unfolded and held in a flat plate state by hanging the load-carrying
[0049]
A load is placed on the loading platform c and transported.
[0050]
When folding the carriage, if the
[0051]
The transport vehicle whose length in the width direction is reduced is stored in the trunk of the car.
[0052]
【The invention's effect】
Since the present invention configured as described above, for providing the detent mechanism for securing the detent state by repression mechanism and the base of the supporting Uketamawatsutsu and the handle, the left and right handle in normally this mechanism around the front side facing stop It is firmly fixed to the state, and the transport vehicle is moved while pulling this handle, and when not in use, the handle can be fixed rearward to reduce the length in the longitudinal direction of the transport vehicle so that it can be stored. It becomes.
[0053]
In addition, since the vertical rail at the center and the vertical rails on the left and right are unfolded and held in a flat state during use, the cart is loaded with luggage and transported while pulling the pull handle.
[0054]
When not in use, the carriage a is folded in half vertically, the length in the width direction of the transport vehicle is reduced, and the handle is rotated and fixed in the same direction as described above to fix the length of the transport vehicle in the longitudinal direction. Since it can be stored with a reduced size, it becomes a transport vehicle that does not take up the same place as above.
[0055]
The effect of
[0056]
Also, when not in use, the connecting handle is removed from the left and right handles, and the left and right handles are rotated rearward by the repression mechanism and detent mechanism to reduce the length of the transport vehicle in the longitudinal direction. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of an embodiment.
FIG. 2 is a perspective view illustrating a state in which the left and right handles of the present embodiment are rotated rearward to fold the carriage vertically in two.
FIG. 3 is a perspective view for explaining a compression mechanism and a detent mechanism provided at a base portion of a handle according to the present embodiment.
It is a plan view showing a mechanism for folding in Figure 4 the carriage of the actual施例vertical clamshell.
FIG. 5 is a front view in which a part of the above is cut away.
FIG. 6 is a front view with a part cut away showing a state in which the cart is folded in half vertically.
FIG. 7 is a plan view with a part cut away showing a mechanism for folding the cart of this configuration example vertically in half.
FIG. 8 is a front view of the above.
FIG. 9 is a front view showing a state where the cart is folded in a vertical fold.
FIG. 10 is an explanatory plan view with a part cut away showing the left and right folded holding mechanisms in the folded state;
FIG. 11 is a perspective view showing the bending mechanism.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
10 Left side rail
11 Right side rail
12 Bearing protrusion
13 Left turn support bar
14 Right turn support bar
15 Left vertical rail
16 Right vertical rail
35 Parallel crank mechanism a Cart b Pull handle
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19145595A JP3756550B2 (en) | 1995-07-27 | 1995-07-27 | Rear car type transporter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19145595A JP3756550B2 (en) | 1995-07-27 | 1995-07-27 | Rear car type transporter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0939796A JPH0939796A (en) | 1997-02-10 |
JP3756550B2 true JP3756550B2 (en) | 2006-03-15 |
Family
ID=16274926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19145595A Expired - Fee Related JP3756550B2 (en) | 1995-07-27 | 1995-07-27 | Rear car type transporter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3756550B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3585641B2 (en) * | 1996-04-16 | 2004-11-04 | 株式会社内山商会 | Aluminum folding rear car |
JPH09277932A (en) * | 1996-04-16 | 1997-10-28 | Uchiyama Shokai:Kk | Folding cart made of aluminum alloy |
KR100855067B1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-08-29 | 사천시농업기술센터 | Handcart for transport |
JP2011011637A (en) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Fukumoto Body:Kk | Folding type electric trolley |
JP4542199B1 (en) * | 2009-11-05 | 2010-09-08 | 有限会社中沢製作所 | Rear car |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61125869U (en) * | 1985-01-28 | 1986-08-07 | ||
JP2540849Y2 (en) * | 1990-12-27 | 1997-07-09 | 株式会社国盛化学 | Container transport trolley |
JP3006800U (en) * | 1994-07-15 | 1995-01-31 | 株式会社オオシマ | Folding cart |
JP2941174B2 (en) * | 1994-08-03 | 1999-08-25 | 株式会社内山商会 | Folding rear car |
-
1995
- 1995-07-27 JP JP19145595A patent/JP3756550B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0939796A (en) | 1997-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6955375B2 (en) | Vertically stowable modular multi-purpose trailer | |
US7258362B2 (en) | Vertically stowable modular multi-purpose trailer | |
US6935619B2 (en) | Motorcycle lift | |
US5924836A (en) | Folding and tilting trailer | |
US8776932B1 (en) | Foldable electric cart | |
US5607176A (en) | Collapsible trailer | |
US6488304B2 (en) | Rapidly demountable multiple platform utility cart assembly and methods of making and operating it | |
US7543842B1 (en) | Portable and adjustable trailer assembly and method of use thereof | |
US20020031422A1 (en) | Carrier/lift for a truck bed | |
US20040227316A1 (en) | Mobile load support | |
US4779298A (en) | Foldable cable-supported ramp | |
US9573639B1 (en) | Wheel retraction assembly, cart and related components | |
US6089816A (en) | Article load apparatus | |
US4705289A (en) | Dual load trailer | |
JP3756550B2 (en) | Rear car type transporter | |
US6827543B2 (en) | Modular motorcycle stowing device for a truck bed | |
CA2635886A1 (en) | Ground level loading trailer | |
US5069471A (en) | Travel and utility trailer combination | |
US20040156704A1 (en) | Motorized platform for lifting objects | |
US6010296A (en) | Seat stowage cart for a removable vehicle seat | |
US20050079037A1 (en) | Lifting and carrying apparatus for vehicles | |
US7044309B2 (en) | Strap mounted motorcycle chock and method | |
JP3741753B2 (en) | Rear car type transporter | |
JP3006800U (en) | Folding cart | |
JP2816541B2 (en) | Rear car type transport vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |