JP3693132B2 - Drain hole structure - Google Patents
Drain hole structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3693132B2 JP3693132B2 JP22097696A JP22097696A JP3693132B2 JP 3693132 B2 JP3693132 B2 JP 3693132B2 JP 22097696 A JP22097696 A JP 22097696A JP 22097696 A JP22097696 A JP 22097696A JP 3693132 B2 JP3693132 B2 JP 3693132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- outer hole
- throttle
- passage
- outside air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水抜き穴構造に関するものであり、特に車両用部品の水抜き穴構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、車両用部品の水抜き穴構造として、実開昭64−34854号公報に開示されているように、車両用部品の空間内部に侵入した雨水が電気系部品内部に侵入するのを防止するため、外気と連通する水抜き穴あるいは呼吸穴といった開口穴を有する構造が車両用部品に設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前述したような従来の水抜き穴構造では、整備時に車両用部品を高圧洗浄した場合、水抜き穴および呼吸穴の二つの開口穴に同時に高圧水がかかると車両用部品の空間内部から電気系部品内部に水が侵入する恐れがある。このとき、電気系部品の誤作動が発生することがあるという問題がある。
【0004】
また、電気系部品内部への水の侵入を防止するため、外気に触れる箇所と電気系部品との間にシール部品を設けることも考えられる。しかしこの場合、少なくともシール部品を構成する部品の増加分だけは部品点数の増加を招き、組付け作業が煩雑になる。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、簡単な構成で外部からの水の侵入を防止する水抜き構造を提供することを目的とする。
【0005】
本発明の他の目的は、部品点数を増加することなしに、簡単な構成で外部からの水の侵入を防止する車両用部品の呼吸穴構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載の水抜き穴構造によると、第1外側穴は重力方向の下方に配置され、第2外側穴は第1外側穴より上方に配置されるので、高圧水が同時に二つの外側穴にかかりずらくなる。したがって、高圧水の二つの外側穴への当たり方の違いにより、一方の外側穴から侵入した高圧水は他方の外側穴から排出される。また、二つの外側穴は、外側穴から内側穴へ向かうよりも通気されやすいので、一方の外側穴から侵入した高圧水は内側穴へ達するよりも他方の外側穴へ抜けやすくなる。また、通常の状態においては、内側の空間に侵入した水は、第2外側穴が呼吸穴となって内側穴から連通通路を通って第1外側穴より外部へ排出される。
また、内側穴と2つの外側穴とは共通の迷路構造を有しているので、一方の外側穴より侵入した高圧水は連通通路を通って他方の外側穴より外部へ排出され、内側穴へは侵入し難くなる。
さらに、一方の外側穴の負圧状態を利用して外部からの水の侵入を防止するので、構成が簡単である。したがって、部品の組付けおよびメンテナンスが簡便である。
【0007】
本発明の請求項2記載の水抜き穴構造によると、スロットルボディ及びスロットル開度検出器が高圧水の噴射を受けた場合、一方の外側穴から侵入した水は他方の外側穴から外部へ排出される。したがって、内側穴からスロットル開度検出器の内部に水が侵入してスロットル開度検出器の誤動作が発生するのを防止する。
【0008】
本発明の請求項3に記載の水抜き穴構造によると、スロットルボディの内壁面の一部が切取られているだけであるので、部品点数を増加することなしに簡単な構成で外部からの水の侵入を防止する。したがって、部品の組付けおよびメンテナンスが簡便である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を示す実施例を図面に基づいて説明する。
本発明の水抜き穴構造をスロットル装置に適用した一実施例を図1、図2及び図3に示す。
図3に示すスロットル装置は、図示しないエンジンの吸気通路の一部を形成するスロットルボディ20にベアリング17を介してスロットルシャフト7を回転可能に支持する。スロットルシャフト7は、ゴムおよび金属製シール部9により、スロットルボディ20の吸気通路8を外気から遮断している。このスロットルシャフト7の一端に設けられるスロットル開度検出器駆動用レバー7aにワッシャ14を介してスロットル開度検出器6のロータ11が嵌め込まれる。
【0010】
ロータ11は、スロットルシャフト7の開度に応じて回動する。そして、スロットル開度検出器6は、このロータ11に連動してポテンシオメータの電気抵抗値を可変にすることで、スロットル開度を電気信号に変換する。スロットル開度検出器6のハウジング12にはガイド部13が一体に形成されている。スロットル開度検出器6のハウジング12はスロットルボディ20の取付け筒部20aに取付けられる。組付け時、ネジ孔10にボルトが挿通され締付けられることにより、スロットルボディ20にハウジング12が固定される。
【0011】
図1および図2に示されるように、取付け筒部20aの内壁面20bの一部の円弧が径方向に重力方向下端から上方に向かって凹状に切取られ、重力方向下方の第1通路1とそれより上方の第2通路2とが形成されている。そして、第1通路1と第2通路2との間に外気と連通する第1外側穴3が設けられている。また、第2通路2の重力方向上端に外気と連通し、第1外側穴3より開口径の大きい第2外側穴4が設けられている。第1通路1の重力方向下端にスロットルボディ20とハウジング12との間に形成される内側空間16と連通する内側穴5が設けられている。第1外側穴3と第2外側穴4とは、第2通路2で内壁面20bの径方向に連通している。しかし、第1外側穴3と内側穴5とは、第1通路1で内壁面20bの径方向と軸方向で直角に曲がって連通するいわゆる迷路構造になっている。また、内壁面20bとガイド部外面13aとの間には、内側穴5の開口径とほぼ同じか、または小さい隙間15が形成されている。
【0012】
次に本実施例の水抜き穴構造の効果について説明する。
エンジンの整備時における高圧洗浄の場合、スロットルボディ20の下方に設けられた図示しないインテークマニホールドに高圧の洗浄水が反射し、第1外側穴3方向へ高圧水が向かってくる。この高圧水は第1外側穴3から侵入し、ガイド部外面13aに衝突する。このとき、スロットル開度検出器6のハウジング12の外周面12aに沿って流れる高圧水により、第2外側穴4近傍はジェットによる負圧状態となっている。また、第1外側穴3と内側穴5とは、第1通路1で内壁面20bの径方向と軸方向で直角に曲がる迷路構造になっており、第2外側穴4の開口径は第1外側穴3より大となっている。したがって、ガイド部外面13aに衝突した水は、第1通路1を通って内側穴1へ向かうよりも第2通路2を通って第2外側穴3へ向かいやすい状態となり、第2外側穴3から排出される。
【0013】
通常の使用状態において、内側空間16に侵入した雨水などの水は、内側穴5から第1通路1を経て、第1外側穴3より外部へ排出される。この時、第2外側穴4は、第1外側穴3から遅滞なく排水するための空気導入口、すなわち呼吸穴となる。
本実施例では、内壁面20bとガイド部外面13aとの間に隙間15が形成されている。従来技術においては、エンジンの整備時における高圧洗浄の場合、このような隙間が形成されているとスロットル開度検出器内部に水が侵入する可能性が大きいし、水が侵入するとスロットル開度検出器の誤作動が発生する場合がある。しかし、本実施例では、第2外側穴4近傍のジェットによる負圧状態と、第1外側穴3と内側穴5との迷路構造とにより、第1外側穴3より侵入した高圧水は、内側穴5へ侵入せずに第2外側穴4から排出される。
【0014】
また、本実施例では、本発明の水抜き穴構造をスロットル装置に適用したが、モータや検出器などの電気系部品を有する多くの装置に適用可能なのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水抜き構造をスロットル装置に適用した一実施例の取付け筒部の端面図である。
【図2】図1のA方向矢視図である。
【図3】本実施例の一部切欠断面図である。
【符号の説明】
1 第1通路
2 第2通路
3 第1外側穴
4 第2外側穴
5 内側穴
6 スロットル開度検出器
7 スロットルシャフト
7a スロットル開度検出器駆動用レバー
12 ハウジング
12a ハウジング外周面
13 ガイド部
13a ガイド部外面
20 スロットルボディ
20a 取付け筒部
20b 内壁面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a drainage hole structure, and more particularly to a drainage hole structure for a vehicle component.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 64-34854 as a drainage hole structure for vehicle parts, rainwater that has entered the space of the vehicle parts is prevented from entering the interior of the electrical system parts. Therefore, a structure having an opening hole such as a drain hole or a breathing hole communicating with the outside air is provided in the vehicle component.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional drainage hole structure as described above, when high-pressure washing is performed on vehicle parts during maintenance, if high-pressure water is applied to both the drainage hole and the breathing hole at the same time, the electrical system There is a risk of water entering the inside of the part. At this time, there is a problem in that malfunction of electrical system components may occur.
[0004]
In order to prevent water from entering the interior of the electrical system component, it is also conceivable to provide a seal component between the electrical system component and the part that comes into contact with outside air. However, in this case, at least the increase in the number of parts constituting the seal part causes an increase in the number of parts, and the assembly work becomes complicated.
The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a drainage structure that prevents water from entering from the outside with a simple configuration.
[0005]
Another object of the present invention is to provide a breathing hole structure for a vehicle component that prevents the entry of water from the outside with a simple configuration without increasing the number of components.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
According to the drain hole structure of the first aspect of the present invention, the first outer hole is disposed below the gravity direction, and the second outer hole is disposed above the first outer hole. It is hard to get caught in the two outer holes. Therefore, the high pressure water that has entered from one outer hole is discharged from the other outer hole due to the difference in how the high pressure water hits the two outer holes. Further, since the two outer holes are more likely to be ventilated than going from the outer hole to the inner hole, the high-pressure water that has entered from one outer hole is more likely to escape to the other outer hole than to reach the inner hole. Further, in a normal state, the water that has entered the inner space is discharged from the first outer hole through the communication path from the inner hole, with the second outer hole serving as a breathing hole.
In addition, since the inner hole and the two outer holes have a common maze structure, the high-pressure water that has entered from one outer hole is discharged to the outside through the communication passage and from the other outer hole to the inner hole. Is harder to penetrate.
Furthermore, since the intrusion of water from the outside is prevented by utilizing the negative pressure state of one outer hole, the configuration is simple. Therefore, assembly and maintenance of parts are simple.
[0007]
According to the drain hole structure of the second aspect of the present invention, when the throttle body and the throttle opening detector receive high-pressure water injection, the water that has entered from one outer hole is discharged to the outside from the other outer hole. Is done. Therefore, it is possible to prevent water from entering the inside of the throttle opening detector from the inner hole and causing malfunction of the throttle opening detector.
[0008]
According to the drainage hole structure of the third aspect of the present invention, since only a part of the inner wall surface of the throttle body is cut off, the water from the outside can be obtained with a simple configuration without increasing the number of parts. Prevent the intrusion. Therefore, assembly and maintenance of parts are simple.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, examples showing embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
One embodiment in which the drain hole structure of the present invention is applied to a throttle device is shown in FIGS.
The throttle device shown in FIG. 3 rotatably supports the
[0010]
The
[0011]
As shown in FIGS. 1 and 2, a part of the arc of the
[0012]
Next, the effect of the drain hole structure of the present embodiment will be described.
In the case of high-pressure washing during engine maintenance, high-pressure washing water is reflected on an intake manifold (not shown) provided below the
[0013]
In a normal use state, water such as rainwater that has entered the
In the present embodiment, a
[0014]
In this embodiment, the drain hole structure of the present invention is applied to the throttle device, but it goes without saying that it can be applied to many devices having electric system parts such as a motor and a detector.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an end view of a mounting cylinder part of an embodiment in which a water draining structure of the present invention is applied to a throttle device.
FIG. 2 is a view taken in the direction of arrow A in FIG.
FIG. 3 is a partially cutaway sectional view of the present embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記通路は、重力方向の下端において前記容器に形成される空間と連通する内側穴と、重力方向の下方に位置して外気と連通する第1外側穴と、重力方向に関して前記第1外側穴より上方に配置され外気と連通する第2外側穴とを有し、
一方の外側穴から他方の外側穴に通気されるのが、前記第1外側穴あるいは前記第2外側穴から前記内側穴に通気されるよりも優先される構造を有し、
前記内側穴、前記第1外側穴および前記第2外側穴は共通の迷路構造を有し、
前記一方の外側穴から前記他方の外側穴に通気されるのが、前記第1外側穴あるいは前記第2外側穴から前記内側穴に通気されるよりも優先される構造は外部の負圧要因によることを特徴とする水抜き穴構造。A container that partitions and forms a predetermined space; and a passage that is formed in the container and that communicates the space inside and the outside air.
The passage includes an inner hole communicating with a space formed in the container at a lower end in the gravity direction, a first outer hole located below the gravity direction and communicating with the outside air, and the first outer hole with respect to the gravity direction. A second outer hole disposed above and communicating with outside air;
From one of the outer holes being vented to the other of the outer holes, have a structure that overrides the vented to the inner bore from the first outer bore or said second outer bore,
The inner hole, the first outer hole and the second outer hole have a common maze structure;
The structure in which the ventilation from the one outer hole to the other outer hole has priority over the ventilation from the first outer hole or the second outer hole to the inner hole is due to an external negative pressure factor. Drainage hole structure characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22097696A JP3693132B2 (en) | 1996-08-22 | 1996-08-22 | Drain hole structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22097696A JP3693132B2 (en) | 1996-08-22 | 1996-08-22 | Drain hole structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1061508A JPH1061508A (en) | 1998-03-03 |
JP3693132B2 true JP3693132B2 (en) | 2005-09-07 |
Family
ID=16759525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22097696A Expired - Fee Related JP3693132B2 (en) | 1996-08-22 | 1996-08-22 | Drain hole structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3693132B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5122503B2 (en) * | 2009-02-25 | 2013-01-16 | 本田技研工業株式会社 | Throttle device |
-
1996
- 1996-08-22 JP JP22097696A patent/JP3693132B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1061508A (en) | 1998-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113195280A (en) | Accelerator device | |
CN1388310A (en) | Air suction capacity controller for engine | |
JP3693132B2 (en) | Drain hole structure | |
US20100248606A1 (en) | Ventilation hole waterproof structure of on-board component | |
US6868825B2 (en) | Throttle valve apparatus | |
US5573436A (en) | Semi-submersible outboard motor cover with air passage | |
JP3963291B2 (en) | Outboard motor | |
US7247065B2 (en) | Outboard motor | |
JPH0141552B2 (en) | ||
JP2002309968A (en) | Drain hole structure for throttle body | |
JP3744377B2 (en) | Waterproof structure of the throttle body | |
JPH09163547A (en) | Drain structure of electrical junction box | |
US20020085934A1 (en) | Feed device for a motor vehicle and reservoir for a feed device | |
JP3333828B2 (en) | Outer wall terminal opening and vent cap | |
JPH05187215A (en) | Crank chamber structure of engine | |
US7055489B2 (en) | Engine unit case | |
JP2004229340A (en) | Waterproof casing | |
JP2013174161A (en) | Water pump for engine | |
JP4082899B2 (en) | Throttle position sensor mounting structure | |
JP3704009B2 (en) | Intake negative pressure sensor device in throttle body | |
JP3936080B2 (en) | Breather for motor | |
JP3194070B2 (en) | Cover device for diaphragm actuator | |
JPH06147584A (en) | Exterior terminal component of ventilating apparatus | |
JPH04121371U (en) | Electric motor bearing structure | |
JP3869118B2 (en) | Water pump bearings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |