JP3747903B2 - 読取・印刷装置の原稿トレイ及び読取・印刷装置 - Google Patents
読取・印刷装置の原稿トレイ及び読取・印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3747903B2 JP3747903B2 JP2002332296A JP2002332296A JP3747903B2 JP 3747903 B2 JP3747903 B2 JP 3747903B2 JP 2002332296 A JP2002332296 A JP 2002332296A JP 2002332296 A JP2002332296 A JP 2002332296A JP 3747903 B2 JP3747903 B2 JP 3747903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- reading
- paper
- tray
- printing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/02—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00615—Guiding elements, e.g. plates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0062—Removing sheets from a stack or inputting media
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00655—Apparatus in common for different handling operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/36—Multiple support
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2407/00—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
- B65H2407/20—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
- B65H2407/21—Manual feeding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/12—Width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/22—Distance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0093—Facsimile machine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、読取機構に挿入される原稿が載置される原稿トレイに原稿の紙幅方向を案内する原稿ガイドを設けた読取・印刷装置の原稿トレイ及びこの原稿トレイを有する読取・印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、特許文献1にあるように、原稿トレイの原稿載置面を窪ませて手差しトレイを形成した装置が知られている。この装置では、手差しトレイの両側に段差部を配置して、段差部で手差し用紙の両側面を規制し、手差しトレイの先端側には差込口を設けて、差込口に連通する用紙搬送路を一対のガイド板により形成している。また、手差しトレイは原稿トレイの略2/3の範囲に形成し、残りの1/3を原稿トレイとして用いるようにしている。
【0003】
【特許文献1】
特公平5−62335号公報(第2頁、第2図、第3図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした従来の装置では、原稿トレイに手差しトレイを形成するので、原稿トレイが大型化してしまい、また、段差部で手差し用紙の両側面を規制するので、異なるサイズの手差し用紙を用いる場合には、適切に規制できないという問題があった。
【0005】
本発明の課題は、小型で、しかも、用紙サイズに応じて手差し用紙を印刷機構に案内できる読取・印刷装置の原稿トレイ及び読取・印刷装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、
読取機構に挿入される原稿が載置される原稿トレイに前記原稿の紙幅方向を案内する原稿ガイドを設けた読取・印刷装置の原稿トレイにおいて、
印刷機構に供給される手差し用紙の紙幅方向を案内する用紙サイドガイドを前記原稿ガイドと連動し手動により紙幅方向に移動可能に前記原稿トレイに設けたことを特徴とする読取・印刷装置の原稿トレイがそれである。
【0007】
前記原稿ガイドは前記原稿トレイの原稿載置面側に設けられ、前記用紙サイドガイドは前記原稿載置面と反対側に設けてもよい。また、前記用紙サイドガイドに、前記手差し用紙の一方の面を案内する用紙面ガイドを形成してもよい。更に、前記原稿ガイドは手動により紙幅方向に移動可能であってもよい。その際、前記原稿ガイドと前記用紙サイドガイドとは連動するようにしてもよい。あるいは、前記原稿ガイドと前記用紙サイドガイドとは一体に形成されていてもよい。前記手差し用紙が挿入可能で前記手差し用紙の載置面に通じる手差し口を前記原稿トレイに設けてもよい。その際、前記原稿トレイの前記原稿載置面に前記手差し口を設けてもよい。あるいは、前記原稿トレイの非原稿載置面に前記手差し口を設けてもよい。
【0008】
また、読取機構に挿入される原稿が載置される原稿トレイに前記原稿の紙幅方向を案内する原稿ガイドを設けた読取・印刷装置の原稿トレイにおいて、
印刷機構に供給される手差し用紙の紙幅方向を案内する用紙サイドガイドを手動により紙幅方向に移動可能に前記原稿トレイに設け、
前記手差し用紙が挿入可能で前記手差し用紙の載置面に通じる手差し口を前記原稿トレイの非原稿載置面に設けたことを特徴とする読取・印刷装置の原稿トレイがそれである。
【0009】
前記用紙サイドガイドは、前記手差し用紙の幅方向における右側を案内する右側ガイドと、前記手差し用紙の幅方向における左側を案内する左側ガイドと、前記右側ガイドと前記左側ガイドとを連動させて移動させる連動機構とを備えてもよい。
【0010】
また、前述した原稿トレイと、読取機構と、印刷機構とを備えたことを特徴とする読取・印刷装置がある。更に、前記印刷機構の上部に読取機構が配置されており、前記原稿と前記手差し用紙との搬送方向が同方向であってもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、読取・印刷装置1の本体ケース2内には印刷機構4が配置されており、印刷機構4の上部には後述する原稿36を移動させて読み取りを行う読取機構6が配置されている。本体ケース2の上側には、受話器8が載置されており、読取・印刷装置1は、電話機としての機能、ファクシミリとしての機能、複写機としての機能、プリンタとしての機能、読取機としての機能を有している。
【0012】
本体ケース2の後側には、給紙トレイ10が設けられており、給紙トレイ10上の記録用紙12は本体ケース2内に形成された印刷通路14を通って印刷されて、本体ケース2の前側から排出されるように構成されている。この印刷通路14に沿って、給紙トレイ10の前方には供給ローラ16が設けられ、供給ローラ16により給紙トレイ10上に積層された複数の記録用紙12が1枚づつ印刷通路14に引き込まれる。尚、給紙トレイ10には、一対のガイド15a,15bが記録用紙12の幅方向に手動により移動可能に配置されており、記録用紙12の両側縁をガイドできるように構成されている。
【0013】
供給ローラ16の給紙先には、一対のローラ18,20が記録用紙12を挟むように配置されており、一対のローラ18,20により記録用紙12を印刷通路14に沿って印刷ドラム22に供給する。印刷ドラム22と対向して転写ローラ24が配置されており、印刷ドラム22と転写ローラ24とにより挟まれた記録用紙12は、印刷通路14に沿って加熱ローラ26に供給される。
【0014】
加熱ローラ26と対向して加圧ローラ28が配置されており、記録用紙12は、加熱ローラ26と加圧ローラ28とにより挟まれて、印刷通路14に沿って一対の排紙ローラ30,32に供給され、一対の排紙ローラ30,32により印刷通路14から本体ケース2の外部に排紙されるように構成されている。
【0015】
給紙トレイ10の上方には、原稿トレイ34が設けられており、原稿トレイ34上に載置された原稿36は本体ケース2内に形成された読取通路38を通って読み取られ、本体ケース2の前側から排出されるように構成されている。この読取通路38に沿って、原稿トレイ34の前方にはセパレイションローラ40が設けられ、セパレイションローラ40により原稿トレイ34上に積層された複数の原稿36が1枚づつ読取通路38に引き込まれる。
【0016】
セパレイションローラ40の供給先の読取通路38には、一対の供給ローラ42,44と一対の排紙ローラ46,48が配置されている。供給ローラ42,44と排紙ローラ46,48との間にはイメージセンサ50が配置されており、読取通路38を通って供給される原稿36をイメージセンサ50が読み取り、排紙ローラ46,48により本体ケース2の外部に排出するように構成されている。
【0017】
図2に示すように、原稿トレイ34には、一対の原稿ガイド52,54が配置されている。一対の原稿ガイド52,54は原稿トレイ34の原稿載置面34aからほぼ垂直に立設されて、原稿載置面34aに載置される原稿36の幅方向の左右側縁に接触できるように構成されている。
【0018】
原稿ガイド52,54は、原稿トレイ34に原稿36の幅方向に移動可能に支持されている。原稿ガイド52,54には、図3に示す連動機構56が設けられており、連動機構56は原稿トレイ34に回転可能に支持された歯車58を備え、歯車58には一対のラック部材60,62が歯車58の両側で噛合されている。
【0019】
一対のラック部材60,62はそれぞれ原稿ガイド52,54に固定されており、例えば、左側の原稿ガイド52を中心に向かって移動させると、右側の原稿ガイド54もラック部材60,62、歯車58を介して中心に向かって移動するように構成されている。
【0020】
図2に示すように、原稿トレイ34には、その先端側で原稿載置面34aに、手差し口64が開口形成されている。手差し口64は手差し用紙66を原稿載置面34aと反対側に原稿トレイ34を突き抜けて挿入できるように、ほぼ長方形に形成されている。図1に示すように、原稿載置面34aと反対側には、原稿トレイ34と一体に手差しトレイ68が設けられている。手差しトレイ68は原稿トレイ34の先端から、供給ローラ16に向かって延出されている。
【0021】
手差しトレイ68は、手差し口64から挿入された手差し用紙66を印刷通路14に向けて案内し、手差し用紙66を供給ローラ16により印刷通路14に供給できるように形成されている。また、本実施形態では、原稿ガイド52,54は、その一部が手差し口64に掛かるまで延出されている。
【0022】
手差し口64は、原稿載置面34aに開口形成する場合に限らず、図4に示すように、原稿トレイ34の先端側を斜め下方に屈曲させて、非原稿載置面34bを形成し、この非原稿載置面34bに手差し口64を開口形成してもよい。図3に示すように、手差しトレイ68上には、手差しトレイ68上の手差し用紙66の幅方向における左側を案内する左側の用紙サイドガイド70と、右側を案内する右側の用紙サイドガイド72とが設けられている。用紙サイドガイド70,72は手差しトレイ68とほぼ垂直に設けられている。
【0023】
一対の用紙サイドガイド70,72は、本実施形態では、連動機構56のラック部材60,62にそれぞれ一体的に固定されて原稿トレイ34に設けられ、原稿ガイド52,54と一体的に、用紙サイドガイド70,72が手差し用紙66の幅方向に移動可能に構成されている。
【0024】
尚、用紙サイドガイド70,72はラック部材60,62に固定する場合に限らず、ラック部材60,62とは別に、原稿トレイ34に手差し用紙66の幅方向に移動可能に支持するようにしてもよい。そして、原稿ガイド52,54と一体的に移動するように連結してもよい。
【0025】
次に、前述した本実施形態の読取・印刷装置1の作動について説明する。
図1に示すように、印刷機構4では、給紙トレイ10上に載置された記録用紙12が、供給ローラ16により印刷通路14に1枚づづ供給される。印刷通路14に供給された記録用紙12は一対のローラ18,20を介して印刷ドラム22に供給される。印刷ドラム22では記録用紙12に図示しないトナーが転写され、加熱ローラ26で記録用紙12に定着される。
【0026】
そして、排紙ローラ30,32により印刷された記録用紙12が排出される。本実施形態では、印刷通路14の記録用紙12及び手差し用紙66の搬送方向と、読取通路38の原稿36の搬送方向とは、同方向で、共に、本体ケース2の後側から前側に向かって搬送される。
【0027】
読取機構6では、原稿トレイ34上に載置された原稿36が、セパレイションローラ40により読取通路38に1枚づつ供給される。読取通路38に供給された原稿36は供給ローラ42,44と排紙ローラ46,48とにより読取通路38を供給される間に、イメージセンサ50により読み取りが行われてから、本体ケース2の外部に排出される。
【0028】
原稿トレイ34上に原稿36が載置される際には、原稿36の幅と一対の原稿ガイド52,54の間隔とが一致するように、原稿ガイド52,54が手動により移動されて調整される。これにより、原稿36が読取通路38に供給される際には、原稿36の幅方向が原稿ガイド52,54により案内される。
【0029】
一方、手差し用紙66に印刷する場合には、手差し用紙66を手差し口64に挿入して、手差しトレイ68に沿って、手差し用紙66を差し込む。これにより、手差し用紙66が供給ローラ16により印刷通路14に供給され、印刷ドラム22でトナーが転写され、加熱ローラ26で定着された後、手差し用紙66は排紙ローラ30,32により排出される。
【0030】
手差し用紙66を差し込む際には、原稿ガイド52,54を手動により手差し用紙66の幅方向に移動して、手差し用紙66の幅と一対の用紙サイドガイド70,72の間隔とを合わせる。その際、用紙サイドガイド70,72は原稿載置面34aと反対側にあり、用紙サイドガイド70,72の位置が見難いが、用紙サイドガイド70,72は原稿ガイド52,54と一体的に移動するので、用紙サイドガイド70,72の位置は原稿ガイド52,54の位置から確認することができる。
【0031】
よって、手差し用紙66の幅と原稿ガイド52,54の間隔とを合わせると、手差し用紙66の幅と用紙サイドガイド70,72の間隔とが一致し、容易に間隔を合わせることができる。また、用紙サイドガイド70,72を原稿トレイ34に設けたので、給紙トレイ10と原稿トレイ34との間隔が狭くても、手差しトレイ68、用紙サイドガイド70,72を配置することができ、小型化できる。
【0032】
次に、前述した実施形態と異なる第2実施形態について、図5〜図7によって説明する。尚、前述した実施形態と同じ部材については同一番号を付して詳細な説明を省略する。
本第2実施形態では、一対の原稿ガイド100,102を原稿トレイ104の先端から突出するように形成し、原稿トレイ104の原稿載置面104aの反対側に突き出して、一対の原稿ガイド100,102と一対の用紙サイドガイド106,108が一体に形成されている。
【0033】
一対の用紙サイドガイド106,108には、それぞれ装置中心に向かってほぼ直角に折曲げられて、原稿トレイ104の原稿載置面104aと反対側に、用紙面ガイド110,112が形成されている。用紙面ガイド110,112は、平坦に形成されると共に、両用紙面ガイド110,112に載置された手差し用紙66が供給ローラ16に向かって案内されて、印刷通路14に供給できるように傾斜して形成されている。
【0034】
本第2実施形態においても、原稿ガイド100,102は連動機構56(図3参照)のラック部材60,62にそれぞれ固定されている。原稿ガイド100,102を手動により移動して、手差し用紙66の幅方向と、用紙サイドガイド106,108の間隔とを合わせる。その際、連動機構56により一方の原稿ガイド100,102を移動すれば、他方の原稿ガイド100,102も移動して、片方のみの移動で、装置中心に対して等間隔に調整できる。
【0035】
そして、用紙サイドガイド106,108の間に手差し用紙66を挿入して、用紙面ガイド110,112の上に載置する。これにより、手差し用紙66はその幅方向が用紙サイドガイド106,108に案内され、上下方向では用紙面ガイド110,112に支えられて、供給ローラ16に向かって案内される。そして、供給ローラ16の回転により手差し用紙66が印刷通路14に供給されて、手差し用紙66に印刷が行われる。
【0036】
本第2実施形態によると、手差し口64や手差しトレイ68を設けることなく、手差し用紙66挿入でき、簡単な構成で、小型化できる。
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
【0037】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明の読取・印刷装置の原稿トレイは、用紙サイドガイドを原稿トレイに設けたので、小型化することができ、手差し用紙の用紙サイズに応じて印刷機構に案内できるという効果を奏する。用紙サイドガイドを原稿載置面と反対側に設けると、更に小型化できる。また、用紙サイドガイドに用紙面ガイドを形成すると、手差しトレイを設けることなく、小型化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての読取・印刷装置を断面で示す概略構成図である。
【図2】本実施形態の読取・印刷装置の外形を示す斜視図である。
【図3】本実施形態の用紙サイドガイドの拡大斜視図である。
【図4】手差し口の他の実施形態を示す拡大斜視図である。
【図5】第2実施形態としての読取・印刷装置を断面で示す概略構成図である。
【図6】第2実施形態の読取・印刷装置の外形を示す斜視図である。
【図7】第2実施形態の用紙サイドガイドの拡大斜視図である。
【符号の説明】
1…読取・印刷装置 2…本体ケース
4…印刷機構 6…読取機構
10…給紙トレイ 12…記録用紙
14…印刷通路 16…供給ローラ
22…印刷ドラム 34,104…原稿トレイ
34a,104a…原稿載置面
34b…非原稿載置面 36…原稿
38…読取通路 40…セパレイションローラ
50…イメージセンサ
52,54,100,102…原稿ガイド
56…連動機構 58…歯車
60,62…ラック部材
64…手差し口 66…手差し用紙
68…手差しトレイ
70,72,106,108…用紙サイドガイド
110…用紙面ガイド
Claims (12)
- 読取機構に挿入される原稿が載置される原稿トレイに前記原稿の紙幅方向を案内する原稿ガイドを設けた読取・印刷装置の原稿トレイにおいて、
印刷機構に供給される手差し用紙の紙幅方向を案内する用紙サイドガイドを前記原稿ガイドと連動し手動により紙幅方向に移動可能に前記原稿トレイに設けたことを特徴とする読取・印刷装置の原稿トレイ。 - 前記原稿ガイドは前記原稿トレイの原稿載置面側に設けられ、前記用紙サイドガイドは前記原稿載置面と反対側に設けられたことを特徴とする請求項1記載の読取・印刷装置の原稿トレイ。
- 前記用紙サイドガイドに、前記手差し用紙の一方の面を案内する用紙面ガイドを形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の読取・印刷装置の原稿トレイ。
- 前記原稿ガイドは手動により紙幅方向に移動可能であることを特徴とする請求項1ないし請求項3記載の読取・印刷装置の原稿トレイ。
- 前記原稿ガイドと前記用紙サイドガイドとは一体に形成されていることを特徴とする請求項4記載の読取・印刷装置の原稿トレイ。
- 前記手差し用紙が挿入可能で前記手差し用紙の載置面に通じる手差し口を前記原稿トレイに設けたことを特徴とする請求項1ないし請求項5記載の読取・印刷装置の原稿トレイ。
- 前記原稿トレイの前記原稿載置面に前記手差し口を設けたことを特徴とする請求項6記載の読取・印刷装置の原稿トレイ。
- 前記原稿トレイの非原稿載置面に前記手差し口を設けたことを特徴とする請求項6記載の読取・印刷装置の原稿トレイ。
- 読取機構に挿入される原稿が載置される原稿トレイに前記原稿の紙幅方向を案内する原稿ガイドを設けた読取・印刷装置の原稿トレイにおいて、
印刷機構に供給される手差し用紙の紙幅方向を案内する用紙サイドガイドを手動により紙幅方向に移動可能に前記原稿トレイに設け、
前記手差し用紙が挿入可能で前記手差し用紙の載置面に通じる手差し口を前記原稿トレイの非原稿載置面に設けたことを特徴とする読取・印刷装置の原稿トレイ。 - 前記用紙サイドガイドは、前記手差し用紙の幅方向における右側を案内する右側ガイドと、前記手差し用紙の幅方向における左側を案内する左側ガイドと、前記右側ガイドと前記左側ガイドとを連動させて移動させる連動機構とを備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項9記載の読取・印刷装置の原稿トレイ。
- 請求項1ないし請求項10のいずれかの前記原稿トレイと、読取機構と、印刷機構とを備えたことを特徴とする読取・印刷装置。
- 前記印刷機構の上部に読取機構が配置されており、前記原稿と前記手差し用紙との搬送方向が同方向であることを特徴とする請求項11記載の読取・印刷装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002332296A JP3747903B2 (ja) | 2002-11-15 | 2002-11-15 | 読取・印刷装置の原稿トレイ及び読取・印刷装置 |
US10/704,540 US6859638B2 (en) | 2002-11-15 | 2003-11-12 | Original document tray for scanning and printing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002332296A JP3747903B2 (ja) | 2002-11-15 | 2002-11-15 | 読取・印刷装置の原稿トレイ及び読取・印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004166142A JP2004166142A (ja) | 2004-06-10 |
JP3747903B2 true JP3747903B2 (ja) | 2006-02-22 |
Family
ID=32290180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002332296A Expired - Fee Related JP3747903B2 (ja) | 2002-11-15 | 2002-11-15 | 読取・印刷装置の原稿トレイ及び読取・印刷装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6859638B2 (ja) |
JP (1) | JP3747903B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103136883A (zh) * | 2011-11-25 | 2013-06-05 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 具有多个处理机构的薄片类介质处理装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006052073A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Toshiba Corp | 媒体供給装置 |
JP2006091154A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Toshiba Corp | 閉じ補助装置およびこの装置を備えた画像形成装置 |
US7909524B2 (en) * | 2005-06-30 | 2011-03-22 | Lexmark International, Inc. | Folding edge guide assembly for an imaging apparatus |
JP5953739B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-07-20 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置 |
JP7577450B2 (ja) * | 2020-02-07 | 2024-11-05 | キヤノン株式会社 | シート給送装置、画像読取装置、及び画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6026368A (ja) | 1983-07-22 | 1985-02-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 複写機の原稿トレイ兼給紙トレイ |
JP3574169B2 (ja) * | 1993-12-03 | 2004-10-06 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタ |
CN1191943C (zh) * | 1998-03-23 | 2005-03-09 | 株式会社理光 | 纸导向方法、纸导向装置及图像形成装置 |
US6266512B1 (en) * | 1999-12-23 | 2001-07-24 | Xerox Corporation | Method of using input size determination for improvements in productivity and imaging |
US6536968B2 (en) * | 2000-12-01 | 2003-03-25 | Hewlett-Packard Company | Paper tray for a printer |
-
2002
- 2002-11-15 JP JP2002332296A patent/JP3747903B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-11-12 US US10/704,540 patent/US6859638B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103136883A (zh) * | 2011-11-25 | 2013-06-05 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 具有多个处理机构的薄片类介质处理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6859638B2 (en) | 2005-02-22 |
JP2004166142A (ja) | 2004-06-10 |
US20040096252A1 (en) | 2004-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4015582B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3907852B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP3747903B2 (ja) | 読取・印刷装置の原稿トレイ及び読取・印刷装置 | |
US20190308437A1 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system comprising the same | |
KR100685357B1 (ko) | 화상 형성 장치 | |
KR20080031100A (ko) | 피반송물 반송 장치, 화상 형성 장치, 반송 방법 및 화상형성 방법 | |
JP2006333282A (ja) | 自動原稿搬送装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
US7562867B2 (en) | Sheet tray device and image processing apparatus having the sheet tray device | |
JP2003051915A (ja) | 画像読取装置及び該装置を備えた画像形成装置 | |
JPH07128921A (ja) | デュプレックスユニット | |
JPH02286546A (ja) | 給排紙トレイ | |
JP3858687B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPH051738U (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP4452448B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP2011090266A (ja) | 複合画像形成装置 | |
JP4240635B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11212317A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2594910B2 (ja) | プリンタ | |
JP2964748B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2006027804A (ja) | 自動原稿送り装置及び画像形成装置 | |
JP2858187B2 (ja) | シート材搬送装置 | |
JPH101240A (ja) | 印刷装置 | |
JPH055464U (ja) | 画像読取装置付き印刷装置 | |
JPH11157757A (ja) | プリンタ | |
JPH04371438A (ja) | 用紙搬送ずれ補正装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3747903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |