JP3633308B2 - アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法 - Google Patents
アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3633308B2 JP3633308B2 JP27017398A JP27017398A JP3633308B2 JP 3633308 B2 JP3633308 B2 JP 3633308B2 JP 27017398 A JP27017398 A JP 27017398A JP 27017398 A JP27017398 A JP 27017398A JP 3633308 B2 JP3633308 B2 JP 3633308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- aluminum
- waveform
- treated
- bath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法に関し、特に、深緑色の色調を工業的に得ることができる電解着色方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、アルミニウム及びアルミニウム合金(以下、単に「アルミニウム」とする)材を陽極酸化処理した後、金属塩を含む電解溶液中で電解処理して表面を着色することが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のアルミニウム材の電解着色では、グリーンやグレー等を基調とする色調が得られるものの、電解着色で得られる色は限られており、例えば、グリーンを基調とする色でもb*値が高い色に限られており、b*値が低い深緑色を得ることが困難であった。
【0004】
そこで、本発明は、アルミニウム及びアルミニウム合金材を深緑色に表面着色することができるアルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、銅塩を添加した酸浴中で、アルミニウム及びアルミニウム合金材を極として、交流またはこれと同様に正負の極性が交互に変換する波形の電流を流す第1工程と、第1工程で得た被処理体を極として、被処理体の酸化皮膜の微細孔に構造的変化を与える−OH基もしくはCOOH基を含む有機酸、オルトリン酸、ピロリン酸、亜リン酸、クロム酸、硫酸アミド、硫酸またはこれらの塩のうち1種または2種以上を主体とした浴中で、電解処理する第2工程と、第2工程で得た被処理体を温水中で水和させる第3工程と、第3工程で得た被処理体を陰極とし、ニッケル塩溶液中で直流の電流を流す、または第3工程で得た被処理体を極とし、ニッケル塩溶液中で正負の極性が交互に変換する波形の電流を流す第4工程と、第4工程で得た被処理体を温水中に浸す第5工程とを備えることを特徴とする。
【0006】
アルミニウム材は、JISA1100等の純アルミニウム系、JISA6063等のアルミニウムに、マグネシウム、珪素を含有したアルミニウム合金等が用いられる。形状等は特に限らず、板、管、等の押出形材を用いることができる。尚、アルミニウム材には脱脂等の前処理をすることが好ましい。
【0007】
第1工程において、酸浴には、硫酸、シュウ酸、硝酸、塩酸等の通常の酸浴が使用される。酸として、硫酸を用いた場合には、硫酸水溶液の濃度は10〜300g/L(リットル)、浴温5〜30度が好ましい。銅塩は、シュウ酸銅、酢酸銅、塩化銅等の銅塩が使用されており、特に限定されないが、硫酸銅が好ましい。硫酸銅(CuSO4 ・5H2O)の濃度は、0.1〜10g/Lが好ましいが、特に、0.1以上1g/L未満が好ましい。1g/L以上では粉吹き、スポーリング等の欠陥が発生する場合があるからである。
【0008】
加える電流は、交流または正負の極性が交互に変換する波形の電流を流すが、係る電流は、商用交流電流、矩形波、交流及び交流の後に直流を流すことができる。電圧は、交流10〜30Vが好ましい。電力を流す時間は、60分以内が好ましく、表面に形成する膜厚に応じて調整する。また、得られる色調を淡色にしたい場合には、交流電流を流す時間を短縮し、その後直流電流を流してもよい。
【0009】
第2工程は、アルミニウム表面の酸化皮膜を改質するものであり、浴としてはリン酸浴を用いることが好ましい。リン酸浴を用いる場合、リン酸浴のリン酸濃度は、50〜200g/Lが好ましく、浴温は10〜30℃が好ましい。かかる濃度や温度は第1工程で得た被処理体の皮膜状態に応じて調整することが望ましく、第1工程の処理後に表面皮膜に欠陥が発生している場合には、それに応じて濃度や温度を変えることが好ましい。
【0010】
第3工程では、皮膜を緑色に発色させるとともに、その後の処理における粉吹きを防止する。温水の温度は、60〜100℃が好ましく、浸漬時間は、数秒〜10分が好ましいが、浸漬時間が長過ぎると次の第4工程での金属の析出ができにくくなるため、高い温度で且つ短時間でおこなうことが好ましい。尚、温水には界面活性剤を添加してもよい。
【0011】
第4工程のニッケル塩溶液は、スズ塩等の他の金属塩を含むものであってもよい。この第4工程では被処理体に慣用の電解着色と同じ工程をおこなうものであり、慣用の着色浴が使用でき、濃度や時間、電力の印加は慣用の方法でおこなうことができる。
【0012】
第5工程では、温水の温度は、60〜100℃が好ましく、浸漬時間は数十秒〜5分で十分であるが、5分以上浸漬しても良く、色の状態に応じて調整する。尚、浸漬時間が長い方が暗色になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施例を説明するが、まず、第1実施例について説明する。
【0014】
前処理では、アルミニウム合金A6063S―T5(JIS)の押し出し形材をリン酸系界面活性剤2%を含む45℃の水溶液中に6分間浸漬し、脱脂処理をおこなった。その後、形材を水洗いし、水酸化ナトリウム50g/Lを含む55℃の水溶液中に7分間浸漬し、エッチング処理をおこなった後、十分に水洗した。
【0015】
第1工程では、硫酸130g/Lと、硫酸第1銅0.1g/Lとを含んだ20℃の水溶液中で対極をカーボンとして、商用交流13V(実行値)で25分間、定電圧電解処理をおこなった。その後、硫酸130g/Lを含んだ20℃の水溶液中で形材を陽極とし、100A/m2 で15分間通電した。
【0016】
第2工程では、形材を十分に水洗し、亜リン酸150g/L、シュウ酸5g/Lを含み、温度20℃の浴中で、形材を陽極とし、直流12Vで3分間電解をおこなった。
【0017】
第3工程では、形材を十分に洗浄し、界面活性剤0.25v/v%を含む約95℃の水溶液中に1分間浸漬して水和処理をおこなった。
【0018】
第4工程では、硫酸ニッケル6水和物(NiSO4 ・6H2O)を110g/L、スルファミン酸20g/L、酒石酸5g/Lを含み、アンモニア水でPH5.0に調整した20℃の水溶液で形材に図1に示す電圧波形で1分間電力を印加した。
【0019】
第5工程では、形材を水洗いし、75℃の温水中で1分間浸漬する水和処理をおこない、着色形材を得た。
【0020】
この第1実施例で得られた着色形材の色調は、深緑色であり、ミノルタ製色彩色差計CR―300((d−0)2D65光源)により測定したところ測定値は、L* ;46.50、a* ;−4.73、b* ;4.74であった。
また、この着色形材の色調は、従来の電解着色で得られた色調と異なり、干渉が少なく、どの方向からみても一定の深緑色して認められた。
【0021】
次に、本発明の第2乃至第10実施例を説明するが、第2乃至5の実施例では、第5工程において温水に浸漬する時間を種々変化させたものであり、第6乃至10実施例では、第5工程の温水として界面活性剤を添加した水溶液(本明細書において「P3水溶液」という)を用い、浸漬する時間を種々変化させた。尚、P3水溶液は、界面活性剤0.25v/v%を含む95℃以上の水溶液である。その他の条件は上述した第1実施例と同じである。
【0022】
これらの第2乃至第10実施例においても上述した第1実施例と同様に干渉が少なく、どの方向からみても深緑色して認められた。
【0023】
第2乃至第10実施例で得られた着色形材をミノルタ製色彩色差計CR―300((d−0)2D65光源)により測定した測定値を、第1実施例とともに下記の表1及び表2に示す。尚、表1は、第5工程で浸漬する液が温水の場合であり、表2は、P3水溶液の場合である。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
これらの表から明らかなように、概して浸漬時間が長い方がL*値が低く、より暗色の深緑色を得ることができた。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、アルミニウム及びアルミニウム合金を深緑色に着色できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の実施例で印加される電圧波形を示す図である。
Claims (1)
- 銅塩を添加した酸浴中で、アルミニウム及びアルミニウム合金材を極として、交流またはこれと同様に正負の極性が交互に変換する波形の電流を流す第1工程と、第1工程で得た被処理体を極として、被処理体の酸化皮膜の微細孔に構造的変化を与える−OH基もしくはCOOH基を含む有機酸、オルトリン酸、ピロリン酸、亜リン酸、クロム酸、硫酸アミド、硫酸またはこれらの塩のうち1種または2種以上を主体とした浴中で、電解処理する第2工程と、第2工程で得た被処理体を温水中で水和させる第3工程と、第3工程で得た被処理体を陰極とし、ニッケル塩溶液中で直流の電流を流す、または第3工程で得た被処理体を極とし、ニッケル塩溶液中で正負の極性が交互に変換する波形の電流を流す第4工程と、第4工程で得た被処理体を温水中に浸す第5工程とを備えることを特徴とするアルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27017398A JP3633308B2 (ja) | 1998-09-24 | 1998-09-24 | アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27017398A JP3633308B2 (ja) | 1998-09-24 | 1998-09-24 | アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000096293A JP2000096293A (ja) | 2000-04-04 |
JP3633308B2 true JP3633308B2 (ja) | 2005-03-30 |
Family
ID=17482554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27017398A Expired - Fee Related JP3633308B2 (ja) | 1998-09-24 | 1998-09-24 | アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3633308B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019189209A1 (ja) | 2018-03-27 | 2019-10-03 | 保土谷化学工業株式会社 | 錯塩化合物、染料組成物、陽極酸化アルミニウム用着色剤および着色方法、ならびに該化合物の製造方法 |
CN112680762B (zh) * | 2021-01-16 | 2022-01-18 | 南通恒昌通讯设备有限公司 | 一种高性能微弧氧化铝材的制备方法 |
-
1998
- 1998-09-24 JP JP27017398A patent/JP3633308B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000096293A (ja) | 2000-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0347994A (ja) | チタンまたはその合金の通電量制御による着色法 | |
JP3633308B2 (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法 | |
KR100695999B1 (ko) | 고주파펄스를 이용한 금속재의 아노다이징 공정 | |
US3515650A (en) | Method of electroplating nickel on an aluminum article | |
US3704210A (en) | Process for coloring aluminum objects | |
JP3673477B2 (ja) | マグネシウム合金の皮膜生成方法 | |
JP4253716B2 (ja) | マグネシウム材料製品の表面処理方法 | |
JP3633307B2 (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法 | |
JPS5852037B2 (ja) | 着色アルミニウム材の製造法 | |
JPH0240751B2 (ja) | ||
John et al. | Studies on anodizing of aluminium in alkaline electrolyte using alternating current | |
JP2004346372A (ja) | アルミナ皮膜による表面改質部品及びその製造方法 | |
JP2000355795A (ja) | アルミニウムおよびアルミニウム合金の表面処理方法 | |
JP3445154B2 (ja) | 着色アルミニウム材の製造方法 | |
JP2004277866A (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金の封孔処理方法 | |
JPS6312159B2 (ja) | ||
JP3344973B2 (ja) | アルミニウム材料の着色方法 | |
JP2908105B2 (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金の電解着色法 | |
JPH11269696A (ja) | 電着塗装アルミ材の製造方法 | |
JP2001329397A (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金の着色方法 | |
JP2000345393A (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金の着色方法 | |
JPS61110797A (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法 | |
JP2561397B2 (ja) | アルミニウムまたはアルミニウム合金の電解着色方法 | |
JPS6020478B2 (ja) | アルミニウムの表面処理方法 | |
JP2534805B2 (ja) | アルミニウムまたはアルミニウム合金の電解着色方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |