[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3612895B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3612895B2
JP3612895B2 JP28076296A JP28076296A JP3612895B2 JP 3612895 B2 JP3612895 B2 JP 3612895B2 JP 28076296 A JP28076296 A JP 28076296A JP 28076296 A JP28076296 A JP 28076296A JP 3612895 B2 JP3612895 B2 JP 3612895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electrodes
liquid crystal
electrode
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28076296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10123481A (ja
Inventor
浩二 山岸
達彦 米川
正則 坂本
貴浩 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP28076296A priority Critical patent/JP3612895B2/ja
Priority to US08/955,553 priority patent/US6124852A/en
Priority to KR1019970054152A priority patent/KR100276863B1/ko
Publication of JPH10123481A publication Critical patent/JPH10123481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3612895B2 publication Critical patent/JP3612895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/027Arrangements or methods related to powering off a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3681Details of drivers for scan electrodes suitable for passive matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3692Details of drivers for data electrodes suitable for passive matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置に係り、詳細には、クロストークの発生を防止する液晶駆動機能を備える液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の液晶駆動方法としては、例えば、電圧平均化駆動方法がしられている。この電圧平均化駆動方法は、点灯画素の電圧を駆動電圧をV、それ以外の非点灯画素の電圧をV/aとし、点灯駆動電圧Vに比べて非点灯電圧V/aの電圧値を低く設定して、液晶表示パネルに表示される映像の視認性を向上させる駆動方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の電圧平均化駆動方法にあっては、画質悪化の要因となるクロストーク発生の問題がある。すなわち、走査電極を極性反転駆動する際に、その走査駆動信号の極性反転タイミングに同期して極性反転される信号電極駆動信号に発生する微分波形(以下、スパイクという)が走査線に影響を及ぼして、クロストークを発生させるという問題があった。
【0004】
本発明の課題は、走査電極を極性反転駆動する際に、信号電極駆動信号に発生するスパイクを、その極性反転タイミングの前後に分けて発生するようにして、そのスパイクの発生を相殺するようにするとともに、0バイアス期間を設けることにより、実効値の変化量を軽減して、クロストークの発生を軽減する液晶表示装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、
複数の信号電極と複数の走査電極をマトリクス状に配設し、これらの信号電極と走査電極の各交差部に表示素子を有する液晶パネルと、
映像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査電極に走査電極駆動信号を供給する走査手段と、
入力される映像入力信号に応じて前記各信号電極に信号電極駆動信号を供給する駆動手段とを備え、
前記走査電極駆動信号と前記信号電極駆動信号とを正電位と負電位に交互に予め定めた周期毎に極性反転しながら前記各表示素子を交流駆動する液晶表示装置において、
前記駆動手段は、隣接する信号電極に供給されるそれぞれの信号電極駆動信号が、互いに異なるタイミングで変化する電位と、互いに一致するタイミングで互いに逆方向に変化する電位とを有する2つの信号電極駆動信号を前記隣接する信号電極に供給し、前記走査手段は信号電極駆動信号の電位が変化するタイミングで0電位となる走査電極駆動信号を供給することを特徴としている。
【0006】
この請求項1記載の発明の液晶表示装置によれば、マトリックス型の液晶表示装置において、各信号電極に信号電極駆動信号を供給する駆動手段は、隣接する信号電極に供給されるそれぞれの信号電極駆動信号が、互いに異なるタイミングで変化する電位と、互いに一致するタイミングで互いに逆方向に変化する電位とを有する2つの信号電極駆動信号を前記隣接する信号電極に供給し、走査電極に走査電極駆動信号を供給する走査手段は信号電極駆動信号の電位が変化するタイミングで0電位となる走査電極駆動信号を供給して、前記表示素子が交流駆動される。
【0007】
請求項2記載の発明は、
複数の信号電極と複数の走査電極をマトリクス状に配設し、これらの信号電極と走査電極の各交差部に表示素子を有する液晶パネルと、
映像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査電極に走査電極駆動信号を供給する走査手段と、
入力される映像入力信号に応じて前記各信号電極に信号電極駆動信号を供給する駆動手段とを備え、
前記走査電極駆動信号と前記信号電極駆動信号とを正電位と負電位に交互に予め定めた周期毎に極性反転しながら前記各表示素子を交流駆動する液晶表示装置において、
前記複数の信号電極は、液晶パネルの反対方向の辺へ交互に引き出され、前記駆動手段はこれらの引き出された複数の信号電極に対応させて複数設けられ、これらの複数の駆動手段毎に、隣接する信号電極に供給されるそれぞれの信号電極駆動信号が、互いに異なるタイミングで変化する電位と、互いに一致するタイミングで互いに逆方向に変化する電位とを有する2つの信号電極駆動信号を前記隣接する信号電極に供給することを特徴としている。
【0008】
請求項2記載の発明の液晶表示装置によれば、マトリックス型の液晶表示装置において、前記複数の信号電極は、液晶パネルの反対方向の辺へ交互に引き出され、前記駆動手段はこれらの引き出された複数の信号電極に対応させて複数設けられ、これらの複数の駆動手段毎に、隣接する信号電極に供給されるそれぞれの信号電極駆動信号が、互いに異なるタイミングで変化する電位と、互いに一致するタイミングで互いに逆方向に変化する電位とを有する2つの信号電極駆動信号を前記隣接する信号電極に供給して、前記表示素子が交流駆動される。
【0009】
したがって、奇数番信号電極と偶数番信号電極に印加される各入力信号の極性反転前後にスパイク波形を分散させて発生させるようにすることができ、このスパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減するようにすることができ、クロストークの発生を軽減することができる。その結果、クロストークの発生を低減して、液晶表示装置に表示される表示画像の画質を向上させることができる。
【0010】
請求項3記載の発明は、
複数の信号電極と複数の走査電極をマトリクス状に配設し、これらの信号電極と走査電極の各交差部に表示素子を有する液晶パネルと、
映像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査電極に走査電極駆動信号を供給する走査手段と、
入力される映像入力信号に応じて前記各信号電極に信号電極駆動信号を供給する駆動手段とを備え、
前記走査電極駆動信号と前記信号電極駆動信号とを正電位と負電位に交互に予め定めた周期毎に極性反転しながら前記各表示素子を交流駆動する液晶表示装置において、
前記複数の信号電極は、液晶パネルの反対方向の辺へ交互に引き出され、前記駆動手段はこれらの引き出された複数の信号電極に対応させて複数設けられ、これらの複数の駆動手段毎に、隣接する信号電極に供給されるそれぞれの信号電極駆動信号が、互いに異なる タイミングで変化する電位と、互いに一致するタイミングで互いに逆方向に変化する電位とを有する2つの信号電極駆動信号を前記隣接する信号電極に供給し、前記走査手段は信号電極駆動信号の電位が変化するタイミングで0電位となる走査電極駆動信号を供給することを特徴としている。
【0011】
この請求項3記載の発明の液晶表示装置によれば、マトリックス型の液晶表示装置において、前記複数の信号電極は、液晶パネルの反対方向の辺へ交互に引き出され、前記駆動手段はこれらの引き出された複数の信号電極に対応させて複数設けられ、これらの複数の駆動手段毎に、隣接する信号電極に供給されるそれぞれの信号電極駆動信号が、互いに異なるタイミングで変化する電位と、互いに一致するタイミングで互いに逆方向に変化する電位とを有する2つの信号電極駆動信号を前記隣接する信号電極に供給し、前記走査手段は信号電極駆動信号の電位が変化するタイミングで0電位となる走査電極駆動信号を供給して、前記各表示素子が交流駆動される。
【0012】
したがって、上下に分けた信号電極に印加される各映像入力信号の極性反転前後にスパイク波形を分散させて発生させるようにすることができ、このスパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減するようにすることができ、クロストークの発生を軽減することができる。その結果、クロストークの発生を低減して、液晶表示装置に表示される表示画像の画質を向上させることができる。
【0013】
また、信号電極の分割に対応させて駆動手段を上下に分けることにより、上下各駆動手段に夫々1種類の交流化信号を入力させるだけで上述した所期の効果を得ることができるので、内部の回路構成を簡略化することができ、その映像駆動手段をIC化する際の回路面積を小さくして実装面積を縮小することができる。加えて、電極の接続端子部の配列ピッチが2倍になり、配線接続の信頼性が向上する。
【0014】
この場合、請求項4に記載する発明のように、請求項1乃至3記載の発明の液晶表示装置において、駆動手段は、前記各表示素子を交流駆動するための交流化制御信号の1周期中に電位が変化するタイミングのうちの一方のタイミングの直前と直後に互いに電位が逆で且つ幅の等しいパルスが重畳された波形の奇数側の信号電極駆動信号と、前記交流化制御信号の1周期中に電位が変化するタイミングのうちの他方のタイミングの直前と直後に互いに電位が逆で且つ幅の等しいパルスが重畳された波形の偶数側の信号電極駆動信号を発生し、それぞれを隣接する信号電極に供給するようにすることが有効である。
【0015】
また、請求項5に記載する発明のように、請求項4記載の発明の液晶表示装置において、前記走査手段は、前記駆動手段が発生する奇数側及び偶数側の信号電極駆動信号に重畳された前記パルスに対応する期間中を0電位とした走査電極駆動信号を前記走査電極に供給することが有効である。
【0016】
この請求項5記載の発明の液晶表示装置では、前記駆動手段が発生する奇数側及び偶数側の信号電極駆動信号に重畳された前記パルスに対応する期間中を0電位とした走査電極駆動信号を前記走査電極に供給される
【0017】
したがって、上下に分けた信号電極に印加される各入力信号の極性反転前後にスパイク波形を分散させて発生させるようにすることができ、このスパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減するようにすることができ、クロストークの発生を軽減することができる。そして更に信号電極内の抵抗値の差によって発生する電位差を隣接する組の延出方向が一致した対応する信号電極同士で相殺させることができる。その結果、クロストークの発生を低減できると共に、液晶表示装置に表示される表示画像の画質を更に向上させることができる。
【0018】
また、駆動手段を上下に分けることにより内部の回路構成を簡略化することができ、その駆動手段をIC化する際の回路面積を小さくして実装面積を縮小することができると共に、電極の接続端子部の配列ピッチが2倍になり、配線接続の信頼性が向上する。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0020】
(第1の実施の形態)
図1〜図13は、本発明を適用した第1の実施の形態の液晶表示装置を示す図である。
【0021】
まず、構成を説明する。
【0022】
図1は、本第1の実施の形態の液晶表示装置1の要部構成を示すブロック図である。この図1において、液晶表示装置1は、COMドライバ(以下、コモンドライバという)2、SEGドライバ(以下、セグメントドライバという)3及び液晶表示パネル4により構成されている。この液晶表示パネル4は、10×10ドットサイズのものとする。
【0023】
コモンドライバ2は、図2に示すように、シフトレジスタ201、レベルシフタ211〜220及び電圧選択部221〜230により構成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧として正電源V0と負電源V4が入力され、図外の図示しない制御部からCOM制御信号(ラッチ信号、走査開始信号、交流化制御信号、DISP OFF信号)が入力されている。
【0024】
シフトレジスタ201は、制御部から入力される走査開始信号をラッチ信号によってラッチして走査電極毎に1本ずつシフトしてレベルシフタ211〜220に出力する。レベルシフタ211〜220は、シフトレジスタ201から入力される走査開始信号を液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部221〜230に出力する。そして、電圧選択部221〜230は、制御部から入力される交流化制御信号により走査側駆動電圧を正電圧V0か負電圧V4を選択して走査電極X1〜X10を順次駆動する。
【0025】
また、電圧選択部221〜230は、制御部から入力されるDISP OFF信号により走査側駆動電圧を強制的にGND(グランド)レベルにして、液晶表示パネル4の画像表示をOFFさせる。
【0026】
セグメントドライバ3は、図3に示すように、シフトレジスタ301、レベルシフタ311〜320及び電圧選択部321〜330により構成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧として正電源V1と負電源V3が入力され、図外の図示しない制御部からSEG制御信号(データシフトクロック、データラッチ信号、奇数電極用交流化信号、偶数電極用交流化信号)とDATA(表示データ)が入力されている。
【0027】
シフトレジスタ301は、制御部から入力される表示データを、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示データを同時にレベルシフタ311〜320に出力する。レベルシフタ311〜320は、全信号電極分の表示データを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部321〜330に出力する。そして、電圧選択部321〜330は、制御部から入力される奇数電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3を選択して奇数信号電極Y1,Y3〜Y9を駆動するとともに、制御部から入力される偶数電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3を選択して偶数信号電極Y2,Y4〜Y10を駆動する。
【0028】
なお、上記コモンドライバ2により選択される正電源V0と負電源V4、セグメントドライバ3により選択される正電源V1と負電源V3の各電源電圧の関係は、一般的な電圧平均化駆動方法と同じものである。
【0029】
液晶表示パネル4は、10×10ドットサイズの画像表示エリアを形成するため、10本の走査電極X1〜X10と10本の信号電極Y1〜Y10とから構成される。液晶表示パネル4は、コモンドライバ2により走査電極X1〜X10が駆動されるとともに、セグメントドライバ3により信号電極Y1〜Y10が駆動されて画像表示が行われる。
【0030】
次に、本第1の実施の形態の動作を説明する。
【0031】
まず、コモンドライバ2における動作について図4及び図5に示すタイミングチャートを参照して説明する。
【0032】
図4において、(a)は交流化制御信号を示し、(b)〜(e)は走査電極X1〜X4の各駆動信号を示す。また、図5において、(a)は交流化制御信号を示し、(b)はDISP OFF信号を示し、(c)〜(f)は走査電極X1〜X4の各走査電極駆動信号をそれぞれ示す。
【0033】
コモンドライバ2内のシフトレジスタ201では、制御部から入力される走査開始信号がラッチ信号によってラッチされて、走査電極X1〜X4毎に1本ずつシフトされてレベルシフタ211〜220に出力される。レベルシフタ211〜220では、シフトレジスタ201から入力される走査開始信号が液晶駆動電圧レベルに変換されて電圧選択部221〜230に出力される。そして、電圧選択部221〜230では、制御部から入力される図4(a)に示す交流化制御信号により走査電極3本毎に、走査側駆動電圧として正電圧V0あるいは負電圧V4が選択されて、図4(b)〜(e)に示すように走査電極X1〜X10が順次シフトされて交流反転駆動される。
【0034】
また、図5(b)のDISP OFF信号が制御部から入力されると、コモンドライバ2では、走査側駆動電圧が強制的にGND(グランド)レベルにされて、液晶表示パネル4の画像表示をOFFさせる。
【0035】
次いで、セグメントドライバ3における動作について図6に示すタイミングチャートを参照して説明する。
【0036】
図6において、(a)は奇数電極用交流化信号、(b)は偶数電極用交流化信号、(c)は表示データ(DATA)、(d)は奇数信号電極Y1,Y3〜Y9の駆動信号を示し、(e)は偶数信号電極Y2,Y4〜Y10の信号電極駆動信号をそれぞれ示す。
【0037】
セグメントドライバ3内のシフトレジスタ301では、制御部から入力される図7(c)に示す表示データ(DATA)が、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込まれ、その取り込んだ表示データが、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチされて、そのラッチした表示データが同時にレベルシフタ311〜320に出力される。レベルシフタ311〜320では、全信号電極分の表示データが液晶駆動電圧レベルに変換されて電圧選択部321〜330に出力される。そして、電圧選択部321〜330では、制御部から入力される図6(a)に示す奇数電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて図6(d)に示すように奇数信号電極Y1,Y3〜Y9が駆動されるとともに、制御部から入力される図6(b)に示す偶数電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて図6(e)に示すように偶数信号電極Y2,Y4〜Y10が駆動される。
【0038】
図6において、(a)は奇数電極用交流化信号と、(b)は偶数電極用交流化信号では、その立上りと立下りタイミング部分に、走査側交流反転駆動の際に発生するスパイクを低減するためのパルスを発生させている。
【0039】
次いで、液晶表示パネル4における表示例を図7に示す。この表示例では、走査電極X5〜X10かつ信号電極Y7〜Y10の範囲は白を表示し、その他の範囲は黒を表示している。この表示例に応じた従来の電圧平均化駆動方式による駆動波形と本実施の形態の駆動方式による駆動波形を図8に示す。
【0040】
この図8において、(a)は交流化制御信号、(b)、(c)は従来の電圧平均化駆動方式による信号電極駆動信号Y1〜Y6(黒表示部分),Y7〜Y10(白表示部分)、(d)は(a)の交流化制御信号と(b)(c)の信号電極駆動信号により発生するスパイク波形、(e)は(c)のスパイク波形に対応するスパイク数、(f)は表示データ(Y7〜Y10)、(g)は本案の駆動方式による奇数側の信号電極駆動信号Y1,Y3,Y5(黒表示部分)、(h)は本案の駆動方式による偶数側の信号電極駆動信号Y2,Y4,Y6(黒表示部分)、(i)は本案の駆動方式による奇数側の信号電極駆動信号Y7,Y9(白表示部分)、(j)は本案の駆動方式による偶数側の信号電極駆動信号Y8,Y10(白表示部分)、(k)は(g)〜(j)の信号電極駆動信号により発生するスパイク波形、(l)は(k)のスパイク波形に対応するスパイク数、をそれぞれ示している。
【0041】
図8(a)の交流化制御信号は、走査電極3本毎に交流反転するものである。そして、従来の電圧平均化駆動方式による(a)の交流化制御信号と(b)(c)の信号電極駆動信号により発生する(d)のスパイク波形では、そのスパイク発生量は、(e)に示すように、交流化制御信号に応じて駆動電圧が切り換えられる信号電極駆動信号数に比例する。また、非選択期間では、液晶印加電圧はスパイク波形と信号電極信号の差となる。
【0042】
ここで、図8に示す期間Aと期間Bにおける従来の電圧平均化駆動方式による駆動波形の拡大図を図9に示すとともに、本案の駆動方式による駆動波形の拡大図を図10に示して説明する。
【0043】
期間Aでは、全ての信号が黒表示することを示しており、図9の従来の電圧平均化駆動方式では、(a)の交流化制御信号の切り替わり時の立上りタイミングと同時に、(b)の信号電極駆動信号Y1〜Y6及び(c)の信号電極駆動信号Y7〜Y10の各立上りタイミングで切り替わるため、スパイク波形の発生量は(d)に示すように“10(信号電極の本数)”分となる。
【0044】
この図9の期間Aに対して、図10の期間Aにおける本案の駆動方式による駆動波形では、交流化制御信号の切り替わる前に、(h)及び(j)に示す偶数側の信号電極駆動信号Y2,Y4,Y6,Y8,Y10に設定されたパルス波形により、(k)に示す最初の信号電極5本分のスパイク波形が発生する。そして、この交流化制御信号の切り替わり後にも、(g)及び(i)に示す奇数側の信号電極駆動信号Y1,Y3,Y5,Y7,Y9の切り替わりにより、信号電極5本分のスパイク波形が続いて発生する。
【0045】
したがって、交流化制御信号の切り替わりと同じタイミングでは、隣り合う奇数と偶数の各信号電極駆動信号の夫々に設定された各パルス波形が立上りタイミングと立下りタイミングで切り替わるため、各パルス波形に発生するスパイク波形は相殺される。
【0046】
その結果、従来の電圧平均化駆動方式では、液晶印加電圧に、交流化制御信号の切り替わり時に全ての信号電極駆動信号Y1〜Y10で発生するスパイク波形10の影響を受けるが、本案の駆動方式では、交流化制御信号の切り替わり前の偶数側信号電極駆動信号Y2,Y4,Y6,Y8,Y10による5本分のスパイク波形が隣り合う奇数側信号電極駆動信号Y1,Y3,Y5,Y7,Y9に発生する5本分のスパイク波形によってほぼ相殺されるため、すなわち、隣り合う信号電極は、切り替り前のタイミングではどちらかの電位が反転しているため、一方の液晶印加電圧が増え、他方の液晶印加電圧は減るため、液晶印加電圧の変化は、最初の切り替り後に偶数側の信号電極駆動信号Y2,Y4,Y6,Y8,Y10の切り替わりにより発生する5本分のスパイク波形(従来の半分)だけとなって、スパイク波形の発生量を低減できる。
【0047】
また、本案の駆動方式による任意の非選択期間においてある画素に印加される液晶印加電圧の時間変化を図11に示す。この図11において、(a)の交流化制御信号は、走査電極3本毎に交流反転するものである。図11に示す期間Cのタイミングでは、(a)の交流化制御信号の切り替わりタイミングを境にして、(b)の液晶印加電圧に発生するスパイク波形は相殺されている。また、図11に示す期間Dのタイミングでは、(a)の交流化制御信号の切り替わりタイミングを境にして、(b)の液晶印加電圧に発生するスパイク波形の影響を受けている。
【0048】
この場合、実際には、図11の期間Cと期間Dは交互に現れるため、スパイク波形の影響が有る場合と無い場合との面積階調表示となる。但し、このままの駆動パターンだと交流反転前後における選択期間で印加される液晶印加電圧の実効値が、交流反転をしていない非選択期間で印加される液晶印加電圧の実効値と異なってしまう。すなわち、例えば、図12に示す駆動波形のように、(a)の走査電極3本毎に交流反転する交流化制御信号の反転タイミングで反転制御される(b)の信号電極駆動信号と(c)、(d)の走査電極駆動信号との合成電圧である(e)、(f)に示す液晶印加電圧(SEG−COM)において、Y1の選択期間の実効電圧値とY2の選択期間の実効電圧値とを比較すると、表示データが同じにもかかわらず、交流化制御信号の波形によって異なる値をとってしまっている。
【0049】
この実効値の変化を解消するため、本第1の実施の形態では、図5に示したように走査電極駆動信号に0バイアス期間を設けることで、選択期間の交流反転前後の液晶印加電圧の実効値を、交流反転しない非選択期間の液晶印加電圧の実効値と変わらないようにしている。
【0050】
その結果、本案の駆動方式によれば、選択期間におけるスパイク波形の発生量を低減しつつ、選択期間に印加される液晶印加電圧の実効値と非選択期間に印加される液晶印加電圧の実効値とを等しくして、液晶表示パネル4に表示される画像の品質を向上させる。
【0051】
また、データ信号がハイである走査期間に白と黒の表示データが半分ずつ入力される場合は、走査電極駆動信号と信号電極駆動信号に発生するスパイク波形は相殺されるが、図7に示した表示例のように白と黒の表示データ数が異なる場合は、その差分のスパイク波形が発生する。したがって、図10に示す期間Bでは、交流化制御信号の切り替わるタイミングの前後において、奇数側の信号電極駆動信号Y1,Y3,Y5,Y7,Y9に発生するスパイク波形と、偶数側の信号電極駆動信号Y2,Y4,Y6,Y8,Y10に発生するスパイク波形との差分のスパイク波形が液晶印加電圧に影響するため、従来の電圧平均化駆動方式に比べて、スパイク波形の影響を約半分にすることができる。
【0052】
以上のように、本第1の実施の形態の液晶表示装置1では、信号電極側の交流化信号を図6に示したように、奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信号として、交流化制御信号により切り換えられる際に、その切り換え前後にスパイク波形を分散させて発生させるようにするとともに、制御部からDISP OFF信号が入力された場合には、信号電極駆動信号に0バイアス期間を設けることで、スパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減するようにしたため、クロストークの発生を軽減することができる。
【0053】
その結果、クロストークの発生を低減して、液晶表示装置1に表示される表示画像の画質を向上させることができる。
【0054】
なお、上記第1の実施の形態の液晶表示装置1では、信号電極側の交流化信号を図6に示した形態の奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信号としたが、この信号形態に限るものではなく、例えば、図13に示すような信号形態の奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信号としてもよい。さらに、信号電極側の交流化信号として奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信号の2種類の交流化信号を用いた場合を説明したが、交流化信号を3種類以上用いるようにしてもよい。
【0055】
(第2の実施の形態)
図14図18は、本発明を適用した第2の実施の形態の液晶表示装置を示す図である。
【0056】
まず、構成を説明する。
【0057】
図14は、本第2の実施の形態の液晶表示装置40の要部構成を示すブロック図である。この図14において、液晶表示装置40は、COMドライバ(以下、コモンドライバという)41、SEGドライバ(以下、セグメントドライバという)42、43及び液晶表示パネル44により構成されている。この液晶表示パネル44は、10×10ドットサイズのものとする。
【0058】
コモンドライバ41は、図15に示すように、シフトレジスタ401、レベルシフタ411〜420及び電圧選択部421〜430により構成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧として正電源V0と負電源V4が入力され、図外の図示しない制御部からCOM制御信号(ラッチ信号、走査開始信号、交流化制御信号、DISP OFF信号)が入力されている。
【0059】
シフトレジスタ401は、制御部から入力される走査開始信号をラッチ信号によってラッチして走査電極毎に1本ずつシフトしてレベルシフタ411〜420に出力する。レベルシフタ411〜420は、シフトレジスタ401から入力される走査開始信号を液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部421〜430に出力する。そして、電圧選択部421〜430は、制御部から入力される交流化制御信号により走査側駆動電圧を正電圧V0か負電圧V4を選択して走査電極X1〜X10を順次駆動する。
【0060】
また、電圧選択部421〜430は、制御部から入力されるDISP OFF信号により走査側駆動電圧を強制的にGND(グランド)レベルにして、液晶表示パネル44の画像表示をOFFさせる。
【0061】
図16に示すように、信号電極が液晶表示パネル44の上側に引き出した信号電極H1〜H5と下側に引き出した信号電極L1〜L5とに分け、くし歯を噛み合せた形態に配置されており、上側のセグメントドライバ42は、その上側に引き出した信号電極H1〜H5(奇数番電極Y1,Y3〜Y9)を駆動制御し、下側のセグメントドライバ43は、その下側の信号電極L1〜L5(偶数番電極Y2,Y4〜Y10)を駆動制御する。
【0062】
セグメントドライバ42の内部構成は図17に示すように、シフトレジスタ441、レベルシフタ451〜455及び電圧選択部461〜465により構成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧として正電源V1と負電源V3が入力され、図外の図示しない制御部からSEG制御信号(データシフトクロック、データラッチ信号、上側電極用交流化信号)とDATA(表示データ)が入力されている。
【0063】
シフトレジスタ441は、制御部から入力される表示データを、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示データを同時にレベルシフタ451〜455に出力する。レベルシフタ451〜455は、全信号電極分の表示データを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部461〜465に出力する。そして、電圧選択部461〜465は、制御部から入力される上側電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3を選択して上側信号電極H1〜H5を駆動する。
【0064】
セグメントドライバ43の内部構成は図18に示すように、シフトレジスタ471、レベルシフタ481〜485及び電圧選択部491〜495により構成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧として正電源V1と負電源V3が入力され、図外の図示しない制御部からSEG制御信号(データシフトクロック、データラッチ信号、下側電極用交流化信号)とDATA(表示データ)が入力されている。
【0065】
シフトレジスタ471は、制御部から入力される表示データを、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示データを同時にレベルシフタ481〜485に出力する。レベルシフタ481〜485は、全信号電極分の表示データを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部491〜495に出力する。そして、電圧選択部491〜495は、制御部から入力される上側電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3を選択して下側信号電極L1〜L5を駆動する。
【0066】
次に、本第2の実施の形態の動作を説明する。
【0067】
コモンドライバ41内のシフトレジスタ401では、制御部から入力される走査開始信号がラッチ信号によってラッチされて、走査電極X1〜X10毎に1本ずつシフトされてレベルシフタ411〜420に出力される。レベルシフタ411〜420では、シフトレジスタ401から入力される走査開始信号が液晶駆動電圧レベルに変換されて電圧選択部421〜430に出力される。そして、電圧選択部421〜430では、制御部から入力される上記図4(a)に示したような交流化制御信号により走査電極3本毎に、走査側駆動電圧として正電圧V0あるいは負電圧V4が選択されて、上記図4(b)〜(e)に示したように走査電極X1〜X10が順次シフトされて交流反転駆動される。
【0068】
また、図5(a)に示したようなDISP OFF信号が制御部から入力されると、コモンドライバ41では、走査側駆動電圧が強制的にGND(グランド)レベルにされて、液晶表示パネル44の画像表示をOFFさせる。
【0069】
セグメントドライバ42内のシフトレジスタ441では、制御部から入力される上記図6(c)に示したような表示データ(DATA)が、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込まれ、その取り込んだ表示データが、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチされて、そのラッチした表示データが同時にレベルシフタ451〜455に出力される。レベルシフタ451〜455では、上側信号電極分の表示データが液晶駆動電圧レベルに変換されて電圧選択部461〜465に出力される。そして、電圧選択部461〜465では、制御部から入力される上記図6(a)に示したような奇数電極用交流化信号に相当する上側電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて上記図6(d)に示したような駆動パターンで上側信号電極H1〜H5が駆動される。
【0070】
次いで、セグメントドライバ43内のシフトレジスタ471では、制御部から入力される上記図6(c)に示したような表示データ(DATA)が、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込まれ、その取り込んだ表示データが、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチされて、そのラッチした表示データが同時にレベルシフタ481〜485に出力される。レベルシフタ481〜485では、上側信号電極分の表示データが液晶駆動電圧レベルに変換されて電圧選択部491〜495に出力される。そして、電圧選択部491〜495では、制御部から入力される上記図6(b)に示したような偶数電極用交流化信号に相当する下側電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて上記図6(e)に示したような駆動パターンで下側信号電極L1〜L5が駆動される。
【0071】
以上のように、本第2の実施の形態の液晶表示装置40では、液晶表示パネル44内の信号電極を電極1本おきに上側に引き出した信号電極H1〜H5と下側に引き出した信号電極L1〜L5に分け、上側に引き出した信号電極H1〜H5にはセグメントドライバ42を接続し、下側に引き出した信号電極L1〜L5にはセグメントドライバ43を接続して、セグメントドライバ42には上側電極用交流化信号を入力し、セグメントドライバ43には下側電極用交流化信号を入力して、上記第1の実施の形態のセグメントドライバ3と同様の信号電極の駆動制御を行うことを可能にしたため、スパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減して、クロストークの発生を軽減することができるとともに、セグメントドライバ42、43の回路構成を簡略化することができる。
【0072】
その結果、クロストークの発生を低減して、液晶表示装置40に表示される表示画像の画質を向上させることができる。
【0073】
また、本第2の実施の形態の液晶表示装置40では、液晶表示パネル44内の信号電極の配置を電極1本おきに上側の信号電極H1〜H5と下側の信号電極L1〜L5に分け、これに対応させて液晶表示パネル44の上側と下側に夫々セグメントドライバ42、43を設けるようにしたため、1個のドライバに1種類の交流化信号が入力されるだけであり、第1の実施の形態の液晶表示装置1において液晶表示パネル4の片側に設けられた2種類の交流化信号が入力されるセグメントドライバ3に比べて、内部の回路構成を簡略化することができ、そのセグメントドライバ42、43をIC化する際の回路面積を小さくして実装面積を縮小することができる。
【0074】
なお、上記第2の実施の形態の液晶表示装置40では、信号電極側の交流化信号を上記図6に示した形態の奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信号に相当する上側電極用交流化信号と下側電極用交流化信号としたが、この信号形態に限るものではなく、例えば、上記図13に示すような信号形態の奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信号としてもよい。
【0075】
参考例
図19図24は、参考例としての液晶表示装置を示す図である。
【0076】
まず、構成を説明する。
【0077】
図19は、この参考例の液晶表示装置50の要部構成を示すブロック図である。この図19において、液晶表示装置50は、COMドライバ(以下、コモンドライバという)51、SEGドライバ(以下、セグメントドライバという)52、53及び液晶表示パネル54により構成されている。この液晶表示パネル54は、10×10ドットサイズのものとする
【0078】
コモンドライバ51は、図20に示すように、シフトレジスタ501、レベルシフタ511〜520及び電圧選択部521〜530により構成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧として正電源V0と負電源V4が入力され、図外の図示しない制御部からCOM制御信号(ラッチ信号、走査開始信号、交流化制御信号、DISP OFF信号)が入力されている。
【0079】
シフトレジスタ501は、制御部から入力される走査開始信号をラッチ信号によってラッチして走査電極毎に1本ずつシフトしてレベルシフタ511〜520に出力する。レベルシフタ511〜520は、シフトレジスタ501から入力される走査開始信号を液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部521〜530に出力する。そして、電圧選択部521〜530は、制御部から入力される交流化制御信号により走査側駆動電圧を正電圧V0か負電圧V4を選択して走査電極X1〜X10を順次駆動する。
【0080】
また、電圧選択部521〜530は、制御部から入力されるDISP OFF信号により走査側駆動電圧を強制的にGND(グランド)レベルにして、液晶表示パネル54の画像表示をOFFさせる。
【0081】
図16に示すように、信号電極が液晶表示パネル44の上側に引き出した信号電極H1〜H5と下側に引き出した信号電極L1〜L5に分け、くし歯を噛み合せた形態に配置されており、上側のセグメントドライバ52は、その上側に引き出した信号電極H1〜H5(奇数電極Y1,Y3,Y5,・・)を駆動制御し、下側のセグメントドライバ53は、その下側の信号電極L1〜L5(偶数電極Y2,Y4,Y6,・・)を駆動制御する。
【0082】
セグメントドライバ52の内部構成は図22に示すように、シフトレジスタ541、レベルシフタ551〜555及び電圧選択部561〜565により構成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧として正電源V1と負電源V3が入力され、図外の図示しない制御部からSEG制御信号(データシフトクロック、データラッチ信号、奇数組電極用交流化信号、偶数組電極用交流化信号)とDATA(表示データ)が入力されている。
【0083】
シフトレジスタ541は、制御部から入力される表示データを、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示データを同時にレベルシフタ551〜555に出力する。レベルシフタ551〜555は、全信号電極分の表示データを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部561〜565に出力する。そして、電圧選択部561〜565は、制御部から入力される奇数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3を選択して上側の奇数組信号電極H1,H3,H5を駆動するとともに、制御部から入力される偶数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3を選択して上側の偶数組電極用信号電極H2,H4を駆動する。
【0084】
セグメントドライバ53の内部構成は図23に示すように、シフトレジスタ571、レベルシフタ581〜585及び電圧選択部591〜595により構成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧として正電源V1と負電源V3が入力され、図外の図示しない制御部からSEG制御信号(データシフトクロック、データラッチ信号、奇数組電極用交流化信号、偶数組電極用交流化信号)とDATA(表示データ)が入力されている。
【0085】
シフトレジスタ571は、制御部から入力される表示データを、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示データを同時にレベルシフタ581〜585に出力する。レベルシフタ581〜585は、全信号電極分の表示データを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部591〜595に出力する。そして、電圧選択部591〜595は、制御部から入力される奇数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3を選択して下側の奇数組信号電極L1,L3,L5を駆動するとともに、制御部から入力される偶数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3を選択して下側の偶数組信号電極L2,L4を駆動する。
【0086】
なお、セグメントドライバ52、53には同一の奇数組電極用交流化信号と偶数組電極用交流化信号が夫々入力される。
【0087】
次に、この参考例の動作を説明する。
【0088】
コモンドライバ51内のシフトレジスタ501では、制御部から入力される走査開始信号がラッチ信号によってラッチされて、走査電極X1〜X10毎に1本ずつシフトされてレベルシフタ511〜520に出力される。レベルシフタ511〜520では、シフトレジスタ501から入力される走査開始信号が液晶駆動電圧レベルに変換されて電圧選択部521〜530に出力される。そして、電圧選択部521〜530では、制御部から入力される図4(a)に示したような交流化制御信号により走査電極3本毎に、走査側駆動電圧として正電圧V0あるいは負電圧V4が選択されて、図4(b)〜(e)に示したように走査電極X1〜X10が順次シフトされて交流反転駆動される。
【0089】
また、図5(a)のDISP OFF信号が制御部から入力されると、コモンドライバ51では、走査側駆動電圧が強制的にGND(グランド)レベルにされて、液晶表示パネル54の画像表示をOFFさせる。
【0090】
次いで、セグメントドライバ52、53における動作について図24に示すタイミングチャートを参照して説明する。
【0091】
図24において、(a)は奇数組電極用交流化信号、(b)は偶数電極用交流化信号、(c)は表示データ(DATA)、(d)は奇数組に属する個々の信号電極Y1,Y2,Y5,Y6・・の駆動信号を示し、(e)は偶数組に属する個々の電極Y3,Y4,Y7,Y8・・の信号電極駆動信号をそれぞれ示す。
【0092】
セグメントドライバ52内のシフトレジスタ541では、制御部から入力される図24(c)に示す表示データ(DATA)が、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込まれ、その取り込んだ表示データが、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチされて、そのラッチした表示データが同時にレベルシフタ551〜555に出力される。レベルシフタ551〜555では、全信号電極分の表示データが液晶駆動電圧レベルに変換されて電圧選択部561〜565に出力される。
【0093】
そして、電圧選択部561〜565では、制御部から入力される図24(a)に示す奇数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて図24(d)に示すように上側の奇数組信号電極H1,H3,H5、すなわち信号電極Y1,Y5,Y9が駆動されるとともに、制御部から入力される図24(b)に示す偶数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて図24(e)に示すように上側の偶数組信号電極H2,H4、すなわち信号電極Y3,Y7が駆動される。
【0094】
また、セグメントドライバ53内のシフトレジスタ571では、制御部から入力される図24(c)に示す表示データ(DATA)が、入力されるデータシフトクロックに同期して取り込まれ、その取り込んだ表示データが、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチされて、そのラッチした表示データが同時にレベルシフタ581〜585に出力される。レベルシフタ551〜555では、全信号電極分の表示データが液晶駆動電圧レベルに変換されて電圧選択部591〜595に出力される。
【0095】
そして、電圧選択部591〜595では、制御部から入力される図24(a)に示す奇数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて図24(d)に示すように下側の奇数組信号電極L1,L3,L5、すなわち信号電極Y2,Y6,Y10が駆動されるとともに、制御部から入力される図24(b)に示す偶数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて図24(e)に示すように下側の偶数組信号電極L2,L4、すなわち信号電極Y4,Y8が駆動される。
【0096】
この図24に示すように、上記図21に示したように上下に分けられた上側の信号電極H1〜H5と下側の信号電極L1〜L5とが、さらに奇数組電極用交流化信号と偶数組電極用交流化信号とで分けて駆動することにより、上側の信号電極H1〜H5と下側の信号電極L1〜L5のうち隣接する2本を組にして交流駆動されることになる。すなわち、上側と下側の奇数組電極に相当する信号電極Y1とY2の組、Y5とY6の組、及びY9とY10の組が同じ奇数組電極用交流化信号で交流駆動され、上側と下側の偶数組電極に相当する信号電極Y3とY4の組、及びY7とY8の組が同じ偶数組電極用交流化信号で交流駆動される。
【0097】
このような駆動方式により、その組毎に印加される信号電極駆動信号の切り替わる時に発生するスパイク波形は、隣接する組によって相殺されることになる。例えば、信号電極H1(Y1)とL1(Y2)の組と、隣接する信号電極H2(Y3)とL2(Y4)の組とでみると、信号電極H1(Y1)に印加される信号電極駆動信号と信号電極H2(Y3)に印加される信号電極駆動信号とで相殺され、信号電極L1(Y2)に印加される信号電極駆動信号と信号電極L2(Y4)に印加される信号電極駆動信号とで相殺される。
【0098】
したがって、その他の信号電極の組と隣接する信号電極の組とに印加される信号電極駆動信号の切り替わる時に発生するスパイク波形も、同様に相殺されるようになる。
【0099】
したがって、上記図21に示したように上側の信号電極H1〜H5と下側の信号電極L1〜L5と上下に分けられた場合、その上下に接続されるセグメントドライバ52、53の各接続部から遠ざかるに従って変化する各電極内の抵抗変化によって、印加される各信号電極駆動信号内に発生する電位差の影響を、上記駆動方式により相殺することが可能となる。
【0100】
すなわち、上側の信号電極H1〜H5では、セグメントドライバ52に接続される接続部近傍と下側の信号電極L1〜L5側に近くなる下側とでは、その各信号電極H1〜H5内の抵抗値に差が生じ、同様に、下側の信号電極L1〜L5では、セグメントドライバ53に接続される接続部近傍と上側の信号電極H1〜H5側に近くなる上側とでは、その各信号電極L1〜L5内の抵抗値に差が生じ、この抵抗値の差によって印加される各信号電極駆動信号に電位差が発生する。この電位差分は、上記第2の実施の形態で示したような駆動方式では相殺されないが、この参考例の駆動方式では、信号電極の隣接する組で相殺することができる。
【0101】
したがって、この参考例の液晶表示装置50では、液晶表示パネル54内の信号電極の配置を上下に分けてくし型とし、その上下にセグメントドライバ52、53を接続した回路構成であっても、交流駆動により発生するスパイク波形の影響を相殺できるとともに、その信号電極内の抵抗変化に伴って発生する電位差の影響を相殺することができる。
【0102】
その結果、クロストークの発生を低減して、液晶表示装置50に表示される表示画像の画質を向上させることができる。
【0103】
また、この参考例の液晶表示装置50では、液晶表示パネル54内の信号電極の配置を上側の信号電極H1〜H5と下側の信号電極L1〜L5に分けてくし型とし、その上下にセグメントドライバ52、53を設けるようにしたため、第1の実施の形態の液晶表示装置1において液晶表示パネル4の片側に設けられたセグメントドライバ3に比べて、内部の回路構成を簡略化することができ、そのセグメントドライバ52、53をIC化する際の回路面積を小さくして実装面積を縮小することができる。
【0104】
なお、上記参考例の液晶表示装置50では、信号電極側の交流化信号を図24に示した形態の奇数組電極用交流化信号と偶数組電極用交流化信号としたが、この信号形態に限るものではなく、他の信号形態の奇数組電極用交流化信号と偶数組電極用交流化信号としてもよい。さらに、信号電極側の交流化信号として2本の奇数組電極用交流化信号と偶数組電極用交流化信号を用いた場合を説明したが、交流化信号を2本以上用いるようにしてもよい。
【0105】
【発明の効果】
請求項1記載の発明の液晶表示装置によれば、奇数番信号電極と偶数番信号電極に印加される各映像入力信号の極性反転前後にスパイク波形を分散させて発生させるようにすることができ、このスパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減して、クロストークの発生を軽減することができる。その結果、クロストークの発生を低減して、また選択期間に印加される液晶印加電圧の実効値と非選択期間に印加される液晶印加電圧の実効値とを等しくして、液晶表示装置に表示される表示画像の画質を向上させることができる。
【0106】
請求項2および請求項3記載の発明の液晶表示装置によれば、上下に分けた信号電極に印加される各入力信号の極性反転前後にスパイク波形を分散させて発生させるようにすることができ、このスパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減するようにすることができ、クロストークの発生を軽減することができる。その結果、クロストークの発生を低減して、液晶表示装置に表示される表示画像の画質を向上させることができる。
【0107】
また、信号電極の分割に対応させて駆動手段を上下に分けることにより、上下各駆動手段に夫々1種類の交流化信号を入力させるだけで上述した所期の効果を得ることができるので、内部の回路構成を簡略化することができ、その駆動手段をIC化する際の回路面積を小さくして実装面積を縮小することができる。加えて、電極の接続端子部の配列ピッチが2倍になり、配線接続の信頼性が向上する。
【0108】
請求項4記載の発明の液晶表示装置によれば、信号電極に印加され各映像入力信号の極性反転前後にスパイク波形を分散させて発生させるようにすることができ、このスパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量が軽減され、クロストークの発生を軽減して、この液晶表示装置に表示される表示画像の画質を更に向上させることができる。
【0109】
また、請求項5記載の発明によれば、選択期間に印加される液晶印加電圧の実効値と非選択期間に印加される液晶印加電圧の実効値とを等しくして、液晶表示パネルに表示される 画像の表示品質が向上する
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した第1の実施の形態の液晶表示装置1の要部構成を示すブロック図。
【図2】図1のコモンドライバ2内部の回路構成を示す図。
【図3】図1のセグメントドライバ3内部の回路構成を示す図。
図4】図1のコモンドライバ2の動作を説明するためのタイミングチャート。
図5】図1のコモンドライバ2のDISP OFF信号に対する動作を説明するためのタイミングチャート。
図6】図1のセグメントドライバ3の動作を説明するためのタイミングチャート。
図7】図1の液晶表示パネル4における表示例を示す図。
図8図7の表示例に応じた従来の電圧平均化駆動方式による駆動波形と本案の駆動方式による駆動波形を示す図。
図9図8の期間A及び期間Bにおける従来の電圧平均化駆動方式による駆動波形の拡大図。
図10図8の期間A及び期間Bにおける本案の駆動方式による駆動波形の拡大図。
図11】本案の駆動方式による任意の非選択期間においてある画素に印加される液晶印加電圧の時間変化を示す図。
図12】本案の駆動方式による任意の選択期間において印加される液晶印加電圧の時間変化を示す図。
図13図6に示した奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信号の他の例を示す図。
図14】本発明を適用した第2の実施の形態の液晶表示装置40の要部構成を示すブロック図。
図15図14のコモンドライバ41内部の回路構成を示す図。
図16図14の液晶表示パネル44内の信号電極とセグメントドライバ42、43の接続関係を示す図。
図17図14のセグメントドライバ42内部の回路構成を示す図。
図18図14のセグメントドライバ43内部の回路構成を示す図。
図19参考例としての液晶表示装置50の要部構成を示すブロック図。
図20図19のコモンドライバ51内部の回路構成を示す図。
図21図19の液晶表示パネル54内の信号電極とセグメントドライバ52、53の接続関係を示す図。
図22図19のセグメントドライバ52内部の回路構成を示す図。
図23図19のセグメントドライバ53内部の回路構成を示す図。
図24図19のセグメントドライバ52、53の動作を説明するためのタイミングチャート。
【符号の説明】
1、40、50 液晶表示装置
2、41、51 コモンドライバ
3、52、53、42、43 セグメントドライバ
4、44、54 液晶表示パネル
201、401、501 シフトレジスタ
211〜220、411〜420、511〜520 レベルシフタ
221〜230、421〜430、521〜530 電圧選択部
301、441、541、571 シフトレジスタ
311〜320、451〜455、551〜555、581〜585 レベルシフタ
321〜330、461〜465、561〜565、591〜595 電圧選択部

Claims (5)

  1. 複数の信号電極と複数の走査電極をマトリクス状に配設し、これらの信号電極と走査電極の各交差部に表示素子を有する液晶パネルと、
    映像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査電極に走査電極駆動信号を供給する走査手段と、
    入力される映像入力信号に応じて前記各信号電極に信号電極駆動信号を供給する駆動手段とを備え、
    前記走査電極駆動信号と前記信号電極駆動信号とを正電位と負電位に交互に予め定めた周期毎に極性反転しながら前記各表示素子を交流駆動する液晶表示装置において、
    前記駆動手段は、隣接する信号電極に供給されるそれぞれの信号電極駆動信号が、互いに異なるタイミングで変化する電位と、互いに一致するタイミングで互いに逆方向に変化する電位とを有する2つの信号電極駆動信号を前記隣接する信号電極に供給し、前記走査手段は信号電極駆動信号の電位が変化するタイミングで0電位となる走査電極駆動信号を供給することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 複数の信号電極と複数の走査電極をマトリクス状に配設し、これらの信号電極と走査電極の各交差部に表示素子を有する液晶パネルと、
    映像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査電極に走査電極駆動信号を供給する走査手段と、
    入力される映像入力信号に応じて前記各信号電極に信号電極駆動信号を供給する駆動手段とを備え、
    前記走査電極駆動信号と前記信号電極駆動信号とを正電位と負電位に交互に予め定めた周期毎に極性反転しながら前記各表示素子を交流駆動する液晶表示装置において、
    前記複数の信号電極は、液晶パネルの反対方向の辺へ交互に引き出され、前記駆動手段はこれらの引き出された複数の信号電極に対応させて複数設けられ、これらの複数の駆動手段毎に、隣接する信号電極に供給されるそれぞれの信号電極駆動信号が、互いに異なるタイミングで変化する電位と、互いに一致するタイミングで互いに逆方向に変化する電位とを有する2つの信号電極駆動信号を前記隣接する信号電極に供給することを特徴とする液晶表示装置。
  3. 複数の信号電極と複数の走査電極をマトリクス状に配設し、これらの信号電極と走査電極の各交差部に表示素子を有する液晶パネルと、
    映像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査電極に走査電極駆動信号を供給する走査手段と、
    入力される映像入力信号に応じて前記各信号電極に信号電極駆動信号を供給する駆動手段とを備え、
    前記走査電極駆動信号と前記信号電極駆動信号とを正電位と負電位に交互に予め定めた周期毎に極性反転しながら前記各表示素子を交流駆動する液晶表示装置において、
    前記複数の信号電極は、液晶パネルの反対方向の辺へ交互に引き出され、前記駆動手段はこれらの引き出された複数の信号電極に対応させて複数設けられ、これらの複数の駆動手段毎に、隣接する信号電極に供給されるそれぞれの信号電極駆動信号が、互いに異なるタイミングで変化する電位と、互いに一致するタイミングで互いに逆方向に変化する電位とを有する2つの信号電極駆動信号を前記隣接する信号電極に供給し、前記走査手段は信号電極駆動信号の電位が変化するタイミングで0電位となる走査電極駆動信号を供給することを特徴とする液晶表示装置。
  4. 前記駆動手段は、前記各表示素子を交流駆動するための交流化制御信号の1周期中に電位が変化するタイミングのうちの一方のタイミングの直前と直後に互いに電位が逆で且つ幅の等しいパルスが重畳された波形の奇数側の信号電極駆動信号と、前記交流化制御信号の1周期中に電位が変化するタイミングのうちの他方のタイミングの直前と直後に互いに電位が逆で且つ幅の等しいパルスが重畳された波形の偶数側の信号電極駆動信号を発生し、それぞれを隣接する信号電極供給することを特徴とする請求項1乃至3記載の液晶表示装置。
  5. 前記走査手段は、前記駆動手段が発生する奇数側及び偶数側の信号電極駆動信号に重畳された前記パルスに対応する期間中を0電位とした走査電極駆動信号を前記走査電極に供給することを特徴とする請求項4記載の液晶表示装置。
JP28076296A 1996-10-23 1996-10-23 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3612895B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28076296A JP3612895B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 液晶表示装置
US08/955,553 US6124852A (en) 1996-10-23 1997-10-20 Liquid crystal display apparatus and method for driving the same
KR1019970054152A KR100276863B1 (ko) 1996-10-23 1997-10-22 액정표시장치와그구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28076296A JP3612895B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10123481A JPH10123481A (ja) 1998-05-15
JP3612895B2 true JP3612895B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=17629608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28076296A Expired - Fee Related JP3612895B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6124852A (ja)
JP (1) JP3612895B2 (ja)
KR (1) KR100276863B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3896542B2 (ja) * 2002-11-29 2007-03-22 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 走査駆動用集積回路
JP4395714B2 (ja) * 2003-09-02 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置のクロストーク補正方法、その補正回路、電気光学装置および電子機器
CN103238176B (zh) * 2010-12-01 2016-01-06 Opto电子有限公司 信息显示装置以及显示驱动方法
CN102920313A (zh) * 2012-11-08 2013-02-13 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 一种带分割线液晶屏的电炊具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655561A (en) * 1983-04-19 1987-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving optical modulation device using ferroelectric liquid crystal
JPS61156229A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Canon Inc 液晶装置
KR930008166B1 (ko) * 1985-10-16 1993-08-26 상요덴기 가부시기가이샤 액정 표시 장치의 구동 방법
DE3782858T2 (de) * 1986-06-17 1993-04-08 Fujitsu Ltd Ansteuerung fuer eine anzeigevorrichtung in matrix-form.
JPS63298287A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 シャープ株式会社 液晶表示装置
US5184118A (en) * 1987-08-13 1993-02-02 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display apparatus and method of driving same
US5642128A (en) * 1987-10-02 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Display control device
ES2099061T3 (es) * 1987-11-12 1997-05-16 Canon Kk Aparato de cristal liquido.
US5583528A (en) * 1990-07-13 1996-12-10 Citizen Watch Co., Ltd. Electrooptical display device
US5790089A (en) * 1991-03-20 1998-08-04 Seiko Epson Corporation Method of driving an active matrix type liquid crystal display
US5841416A (en) * 1991-04-02 1998-11-24 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for driving liquid-crystal display device
US5648793A (en) * 1992-01-08 1997-07-15 Industrial Technology Research Institute Driving system for active matrix liquid crystal display
JP3001317B2 (ja) * 1992-02-05 2000-01-24 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
US5528256A (en) * 1994-08-16 1996-06-18 Vivid Semiconductor, Inc. Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
KR100276863B1 (ko) 2001-01-15
US6124852A (en) 2000-09-26
JPH10123481A (ja) 1998-05-15
KR19980033050A (ko) 1998-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI496125B (zh) Liquid crystal display drive
JP2906057B2 (ja) 液晶表示装置
JP4777304B2 (ja) 液晶表示装置
JP5341191B2 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
US20060028426A1 (en) LCD apparatus for improved inversion drive
KR100220959B1 (ko) 액정구동방법 및 액정표시장치
US20110012932A1 (en) Display device and drive method thereof
JP3196998B2 (ja) 液晶表示装置
KR100806907B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP3612895B2 (ja) 液晶表示装置
KR20090016150A (ko) 구동회로 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR100806898B1 (ko) 액정 표시 장치
JP3846612B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009063881A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3214328B2 (ja) 液晶表示装置
JP4095198B2 (ja) 液晶表示装置
US20040085332A1 (en) Display driving method and display device
JPH04269789A (ja) 電気光学的表示装置
JPH0833714B2 (ja) 表示制御装置
JP5311517B2 (ja) 液晶表示駆動装置
JP2003005152A (ja) 液晶表示装置
JP2004145185A (ja) 表示駆動方法及び表示装置
JPH0744138A (ja) 液晶表示装置
JP3152218B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10333645A (ja) 液晶表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees