JP3617087B2 - ビデオカメラ装置およびカメラコントロールユニット - Google Patents
ビデオカメラ装置およびカメラコントロールユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP3617087B2 JP3617087B2 JP24428094A JP24428094A JP3617087B2 JP 3617087 B2 JP3617087 B2 JP 3617087B2 JP 24428094 A JP24428094 A JP 24428094A JP 24428094 A JP24428094 A JP 24428094A JP 3617087 B2 JP3617087 B2 JP 3617087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- detection signal
- specific hue
- hue detection
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 116
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 101100257694 Arabidopsis thaliana SRF2 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 101100257695 Arabidopsis thaliana SRF3 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100257697 Arabidopsis thaliana SRF4 gene Proteins 0.000 description 4
- 101000652366 Homo sapiens Spermatogenesis-associated protein 6 Proteins 0.000 description 4
- 102100030258 Spermatogenesis-associated protein 6 Human genes 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/643—Hue control means, e.g. flesh tone control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
この発明は、カメラ部とその動作を制御するカメラコントロール部とを有し、カメラ部にはビデオ信号より特定色相部分を検出する特定色相検出手段を設けてなるビデオカメラ装置およびカメラコントロールユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は、カラービデオカメラ装置の一例の構成を示している。図において、撮像レンズ1を通して入射された被写体からの像光は色分解プリズム2に供給されて赤色光、緑色光、青色光に分解されてそれぞれCCD固体撮像素子3R,3G,3Bに導かれる。そして、撮像素子3R,3G,3Bの撮像面上にはそれぞれ被写体に係る赤色画像、緑色画像、青色画像が結像されて撮像が行われる。撮像素子3R,3G,3BのそれぞれはCCD駆動回路4でもって駆動される。
【0003】
また、撮像素子3R,3G,3Bより出力される赤色信号、緑色信号、青色信号はそれぞれビデオアンプ部(VA部)5を構成する信号処理回路5R,5G,5Bに供給される。信号処理回路5R,5G,5Bは、それぞれ黒部分のシェーディング補正回路、低光量時撮像用の+3dB、+6dB、・・・のゲインアップ回路、ホワイトバランス、ホワイトシェーディング補正用のゲインコントロール回路、フレア補正回路等を有して構成されている。
【0004】
VA部5の信号処理回路5R,5G,5Bより出力される赤色信号、緑色信号、青色信号はイメージエンハンサ部(IE部)6に供給される。すなわち、信号処理回路5R,5G,5Bより出力される赤色信号R0H、緑色信号G0H、青色信号B0Hはそれぞれ水平/垂直の輪郭強調信号形成回路(ディテール回路)7に供給される。また、信号処理回路5R,5G,5Bより出力される赤色信号、緑色信号、青色信号は、それぞれ遅延回路9R,10Rの直列回路、遅延回路9G,10Gの直列回路、遅延回路9B,10Bの直列回路に供給される。遅延回路9R,9G,9B,10R,10G,10Bはそれぞれ1水平期間(1H)の遅延時間を有するものである。
【0005】
遅延回路9R,9G,9Bよりそれぞれ出力される1水平期間遅延された赤色信号R1H、緑色信号G1H、青色信号B1Hと遅延回路10R,10G,10Bよりそれぞれ出力される2水平期間遅延された赤色信号R2H、緑色信号G2H、青色信号B2Hは形成回路7に供給される。形成回路7では、それぞれ赤色信号R0H,R1H,R2H、緑色信号G0H,G1H,G2H、青色信号B0H,B1H,B2Hに基づいて水平輪郭強調信号および垂直輪郭強調信号が形成されるると共に、これら水平および垂直の輪郭強調信号が加算されて輪郭強調信号が形成される。形成回路7より出力される輪郭強調信号はゲインコントロールアンプ11でレベル制御されて輪郭強調信号SDTLとして出力される。
【0006】
また、遅延回路9R,9G,9Bよりそれぞれ出力される1水平期間遅延された赤色信号R1H、緑色信号G1H、青色信号B1Hは特定色相検出回路8に供給される。この特定色相検出回路8では特定色相、本例ではスキントーン(肌色)の色相部分の検出が行われる。そして、検出回路8より出力される特定色相検出信号SPDはアンプ11にゲイン制御信号として供給される。この場合、特定色相の部分ではアンプ11のゲインが小さくなるように制御され、アンプ11より出力される輪郭強調信号SDTLのレベルが小さくされる。これによりスキントーンの色相部分で輪郭強調信号SDTLのレベルが小さくされるため、例えば人物の顔の部分の輪郭強調量のみが低減されることとなる。
【0007】
IE部6の遅延回路9R,9G,9Bよりそれぞれ出力される赤色信号R1H、緑色信号G1H、青色信号B1Hはそれぞれ本線ビデオ信号としてプロセス部(PR部)13を構成する加算器14R,14G,14Bに供給されて輪郭強調信号SDTLが加算された後に信号処理回路15R,15G,15Bに供給される。信号処理回路15R,15G,15Bは、それぞれペデスタル成分付加回路、ダイナミックレンジを圧縮するニー回路、ガンマ補正回路、ホワイトクリップ回路、ブラッククリップ回路等を有して構成されている。
【0008】
PR部13の信号処理回路15R,15G,15Bより出力される赤色信号、緑色信号、青色信号はそれぞれ伝送回路16に供給される。伝送回路16では、例えば赤色信号、緑色信号、青色信号の3原色信号が輝度信号と赤色差信号、青色差信号の形式に変換されると共に、それぞれに変調処理が施されて所定周波数帯域のRF信号が形成される。このRF信号は伝送ラインとしてのトライアクスケーブル17を介してカメラコントロールユニット(CCU)18に伝送される。CCU18ではRF信号の復調処理や信号規格に合致するようなビデオ信号を形成するエンコード処理等が行われ、形成されるビデオ信号は図示せずもスイッチャー等の局内システムに供給される。
【0009】
なお、オート部(AT部)19はCCU18との間の通信、カメラ内のアナログおよびオン/オフ回路のコントロール、自動セットアップ調整を行うための回路であり、シグナルジェネレータ部(SG部)20は各種のタイミングパルスを発生するための回路である。
【0010】
また、21は各カメラのセットアップを行うためのコントロールパネルを有するマスターセットアップユニット(MSU)である。MSU21からのデータはコマンドネットワークユニット(CNU)22で各カメラのカメラコントロールユニットCCU18に振り分け供給される。これにより、MSU21の操作でもって各カメラのセットアップを行うことができる。
【0011】
また、図4は、従来の特定色相検出回路の構成例を示している。図において、赤色信号R、緑色信号G、青色信号Bはそれぞれマトリックス回路30R,30Bに供給されて赤色差信号R−Y、青色差信号B−Yに変換される。マトリックス回路30R,30Bより出力される色差信号R−Y,B−Yはそれぞれローパスフィルタ31R,31Bに供給されて帯域制限される。ローパスフィルタ31R,31Bは、それぞれ色差信号R−Y,B−Yに含まれるCCDカメラ特有のエリアシング成分を軽減するためのものである。
【0012】
ローパスフィルタ31R,31Bで帯域制限された色差信号R−Y,B−Yは、それぞれ可変抵抗器35a,36aで構成される加算比可変形加算器35,36に供給される。加算器35,36にはそれぞれ加算比を制御するための制御信号CL1,CL2が供給される。
【0013】
加算器35では、制御信号CL1によって色差信号R−Y,B−Yの加算比が制御されることで、B−Y軸〜R−Y軸までの90度の範囲内にある任意の色相軸P1の信号成分SC1を得ることができる。一方、加算器36では、制御信号CL2によって色差信号R−Y,B−Yの加算比が制御されることで、B−Y軸〜R−Y軸までの90度の範囲内にある任意の色相軸P2の信号成分SC2を得ることができる。
【0014】
加算器35より出力される色相軸P1の信号成分SC1は比較器37の正側端子に供給され、この比較器37の負側端子は接地される。一方、加算器36より出力される色相軸P2の信号成分SC2は比較器38の負側端子に供給され、この比較器38の正側端子は接地される。比較器37からは信号成分SC1が正であるときハイレベル「H」となる信号が出力され、比較器38からは信号成分SC2が負であるときハイレベル「H」となる信号が出力される。
【0015】
比較器37,38の出力信号はアンド回路39に供給されて論理積がとられる。この場合、色相軸P1の信号成分SC1が正で、かつ色相軸P2の信号成分SC2が負であるときは、アンド回路39よりハイレベル「H」の信号が出力される。すなわち、アンド回路39からは図5の斜線領域部分でハイレベル「H」の信号が出力され、このアンド回路39より出力されるハイレベル「H」の信号が特定色相検出信号SPDとされる。ここで、加算器35,36の加算比を制御して色相軸P1,P2を変化させることで斜線領域部分、従って検出色相領域を変更でき、検出色相を変化させることができる。
【0016】
上述せずも従来、所望の色相領域で特定色相検出信号SPDが得られるようにカメラコントロールユニット18側で検出色相を変化させるために、カメラコントロールユニット18側で特定色相検出信号SPDが得られる範囲をモニタ画面で監視することが行われている。
【0017】
従来は、図6に示すような構成とされ、特定色相検出信号SPDが輝度信号Yにに加算されることでカメラ部側からカメラコントロールユニット18側に伝送されている。すなわち、カメラ部側の伝送回路16では輝度信号Yおよび特定色相検出信号SPDが加算器16aで加算された後に変調器16bで変調処理が施されてRF信号SRF1が形成される。そして、このRF信号SRF1が加算器16cで他のRF信号SRF2と加算された後にケーブル17を介してカメラコントロールユニット18の分波フィルタ18aに供給される。
【0018】
分波フィルタ18aからはRF信号SRF1と、他のRF信号SRF2とが分離して出力される。分波フィルタ18aより出力されるRF信号SRF1は復調器18bに供給されて復調処理が施され、この復調器18bより輝度信号Yおよび特定色相検出信号SPDの加算信号(Y+SPD)が出力される。この加算信号(Y+SPD)をモニタ用ビデオ信号とすることで、モニタ画面には特定色検出信号SPDが得られる範囲で例えば白表示となる画像が表示され、これにより特定色相検出信号SPDが得られる範囲をモニタ画面で監視することが可能となる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図6の例のように特定色相検出信号SPDを輝度信号Yに加算することでカメラ側よりカメラコントロールユニット18側に伝送するものによれば、カメラコントロールユニット18側で輝度信号Yと特定色相検出信号SPDとを分離できない。そのため、カメラコントローラユニット18側でオンエア中等で輝度信号Yを他の用途で使用しているときは、カメラ側で輝度信号Yに特定色相検出信号SPDを加算することができず、特定色相検出信号SPDが得られる範囲をモニタ画面で監視することができず、カメラコントロールユニット18側で検出色相を変化させて特定色相検出信号SPDが得られる範囲を調整することができないという問題点があった。
【0020】
そこで、この発明では、ビデオ信号を他の用途に使用しているときでも、モニタ画面で特定色相検出信号が得られる範囲を監視し得るビデオカメラ装置およびカメラコントロールユニットを提供するものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係るビデオカメラ装置は、カメラ部とカメラコントロール部とからなるビデオカメラ装置において、カメラ部は、輝度信号と特定色相検出信号を直角二相変調する直角二相変調器と、直角二相変調器によって変調された変調信号を出力する出力手段とを備え、カメラコントロール部は、変調信号を受信する受信手段と、受信手段により受信した変調信号を輝度信号と特定色相検出信号に復調する復調手段と、輝度信号と特定色相検出信号を加算する加算手段とを備えるものである。
【0022】
請求項2の発明に係るカメラコントロールユニットは、カメラ部の動作を制御するカメラコントロールユニットであって、カメラ部から伝送されてきた、輝度信号と特定色相検出信号を直角二相変調した変調信号を受信する受信手段と、受信手段により受信した変調信号を上記輝度信号と上記特定色相検出信号に復調する復調手段と、輝度信号と特定色相検出信号を加算する加算手段とを備えるものである。
【0025】
【作用】
請求項1の発明においては、特定色相検出信号がカメラ部よりカメラコントロール部に伝送されるため、この特定色相検出信号をカメラ部からのビデオ信号に加算してモニタ用ビデオ信号とすることで、モニタ画面には特定色相検出信号が得られる範囲で例えば白表示となる画像が表示され、これにより特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視することが可能となる。
【0026】
この場合、カメラ部からのビデオ信号と特定色相検出信号との加算信号をモニタ用ビデオ信号として使用すると共に、特定色相検出信号に影響されないカメラ部からのビデオ信号を他の用途で使用することで、カメラ部からのビデオ信号をオンエア中等で他の用途で使用しているときでも、特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視でき、カメラコントロール部側で検出色相を変化させて特定色相検出信号が得られる範囲を調整することが可能となる。
【0027】
また、特定色相検出信号をビデオ信号と分離可能な状態で合成して伝送することで、カメラコントロール部側でビデオ信号および特定色相検出信号を良好に分離でき、これらビデオ信号および特定色相検出信号を加算してモニタ用ビデオ信号とすることで、モニタ画面には特定色相検出信号が得られる範囲で例えば白表示となる画像が表示され、これにより特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視することが可能となる。
【0028】
この場合、カメラコントロール部側で分離されたビデオ信号および特定色相検出信号の加算信号をモニタ用ビデオ信号として使用すると共に、分離されたビデオ信号を他の用途で使用することで、ビデオ信号をオンエア中等で他の用途で使用しているときでも、特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視でき、カメラコントロール部側で検出色相を変化させて特定色相検出信号が得られる範囲を調整することが可能となる。
【0029】
また、ビデオ信号および特定色相検出信号を直角二相変調して伝送することで、カメラコントロール部側でビデオ信号および特定色相検出信号を良好に分離することが可能となる。
【0030】
また、ビデオ信号および特定色相検出信号を時分割多重して伝送することで、カメラコントロール部側でビデオ信号および特定色相検出信号を良好に分離することが可能となる。
請求項2の発明においては、カメラ部より伝送されてくる特定色相検出信号を受信でき、ビデオ信号と分離して特定色相検出信号を得り、この特定色相検出信号をカメラ部からのビデオ信号に加算してモニタ用ビデオ信号とすることで、モニタ画面には特定色相検出信号が得られる範囲で例えば白表示となる画像が表示され、これにより特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視することが可能となる。
【0031】
【実施例】
以下、図1を参照しながら、この発明の第1実施例について説明する。本例においては、輝度信号Yおよび特定色相検出信号SPDを直角二相変調してカメラ部側よりカメラコントロールユニット18側に伝送するものである。この図1において、図6と対応する部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0032】
図において、カメラ部側の伝送回路16では輝度信号Yおよび特定色相検出信号SPDが直角二相変調器(QAM変調器)16dに供給される。すなわち、輝度信号YはI軸変調器16eに供給されて変調され、この変調器16eより出力されるI軸変調信号は加算器16gに供給される。また、特定色相検出信号SPDはQ軸変調器16fに供給されて変調され、この変調器16fより出力されるQ軸変調信号は加算器16gに供給される。
【0033】
加算器16gより出力される加算信号、従って直角二相変調信号SRF3は加算器16cで他のRF信号SRF2と加算された後にケーブル17を介してカメラコントロールユニット18の分波フィルタ18aに供給される。
【0034】
分波フィルタ18aからは直角二相変調信号SRF3と、他のRF信号SRF2とが分離して出力される。分波フィルタ18aより出力される直角二相変調信号SRF3は直角二相復調器(QAM復調器)18cを構成するI軸復調器18dおよびQ軸復調器18eに供給される。I軸復調器18dでは直角二相変調信号SRF3に含まれるI軸変調信号が復調され、この復調器18dからは輝度信号Yが出力される。一方、Q軸復調器18eでは直角二相変調信号SRF3に含まれるQ軸変調信号が復調され、この復調器18eからは特定色相検出信号SPDが出力される。
【0035】
そして、加算器18で輝度信号Yおよび特定色相検出信号SPDが加算され、その加算信号(Y+SPD)が出力される。この加算信号(Y+SPD)をモニタ用ビデオ信号とすることで、モニタ画面には特定色相検出信号SPDが得られる範囲で例えば白表示となる画像が表示され、これにより特定色相検出信号SPDが得られる範囲をモニタ画面で監視することが可能となる。
【0036】
本例においては、輝度信号Yおよび特定色相検出信号SPDを直角二相変調してカメラ部側よりカメラコントロールユニット18側に伝送するものであり、カメラコントロールユニット18側で輝度信号Yおよび特定色相検出信号SPDを良好に分離できる。そのため、加算器18fより出力される輝度信号Yと特定色相検出信号SPDの加算信号(Y+SPD)をモニタ用ビデオ信号として使用すると共に、復調器18dより出力される輝度信号Yを他の用途で使用することで、輝度信号Yをオンエア中等で他の用途で使用しているときでも、特定色相検出信号SPDが得られる範囲をモニタ画面で監視でき、カメラコントロールユニット18側で検出色相を変化させて特定色相検出信号SPDが得られる範囲を調整できる。したがって、例えばオンエア中に被写体の色温度が変わったり異なる被写体を撮像した場合に、特定色相検出信号SPDが得られる範囲をリアルタイムで設定できる。
【0037】
次に、図2を参照しながら、この発明の第2実施例について説明する。本例においては、特定色相検出信号SPDを独立のチャネルでもってカメラ部側よりカメラコントロールユニット18側に伝送するものである。この図2において、図1と対応する部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0038】
図において、カメラ部側の伝送回路16では特定色相検出信号SPDが変調器16bで変調されてRF信号SRF4が形成される。そして、このRF信号SRF4が加算器16cで他のRF信号SRF2と加算された後にケーブル17を介してカメラコントロールユニット18の分波フィルタ18aに供給される。
【0039】
分波フィルタ18aからはRF信号SRF4と、他のRF信号SRF2とが分離して出力される。分波フィルタ18aより出力されるRF信号SRF4は復調器18bに供給されて復調処理が施され、この復調器18bより特定色相検出信号SPDが出力される。そして、加算器18gで特定色相検出信号SPDと他のチャネルでもってカメラ部側から伝送されてきた輝度信号Yとが加算され、その加算信号(Y+SPD)が出力される。この加算信号(Y+SPD)をモニタ用ビデオ信号とすることで、モニタ画面には特定色相検出信号SPDが得られる範囲で例えば白表示となる画像が表示され、これにより特定色相検出信号SPDが得られる範囲をモニタ画面で監視することが可能となる。
【0040】
本例においては、特定色相検出信号SPDが輝度信号Y等とは独立したチャネルでカメラ部側よりカメラコントロールユニット18側に伝送されるため、加算器18gより出力される輝度信号Yと特定色相検出信号SPDの加算信号(Y+SPD)をモニタ用ビデオ信号として使用すると共に、他のチャネルで伝送された輝度信号Yを他の用途で使用することで、オンエア中等で輝度信号Yを他の用途で使用しているときでも、特定色相検出信号SPDが得られる範囲をモニタ画面で監視でき、カメラコントロールユニット18側で検出色相を変化させて特定色相検出信号SPDが得られる範囲を調整できる。したがって、図1の例と同様に、例えばオンエア中に被写体の色温度が変わったり異なる被写体を撮像した場合に、特定色相検出信号SPDが得られる範囲をリアルタイムで設定できる。
【0041】
なお、上述せずも、特定色相検出信号SPDを他の信号と時分割多重することで、カメラ部側からカメラコントロールユニット18側に伝送し、これによりカメラコントロールユニット18側で特定色相検出信号SPDと他の信号とを分離するようにしてもよい。この場合、例えば特定色相検出信号SPDを時間軸圧縮し、輝度信号等のビデオ信号のブランキング期間に挿入して伝送することもできる。
【0042】
また、上述実施例においては、特定色相検出信号SPDをケーブル17を使用してカメラ部側よりカメラコントロールユニット18側に伝送するものであるが、他の専用のケーブルを使用して伝送することも考えられる。
【0043】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、特定色相検出信号がカメラ部よりカメラコントロール部に伝送されるため、この特定色相検出信号をカメラ部からのビデオ信号に加算してモニタ用ビデオ信号とすることで、モニタ画面には特定色相検出信号が得られる範囲で例えば白表示となる画像が表示され、これにより特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視できる。しかも、カメラ部からのビデオ信号と特定色相検出信号との加算信号をモニタ用ビデオ信号として使用すると共に、特定色相検出信号に影響されないカメラ部からのビデオ信号を他の用途で使用することで、カメラ部からのビデオ信号をオンエア中等で他の用途で使用しているときでも、特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視でき、カメラコントロール部側で検出色相を変化させて特定色相検出信号が得られる範囲を調整できる。
【0044】
また、特定色相検出信号をビデオ信号と分離可能な状態で合成して伝送することで、カメラコントロール部側でビデオ信号および特定色相検出信号を良好に分離でき、これらビデオ信号および特定色相検出信号を加算してモニタ用ビデオ信号とすることで、モニタ画面には特定色相検出信号が得られる範囲で例えば白表示となる画像が表示され、これにより特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視できる。しかも、分離されたビデオ信号および特定色相検出信号の加算信号をモニタ用ビデオ信号として使用すると共に、分離されたビデオ信号を他の用途で使用することで、ビデオ信号をオンエア中等で他の用途で使用しているときでも、特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視でき、カメラコントロール部側で検出色相を変化させて特定色相検出信号が得られる範囲を調整できる。
【0045】
また、ビデオ信号および特定色相検出信号を直角二相変調して伝送することで、カメラコントロール部側でビデオ信号および特定色相検出信号を良好に分離することができる。
【0046】
また、ビデオ信号および特定色相検出信号を時分割多重して伝送することで、カメラコントロール部側でビデオ信号および特定色相検出信号を良好に分離することができる。
請求項2の発明によれば、カメラ部より伝送されてくる特定色相検出信号を受信でき、ビデオ信号と分離して特定色相検出信号を得り、この特定色相検出信号をカメラ部からのビデオ信号に加算してモニタ用ビデオ信号とすることで、モニタ画面には特定色相検出信号が得られる範囲で例えば白表示となる画像が表示され、これにより特定色相検出信号が得られる範囲をモニタ画面で監視できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るビデオカメラ装置の第1実施例を示す構成図である。
【図2】この発明に係るビデオカメラ装置の第2実施例を示す構成図である。
【図3】カラービデオカメラ装置の構成を示す図である。
【図4】特定色相検出回路の一例を示す構成図である。
【図5】特定色相の検出動作を説明するための図である。
【図6】従来のビデオカメラ装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1 撮像レンズ
2 色分解プリズム
3R,3G,3B CCD固体撮像素子
5 ビデオアンプ部(VA部)
6 イメージエンハンサ部(IE部)
7 水平/垂直の輪郭強調信号形成回路
8 特定色相検出回路
11 ゲインコントロールアンプ
13 プロセス部(PR部)
14R,14G,14B,16c,18f,18g 加算器
16 伝送回路
16d 直角二相変調器(QAM変調器)
17 トライアクスケーブル
18 カメラコントロールユニット
18a 分波フィルタ
18c 直角二相復調器(QAM復調器)
Claims (2)
- カメラ部とカメラコントロール部とからなるビデオカメラ装置において、
上記カメラ部は、
輝度信号と特定色相検出信号を直角二相変調する直角二相変調器と、
上記直角二相変調器によって変調された変調信号を出力する出力手段とを備え、
上記カメラコントロール部は、
上記変調信号を受信する受信手段と、
上記受信手段により受信した変調信号を上記輝度信号と上記特定色相検出信号に復調する復調手段と、
上記輝度信号と上記特定色相検出信号を加算する加算手段とを備える
ことを特徴とするビデオカメラ装置。 - カメラ部の動作を制御するカメラコントロールユニットであって、
上記カメラ部から伝送されてきた、輝度信号と特定色相検出信号を直角二相変調した変調信号を受信する受信手段と、
上記受信手段により受信した変調信号を上記輝度信号と上記特定色相検出信号に復調する復調手段と、
上記輝度信号と上記特定色相検出信号を加算する加算手段とを備える
ことを特徴とするカメラコントロールユニット。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24428094A JP3617087B2 (ja) | 1994-10-07 | 1994-10-07 | ビデオカメラ装置およびカメラコントロールユニット |
US08/539,119 US5640205A (en) | 1994-10-07 | 1995-10-04 | Video camera apparatus and a camera control unit for controlling the video camera apparatus |
KR1019950034207A KR960016429A (ko) | 1994-10-07 | 1995-10-06 | 비디오 카메라, 카메라 제어 유니트, 비디오 카메라 시스템 및 신호 전송 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24428094A JP3617087B2 (ja) | 1994-10-07 | 1994-10-07 | ビデオカメラ装置およびカメラコントロールユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08111872A JPH08111872A (ja) | 1996-04-30 |
JP3617087B2 true JP3617087B2 (ja) | 2005-02-02 |
Family
ID=17116399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24428094A Expired - Fee Related JP3617087B2 (ja) | 1994-10-07 | 1994-10-07 | ビデオカメラ装置およびカメラコントロールユニット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5640205A (ja) |
JP (1) | JP3617087B2 (ja) |
KR (1) | KR960016429A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011162168A1 (ja) | 2010-06-24 | 2011-12-29 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
WO2013154024A1 (ja) | 2012-04-13 | 2013-10-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びに、プログラム |
WO2013154025A1 (ja) | 2012-04-13 | 2013-10-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びに、プログラム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ID18790A (id) * | 1996-04-11 | 1998-05-07 | Sony Corp | Pesawat untuk mendeteksi tangga nada warna dan alat untuk memantau gambar yang memakai pesawat itu pula |
US7304677B2 (en) * | 2000-12-13 | 2007-12-04 | Eastman Kodak Company | Customizing a digital camera based on demographic factors |
EP1615435B1 (en) * | 2004-07-05 | 2009-02-25 | Thomson Licensing | Transmitter, receiver and system for Triax cable video transmission with HDTV option |
EP1617663A1 (en) * | 2004-07-05 | 2006-01-18 | Thomson Licensing | HDTV television transmitter, receiver and transmission system for triax cable |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2837770B2 (ja) * | 1991-11-25 | 1998-12-16 | 三菱電機株式会社 | 肌色補正回路 |
EP0558338B1 (en) * | 1992-02-28 | 1998-01-21 | Sony Corporation | Video camera |
JP3487436B2 (ja) * | 1992-09-28 | 2004-01-19 | ソニー株式会社 | ビデオカメラシステム |
-
1994
- 1994-10-07 JP JP24428094A patent/JP3617087B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-10-04 US US08/539,119 patent/US5640205A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-06 KR KR1019950034207A patent/KR960016429A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011162168A1 (ja) | 2010-06-24 | 2011-12-29 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
WO2013154024A1 (ja) | 2012-04-13 | 2013-10-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びに、プログラム |
WO2013154025A1 (ja) | 2012-04-13 | 2013-10-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びに、プログラム |
US9665422B2 (en) | 2012-04-13 | 2017-05-30 | Sony Corporation | Information processing apparatus and method, and, program |
US10070017B2 (en) | 2012-04-13 | 2018-09-04 | Sony Corporation | Controlling synchronization between devices in a network |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR960016429A (ko) | 1996-05-22 |
JPH08111872A (ja) | 1996-04-30 |
US5640205A (en) | 1997-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2938123B2 (ja) | 多機能デジタルカメラ | |
US5548330A (en) | Image pickup device for generating a corrected luminance signal | |
JP3661817B2 (ja) | 色補正装置、色補正制御装置および色補正システム | |
US4219841A (en) | White balance control circuit | |
JP3617087B2 (ja) | ビデオカメラ装置およびカメラコントロールユニット | |
US4635101A (en) | Image conversion apparatus for television signals | |
KR970007799B1 (ko) | 휘도 신호 형성 회로 | |
EP0558338B1 (en) | Video camera | |
US5912702A (en) | Video camera and image enhancing apparatus | |
JP4819513B2 (ja) | テレビジョンカメラおよびベースステーション装置 | |
JP3101393B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPH0686183A (ja) | 固体撮像素子 | |
JPS601989A (ja) | 撮像装置 | |
JPH08102958A (ja) | 特定色相検出回路 | |
US5930443A (en) | Video signal processing apparatus | |
JP2990732B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2698404B2 (ja) | 輝度信号処理装置 | |
KR920007493Y1 (ko) | 디지탈 텔레비젼의 휴 조정회로 | |
JPH0445035B2 (ja) | ||
JP3948106B2 (ja) | 輪郭補正装置および輪郭補正方法 | |
JPH089981Y2 (ja) | ビデオカメラ | |
JPH059992B2 (ja) | ||
JPH0822073B2 (ja) | カラー撮像装置 | |
JPS58209288A (ja) | ガンマ補正装置 | |
JPH0286385A (ja) | カラーモード・赤外モード共用ビデオカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041101 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |