JP3608565B2 - Fuel cell and manufacturing method thereof - Google Patents
Fuel cell and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3608565B2 JP3608565B2 JP2003105622A JP2003105622A JP3608565B2 JP 3608565 B2 JP3608565 B2 JP 3608565B2 JP 2003105622 A JP2003105622 A JP 2003105622A JP 2003105622 A JP2003105622 A JP 2003105622A JP 3608565 B2 JP3608565 B2 JP 3608565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid polymer
- polymer electrolyte
- electrode
- adhesive layer
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
固体高分子型燃料電池はパーフルオロスルフォン酸膜等の固体高分子電解質膜を電解質とし、この膜の両面に燃料極および酸化剤極を接合して構成され、燃料極に水素、酸化剤極に酸素を供給して電気化学反応により発電する装置である。
【0003】
各電極では次のような電気化学反応が生じている。
燃料極:H2→2H++2e−
酸化剤極:1/2O2+2H++2e−→H2O
【0004】
この反応によって、固体高分子型燃料電池は常温・常圧で1A/cm2以上の高出力を得ることができる。
【0005】
燃料極および酸化剤極には、触媒金属が担持された炭素粒子と固体高分子電解質との混合体が備えられている。一般的に、この混合体は、燃料のガスの拡散層となるカーボンペーパーなどの電極基体上に塗布されて構成される。これら2つの電極により固体高分子電解質膜を挟み、熱圧着することにより燃料電池が構成される。
【0006】
この構成の燃料電池において、燃料極に供給された水素ガスは、電極中の細孔を通過して触媒に達し、電子を放出して水素イオンとなる。放出された電子は燃料極内の炭素粒子および固体電解質を通って外部回路へ導き出され、外部回路より酸化剤極に流れ込む。
【0007】
一方、燃料極において発生した水素イオンは、燃料極中の固体高分子電解質および両電極間に配置された固体高分子電解質膜を通って酸化剤極に達し、酸化剤極に供給された酸素と外部回路より流れ込む電子と反応して上記反応式に示すように水を生じる。この結果、外部回路では燃料極から酸化剤極へ向かって電子が流れ、電力が取り出される。
【0008】
上記のような構成の燃料電池の特性を向上させるためには、電極と固体高分子電解質膜との界面の密着性が良好であることが重要となる。すなわち、両者の界面において、電極反応によって生じた水素イオンの伝導性が高いことが要求される。界面の密着性が不良であると、水素イオンの伝導性が低下して電気抵抗が上昇し、電池効率の低下をもたらす原因となる。
【0009】
以上、水素を燃料とした燃料電池について説明したが、近年はメタノールなどの有機液体燃料を用いた燃料電池の研究開発も盛んに行われている。
【0010】
有機液体燃料を使用する燃料電池には、有機液体燃料を水素ガスへ改質して燃料として使用するものや、ダイレクトメタノール型燃料電池に代表されるような、有機液体燃料を改質せずに燃料極に直接供給するものなどが知られている。
【0011】
中でも、有機液体燃料を改質せずに燃料極に直接供給する燃料電池は、有機液体燃料を直接燃料極に供給する構造であるため、改質器のような装置を必要としない。そのため、電池の構成を簡単なものとすることができ、装置全体を小型化することが可能であるというメリットを有している。また、水素ガスや炭化水素ガス等の気体燃料と比較して、有機液体燃料は容易かつ安全に運搬可能であるという特徴も有している。
【0012】
一般的に、有機液体燃料を使用する燃料電池においては、電解質として固体高分子イオン交換樹脂からなる固体高分子電解質膜が用いられる。ここで、燃料電池が機能するためには、水素イオンがこの膜中を燃料極から酸化剤極へ移動することが必要であるが、この水素イオンの移動には水の移動が伴うことが知られており、当該膜には一定の水分が含まれていることが必要である。
【0013】
しかし、水に対して親和性の高いメタノールなどの有機液体燃料を用いる場合、当該有機液体燃料は水分を含んだ固体高分子電解質膜に拡散し、さらには、酸化剤極まで到達する(クロスオーバー)という克服すべき課題を有していた。このクロスオーバーは、本来燃料極において電子を提供すべき有機液体燃料が酸化剤極側で酸化されてしまい、燃料として有効に使用されないことから、電圧や出力の低下、燃料効率の低下を引き起こす。
【0014】
こうしたクロスオーバーの問題を解消する観点からは、固体高分子電解質膜の材料として含水率の低い高分子を選択し、メタノールなどの有機液体燃料が水とともに拡散することを抑制することが望まれる。しかしながら、その電解質膜に接する電極表面の触媒層については、電極層から燃料となる有機液体燃料を効率良く移動させ、多くの水素イオンを供給することが重要である。すなわち、電極表面の触媒層は有機液体燃料をよく透過し、電解質膜は有機液体燃料を透過させないようにすることが望ましい。このようにするためには、電極表面の触媒層を構成する高分子としては含水率が高く有機液体燃料の透過性の高い性質を有するものを用い、固体高分子電解質膜を構成する高分子としては含水率が低く有機液体燃料の透過性の低い性質を有するものを用いることが好適と考えられる。
【0015】
特許文献1には、イオン導電性を維持しながらメタノールのクロスオーバーを抑制することを可能にするイオン導電性膜に関する技術が開示されている。ここでは、ナフィオン(登録商標)等のフッ素樹脂を基本構造とするイオン導電性膜の表面層を電子線照射等により改質して導電性が内部の導電性に比較して低くなるようにしている。
【0016】
【特許文献1】
特開2001−167775号公報
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記のように電極表面触媒層の材料と固体高分子電解質膜の材料とを異なる材料とした場合、一般に、充分な密着性が得られず、電極表面と固体高分子電解質膜との界面で剥離が発生する場合がある。このような剥離が発生すると、界面における電気抵抗が上昇し、電池性能の信頼性の低下をもたらす原因となる。また、上記特許文献1に記載されたように、イオン導電性膜の表面層を改質した場合も、イオン導電性膜の膨潤時の表面強度が上がり、電極表面触媒層との密着性が悪化するという課題を有していた。
【0018】
上記事情に鑑み、本発明は、電極表面と固体高分子電解質膜との界面における密着性を高め、電池特性の向上および電池の信頼性の向上を図ることを目的とする。
【0019】
また本発明は、電極表面における水素イオン伝導性や有機液体燃料の透過性等を良好に維持しつつ有機液体燃料のクロスオーバーを抑制することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
燃料電池の固体高分子電解質には、一般に、ナフィオン(登録商標)等に代表される高い水素イオン伝導性を有する固体高分子電解質が使用されている。こうした固体高分子電解質における高い水素イオン伝導性は、高分子電解質が多量の水分を含むことによって発現するのであるが、一方では、この多量の水分の含有により、メタノールのような有機液体燃料が水に容易に溶解してクロスオーバーを発生することを促すこととなる。
【0021】
そこで本発明者は、クロスオーバーの抑制を図るため、燃料極や酸化剤極、固体高分子電解質膜を構成する固体高分子電解質として、ナフィオン等よりも有機液体燃料透過性の低い高分子材料を用いてダイレクトメタノール型燃料電池を作製し、評価を行った。ところが、この燃料電池はナフィオンを用いた従来の電池と比較して電池特性が低下した。これは、燃料極において、メタノールの透過性、水素イオン伝導性が低下したことによるものと考えられる。上記燃料電池の燃料極は、触媒を担持する炭素粒子と、バインダとしての固体高分子電解質が混在した形態の触媒層を備えた構成となっており、触媒間に固体高分子電解質が介在した構造となっている。このため、電極表面でメタノール、水素、電子が円滑に移動するためには、これらの伝達経路となる固体高分子電解質が、高いメタノール等液体燃料透過性および優れた水素イオン伝導性を有していることが必要となる。上記構造の電池では、固体高分子電解質がこれらの性能が充分に満足していなかったため、良好な電池特性が得られなかったものと考えられる。
【0022】
次に本発明者らは、燃料極における触媒反応を効率化するために、電極表面の固体高分子電解質としてナフィオンを用い、固体高分子電解質膜として、ナフィオン等よりも有機液体燃料透過性の低い高分子材料を用いてダイレクトメタノール型燃料電池の作製を試みたところ、燃料極と固体高分子電解質膜との接合が不充分であり、評価に耐える電池を得ることができなかった。
【0023】
以上の予備実験の結果を踏まえ、さらに検討を行った結果、本発明者らは、複数種類の固体高分子電解質を有効に利用することにより、電極表面と固体高分子電解質膜との界面における密着性を効果的に高めることができることを見いだし、本発明の完成に至った。
【0024】
本発明によれば、フッ素を含有する高分子からなる第一の固体高分子電解質および触媒物質を含む触媒電極と、フッ素を含まない高分子からなる固体高分子電解質膜と、触媒電極と固体高分子電解質膜との間に設けられ、フッ素を含まない高分子からなる第二の固体高分子電解質と、触媒物質とを含む接着層と、を有することを特徴とする燃料電池が提供される。
【0025】
本発明における「触媒電極」は、触媒を含む電極であり、燃料極および酸化剤極を含む総称として用いている。触媒電極表面における第一の固体高分子電解質は、電極表面において、触媒を担持した炭素粒子と固体高分子電解質膜を電気的に接続するとともに触媒表面に有機液体燃料を到達させる役割を有しており、水素イオン伝導性や水移動性が要求され、さらに、燃料極においてはメタノール等の有機液体燃料透過性が求められ、酸化剤極においては酸素透過性が求められる。第一の固体高分子電解質はこうした要求を満たすためのものであり、水素イオン伝導性や、メタノール等の有機液体燃料透過性に優れる材料が好ましく用いられる。
【0026】
一方、固体高分子電解質膜は、燃料極と酸化剤極を隔てるとともに、両者の間で水素イオンを移動させる役割を有し、さらに、液体燃料が燃料極から酸化剤極へ移動すること、すなわち有機液体燃料のクロスオーバーを抑える性質を備えていることが望まれる。
【0027】
以上のように燃料極および酸化剤極と固体高分子電解質膜とは、互いに要求される性質が異なることから、それぞれ異なる材料により構成することが望ましい。しかしながら、このような異なる材料間の界面の密着性を充分に確保することは一般に困難である。そこで本発明は、触媒電極と固体高分子電解質膜との間に接着層を設けることにより、電極および固体高分子電解質膜に適した材料を選択した場合でも両者の間の密着性を充分にすることができる。
【0028】
すなわち、本発明に係る触媒電極は、電極表面が第一の固体高分子電解質を含み、接着層が第二の固体高分子電解質を含む構成とし、第一の固体高分子電解質によって電極表面における水素イオンや液体燃料の円滑な移動を担保するとともに、第二の固体高分子電解質により、触媒電極と固体高分子電解質膜との間の界面を強固に密着せしめている。本発明によれば、こうした構成を採用することにより、触媒電極と固体高分子電解質膜との間の界面における電気抵抗の上昇を抑制しつつ、良好な電池効率を長期間にわたって安定的に実現することができる。
【0029】
本発明における接着層は、固体高分子電解質膜と触媒電極との間の全面にわたって形成される必要はなく、これらの間の少なくとも一部に形成されていればよい。また、接着層は、第一の固体高分子電解質を含むこともできる。この場合、接着層中の第一の固体高分子電解質の含有率は、触媒電極から固体高分子電解質膜に向かう方向に沿って分布を有していてもよい。たとえば、接着層が、触媒電極と接する側において第一の固体高分子電解質を含み、固体高分子電解質膜と接する側において第一の固体高分子電解質を含まない構成とすることができる。このとき同時に、接着層が、触媒電極と接する側において第二の固体高分子電解質を含まず、固体高分子電解質膜と接する側において第二の固体高分子電解質を含む構成とすることができる。このようにすれば、接着層と触媒電極、および接着層と固体高分子電解質膜の密着性をそれぞれ向上することができる。
【0030】
本発明によれば、第一の固体高分子電解質および触媒物質を含む触媒電極と、固体高分子電解質膜と、触媒電極と固体高分子電解質膜との間に設けられ、第一の固体高分子電解質よりも固体高分子電解質膜に対する密着性が高い第二の固体高分子電解質と、第一の高分子電解質とを含む接着層と、を有することを特徴とする燃料電池が提供される。
【0031】
本発明によれば、第一の固体高分子電解質および触媒物質を含む触媒電極と、固体高分子電解質膜と、触媒電極と固体高分子電解質膜との間に設けられ、固体高分子電解質膜を構成する固体高分子電解質またはその誘導体からなる第二の固体高分子電解質と、第一の高分子電解質とを含む接着層と、を有することを特徴とする燃料電池が提供される。
【0032】
さらに、接着層は、触媒物質を含むこともできる。この場合、接着層中の触媒物質の含有率は、触媒電極から固体高分子電解質膜に向かう方向に沿って分布を有していてもよい。たとえば、接着層が、触媒電極と接する側において触媒物質を含み、固体高分子電解質膜と接する側において触媒物質を含まない構成とすることができる。接着層が触媒物質を含む構成とすることにより、接着層においても電子の伝導性を良好にすることができる。
【0033】
ここで、第二の固体高分子電解質は、第一の固体高分子電解質よりも固体高分子電解質膜に対する密着性が高いものとすることができる。また、第二の固体高分子電解質は、固体高分子電解質膜を構成する固体高分子電解質またはその誘導体からなるものとすることができる。こうすることにより、接着層を構成する第二の固体高分子電解質を介して第一の固体高分子電解質と固体高分子電解質膜との間に良好な密着性が発現する。
【0034】
本発明の燃料電池において、触媒電極に有機液体燃料が供給される構成とすることができる。すなわち、いわゆるダイレクト型の燃料電池とすることができる。ここで有機液体燃料としては、たとえばメタノールとすることができる。直接型の燃料電池は電池効率が高い、改質器が不要であるため省スペース化を図ることができる、等の利点が得られる反面、メタノールなどの有機液体燃料のクロスオーバーが問題となる。本発明によれば、こうしたクロスオーバーの問題を解消しつつ触媒電極と固体高分子電解質膜との間の界面における電気抵抗の上昇を抑制し、良好な電池効率を長期間にわたって安定的に実現することができる。
【0035】
さらに本発明によれば、上記の燃料電池の製造方法が提供される。
燃料電池の製造方法は、触媒金属を担持した導電粒子と、第一の固体高分子電解質とを含有する第一の塗布液を基体上に塗布して触媒電極を形成する工程と、触媒金属を担持した導電粒子と、第二の固体高分子電解質と、を含有する第二の塗布液を触媒電極上に塗布して接着層を形成する工程と、接着層と固体高分子電解質膜とを当接させた状態で、触媒電極、接着層、および固体高分子電解質膜とを熱圧着する工程と、を含む。
【0036】
この製造方法によれば、第一の固体高分子電解質を含有する第一の塗布液を基体上に塗布して触媒層を形成し、その後、第一の固体高分子電解質とは異なる高分子からなる第二の固体高分子電解質を含有する第二の塗布液を触媒層上に塗布して接着層を形成する。このため、第一の固体高分子電解質の層の上に第二の固体高分子電解質の層が形成されることとなり、両者間に優れた密着性が発現する。このような方法を採用することにより良好な密着性が得られる理由は必ずしも明らかではないが、触媒層が粒子の層によって構成されるため、その表面に適度な凹凸が生じ、接着層との間の接触面積が増加して吸着ないし結合が生じやすいことによるものと推察される。ここで、固体高分子電解質膜が第二の固体高分子電解質を含むように構成すれば、接着層と固体高分子電解質膜との間の密着性も良好にすることができる。
【0037】
また、本発明の燃料電池の製造方法は、触媒金属を担持した導電粒子と、第一の固体高分子電解質とを含有する第一の塗布液を基体上に塗布して触媒電極を形成する工程と、 触媒金属を担持した導電粒子と、第二の固体高分子電解質と、を含有する第二の塗布液を、固体電解質膜に塗布して接着層を形成する工程と、触媒電極と接着層とを当接させた状態で、触媒電極、接着層、および固体高分子電解質膜とを熱圧着する工程と、を含む。
【0038】
上記塗布液は、第一の固体高分子電解質および第二の固体高分子電解質がそれぞれ塗布液中で分散した構成とすることができる。こうすることにより、塗布時の作業性および製造安定性を良好にすることができる。
【0039】
この製造方法によれば、接着層を簡便な工程で安定的に形成することができ、触媒電極と固体高分子電解質膜との密着性が良好な燃料電池を安定的に得ることができる。
【0040】
本発明において、第二の固体高分子電解質は、第一の固体高分子電解質よりも有機液体燃料の透過性が低いことが好ましい。このようにすることにより、触媒電極における有機液体燃料透過性および水素イオン伝導性を確保しつつ、固体高分子電解質膜との密着性を得ることが可能となる。これを実現させるためには、たとえば以下のような構成にするとよい。
(i)第二の固体高分子電解質は、第一の固体高分子電解質よりも含水率が低いこと。
(ii)前記第一の固体高分子電解質および前記第二の固体高分子電解質が、いずれも、プロトン酸基を含む構成とし、前記第二の固体高分子電解質は、前記第一の固体高分子電解質よりも前記プロトン酸基の含有密度が低いこと。ここで、プロトン酸基とは、たとえば、スルフォン基、カルボキシル基、リン酸基、ホスホン酸基およびホスフィン酸基からなる群から選択される一または二以上の極性基である。
【0041】
また、本発明において、前記第一の固体高分子電解質を、フッ素を含有する高分子からなる構成とすることができる。また、本発明において、前記第二の固体高分子電解質は、フッ素を含まない高分子からなる構成とすることができる。さらに、本発明において、前記第二の固体高分子電解質は、芳香族を含有する高分子からなる構成とすることができる。
なお、本発明における樹脂含有率や触媒含有率の測定は、たとえば、測定対象となる層構造に対して表面からスパッタリングを行いながら二次イオン質量分析(SIMS)を行う等の方法により行うことができる。
【0042】
【発明の実施の形態】
本発明における燃料電池は、第一の固体高分子電解質および触媒物質を含む触媒電極と、固体高分子電解質膜との間に第二の固体高分子電解質を含む接着層が設けられている。製造工程上、この接着層は、触媒電極または固体高分子電解質膜の表面に形成した後、触媒電極と固体高分子電解質膜とを接合する方式としてもよいし、触媒電極と固体高分子電解質膜との間に第二の固体高分子電解質からなるシートを配置した状態でこれらを熱圧着等により接合する方式とすることもできる。
【0043】
本発明における触媒電極は、触媒物質と第一の固体高分子電解質を含むものである。具体的には、たとえば、カーボンペーパーなどの基体上に、触媒物質と、第一の固体高分子電解質とを含む触媒層が形成された構成とすることができる。ここで、触媒物質は触媒金属と触媒金属を担持する導電粒子を含む。ここで導電粒子としては炭素粒子等が用いられる。第一の固体高分子電解質は、導電粒子を基体上に固定化するとともに導電粒子と固体高分子電解質膜との間を電気的に接続する役割を果たす。
【0044】
本発明における接着層は、第二の固体高分子電解質を含むものである。第二の固体高分子電解質以外の成分として、触媒金属や触媒金属を担持する炭素粒子等の導電粒子を含んでいてもよい。このように接着層が触媒金属や導電粒子を含むことにより、接着層においても有機液体燃料が消費されて電極反応が起こり、接着層の電子の伝導性を良好にすることができる。なお、本発明における接着層は、第一の固体高分子電解質等、第二の固体高分子電解質以外の他の固体高分子電解質を含んでもいてもよい。
【0045】
(第一の実施形態)
以下、本発明の第一の実施形態を詳細に説明する。
【0046】
図1は本実施形態の燃料電池の構造を模式的に表した断面図である。電極−電解質接合体101は、燃料極102、酸化剤極108、固体高分子電解質膜114から構成される。燃料極102は基体104および触媒層106から構成される。酸化剤極108は基体110および触媒層112から構成される。また、固体高分子電解質膜114と燃料極102の間、および固体高分子電解質膜114と酸化剤極108の間にはそれぞれ接着層161が設けられている。上記複数の電極−電解質接合体101が、燃料極側セパレータ120および酸化剤極側セパレータ122を介して電気的に接続され、燃料電池100が製造される。
【0047】
燃料極102および酸化剤極108は、触媒および第一の固体高分子電解質を含む触媒層106および触媒層112をそれぞれ備えた構成となっている。固体高分子電解質膜114は第二の固体高分子電解質からなる。接着層161は、第二の固体高分子電解質を含んでいる。第一および第二の固体高分子電解質を構成する具体的材料については後述する。
【0048】
以上のように構成された燃料電池100において、各電極−電解質接合体101の燃料極102には、燃料極側セパレータ120を介して燃料124が供給される。また、各電極−電解質接合体101の酸化剤極108には、酸化剤極側セパレータ122を介して空気または酸素などの酸化剤126が供給される。
【0049】
固体高分子電解質膜114は、燃料極102と酸化剤極108を隔てるとともに、両者の間で水素イオンや水分子を移動させる役割を有する。このため、固体高分子電解質膜114は、水素イオンの導電性が高い膜であることが好ましい。また、化学的に安定であって機械的強度が高いことが好ましい。固体高分子電解質膜114を構成する材料としては、
スルフォン基、リン酸基、ホスホン基、ホスフィン基などの強酸基や、カルボキシル基などの弱酸基などの極性基を有する有機高分子が好ましく用いられる。こうした有機高分子として、
スルフォン化ポリ(4−フェノキシベンゾイル−1,4−フェニレン)、アルキルスルフォン化ポリベンゾイミダゾールなどの芳香族含有高分子;
ポリスチレンスルフォン酸共重合体、ポリビニルスルフォン酸共重合体、架橋アルキルスルフォン酸誘導体、フッ素樹脂骨格およびスルフォン酸からなるフッ素含有高分子などの共重合体;
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルフォン酸のようなアクリルアミド類とn−ブチルメタクリレートのようなアクリレート類とを共重合させて得られる共重合体;
スルフォン基含有パーフルオロカーボン(ナフィオン(登録商標、デュポン社製)、アシプレックス(旭化成社製));
カルボキシル基含有パーフルオロカーボン(フレミオン(登録商標)S膜(旭硝子社製));
などが例示される。このうち、スルフォン化ポリ(4−フェノキシベンゾイル−1,4−フェニレン)、アルキルスルフォン化ポリベンゾイミダゾールなどの芳香族含有高分子を選択した場合、有機液体燃料の透過を抑制でき、クロスオーバーによる電池効率の低下を抑えることができる。
【0050】
また、上記した高分子に対して、適宜、架橋性の置換基、例えば、ビニル基、エポキシ基、アクリル基、メタクリル基、シンナモイル基、メチロール基、アジド基、ナフトキノンジアジド基を導入し、これらの高分子を溶融した状態で放射線を照射すること等により架橋したものを用いることもできる。
【0051】
図2は燃料極102、酸化剤極108、固体高分子電解質膜114および接着層161の構造を模式的に表した断面図である。図のように、本実施形態における燃料極102および酸化剤極108は、触媒を担持した炭素粒子と固体高分子電解質の微粒子とを含む膜である触媒層106、触媒層112を基体104、基体110上に形成した構成となっている。基体表面は撥水処理してもよい。
【0052】
基体104および基体110としては、カーボンペーパー、カーボンの成形体、カーボンの焼結体、焼結金属、発泡金属などの多孔性基体を用いることができる。また、基体の撥水処理にはポリテトラフルオロエチレンなどの撥水剤を用いることができる。
【0053】
また燃料極102の触媒としては、白金、白金とルテニウム、金、レニウムなどとの合金、ロジウム、パラジウム、イリジウム、オスミウム、ルテニウム、レニウム、金、銀、ニッケル、コバルト、リチウム、ランタン、ストロンチウム、イットリウムなどが例示される。一方、酸化剤極108の触媒としては、燃料極102の触媒と同様のものが用いることができ、上記例示物質を使用することができる。なお、燃料極102および酸化剤極108の触媒は同じものを用いても異なるものを用いてもよい。
【0054】
また、触媒を担持する炭素粒子としては、アセチレンブラック(デンカブラック(登録商標、電気化学工業社製)、XC72(Vulcan社製)など)、ケッチェンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーンなどが例示される。炭素粒子の粒径は、たとえば、0.001〜0.1μm、好ましくは0.02〜0.06μmとする。
【0055】
燃料極102または酸化剤極108を構成する固体高分子電解質は、少なくとも第一の固体高分子電解質を含む構成とする。また、燃料極102または酸化剤極108を構成する固体高分子電解質は、第二の固体高分子電解質を含むこともできる。ここで、燃料極102および酸化剤極108の両方について、第一および第二の固体高分子電解質を含む構成としてもよいし、燃料極102および酸化剤極108のいずれか一方について、第一および第二の固体高分子電解質を含む構成としてもよい。
【0056】
燃料極102および酸化剤極108を構成する第一の固体高分子電解質は、電極表面において、触媒を担持した炭素粒子と固体高分子電解質膜114を電気的に接続する役割を有しており、水素イオン伝導性や水移動性が良好であることが求められ、さらに、燃料極102においてはメタノール等の有機液体燃料透過性が求められ、酸化剤極108においては酸素透過性が求められる。第一の固体高分子電解質はこうした要求を満たすためのものであり、水素イオン伝導性や、メタノール等の有機液体燃料透過性に優れる材料が好ましく用いられる。具体的には、スルフォン基、リン酸基などの強酸基や、カルボキシル基などの弱酸基などの極性基を有する有機高分子が好ましく用いられる。こうした有機高分子として、
スルフォン基含有パーフルオロカーボン(ナフィオン(登録商標、デュポン社製)、アシプレックス(旭化成社製)など);
カルボキシル基含有パーフルオロカーボン(フレミオン(登録商標)S膜(旭硝子社製)など);
ポリスチレンスルフォン酸共重合体、ポリビニルスルフォン酸共重合体、架橋アルキルスルフォン酸誘導体、フッ素樹脂骨格およびスルフォン酸からなるフッ素含有高分子などの共重合体;
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルフォン酸のようなアクリルアミド類とn−ブチルメタクリレートのようなアクリレート類とを共重合させて得られる共重合体;
などが例示される。
また、極性基の結合する対象の高分子としては他に、
ポリベンズイミダゾール誘導体、ポリベンズオキサゾール誘導体、ポリエチレンイミン架橋体、ポリサイラミン誘導体、ポリジエチルアミノエチルポリスチレン等のアミン置換ポリスチレン、ジエチルアミノエチルポリメタクリレート等の窒素置換ポリアクリレート等の窒素または水酸基を有する樹脂;
シラノール含有ポリシロキサン、ヒドロキシエチルポリメチルアクリレートに代表される水酸基含有ポリアクリル樹脂;
パラヒドロキシポリスチレンに代表される水酸基含有ポリスチレン樹脂;
などを用いることもできる。
これらのうち、イオン伝導性等の観点からは、スルフォン基含有パーフルオロカーボン(ナフィオン(登録商標、デュポン社製)、アシプレックス(旭化成社製)など)、カルボキシル基含有パーフルオロカーボン(フレミオン(登録商標)S膜(旭硝子社製)など)などが好ましく用いられる。
【0057】
また、上記した高分子に対して、適宜、架橋性の置換基、例えば、ビニル基、エポキシ基、アクリル基、メタクリル基、シンナモイル基、メチロール基、アジド基、ナフトキノンジアジド基を導入してもよい。
【0058】
図1における接着層161を構成する第二の固体高分子電解質は、電極表面と固体高分子電解質膜114との密着性を改良する役割を果たすものであり、固体高分子電解質膜114に対する密着性の良好な材料を用いることが好ましい。たとえば、固体高分子電解質膜114を有機高分子で構成した場合、第二の固体高分子電解質として、当該有機高分子と類似の構造を有する高分子や、極性、濡れ性、SP値等の物性値が類似する高分子を選択することにより、電極と固体高分子電解質膜114の間の密着性を向上させることができる。たとえば、固体高分子電解質膜114材料としてフッ素を含まない高分子を用いた場合、第二の固体高分子電解質としてフッ素を含まない高分子を選択することが好ましい。また、固体高分子電解質膜114の材料として芳香族系高分子を用いた場合、第二の固体高分子電解質として芳香族系高分子を選択することが好ましい。また、接着層161は、架橋性の置換基を導入した高分子を溶融した状態で放射線を照射すること等により架橋したものにより構成することもできる。
【0059】
ここで、クロスオーバー抑制の観点からは、固体高分子電解質膜114および第二の固体高分子電解質を、いずれも、有機液体燃料の透過性の低い材料を用いることが好ましい。たとえば、スルフォン化ポリ(4−フェノキシベンゾイル−1,4−フェニレン)、アルキルスルフォン化ポリベンゾイミダゾールなどの芳香族縮合系高分子により構成することが好ましい。また、固体高分子電解質膜114および第二の固体高分子電解質は、たとえばメタノールによる膨潤性が50%以下、より望ましくは20%以下(70vol%MeOH水溶液に対する膨潤性)とするのがよい。こうすることにより、特に良好な界面密着性およびプロトン伝導性が得られる。
【0060】
なお、燃料極102および酸化剤極108における第一の固体高分子電解質は、同一のものであっても異なるものであってもよい。
【0061】
本実施形態に係る燃料電池の燃料としては、液体有機燃料や水素含有ガスを用いることができる。このうち、液体有機燃料を用いる構成とした場合、液体燃料のクロスオーバーを抑制しつつ電池効率の向上を図ることができ、本発明の効果がより顕著に発揮される。
【0062】
本実施形態における電極−電解質接合体101の作製方法は特に制限がないが、たとえば以下のようにして作製することができる。
【0063】
まず炭素粒子へ触媒を担持する。この工程は、一般的に用いられている含浸法によって行うことができる。次に触媒を担持させた炭素粒子と上記第一の固体高分子電解質を溶媒に分散させ、ペースト状とした後、これを基体に塗布、乾燥させることによって触媒層106または触媒層112が形成された燃料極102および酸化剤極108を作製することができる。ここで、炭素粒子の粒径は、たとえば0.001〜0.1μmとする。触媒粒子の粒径は、たとえば0.1nm〜100nmとする。炭素粒子と固体高分子電解質とは、たとえば、重量比で1:5〜40:1の範囲で用いられる。また、ペースト中の水と溶質との重量比は、たとえば、1:2〜10:1程度とする。基体へのペーストの塗布方法については特に制限がないが、たとえば、刷毛塗り、スプレー塗布、およびスクリーン印刷等の方法を用いることができる。ペーストは、約1μm〜2mmの厚さで塗布される。ペーストを塗布した後、使用する第一の固体高分子電解質に応じた加熱温度および加熱時間で加熱して乾燥させる。加熱温度および加熱時間は、用いる材料によって適宜に選択されるが、たとえば、加熱温度100℃〜250℃、加熱時間30秒間〜30分とすることができる。
【0064】
本発明における固体高分子電解質膜114は、用いる材料に応じて適宜な方法を採用して作製することができる。たとえば、有機高分子材料を溶媒に溶解ないし分散した液体を、ポリテトラフルオロエチレン等の剥離性シート等の上にキャストして乾燥させることにより得ることができる。
【0065】
次いで、接着層161を形成する。接着層161は、第二の固体高分子電解質を溶解または分散させた塗布液を触媒層106または触媒層112の上、および/または固体高分子電解質膜114の表面に塗布・乾燥することにより形成することができる。塗布液を固体高分子電解質膜114上に塗布する場合、この工程を固体高分子電解質膜114の表面と裏面の両方について行う。この場合、たとえば、固体高分子電解質膜114の一方の面に上記塗布液を塗布した後、その面をポリテトラフルオロエチレン等の剥離性シートでカバーし、固体高分子電解質膜114の他方の面に上記塗布液を塗布する方法を採用することができる。これにより、両面に接着層161が形成された固体高分子電解質膜114を得ることができる。
【0066】
本実施形態では、接着層161は、固体高分子電解質膜114と燃料極102との間および固体高分子電解質膜114と酸化剤極108との間の両方の領域に設けられているが、いずれか一方に設けた構成としてもよい。また、接着層161は、これらの領域に全面にわたって形成される必要はなく、上記領域に一部に形成されていればよい。たとえば接着層161が島状に形成されていてもよい。接着層161の厚みは、たとえば0.1μm〜20μmの範囲から適宜選択される。
【0067】
以上のようにして作製した固体高分子電解質膜114を、燃料極102および酸化剤極108で挟み、ホットプレスし、電極−電解質接合体101を得る。このとき、両電極の触媒が設けられた面と固体高分子電解質膜114とが接着層161を挟んで対向するようにする。ホットプレスの条件は、材料に応じて選択されるが、たとえば、第一の固体高分子電解質や第二の固体高分子電解質の軟化温度やガラス転位温度を超える温度とする。具体的には、たとえば、温度100〜250℃、圧力5〜100kgf/cm2、時間10秒〜300秒とする。
【0068】
図2において、接着層161を構成する第二の固体高分子電解質は、固体高分子電解質膜114の材料と共通または類似するため、電極と固体高分子電解質膜114との界面が強固に密着する。この結果、界面の剥離により水素イオンの移動が阻害され電池性能が劣化することを抑制できるほか、電池の物理的強度が増し、耐久性が向上する。
【0069】
次に、本発明における第一および第二の固体高分子電解質の好ましい態様について説明する。
【0070】
クロスオーバーを効果的に抑制する観点からは、第一および第二の固体高分子電解質を、以下のように選択することが有効である。
(i)第二の固体高分子電解質として、第一の固体高分子電解質よりもメタノール透過性の低い材料を選択する。
(ii)第二の固体高分子電解質として、第一の固体高分子電解質よりも含水率の低い材料を選択する。
(iii)第二の固体高分子電解質として、第一の固体高分子電解質より極性基の含有密度の低い材料を選択する。
(iv)第二の固体高分子電解質として、第一の固体高分子電解質よりもフッ素含有率の低い材料を選択する。
【0071】
こうした手法を採用することにより、固体高分子電解質膜114中の有機液体燃料の透過を抑制でき、クロスオーバーによる電池性能の低下を抑えることができる。以下、上記(i)〜(iv)に示した物性の測定方法について説明する。
【0072】
メタノール透過性は、以下のように測定することができる。被測定電解質膜(膜厚50μm、面積1cm2)で隔てられた液体容器に、片側に99.5%メタノールを50cc、反対側に純水50ccを注入し、それぞれの液体が蒸発しないように密閉する。純水中に被測定電解質膜を透過してくるメタノールの濃度の時間変化をガスクロマトグラフで測定してメタノール透過量を決める。上記(i)の構成を採用した場合、第二の固体高分子電解質は、厚さ50μmの膜としたときの単位面積、単位時間あたりのメタノール透過量が300μmol/cm2/h以下とすることが好ましい。このような材料を選択することにより、メタノールが酸化剤へ到達することを抑制することができ、上記のクロスオーバーの課題を克服することできる。
【0073】
含水率は、100℃で2時間乾燥した被験材料の重量をA、純水に24時間浸漬した後の当該被験材料の重量をBとしたときの(B−A)/Aで表される値である。
【0074】
極性基の含有密度は、官能基の種類に応じ、所定の方法を用いて測定することができる。スルフォン基の場合、たとえば、酸素燃焼フラスコ法等によりスルフォン基を硫酸イオンに変換した後、イオンクロマトグラフィーまたは滴定で定量することができる。滴定はカルボキシアルセナゾを指示薬とし、0.01M過塩素酸バリウムで滴定し、青から紫の変色点を求める。
【0075】
フッ素含有率は、蛍光X線分析等により定量することができる。
【0076】
(第二の実施形態)
本実施形態において、接着層161にも触媒および触媒を担持させた炭素粒子が含まれる点で第一の実施形態と異なる。
【0077】
本実施形態における電極−電解質接合体101の作製方法もとくに制限がないが、たとえば以下のようにして作製することができる。
【0078】
触媒層106または触媒層112は、第一の実施形態と同様に作製することができる。接着層161は、第二の固体高分子電解質および触媒を担持させた炭素粒子を溶媒に分散させ、ペースト状とした塗布液を触媒層106または触媒層112の上、および/または固体高分子電解質膜114の表面に塗布・乾燥することにより形成することができる。塗布液中の炭素粒子と固体高分子電解質とは、たとえば、重量比で1:5〜40:1の範囲で用いられる。これにより、触媒を担持させた炭素粒子を含む接着層161を作製することができる。また、接着層161において、触媒を担持させた炭素粒子の含有率は、触媒層106または触媒層112と接する面から固体高分子電解質膜114と接する面の方向に沿って分布を有していてもよい。たとえば、接着層161の触媒層106または触媒層112と接する面において炭素粒子を含み、固体高分子電解質膜114と接する面において炭素粒子を含まないように構成することができる。
【0079】
本実施形態において、接着層161にも触媒を担持させた炭素粒子が含まれるので、接着層においても電子の導電性を良好にすることができる。
【0080】
(第三の実施形態)
本実施形態において、接着層161が第二の固体高分子電解質に加えて、第一の固体高分子電解質をも含む点で第一および第二の実施形態と異なる。こうすることにより、接着層161と触媒層106または触媒層112との密着性がより顕著に改善される。この場合、接着層161中の第二の固体高分子電解質/第一の固体高分子電解質の重量比を、好ましくは10/1〜1/10、より好ましくは4/1〜1/4とすることができる。また、本実施の形態においても、第二の実施形態と同様、接着層161は、触媒を担持させた炭素粒子を含んでもよい。
【0081】
接着層161中において、第一および第二の固体高分子電解質は、均一に分布していても不均一に分布していてもよい。第一および第二の固体高分子電解質を不均一に分布させる場合、接着層161の触媒層106または触媒層112と接する面における第一の固体高分子電解質の含有率が、接着層161の固体高分子電解質膜114と接する面における第二の固体高分子電解質の含有率よりも高くなるように構成することができる。本実施の形態において、接着層161および触媒層106は第一の固体高分子電解質を含有し、固体高分子電解質膜114は第二の固体高分子電解質を含有するため、このようにすれば、接着層161と触媒層106または触媒層112との密着性を高めることができるとともに、接着層161と固体高分子電解質膜114との密着性を高めることもできる。本実施の形態においても、接着層161は、架橋性の置換基を導入した高分子を溶融した状態で放射線を照射すること等により架橋したものにより構成することもできる。
【0082】
図4は、本実施形態における接着層161の一例を詳細に示す断面図である。ここで、接着層161は、複数の接着層161a、161b、161c、161d、161eにより構成することができる。接着層161aは触媒層106または触媒層112と接する層、接着層161eは固体高分子電解質膜114と接する層である。このような構成において、各接着層161a〜161eは、第一の固体高分子電解質および第二の固体高分子電解質の両方、または少なくともいずれか一方を含む。接着層161a〜161eは、第二の固体高分子電解質の第一の固体高分子電解質に対する含有率が、接着層161e、接着層161d、接着層161c、接着層161b、接着層161aの順で高くなるように構成される。接着層161aは、第二の固体高分子電解質を含まない構成とすることもできる。また、接着層161eは第一の固体高分子電解質を含まない構成とすることもできる。
【0083】
本実施形態における電極−電解質接合体101の作製方法もとくに制限がないが、たとえば以下のようにして作製することができる。
触媒層106または触媒層112は、第一の実施形態と同様に作製することができる。接着層161において、第一および第二の固体高分子電解質を均一に分布させる場合、第一および第二の固体高分子電解質を溶媒に分散させ、ペースト状とした塗布液を触媒層106または触媒層112の上、および/または固体高分子電解質膜114の表面に塗布・乾燥することにより接着層161を形成することができる。塗布液に触媒を担持させた炭素粒子を含めてもよい。
【0084】
接着層161において、図4を参照して説明したように、第二の固体高分子電解質の第一の固体高分子電解質の含有率を異ならせる場合、接着層161は、以下のようにして作製することができる。以下、図4を参照して説明する。
【0085】
塗布液を固体高分子電解質膜114上に塗布する場合、少なくとも第二の固体高分子電解質を含む塗布液eを固体高分子電解質膜114上に塗布・乾燥させて接着層161eを形成する。つづいて、塗布液eよりも第一の固体高分子電解質の含有率が高くなるようにして第一および第二の固体高分子電解質を溶媒に分散させ、ペースト状とした塗布液dを接着層161e上に塗布・乾燥させて接着層161dを形成する。徐々に第一の固体高分子電解質の含有率が高くなるようにした塗布液を塗布・乾燥させる工程を繰り返すことにより、固体高分子電解質膜114から遠い領域ほど第一の固体高分子電解質の含有率が高くなるように構成された接着層161を形成することができる。このようにして形成した接着層161を含む固体高分子電解質膜114を燃料極102および酸化剤極108で挟み、ホットプレスすることにより、電極−電解質接合体101を得ることができる。
【0086】
塗布液を触媒層106または触媒層112の上に塗布する場合、少なくとも第一の固体高分子電解質を含む塗布液aを触媒層106または触媒層112の上に塗布・乾燥させて接着層161aを形成する。つづいて、塗布液aよりも第二の固体高分子電解質の含有率が高くなるようにして第一および第二の固体高分子電解質を溶媒に分散させ、ペースト状とした塗布液bを接着層161a上に塗布・乾燥させて接着層161bを形成する。徐々に第二の固体高分子電解質の含有率が高くなるようにした塗布液を塗布・乾燥させる工程を繰り返すことにより、触媒層106または触媒層112から遠い領域ほど第二の固体高分子電解質の含有率が高くなるように構成された接着層161を形成することができる。このようにして形成した接着層161を含む燃料極102および酸化剤極108で固体高分子電解質膜114を挟み、ホットプレスすることにより、電極−電解質接合体101を得ることができる。
【0087】
また、固体高分子電解質膜114上、および触媒層106または触媒層112上にそれぞれ上記のように接着層161を形成した後、燃料極102および酸化剤極108で固体高分子電解質膜114を挟み、ホットプレスすることにより、電極−電解質接合体101を得ることもできる。
【0088】
塗布液を塗布する対象は、固体高分子電解質膜114、および触媒層106または触媒層112の両方またはいずれか一方とすることもできるが、塗布液が第一および第二の固体高分子電解質を含む場合、固体高分子電解質膜114に塗布することが好ましい。カーボンペーパー等の基体は表面が凹凸形状を有するのに対し、固体高分子電解質膜114は比較的平坦な面を有しており、このような平坦な面に塗布液を塗布する方が接着性能が向上するからである。
【0089】
【実施例】
以下に本発明の固体高分子型燃料電池用電極及びそれを用いた燃料電池について実施例によって具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
【0090】
(参照例1)
本参照例では、第一の固体高分子電解質としてナフィオンを使用し、第二の固体高分子電解質としてスルフォン化ポリ(4−フェノキシベンゾイル−1,4−フェニレン)(以下、PPBPという)を使用した。第一の固体高分子電解質は電極表面の触媒層の一部を構成し、第二の固体高分子電解質は、電極表面の触媒層の一部および固体高分子電解質膜を構成する。本参照例においては、燃料極、酸化剤極ともに貴金属触媒として白金を用いた。
【0091】
本参照例に係る燃料電池の作製方法について図2を参照して説明する。
【0092】
まず燃料極102および酸化剤極108において触媒となる白金を3%含有するジニトロジアミン白金硝酸溶液500gにアセチレンブラック10g(デンカブラック(登録商標);電気化学工業社製)を混合させて撹拌後、還元剤として98%エタノール60mlを添加した。この溶液を約95℃で8時間攪拌混合し、触媒をアセチレンブラック粒子に担持させた。そして、この溶液をろ過、乾燥して触媒担持炭素粒子を得た。白金の担持量はアセチレンブラックの重量に対し50%程度であった。
【0093】
上記の触媒担持炭素粒子200mgと5%ナフィオン溶液(アルコール溶液、アルドリッチ・ケミカル社製)3.5mlを混合することにより、これらの触媒及び炭素粒子の表面にナフィオンを吸着させた。こうして得られた分散液を50℃にて3時間超音波分散器で分散することによりペースト状とし、ペーストAを得た。このペーストAを、カーボンペーパー(東レ社製:TGP−H−120)からなる基体にスクリーン印刷法で塗布した後、100℃にて加熱乾燥して燃料極102および酸化剤極108を得た。得られた電極表面の白金量は0.1〜0.4mg/cm2となった。
【0094】
次に、微粉末化したPPBP10gを95%硫酸100mlに懸濁させ、200時間撹拌することによりスルフォン化処理を行った。こうして得られたPPBPを、十分な蒸留水で洗浄し、乾燥・粉砕し、これをジメチルホルムアミド溶液に溶解させた。これを溶液Aとする。
【0095】
この溶液Aをテフロン(登録商標)シート上にキャストした後、乾燥し、大きさ10cm×10cm、厚さ30μmの固体高分子電解質膜114を得た。
【0096】
一方、上記溶液Aを燃料極102および酸化剤極108の表面に塗布した。塗布方法は、刷毛塗り法とした。塗布後、乾燥を行い、各電極の表面に接着層161を形成した。
【0097】
これらの電極で固体高分子電解質膜114を挟み、温度150℃、圧力10kgf/cm210秒間の条件でホットプレスすることにより電極−電解質接合体を作製した。さらに、この電極−電解質接合体を燃料電池の単セル測定用装置にセットして単セルを作製した。
【0098】
この単セルに、10wt%メタノール水溶液および酸素(1.1気圧、25℃)を燃料としてセルの電流電圧特性を測定した。その結果、開放電圧0.54V、短絡電流0.18A/cm2が持続的に観測された。
【0099】
上記電極は、上記固体高分子電解質膜に対する良好な接合性を示しており、メタノールを燃料とするダイレクトメタノール燃料電池として有効に機能することが確認された。
【0100】
図3は本参照例の燃料電池の燃料極102と固体高分子電解質膜114、およびこれらの間に介在する接着層161を模式的に示した図である。図示したように、本参照例の燃料極102の触媒層はナフィオンからなる第一の固体高分子電解質150と、触媒(不図示)を担持した炭素粒子140からなっている。接着層161はPPBPからなる第二の固体高分子電解質160を主成分としている。固体高分子電解質膜114はPPBPからなっている。接着層161および固体高分子電解質膜114は、いずれもPPBPを含むため、両者の間の密着性は良好である。一方、ナフィオンおよびPPBPが絡み合うように結合することから、接着層161および燃料極102の間の密着性も良好である。以上のことから、接着層161が固体高分子電解質膜114と燃料極102と間のバインダの役目を果たし、固体高分子電解質膜114と燃料極102との接合性が良好となり、この結果、本参照例における燃料電池の良好な動作に寄与しているものと考えられる。
【0101】
ここで、PPBPおよびナフィオンのメタノール透過率および含水率の値を表1に示す。
【0102】
【表1】
【0103】
本参照例においては、固体高分子電解質膜114および第二の固体高分子電解質160として、第一の固体高分子電解質150よりもメタノール透過性および含水率の低い材料を選択していることから、固体高分子電解質膜114中のメタノール透過が抑制されている。このことからクロスオーバーによる電池性能の低下が抑制され、良好な電池特性を有する燃料電池が得られたと考えられる。
【0104】
(実施例1)
本実施例でも、第一の固体高分子電解質としてナフィオンを使用し、第二の固体高分子電解質としてPPBPを使用した。本実施例でも、触媒としては、燃料極、酸化剤極ともに白金を用いた。
【0105】
燃料極102、酸化剤極108、および固体高分子電解質膜114は参照例1と同様に作製した。参照例1と同様にして得たPPBPおよび触媒担持炭素粒子をジメチルホルミアミド溶液に溶解させ、ペーストBを得た。ペーストBを刷毛塗り法で燃料極102および酸化剤極108の表面に塗布し、塗布後、乾燥を行い、各電極の表面に接着層161を形成した。
【0106】
これらの電極で固体高分子電解質膜114を挟み、温度150℃、圧力10kgf/cm210秒間の条件でホットプレスすることにより電極−電解質接合体を作製した。さらに、この電極−電解質接合体を燃料電池の単セル測定用装置にセットして単セルを作製した。
【0107】
この単セルに、10wt%メタノール水溶液および酸素(1.1気圧、25℃)を燃料としてセルの電流電圧特性を測定した。その結果、開放電圧0.54V、短絡電流0.19A/cm2が持続的に観測された。
【0108】
図5は本実施例の燃料電池の燃料極102と固体高分子電解質膜114、およびこれらの間に介在する接着層161を模式的に示した図である。図示したように、接着層161はPPBPおよび炭素粒子140を含む。接着層161および固体高分子電解質膜114は、いずれもPPBPを含むため、両者の間の密着性は良好である。一方、ナフィオンおよびPPBPが絡み合うように結合することから、接着層161および燃料極102の間の密着性も良好である。また、ここで、接着層161にも導電性の炭素粒子140が含まれるため、接着層の電子の伝導性を良好にすることができる。以上のことから、接着層161の存在により固体高分子電解質膜114と燃料極102との接合性が良好となり、また接着層においても有機液体燃料を消費することができ、接着層の電子の伝導性を良好にすることができるため、本実施例における燃料電池の良好な動作に寄与しているものと考えられる。
【0109】
(実施例2)
本実施例でも、第一の固体高分子電解質としてナフィオンを使用し、第二の固体高分子電解質としてPPBPを使用した。本実施例でも、触媒としては、燃料極、酸化剤極ともに白金を用いた。
【0110】
燃料極102、酸化剤極108、および固体高分子電解質膜114は参照例1と同様に作製した。参照例1と同様の方法で得られたPPBPの溶液Aを、参照例1と同様の方法で得られたナフィオンのペーストAに混合し、ペーストCおよびペーストDを得た。このとき、ペーストC中のナフィオンとPPBPとは、重量比で1:1である。また、ペーストD中のナフィオンとPPBPとは、重量比で4:1である。
【0111】
まず、ペーストCを刷毛塗り法で固体高分子電解質膜114の両面に塗布し、塗布後、乾燥させた。次いで、ペーストDを刷毛塗り法でペーストC上に塗布し、塗布後、乾燥させた。これにより、固体高分子電解質膜114の両面にペーストCおよびペーストDにより構成された接着層161を形成した。これを用いて、参照例1と同様にホットプレスすることにより、電極−電解質接合体を作製した。この電極−電解質接合体を燃料電池の単セル測定用装置にセットして単セルを作製した。
【0112】
この単セルに、10wt%メタノール水溶液および酸素(1.1気圧、25℃)を燃料としてセルの電流電圧特性を測定した。その結果、開放電圧0.54V、短絡電流0.19A/cm2が持続的に観測された。
【0113】
図6は本実施例の燃料電池の燃料極102と固体高分子電解質膜114、およびこれらの間に介在する接着層161を模式的に示した図である。図示したように、接着層161は、固体高分子電解質膜114に近い領域では第二の固体高分子電解質160(PPBP)の含有率が高く、触媒層106に近い領域では第一の固体高分子電解質150(ナフィオン)の含有率が高くなるように構成される。接着層161の固体高分子電解質膜114に近い領域において、PPBPの含有率が高いため、両者の間の密着性は良好である。一方、接着層161の触媒層106に近い領域において、ナフィオンの含有率が高いため、接着層161および燃料極102の間の密着性も良好である。以上のことから、接着層161の存在により固体高分子電解質膜114と燃料極102との接合性が良好となり、本実施例における燃料電池の良好な動作に寄与しているものと考えられる。
【0114】
(実施例4)
本実施例でも、第一の固体高分子電解質としてナフィオンを使用し、第二の固体高分子電解質としてPPBPを使用した。本実施例でも、触媒としては、燃料極、酸化剤極ともに白金を用いた。
【0115】
燃料極102、酸化剤極108、および固体高分子電解質膜114は参照例1と同様に作製した。実施例2と同様のペーストCおよびペーストDにそれぞれ触媒担持炭素粒子200mgを加え、ペーストEおよびペーストFとした。
【0116】
まず、ペーストEを刷毛塗り法で固体高分子電解質膜114の両面に塗布し、塗布後、乾燥させた。次いで、ペーストFを刷毛塗り法でペーストE上に塗布し、塗布後、乾燥させた。これにより、固体高分子電解質膜114の両面にペーストEおよびペーストFにより構成された接着層161を形成した。これを用いて、参照例1と同様にホットプレスすることにより、電極−電解質接合体を作製した。この電極−電解質接合体を燃料電池の単セル測定用装置にセットして単セルを作製した。
【0117】
この単セルに、10wt%メタノール水溶液および酸素(1.1気圧、25℃)を燃料としてセルの電流電圧特性を測定した。その結果、開放電圧0.54V、短絡電流0.20A/cm2が持続的に観測された。
【0118】
図7は本実施例の燃料電池の燃料極102と固体高分子電解質膜114、およびこれらの間に介在する接着層161を模式的に示した図である。図示したように、接着層161は、固体高分子電解質膜114に近い領域では第二の固体高分子電解質160(PPBP)の含有率が高く、触媒層106に近い領域では第一の固体高分子電解質150(ナフィオン)の含有率が高くなるように構成される。また、接着層161は、炭素粒子140をも含む。本実施例において、実施例2と同様に、接着層161の存在により固体高分子電解質膜114と燃料極102との接合性が良好となる。また、接着層161には導電性の炭素粒子140も含まれるため、接着層の電子の伝導性を良好にすることができる。これにより、本実施例における燃料電池が良好な動作を示すと考えられる。
【0119】
(比較例1)
本比較例では、燃料極102および酸化剤極108を構成する第一の固体高分子電解質と、固体高分子電解質膜114を構成する第二の固体高分子電解質とを、いずれもナフィオンとし、接着層161を設けない構成とした。ここで、第一の固体高分子電解質は電極表面の触媒層の一部を構成し、第二の固体高分子電解質は固体高分子電解質膜を構成する。
【0120】
固体高分子電解質膜114は、PPBPをナフィオンに代えたこと以外は上記実施例と同様の方法により作製した。
【0121】
また、燃料極102および酸化剤極108は、参照例1と同様にして作製した。
【0122】
つづいて燃料極102および酸化剤極108で上記固体高分子電解質膜114を挟み、温度150℃、圧力10kgf/cm210秒間の条件でホットプレスすることにより電極−電解質接合体を作製した。
【0123】
さらに、これらを燃料電池の単セル測定用装置にセットして単セルを作製した。
【0124】
この単セルに、10wt%メタノール水溶液および酸素(1.1気圧、25℃)を燃料としてセルの電流電圧特性を測定した。その結果、開放電圧0.45V、短絡電流0.09A/cm2が観測された。
【0125】
本比較例では、燃料極から酸化剤極へのメタノールのクロスオーバーが発生したため電池効率が低下したものと推察される。
【0126】
(比較例2)
本比較例では、第一の固体高分子電解質および第二の固体高分子電解質としてPPBPを使用し、接着層161を設けない構成とした。ここで、第一の固体高分子電解質は電極表面の触媒層の一部を構成し、第二の固体高分子電解質は固体高分子電解質膜を構成する。
【0127】
固体高分子電解質膜114は上記実施例と同様の方法により、PPBPを用いて作製した。
【0128】
また、燃料極102および酸化剤極108は、以下のようにして作製した。まず参照例1の溶液A(PPBP含有)に、参照例1と同様にして得た触媒担持炭素粒子を添加し、分散液を得た。こうして得られた分散液を50℃にて3時間超音波分散器で分散することによりペースト状とし、ペーストBを得た。このペーストBを、カーボンペーパー(東レ社製:TGP−H−120)である基体104および基体110にスクリーン印刷法で塗布した後、100℃にて加熱乾燥して燃料極102および酸化剤極108を得た。得られた電極表面の白金量は0.1〜0.4mg/cm2となった。
【0129】
つづいて燃料極102および酸化剤極108で上記固体高分子電解質膜114を挟み、温度150℃、圧力10kgf/cm210秒間の条件でホットプレスすることにより電極−電解質接合体を作製した。
【0130】
さらに、これらを燃料電池の単セル測定用装置にセットして単セルを作製した。
上記実施例と同様の放電試験を行ったが、安定な放電を確認することはできなかった。
【0131】
本比較例では、図3における第一の固体高分子電解質150(ナフィオン)が第二の固体高分子電解質160(PPBP)によって置き換わった構成となっている。この第二の固体高分子電解質160(PPBP)は、表1に示したように第一の固体高分子電解質150(ナフィオン)よりもメタノール透過率および含水率が劣る。そのため、燃料極から酸化剤極への水素イオンの移動が不充分となり、電池として安定に機能しなかったものと推察される。
【0132】
(比較例3)
本比較例では、第一の固体高分子電解質としてナフィオンを使用し、第二の固体高分子電解質としてPPBPを使用し、接着層161を設けない構成とした。ここで、第一の固体高分子電解質は電極表面の触媒層の一部を構成し、第二の固体高分子電解質は固体高分子電解質膜を構成する。
燃料極102および酸化剤極108、固体高分子電解質膜114を参照例1と同様の方法により作製した後、燃料極102および酸化剤極108と、固体高分子電解質膜114とを熱圧着したが、両者が充分に接合せず、評価に耐えうる燃料電池を得ることはできなかった。
【0133】
以上の実施例において、酸化剤極108の貴金属触媒として白金−ルテニウム触媒を用いた場合、各実施例において、さらに安定的な電池特性を有することが示された。
【0134】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、触媒電極と固体高分子電解質膜との間に接着層を設けているため、固体高分子電解質膜と当該電極との良好な密着性が得られる。このため、電極表面と固体高分子電解質膜との界面における密着性を高め、電池特性の向上および電池の信頼性を向上させることができる。また、電極表面における水素イオン伝導性や有機液体燃料の透過性等を良好に維持しつつ有機液体燃料のクロスオーバーを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池の一例の構造を模式的に表した断面図である。
【図2】本発明の燃料電池の一例における燃料極、酸化剤極および固体高分子電解質膜を模式的に表した断面図である。
【図3】本発明の実施例の燃料電池における燃料極と固体高分子電解質膜とを模式的に示した図である。
【図4】本発明の実施形態における接着層を詳細に示す断面図である。
【図5】本発明の実施例の燃料電池の燃料極と固体高分子電解質膜、およびこれらの間に介在する接着層を模式的に示した図である。
【図6】本発明の実施例の燃料電池の燃料極と固体高分子電解質膜、およびこれらの間に介在する接着層を模式的に示した図である。
【図7】本発明の実施例の燃料電池の燃料極と固体高分子電解質膜、およびこれらの間に介在する接着層を模式的に示した図である。
【符号の説明】
100 燃料電池
101 電極−電解質接合体
102 燃料極
104 基体
106 触媒層
108 酸化剤極
110 基体
112 触媒層
114 固体高分子電解質膜
120 燃料極側セパレータ
122 酸化剤極側セパレータ
124 燃料
126 酸化剤
140 炭素粒子
150 第一の固体高分子電解質
160 第二の固体高分子電解質
161 接着層
161a、161b、161c、161d、161e 触媒層[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present inventionFuel cell and manufacturing method thereofAbout.
[0002]
[Prior art]
A polymer electrolyte fuel cell is composed of a solid polymer electrolyte membrane such as a perfluorosulfonic acid membrane as an electrolyte, and a fuel electrode and an oxidant electrode joined to both sides of the membrane. It is a device that supplies oxygen and generates electricity through an electrochemical reaction.
[0003]
The following electrochemical reactions occur at each electrode.
Fuel electrode: H2→ 2H++ 2e−
Oxidant electrode: 1 / 2O2+ 2H++ 2e−→ H2O
[0004]
By this reaction, the polymer electrolyte fuel cell is 1 A / cm at normal temperature and normal pressure.2The above high output can be obtained.
[0005]
The fuel electrode and the oxidant electrode are provided with a mixture of carbon particles carrying a catalyst metal and a solid polymer electrolyte. In general, the mixture is applied on an electrode substrate such as carbon paper that serves as a fuel gas diffusion layer. A fuel cell is constructed by sandwiching a solid polymer electrolyte membrane between these two electrodes and thermocompression bonding.
[0006]
In the fuel cell having this configuration, the hydrogen gas supplied to the fuel electrode passes through the pores in the electrode, reaches the catalyst, emits electrons, and becomes hydrogen ions. The emitted electrons are led to the external circuit through the carbon particles in the fuel electrode and the solid electrolyte, and flow into the oxidant electrode from the external circuit.
[0007]
On the other hand, the hydrogen ions generated at the fuel electrode reach the oxidant electrode through the solid polymer electrolyte in the fuel electrode and the solid polymer electrolyte membrane disposed between the two electrodes, and oxygen and oxygen supplied to the oxidant electrode. It reacts with electrons flowing from the external circuit to produce water as shown in the above reaction formula. As a result, in the external circuit, electrons flow from the fuel electrode toward the oxidant electrode, and electric power is taken out.
[0008]
In order to improve the characteristics of the fuel cell configured as described above, it is important that the adhesion between the electrode and the solid polymer electrolyte membrane is good. That is, the conductivity of hydrogen ions generated by the electrode reaction is required to be high at the interface between the two. If the adhesion at the interface is poor, the conductivity of hydrogen ions is reduced, the electrical resistance is increased, and this causes a decrease in battery efficiency.
[0009]
Although the fuel cell using hydrogen as the fuel has been described above, research and development of a fuel cell using an organic liquid fuel such as methanol has been actively conducted in recent years.
[0010]
Fuel cells that use organic liquid fuels can be used without reforming organic liquid fuels, such as those that reform organic liquid fuels into hydrogen gas and use them as fuel, and direct methanol fuel cells. Those that supply directly to the fuel electrode are known.
[0011]
In particular, the fuel cell that directly supplies the organic liquid fuel to the fuel electrode without reforming has a structure for supplying the organic liquid fuel directly to the fuel electrode, and thus does not require a device such as a reformer. Therefore, the battery configuration can be simplified, and the entire apparatus can be reduced in size. Moreover, compared with gaseous fuels, such as hydrogen gas and hydrocarbon gas, the organic liquid fuel also has the characteristic that it can be conveyed easily and safely.
[0012]
In general, in a fuel cell using an organic liquid fuel, a solid polymer electrolyte membrane made of a solid polymer ion exchange resin is used as an electrolyte. Here, in order for the fuel cell to function, it is necessary for hydrogen ions to move through the membrane from the fuel electrode to the oxidant electrode, and it is known that this movement of hydrogen ions involves the movement of water. Therefore, it is necessary that the film contains a certain amount of moisture.
[0013]
However, when an organic liquid fuel such as methanol having a high affinity for water is used, the organic liquid fuel diffuses into the solid polymer electrolyte membrane containing water and further reaches the oxidizer electrode (crossover). ) Had a problem to be overcome. This crossover causes an organic liquid fuel that should originally provide electrons at the fuel electrode to be oxidized on the oxidant electrode side and is not used effectively as a fuel, thus causing a decrease in voltage and output, and a decrease in fuel efficiency.
[0014]
From the viewpoint of solving such a crossover problem, it is desired to select a polymer having a low water content as a material for the solid polymer electrolyte membrane and to suppress diffusion of organic liquid fuel such as methanol with water. However, for the catalyst layer on the electrode surface in contact with the electrolyte membrane, it is important to efficiently move the organic liquid fuel as the fuel from the electrode layer and supply a large amount of hydrogen ions. That is, it is desirable that the catalyst layer on the electrode surface permeates the organic liquid fuel well and the electrolyte membrane does not allow the organic liquid fuel to permeate. In order to do this, as the polymer constituting the catalyst layer on the electrode surface, a polymer having a high moisture content and high permeability to organic liquid fuel is used, and the polymer constituting the solid polymer electrolyte membrane is used. It is considered preferable to use a material having a low moisture content and a low permeability of the organic liquid fuel.
[0015]
Patent Document 1 discloses a technique related to an ion conductive film that makes it possible to suppress crossover of methanol while maintaining ionic conductivity. Here, the surface layer of the ion conductive film having a basic structure of a fluororesin such as Nafion (registered trademark) is modified by electron beam irradiation or the like so that the conductivity becomes lower than the internal conductivity. Yes.
[0016]
[Patent Document 1]
JP 2001-167775 A
[0017]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the material of the electrode surface catalyst layer and the material of the solid polymer electrolyte membrane are different from each other as described above, generally, sufficient adhesion cannot be obtained, and the interface between the electrode surface and the solid polymer electrolyte membrane is not obtained. May cause peeling. When such peeling occurs, the electrical resistance at the interface increases, which causes a decrease in the reliability of battery performance. Further, as described in Patent Document 1, even when the surface layer of the ion conductive film is modified, the surface strength at the time of swelling of the ion conductive film is increased, and the adhesion with the electrode surface catalyst layer is deteriorated. Had the problem of doing.
[0018]
In view of the above circumstances, an object of the present invention is to improve adhesion at the interface between an electrode surface and a solid polymer electrolyte membrane, thereby improving battery characteristics and battery reliability.
[0019]
Another object of the present invention is to suppress crossover of the organic liquid fuel while maintaining good hydrogen ion conductivity, organic liquid fuel permeability, and the like on the electrode surface.
[0020]
[Means for Solving the Problems]
Generally, solid polymer electrolytes having high hydrogen ion conductivity, such as Nafion (registered trademark), are used as solid polymer electrolytes for fuel cells. The high hydrogen ion conductivity in such a solid polymer electrolyte is manifested when the polymer electrolyte contains a large amount of water. It is easy to dissolve and to cause crossover.
[0021]
In view of this, the present inventor uses a polymer material having a lower organic liquid fuel permeability than Nafion or the like as a solid polymer electrolyte constituting a fuel electrode, an oxidant electrode, or a solid polymer electrolyte membrane in order to suppress crossover. A direct methanol fuel cell was fabricated and evaluated. However, this fuel cell has deteriorated battery characteristics as compared with a conventional battery using Nafion. This is considered to be due to a decrease in methanol permeability and hydrogen ion conductivity in the fuel electrode. The fuel electrode of the fuel cell has a structure including a catalyst layer in which carbon particles supporting a catalyst and a solid polymer electrolyte as a binder are mixed, and a structure in which a solid polymer electrolyte is interposed between the catalysts. It has become. For this reason, in order for methanol, hydrogen, and electrons to move smoothly on the electrode surface, the solid polymer electrolyte serving as the transmission path has high liquid fuel permeability such as methanol and excellent hydrogen ion conductivity. It is necessary to be. In the battery having the above structure, it is considered that the solid polymer electrolyte did not sufficiently satisfy these performances, so that good battery characteristics could not be obtained.
[0022]
Next, the present inventors use Nafion as the solid polymer electrolyte on the electrode surface in order to increase the efficiency of the catalytic reaction at the fuel electrode, and the organic polymer fuel permeability is lower than that of Nafion or the like as the solid polymer electrolyte membrane. When an attempt was made to produce a direct methanol fuel cell using a polymer material, the joining between the fuel electrode and the solid polymer electrolyte membrane was insufficient, and a battery that could withstand evaluation could not be obtained.
[0023]
As a result of further examination based on the results of the above preliminary experiments, the present inventors have made effective use of a plurality of types of solid polymer electrolytes to achieve close contact at the interface between the electrode surface and the solid polymer electrolyte membrane. The present inventors have found that it is possible to effectively improve the properties and have completed the present invention.
[0024]
According to the present invention,A first solid polymer electrolyte comprising a fluorine-containing polymer and a catalyst electrode comprising a catalyst material; a solid polymer electrolyte membrane comprising a polymer not containing fluorine; and between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane And a second solid polymer electrolyte made of a polymer containing no fluorine and an adhesive layer containing a catalytic substance.Is providedThe
[0025]
BookThe “catalyst electrode” in the invention is an electrode including a catalyst, and is used as a general term including a fuel electrode and an oxidant electrode. The first solid polymer electrolyte on the surface of the catalyst electrode has a role of electrically connecting the carbon particles supporting the catalyst and the solid polymer electrolyte membrane on the electrode surface and allowing the organic liquid fuel to reach the catalyst surface. Therefore, hydrogen ion conductivity and water mobility are required. Further, the fuel electrode is required to be permeable to organic liquid fuel such as methanol, and the oxidant electrode is required to be oxygen permeable. The first solid polymer electrolyte is for satisfying these requirements, and a material excellent in hydrogen ion conductivity and organic liquid fuel permeability such as methanol is preferably used.
[0026]
On the other hand, the solid polymer electrolyte membrane separates the fuel electrode and the oxidant electrode and has a role of moving hydrogen ions between the two. Further, the liquid fuel moves from the fuel electrode to the oxidant electrode. It is desirable to have the property of suppressing crossover of organic liquid fuel.
[0027]
As described above, the fuel electrode, the oxidant electrode, and the solid polymer electrolyte membrane are different from each other in required properties. However, it is generally difficult to ensure sufficient adhesion at the interface between such different materials. Accordingly, the present invention provides an adhesive layer between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane, thereby ensuring sufficient adhesion between the electrodes and the solid polymer electrolyte membrane even when a material suitable for the electrode and the solid polymer electrolyte membrane is selected. be able to.
[0028]
That is, the catalyst electrode according to the present invention has a configuration in which the electrode surface includes the first solid polymer electrolyte and the adhesive layer includes the second solid polymer electrolyte. While ensuring the smooth movement of ions and liquid fuel, the interface between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane is firmly adhered by the second solid polymer electrolyte. According to the present invention, by adopting such a configuration, good battery efficiency is stably realized over a long period of time while suppressing an increase in electrical resistance at the interface between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane. be able to.
[0029]
The adhesive layer in the present invention does not need to be formed over the entire surface between the solid polymer electrolyte membrane and the catalyst electrode, and may be formed at least at a part between them. The adhesive layer can also contain a first solid polymer electrolyte. In this case, the content of the first solid polymer electrolyte in the adhesive layer may have a distribution along the direction from the catalyst electrode toward the solid polymer electrolyte membrane. For example, the adhesive layer may include a first solid polymer electrolyte on the side in contact with the catalyst electrode and may not include the first solid polymer electrolyte on the side in contact with the solid polymer electrolyte membrane. At the same time, the adhesive layer can be configured not to include the second solid polymer electrolyte on the side in contact with the catalyst electrode but to include the second solid polymer electrolyte on the side in contact with the solid polymer electrolyte membrane. In this way, the adhesiveness between the adhesive layer and the catalyst electrode and between the adhesive layer and the solid polymer electrolyte membrane can be improved.
[0030]
According to the present invention, the first solid polymer electrolyte is provided between the catalyst electrode containing the first solid polymer electrolyte and the catalyst substance, the solid polymer electrolyte membrane, and the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane. There is provided a fuel cell comprising a second solid polymer electrolyte having higher adhesion to a solid polymer electrolyte membrane than an electrolyte, and an adhesive layer containing the first polymer electrolyte.
[0031]
According to the present invention, the catalyst electrode including the first solid polymer electrolyte and the catalyst substance, the solid polymer electrolyte membrane, and the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane are provided. There is provided a fuel cell comprising a second solid polymer electrolyte made of a solid polymer electrolyte or a derivative thereof and an adhesive layer containing the first polymer electrolyte.
[0032]
Furthermore, the adhesive layer can also contain a catalytic material. In this case, the content of the catalyst substance in the adhesive layer may have a distribution along the direction from the catalyst electrode toward the solid polymer electrolyte membrane. For example, the adhesive layer may include a catalyst substance on the side in contact with the catalyst electrode and may not include the catalyst substance on the side in contact with the solid polymer electrolyte membrane. By adopting a configuration in which the adhesive layer includes a catalytic substance, electron conductivity can be improved even in the adhesive layer.
[0033]
Here, the second solid polymer electrolyte can have higher adhesion to the solid polymer electrolyte membrane than the first solid polymer electrolyte. The second solid polymer electrolyte may be made of a solid polymer electrolyte or a derivative thereof constituting the solid polymer electrolyte membrane. By doing so, good adhesion is developed between the first solid polymer electrolyte and the solid polymer electrolyte membrane via the second solid polymer electrolyte constituting the adhesive layer.
[0034]
In the fuel cell of the present invention, an organic liquid fuel can be supplied to the catalyst electrode. That is, a so-called direct type fuel cell can be obtained. Here, for example, methanol can be used as the organic liquid fuel. The direct type fuel cell has advantages such as high cell efficiency and the need for a reformer so that space can be saved. However, crossover of organic liquid fuel such as methanol is a problem. According to the present invention, an increase in electrical resistance at the interface between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane is suppressed while eliminating such a crossover problem, and good battery efficiency is stably realized over a long period of time. be able to.
[0035]
Furthermore, according to this invention, the manufacturing method of said fuel cell is provided.
A method of manufacturing a fuel cell includes a step of applying a first coating liquid containing conductive particles carrying a catalyst metal and a first solid polymer electrolyte on a substrate to form a catalyst electrode, A step of applying a second coating liquid containing the supported conductive particles and a second solid polymer electrolyte on the catalyst electrode to form an adhesive layer, and applying the adhesive layer to the solid polymer electrolyte membrane. And a step of thermocompression bonding the catalyst electrode, the adhesive layer, and the solid polymer electrolyte membrane in the contacted state.
[0036]
According to this manufacturing method, the first solid polymer electrolysisQualityA first coating liquid containing is applied onto a substrate to form a catalyst layer, and then a second solid polymer electrolysis made of a polymer different from the first solid polymer electrolyte.QualityThe second coating liquid contained is applied onto the catalyst layer to form an adhesive layer. For this reason, the first solid polymer electrolysisQualitySecond solid polymer electrolysis on the layerQualityA layer will be formed, and excellent adhesion will be developed between them. The reason why good adhesion can be obtained by adopting such a method is not necessarily clear, but since the catalyst layer is composed of a layer of particles, moderate unevenness occurs on the surface, and adhesionLayer andIt is presumed that the contact area between the layers increases and adsorption or binding is likely to occur. Here, if the solid polymer electrolyte membrane is configured to include the second solid polymer electrolyte, the adhesion between the adhesive layer and the solid polymer electrolyte membrane can be improved.
[0037]
The method for producing a fuel cell of the present invention includes a step of applying a first coating liquid containing conductive particles carrying a catalyst metal and a first solid polymer electrolyte on a substrate to form a catalyst electrode. A step of applying a second coating liquid containing conductive particles carrying a catalyst metal and a second solid polymer electrolyte to the solid electrolyte membrane to form an adhesive layer, and a catalyst electrode and an adhesive layer And a step of thermocompression-bonding the catalyst electrode, the adhesive layer, and the solid polymer electrolyte membrane in a state of contacting with each other.
[0038]
The coating solution is a first solid polymer electrolysisQualityAnd second solid polymer electrolysisQualityIt can be set as the structure disperse | distributed in the coating liquid, respectively. By doing so, workability and manufacturing stability during coating can be improved.
[0039]
ThisAccording to this production method, the adhesive layer can be stably formed by a simple process, and a fuel cell having good adhesion between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane can be stably obtained.
[0040]
BookIn the invention, the second solid polymer electrolyte preferably has a lower permeability of the organic liquid fuel than the first solid polymer electrolyte. By doing so, it is possible to obtain adhesion with the solid polymer electrolyte membrane while ensuring the organic liquid fuel permeability and hydrogen ion conductivity in the catalyst electrode. In order to realize this, for example, the following configuration may be used.
(I) The second solid polymer electrolyte has a lower water content than the first solid polymer electrolyte.
(Ii) Each of the first solid polymer electrolyte and the second solid polymer electrolyte includes a proton acid group, and the second solid polymer electrolyte includes the first solid polymer electrolyte. The proton acid group content density is lower than the electrolyte. Here, the proton acid group is, for example, one or more polar groups selected from the group consisting of a sulfone group, a carboxyl group, a phosphoric acid group, a phosphonic acid group, and a phosphinic acid group.
[0041]
In the present invention, the first solid polymer electrolyte may be composed of a polymer containing fluorine. In the present invention, the second solid polymer electrolyte may be composed of a polymer containing no fluorine. Furthermore, in the present invention, the second solid polymer electrolyte may be composed of a polymer containing an aromatic.
In addition, the measurement of the resin content rate and the catalyst content rate in the present invention can be performed by a method such as performing secondary ion mass spectrometry (SIMS) while sputtering from the surface to the layer structure to be measured. it can.
[0042]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The fuel cell according to the present invention comprises a catalyst electrode containing a first solid polymer electrolyte and a catalyst substance, and a solid polymer electrolyte membrane.Second solid polymer electrolyteAn adhesive layer containing is provided. In the manufacturing process, the adhesive layer may be formed on the surface of the catalyst electrode or the solid polymer electrolyte membrane, and then the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane may be joined. Alternatively, the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane may be joined. In a state where a sheet made of the second solid polymer electrolyte is disposed between the two, they can be joined by thermocompression bonding or the like.
[0043]
The catalyst electrode in the present invention includes a catalyst substance and a first solid polymer electrolyte. Specifically, for example, a structure in which a catalyst layer containing a catalyst substance and a first solid polymer electrolyte is formed on a substrate such as carbon paper can be employed. Here, the catalyst material includes a catalyst metal and conductive particles supporting the catalyst metal. Here, carbon particles or the like are used as the conductive particles. The first solid polymer electrolyte serves to fix the conductive particles on the substrate and to electrically connect the conductive particles and the solid polymer electrolyte membrane.
[0044]
The adhesive layer in the present invention contains the second solid polymer electrolyte. As a component other than the second solid polymer electrolyte, conductive particles such as a catalyst metal and carbon particles supporting the catalyst metal may be included. Thus, the adhesive layer is a catalyst metal or conductive particlesTheBy including, the organic liquid fuel is consumed also in the adhesive layer, an electrode reaction occurs, and the electron conductivity of the adhesive layer can be improved. In addition, the contact bonding layer in this invention may contain other solid polymer electrolytes other than 2nd solid polymer electrolyte, such as 1st solid polymer electrolyte.
[0045]
(First embodiment)
Hereinafter, the first embodiment of the present invention will be described in detail.
[0046]
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the fuel cell of the present embodiment. The electrode-
[0047]
The
[0048]
In the
[0049]
The solid
An organic polymer having a polar group such as a strong acid group such as a sulfone group, a phosphoric acid group, a phosphone group or a phosphine group, or a weak acid group such as a carboxyl group is preferably used. As these organic polymers,
Aromatic-containing polymers such as sulfonated poly (4-phenoxybenzoyl-1,4-phenylene), alkylsulfonated polybenzimidazole;
Copolymers such as polystyrene sulfonic acid copolymer, polyvinyl sulfonic acid copolymer, cross-linked alkyl sulfonic acid derivative, fluorine resin skeleton and fluorine-containing polymer comprising sulfonic acid;
A copolymer obtained by copolymerizing acrylamides such as acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid and acrylates such as n-butyl methacrylate;
Sulphone group-containing perfluorocarbon (Nafion (registered trademark, manufactured by DuPont), Aciplex (produced by Asahi Kasei));
Carboxyl group-containing perfluorocarbon (Flemion (registered trademark) S membrane (Asahi Glass Co., Ltd.));
Etc. are exemplified. Among these, when an aromatic-containing polymer such as sulfonated poly (4-phenoxybenzoyl-1,4-phenylene) or alkylsulfonated polybenzimidazole is selected, the permeation of organic liquid fuel can be suppressed, and a battery by crossover A decrease in efficiency can be suppressed.
[0050]
In addition, a crosslinkable substituent such as a vinyl group, an epoxy group, an acrylic group, a methacryl group, a cinnamoyl group, a methylol group, an azide group, or a naphthoquinonediazide group is appropriately introduced into the above polymer. What was bridge | crosslinked by irradiating a radiation etc. in the state which fuse | melted polymer | macromolecule can also be used.
[0051]
FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the
[0052]
As the
[0053]
Further, as the catalyst of the
[0054]
Examples of the carbon particles supporting the catalyst include acetylene black (DENKA BLACK (registered trademark, manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd.), XC72 (manufactured by Vulcan), etc.), ketjen black, carbon nanotube, carbon nanohorn, and the like. . The particle size of the carbon particles is, for example, 0.001 to 0.1 μm, preferably 0.02 to 0.06 μm.
[0055]
The solid polymer electrolyte constituting the
[0056]
The first solid polymer electrolyte constituting the
Sulphone group-containing perfluorocarbon (Nafion (registered trademark, manufactured by DuPont), Aciplex (manufactured by Asahi Kasei), etc.);
Carboxyl group-containing perfluorocarbon (Flemion (registered trademark) S membrane (Asahi Glass Co., Ltd.));
Copolymers such as polystyrene sulfonic acid copolymer, polyvinyl sulfonic acid copolymer, cross-linked alkyl sulfonic acid derivative, fluorine resin skeleton and fluorine-containing polymer comprising sulfonic acid;
A copolymer obtained by copolymerizing acrylamides such as acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid and acrylates such as n-butyl methacrylate;
Etc. are exemplified.
In addition, as a target polymer to which a polar group is bonded,
A resin having a nitrogen or hydroxyl group such as a polybenzimidazole derivative, a polybenzoxazole derivative, a polyethyleneimine cross-linked product, a polysilamine derivative, an amine-substituted polystyrene such as polydiethylaminoethylpolystyrene, or a nitrogen-substituted polyacrylate such as diethylaminoethylpolymethacrylate;
Hydroxyl group-containing polyacrylic resin represented by silanol-containing polysiloxane and hydroxyethyl polymethyl acrylate;
Hydroxyl group-containing polystyrene resin represented by parahydroxypolystyrene;
Etc. can also be used.
Among these, from the viewpoint of ion conductivity, sulfone group-containing perfluorocarbon (Nafion (registered trademark, manufactured by DuPont), Aciplex (manufactured by Asahi Kasei Co., Ltd.)), carboxyl group-containing perfluorocarbon (Flemion (registered trademark)) S film (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) and the like are preferably used.
[0057]
In addition, a crosslinkable substituent such as a vinyl group, an epoxy group, an acrylic group, a methacryl group, a cinnamoyl group, a methylol group, an azide group, or a naphthoquinonediazide group may be appropriately introduced into the above-described polymer. .
[0058]
The second solid polymer electrolyte constituting the
[0059]
Here, from the viewpoint of suppressing crossover, it is preferable to use a material with low permeability of the organic liquid fuel for the solid
[0060]
The first solid polymer electrolyte in the
[0061]
As the fuel of the fuel cell according to the present embodiment, liquid organic fuel or hydrogen-containing gas can be used. Among these, when it is set as the structure using liquid organic fuel, the improvement of battery efficiency can be aimed at suppressing the crossover of liquid fuel, and the effect of this invention is exhibited more notably.
[0062]
Although there is no restriction | limiting in particular in the production method of the electrode-
[0063]
First, a catalyst is supported on carbon particles. This step can be performed by a commonly used impregnation method. Next, carbon particles supporting the catalyst and the first solid polymer
[0064]
The solid
[0065]
Next, the
[0066]
In this embodiment, the
[0067]
The solid
[0068]
In FIG. 2, since the second solid polymer electrolyte constituting the
[0069]
Next, preferred embodiments of the first and second solid polymer electrolytes in the present invention will be described.
[0070]
From the viewpoint of effectively suppressing the crossover, it is effective to select the first and second solid polymer electrolytes as follows.
(I) A material having lower methanol permeability than the first solid polymer electrolyte is selected as the second solid polymer electrolyte.
(Ii) As the second solid polymer electrolyte, a material having a moisture content lower than that of the first solid polymer electrolyte is selected.
(Iii) As the second solid polymer electrolyte, a material having a lower density of polar groups than the first solid polymer electrolyte is selected.
(Iv) As the second solid polymer electrolyte, a material having a lower fluorine content than the first solid polymer electrolyte is selected.
[0071]
By adopting such a method, permeation of the organic liquid fuel in the solid
[0072]
Methanol permeability can be measured as follows. Electrolyte membrane to be measured (film thickness 50 μm, area 1 cm2) 50 cc of 99.5% methanol on one side and 50 cc of pure water on the other side are sealed in the liquid containers separated by), and sealed so that each liquid does not evaporate. The methanol permeation amount is determined by measuring the time change of the concentration of methanol permeating through the electrolyte membrane to be measured in pure water. When the configuration of (i) above is employed, the second solid polymer electrolyte has a unit area and a methanol permeation amount per unit time of 300 μmol / cm when a 50 μm thick film is formed.2/ H or less is preferable. By selecting such a material, methanol can be prevented from reaching the oxidizing agent, and the above-described problem of crossover can be overcome.
[0073]
The water content is a value represented by (B−A) / A, where A is the weight of the test material dried at 100 ° C. for 2 hours and B is the weight of the test material after being immersed in pure water for 24 hours. It is.
[0074]
The content density of the polar group can be measured using a predetermined method according to the type of the functional group. In the case of a sulfone group, for example, it can be quantified by ion chromatography or titration after converting the sulfone group to sulfate ion by an oxygen combustion flask method or the like. Titration is carried out using carboxyarsenazo as an indicator, and titration is performed with 0.01M barium perchlorate to determine the color change point from blue to purple.
[0075]
The fluorine content can be quantified by fluorescent X-ray analysis or the like.
[0076]
(Second embodiment)
This embodiment is different from the first embodiment in that the
[0077]
The method for producing the electrode-
[0078]
The
[0079]
In the present embodiment, since carbon particles carrying a catalyst are also included in the
[0080]
(Third embodiment)
This embodiment is different from the first and second embodiments in that the
[0081]
In the
[0082]
FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of the
[0083]
The method for producing the electrode-
The
[0084]
In the
[0085]
When the coating solution is applied onto the solid
[0086]
When the coating solution is applied onto the
[0087]
Further, after forming the
[0088]
The coating liquid can be applied to the solid
[0089]
【Example】
Hereinafter, the polymer electrolyte fuel cell electrode of the present invention and the fuel cell using the same will be described in detail with reference to examples, but the present invention is not limited thereto.
[0090]
(Reference example 1)
This reference exampleThen, Nafion was used as the first solid polymer electrolyte, and sulfonated poly (4-phenoxybenzoyl-1,4-phenylene) (hereinafter referred to as PPBP) was used as the second solid polymer electrolyte. The first solid polymer electrolyte constitutes part of the catalyst layer on the electrode surface, and the second solid polymer electrolyte constitutes part of the catalyst layer on the electrode surface and the solid polymer electrolyte membrane. BookReference exampleUsed platinum as a noble metal catalyst for both the fuel electrode and the oxidant electrode.
[0091]
BookReference exampleA method of manufacturing the fuel cell according to the above will be described with reference to FIG.
[0092]
First, 10 g of acetylene black (Denka Black (registered trademark); manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd.) was mixed with 500 g of a dinitrodiamine platinum nitric acid solution containing 3% of platinum serving as a catalyst in the
[0093]
By mixing 200 mg of the above catalyst-supporting carbon particles and 3.5 ml of 5% Nafion solution (alcohol solution, manufactured by Aldrich Chemical Co.), Nafion was adsorbed on the surfaces of these catalysts and carbon particles. The dispersion thus obtained was dispersed in an ultrasonic disperser at 50 ° C. for 3 hours to obtain a paste, and a paste A was obtained. The paste A was applied to a substrate made of carbon paper (manufactured by Toray Industries, Inc .: TGP-H-120) by a screen printing method, and then heated and dried at 100 ° C. to obtain a
[0094]
Next, 10 g of finely pulverized PPBP was suspended in 100 ml of 95% sulfuric acid, and a sulfonation treatment was performed by stirring for 200 hours. The PPBP thus obtained was washed with sufficient distilled water, dried and ground, and dissolved in a dimethylformamide solution. This is designated as Solution A.
[0095]
The solution A was cast on a Teflon (registered trademark) sheet and then dried to obtain a solid
[0096]
On the other hand, the solution A was applied to the surfaces of the
[0097]
The
[0098]
Using this single cell, the current-voltage characteristics of the cell were measured using a 10 wt% aqueous methanol solution and oxygen (1.1 atm, 25 ° C.) as fuel. As a result, the open-circuit voltage is 0.54 V and the short-circuit current is 0.18 A / cm.2Was observed continuously.
[0099]
The electrode exhibited good bonding properties to the solid polymer electrolyte membrane, and was confirmed to function effectively as a direct methanol fuel cell using methanol as a fuel.
[0100]
Figure 3 shows the bookReference exampleIt is the figure which showed typically the
[0101]
Here, Table 1 shows values of methanol permeability and moisture content of PPBP and Nafion.
[0102]
[Table 1]
[0103]
BookReference exampleIn this case, since the solid
[0104]
(Example 1)
Also in this example, Nafion was used as the first solid polymer electrolyte, and PPBP was used as the second solid polymer electrolyte. Also in this example, platinum was used as the catalyst for both the fuel electrode and the oxidant electrode.
[0105]
The
[0106]
The
[0107]
In this single cell, the current-voltage characteristics of the cell were measured using a 10 wt% aqueous methanol solution and oxygen (1.1 atm, 25 ° C.) as fuel. As a result, the open-circuit voltage is 0.54 V and the short-circuit current is 0.19 A / cm.2Was observed continuously.
[0108]
FIG. 5 is a view schematically showing the
[0109]
(Example 2)
Also in this example, Nafion was used as the first solid polymer electrolyte, and PPBP was used as the second solid polymer electrolyte. Also in this example, platinum was used as the catalyst for both the fuel electrode and the oxidant electrode.
[0110]
The
[0111]
First, paste C was applied to both surfaces of the solid
[0112]
In this single cell, the current-voltage characteristics of the cell were measured using a 10 wt% aqueous methanol solution and oxygen (1.1 atm, 25 ° C.) as fuel. As a result, the open-circuit voltage is 0.54 V and the short-circuit current is 0.19 A / cm.2Was observed continuously.
[0113]
FIG. 6 is a diagram schematically showing the
[0114]
Example 4
Also in this example, Nafion was used as the first solid polymer electrolyte, and PPBP was used as the second solid polymer electrolyte. Also in this example, platinum was used as the catalyst for both the fuel electrode and the oxidant electrode.
[0115]
The
[0116]
First, paste E was applied to both surfaces of the solid
[0117]
In this single cell, the current-voltage characteristics of the cell were measured using a 10 wt% aqueous methanol solution and oxygen (1.1 atm, 25 ° C.) as fuel. As a result, the open-circuit voltage is 0.54 V and the short-circuit current is 0.20 A / cm.2Was observed continuously.
[0118]
FIG. 7 is a view schematically showing the
[0119]
(Comparative Example 1)
In this comparative example, the first solid polymer electrolyte constituting the
[0120]
The solid
[0121]
The
[0122]
Subsequently, the solid
[0123]
Further, these were set in an apparatus for measuring a single cell of a fuel cell to produce a single cell.
[0124]
Using this single cell, the current-voltage characteristics of the cell were measured using a 10 wt% aqueous methanol solution and oxygen (1.1 atm, 25 ° C.) as fuel. As a result, open circuit voltage 0.45V, short circuit current 0.09A / cm2Was observed.
[0125]
In this comparative example, it is presumed that the cell efficiency was lowered because of the crossover of methanol from the fuel electrode to the oxidant electrode.
[0126]
(Comparative Example 2)
In this comparative example, PPBP was used as the first solid polymer electrolyte and the second solid polymer electrolyte, and the
[0127]
The solid
[0128]
The
[0129]
Subsequently, the solid
[0130]
Further, these were set in an apparatus for measuring a single cell of a fuel cell to produce a single cell.
A discharge test similar to the above example was performed, but a stable discharge could not be confirmed.
[0131]
In this comparative example, the first solid polymer electrolyte 150 (Nafion) in FIG. 3 is replaced by the second solid polymer electrolyte 160 (PPBP). As shown in Table 1, the second solid polymer electrolyte 160 (PPBP) is inferior in methanol permeability and moisture content than the first solid polymer electrolyte 150 (Nafion). Therefore, it is surmised that the movement of hydrogen ions from the fuel electrode to the oxidant electrode was insufficient, and the battery did not function stably.
[0132]
(Comparative Example 3)
In this comparative example, Nafion was used as the first solid polymer electrolyte, PPBP was used as the second solid polymer electrolyte, and the
The
[0133]
In the above examples, when a platinum-ruthenium catalyst was used as the noble metal catalyst of the
[0134]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the adhesive layer is provided between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane, good adhesion between the solid polymer electrolyte membrane and the electrode can be obtained. For this reason, the adhesiveness in the interface of an electrode surface and a solid polymer electrolyte membrane can be improved, a battery characteristic can be improved, and the reliability of a battery can be improved. Moreover, the crossover of the organic liquid fuel can be suppressed while the hydrogen ion conductivity on the electrode surface, the permeability of the organic liquid fuel, and the like are favorably maintained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing the structure of an example of a fuel cell of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a fuel electrode, an oxidant electrode, and a solid polymer electrolyte membrane in an example of the fuel cell of the present invention.
FIG. 3 is a diagram schematically showing a fuel electrode and a solid polymer electrolyte membrane in a fuel cell according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view showing in detail an adhesive layer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram schematically showing a fuel electrode, a solid polymer electrolyte membrane, and an adhesive layer interposed therebetween in the fuel cell according to the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram schematically showing a fuel electrode, a solid polymer electrolyte membrane, and an adhesive layer interposed therebetween in the fuel cell according to the embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram schematically showing a fuel electrode, a solid polymer electrolyte membrane, and an adhesive layer interposed therebetween in the fuel cell according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
100 Fuel cell
101 Electrode-electrolyte assembly
102 Fuel electrode
104 Substrate
106 Catalyst layer
108 Oxidant electrode
110 substrate
112 Catalyst layer
114 Solid polymer electrolyte membrane
120 Fuel electrode side separator
122 Oxidant electrode side separator
124 Fuel
126 Oxidizing agent
140 carbon particles
150 First solid polymer electrolyte
160 Second solid polymer electrolyte
161 Adhesive layer
161a, 161b, 161c, 161d, 161e Catalyst layer
Claims (15)
フッ素を含まない高分子からなる固体高分子電解質膜と、 A solid polymer electrolyte membrane made of a polymer containing no fluorine;
前記触媒電極と前記固体高分子電解質膜との間に設けられ、フッ素を含まない高分子からなる第二の固体高分子電解質と、触媒物質とを含む接着層と、 An adhesive layer provided between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane, comprising a second solid polymer electrolyte made of a polymer containing no fluorine, and a catalyst substance;
を有することを特徴とする燃料電池。A fuel cell comprising:
前記第二の固体高分子電解質は、前記第1の固体高分子電解質よりも前記固体高分子電解質膜に対する密着性が高いことを特徴とする燃料電池。 The fuel cell, wherein the second solid polymer electrolyte has higher adhesion to the solid polymer electrolyte membrane than the first solid polymer electrolyte.
前記第二の固体高分子電解質は、前記固体高分子電解質膜を構成する固体高分子電解質またはその誘導体からなることを特徴とする燃料電池。 The fuel cell, wherein the second solid polymer electrolyte is made of a solid polymer electrolyte or a derivative thereof constituting the solid polymer electrolyte membrane.
固体高分子電解質膜と、 A solid polymer electrolyte membrane;
前記触媒電極と前記固体高分子電解質膜との間に設けられ、前記第一の固体高分子電解質よりも前記固体高分子電解質膜に対する密着性が高い第二の固体高分子電解質と、前記第一の高分子電解質とを含む接着層と、 A second solid polymer electrolyte provided between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane and having higher adhesion to the solid polymer electrolyte membrane than the first solid polymer electrolyte; An adhesive layer comprising:
を有することを特徴とする燃料電池。A fuel cell comprising:
固体高分子電解質膜と、 A solid polymer electrolyte membrane;
前記触媒電極と前記固体高分子電解質膜との間に設けられ、前記固体高分子電解質膜を構成する固体高分子電解質またはその誘導体からなる第二の固体高分子電解質と、前記第一の高分子電解質とを含む接着層と、 A second solid polymer electrolyte provided between the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane, and comprising the solid polymer electrolyte or a derivative thereof constituting the solid polymer electrolyte membrane; and the first polymer An adhesive layer containing an electrolyte;
を有することを特徴とする燃料電池。A fuel cell comprising:
前記第一の固体高分子電解質は、フッ素を含有する高分子からなるとともに、前記第二の固体高分子電解質は、フッ素を含まない高分子からなることを特徴とする燃料電池。 The first solid polymer electrolyte is made of a polymer containing fluorine, and the second solid polymer electrolyte is made of a polymer not containing fluorine.
前記接着層は、前記触媒電極および前記固体高分子電解質膜に接して設けられ、 The adhesive layer is provided in contact with the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane,
前記接着層の前記触媒電極と接する面における前記第二の固体高分子電解質の含有率が、前記接着層の前記固体高分子電解質膜と接する面における前記第二の固体高分子の含有率よりも低いことを特徴とする燃料電池。 The content of the second solid polymer electrolyte in the surface of the adhesive layer in contact with the catalyst electrode is greater than the content of the second solid polymer in the surface of the adhesive layer in contact with the solid polymer electrolyte membrane. A fuel cell characterized by being low.
前記接着層は、触媒物質を含むことを特徴とする燃料電池。 The fuel cell according to claim 1, wherein the adhesive layer includes a catalyst material.
前記接着層は、前記触媒電極および前記固体高分子電解質膜に接して設けられ、 The adhesive layer is provided in contact with the catalyst electrode and the solid polymer electrolyte membrane,
前記接着層の前記触媒電極と接する面における前記触媒物質の含有率が、前記接着層の前記固体高分子電解質膜と接する面における前記触媒物質の含有率よりも高いことを特徴とする燃料電池。 The fuel cell according to claim 1, wherein a content rate of the catalyst material on a surface of the adhesive layer in contact with the catalyst electrode is higher than a content rate of the catalyst material on a surface of the adhesive layer in contact with the solid polymer electrolyte membrane.
触媒金属を担持した導電粒子と、前記第一の固体高分子電解質とを含有する第一の塗布液を基体上に塗布して前記触媒電極を形成する工程と、 Applying the first coating liquid containing conductive particles carrying a catalyst metal and the first solid polymer electrolyte on a substrate to form the catalyst electrode;
触媒金属を担持した導電粒子と、前記第二の固体高分子電解質と、を含有する第二の塗布液を前記触媒電極上に塗布して前記接着層を形成する工程と、 Applying a second coating solution containing conductive particles carrying a catalyst metal and the second solid polymer electrolyte on the catalyst electrode to form the adhesive layer;
前記接着層と前記固体高分子電解質膜とを当接させた状態で、前記触媒電極、前記接着層、および前記固体高分子電解質膜とを熱圧着する工程と、 Thermocompression bonding the catalyst electrode, the adhesive layer, and the solid polymer electrolyte membrane in a state where the adhesive layer and the solid polymer electrolyte membrane are in contact with each other;
を含むことを特徴とする燃料電池の製造方法。A method for producing a fuel cell, comprising:
触媒金属を担持した導電粒子と、前記第一の固体高分子電解質とを含有する第一の塗布液を基体上に塗布して前記触媒電極を形成する工程と、 Applying the first coating liquid containing conductive particles carrying a catalyst metal and the first solid polymer electrolyte on a substrate to form the catalyst electrode;
触媒金属を担持した導電粒子と、前記第二の固体高分子電解質と、を含有する第二の塗布液を、前記固体電解質膜に塗布して前記接着層を形成する工程と、 Applying the second coating liquid containing conductive particles carrying a catalyst metal and the second solid polymer electrolyte to the solid electrolyte membrane to form the adhesive layer;
前記触媒電極と前記接着層とを当接させた状態で、前記触媒電極、前記接着層、および前記固体高分子電解質膜とを熱圧着する工程と、 Thermocompression bonding the catalyst electrode, the adhesive layer, and the solid polymer electrolyte membrane in a state where the catalyst electrode and the adhesive layer are in contact with each other;
を含むことを特徴とする燃料電池の製造方法。A method for producing a fuel cell, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003105622A JP3608565B2 (en) | 2002-04-17 | 2003-04-09 | Fuel cell and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002114303 | 2002-04-17 | ||
JP2002114339 | 2002-04-17 | ||
JP2003105622A JP3608565B2 (en) | 2002-04-17 | 2003-04-09 | Fuel cell and manufacturing method thereof |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004168144A Division JP2004253399A (en) | 2002-04-17 | 2004-06-07 | Fuel cell and its manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004006306A JP2004006306A (en) | 2004-01-08 |
JP3608565B2 true JP3608565B2 (en) | 2005-01-12 |
Family
ID=30449165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003105622A Expired - Fee Related JP3608565B2 (en) | 2002-04-17 | 2003-04-09 | Fuel cell and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3608565B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012036007A1 (en) | 2010-09-13 | 2012-03-22 | 凸版印刷株式会社 | Membrane electrode assembly, method for producing membrane electrode assembly, and fuel battery |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4923271B2 (en) * | 2004-02-19 | 2012-04-25 | 富士通株式会社 | Method for manufacturing a direct methanol fuel cell |
JP2005302612A (en) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | Solid electrolyte membrane |
WO2005104280A1 (en) * | 2004-04-26 | 2005-11-03 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corporation | Fuel cell and method for manufacturing fuel cell |
KR100542203B1 (en) | 2004-06-30 | 2006-01-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | Binder solution for fuel cell, membrane electrode assemblymea for fuel cell, and method for preparating the membrane electrode assembly |
JP4604259B2 (en) * | 2004-08-03 | 2011-01-05 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 | Cross-linked fuel cell electrolyte membrane member and method for producing the same |
JP4929569B2 (en) * | 2004-08-20 | 2012-05-09 | 東レ株式会社 | POLYMER ELECTROLYTE MATERIAL, POLYMER ELECTROLYTE MEMBRANE, MEMBRANE ELECTRODE COMPOSITE AND POLYMER ELECTROLYTE TYPE FUEL CELL USING SAME |
CA2579622A1 (en) * | 2004-09-08 | 2006-03-16 | Polyfuel, Inc. | Membrane and membrane electrode assembly with adhesion promotion layer |
JP4843928B2 (en) * | 2004-10-19 | 2011-12-21 | 旭硝子株式会社 | Solid polymer electrolyte membrane, membrane electrode assembly for solid polymer fuel cell, and method for producing solid polymer electrolyte membrane |
US7838164B2 (en) | 2004-12-07 | 2010-11-23 | Toray Industries, Inc. | Film electrode composite element and production method therefor, and fuel cell |
JP2006172858A (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nitto Denko Corp | Electrolyte film with excellent adhesion to electrode |
US20090269653A1 (en) * | 2005-03-28 | 2009-10-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fuel cell |
JP5055567B2 (en) * | 2005-06-09 | 2012-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | Catalyst electrode layer, membrane electrode composite, and production method thereof |
JP5116230B2 (en) * | 2005-09-26 | 2013-01-09 | Jsr株式会社 | Method for producing electrode / electrolyte membrane assembly |
WO2007046239A1 (en) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Kaneka Corporation | Electrolyte composition for fuel cell, membrane-electrode assembly for fuel cell using same, and fuel cell |
WO2007102469A1 (en) * | 2006-03-07 | 2007-09-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fuel cell |
JP5059341B2 (en) | 2006-05-09 | 2012-10-24 | 株式会社トクヤマ | Diaphragm for direct liquid fuel cell |
JP5294550B2 (en) * | 2006-09-01 | 2013-09-18 | 三洋電機株式会社 | Membrane electrode assembly and fuel cell |
JP5266703B2 (en) * | 2007-09-28 | 2013-08-21 | 大日本印刷株式会社 | Cylindrical solid alkaline fuel cell |
JP5003390B2 (en) * | 2007-09-28 | 2012-08-15 | 大日本印刷株式会社 | Cylindrical solid alkaline fuel cell |
JP5320716B2 (en) * | 2007-09-28 | 2013-10-23 | 大日本印刷株式会社 | Solid alkaline fuel cell |
JP2009176514A (en) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | Fuel cell catalyst layer and its manufacturing method |
JP5309644B2 (en) * | 2008-03-25 | 2013-10-09 | 株式会社豊田中央研究所 | Membrane electrode assembly |
JP5358261B2 (en) * | 2008-05-08 | 2013-12-04 | 日東電工株式会社 | Electrolyte membrane for polymer electrolyte fuel cell and manufacturing method thereof |
JP2010108886A (en) * | 2008-11-03 | 2010-05-13 | Waseda Univ | Membrane-electrode assembly, electrolyte membrane, and fuel cell using the same |
JP5515902B2 (en) * | 2010-03-17 | 2014-06-11 | 凸版印刷株式会社 | Polymer electrolyte fuel cell, membrane / electrode assembly, electrode catalyst layer, and production method thereof |
JP5515959B2 (en) * | 2010-03-30 | 2014-06-11 | 凸版印刷株式会社 | Membrane electrode assembly for polymer electrolyte fuel cell and method for producing the same |
CN109417180B (en) | 2016-12-29 | 2022-03-08 | 可隆工业株式会社 | Membrane electrode assembly, method of preparing the same, and fuel cell including the same |
JP7006085B2 (en) * | 2017-09-27 | 2022-02-10 | 東レ株式会社 | Electrolyte membrane with catalyst layer, intermediate layer ink, intermediate layer decal and polymer electrolyte fuel cell |
-
2003
- 2003-04-09 JP JP2003105622A patent/JP3608565B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012036007A1 (en) | 2010-09-13 | 2012-03-22 | 凸版印刷株式会社 | Membrane electrode assembly, method for producing membrane electrode assembly, and fuel battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004006306A (en) | 2004-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3608565B2 (en) | Fuel cell and manufacturing method thereof | |
JP3760895B2 (en) | LIQUID FUEL SUPPLY FUEL CELL, FUEL CELL ELECTRODE, AND METHOD FOR PRODUCING THEM | |
JP3587199B2 (en) | Fuel cell catalyst-carrying particles, composite electrolytes using the same, catalyst electrodes, fuel cells, and methods for producing them | |
US6638659B1 (en) | Membrane electrode assemblies using ionic composite membranes | |
US7700211B2 (en) | Fuel cell, fuel cell electrode and method for fabricating the same | |
JP2003317735A (en) | Solid high polymer electrolyte fuel cell, method for manufacturing solid high polymer electrolyte film for fuel cell and fuel cell | |
JP2002343369A (en) | Manufacturing method of electrode for fuel cell, and fuel cell | |
US20050147868A1 (en) | Fuel cell | |
JP3608564B2 (en) | Fuel cell and manufacturing method thereof | |
JP2003317737A (en) | Fuel cell, catalyst electrode using it and solid electrolyte film | |
JP4214918B2 (en) | Fuel cell | |
JP4534590B2 (en) | Solid oxide fuel cell | |
JP2741574B2 (en) | Solid polymer electrolyte fuel cell | |
JP3744474B2 (en) | Fuel for solid oxide fuel cell, solid oxide fuel cell and method of using the same | |
JP5313569B2 (en) | Solid polymer electrolyte membrane and method for producing solid polymer electrolyte membrane | |
JP2002015746A (en) | Fuel cell and fuel cell electrode member | |
JP2005174770A (en) | Fuel cell | |
JP2004253399A (en) | Fuel cell and its manufacturing method | |
JP3575477B2 (en) | Fuel cell | |
WO2003088397A1 (en) | Fuel cell, electrode for fuel cell, and method for preparing the same | |
JP2005174827A (en) | Solid polymer electrolyte membrane, fuel cell using the same, and manufacturing method of them | |
JP2003323896A (en) | Solid electrolyte fuel cell | |
JP3599044B2 (en) | Fuel cell catalyst electrode, fuel cell using the same, and methods of manufacturing the same | |
JP2006040703A (en) | Catalyst carrying method of solid polymer fuel cell and membrane-electrode junction | |
JP2003317736A (en) | Fuel cell, solid electrolyte film for fuel cell and catalyst electrode for fuel cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |