JP3742231B2 - Control device for front and rear wheel drive vehicle - Google Patents
Control device for front and rear wheel drive vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP3742231B2 JP3742231B2 JP25164298A JP25164298A JP3742231B2 JP 3742231 B2 JP3742231 B2 JP 3742231B2 JP 25164298 A JP25164298 A JP 25164298A JP 25164298 A JP25164298 A JP 25164298A JP 3742231 B2 JP3742231 B2 JP 3742231B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- electric motor
- engine
- control
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 10
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- WABYCCJHARSRBH-UHFFFAOYSA-N metaclazepam Chemical compound C12=CC(Br)=CC=C2N(C)C(COC)CN=C1C1=CC=CC=C1Cl WABYCCJHARSRBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 3
- AFHJQYHRLPMKHU-WEZNYRQKSA-N aloin B Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1[C@H]1C2=CC(CO)=CC(O)=C2C(=O)C2=C(O)C=CC=C21 AFHJQYHRLPMKHU-WEZNYRQKSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、前輪駆動系および後輪駆動系のうちの一方がエンジンを駆動源とし他方が電気モータを駆動源とする形式の前後輪駆動車両の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
前輪駆動系および後輪駆動系のうちの一方がエンジン(内燃機関)を駆動源とし他方が電気モータを駆動源とする形式の車両が知られている。このような車両は、エンジンによって一方の駆動系が駆動されている状態で電気モータにより他方の駆動系が駆動されると4輪駆動状態となるので電気式4輪駆動車とも称される。この電気式4輪駆動車では、車両全体として駆動能力を向上させつつ省燃費或いは車両特性を良好なものに維持するために、車両の加速を必要とする所定のモータ駆動領域となったときにのみ電気モータが駆動されてアシストトルクが車両に加えられる。
【0003】
そして、上記のような前後輪駆動車においては、エンジンによって回転駆動される発電機を設け、その発電機により発電される電気エネルギを電気モータに供給することにより電気モータが駆動されるようにして、高電圧電池を不要にし、電気モータを小型とすることが提案されている。たとえば、特開平8−126117号公報に記載された前後輪駆動車両の制御装置がそれである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようにエンジンによって回転駆動される発電機から直接電気モータに電気エネルギを供給する場合、発電機から電気モータに供給されている電気エネルギが零からであるとすると、供給開始時点で若干の遅れ時間が発生することから、たとえば急勾配の登坂路において車両を発進させるために電気モータを駆動させる場合にはその発電遅れによって電気モータによる助勢駆動が遅れるので、エンジンにより駆動される駆動輪のスリップを抑制できない場合が発生するという不都合が発生する。
【0005】
本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、エンジンにより駆動される発電機の発電遅れに起因する電気モータによる助勢駆動の遅れが好適に防止される前後輪駆動車両の制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、エンジンによって駆動される発電機と、その発電機によって駆動される電気モータとを備え、前輪駆動系および後輪駆動系のうちの一方が前記エンジンを駆動源とし他方が前記電気モータを駆動源とする形式の前後輪駆動車両の制御装置であって、(a) 蓄電装置と、(b) 前記電気モータを駆動させるに際して、その電気モータを急速に立ち上げる必要があるか否かを判断し、急速に立ち上げる必要があるときには前記発電機からの電気エネルギとその蓄電装置からの電気エネルギとを同時にその電気モータに供給する協調給電手段とを、含むことにある。
【0007】
【発明の効果】
このようにすれば、電気モータに電気エネルギを供給するためにエンジンにより駆動される発電機に加えて蓄電装置が設けられ、前記電気モータを駆動させるに際して、その電気モータを急速に立ち上げる必要があるか否かを判断し、急速に立ち上げる必要があるときには協調給電手段により、前記発電機からの電気エネルギとその蓄電装置からの電気エネルギとが同時にその電気モータに供給されることから、電気モータの駆動トルクの立ち上がりが急速なものとなるので、エンジンにより駆動される発電機の発電遅れに起因する電気モータによる助勢駆動の遅れが好適に防止され、車両の発進時においてエンジンにより駆動される駆動輪のスリップが好適に抑制されて、登坂路等における走行性能が向上する。
【0008】
【発明の他の態様】
ここで、好適には、前記蓄電装置は、誘電体の分極によって電気エネルギを蓄えるキャパシタであり、前記電気モータによる出力トルクを速やかに立ち上げるために発電機の発電遅れにより不足する電気エネルギ量を蓄える容量を備えたものである。このようにすれば、キャパシタに蓄えられた電気エネルギが急速に出力されることから、電気モータの駆動トルクの立ち上がりを一層速やかとすることができる。
【0009】
また、好適には、前記前後輪駆動車両の走行路面の勾配を検出する勾配検出装置と、その勾配検出装置により検出された勾配に応じて、前記蓄電装置から前記電気モータへ供給される電気エネルギの供給量の割合を切り換える電源切換手段とが、設けられる。このようにすれば、路面勾配に応じて蓄電装置から電気モータへ供給される電気エネルギの供給量の割合が切り換えられる。たとえば、勾配が小さくなるほど、蓄電装置から電気モータへ供給される電気エネルギの供給量の割合が小さくされることから、蓄電装置に蓄えられる電気エネルギの消費が少なくされる。
【0010】
また、好適には、前記電気モータの駆動終了直後に、前記蓄電装置の蓄電量に基づいて前記発電機による発電によりその蓄電装置に蓄電させる制御終了時充電手段が設けられる。このようにすれば、電気モータの駆動が繰り返し行われる場合に、次の電気モータの駆動トルクの立ち上がりも急速なものとされる利点がある。
【0011】
また、好適には、前記電気モータの駆動が実行されるときは、前記エンジンによって駆動される駆動輪のスリップの発生によりその駆動輪の牽引力が不足している期間であり、その電気モータの駆動に係わらず前記前後輪駆動車両の前進が得られない場合には、そのエンジンの補機の負荷の最大化、変速機の変速ギヤ段の高速段化、変速機内の摩擦係合装置の重複係合のうちの少なくとも1つの制御を実行してそのエンジンにより駆動される駆動輪の駆動力をさらに低減するエンジン負荷増大手段を含むものである。このようにすれば、車両の発進時において、エンジンにより駆動される駆動輪にスリップが発生している状態において、エンジン負荷が高められてそのエンジンにより駆動される車輪のスリップが抑制されるので、車両の牽引力が高められる。
【0012】
【発明の好適な実施の形態】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0013】
図1は、本発明の一実施例の制御装置を有する車両の動力伝達装置であって、前置エンジン前輪駆動(FF)を基本とする電気式4輪駆動系を示している。図において、エンジン10は、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンなどの内燃機関であって、その出力トルクは、トルクコンバータ12、変速機14、前輪用差動歯車装置16、車軸18を介して1対の前輪20へ伝達されるようになっている。そして、専ら発電のためのジェネレータ24が上記エンジン10に設けられている。上記エンジン10から前輪20までが前輪駆動系に対応している。このような形式の車両は、プロペラシャフトを用いない4輪駆動車両である。
【0014】
また、電気モータ/ジェネレータ(以下、MGと称す)28の出力トルクは、後輪用差動歯車装置30、および車軸32を介して1対の後輪34へ伝達されるようになっている。上記MG28から後輪34までが後輪駆動系に対応している。このMG28によって後輪34が駆動されるときに4輪駆動状態となる。なお、上記MG28は、車両の制動エネルギによって回転駆動されることにより発電し、発電電力(回生エネルギ)を出力する発電機(ジェネレータ)としての機能も備えている。4輪駆動時においてMG28に電力を直接的に供給する場合がある前記ジェネレータ24はそのMG28の容量よりも若干に大きな容量の発電能力を備えている。
【0015】
上記変速機14は、たとえば常時噛み合い型平行2軸式の手動変速機、複数組の遊星歯車装置の要素が油圧式摩擦係合装置によって選択的に連結されたり回転停止させられることによって複数のギヤ段が達成される自動変速機、有効径が可変の1対のプーリに伝動ベルトが巻き掛けられたベルト式無段変速機などにより構成される。
【0016】
エンジンおよび変速用電子制御装置38は、予め記憶された関係から、実際のエンジン回転速度NE 、吸入空気量Q/Nまたは吸気管圧力に基づいて燃料噴射時間を制御する燃料噴射制御、予め記憶された関係から、実際のエンジン回転速度NE 、吸入空気量Q/Nに基づいて基本点火時期を制御する点火時期制御、エンジン10のアイドル時における目標アイドル回転速度を決定し、実際のアイドル回転がその目標アイドル回転速度となるようにアイドル制御弁を制御するアイドル回転制御、変速機14がたとえば自動変速機である場合には予め記憶された変速線図から実際の車速Vおよびアクセル開度(アクセルペダル踏込量或いはスロットル弁開度)θに基づいて変速ギヤ段を決定し、その変速ギヤ段に切り換える自動変速制御などを実行する。
【0017】
トラクション制御用電子制御装置40は、1対の前輪20および1対の後輪34にそれぞれ設けられた車輪速度センサ42FR、42FL、42RR、42RLからの信号に基づいて、車輪速度(車輪回転速度に基づいて換算される車体の速度)VFR、VFL、VRR、VRL、前輪車速VF 〔=(VFR+VFL)/2〕、後輪車速VR 〔=(VRR+VRL)/2〕、および車体速度V(たとえば車輪速度VFR、VFL、VRR、VRLのうちの最も遅い速度が車体速度Vすなわち車速Vとして推定される)を算出する一方で、たとえばエンジン10により駆動されない後輪34から得られる後輪車速VR と主駆動輪である前輪20から得られる前輪車速VF との差であるスリップ速度ΔVが予め設定された制御開始スリップ速度ΔV2 を越えることにより主駆動輪(前輪20)のスリップ判定が行われると車両発進時の牽引力を高めるためのトラクション制御を実行し、そのスリップ速度ΔVと前輪車速VF との割合であるスリップ率RS 〔=(ΔV/VF )×100%〕が予め設定された目標スリップ率範囲RS * 内に入るように、スロットル弁或いは燃料噴射量を用いてエンジン10の出力を抑制すると同時に前輪ブレーキ44を用いて前輪20の回転を制御して、前輪20の駆動力を抑制する。路面に対する車輪の摩擦係数μはたとえば図2に示すように変化する性質があるので、上記目標スリップ率範囲RS * はその車輪の摩擦係数μが最大となる領域に設定されている。
【0018】
モータ制御用電子制御装置46は、たとえば図3の2重線の区間に示すように、車両制動時において、MG28から出力される回生電力をキャパシタ48に蓄えさせる回生制御と、たとえば図3の太線の区間に示すように、通常の路面やドライ路などの高摩擦係数路面(高μ路)での発進、加速走行時において、アクセル開度θに応じてキャパシタ48に蓄えられた電力をインバータ50を通してMG28へ供給することにより、MG28の駆動力をエンジン10の駆動力に加えて、車両の加速を助勢(アシスト)して燃費を高める高μ路アシスト制御と、凍結路、圧雪路などの低摩擦係数路面(低μ路)での発進走行時において、車両の発進能力を高めたり或いは不要時にはMG28を停止させる低μ路アシスト制御とを実行する。上記MG28の出力電流および駆動電流、ジェネレータ24の出力電流、キャパシタ48の蓄電電流および出力電流は、上記モータ制御用電子制御装置46により制御されるインバータ50により電流制御されるようになっているのである。
【0019】
路面勾配センサ52は、車速略零時において用いられるGセンサ或いは傾斜計から構成されるものであり、路面傾斜角θROAD或いは勾配(傾斜)α(=tan θROAD)を表す信号を上記モータ制御用電子制御装置46などに供給する。上記エンジンおよび変速用電子制御装置38、トラクション制御用電子制御装置40、モータ制御用電子制御装置46は、CPU、ROM、RAM、入出力インターフェースなどを備えた所謂マイクロコンピュータであって、RAMの一時記憶機能を利用しつつROMに予め記憶されたプログラムに従って入力信号を処理し、制御信号を出力するものであり、それらの入力信号、記憶信号、演算値は必要に応じて相互に授受されるようになっている。
【0020】
図4は、主として上記モータ制御用電子制御装置46の制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。図4において、トラクション制御手段60は、前記トラクション制御用電子制御装置40に対応するものであり、図2に示す特性を利用して、車両の発進時に主駆動輪(前輪20)のスリップが発生する路面摩擦係数μが低い状態においてその前輪20の牽引力を高めるために、スリップ率RS 〔=(ΔV/VF )×100%〕が予め設定された目標スリップ率範囲RS * 内に入るように、スロットル弁或いは燃料噴射量を用いてエンジン10の出力を抑制すると同時に前輪ブレーキ44を用いて前輪20の回転を抑制して、前輪20の駆動力を抑制する。なお、このトラクション制御手段60によるトラクション制御は、たとえ車体速度が零となっても、前輪車速VF の検出可能範囲の下限値たとえば1乃至2km/h以上において継続されるようになっている。
【0021】
発進操作判定手段62はたとえば車速Vが速度検出可能な最低車速である1乃至2km/h程度に設定された停車判断車速Vx1以下であるときにアクセル開度θが増加したことに基づいて車両の発進操作が行われたことを判定する。この車両の発進操作が行われると、前輪20がエンジン10によって回転駆動されるだけでなく、それと同時に、低μ路判定が行われる前においても、後述の高μ路アシスト制御手段72によるMG28の作動により後輪34が回転駆動されて車両の発進が助勢される。
【0022】
路面状態判定手段64は、上記車両の発進操作が判定されたときに、主駆動輪である前輪20のスリップ状態に基づいて、走行路面が路面摩擦係数μの高い高μ路であるか、或いは凍結路、圧雪路のように路面摩擦係数μの低い低μ路であるを判定する。その低μ路判定は、たとえば前記スリップ速度ΔVが予め設定された制御開始スリップ速度ΔV2 を越えたことに基づいて行われる。スリップ速度ΔVが大きい程、路面摩擦係数μが小さいという関係を利用したものである。この路面状態判定手段64によるスリップ判定条件は、前記トラクション制御手段60の開始条件と殆ど同じであるから、そのスリップ判定が行われたときには、上記トラクション制御手段60によって前輪20の駆動力を抑制する制御が開始されているので、上記路面状態判定手段64は、そのトラクション制御手段60により前輪20の駆動力が低減された状態を判定する駆動力低減状態判定手段とも称され得る。
【0023】
走行状態判定手段66は、上記路面状態判定手段(駆動力低減状態判定手段)64によりトラクション制御手段60による前輪20の駆動力を抑制する制御が開始されたと判定されている状態において、前輪20のスリップにも拘らずその前輪20の駆動力の抑制により本実施例の4輪駆動車の前進走行が可能であると予想される走行状態であるか否かを、たとえば車速Vが増加しているか否かすなわち現在検出された車速Vtx+1が前回に検出された車速Vtxよりも大きいか否かに基づいて判定する。禁止手段68は、路面状態判定手段(駆動力低減状態判定手段)64により前輪20の駆動力が抑制された状態であると判断され、且つ上記走行状態判定手段66により上記4輪駆動車の前進走行が可能であると予想される走行状態であると判定された場合は、モータ駆動制御手段70によるMG28を用いた車両駆動力のアシスト制御作動を禁止する。MG28の駆動力によって助勢されなくても車両の前進走行が可能であるからである。
【0024】
モータ駆動制御手段70は、摩擦係数μの高い通常の路面においてMG28の駆動力すなわち副駆動輪である後輪34の駆動力を用いて車両の加速を助勢するための高μ路アシスト制御手段72と、トラクション制御手段60によるトラクション制御が行われる、圧雪路、凍結路などの摩擦係数μの低い路面における車両の発進時において、MG28の駆動力を用いて車両の発進を助けるための低μ路アシスト制御手段74とを備えている。
【0025】
上記高μ路アシスト制御手段72による車両発進時のアシスト制御では、専らキャパシタ48に蓄えられた限られた電力によってMG28が駆動されるので、MG28の高μ路アシストトルクTAHがアクセル開度θに応じた大きさに決定され、且つ路面勾配αに応じて補正されたアシストトルク値TAH1 まで、たとえば図5に示すように急速に立ち上げられるが、そのアシストトルク値TAH1 において短時間保持された後、所定勾配で低下させられる。この高μ路アシスト制御手段72は、予め記憶された関係からリヤ荷重配分比、エンジン出力トルク(アクセル開度θ)に基づいてそのエンジン出力トルクの増加に応じて大きくなる基本アシストトルクTAHO を算出する基本アシストトルク算出手段71と、路面勾配(路面傾斜)αに応じたアシスト駆動力を得るために、たとえば図7に示す関係からその路面勾配αが大きくなるほど大きくなるアシストトルク補正係数K1 を決定し、そのアシストトルク補正係数K1 を乗算することにより上記基本アシストトルクTAHO を増量側へ補正するアシストトルク補正手段73とを備えている。車両走行中の加速操作時では、たとえば図16に示す予め記憶された関係から、実際のアクセル開度θおよびその変化率dθ/dtに基づいて加速意志領域であるか否かが判定され、加速意志領域内であれば上記と同様のアシスト制御が行われる。
【0026】
また、上記低μ路アシスト制御手段74によるアシスト制御では、専らキャパシタ48に蓄えられた電力とジェネレータ24により発電された電力とによってMG28が駆動されるので、たとえば図6(a) または図6(b) に示すように、MG28の低μ路アシストトルクTALは上記高μ路アシストトルク値TAH1 よりも大きく決定されたアシストトルク値TAL1 までキャパシタ48に蓄えられた電力により急速に立ち上げられ、ほぼ同時にMG28への給電指令が出されるが、若干遅れてジェネレータ24により発電された電力によって継続される。これにより、MG28により出力されるべきアシストトルクが発進時の車両状態であるリヤ荷重配分比、アクセル開度θ、路面勾配α、路面摩擦係数μに基づいて算出されるので、主駆動輪である前輪20のスリップが発生する前に、MG28による駆動力による助勢が行われる。このときの低μ路アシストトルクTALの立上がり部分において破線はジェネレータ24から供給された電力に対応するトルクを示しており、その破線より前の部分の面積Aはキャパシタ48から供給された電力量すなわち電気エネルギ、すなわちジェネレータ24の発電遅れにより不足する電気エネルギ量に対応している。上記キャパシタ48は、そのジェネレータ24の発電遅れにより不足する電気エネルギ量を蓄える容量を最低限備えたものである。
【0027】
上記低μ路アシスト制御手段74は、予め記憶された関係からリヤ荷重配分比、エンジン出力トルク(アクセル開度θ)に基づいてそのエンジン出力トルクの増加に応じて大きくなる基本アシストトルクTALO を算出する基本アシストトルク算出手段76と、路面勾配(路面傾斜)αに応じたアシスト駆動力を得るために、その路面勾配αが大きくなるほど基本アシストトルクTALO を増量側へ補正する第1アシストトルク補正手段78と、路面摩擦係数μに関連するスリップを抑制するために、その路面摩擦係数μが大きくなるほど基本アシストトルクTALO を減少側へ補正する第2アシストトルク補正手段80とを備え、補正後の低μ路アシストトルクTALを出力する。たとえば、上記第1アシストトルク補正手段78は、図7に示す予め記憶された関係から実際の路面勾配αに対応する補正係数K1 を決定し、その補正係数K1 を基本アシストトルクTALO に乗算することにより補正する。また、上記第2アシストトルク補正手段80は、図8に示す予め記憶された関係から実際の路面摩擦係数μと密接に関連するスリップ回転数ΔVに対応する補正係数K2 を決定し、その補正係数K2 を基本アシストトルクTALO に乗算することにより補正する。結局、低μ路アシスト制御手段74により出力されるアシストトルクTALは、K1 ・K2 ・TALO となる。図9は、上記の関係を示している。
【0028】
また、低μ路アシスト制御手段74は、それによる低μ路アシスト制御期間において、キャパシタ48の充電残量SOCが予め設定された判定値SOCO を上まわる程度に十分に存在するか否かを判定する制御期間充電残量判定手段82と、この制御期間充電残量判定手段82によりキャパシタ48の充電残量SOCが予め設定された判定値SOCO を上まわる程度に十分に存在すると判定された場合には、キャパシタ48に蓄電されている電力を速やかにMG28に供給すると同時にジェネレータ24の発電電力をMG28に供給して、低μ路アシスト制御において車両の発進を速やかに助勢するためにMG28のアシスト駆動を急速に立ち上げる協調給電手段84と、上記制御期間充電残量判定手段82によりキャパシタ48の充電残量SOCが予め設定された判定値SOCO 以下と判定された場合には、キャパシタ48からの給電を停止してジェネレータ24からの給電とする電源切換手段86と、路面が平坦路であるか否かを路面勾配αが平坦路判定値α0 よりも小さいか否かに基づいて判定し、平坦路であれば低μ路アシスト制御において上記電源切換手段86によりジェネレータ24からの給電に切り換える平坦路判定手段88とを備えている。上記判定値SOCO は、MG28のアシスト駆動を急速に立ち上げるために必要な充電残量が存在するか否かを判定するために予め設定された値である。なお、上記電源切換手段86は、勾配αが平坦路判定値α0 よりも小さくなるとキャパシタ48からの給電量を零とするだけでなく、路面勾配αが小さくなるのに応じてキャパシタ48からの給電割合を減少させるものであってもよい。
【0029】
上記協調給電手段84では、アシストトルクの立上り期間において図6(a) または図6(b) の破線に示すジェネレータ24による発電電力に対応するアシストトルクと図6(a) または図6(b) の実線に示す要求アシストトルクとの差Aを埋めるようにキャパシタ48からの供給電力が制御される一方で、ジェネレータ24の回転数が供給出力に到達していない低回転の場合すなわちスリップにより前輪車速VF が上昇してアップシフトが実行されている場合には、変速機14のギヤ段を低速側に切り換えてエンジン回転速度NE が上昇させられる。前輪20のスリップがある程度以上となると前輪20の駆動力を減少させるためにジェネレータ24の出力の一部でキャパシタ48への充電が行われてジェネレータ24の負荷が高められる。或いはそれに加えて、エアコンなどの補機が作動させられてエンジン10の負荷が高められる。
【0030】
アシスト制御終了判定手段90は、上記低μ路アシスト制御の終了条件、たとえばスリップ速度ΔVが予め制御開始スリップ速度ΔV2 よりも低く設定された制御終了スリップ速度ΔV1 を下回ること、アクセル開度θがその最小値付近に設定された値θM を下回ること、車速VがVx2以上となることのいずれかが満足されることに基づいて、低μ路アシスト制御手段74による低μ路アシスト制御の終了を判定する。
【0031】
低μ路アシスト制御終了手段92は、車速Vが予め設定された低μ路安定車速Vx2以上であるか否かを判定する車速判定手段94と、この車速判定手段94により車速Vが低μ路安定車速Vx2以上であると判定されている間は、アシストトルクを予め設定された比較的低い減少速度で零に向かって徐々に低減させるアシストトルク徐減手段96とを備えており、上記アクセル開度θがその最小値付近に設定された値θM を下回るという条件を除く終了条件が満足されたときに、アシストトルクTA を徐減させたときの車速状態に基づいてMG28の出力が制御されるようになっている。上記低μ路安定車速Vx2とは、前輪20が少々スリップしても車両が安定して前進走行できる程度の車速であり、たとえば数乃至十数km/h程度の値である。
【0032】
制御終了時充電残量判定手段100は、低μ路アシスト制御終了時において、キャパシタ48の充電残量SOCが予め設定された判定値SOCO を上まわる程度に十分に存在するか否かを判定する。制御終了時キャパシタ充電手段102は、低μ路アシスト制御終了時において上記制御終了時充電残量判定手段100によりキャパシタ48の充電残量SOCが予め設定された判定値SOCO 以下であると判定された場合には、低μ路アシスト制御期間に引き続いてジェネレータ24に発電させることにより放電後のキャパシタ48を直ちに充電する。たとえば図6(b) の低μ路でのアシストトルクTALの立下がり部分において実線と破線で囲まれた面積Bが上記キャパシタ48の充電のためにジェネレータ24から供給された電力に対応している。
【0033】
トラクション補正制御手段106は、前記低μ路アシスト制御下において予め設定された所定の判定車速VTRCOよりも実際の車速Vが下回っているか否かに基づいて前記トラクション制御手段60によるトラクション制御が有効に作用しているか否かを判定するトラクション有効判定手段108と、このトラクション有効判定手段108によりトラクション制御が有効に作用していると判定されている状況下において、車速増加状態にあるか車速停滞状態にあるかを、たとえば現在検出された車速Vtx+1が前回検出された車速Vtxより大きいか否かに基づいて判定する車速状態判定手段110と、この車速状態判定手段110により車速増加状態であると判定された場合はトラクション制御の補正を行わないが、車速停滞状態であると判定された場合には、トラクション制御によって抑制されている前輪20の駆動力を、前輪ブレーキ44の制動力の緩和、エンジン10に対する燃料噴射量の制限の緩和、点火時期遅角の緩和などにより緩和させる駆動力抑制緩和手段112と、上記トラクション有効判定手段108によりトラクション制御が有効に作用していると判定された場合は、トラクション制御によって抑制されている前輪20の駆動力を、さらに抑制してスリップ率を低くなる側にシフトさせる駆動力抑制強化手段114と、その駆動力抑制強化手段114による前輪20の駆動力の抑制後において前輪20のスリップ率RS が目標スリップ率RS * よりも大きいスリップ状態が所定時間以上持続しているか否かを判定するスリップ持続判定手段116と、そのスリップ持続判定手段116により前輪20のスリップ状態が所定時間以上持続していると判定された場合には、エアコンなどの補機の作動、変速機14のシフトアップや現在の変速段と異なる変速段の反力メンバーを固定するブレーキを若干スリップ気味に係合させて駆動力に対して制動させるようにする動作、ジェネレータ24の発電量の増大などを用いてエンジン10の負荷を増加させるエンジン負荷増大手段118とを、備えている。
【0034】
図10はモータ制御用電子制御装置46の制御作動の要部を説明するフローチャートである。図10のメインルーチンにおいて、ステップ(以下、ステップを省略する)M1では、フラグF1の内容が「1」であるか否かが判断される。このフラグF1はその内容が「1」であるときに低μ路アシスト制御ルーチンの実行中であることを示す。M1の判断が肯定されるとM9以下が実行される。しかし、当初はこのM1の判断が否定されるので、前記発進操作判定手段62に対応するM2およびM3が実行される。このM2では、車速Vが速度検出可能な最低車速である1乃至2km/h程度に予め設定された停車判断車速Vx1以下であるか否かが判断されるとともに、M3では、アクセル開度θが増加したか否かが、今回検出されたアクセル開度θtx+1が前回検出されたアクセル開度θtxよりも大きいか否かに基づいて判断される。
【0035】
上記M2およびM3の判断が共に肯定された場合は、前記路面状態判定手段64に対応するM4において、路面状態すなわち摩擦係数μが大きい通常の高μ路であるか、或いは凍結路、圧雪路などの摩擦係数μが小さい低μ路であるかの判断が、たとえば、前輪車速VF と後輪車速VR との差であるスリップ速度ΔVが予め設定された判断基準値ΔV2 よりも大きいか否かに基づいて行われる。少なくとも車両の発進操作直後であって未だ主駆動輪(前輪20)のスリップが発生していない場合には上記M4において高μ路と判断されるので、M5の高μ路アシスト制御が一旦は実行されて前輪20および後輪34が回転駆動される。このような状況下においては、スリップ速度ΔVは路面摩擦係数μと密接に関連する性質があるので、たとえばスリップ速度ΔVが判断基準値ΔV2 よりも大きい場合には低μ路であると判断され、スリップ速度ΔVが判断基準値ΔV2 よりも小さい場合には高μ路であると判断される。
【0036】
上記M2およびM3のいずれかの判断が否定された場合、或いは上記M4において高μ路であると判断された場合は、前記高μ路アシスト制御手段72に対応するM5の高μ路アシスト制御ルーチンが実行される。図11は、その高μ路アシスト制御ルーチンを示している。図11のM5−1では、車両が走行しようとしている路面が傾斜しているか否かが、路面勾配センサ52からの信号に基づいて判断される。このM5−1の判断が否定される場合は、平坦路であるため、先ず、M5−2において運転者の加速意思の有無が、アクセルペダル操作に基づいて、たとえばアクセル開度θが比較的小さく設定された判断基準値を越えたか否か、或いはアクセル開度θの変化率dθ/dtが予め小さく設定された判断基準値を越えたか否かに基づいて判断される。
【0037】
上記M5−2の判断が否定された場合は加速意思のない状態であるので、M5−3が実行されないが、肯定された場合は加速意思のある状態であるので、前記基本アシストトルク算出手段71に対応するM5−3が実行される。このM5−3では、たとえばリヤ荷重配分比が大きくなるほど増加するように、また、たとえば図12(a) および/または図12(b) に示す予め記憶された関係から実際のアクセル開度θおよび/またはアクセル開度変化率dθ/dtに基づいて、そのアクセル開度θおよび/またはアクセル開度変化率dθ/dtが大きくなるほど増加するように基本アシストトルクTAHO が算出され、その基本アシストトルクTAHO が高μ路アシストトルクTAHとされてそれが得られるようにMG28が駆動されることにより、平坦路における高μ路アシスト制御が実行される。次いで、M5−4では、上記高μ路アシスト制御のために予め用意されたキャパシタ48の充電残量が所定量以下になると同時にその高μ路アシスト制御が終了させられる。
【0038】
上記M5−1の判断が肯定される場合は傾斜路であるため、前記アシストトルク補正手段73に対応するM5−5において、たとえば図7に示す関係から路面勾配センサ52により検出された路面勾配αに基づいて、路面勾配αが大きくなるほどアシストトルクTAHを大きくするように補正するためのゲインすなわち補正係数K1 が決定される。次いで、M5−6では、上記M5−2と同様にして加速意思の有無が判断され、加速意思のある場合には、前記基本アシストトルク算出手段71に対応するM5−7において、上記M5−3と同様に基本アシストトルクTAHO が算出されるとともに、上記補正係数K1 による補正演算が行われて高μ路アシストトルクTAH(=K1 ・TAHO )が決定され、それが得られるようにMG28が駆動されることにより、坂路における高μ路アシスト制御が実行される。次いで、M5−4では、上記高μ路アシスト制御のために予め用意されたキャパシタ48の充電残量が所定量以下になると同時にその高μ路アシスト制御が終了させられる。
【0039】
図10に戻って、前記M4において低μ路であると判断された場合は、車両の路面が凍結路或いは圧雪路などのスリップし易い状態であるので、前記走行状態判定手段66に対応するM6において、本実施例の4輪駆動車の前進走行が可能であると予想される走行状態であるか否かが、車速Vが増加しているか否かすなわち今回検出された車速Vtx+1が前回検出された車速Vtxよりも大きいか否かに基づいて判断される。このM6の判断が肯定された場合は、発進操作直後に実行された高μ路アシスト制御によりMG28によって後輪34が駆動された結果、そのままでも低μ路において車両の前進走行が可能と考えられるので、前記禁止手段68に対応するM7においてMG28によるアシスト駆動が禁止されて本ルーチンが終了させられる。これにより、電気エネルギの消費が節減される。
【0040】
しかし、上記M6の判断が否定された場合、すなわち低μ路において車両の前進走行が困難な場合は、前記低μ路アシスト制御手段74に対応するM8の低μ路アシスト制御ルーチンが実行される。この低μ路アシスト制御ルーチンはたとえば図13に示すものである。図13のM8−1では、路面勾配αが路面勾配センサ52の検出信号に基づいて読み込まれるとともに、路面摩擦係数μが読み込まれる。この路面摩擦係数μは、前記トラクション制御手段60においてそこで用いられるスリップ率RS から算出されたり、或いは前記スリップ速度ΔVに基づいて算出される。スリップ率RS およびスリップ速度ΔVは路面摩擦係数μと密接に関連する性質があるからである。
【0041】
次いで、前記基本アシストトルク算出手段76に対応するM8−2では、たとえば図12(a) および/または図12(b) に示すような予め記憶された関係から実際のアクセル開度θおよび/またはアクセル開度変化率dθ/dtに基づいて、そのアクセル開度θおよび/またはアクセル開度変化率dθ/dtが大きくなるほど増加するように基本アシストトルクTALO が算出される。続いて、前記第1アシストトルク補正手段78および第2アシストトルク補正手段80に対応するM8−3では、たとえば図7に示す予め記憶された関係から実際の路面勾配αに基づいて第1補正係数K1 が決定されるとともに、たとえば図8に示す関係から実際の路面摩擦係数μに基づいて第2補正係数K2 が決定され、それら第1補正係数K1 および第2補正係数K2 を基本アシストトルクTALO に乗算して補正することにより低μ路アシストトルクTALが算出される。図9は、上記のように算出される低μ路アシストトルクTALの路面勾配αおよび路面摩擦係数μに対する変化傾向を示している。
【0042】
続いて、平坦路判定手段88に対応するM8−4では、路面勾配αが予め設定された平坦路判定値α0 よりも小さいか否かが判断される。このM8−4の判断が肯定された場合は、平坦路であるためにMG28のアシストトルクを急速に立ち上げる必要がないので、キャパシタ48からの電力によるアシストトルクの出力とジェネレータ24からの電力によるアシストトルクの出力との協調制御が禁止され、前記電源切換手段86に対応するM8−7において、ジェネレータ24からの電力による低μ路アシスト制御に切り換えられ、前記M8−3において算出された低μ路アシストトルクTALが出力される。
【0043】
しかし、上記M8−4の判断が否定された場合は路面傾斜がある状態であるので、前記制御期間充電残量判定手段82に対応するM8−5において、キャパシタ48の充電残量SOCが予め設定された判定値SOCO よりも大きいか否かが判断される。このM8−5の判断が肯定される場合は、前記協調給電手段84に対応するM8−6において、キャパシタ48に蓄電されている電力が速やかにMG28に供給されると同時にジェネレータ24の発電電力がMG28に供給されて、図6(a) または(b) に示すように、車両の発進を速やかに助勢するためにMG28のアシスト駆動が急速に立ち上げられ、タイミングよく車両の駆動力が増加して車両の前進能力が維持される。この協調給電によってキャパシタ48に蓄えられた電力が消費されると、上記M8−5の判断が否定されるので、M8−7において、以後はジェネレータ24からの電力のみによる低μ路アシスト制御が継続される。
【0044】
図10に戻って、以上のようにして低μ路アシスト制御が実行されると、前記アシスト制御終了判定手段90に対応するM9、M10、M11が実行される。M9では、スリップ速度ΔVが予め設定された終了判定値ΔV1 よりも小さいか否かが判断される。また、M10では、車速Vが予め設定された低μ路安全車速Vx2以上であるか否かが判断される。また、M11では、アクセル開度θが全閉か否かすなわちその最小値θmin であるか否かが判断される。
【0045】
上記M9、M10、M11の判断がいずれも否定される場合は、低μ路アシスト制御が継続されるので、M12においてフラグF1の内容が「1」にセットされた後、M1以下のステップが繰り返される。しかし、上記M9、M10のいずれかの判断が肯定された場合は、前記低μ路アシスト制御終了手段92に対応するM13のアシスト制御終了ルーチンが実行されるが、上記M11の判断が肯定された場合は、そのM13のアシスト制御終了ルーチンの次のM14以下が実行される。
【0046】
上記M13のアシスト制御終了ルーチンは、たとえば図14に示すものである。図14において、前記アシストトルク徐減手段96に対応するM13−1では、MG28による低μ路アシストトルクTALが比較的低い所定の減少速度で緩やかに減少させられる。次いで、前記車速判定手段94に対応するM13−2では、車速Vが予め設定された低μ路安定車速Vx2以上であるか否かが判断される。このM13−2の判断が否定された場合は、低μ路アシストトルクTALを低減すると車両の前進走行に影響を与えるので、たとえば前記M8以下が実行され、再び低μ路アシスト制御が開始される。しかし、上記M13−2の判断が肯定された場合は、M13−3において低μ路アシストトルクTALが零に到達したか否かが判断される。当初はこのM13−3の判断が否定されるので、上記M13−1以下が繰り返し実行される。これにより、低μ路アシストトルクTALを低減しても車両の前進走行に影響を与えない低μ路安定車速Vx2以上の車速Vである場合には、低μ路アシストトルクTALが零に向かって連続的に減少させられる。
【0047】
図10に戻って、次いで、前記制御終了時充電残量判定手段100に対応するM14では、キャパシタ48の充電残量SOCが予め設定された判定値SOCO よりも大きいか否かが判断される。このM14の判断が肯定される場合は、ジェネレータ24からの電力によりキャパシタ48を充電することが中止されるが、否定される場合は、次の低μ路アシスト制御の開始に備えて、ジェネレータ24からの電力によりキャパシタ48が充電される。図6(b) に示される低μ路アシストトルクTALの立ち下がりの直後の区間はこの状態を示している。これにより、登坂路発進時において一旦低μ路アシスト制御により車両が発進した後で再びスリップにより車両が進まなくなった場合に低μ路アシスト制御が開始されたときでも、直ちに低μ路アシストトルクTALを立ち上げることができる。
【0048】
図15は、前記トラクション補正制御手段106に対応するものであり、前記トラクション制御手段60によるトラクション制御および前記低μ路アシスト制御手段74による低μ路アシスト制御が実行されている状況下において、トラクション制御を補正するために実行されるトラクション補正制御ルーチンを示している。図15において、前記トラクション有効判定手段108に対応するTA1では、車速Vが予め設定されたトラクション有効判定車速VTRCOを下回っているか否かが判断される。このトラクション有効判定車速VTRCOは、前記トラクション制御手段60によるトラクション制御が有効に作用していることを判定するための値、すなわち、図2に示すように、低μ路での前輪20の摩擦係数が高められることが車両の前進に寄与した結果、車速Vが上昇していることを判定するための値であって、予め実験的に求められた値である。
【0049】
上記TA1の判断が否定される場合、すなわちトラクション制御手段60のトラクション制御が有効に作用していると判断される場合は、前記車速状態判定手段110に対応するTA2において、車速Vが上昇しているか否かが、たとえば現在検出された車速Vtx+1が前回検出された車速Vtxより大きいか否かに基づいて判断される。このTA2の判断が肯定された場合は、トラクション制御が有効に作用し且つ車速Vが上昇しているので、トラクション制御の補正のためのTA3が実行されない。
【0050】
しかし、上記TA2の判断が否定された場合、すなわちトラクション制御が有効に作用していることを判定するトラクション有効判定車速VTRCOには車速Vが到達しているが、それ以上の車速増加はなくて車速Vが停滞している場合は、前記駆動力抑制緩和手段112に対応するTA3において、トラクション制御手段60のトラクション制御による前輪20に対する駆動力の抑制が緩和側に補正される。たとえば、トラクション制御手段60により高められていた前輪ブレーキ44の制動力がそれまでよりも緩和側に補正される。これにより、前輪20の駆動トルクが回復させられ、低μ路アシスト制御の効果と協同して車速Vが高められる。次いで、TA4では、前記低μ路アシスト制御手段74による低μ路アシスト制御が終了されたか否かが判断される。このTA4の判断が否定される場合はTA5が実行されることなく本ルーチンが終了させられるので、上記前輪20に対する駆動力の抑制緩和補正が継続される。上記TA4の判断が肯定されると、TA5において、通常のトラクション制御へ復帰させられる。
【0051】
前記TA1の判断が肯定される場合、すなわち極低車速で前記トラクション制御手段60によるトラクション制御が有効に作用していない場合は、前記駆動力抑制強化手段114に対応するTA6において、トラクション制御手段60のトラクション制御による前輪20に対する駆動力の抑制が所定値強化側に補正される。たとえば、トラクション制御手段60により高められていた前輪ブレーキ44の制動力がそれまでよりも所定値強化側に補正される。これにより、低μ路アシスト制御の実行にもかかわらずトラクション制御により車速VTRCOが得られないような発進直後等の極低車速時では、前輪20の駆動トルクが所定量確保されてそのトラクション制御の有効化が行われる。
【0052】
次いで、前記スリップ持続判定手段116に対応するTA7において、上記TA6においてトラクション制御により高められていた前輪ブレーキ44の制動力がそれまでよりも強化側に補正されたにもかかわらず、主駆動輪である前輪20のスリップが、所定時間以上持続しているか否かが判断される。このTA7の判断が否定された場合は、上記TA6の前輪ブレーキ44の制動力の強化側補正効果が生じている場合であるので、前記TA4以下が実行される。しかし、上記TA7の判断が肯定された場合は、上記TA6の前輪ブレーキ44の制動力の強化側補正の効果が現れない状態であるので、前記エンジン負荷増大手段118に対応するTA8において、エアコンなどの補機の作動、変速機14のシフトアップや現在の変速段と異なる変速段の反力メンバーを固定するブレーキを若干スリップ気味に係合させて駆動力に対して制動させるようにする動作、ジェネレータ24の発電量の増大などが行われて、エンジン10の負荷が増大させられることにより、前輪20のスリップが一層抑制されて前進力が高められる。
【0053】
上述のように、本実施例によれば、MG28へ電気エネルギを供給するためにエンジン10により回転駆動されるジェネレータ(発電機)24に加えて、キャパシタ(蓄電装置)48が設けられ、車両の発進時の牽引力を助勢するためにMG28を駆動させるに際して、協調給電手段84(M8−6)により、ジェネレータ24からの電気エネルギとキャパシタ48からの電気エネルギとが同時にそのMG28に供給されることから、MG28の駆動トルクの立ち上がりが急速なものとなるので、エンジン10により駆動されるジェネレータ24の発電遅れに起因するMG28の助勢駆動の遅れが好適に防止され、車両の発進時においてエンジン10により駆動される主駆動輪(前輪20)のスリップが好適に抑制される。
【0054】
また、本実施例では、キャパシタ48は、誘電体の分極によって電気エネルギを蓄えるものであって、MG28による出力トルクを速やかに立ち上げるためにジェネレータ24の発電遅れにより不足する電気エネルギ量を蓄える容量を備えたものであることから、電気化学的に電気エネルギを蓄える電池を用いる場合に比較して、キャパシタ48に蓄えられた電気エネルギが急速に出力されるので、MG28の駆動トルクの立ち上がりを一層速やかとすることができる。
【0055】
また、本実施例では、前後輪駆動車両の走行路面の勾配αを検出する路面勾配センサ(勾配検出装置)52と、その路面勾配センサ52により検出された勾配αに応じて、キャパシタ48からMG28へ供給される電気エネルギの供給量の割合を切り換える電源切換手段86(M8−7)とが、設けられることから、路面勾配αに応じてキャパシタ48からMG28へ供給される電気エネルギの供給量すなわち給電量の割合が切り換えられる。たとえば、勾配が小さくなるほど、キャパシタ48からMG28へ供給される電気エネルギの供給量の割合が小さくされることから、キャパシタ48に蓄えられる電気エネルギの消費が少なくされる。
【0056】
また、本実施例では、MG28のアシスト駆動の終了直後に、キャパシタ48の蓄電量SOCに基づいてジェネレータ24の発電によりそのキャパシタ48に蓄電させる制御終了時キャパシタ充電手段102(M15)が設けられるので、低μ路においてMG28の駆動が繰り返し行われる場合に、次のMG28の駆動トルクの立ち上がりも急速なものとされる利点がある。
【0057】
また、本実施例では、MG28のアシスト駆動が実行されるときは、エンジン10によって駆動される前輪20のスリップの発生によりその前輪20の牽引力が不足している期間であり、そのMG28のアシスト駆動に係わらず前後輪駆動車両の前進が得られない場合には、エンジン10の補機の負荷の最大化、変速機の変速ギヤ段の高速段化、変速機内の摩擦係合装置の重複係合のうちの少なくとも1つの制御を実行してエンジン10により駆動される前輪20の駆動力をさらに低減するエンジン負荷増大手段118(TA8)を含むものであることから、車両の発進時において、エンジン10により駆動される前輪20にスリップが発生している状態において、エンジン10の負荷が高められてそのエンジンにより駆動される前輪20のスリップが抑制されるので、車両の牽引力が高められる。
【0058】
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて説明したが、本発明はその他の態様においても適用され得るものである。
【0059】
たとえば、前述の実施例においては、前置エンジン前輪駆動(FF)を基本とする所謂電気式4輪駆動車両が用いられていたが、前置エンジン後輪駆動(FR)を基本とする所謂電気式4輪駆動車両が用いられてもよい。
【0060】
また、前述の実施例では、誘電体の分極によって静電的に電気エネルギを蓄えるキャパシタ48が用いられていたが、電気化学的に電気エネルギを蓄える蓄電池などの蓄電装置であってもよい。ジェネレータ24よりは速やかに電力をMG28へ供給してアシストトルクを速やかに立ち上げることができる。
【0061】
また、前述の実施例のジェネレータ24は、専ら発電機として用いられるものであったが、エンジン10を始動させるモータ、車両発進時においては駆動トルクを出力するモータとして作動させられてもよい。また、ジェネレータ24は、車両停止時においてエンジン10を停止させたまま、エアコンのコンプレッサ、パワステのオイルポンプ等の補機を回転駆動させるように連結されていてもよい。
【0062】
また、前述の実施例の協調給電手段84は、キャパシタ48からの給電と同時にジェネレータ24からの給電を行うものであったが、それらの給電は完全に同時でなくてもよく、僅かな時間差が存在しても差し支えない。
【0063】
また、前述の実施例の図10では、M1の判断が肯定された場合にはM9以下が実行されるようになっていたが、M8以下が実行されてもよい。
【0064】
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり、本発明はその主旨を逸脱しない範囲において種々の変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の制御装置およびそれが適用された4輪駆動車の動力伝達装置の構成を説明する図である。
【図2】図1のトラクション制御用電子制御装置の作動を説明する図である。
【図3】図1のモータ制御用電子制御装置により制御される電気モータの作動を示す図であって、太線は電気モータのアシストトルク発生期間、二重線は電気モータの回生期間を示している。
【図4】図1のモータ制御用電子制御装置の制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。
【図5】図4の高μ路アシスト制御手段による制御作動を説明する図である。
【図6】図4の低μ路アシスト制御手段による制御作動を説明する図であって(a) はMGによる充電を行わない場合を示し、(b) はMGによる充電を行う場合を示している。
【図7】図4の低μ路アシスト制御手段に含まれる第1アシスト制御手段において用いられる関係を示す図である。
【図8】図4の低μ路アシスト制御手段に含まれる第2アシスト制御手段において用いられる関係を示す図である。
【図9】図4の低μ路アシスト制御手段により電気モータから出力される低μ路アシストトルクと路面勾配αおよび路面摩擦係数μとの関係を示す図である。
【図10】図1のモータ制御用電子制御装置の制御作動の要部であってアシスト制御用メインルーチンを説明するフローチャートである。
【図11】図10の高μ路アシスト制御ルーチンを詳しく説明する図である。
【図12】図11において基本アシストトルクを決定するために用いられる関係を示す図であって、(a) はアクセル開度θに基づいて決定するための関係を示し、(b) はアクセル開度変化率dθ/dtに基づいて決定するための関係を示している。
【図13】図10の低μ路アシスト制御ルーチンを詳しく説明する図である。
【図14】図10の低μ路アシスト制御終了ルーチンを詳しく説明する図である。
【図15】図1のモータ制御用電子制御装置の制御作動の要部であってトラクション補正制御ルーチンを説明するフローチャートである。
【図16】車両の走行中の加速操作時においてMGによるアシストを行うか否かを判定するために用いられる関係を示す図である。
【符号の説明】
10:エンジン
20:前輪(駆動輪)
28:電気モータ
48:キャパシタ(蓄電装置)
52:路面勾配センサ(勾配検出装置)
84:協調給電手段
86:電源切換手段
102:制御終了時キャパシタ充電手段(制御終了時充電手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a control device for a front and rear wheel drive vehicle in which one of a front wheel drive system and a rear wheel drive system uses an engine as a drive source and the other uses an electric motor as a drive source.
[0002]
[Prior art]
There is known a vehicle in which one of a front wheel drive system and a rear wheel drive system uses an engine (internal combustion engine) as a drive source and the other uses an electric motor as a drive source. Such a vehicle is also referred to as an electric four-wheel drive vehicle because it enters a four-wheel drive state when the other drive system is driven by an electric motor while one drive system is driven by an engine. In this electric four-wheel drive vehicle, when it becomes a predetermined motor drive region that requires acceleration of the vehicle in order to improve the driving ability of the vehicle as a whole and maintain fuel efficiency or vehicle characteristics at a good level. Only the electric motor is driven and assist torque is applied to the vehicle.
[0003]
In the front and rear wheel drive vehicle as described above, a generator that is rotationally driven by an engine is provided, and the electric motor is driven by supplying electric energy generated by the generator to the electric motor. It has been proposed to eliminate the need for a high-voltage battery and reduce the size of the electric motor. For example, it is a control device for a front and rear wheel drive vehicle described in Japanese Patent Laid-Open No. 8-126117.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the electric energy is directly supplied to the electric motor from the generator that is rotationally driven by the engine as described above, if the electric energy supplied from the generator to the electric motor is from zero, Since a slight delay time occurs, for example, when the electric motor is driven to start the vehicle on a steep uphill road, the assist drive by the electric motor is delayed due to the power generation delay, so the drive driven by the engine There is a disadvantage that the case where the slip of the wheel cannot be suppressed occurs.
[0005]
The present invention has been made against the background of the above circumstances, and the object of the present invention is before and after the delay of the assist drive by the electric motor due to the power generation delay of the generator driven by the engine is suitably prevented. The object is to provide a control device for a wheel drive vehicle.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, the gist of the present invention includes a generator driven by an engine and an electric motor driven by the generator, and one of a front wheel drive system and a rear wheel drive system. Is a control device for a front and rear wheel drive vehicle in which the engine is a drive source and the other is the electric motor as a drive source, and (a) a power storage device, and (b) when driving the electric motor,Determine if it is necessary to start up the electric motor quickly, and when it is necessary to start up quicklyCoordinate power feeding means for simultaneously supplying the electric motor with the electric energy from the generator and the electric energy from the power storage device is included.
[0007]
【The invention's effect】
In this way, in addition to the generator driven by the engine to supply electric energy to the electric motor, the power storage device is provided, and when driving the electric motor,Determine if it is necessary to start up the electric motor quickly, and when it is necessary to start up quicklySince the electric power from the generator and the electric energy from the power storage device are supplied to the electric motor at the same time by the cooperative power supply means, the rise of the driving torque of the electric motor becomes rapid. The delay of the assist drive by the electric motor due to the power generation delay of the driven generator is preferably prevented, and the slip of the drive wheel driven by the engine at the start of the vehicle is suitably suppressed, so that the vehicle travels on an uphill road or the like Performance is improved.
[0008]
Other aspects of the invention
Here, preferably, the power storage device is a capacitor that stores electric energy by polarization of a dielectric, and the amount of electric energy that is deficient due to a power generation delay of a generator to quickly start up output torque by the electric motor. It has a capacity to store. In this way, since the electrical energy stored in the capacitor is rapidly output, the drive torque of the electric motor can be further increased.
[0009]
Preferably, a gradient detection device that detects a gradient of a traveling road surface of the front and rear wheel drive vehicle, and electric energy supplied from the power storage device to the electric motor in accordance with the gradient detected by the gradient detection device. And a power source switching means for switching the ratio of the supply amount. In this way, the ratio of the amount of electric energy supplied from the power storage device to the electric motor is switched according to the road surface gradient. For example, as the gradient becomes smaller, the ratio of the amount of electric energy supplied from the power storage device to the electric motor is reduced, so that the consumption of electric energy stored in the power storage device is reduced.
[0010]
Preferably, control end charging means for storing power in the power storage device by power generation by the generator based on the amount of power stored in the power storage device immediately after driving of the electric motor is provided. In this way, when the electric motor is repeatedly driven, there is an advantage that the drive torque of the next electric motor rises rapidly.
[0011]
Preferably, the drive of the electric motor is performed during a period in which the traction force of the drive wheel is insufficient due to the occurrence of slip of the drive wheel driven by the engine. If the forward / rear wheel drive vehicle cannot move forward regardless of this, the load on the engine's auxiliaries can be maximized, the transmission gear speed can be increased, and the friction engagement devices in the transmission can be overlapped. Engine load increasing means for executing at least one control of the engine and further reducing the driving force of the driving wheels driven by the engine. In this way, when the vehicle starts, in a state where slip occurs on the drive wheels driven by the engine, the engine load is increased and the slip of the wheels driven by the engine is suppressed. The traction force of the vehicle is increased.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0013]
FIG. 1 shows a power transmission device for a vehicle having a control device according to an embodiment of the present invention, and shows an electric four-wheel drive system based on a front engine front wheel drive (FF). In the figure, the
[0014]
The output torque of the electric motor / generator (hereinafter referred to as MG) 28 is transmitted to the pair of
[0015]
The
[0016]
The engine and shift
[0017]
The electronic controller 40 for traction control includes a wheel speed sensor 42 provided on each of the pair of front wheels 20 and the pair of rear wheels 34.FR, 42FL, 42RR, 42RLWheel speed (vehicle speed converted based on wheel rotational speed) V based on the signal from VFR, VFL, VRR, VRL, Front wheel speed VF[= (VFR+ VFL) / 2], rear wheel speed VR[= (VRR+ VRL) / 2], and vehicle body speed V (for example, wheel speed VFR, VFL, VRR, VRLIs calculated as the vehicle speed V, that is, the vehicle speed V), while the rear wheel vehicle speed V obtained from the rear wheel 34 not driven by the engine 10, for example, is calculated.RAnd front wheel speed V obtained from the front wheel 20 which is the main drive wheelFIs a preset control start slip speed ΔV2If the slip determination of the main drive wheel (front wheel 20) is made by exceeding the traction control, the traction control for increasing the traction force at the start of the vehicle is executed, the slip speed ΔV and the front wheel vehicle speed VFThe slip ratio RS[= (ΔV / VF) × 100%] is a preset target slip ratio range RS *In order to enter, the output of the engine 10 is suppressed using the throttle valve or the fuel injection amount, and at the same time, the rotation of the front wheel 20 is controlled using the front wheel brake 44 to suppress the driving force of the front wheel 20. Since the friction coefficient μ of the wheel with respect to the road surface has a property of changing as shown in FIG. 2, for example, the target slip ratio range RS *Is set in a region where the friction coefficient μ of the wheel is maximum.
[0018]
The motor control
[0019]
The road
[0020]
FIG. 4 is a functional block diagram mainly illustrating the main part of the control function of the motor control
[0021]
The start operation determination means 62 is, for example, a stop determination vehicle speed V set to about 1 to 2 km / h, which is the lowest vehicle speed at which the vehicle speed V can be detected.x1It is determined that the start operation of the vehicle has been performed based on the increase in the accelerator opening θ when When the start operation of the vehicle is performed, not only the
[0022]
The road surface state determination means 64 determines whether the traveling road surface is a high μ road having a high road surface friction coefficient μ based on the slip state of the
[0023]
The traveling
[0024]
The motor drive control means 70 is a high μ road assist control means 72 for assisting the acceleration of the vehicle using the driving force of the
[0025]
In the assist control at the start of the vehicle by the high μ road assist control means 72, the
[0026]
In the assist control by the low μ road assist control means 74, the
[0027]
The low μ road assist control means 74 has a basic assist torque T that increases with an increase in the engine output torque based on the rear load distribution ratio and the engine output torque (accelerator opening θ) from the relationship stored in advance.ALOIn order to obtain an assist driving force corresponding to the road surface gradient (road surface inclination) α, the basic assist torque T increases as the road surface gradient α increases.ALOIn order to suppress slip related to the road surface friction coefficient μ, the basic assist torque T increases as the road surface friction coefficient μ increases.ALOSecond assist torque correcting means 80 for correcting the torque to the decreasing side, and the corrected low μ road assist torque TALIs output. For example, the first assist torque correction means 78 calculates the correction coefficient K corresponding to the actual road surface gradient α from the previously stored relationship shown in FIG.1And its correction coefficient K1Basic assist torque TALOIs corrected by multiplying by. Further, the second assist torque correction means 80 has a correction coefficient K corresponding to the slip rotational speed ΔV that is closely related to the actual road friction coefficient μ from the previously stored relationship shown in FIG.2And its correction coefficient K2Basic assist torque TALOIs corrected by multiplying by. Eventually, the assist torque T output by the low μ road assist control means 74ALIs K1・ K2・ TALOIt becomes. FIG. 9 shows the above relationship.
[0028]
Further, the low μ road assist control means 74 is configured to determine a determination value SOC in which the remaining charge SOC of the
[0029]
In the cooperative power supply means 84, the assist torque corresponding to the electric power generated by the
[0030]
The assist control end determination means 90 determines whether the low μ road assist control end condition, for example, the slip speed ΔV is previously controlled by the control start slip speed ΔV.2Control end slip speed ΔV set lower than1The accelerator opening θ is set to a value near the minimum value θMBelow, vehicle speed V is Vx2Based on the satisfaction of any of the above, the end of the low μ road assist control by the low μ road assist control means 74 is determined.
[0031]
The low μ road assist control end means 92 is a low μ road stable vehicle speed V at which the vehicle speed V is preset.x2The vehicle speed determining means 94 for determining whether or not the vehicle speed is equal to or higher than the above, and the vehicle speed V is set to a low μ road stable vehicle speed V by the vehicle speed determining means 94x2While it is determined as above, it is provided with assist torque gradually decreasing means 96 for gradually decreasing the assist torque toward zero at a relatively low decreasing speed set in advance, and the accelerator opening θ is Value θ set near the minimum valueMAssist torque TAThe output of the
[0032]
The charge remaining amount determination means 100 at the end of control is a determination value SOC in which the remaining charge SOC of the
[0033]
The traction correction control means 106 has a predetermined determination vehicle speed V set in advance under the low μ road assist control.TRCOThe traction validity determining means 108 for determining whether or not the traction control by the traction control means 60 is acting effectively based on whether or not the actual vehicle speed V is lower than the actual vehicle speed V, and the traction validity determining means 108 In a situation where it is determined that the control is acting effectively, whether the vehicle speed is increasing or the vehicle speed is stagnant, for example, the currently detected vehicle speed Vtx + 1Is the last detected vehicle speed VtxIf the vehicle speed
[0034]
FIG. 10 is a flowchart for explaining a main part of the control operation of the motor control
[0035]
If both the determinations of M2 and M3 are affirmed, in M4 corresponding to the road surface state determination means 64, the road surface state, that is, a normal high μ road having a large friction coefficient μ, or a frozen road, a snowy road, etc. The determination as to whether the road is a low μ road having a small friction coefficient μ is, for example, the front wheel speed VFAnd rear wheel speed VRThe slip speed ΔV, which is the difference from the2It is performed based on whether or not it is larger. If the main drive wheel (front wheel 20) has not yet slipped at least immediately after the start operation of the vehicle, it is determined as a high μ road in M4, so the high μ road assist control in M5 is once executed. Thus, the
[0036]
If the determination of either M2 or M3 is negative, or if it is determined in M4 that the road is a high μ road, the high μ road assist control routine of M5 corresponding to the high μ road assist control means 72 is performed. Is executed. FIG. 11 shows the high μ road assist control routine. In M5-1 of FIG. 11, it is determined based on a signal from the road
[0037]
If the determination in M5-2 is negative, there is no acceleration intention, so M5-3 is not executed. If the determination is positive, the acceleration is in the acceleration intention, so the basic assist torque calculation means 71 M5-3 corresponding to is executed. In this M5-3, for example, the actual accelerator opening θ and the rearward load distribution ratio increase as the rear load distribution ratio increases, and from the pre-stored relationship shown in FIG. 12 (a) and / or FIG. 12 (b), for example. Based on the accelerator opening change rate dθ / dt, the basic assist torque T is increased so that the accelerator opening θ and / or the accelerator opening change rate dθ / dt increases.AHOIs calculated and its basic assist torque TAHOIs high μ road assist torque TAHBy driving the
[0038]
If the determination of M5-1 is affirmative, the road is an inclined road, and therefore, in M5-5 corresponding to the assist torque correction means 73, for example, the road surface gradient α detected by the road
[0039]
Returning to FIG. 10, when it is determined in M4 that the road is a low μ road, the road surface of the vehicle is in a state of being easily slipped such as an icy road or a snowy road, so M6 corresponding to the running
[0040]
However, if the determination in M6 is negative, that is, if it is difficult to advance the vehicle on a low μ road, an M8 low μ road assist control routine corresponding to the low μ road assist control means 74 is executed. . This low μ road assist control routine is, for example, shown in FIG. In M8-1 in FIG. 13, the road surface gradient α is read based on the detection signal of the road
[0041]
Next, in M8-2 corresponding to the basic assist torque calculating means 76, for example, the actual accelerator opening θ and / or from the relationship stored in advance as shown in FIG. 12 (a) and / or FIG. 12 (b). Based on the accelerator opening change rate dθ / dt, the basic assist torque T is increased so that the accelerator opening θ and / or the accelerator opening change rate dθ / dt increases.ALOIs calculated. Subsequently, in M8-3 corresponding to the first assist torque correction means 78 and the second assist torque correction means 80, the first correction coefficient is calculated based on the actual road surface gradient α from the relationship stored in advance as shown in FIG. K1For example, based on the actual road friction coefficient μ from the relationship shown in FIG.2And the first correction coefficient K1And the second correction coefficient K2Basic assist torque TALOLow μ road assist torque T by multiplying and correctingALIs calculated. FIG. 9 shows the low μ road assist torque T calculated as described above.ALThe change tendency with respect to the road surface gradient α and the road surface friction coefficient μ is shown.
[0042]
Subsequently, in M8-4 corresponding to the flat road determination means 88, the flat road determination value α in which the road surface gradient α is preset.0Or less is determined. If the determination of M8-4 is affirmative, it is not necessary to rapidly increase the assist torque of the
[0043]
However, if the determination in M8-4 is negative, there is a road slope, so that the remaining charge SOC of the
[0044]
Returning to FIG. 10, when the low μ road assist control is executed as described above, M9, M10, and M11 corresponding to the assist control end determination means 90 are executed. In M9, the end determination value ΔV in which the slip speed ΔV is set in advance is set.1Or less is determined. Further, at M10, the vehicle speed V is a preset low-μ road safety vehicle speed V.x2It is determined whether or not this is the case. In M11, whether the accelerator opening θ is fully closed, that is, its minimum value θminIt is determined whether or not.
[0045]
When the determinations of M9, M10, and M11 are all negative, the low μ road assist control is continued. Therefore, after the content of the flag F1 is set to “1” in M12, the steps after M1 are repeated. It is. However, when the determination of either M9 or M10 is affirmed, the assist control end routine of M13 corresponding to the low μ road assist control end means 92 is executed, but the determination of M11 is affirmed. In this case, M14 and subsequent steps after the assist control end routine of M13 are executed.
[0046]
The M13 assist control end routine is, for example, shown in FIG. In FIG. 14, in M13-1 corresponding to the assist torque gradual decrease means 96, the low μ road assist torque T by the MG28.ALIs gradually reduced at a relatively low predetermined reduction rate. Next, in M13-2 corresponding to the vehicle speed determination means 94, the vehicle speed V is set in advance at a low μ road stable vehicle speed V.x2It is determined whether or not this is the case. If the determination of M13-2 is negative, the low μ road assist torque TALIf this is reduced, it will affect the forward travel of the vehicle. For example, M8 or less is executed, and the low μ road assist control is started again. However, if the determination in M13-2 is affirmed, the low μ road assist torque T is determined in M13-3.ALIt is determined whether or not has reached zero. Since the determination of M13-3 is initially denied, the above M13-1 and subsequent steps are repeatedly executed. As a result, the low μ road assist torque TALLow μ stable vehicle speed V that does not affect the forward travel of the vehicle even if the vehicle is reducedx2When the vehicle speed is V or higher, the low μ road assist torque TALIs continuously reduced toward zero.
[0047]
Returning to FIG. 10, next, in M14 corresponding to the control remaining charge remaining amount determining means 100, the remaining charge SOC of the
[0048]
FIG. 15 corresponds to the traction correction control means 106, and in the situation where the traction control by the traction control means 60 and the low μ road assist control by the low μ road assist control means 74 are being executed. The traction correction control routine executed to correct the control is shown. In FIG. 15, at TA1 corresponding to the traction validity determination means 108, the traction validity determination vehicle speed V at which the vehicle speed V is preset is shown.TRCOIt is determined whether or not the value is lower than. This traction validity determination vehicle speed VTRCOIs a value for determining that the traction control by the traction control means 60 is acting effectively, that is, the friction coefficient of the
[0049]
When the determination of TA1 is negative, that is, when it is determined that the traction control of the traction control means 60 is working effectively, the vehicle speed V increases at TA2 corresponding to the vehicle speed state determination means 110. For example, whether the vehicle speed V is currently detectedtx + 1Is the last detected vehicle speed VtxJudgment is made based on whether it is larger. If the determination of TA2 is affirmed, the traction control is effective and the vehicle speed V is increasing, so TA3 for correcting the traction control is not executed.
[0050]
However, if the determination of TA2 is negative, that is, the traction validity determination vehicle speed V for determining that the traction control is acting effectively.TRCOIf the vehicle speed V has reached the vehicle speed V but has not increased further and the vehicle speed V is stagnant, the traction control by the traction control means 60 is performed at TA3 corresponding to the driving force suppression / relaxation means 112. The suppression of the driving force for the
[0051]
If the determination of TA1 is affirmative, that is, if the traction control by the traction control means 60 is not acting effectively at an extremely low vehicle speed, the traction control means 60 in TA6 corresponding to the driving force suppression strengthening means 114. The suppression of the driving force for the
[0052]
Next, in TA7 corresponding to the slip duration determining means 116, the braking force of the
[0053]
As described above, according to this embodiment, in addition to the generator (generator) 24 that is rotationally driven by the
[0054]
In the present embodiment, the
[0055]
In this embodiment, the road surface gradient sensor (gradient detection device) 52 that detects the gradient α of the traveling road surface of the front and rear wheel drive vehicle and the
[0056]
Further, in the present embodiment, immediately after the end of the assist drive of the
[0057]
Further, in the present embodiment, when the assist driving of the
[0058]
As mentioned above, although one Example of this invention was described based on drawing, this invention can be applied also in another aspect.
[0059]
For example, in the above-described embodiment, a so-called electric four-wheel drive vehicle based on front engine front wheel drive (FF) is used, but so-called electric based on front engine rear wheel drive (FR) is used. A four-wheel drive vehicle may be used.
[0060]
In the above-described embodiment, the
[0061]
The
[0062]
Further, the cooperative power supply means 84 of the above-described embodiment performs power supply from the
[0063]
Further, in FIG. 10 of the above-described embodiment, when the determination of M1 is affirmed, M9 or less is executed, but M8 or less may be executed.
[0064]
The above description is only an example of the present invention, and the present invention can be variously modified without departing from the gist of the present invention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a control device according to an embodiment of the present invention and a power transmission device of a four-wheel drive vehicle to which the control device is applied.
2 is a diagram for explaining the operation of the electronic controller for traction control in FIG. 1. FIG.
3 is a diagram illustrating the operation of an electric motor controlled by the motor control electronic control device of FIG. 1, wherein a thick line indicates an assist torque generation period of the electric motor, and a double line indicates a regeneration period of the electric motor. Yes.
4 is a functional block diagram illustrating a main part of a control function of the motor control electronic control device of FIG. 1; FIG.
FIG. 5 is a diagram for explaining a control operation by the high μ road assist control means in FIG. 4;
6A and 6B are diagrams for explaining the control operation by the low μ road assist control means in FIG. 4, where FIG. 6A shows a case where charging by MG is not performed, and FIG. 6B shows a case where charging by MG is performed. Yes.
7 is a diagram showing a relationship used in first assist control means included in the low μ road assist control means in FIG. 4; FIG.
8 is a diagram showing a relationship used in second assist control means included in the low μ road assist control means in FIG. 4. FIG.
9 is a diagram showing the relationship between the low μ road assist torque output from the electric motor by the low μ road assist control means of FIG. 4, the road surface gradient α, and the road surface friction coefficient μ. FIG.
FIG. 10 is a flowchart illustrating a main routine for assist control, which is a main part of the control operation of the electronic control device for motor control of FIG. 1;
FIG. 11 is a diagram for explaining in detail the high μ road assist control routine of FIG. 10;
FIG. 12 is a diagram showing a relationship used to determine the basic assist torque in FIG. 11, wherein (a) shows the relationship for determining based on the accelerator opening θ, and (b) shows the accelerator opening. The relationship for determining based on degree change rate d (theta) / dt is shown.
FIG. 13 is a diagram for explaining in detail the low μ road assist control routine of FIG. 10;
FIG. 14 is a diagram for explaining in detail the low μ road assist control end routine of FIG. 10;
15 is a flowchart for explaining a traction correction control routine, which is a main part of the control operation of the motor control electronic control device of FIG. 1; FIG.
FIG. 16 is a diagram showing a relationship used to determine whether or not to perform assist by MG at the time of acceleration operation while the vehicle is running.
[Explanation of symbols]
10: Engine
20: Front wheel (drive wheel)
28: Electric motor
48: Capacitor (power storage device)
52: Road surface gradient sensor (gradient detection device)
84: Cooperative power supply means
86: Power source switching means
102: Capacitor charging means at the end of control (charging means at the end of control)
Claims (6)
蓄電装置と、
前記電気モータを駆動させるに際して、該電気モータを急速に立ち上げる必要があるか否かを判断し、急速に立ち上げる必要があるときには前記発電機からの電気エネルギと該蓄電装置からの電気エネルギとを同時に該電気モータに供給する協調給電手段と
を、含むことを特徴とする前後輪駆動車両の制御装置。A generator driven by an engine; and an electric motor driven by the generator, wherein one of a front wheel drive system and a rear wheel drive system is the engine as a drive source, and the other is the electric motor as a drive source. A control device for a front and rear wheel drive vehicle of the type
A power storage device;
When driving the electric motor, it is determined whether or not the electric motor needs to be started up rapidly. When it is necessary to start up the electric motor, the electric energy from the generator and the electric energy from the power storage device A control device for a front-and-rear wheel drive vehicle, comprising: coordinated power supply means for simultaneously supplying the electric motor to the electric motor.
該勾配検出装置により検出された勾配に応じて、前記蓄電装置から前記電気モータへ供給される電気エネルギの供給量の割合を切り換える電源切換手段と
を、含むものである請求項1乃至3のいずれかの前後輪駆動車両の制御装置。A gradient detecting device for detecting the gradient of the traveling road surface of the front and rear wheel drive vehicle;
Depending on the gradient detected by the gradient detecting device, from the electrical storage device wherein the power supply switching means for switching the ratio of the supply amount of electrical energy supplied to the electric motor, according to claim 1 to 3 is intended to include any of the Control device for front and rear wheel drive vehicle.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25164298A JP3742231B2 (en) | 1998-09-04 | 1998-09-04 | Control device for front and rear wheel drive vehicle |
US09/374,209 US6205379B1 (en) | 1998-09-04 | 1999-08-12 | Controller for hybrid vehicle wherein one and the other of front and rear wheels are respectively driven by engine and electric motor |
DE19941879A DE19941879B4 (en) | 1998-09-04 | 1999-09-02 | Hybrid vehicle with front and rear wheel drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25164298A JP3742231B2 (en) | 1998-09-04 | 1998-09-04 | Control device for front and rear wheel drive vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000083301A JP2000083301A (en) | 2000-03-21 |
JP3742231B2 true JP3742231B2 (en) | 2006-02-01 |
Family
ID=17225868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25164298A Expired - Fee Related JP3742231B2 (en) | 1998-09-04 | 1998-09-04 | Control device for front and rear wheel drive vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3742231B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4742969B2 (en) * | 2006-04-24 | 2011-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | Electric motor control device and electric vehicle equipped with the same |
JP5966428B2 (en) * | 2012-02-27 | 2016-08-10 | 日産自動車株式会社 | VEHICLE DRIVE CONTROL DEVICE AND VEHICLE DRIVE CONTROL METHOD |
JP6315016B2 (en) | 2016-03-25 | 2018-04-25 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for hybrid vehicle |
CN114013262B (en) * | 2021-12-13 | 2024-08-27 | 博雷顿科技股份公司 | Dual-motor-driven four-wheel-drive structure and control system of pure electric loader |
-
1998
- 1998-09-04 JP JP25164298A patent/JP3742231B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000083301A (en) | 2000-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6205379B1 (en) | Controller for hybrid vehicle wherein one and the other of front and rear wheels are respectively driven by engine and electric motor | |
US7074157B2 (en) | Control apparatus for hybrid vehicle | |
US6484832B1 (en) | Apparatus for controlling automotive vehicle having a plurality of drive power sources | |
US6549840B1 (en) | Vehicle control apparatus for front and rear drive ratio on the basis of operator's desired vehicle drive force and static and dynamic vehicle states | |
US7034482B2 (en) | Regeneration control for hybrid vehicle | |
US6524217B1 (en) | Apparatus for controlling vehicle drive units | |
US6314346B1 (en) | Control system for hybrid vehicle | |
US7715971B2 (en) | Vehicle and control method of vehicle | |
KR100698993B1 (en) | Driving force control apparatus for automotive vehicles | |
US6575870B2 (en) | Driving force control system for front-and-rear wheel drive vehicles | |
EP1493608B1 (en) | Control apparatus for hybrid vehicle | |
US20080293538A1 (en) | Hybrid vehicle drive control apparatus and method | |
US20050003928A1 (en) | Control apparatus for hybrid vehicle | |
US7109596B2 (en) | Vehicle drive system with generator control | |
US6262491B1 (en) | Control system for hybrid vehicle | |
JP3614089B2 (en) | Hybrid vehicle travel control device | |
US6611115B2 (en) | Control device for hybrid vehicles | |
JP3852250B2 (en) | Control device for front and rear wheel drive vehicle | |
JP2002058107A (en) | Run controller for vehicle | |
JP3742231B2 (en) | Control device for front and rear wheel drive vehicle | |
JP3809732B2 (en) | Control device for front and rear wheel drive vehicle | |
JP3809730B2 (en) | Control device for front and rear wheel drive vehicle | |
JP3815078B2 (en) | Road surface state detection device for front and rear wheel drive vehicle | |
JP3809731B2 (en) | Control device for front and rear wheel drive vehicle | |
JP3815077B2 (en) | Control device for front and rear wheel drive vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |