JP3684763B2 - Wheel cap mounting structure - Google Patents
Wheel cap mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3684763B2 JP3684763B2 JP16604997A JP16604997A JP3684763B2 JP 3684763 B2 JP3684763 B2 JP 3684763B2 JP 16604997 A JP16604997 A JP 16604997A JP 16604997 A JP16604997 A JP 16604997A JP 3684763 B2 JP3684763 B2 JP 3684763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- wheel cap
- wheel
- locking
- mounting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Forging (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホイールキャップの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7に示すように、従来の自動車用のホイール本体71は、鉄により構成されており、略円筒状のリム72と、車軸の回転を前記リム72に伝達するべく前記リム72に溶接固定されてなるスポーク73とを有する。なお、スポーク73は時としてプレート状をなしていたり、放射状をなしていたりする。
【0003】
ここで、前記リム72の製造手順についてより詳しく説明する。まず鉄製のプレートに曲げ加工等が施されることにより、所定の断面形状が付与される。ここで、所定の断面形状というのは、例えばタイヤ74の配設固定を容易かつ確実ならしめるための形状であり、また、後述する係止突起75の一部を収容するためのわずかな凹形状R1のことである。次に、所定の断面形状の付与された鉄製のプレートが、ローリング加工され、その端縁部が溶接される。これにより、略円筒状の前記リム72が得られる。
【0004】
ところで、近年では、ホイールの外観品質の向上を図るべく、このようなリム72の外側部分(図の左側部分)に樹脂製のホイールキャップ76が設けられるようになってきている。かかるホイールキャップ76は、少なくともその外側面(図の左側面)において、塗装或いは材着が施されており、これにより、ホイール全体の意匠性の向上が図られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来技術では、次に記すような問題がある。まず第1には、リム72及びスポーク73の材質が鉄であるため、ホイール本体71が全体として重いものとなってしまうということである。
【0006】
これに対し、上記問題点を解消するための技術として、アルミホイールと称されるものが知られている。この技術は、アルミニウムを所定形状に鋳造し、その後切削加工等を施すことによりホイールを製造するものである。このような構成とすることで、ホイールの軽量化が図られる。しかし、このような技術では、鋳造、切削工程が必須であることから、コストが著しく高いものとなってしまい、量産に適さないという新たな問題が生じる。また、ホイールキャップを別途ボルト等で取付けなければならない。
【0007】
また第2に、図7に示す上記従来技術では、ホイールキャップ76を取付ける機構をリム72自身に設けることが困難であるという問題がある。つまり、リム72の材質が鉄であるため、曲率半径の小さい曲げ加工が困難であり、ホイールキャップ76を固定するための係止部を設けることができないのである。そのため、上記したようなわずかな凹形状R1しか形成することができず、別途ワイヤホルダ77を設けざるを得なかった。すなわち、従来では、リム72の内周部に環状のワイヤホルダ77を設け、ホイールキャップ76に形成した係止突起75の把持部75aでもってワイヤホルダ77に引っ掛け、該把持部75aを前記わずかな凹形状R1とワイヤホルダ77との間に挟持固定せしめることにより、ホイールキャップ76を取付けざるを得なかった。
【0008】
その結果、ワイヤーホルダ77を別途設けるという工程が必要となり、作業面、コスト面での問題があった。さらには、上記構成では把持部75aがワイヤホルダ77に引っ掛けられ、かつ、わずかな凹形状R1とワイヤホルダ77とで挟持固定されているだけであったため、走行時においてホイールキャップ76が外れてしまいやすいという問題があった。
【0009】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、軽量化、コストの低減、量産化を図ることができるとともに、取付状態の安定化を図ることのできるホイールキャップの取付構造を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、略円筒状のリム及び車軸の回転を前記リムに伝達するべく前記リムに固定されてなるスポークを有してなるホイール本体と、前記リムに対し取付けられてなるホイールキャップとを備えてなるホイールキャップの取付構造であって、
所定の開口形状をなすダイよりアルミニウムを押出加工することにより、少なくとも断面2方向の動きを規制するための複数の係止部が一体形成されてなるプレートを形成し、該プレートをローリング加工し、溶接することにより前記リムを構成するとともに、前記係止部に対し、前記ホイールキャップに一体形成されてなる係止爪を係止させることにより前記ホイールキャップを前記リムに固定させることをその要旨としている。ここで、アルミニウムとあるのは、アルミニウムのみならず、アルミニウム合金をも含む趣旨である。
【0011】
また、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のホイールキャップの取付構造において、前記リムは、前記ホイールキャップの周縁部よりも外周側において露出しており、かつ、前記ホイールキャップの周縁部と、前記リムの露出部分との境界部分は、略面一となっていることをその要旨としている。
【0012】
さらに、請求項3に記載の発明では、請求項1又は2に記載のホイールキャップの取付構造において、前記ホイールキャップは、樹脂材料により成形されていることをその要旨としている。
【0013】
(作用)
上記請求項1に記載の発明によれば、ホイールキャップは、ホイール本体の略円筒状のリムに取付けられる。
【0014】
本発明では、リムは、所定の開口形状をなすダイよりアルミニウムが押出加工されることにより、少なくとも断面2方向の動きを規制するための複数の係止部が一体形成されてなるプレートが形成され、該プレートがローリング加工され、溶接されることにより構成される。そして、係止部に対し、ホイールキャップに一体形成されてなる係止爪が係止される。これにより、ホイールキャップがリムに固定される。
【0015】
このため、鉄によりリムが構成されている場合に比べて、ホイール本体は軽量なものとなる。また、押出加工により、リムには上記複雑な断面形状を付与すること、つまり、複数の係止部の一体形成が容易に行われる。
【0016】
そして、係止部に対し、係止爪を係止させることで、従来の如くワイヤホイールを用いずとも、ホイールキャップは確実に取付けられる。
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、リムは、前記ホイールキャップの周縁部よりも外周側において露出している。このため、ホイールキャップのみならず、リムも外部から視認されることとなる。また、ホイールキャップの周縁部と、リムの露出部分との境界部分は、略面一となっている。このため、外観品質の向上が図られるとともに、当該境界部分及びその近傍に汚れが付着したとしても、当該汚れは、簡易な清掃作業でもって、容易に除去されうる。
【0017】
さらに、請求項3に記載の発明によれば、請求項1及び2に記載の発明の作用に加えて、前記ホイールキャップは、樹脂材料により成形されている。このため、成形性に優れ、軽量化が図られる。また、特に請求項2に記載の発明においては、アルミニウムと樹脂という異種材料の外観が同時に視認されうることとなる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した一実施の形態を図面に基づいて説明する。
図2に示すように、本実施の形態において、ホイール1は、ホイール本体2と、第1から第3のホイールキャップ3,4,5とを備えている。ホイール本体2は、略円筒状をなし、外周部にタイヤ6(図1参照)が取付けられるリム7と、ディスク8(図6参照)に取付けられるセンタープレート9と、リム7及びセンタープレート9を連結するべくセンタープレート9から放射状に延びるスポーク部11とを備えている(但し、本実施の形態では、センタープレート9及びスポーク部11によりスポークが構成されている)。
【0019】
図2,6に示すように、前記センタープレート9には複数の(5つの)透孔12が形成されている。ホイール本体2は、これら透孔12に対しディスク8から延びているボルト13が挿通され、さらに有底状のナット14が螺着されることにより、ディスク8に固定されている。
【0020】
前記第1〜第3のホイールキャップ3〜5はいずれも樹脂材料よりなり、その表面には塗装が施されている。最外周に位置する第1のホイールキャップ3は、円環状をなしており、前記リム7に取付けられている。また、フィン形状をなす第2のホイールキャップ4は、前記センタープレート9の透孔12に対応する位置に透孔15が形成され、該透孔15に前記ボルト13が挿通されている。さらに、最内周側に位置する略円板状の第3のホイールキャップ5は、図示しない係合手段(例えば係合孔と係合爪)により第2のホイールキャップ4に係合固定されている。
【0021】
本実施の形態においては、前記第1のホイールキャップ3の取付構造において特徴を有している。そこで、次には、この特徴的部分について説明する。
図1に示すように、前記リム7の比較的外側(図1の左側)には、鉤状(断面コ字状)の第1の係止部16が一体形成されている。また、第1の係止部16よりも内側には、鉤状(断面逆U字状)の第2の係止部17が一体形成されている。
【0022】
一方、図1,3に示すように、第1のホイールキャップ3は、キャップ本体18と、該キャップ本体18の外周側端縁に一体形成された第1の係止爪19と、キャップ本体18の内周側端縁に一体形成された第2の係止爪21とを備えている。但し、取付を容易ならしめるべく、第1の係止爪19が形成されている部位に対応する部位においては第2の係止爪21は形成されておらず、逆に第2の係止爪21が形成されている部位に対応する部位においては第1の係止爪19は形成されていない(図3)。そして、第1の係止爪19は前記第1の係止部16に係止されており、これにより、第1のホイールキャップ3の図中上下方向及び右方向への移動が規制されている。また、第2の係止爪21は前記第2の係止部17に係止されており、これにより、第1のホイールキャップ3の図中左方向への移動が規制されている。
【0023】
また、本実施の形態において、リム7は、第1のホイールキャップ3の周縁部よりも外周側において露出している。このため、ホイールキャップ3〜5のみならず、リム7の外周部分も外部から視認されるようになっている。さらに、本実施の形態では、第1のホイールキャップ3の周縁部と、リム7の露出部分との境界部分及びその近傍(図1の矢印部分)は、略面一となっている。
【0024】
併せて、本実施の形態では、上記リム7、センタープレート9及びスポーク部11は、いずれもアルミニウム(アルミニウム合金をも含む)により構成され、相互間は溶接されている。また、上記複雑な断面形状たる第1及び第2の係止部16,17を有してなるリム7は、次の方法によって製造されている。
【0025】
すなわち、上記断面形状は、押出加工により得られる。図4に示すように、例えば押出加工機21は、コンテナ22、ダミーブロック23、ステム24及びダイ25を備えており、コンテナ22内部には、400℃〜500℃に加熱されたアルミニウムビレット26が収容されている。また、ダイ25は、上記リム7の断面形状の開口部25aを有している。そして、図示しないアクチュエータによりステム24を図の右方へ移動させる。すると、アルミニウムビレット26はダミーブロック23によって、ダイ25の開口部25aから図の右方へ押し出される。その後、押し出されたものを常温まで冷却させ、所定の長さに切断することにより、図5に示すような、リム7と同等の断面形状を有するプレート7Aが得られる。
【0026】
その後、上記プレート7Aを図示しないローリング装置を用いて曲げ加工するとともに、端縁同士を溶接により接合する。これにより、上記略円筒状のリム7が得られるのである。
【0027】
次に、本実施の形態の作用及び効果について説明する。
(イ)本実施の形態によれば、リム7をはじめとして、ホイール本体2は、全てアルミニウムにより構成されている。このため、鉄で構成されていた従来技術に比べて、ホイール1全体の軽量化を図ることができる。
【0028】
(ロ)また、上記押出加工を採用することにより、従来の曲げ加工では困難であった係止部16,17を容易に設けることができる。ここで、本実施の形態では、鋳造アルミホイールの如き、鋳造、切削加工が不要であり、連続的にプレート7A、ひいてはリム7を製造することができる。このため、コストの低減、及び量産化を図ることができる。
【0029】
(ハ)さらには、押出加工により、リム7には上記複雑な断面形状を付与すること、つまり、複数の係止部16,17の一体形成を容易に行うことができる。そして、かかる係止部16,17に対し、係止爪19,21を係止させることで、従来の如くワイヤホイールを用いずとも、第1のホイールキャップ3を確実に取付けることができる。そのため、走行中においてホイールキャップ3が外れにくく、取付状態の安定性を確保することができる。また、ワイヤホイールを設けなくてもよい分、コストの低減を図ることができ、さらに量産性の向上を図ることができる。
【0030】
(ニ)また、本実施の形態によれば、リム7は、第1のホイールキャップ3の周縁部よりも外周側において露出している。このため、ホイールキャップ3〜5のみならず、リム7の外周部分も外部から視認されるようになっている。また、特に、リム7はアルミニウムにより、第1のホイールキャップ3は樹脂材料によりぞれぞれ構成されていることから、アルミニウムと樹脂という異種材料の外観が同時に視認されうることとなる。そのことも相まって、全体として著しい外観品質の向上を図ることができる。
【0031】
さらに、本実施の形態では、第1のホイールキャップ3の周縁部と、リム7の露出部分との境界部分及びその近傍は、略面一となっている。このため、さらなる外観品質の向上を図ることができるとともに、当該境界部分及びその近傍に汚れが付着したとしても、当該汚れは、簡易な清掃作業でもって、容易に除去することができる。
【0032】
尚、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成の一部を適宜に変更して次のように実施することもできる。
(1)上記実施の形態では、第1から第3のホイールキャップ3〜5によりホイールキャップを構成することとしたが、ホイールキャップは1つのみによって構成してもよいし、或いは2つ、又は4つ以上によって構成するようにしてもよい。
【0033】
また、ホイールキャップ3〜5の形状についても、上記実施の形態のものに何ら限定されるものではない。
(2)上記実施の形態では、押出加工の一例としていわゆる直接押出法を挙げたが、その外にも間接押出法、静水圧押出法等を用いることもできる。
【0034】
(3)上記実施の形態では、係止部16,17及び係止爪19,21により第1のホイールキャップ3を取付ける場合に具体化したが、それ以外の係止構造であってもよい。すなわち、少なくとも断面2方向の動きを規制することが可能であれば、いかなる係止構造であっても採用することができる。
【0035】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明のホイールキャップの取付構造によれば、軽量化、コストの低減、量産化を図ることができるとともに、取付状態の安定化を図ることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施の形態のホイールキャップの取付構造を示す部分断面図である。
【図2】ホイールキャップの取付構造を示す分解斜視図である。
【図3】ホイールキャップの裏面側を示す部分斜視図である。
【図4】押出加工機を模式的に示す断面図である。
【図5】押出加工後のプレートを示す部分斜視図である。
【図6】ホイールの取付状態を示す分解斜視図である。
【図7】従来技術におけるホイールキャップの取付構造を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1…ホイール、2…ホイール本体、3…第1のホイールキャップ、7…リム、7A…プレート、9…スポークを構成するセンタープレート、11…スポークを構成するスポーク部、16…第1の係止部、17…第2の係止部、18…キャップ本体、19…第1の係止爪、21…第2の係止爪、25…ダイ、25a…開口部。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a wheel cap mounting structure.
[0002]
[Prior art]
As shown in FIG. 7, a
[0003]
Here, the manufacturing procedure of the
[0004]
Incidentally, in recent years, a resin wheel cap 76 has been provided on the outer portion of the rim 72 (the left portion in the drawing) in order to improve the appearance quality of the wheel. The wheel cap 76 is painted or materialized at least on the outer surface (the left side surface in the drawing), thereby improving the design of the entire wheel.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the prior art has the following problems. First, since the material of the
[0006]
On the other hand, what is called an aluminum wheel is known as a technique for solving the above problems. In this technique, a wheel is manufactured by casting aluminum into a predetermined shape and then performing cutting or the like. By setting it as such a structure, the weight reduction of a wheel is achieved. However, in such a technique, since a casting and cutting process is essential, the cost becomes remarkably high, and a new problem arises that it is not suitable for mass production. In addition, the wheel cap must be attached with bolts.
[0007]
Second, the prior art shown in FIG. 7 has a problem that it is difficult to provide a mechanism for attaching the wheel cap 76 to the
[0008]
As a result, a step of separately providing the
[0009]
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to reduce the weight, reduce the cost, mass-produce the wheel cap, and to stabilize the mounting state. It is in providing a mounting structure.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a wheel body having a substantially cylindrical rim and a spoke fixed to the rim to transmit the rotation of the axle to the rim, and A wheel cap mounting structure comprising a wheel cap attached to a rim,
By extruding aluminum from a die having a predetermined opening shape, a plate in which a plurality of engaging portions for restricting movement in at least two cross-sections is integrally formed is formed, and the plate is rolled. The gist of the invention is that the rim is configured by welding, and the wheel cap is fixed to the rim by locking a locking claw integrally formed with the wheel cap with respect to the locking portion. Yes. Here, aluminum is intended to include not only aluminum but also aluminum alloys.
[0011]
According to a second aspect of the present invention, in the wheel cap mounting structure according to the first aspect, the rim is exposed on the outer peripheral side of the peripheral portion of the wheel cap, and the wheel cap is The gist is that the boundary portion between the peripheral edge portion and the exposed portion of the rim is substantially flush.
[0012]
Furthermore, the invention according to
[0013]
(Function)
According to the first aspect of the present invention, the wheel cap is attached to the substantially cylindrical rim of the wheel body.
[0014]
In the present invention, the rim is formed by extruding aluminum from a die having a predetermined opening shape, thereby forming a plate in which a plurality of locking portions for restricting movement in at least two cross sections are integrally formed. The plate is rolled and welded. And the latching claw formed integrally with the wheel cap is latched with respect to the latching | locking part. Thereby, the wheel cap is fixed to the rim.
[0015]
For this reason, compared with the case where a rim | limb is comprised with iron, a wheel main body becomes a lightweight thing. Further, the above-described complicated cross-sectional shape is imparted to the rim by the extrusion process, that is, the plurality of locking portions are integrally formed.
[0016]
Then, by locking the locking claw with respect to the locking portion, the wheel cap can be securely attached without using a wire wheel as in the prior art.
According to the invention described in
[0017]
Furthermore, according to the invention described in
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the wheel 1 includes a
[0019]
As shown in FIGS. 2 and 6, the center plate 9 is formed with a plurality of (five) through holes 12. The
[0020]
Each of the first to third wheel caps 3 to 5 is made of a resin material, and the surface thereof is painted. The
[0021]
The present embodiment has a feature in the mounting structure of the
As shown in FIG. 1, a hook-like (cross-sectionally U-shaped) first locking
[0022]
On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 3, the
[0023]
In the present embodiment, the
[0024]
In addition, in the present embodiment, the
[0025]
That is, the cross-sectional shape is obtained by extrusion. As shown in FIG. 4, for example, the
[0026]
Thereafter, the
[0027]
Next, the operation and effect of the present embodiment will be described.
(A) According to the present embodiment, the
[0028]
(B) Further, by adopting the above extrusion process, it is possible to easily provide the locking
[0029]
(C) Furthermore, the
[0030]
(D) Further, according to the present embodiment, the
[0031]
Furthermore, in the present embodiment, the boundary portion between the peripheral portion of the
[0032]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A part of structure can be changed suitably in the range which does not deviate from the meaning of invention, and it can also implement as follows.
(1) In the above embodiment, the wheel cap is constituted by the first to third wheel caps 3 to 5, but the wheel cap may be constituted by only one, or two, or You may make it comprise by four or more.
[0033]
Further, the shapes of the wheel caps 3 to 5 are not limited to those of the above embodiment.
(2) In the above embodiment, the so-called direct extrusion method has been described as an example of the extrusion process, but indirect extrusion method, hydrostatic pressure extrusion method and the like can also be used.
[0034]
(3) In the above embodiment, the
[0035]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the wheel cap mounting structure of the present invention, it is possible to achieve weight reduction, cost reduction, mass production, and stabilization of the mounting state. Play.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partial cross-sectional view showing a wheel cap mounting structure according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an exploded perspective view showing a wheel cap mounting structure.
FIG. 3 is a partial perspective view showing the back side of the wheel cap.
FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing an extruder.
FIG. 5 is a partial perspective view showing a plate after extrusion processing.
FIG. 6 is an exploded perspective view showing a mounted state of the wheel.
FIG. 7 is a partial cross-sectional view showing a wheel cap mounting structure in the prior art.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Wheel, 2 ... Wheel main body, 3 ... 1st wheel cap, 7 ... Rim, 7A ... Plate, 9 ... Center plate which comprises a spoke, 11 ... Spoke part which comprises a spoke, 16 ... 1st latching Part, 17 ... second locking part, 18 ... cap body, 19 ... first locking claw, 21 ... second locking claw, 25 ... die, 25a ... opening.
Claims (3)
所定の開口形状をなすダイよりアルミニウムを押出加工することにより、少なくとも断面2方向の動きを規制するための複数の係止部が一体形成されてなるプレートを形成し、該プレートをローリング加工し、溶接することにより前記リムを構成するとともに、前記係止部に対し、前記ホイールキャップに一体形成されてなる係止爪を係止させることにより前記ホイールキャップを前記リムに固定させることを特徴とするホイールキャップの取付構造。A wheel cap comprising: a wheel body having a substantially cylindrical rim and a spoke fixed to the rim to transmit the rotation of the axle to the rim; and a wheel cap attached to the rim. The mounting structure of
By extruding aluminum from a die having a predetermined opening shape, a plate in which a plurality of engaging portions for restricting movement in at least two cross-sections is integrally formed is formed, and the plate is rolled. The rim is configured by welding, and the wheel cap is fixed to the rim by locking a locking claw integrally formed with the wheel cap with respect to the locking portion. Wheel cap mounting structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16604997A JP3684763B2 (en) | 1997-06-23 | 1997-06-23 | Wheel cap mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16604997A JP3684763B2 (en) | 1997-06-23 | 1997-06-23 | Wheel cap mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1111102A JPH1111102A (en) | 1999-01-19 |
JP3684763B2 true JP3684763B2 (en) | 2005-08-17 |
Family
ID=15824022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16604997A Expired - Fee Related JP3684763B2 (en) | 1997-06-23 | 1997-06-23 | Wheel cap mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3684763B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008302853A (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Toyoda Gosei Co Ltd | Vehicle wheel |
JP2008302854A (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Toyoda Gosei Co Ltd | Vehicle wheel |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1319226B1 (en) * | 2000-10-19 | 2003-09-26 | Fondmetal Spa | RIM WITH DECORATIVE COATING. |
DE102005009594A1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Bbs Motorsport & Engineering Gmbh | Wheel especially light metal wheel for motor vehicles has cavity formed in radial and/or axial direction between rim flange and rim flange cover ring and technical elements such as balance weights are installed in cavity |
JP6832384B2 (en) * | 2019-04-24 | 2021-02-24 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle wheels |
-
1997
- 1997-06-23 JP JP16604997A patent/JP3684763B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008302853A (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Toyoda Gosei Co Ltd | Vehicle wheel |
JP2008302854A (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Toyoda Gosei Co Ltd | Vehicle wheel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1111102A (en) | 1999-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101208208B (en) | Wheel spoke for a fabricated vehicle wheel and fabricated vehicle wheel including such wheel spoke | |
JP4396910B2 (en) | Method for forming wheel discs for automobile wheels and automobile wheels | |
US7346984B2 (en) | Light metal wheel | |
US7018000B2 (en) | Motor vehicle wheel disc, in particular for a passenger vehicle | |
JP2540423B2 (en) | Wheel rim and method of making a wheel rim | |
JP5770212B2 (en) | Automotive wheel | |
JP3684763B2 (en) | Wheel cap mounting structure | |
US1635490A (en) | Cast-metal vehicle wheel | |
US5694687A (en) | Method for producing a fabricated vehicle wheel | |
US6473967B1 (en) | Method for producing a fabricated vehicle wheel | |
JP2004161241A (en) | Vehicle wheel cover retention system and method for manufacturing the same | |
US7621048B2 (en) | Method and apparatus for producing a wheel cover and vehicle wheel including such a wheel cover | |
US6785962B2 (en) | Method for producing a full face fabricated vehicle wheel | |
US2091602A (en) | Composite wheel | |
JPS6328702A (en) | Two-piece type wheel for automobile and its manufacture | |
US20100045095A1 (en) | Wheel for vehicles and method for producing the same | |
US1843676A (en) | Steering wheel | |
US7393062B1 (en) | Vehicle wheel cover retention system and method for producing same | |
JP3863662B2 (en) | Vehicle wheel | |
JP3133942U (en) | Asymmetric diameter tire and wheel manufacturing method | |
JP2003034101A (en) | Vehicle wheel | |
JP2001521853A (en) | Automotive wheel and method of making it | |
JPS6027681Y2 (en) | vehicle wheels | |
JP2642330B2 (en) | Vehicle wheels | |
WO2006036222A2 (en) | Extruded steering wheel rim |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |