JP3625123B2 - Image recording device - Google Patents
Image recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3625123B2 JP3625123B2 JP07560197A JP7560197A JP3625123B2 JP 3625123 B2 JP3625123 B2 JP 3625123B2 JP 07560197 A JP07560197 A JP 07560197A JP 7560197 A JP7560197 A JP 7560197A JP 3625123 B2 JP3625123 B2 JP 3625123B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- receiving material
- unit
- stage
- processing stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Photographic Developing Apparatuses (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原稿の画像を感光材料に露光し、露光後に感光材料と受像材料とを重ね合わせて熱現像転写して受像材料に画像を得る画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
シート材にカラー画像を得る画像記録装置には、感光材料に原稿の画像を露光し、露光された感光材料を受像材料と重ね合わせて熱現像転写し、受像材料に画像を得るものがある。
【0003】
このような画像記録装置のうち、装置内に平板の処理ステージを備えたものがある。この種の処理ステージは、露光ステージとされると共に加熱(ヒート)板とされており、感光材料に原稿の画像を露光する際に感光材料を平面で保持するためのものであり、さらに露光後の感光材料を受像材料と重ね合わせた後に密着状態で加熱し熱現像転写するためのものである。また、このような処理ステージを備えた画像記録装置では、処理ステージの下方に感光材料を収納する感材マガジンが配置されている。一方、処理ステージの上方には、感材マガジンから引き出された感光材料に水を塗布する水塗布部や、受材マガジンから受像材料を引き出して供給する給紙部、あるいは供給された受像材料を処理ステージ上で感光材料と密着して重ね合わせる貼合せユニット等が配置されている。貼合せユニットが処理ステージに沿って移動することにより、受像材料が処理ステージ上で感光材料と密着して重ね合わされ、密着状態で加熱されて熱現像転写処理され、受像材料に画像が得られる構成である。
【0004】
ところで、このような画像記録装置においては、当然のことながら装置がコンパクトに構成されるほうが好ましい。しかしながらこの場合、前述の如き画像記録装置では、処理ステージ上で貼合せユニットが移動して感光材料と受像材料が重ね合わされるという構成のために、貼合せユニットは処理ステージ上に位置する状態と貼合せユニットから退避した状態となる必要がある。したがって、装置本体内には単に処理ステージの配置スペースのみならず、退避した状態の貼合せユニットの配置スペースが必要となり、装置が全体として大型化する欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事実を考慮し、処理ステージ上で貼合せユニットが移動して感光材料と受像材料を重ね合わせる画像記録装置において、貼合せユニットが処理ステージ上に位置する状態と貼合せユニットが処理ステージから退避した状態とを無理なく成立させることができるのみならず、装置がコンパクトに構成される画像記録装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明の画像記録装置は、画像が露光された感光材料を平板の処理ステージ上で受像材料と重ね合わせて熱現像転写して前記受像材料に画像を得る画像記録装置において、前記処理ステージ上を移動可能に設けられ、供給された受像材料を処理ステージに沿って移動することにより処理ステージ上で感光材料と密着して重ね合わせると共に、前記処理ステージから退避した状態では装置本体から外方へ突出して位置する貼合せユニットと、前記処理ステージから退避し装置本体から外方へ突出した状態の前記貼合せユニットを被覆すると共に、装置本体に対し着脱自在な貼合せユニットカバーと、前記貼合せユニットカバーの直上に設けられ、装置本体に対し着脱自在な受材マガジンを有し、前記受材マガジンから受像材料を引き出して前記処理ステージから退避した状態の前記貼合せユニットへ供給すると共に、前記貼合せユニットが前記処理ステージ上に移動した状態では支軸周りに回転して垂下することで装置本体内に格納される給紙部と、を備えたことを特徴としている。
【0007】
請求項1記載の画像記録装置では、給紙部によって受材マガジンから受像材料が引き出され、処理ステージから退避した状態の貼合せユニットへ受像材料が供給される。供給された受像材料は、貼合せユニットが処理ステージに沿って移動することにより処理ステージ上で感光材料と密着して重ね合わされ、熱現像転写処理される。
【0008】
ここで、貼合せユニットが処理ステージ上に移動した状態においては、貼合せユニットカバーの内部には何も存在せず、このため、受材マガジン及び貼合せユニットカバーを装置本体から取り外すことにより給紙部の支軸周りの回転が可能になる。これにより、給紙部を支軸周りに回転させ垂下させることにより、装置本体内に格納することができる。したがって、装置本体から外方へ突出して位置するものが無くなり、全体としてコンパクトになる。
【0009】
請求項2に係る発明の画像記録装置は、請求項1記載の画像記録装置において、前記装置本体から取り外した貼合せユニットカバー及び受材マガジンを収納する収納部を備えたことを特徴としている。
【0010】
請求項2記載の画像記録装置では、取り外した貼合せユニットカバー及び受材マガジンは収納部に収納され、このため装置がより一層コンパクトになる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1乃至図3には、本発明の実施の形態に係る画像記録装置10の全体構成が斜視図にて示されており、図4乃至図7には画像記録装置10の全体構成が側方から視た断面図にて示されている。また、図8には画像記録装置10の主要部の構成が側方から視た断面図にて示されている。
【0012】
画像記録装置10は、基台12及び上カバー14によって全体として箱形に形成されている。上カバー14は、その一端側(図4乃至図8紙面右端側)が、後に詳述するヒンジ部70によって基台12に連結支持されており、基台12に対し開閉移動可能となっている。また、基台12及び上カバー14の他端側(ヒンジ部70と反対側)には、同様に後述するロック部146が設けられており、通常は上カバー14を閉止状態で保持している。
【0013】
一方、基台12の内部中央には、ステージ16が設けられている。ステージ16は、平板状のヒート(加熱)盤で、その一端部(ヒンジ部70の側)は支軸18によって回動可能に支持されている。ステージ16には、支軸18と同軸的に持上げギヤ20が一体的に取り付けられており、持上げギヤ20を回転させることによりステージ16を支軸18周りに回動させる(他端側を持ち上げる)ことができる。また、ステージ16の他端部には、フリーローラ22が取り付けられている。このステージ16は、後に詳述するヒンジ部70に駆動機構を介して接続されており、ヒンジ部70の開閉移動に応じて支軸18周りに回動する。さらに、ステージ16の他端部に対応する基台12には、同様に後述するステージロック部126が設けられており、通常はステージ16の他端部を水平状態で保持している。
【0014】
また、基台12内には、ステージ16の一端側(ヒンジ部70の側)下方に供給マガジン24が設けられており、この供給マガジン24には、画像記録材料としての感光材料26がロール状に巻き取られて収容されている。感光材料26は、支持体上に感光性ハロゲン化銀、バインダー、色素供与性物質、還元剤を有して構成され、供給マガジン24からステージ16上に引き出されてステージ16上に水平に保持された状態では、感光面が上を向くようにされる。
【0015】
供給マガジン24とステージ16との間には、一対の引き出しローラ28A、28Bが配置されている。引き出しローラ28A、28Bはニップローラとされており、供給マガジン24から感光材料26を引き出すことができる。なお、この引き出しローラ28A、28Bのうち上側に位置する引き出しローラ28Aは、後述するヒンジ部70に連動してニップ解除方向へ移動可能である。
【0016】
また、ステージ16の下方には、上記供給マガジン24と近接して巻取マガジン30が設けられている。巻取マガジン30には、供給マガジン24から引き出されてステージ16を一端から他端(フリーローラ22)へ掛け渡された感光材料26が巻き取られている。この感光材料26は、所定長さ毎にステージ16上に引き出される。
【0017】
一方、基台12の上部には、ステージ16に対向して露光ユニット32が設けられている(なお、図4及び図5にのみ示してあり、他の図では図示を省略している)。露光ユニット32は、光源(図示省略)を備えており、原稿へ照射された照射光が、ステージ16上に位置する感光材料26に露光されるようになっている。なお、光源を原稿に沿って移動させながら、原稿の画像を感光材料26に順次に走査露光するように構成してもよい。
【0018】
また、画像記録装置10は、貼合せユニット34、給紙部36、及び水塗布部38を備えている。
【0019】
貼合せユニット34では、無端ベルト40が貼合せローラ42及び複数の巻掛けローラ44に掛け渡されている。この貼合せユニット34は、待機位置(図4及び図5に示す如く基台12の左側端部位置)からステージ16の先端部(図4及び図5の右側端部)へ向けてステージ16上を順次移動できるようになっており、貼合せユニット34の前進に伴い、無端ベルト40がステージ16上を貼合せユニット34の前進に対応して走行する(図4及び図5で時計回りに走行する)。また、この貼合せユニット34は、図4、図5、及び図9に示す如くステージ16から退避した状態では、基台12(装置本体)から外方へ突出して位置する。
【0020】
ステージ16から退避し基台12(装置本体)から外方へ突出して位置する貼合せユニット34の周囲には、貼合せユニットカバー45が設けられており、貼合せユニット34を被覆している。この貼合せユニットカバー45は基台12に対して着脱自在となっている。
【0021】
一方、給紙部36は、待機位置にある貼合せユニット34(換言すれば、貼合せユニットカバー45)の直上(図4及び図5に示す如く基台12の左側端部)に設けられている。この給紙部36には、基台12に対し着脱自在な受材マガジン46が装填されており、さらに、受材マガジン46内には受像材料48が所定長さに切断されて重ねられてステージ16と平行に収容されている。受像材料48の一方の面には媒染剤を有する色素固定材料が塗布されて画像形成面とされており、受像材料48はこの画像形成面が上を向く状態で受材マガジン46内に収納されている。
【0022】
また、給紙部36には、受材マガジン46の先端部上方に吸着盤50が設けられると共に、待機位置にある貼合せユニット34の貼合せローラ42に対応して案内部52が設けられている。
【0023】
貼合せユニット34(無端ベルト40)の走行に伴い、受材マガジン46内にある受像材料48は吸着盤50によって吸着されて取り出され、案内部52を介して待機位置にある貼合せユニット34の貼合せローラ42(無端ベルト40の外周)へと送り込まれる構成である。さらに、待機位置にある貼合せユニット34の貼合せローラ42(無端ベルト40の外周)へと送り込まれた受像材料48は、無端ベルト40と共に移動することで反転し、その引き出し端が感光材料26と当接し、そして、貼合せユニット34の移動に伴い、受像材料48が無端ベルト40と感光材料26との間に挟持されるようにして、受像材料48が感光材料26と順次重ね合わされる構成である。
【0024】
さらにここで、前述の如き構成の給紙部36は、支軸53によって基台12に対し回転して垂下可能に連結されている。また、給紙部36の幅方向(図9乃至図13の紙面手前奥側方向)両端部には、保持アーム55が取り付けられている。保持アーム55は一端が支軸57によって給紙部36に連結されており、また他端にはガイドピン59が設けられている。さらに、保持アーム55の長手中間部には、バネ片61が形成されている。この保持アーム55のガイドピン59は、上カバー14に形成されたガイド孔63に入り込んでいる。ガイド孔63はクランク状に形成されており、通常の状態では、図9乃至図11に示す如くガイドピン59はガイド孔63の一端部に位置しており、さらにバネ片61は付勢力によりこの状態を維持している。これにより、支軸53によって基台12に連結された給紙部36は、保持アーム55によって水平状態(通常の使用状態)で保持されている。一方、ガイドピン59がガイド孔63の一端部から他端部へと移動することで、保持アーム55による給紙部36の保持が解除されて、給紙部36が支軸53周りに回転して垂下する構成である。給紙部36が支軸53周りに回転して垂下した状態では、給紙部36は基台12内に格納されるようになっている。
【0025】
一方、水塗布部38は、タンク54を備えている。このタンク54は、長尺な矩形箱状とされ、ステージ16の幅方向(図4及び図5の紙面手前・奥側方向)に沿って配されると共に、支持アーム56によって前述した貼合せユニット34に上下移動可能に支持されている。このため、タンク54は貼合せユニット34と共にステージ16に沿って順次移動するようになっている。タンク54内には、水等の転写助剤(画像形成用溶媒)が封入される。また、タンク54の底部にはスポンジ58が取り付けられている。スポンジ58は、タンク54内の水を吸収保持できる。
【0026】
また、水塗布部38には、ガイドホイール60が設けられている。ガイドホイール60は、基台12(上カバー14)に設けられた段差付きのガイドレール62に対応しており、ガイドレール62に沿って移動する。このガイドホイール60がガイドレール62に沿って移動することにより、タンク54が上下方向に案内され、タンク54の昇降に伴いスポンジ58も昇降する構成である。
【0027】
なお、タンク54の上昇位置ではスポンジ58がステージ16上の感光材料26から離間し、タンク54の降下位置ではステージ16上の感光材料26にスポンジ58が接触するように各部の寸法等が設定されている。スポンジ58が感光材料26へ押し付けられて接触した状態では、スポンジ58は圧縮されてスポンジ58から水が感光材料26へ流出し、さらにこの状態で水塗布部38(スポンジ58)が前進することにより、感光材料26に水が順次に塗布される構成である。
【0028】
さらに、タンク54の後方側(ガイドホイール60と反対側)には、スクイズローラ64が配置されている。スクイズローラ64は、タンク54(スポンジ58)と共に移動し、感光材料26に塗布された余分な水を除去することができる。
【0029】
感光材料26に原稿の画像が露光された後に、上記給紙部36による受像材料48の供給、水塗布部38による感光材料26への水塗布、及び、貼合せユニット34による受像材料48と感光材料26の貼り合わせがなされ、そして、受像材料48と感光材料26とが重ね合わされた状態でステージ16上で熱現像転写が行われる。すなわち、感光材料26の可動性の色素が放出され、同時に色素が受像材料48の色素固定層に転写されて、受像材料48に画像が得られる構成である。
【0030】
ここで、前述した上カバー14を基台12に開閉移動可能に連結支持するヒンジ部70及びロック部146について詳述する。
【0031】
ヒンジ部70では、中間ヒンジ74が取り付けられている。中間ヒンジ74はその一端部が、支軸76によって回動自在に支持されている。一方、中間ヒンジ74の他端部には、支軸78によって前述した上カバー14が回動自在に支持されている。このように、上カバー14は、中間ヒンジ74を介して基台12に支持された構成である。
【0032】
中間ヒンジ74の装置外側面には、補助カバー80が取り付けられており、基台12の側面を被覆している。この補助カバー80は、常に中間ヒンジ74と一体に回動する。
【0033】
上カバー14の角部には、爪部82が形成されている。爪部82は、上カバー14が支軸78周りに回動した際に、中間ヒンジ74の支軸76を中心とする回動を制限している。また、上カバー14には、爪部82の近傍に、爪部88が形成されている。爪部88は、爪部82と連係して上カバー14の支軸78を中心とする回動を制限している。これにより、上カバー14は支軸78を中心とする回動状態と、中間ヒンジ74と一体的に支軸76を中心として回動する状態の2段階に開閉移動することができる構成である。
【0034】
またさらに、中間ヒンジ74にはギヤ100が取り付けられている。このギヤ100は支軸76と同軸的に固定されており、したがって、中間ヒンジ74の回動に連動する。
【0035】
ギヤ100には、基台12に取り付けられた中間ギヤ102が噛み合っており、このため、中間ヒンジ74が回動すると、これに伴って中間ギヤ102が回転される。この中間ギヤ102は、前述した供給マガジン24のホルダに連結されており、中間ギヤ102が回転することにより供給マガジン24の保持を解除することができる。これにより、供給マガジン24のセット及び交換が可能になる構成である。
【0036】
また、中間ギヤ102には、基台12に取り付けられた中間ギヤ108が噛み合っており、さらに、中間ギヤ108にはスライドレバー110の第1ラック112が噛み合っている。したがって、中間ヒンジ74が回動すると、これに伴ってスライドレバー110が軸線方向にスライドされる構成である。
【0037】
スライドレバー110の第1ラック112の近傍には、第2ラック114が形成されている。この第2ラック114には、基台12に取り付けられた中間ギヤ116、118が順次噛み合っており、さらに、中間ギヤ118は、前述したステージ16の持上げギヤ20に噛み合っている。このため、スライドレバー110が移動すると、持上げギヤ20へ駆動力が伝達されて持上げギヤ20すなわちステージ16が支軸18周りに回動し先端部(フリーローラ22の側)が持ち上げられる構成である。
【0038】
また、スライドレバー110は、基台12に沿って配設され、その長手方向中間部には引出しアーム120が取り付けられている。この引出しアーム120は、前述した巻取マガジン30のホルダに連結されており、スライドレバー110が移動することにより巻取マガジン30の保持を解除することができる。これにより、巻取マガジン30の交換が可能になる構成である。
【0039】
基台12に沿って配設されたスライドレバー110の先端は、前述したステージ16のステージロック部126に達している。
【0040】
ステージロック部126では、基台12に支軸128が貫通されており、この支軸128にはフックレバー130及び作動レバー138が支持されている。フックレバー130の上端部には爪132が形成されており、ステージ16の他端部に設けられたロックピン134に係合または離脱可能である。フックレバー130の爪132がロックピン134に係合した状態では、ステージ16が水平状態で保持される。また、作動レバー138の下端部は、スライドレバー110の押圧突起144に係合可能である。すなわち、スライドレバー110が軸線方向に移動することで、押圧突起144が作動レバー138を押圧して支軸128周りに回転させることができる構成である。
【0041】
以上の如き構成によって開閉する上カバー14は、ロック部146によって基台12に保持されている。
【0042】
ロック部146では、一対のラッチ板148、150が設けられている。ラッチ板148、150は先端部がY字形に形成されており、互いのY字形部分が対向しかつ直交するようにして、一方のラッチ板148が上カバー14に固定される共に他方のラッチ板150が基台12に固定されている。これにより、ラッチ板148のY字形部分とラッチ板150のY字形部分とが互いに嵌まり合うことで、上カバー14の基台12に対する位置決めが行われる構成である。
【0043】
また、基台12に固定されたラッチ板150の近傍には、ロックレバー152が取り付けられている。ロックレバー152の上端部にはロック爪154が形成されている。このロック爪154は、上カバー14に固定されたラッチ板148に設けられたロックピン156に対応しており、上カバー14が閉鎖されラッチ板148のY字形部分とラッチ板150のY字形部分とが互いに嵌まり合った状態で、ロック爪154がロックピン156に係合するようになっている。ロックレバー152のロック爪154がロックピン156に係合した状態では、上カバー14が閉鎖状態で保持される。
【0044】
また、ロックレバー152の回転軸には開閉ノブ158(図3、図5乃至図7を参照)が取り付けられており、この開閉ノブ158を操作することでロックレバー152を回動させて上カバー14を開放移動させることができる。
【0045】
次に、本実施の形態の作用を説明する。
上記構成の画像記録装置10では、感光材料26が供給マガジン24からステージ16上に所定長さ引き出される。ステージ16上に位置する感光材料26には、露光ユニット32によって原稿の画像が露光される。
【0046】
次いで、受材マガジン46内にある受像材料48が吸着盤50によって吸着されて取り出され、案内部52を介して待機位置にある貼合せユニット34の貼合せローラ42(無端ベルト40の外周)へと送り込まれる。さらに、貼合せユニット34が移動し、送り込まれた受像材料48が無端ベルト40と共に移動することで反転し、受像材料48が無端ベルト40と感光材料26との間に挟持されるようにして、受像材料48が感光材料26と順次重ね合わされる。
【0047】
さらにこの際、受像材料48と感光材料26の重ね合わせに先立って、貼合せユニット34と共に移動する水塗布部38のスポンジ58によって、感光材料26に水が順次に塗布されると共に、スクイズローラ64によって余分な水が感光材料26から除去される。
【0048】
これにより、受像材料48は、水が塗布されたステージ16上に位置する感光材料26に、順次貼り合わされる。
【0049】
ステージ16上で互いに貼り合わされた受像材料48と感光材料26は、重ね合わされた状態でステージ16によって加熱され、これにより熱現像転写が行われる。すなわち、感光材料26の可動性の色素が放出され、同時に色素が受像材料48の色素固定層に転写されて、受像材料48に画像が得られる。
【0050】
熱現像転写が行われた後には、貼合せユニット34が前述とは逆向きに初期位置へと移動する。この貼合せユニット34の後退により、感光材料26が所定長さ分だけ引き出されると共に、受像材料48は、感光材料26と共にステージ16の他端からステージ外へ移動されながら、その移動に伴い感光材料26と剥離されて、排出トレイ160内に集積される。
【0051】
その後は、貼合せユニット34、水塗布部38、及び給紙部36は待機状態となって、次回の処理に備える。
【0052】
ここで、本実施の形態に係る画像記録装置10では、上カバー14を基台12に対し開放することができる。すなわち、開閉ノブ158を操作することでロックレバー152を回動させる。これにより、ロックレバー152のロック爪154が上カバー14に固定されたラッチ板148のロックピン156から離脱して、上カバー14の閉鎖保持状態が解除され、上カバー14を開放移動させることができる。
【0053】
またこの場合、ヒンジ部70の中間ヒンジ74によって基台12に対し連結された上カバー14は、図6に示す如く中間ヒンジ74の支軸78(すなわち、上カバー14との連結側)を中心として開閉移動する状態と、図1乃至図3及び図7に示す如く中間ヒンジ74の支軸76(すなわち、基台12への連結側)を中心として中間ヒンジ74と共に開閉移動する状態の2段階の開閉状態にすることができる。
【0054】
さらにここで、中間ヒンジ74が回動する際には(すなわち、2段階目の開放時には)、自動的にステージ16が上昇される。
【0055】
すなわち、中間ヒンジ74が回動する際には、これに伴ってスライドレバー110が移動される。このスライドレバー110の移動により、ステージロック部126の作動レバー138がスライドレバー110の押圧突起144に押圧されて支軸128周りに回転される。これにより、フックレバー130がロックピン134から離間する(ロック解除)方向へ回動され、フックレバー130の爪132がロックピン134から離脱してステージ16の保持が解除される。
【0056】
さらにこの時点で、スライドレバー110の移動力が持上げギヤ20へ伝達され始め、スライドレバー110の押圧突起144が作動レバー138を押圧し続けている間(フックレバー130がロックピン134から離間している間)にステージ16の先端部が持ち上げられる。
【0057】
以上の如く、上カバー14の2段階目の開放時には、装置本体(基台12)内部が大きく露出されるのみならず、引き出しローラ28Aが上カバー14と共に移動して基台12内から大きく退避され、さらに、自動的にステージ16が上昇されると共に、供給マガジン24及び巻取マガジン30の保持が解除される。したがって、簡単な操作で必要な箇所のみを好適に露出させることができ、供給マガジン24や巻取マガジン30の交換等の点検整備作業を容易に実施することができる。
【0058】
またここで、本実施の形態に係る画像記録装置10では、給紙部36を基台12内にコンパクトに収納することができる。
【0059】
すなわち、図10に示す如く、貼合せユニット34がステージ16上に移動した状態においては、貼合せユニットカバー45の内部には何も存在せず、このため、受材マガジン46及び貼合せユニットカバー45を基台12から取り外すことにより給紙部36の支軸53周りの回転が可能になる。したがって、図11に示す如く、貼合せユニット34をステージ16上に移動させ受材マガジン46及び貼合せユニットカバー45を基台12から取り外した後に、保持アーム55を操作してガイドピン59をガイド孔63の一端部から他端部へと移動させる。これにより、保持アーム55による給紙部36の保持が解除され、図12に示す如く給紙部36は支軸53周りに回転して垂下し、給紙部36が基台12内に格納される。
【0060】
したがって、基台12から外方へ突出して位置するものが無くなり、全体としてコンパクトになる。
【0061】
また、図13に示す如く、取り外した貼合せユニットカバー45及び受材マガジン46を、基台12の下方に設けられた収納部65に収納すれば、装置がより一層コンパクトになる。
【0062】
以上の如く、本実施の形態に係る画像記録装置10では、貼合せユニット34がステージ16上に位置する状態と貼合せユニット34がステージ16から退避した状態とを無理なく成立させることができるのみならず、装置がコンパクトに構成することができる。
【0063】
なお、本実施の形態に係る画像記録装置10に適用できる感光材料26としては、像様露光して得られる潜像を水等の画像形成用溶媒の存在のもとに受像材料48へ熱現像転写して可視像を得る、いわゆる熱現像感光材料が挙げられる。この熱現像感光材料は、基本的には支持体上に感光性ハロゲン化銀、還元剤、バインダー及び色素供与性化合物(還元剤が兼ねる場合もある)を有するものであり、更に必要に応じて有機金属塩酸化剤等を含有させることができる。
【0064】
熱現像感光材料は露光に対してネガの画像を与えるものでも、ポジの画像を与えるものでもよい。ポジの画像を与える方式には、ハロゲン化銀乳剤として直接ポジ乳剤(造核剤を用いる方式、光かぶらせ方式の2種がある)を用いる方式、ポジ状に拡散性の色素像を放出する色素供与性化合物を用いる方式のいずれもが採用できる。
【0065】
ポジの画像を与える方式の熱現像感光材料としては、例えば、特開平6−161070号公報、特開平6−289555号公報等に記載されたものが、また、ネガの画像を与える方式の熱現像感光材料としては、例えば、特開平5−181246号公報、特開平6−242546号公報等に記載されたものを用いることができる。
【0066】
また、画像形成用溶媒としては、例えば水があり、この水は、いわゆる純水に限らず、広く一般的に使用されている意味での水を含む。また、純水とメタノール、DMF、アセトン、ジイソブチルケトン等の低沸点溶媒との混合溶媒でもよい。更に、画像形成促進剤、カブリ防止剤、現像停止剤、親水性熱溶剤等を含有させた溶液でもよい。
【0067】
【発明の効果】
以上に説明した如く、本発明に係る画像記録装置は、簡単な操作で必要な箇所のみを好適に露出させることができ、点検整備等の作業性が向上するという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の全体構成を示し、上カバーを全開放した状態の斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の全体構成を示し、上カバーを全開放した状態の斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の全体構成を示し、上カバーを全開放した状態の斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の全体構成を示す側方から視た断面図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の全体構成を示す側方から視た断面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の全体構成を示し、上カバーを1段階開放した状態の側方から視た断面図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の全体構成を示し、上カバーを全開放した状態の側方から視た断面図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る画像記録装置のヒンジ部、ステージ、ステージロック部等の対応関係を示す側方から視た断面図である。
【図9】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の給紙部と貼合せユニットとの対応関係を示し、貼合せユニットが待機位置にある場合の側面図である。
【図10】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の給紙部と貼合せユニットとの対応関係を示し、貼合せユニットがステージ上に位置する場合の側面図である。
【図11】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の受材マガジン及び貼合せユニットカバーが基台から取り外された場合の側面図である。
【図12】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の受材マガジン及び貼合せユニットカバーが基台から取り外され給紙部が基台内に格納された場合の側面図である。
【図13】本発明の実施の形態に係る画像記録装置の給紙部が基台内に格納され受材マガジン及び貼合せユニットカバーが収納部に収納された場合の側面図である。
【符号の説明】
10 画像記録装置
12 基台
14 上カバー
16 ステージ
24 供給マガジン
26 感光材料
30 巻取マガジン
34 貼合せユニット
36 給紙部
38 水塗布部
40 無端ベルト
42 貼合せローラ
45 貼合せユニットカバー
46 受材マガジン
48 受像材料
53 支軸
55 保持アーム
59 ガイドピン
61 バネ片
63 ガイド孔
65 収納部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image recording apparatus that exposes an image of a document on a photosensitive material, superimposes the photosensitive material and the image receiving material after exposure, and transfers them by thermal development to obtain an image on the image receiving material.
[0002]
[Prior art]
Some image recording apparatuses that obtain a color image on a sheet material expose an image of a document on a photosensitive material, and heat-develop and transfer the exposed photosensitive material on the image receiving material to obtain an image on the image receiving material.
[0003]
Among such image recording apparatuses, there is an apparatus provided with a flat processing stage in the apparatus. This type of processing stage is an exposure stage and a heating (heat) plate for holding the photosensitive material on a flat surface when exposing the image of the original to the photosensitive material. The photosensitive material is superposed on the image receiving material and then heated in a close contact state for thermal development transfer. Further, in an image recording apparatus provided with such a processing stage, a photosensitive material magazine for storing a photosensitive material is disposed below the processing stage. On the other hand, above the processing stage, there is a water application unit for applying water to the photosensitive material drawn from the photosensitive material magazine, a paper feeding unit for extracting and supplying the image receiving material from the receiving material magazine, or a supplied image receiving material. A laminating unit or the like is disposed on the processing stage so as to be in close contact with the photosensitive material. A configuration in which an image receiving material is superposed in close contact with a photosensitive material on the processing stage, heated in a close contact state, and subjected to heat development transfer processing by moving the laminating unit along the processing stage, and an image is obtained on the image receiving material. It is.
[0004]
Incidentally, in such an image recording apparatus, it is naturally preferable that the apparatus is configured to be compact. However, in this case, in the image recording apparatus as described above, the laminating unit moves on the processing stage and the photosensitive material and the image receiving material are superposed, so that the laminating unit is positioned on the processing stage. It needs to be in a state of being retracted from the bonding unit. Therefore, not only the arrangement space for the processing stage but also the arrangement space for the pasting unit in the retracted state is required in the apparatus main body, and there is a disadvantage that the apparatus becomes large as a whole.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the image recording apparatus in which the laminating unit moves on the processing stage and superimposes the photosensitive material and the image receiving material in consideration of the above facts, the present invention provides a state where the laminating unit is positioned on the processing stage and the laminating unit. It is an object of the present invention to provide an image recording apparatus that not only can reasonably establish a state of being retracted from the processing stage, but also has a compact apparatus.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The image recording apparatus of the invention according to claim 1 is an image recording apparatus in which a photosensitive material on which an image has been exposed is superposed on an image receiving material on a flat processing stage and thermally developed and transferred to obtain an image on the image receiving material. The image receiving material is provided so as to be movable on the processing stage. By moving the supplied image receiving material along the processing stage, the photosensitive material is closely adhered to and superposed on the processing stage. A laminating unit that protrudes outward, covers the laminating unit that is retracted from the processing stage and protrudes outward from the apparatus main body, and a bonding unit cover that is detachable from the apparatus main body, A receiving material magazine is provided directly above the laminating unit cover and is detachable from the apparatus main body. Image receiving material is drawn from the receiving material magazine. And is supplied to the bonding unit in a state of being retracted from the processing stage, and when the bonding unit is moved onto the processing stage, it is stored in the apparatus main body by rotating and dropping around a spindle. And a sheet feeding unit.
[0007]
In the image recording apparatus according to the first aspect, the image receiving material is pulled out from the receiving material magazine by the paper feeding unit, and the image receiving material is supplied to the bonding unit in a state of being retracted from the processing stage. The supplied image receiving material is superposed in close contact with the photosensitive material on the processing stage as the laminating unit moves along the processing stage, and is subjected to heat development transfer processing.
[0008]
Here, when the laminating unit is moved onto the processing stage, there is nothing inside the laminating unit cover. For this reason, the receiving unit magazine and the laminating unit cover are removed by removing them from the main body. Rotation around the spindle of the paper part becomes possible. As a result, the sheet feeding unit can be stored in the apparatus main body by rotating and dropping around the spindle. Accordingly, there is no part that protrudes outward from the apparatus main body, and the whole is compact.
[0009]
An image recording apparatus according to a second aspect of the present invention is the image recording apparatus according to the first aspect, further comprising a storage unit that stores the bonding unit cover removed from the apparatus main body and a receiving material magazine.
[0010]
In the image recording apparatus according to
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1 to 3 are perspective views showing the overall configuration of the image recording
[0012]
The
[0013]
On the other hand, a
[0014]
Further, a
[0015]
Between the
[0016]
A take-up
[0017]
On the other hand, an
[0018]
Further, the
[0019]
In the
[0020]
A
[0021]
On the other hand, the
[0022]
Further, the
[0023]
As the laminating unit 34 (endless belt 40) travels, the
[0024]
Further, here, the
[0025]
On the other hand, the
[0026]
The
[0027]
Note that the dimensions and the like of each part are set so that the
[0028]
Furthermore, a
[0029]
After the image of the document is exposed on the
[0030]
Here, the
[0031]
In the
[0032]
An
[0033]
[0034]
Furthermore, a
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
A
[0038]
The
[0039]
The tip of the
[0040]
In the
[0041]
The
[0042]
The
[0043]
A
[0044]
An opening / closing knob 158 (see FIGS. 3 and 5 to 7) is attached to the rotation shaft of the
[0045]
Next, the operation of the present embodiment will be described.
In the
[0046]
Next, the
[0047]
Further, at this time, prior to the superposition of the
[0048]
As a result, the
[0049]
The
[0050]
After the heat development transfer is performed, the
[0051]
Thereafter, the
[0052]
Here, in the
[0053]
In this case, the
[0054]
Further, here, when the
[0055]
That is, when the
[0056]
Further, at this time, the moving force of the
[0057]
As described above, when the
[0058]
Here, in the
[0059]
That is, as shown in FIG. 10, when the
[0060]
Accordingly, there is no one that protrudes outward from the
[0061]
As shown in FIG. 13, if the removed
[0062]
As described above, in the
[0063]
As the
[0064]
The photothermographic material may provide a negative image or a positive image upon exposure. There are two methods for giving positive images: a method using a direct positive emulsion (two types: a nucleating agent method and a light fogging method) as a silver halide emulsion, and a positive diffusible dye image is emitted. Any method using a dye-donating compound can be employed.
[0065]
Examples of the photothermographic material that gives a positive image include those described in JP-A-6-161070, JP-A-6-289555, and the like, and a photothermographic material that gives a negative image. As the photosensitive material, for example, those described in JP-A-5-181246 and JP-A-6-242546 can be used.
[0066]
Further, as the image forming solvent, for example, there is water, and this water is not limited to so-called pure water, but includes water in a widely used meaning. Moreover, a mixed solvent of pure water and a low boiling point solvent such as methanol, DMF, acetone, diisobutyl ketone, or the like may be used. Further, it may be a solution containing an image formation accelerator, an antifoggant, a development stopper, a hydrophilic thermal solvent, and the like.
[0067]
【The invention's effect】
As described above, the image recording apparatus according to the present invention has an excellent effect that only necessary portions can be suitably exposed by a simple operation, and workability such as inspection and maintenance is improved. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of an image recording apparatus according to an embodiment of the present invention, with an upper cover fully opened.
FIG. 2 is a perspective view showing the entire configuration of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention, with the upper cover fully opened.
FIG. 3 is a perspective view showing the entire configuration of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention, with the upper cover fully opened.
FIG. 4 is a side sectional view showing the entire configuration of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention, viewed from the side.
FIG. 5 is a side sectional view showing the entire configuration of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention, viewed from the side.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the overall configuration of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention, viewed from the side with the upper cover opened in one stage.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing the overall configuration of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention, viewed from the side with the upper cover fully opened.
FIG. 8 is a cross-sectional view seen from the side showing a correspondence relationship between a hinge portion, a stage, a stage lock portion, and the like of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a side view showing a correspondence relationship between a sheet feeding unit and a bonding unit of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention, and when the bonding unit is at a standby position.
FIG. 10 is a side view illustrating a correspondence relationship between a sheet feeding unit and a bonding unit of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention, where the bonding unit is located on a stage.
FIG. 11 is a side view of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention when the receiving material magazine and the bonding unit cover are removed from the base.
12 is a side view of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention when the receiving material magazine and the bonding unit cover are removed from the base and the paper feeding unit is stored in the base. FIG.
FIG. 13 is a side view of the image recording apparatus according to the embodiment of the present invention when the paper feed unit is stored in the base and the receiving material magazine and the bonding unit cover are stored in the storage unit.
[Explanation of symbols]
10 Image recording device
12 base
14 Top cover
16 stages
24 Supply magazine
26 Photosensitive materials
30 Winding magazine
34 Bonding unit
36 Paper feeder
38 Water application part
40 endless belt
42 Laminating roller
45 Lamination unit cover
46 Newsletter Magazine
48 Image receiving material
53 Spindle
55 Holding arm
59 Guide pin
61 Spring piece
63 Guide hole
65 compartment
Claims (2)
前記処理ステージ上を移動可能に設けられ、供給された受像材料を処理ステージに沿って移動することにより処理ステージ上で感光材料と密着して重ね合わせると共に、前記処理ステージから退避した状態では装置本体から外方へ突出して位置する貼合せユニットと、
前記処理ステージから退避し装置本体から外方へ突出した状態の前記貼合せユニットを被覆すると共に、装置本体に対し着脱自在な貼合せユニットカバーと、
前記貼合せユニットカバーの直上に設けられ、装置本体に対し着脱自在な受材マガジンを有し、前記受材マガジンから受像材料を引き出して前記処理ステージから退避した状態の前記貼合せユニットへ供給すると共に、前記貼合せユニットが前記処理ステージ上に移動した状態では支軸周りに回転して垂下することで装置本体内に格納される給紙部と、
を備えたことを特徴とする画像記録装置。In an image recording apparatus that obtains an image on the image receiving material by superimposing the image-exposed photosensitive material on the flat processing stage with the image receiving material, heat development transfer,
The apparatus body is provided so as to be movable on the processing stage, and the supplied image receiving material moves along the processing stage so as to be closely adhered to the photosensitive material on the processing stage, and in the state where it is retracted from the processing stage. A laminating unit that protrudes outward from the
Covering the bonding unit in a state of being retracted from the processing stage and protruding outward from the apparatus main body, and a bonding unit cover that is detachable from the apparatus main body,
Provided immediately above the laminating unit cover and having a receiving material magazine that is detachable from the apparatus main body, the image receiving material is drawn from the receiving material magazine and supplied to the laminating unit in a state of being retracted from the processing stage. In addition, in a state where the laminating unit is moved on the processing stage, a paper feeding unit stored in the apparatus main body by rotating around the spindle and hanging down,
An image recording apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07560197A JP3625123B2 (en) | 1997-03-27 | 1997-03-27 | Image recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07560197A JP3625123B2 (en) | 1997-03-27 | 1997-03-27 | Image recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10268497A JPH10268497A (en) | 1998-10-09 |
JP3625123B2 true JP3625123B2 (en) | 2005-03-02 |
Family
ID=13580898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07560197A Expired - Fee Related JP3625123B2 (en) | 1997-03-27 | 1997-03-27 | Image recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3625123B2 (en) |
-
1997
- 1997-03-27 JP JP07560197A patent/JP3625123B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10268497A (en) | 1998-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3693777B2 (en) | Image recording device | |
JPH09113990A (en) | Device for taking photograph for certificate | |
JP3625123B2 (en) | Image recording device | |
JPS6016606B2 (en) | Self-developing large film unit processing equipment | |
JP3699232B2 (en) | Image recording device | |
US6115106A (en) | Image recording apparatus | |
JPS6231254A (en) | Device for attaching detaching film of picture scanning recording device | |
JPH0661981B2 (en) | Image recorder | |
JPS5855923A (en) | Feeder for x-ray film | |
US2193457A (en) | Method and apparatus for handling exposed film sheet in photoengraving work | |
JPS61111259A (en) | Paper feeding device for electrostatic photograph printer | |
JP2656413B2 (en) | Method for extracting photosensitive material from magazine for photosensitive material | |
JPS5810733A (en) | X-ray film photographing device | |
JP2951437B2 (en) | Paper magazine for photo printers | |
JP2726146B2 (en) | Print processing method | |
JPH0345807Y2 (en) | ||
JPH10213892A (en) | Image recorder | |
JPH0554951B2 (en) | ||
JPH10213891A (en) | Image recorder | |
JPS63258353A (en) | Picture recording device | |
JP2886216B2 (en) | Toner container collection box | |
JPH0134193Y2 (en) | ||
JPH035734B2 (en) | ||
JPH04186348A (en) | Image forming device | |
JPS63258352A (en) | Sensitized material feeding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |