JP3683520B2 - Slat swing mechanism and shutters using the same - Google Patents
Slat swing mechanism and shutters using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP3683520B2 JP3683520B2 JP2001303378A JP2001303378A JP3683520B2 JP 3683520 B2 JP3683520 B2 JP 3683520B2 JP 2001303378 A JP2001303378 A JP 2001303378A JP 2001303378 A JP2001303378 A JP 2001303378A JP 3683520 B2 JP3683520 B2 JP 3683520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- torsion bar
- slats
- attached
- transmission member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、スラットの揺動機構及び建物の開口部に設けられる建具としての雨戸に関する。
【0002】
【従来の技術】
雨戸は、防犯、防雨、防風という機能を果たすもので、雨戸框に雨戸板を張付ける構成であり、木製から鋼製雨戸へと、その材質を変化させつつ、現在に至っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、雨戸の室内側に配置されている窓の防犯、防雨、防風の機能の高まりにより、雨戸を使用する機会は、風雨の激しい台風の来襲時等や、長期間に亘って家を不在にする場合等に限られる傾向にあった。
【0004】
一方、頻繁に使用される場合であっても、雨戸框に雨戸板を張付けるという基本構成故に、通風、換気、採光が犠牲にされている。
【0005】
そこで出願人は、スラットを雨戸の構成要素とすると共に、スラットの揺動機構を取付けて、通風、換気及び採光等の新たな機能を付加した雨戸を提案している。
本願は、第1に、このような雨戸の開発を推し進め、スラットを揺動させる揺動機構の操作性の向上を図ること、第2に、そのような揺動機構により、雨戸の通風、換気及び採光等の機能を高めること、第3に、このような機能を備えた雨戸と既存の雨戸との取替えを容易にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記第1の課題を解決するため、本願発明の揺動機構は、複数のスラットを揺動させる揺動機構であって、該揺動機構は、操作スライダーのスライド力を回転力に変換させるねじりバーを備え、前記ねじりバーは、薄板状の棒材の一端に対する他端の回転角度を所定のねじり角に形成すると共に、前記ねじりバーの両端をそれぞれ回転軸に固定し、これらの回転軸を軸受けに取付けて、前記操作スライダーの滑動方向に応じて、正転或いは逆転するように形成されていることを特徴とする揺動機構とした(請求項1に記載の発明)。
また、前記操作スライダーには、その操作スライダーを操作する際に生じるガタを防止するガタツキ防止手段を備えていることを特徴とする(請求項2に記載の発明)。
また、複数のスラットを揺動させる揺動機構であって、スライド力を回転力に変換させるねじりバーと、該ねじりバーの一端側に取付けられ、且つ、その回転力が伝達される第1の伝達部材と、該第1の伝達部材に取付けられ、且つ、その回転力が伝達されるバー部材と、前記複数のスラットに対応するように、前記バー部材に所定間隔をおいて取付けられ、且つ、その回転力が伝達される第2の伝達部材とからなり、前記ねじりバーは、薄板状の棒材の一端に対する他端の回転角度を所定のねじり角に形成すると共に、前記ねじりバーの両端をそれぞれ回転軸に固定し、これらの回転軸を軸受けに取付けると共に、前記ねじりバーと前記第1の伝達部材間に一方の回転軸を介在させたことを特徴とする揺動機構とした(請求項3に記載の発明)。
これらの発明によれば、スライド力を付与する装置(例えば上記操作スライダー)を左右にスライドさせるというスライド運動によって動作するので、スラットの揺動操作の容易性が向上している。
【0007】
上記第2の課題を解決するため、本願発明は、雨戸框、該雨戸框に配列された複数のスラット、及びこれらのスラットを揺動させる揺動機構を設けた雨戸であって、該揺動機構は、スライド力を回転力に変換させるねじりバーと、該ねじりバーの一端側に取付けられ、且つ、その回転力が伝達される第1の伝達部材と、該第1の伝達部材に取付けられ、且つ、その回転力が伝達されるバー部材と、前記複数のスラットに対応するように、前記バー部材に所定間隔をおいて取付けられ、且つ、その回転力が伝達される第2の伝達部材とからなり、前記ねじりバーは、薄板状の棒材の一端に対する他端の回転角度を所定のねじり角に形成すると共に、前記ねじりバーの両端をそれぞれ回転軸に固定し、これらの回転軸を軸受けに取付けると共に、前記ねじりバーと前記第1の伝達部材間に一方の回転軸を介在させたことを特徴とする雨戸とした(請求項4に記載の発明)。
【0008】
本発明の複数のスラットは、従来の雨戸の雨戸板に代えて、雨戸框の全面に配置してもよいし、雨戸框の面内の一部の領域でもよい。
【0009】
上記揺動機構を備えた雨戸では、スラットの閉鎖時には、防犯、防雨、防風の機能を果たすことができると共に、スラットの開放時には、通風、換気及び採光が可能となる。さらに次にような作用効果を備えている。
第1に、スライド力を回転力に変換させるねじりバーを用いるので、スライド力付与装置がコンパクトに雨戸框に納められる。
第2に、ねじりバーのねじれ角を調整することにより、スライド力の付与の強弱、スラットの揺動角度(開閉角度)を調節できる。
第3に、スラットを好きな開閉角度に静止させることができ、且つ、その状態でスラットを動かしても、その力がスライド力付与装置まで伝達し難い。
【0010】
上記発明において、前記ねじりバーは、雨戸框の上框、下框等に配置してもよいが、雨戸框を構成する中框に配置するようにしてもよい(請求項5に記載の発明)。
この発明によれば、操作者がスライド力付与装置を操作し易い、というメリットが得られる。雨戸框に中框を設けない場合には、中框に相当する位置に前記ねじりバーを配置する。
【0011】
上記発明において、前記中框の上方に配置されている複数のスラットを揺動させる第1の揺動機構と、前記中框の下方に配置されている複数のスラットを揺動させる第2の揺動機構を設けてもよい(請求項6に記載の発明)。
第1,第2の各揺動機構の操作により、中框を境に上下部の各スラットの開閉角度を略同一に或いは相違させて調節することができる。
また、上記各発明の雨戸は、戸袋に収納或いは戸袋から引出可能なようになっている(請求項7に記載の雨戸)。
【0012】
上記第3の課題を解決するため、本願発明の雨戸には、雨戸枠に設けられたレール構造に対応できる戸車装置を取付けたことを特徴とする(請求項8に記載の雨戸)
雨戸枠のレール構造及び戸車は単一に標準化されているものではない。この場合、雨戸枠のレール構造を予め調べて、それに合った戸車を取付けることは、取付施工の作業を煩雑にする。
よって、雨戸枠のレール構造に対応できる戸車装置を取付けていれば、予め雨戸枠のレール構造を調べることなく、直ちに雨戸を取付けることができ、取付作業の煩雑さを解消できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
第1実施形態に係る本発明の雨戸について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は各スラットが閉鎖状態の雨戸の室外側正面図、図2(a)は同室内側正面図、図2(b)及び(c)は一部分の図示を省略し、且つ、拡大した雨戸の縦断面及び横断面図、図3及び図4は揺動機構の要部正面図及び同平面図、図5及び図6は図3のA-A矢視断面図及びB-B矢視断面図、図7は同分解斜視図である。
なお、上記各図及び後述の各図において、同一の構成は同一の符号を用いて詳細な説明を省略する。
【0014】
前記雨戸1は、図1及び図2に示したように、上下框10,11、左右竪框12,13及び中框14からなる雨戸框に、スラット2をそれぞれ水平方向に配列し、前記中框14に後述する揺動機構を操作する操作スライダー15を臨ませている。
前記操作スライダー15が、図2の面上、左右方向にスライドされると、前記各スラット2、2、2・・・が揺動し、開閉するようになっている。
このように、スラット2の開閉を行う揺動機構は、前記操作スライダー15を左右にスライドさせるというスライド運動によって動作するので、スラット2の揺動操作の容易性が向上している。
また、図4等に示したように、見込み方向の幅内に前記操作スライダー15が納められ、コンパクト化が図られており、戸袋への出入れの際の雨戸1の引回しも容易となっている。
【0015】
前記揺動機構は、図3乃至図7に示したように、前記操作スライダー15のスライド力を回転力に変換させるねじりバー3と、その回転力をバー部材4に伝達する第1の伝達部材5と、そのバー部材4の回転力を各スラット2に伝達する第2の伝達部材6からなっている。
【0016】
前記操作スライダー15は、摘み片150とスライダー本体151からなり、そのスライダー本体151が、中框14の室内側凹面140に設けられたスライド枠141に沿って直線的に滑動できるように配置されている。
前記スライダー本体151には、前記スライド枠141に略平行な孔152(図5等参照)が設けられており、その孔152に前記ねじりバー3が挿通されている。
前記スライダー本体151は、図3及び図4に示したように、略立方体状に成形されているが、前記スライド枠141に沿って直線的に滑動できるような形状であればどのようなものでもよく、例えば小判状でもよい。
【0017】
前記ねじりバー3は、薄板状の棒材を所定のねじれ角によって変形させたもので、前記操作スライダー15の滑動方向に応じて、正転或いは逆転するようになっている。
前記ねじりバー3のねじれ角の大きさ、即ち、そのねじれ角によって形成されるねじりバー3の一端30に対する他端31の回転角度は、操作者が前記操作スライダー15を軽くスライドできて、好みの開閉角度を楽しむことができ、さらに各スラット2の開閉角度の微調整が可能なように成形すればよい。
【0018】
例えば、図8に示したように、前記ねじりバー3の一端30から他端31までの長さLに対し、他端の回転角度は約210度のように成形してもよい。
同じ寸法Lにおいて、回転角度を大きく設定すればするほど、スラット2の開閉角度を大きくすることができるが、大きなスライド力を付与しなければならず操作性は重くなる。一方、回転角度を小さく設定すればするほど、スラット2の開閉角度が小さくなり、操作性が軽くなる。
また、同じ回転角度において、ねじりバー3の取付長さを調整することにより、スラット2の開閉角度を調整することができる。
【0019】
この実施形態では、前記ねじりバー3の取付長さは、各スラット2を約90度の範囲で開閉できるように設定され、ねじりバー3の両端30、31が回転軸32,32に固定されると共に、これらの回転軸32,32がそれぞれ前記スライド枠141に固定された軸受33、33に取付けられている。
【0020】
前記回転軸32は、図3、図4及び図7に図示されているように、前記ねじりバー3の端部を固定する固定円柱部320と、この固定円柱部320より縮径された回転部321とからなる。
この回転部321には、前記第1の伝達部材5の一端を固定する4角孔322が形成されている。
これら固定円柱部320と回転部321間に形成された段差323が前記軸受33の側面に当接することにより、前記ねじりバー3が変位することなく空転し、回転力のみが前記第1の伝達部材5に伝達されるようになっている。
【0021】
なお、前記ねじりバー3と第1の伝達部材5間に前記回転軸32を介在させることにより、ねじりバー3の円滑な回転を図ると共に、ねじれ角の異なるねじりバー3の交換も容易となる。
【0022】
前記第1の伝達部材5は、図4等に示したように、その一端50がねじりバー3及び回転軸32と略同一軸上に配置され、前記回転軸32の四角孔322に固定されるており、その一端50を中心にして、他端51が前記ねじりバー3の回転に応じて回転する。
この第1の伝達部材5は、略小判状に形成されている(図7等参照)が、前記一端50に相当する回転中心部と、前記他端51に相当する回転部を備えていれば、どのような形状でもよい。
【0023】
前記第1の伝達部材5の他端51は、図4等に示したように、前記竪框13に沿って配置されているバー部材4の孔40に空転可能に取付けられている。
【0024】
前記バー部材4は、前記第1の伝達部材5からの回転に同調させて各スラット2を回転させるもので、各スラット2の配置間隔に応じた孔41が設けられている(図7等参照)。
【0025】
一方、前記バー部材4の孔41に対応するように、前記第1の伝達部材5と略同一の形状に成形された第2の伝達部材6の一端60が、後述のスラットホルダ7を介して前記竪枠13に回転可能に配置されている(図6等参照)。
この第2の伝達部材6の他端61は、前記バー部材4の前記各孔41に空転可能に配置されており、第2の伝達部材6は、その一端60を中心にして前記第1の伝達部材5と同調して回転する。
【0026】
前記スラットホルダ7は、図7等に示したように、前記竪框13内に臨む回転軸70と、この回転軸70に同軸的に固定され、且つ、竪框13の外側面に当接する鍔部71と、前記スラット2の側面に埋込まれる楔部72からなっている。
【0027】
なお、図2(c)に図示したように、前記スラット2の他端を回転可能に保持するスラットホルダ7Aは、前記竪框12に取付けられており、前記スラットホルダ7と同様に構成され、その楔部73が前記スラット2の側面に埋込まれている。
【0028】
次に、前記スラット2の構成例を説明する。
スラット2は、図7等に示したように、前記スラットホルダ7の楔部72を取付ける取付部20を設けた中空部21と、この中空部21の下部から下方に延出された板状部22からなり、例えばアルミニウム等の金属材料の押出成形によって形成されている。
このスラット2の主な特徴的な点は、スラット2を略水平位置まで回動させた場合、その上部が竪框12、13の遮光片120、130(図2(C)参照)と干渉しないような寸法に形成されていること、前記中空部21の上部室外側に消音部材23を取付けたことである。
【0029】
前記竪框12、13に開閉可能なスラット2を取付ける場合、スラット両端に僅かな間隙が形成されてしまい、外部からの光、室内側からの光が漏れることになる。
このことは、防犯上好ましくないことから、前記竪框12、13には遮光片120、130が形成されている。この遮光片120、130と前記スラット上部との干渉を避けるため、図2等に示したように、スラット2の中空部21の寸法が、スラット2の回転中心(前記第2の伝達部材6の一端60)から遮光片までの距離に比べ、短くなるように形成した。
【0030】
前記消音部材23は、例えば塩化ビニールからなるもので、各スラット2を閉じた際に、上下のスラットが当たるときに発生する音を消音すると共に、雨仕舞の機能も発揮する。
【0031】
なお、前記下框11には、図2(b)に示したように、戸車8が取付けられており、開口部に設けられたレールに載せて、戸袋に収納或いは戸袋から引出せるようになっている。
【0032】
次に、上記のように構成された雨戸の使用例を図9(a)〜(d)に基づいて説明する。
図9(a)及び(b)は各スラット2が閉じた状態の要部断面図、同図(c)は各スラット2を略45度に開いた状態の要部断面図、同図(d)は各スラット2を略90度に開いた状態の要部断面図である。
【0033】
前記スラット2が図9(a)及び(b)に示した閉鎖状態にあるときは、前記操作スライダー15は同図に示した右端の位置にある。
この位置から前記操作スライダー15を図面上、左方向にスライドさせると、そのスライド力は、ねじりバー3、回転軸32、第1の伝達部材5、バ部材4、第2の伝達部材6、スラットホルダ7を介してスラット2に伝達され、各スラット2が前記操作スライダー15のスライド幅に応じた角度で開放される。
【0034】
図9(c)のように、前記操作スライダー15を中間位置まで移動させると、前記スラット2が半開され、同図(d)のように、さらに左端まで前記操作スライダー15をスライドさせると、スラット2が全開となる。
【0035】
各スラット2を閉じるときには、前記操作スライダー15を右側にスライドさせればよい。
【0036】
上述のように、上記各動作において、前記操作スライダー15を左右にスライドさせることで、各スラット2の開閉を行うので、開閉操作が極めて容易である。
また、前記ねじりバー3のねじれ角を小さくすることにより、小さな力でスライドさせることができる。
また、各スラット2を略90度の範囲で、好きな角度で固定することができる。この場合、各スラット2の開閉角度を大きくしたいときには、より大きなねじれ角のねじりバーに交換すれば良い。
また、ねじりバー3にはねじれ角が存在するので、スラット2を動かしても、操作スライダー15はスライドし難く、防犯性に優れている。
また、ねじりバー3は、その製造コストを安価に押さえることができる。
また、ねじりバー3のねじれ方向を逆転させて(反時計回り)成形することにより、前記操作スライダー15が図9(a)及び(b)に示した位置にあるときには、前記スラット2を開放状態にすることができる。
さらに、前記左右の竪框12,13に遮光片120,130が形成されているので、この点からも防犯性に優れている。
【0037】
次に、図10に基づき、第2実施形態について説明する。
この第2実施形態の雨戸1Aが、第1実施形態の雨戸1と異なる点は、前記揺動機構を、室内側から見て、右側に配置した点である。
第1実施形態に係る雨戸1と、この第2実施形態に係る雨戸1Aとを組合わせることにより、需要者の要求に応じた使い勝手のよい雨戸を提供できる。例えば雨戸を2枚使用する場合に、前記雨戸1と前記雨戸1Aを用いて、前記操作スライダー15,15を隣接させることができる。
その他の構成は、第1実施形態の雨戸1と同様であるので、同様の作用効果を得ることができる。
【0038】
次に、図11に基づき、第3実施形態について説明する。
この第3実施形態の雨戸1Bが、第1実施形態の雨戸1と異なる点は、前記揺動機構を上下に分割し、上框10と中框14間の各スラット2を揺動させる第1の揺動機構と下框11と中框14間の各スラット2を揺動させる第2の揺動機構を設けた点である。
この雨戸1Bによれば、その設置環境に応じて、上下の揺動機構を同時に操作したり、上或いは下の揺動機構を別々に操作することもできる。
その他の構成は、第1実施形態の雨戸1と同様であるので、同様の作用効果を得ることができる。
【0039】
前記各実施形態においては、前記操作スライダー15、前記ねじりバー3、前記回転軸32及び前記第1の伝達部材5は、中框14に取付けられているが、上框10、下框11に取付けてもよい。この場合には中框14に代えてスラット2を配置してもよい。
また、前記回転軸32の回転方向を直交させる部材を、その回転軸32と第1の伝達部材5間に介在させることにより、前記操作スライダー15、前記ねじりバー3及び前記回転軸32を竪框側に配置することもできる。
また、前記各実施形態においては、前記雨戸框内の略全面にスラットを配置していたが、雨戸框内の上部、中部或いは下部など、所定の領域に限定し、これらのスラットを揺動させる揺動機構を設けてもよい。
【0040】
次に、図12に基づいて、前記揺動機構の別例に係る実施形態(以下、第4実施形態とする)について説明する。
この第4実施形態の特徴は、前記揺動機構を構成する操作スライダー15Aの摘み片150を、前記スライダー本体151の上面に取付けて、前記雨戸1等の枠面内方向Xに平行となるように配置したものである。また、前記スライダー本体151には、前記ねじりバー3の「ねじれ」に対応するようなねじり状の孔152を設けることが望ましく、その孔152に前記ねじりバー3が挿通されている。
このような構成の揺動機構を、中框14、上框10、下框11或いは左右竪框12、13に取付ければ、前記摘み片150が各框幅から突出することがないので、雨戸のコンパクト化の徹底を図ることができる。
その他の構成は、上記各実施形態と略同様であるので、同一の作用効果を奏することができる。
【0041】
次に、図13及び図14に基づいて、前記揺動機構の別例に係る実施形態(以下、第5実施形態とする)について説明する。
この第5実施形態の特徴は、前記揺動機構を構成する操作スライダー15に「ガタツキ防止手段」を取付けて、操作スライダー15Bとしたものである。
【0042】
前記操作スライダー15Bを構成するスライダー本体151は、本体部151aと、蓋体部151bと、本体部151aと蓋体部151bをカシメるカシメ部151cからなっている。
そして、前記本体部151aと蓋体部151bにそれぞれ設けられている前記ねじり状の孔152に前記ねじりバー3をセットした後、カシメ部151cにより固定するようにしている。
なお、カシメ部151cに前記摘み片150が固定されている。
【0043】
この操作スライダー15Bに「ガタツキ防止手段」を取付けた理由及び構成例を説明する。
前記ねじり状の孔152をねじりバー3の「ねじれ」にそって忠実に形成すると、操作スライダー15を操作する際に、「ガタ」が生じる。また全てのねじりバー3に全く同一の「ねじれ」を形成させることは困難である。
よって、前記ねじり状の孔152にはねじりバー3のためにクリアランス(遊び)が必要になる。この場合に、このクリアランスを調整し、快適なスライド操作を実現するものが、「ガタツキ防止手段」である。
【0044】
「ガタツキ防止手段」は、本体部151aに設けられた2列の孔151d、151dにそれぞれスプリング151e、ボール151fを嵌め込んで構成されている。
この「ガタツキ防止手段」の作用を図15に基づいて説明すると、前記スプリング151eにより前記蓋体部151bに向かって付勢されるボールがねじりバー3に当接すると共に、操作スライダー15Bのスライドにより回転する。
その結果、前記ねじり状の孔152に挿入されてねじりバー3に作用するクリアランスCが、適度に調整されることになり、前記スライダー本体151に「ガタ」が生じることなく、スムーズにスライドさせることができる。
【0045】
次に、図16乃至図22に基づいて、第6実施形態に係る雨戸1Cの構成例について説明する。
図16は雨戸1Cの正面図、図17は雨戸1Cに取付けられた戸車装置の正面図、図18は同側面図、図19は戸車装置を構成する戸車ケースの正面図、図20は同底面図、図21は同側面図、図22は戸車装置を構成するケース取付部の正面図、図23は同平面図、図24は同側面図である。
【0046】
この第6実施形態に係る雨戸1Cの特徴は、雨戸枠16のレール構造160に対応できる戸車装置9を取付けたことである。
この戸車装置9は、図16に示したように、前記戸車8に代えて前記下框11に取付けられるもので、図17に示したように、戸車ケース90と、この戸車ケース90を回動自在に取付けるケース取付部91と、前記戸車ケース90を固定する止着具92、93を備えている。
そして前記戸車ケース90には、タイプの異なる2種類の戸車900、901が回転自在に取付けられている。
【0047】
前記戸車ケース90は、連結部902a、902bを残して切欠かれた下開きコ字状のケース902に、前記戸車900(半平車)、901(U溝車)を軸着させると共に、ケース902から臨ませている。そして前記連結部902aに前記止着具92、93用の止着部903を設けている。
このように構成された戸車ケース90は、その一端が前記ケース取付部91のU字形部910を挟みこんで、軸孔904に取付けられる軸905を介して、前記ケース取付部91に回転自在に取付けられている。
【0048】
前記ケース取付部91は、下開きコ字状のケース911の略中央に前記U字形部910を形成すると共に、前記戸車900(半平車)を用いる場合に、他方の戸車901(U溝車)が納められる凹部912、前記戸車901(U溝車)を用いる場合に、他方の戸車900(半平車)との干渉を避ける凹み913が形成されている。
そして、ケース911上面に前記止着具92、93用の止着孔920、930を設け、またケース911自体を下框11に止着するための止着孔914を形成している。
【0049】
上記のように構成された戸車装置9では、図25に示したように、レールが設けられていない雨戸枠のレール構造の場合には、前記戸車900(半平車)を用いるため、前記止着具92を用いて、前記戸車ケース90を前記ケース取付部91に固定する。
一方、前記戸車901(U溝車)を用いる場合には、前記戸車ケース90を回転(図面上の反時計回り)させて、前記止着具93を用いて、前記戸車ケース90を前記ケース取付部91に固定すればよい。
よって、上記戸車装置を取付けた雨戸1Cによれば、予め雨戸枠のレール構造を調べることなく、取付現場でレール構造を見て戸車を選択し、直ちに雨戸を取付けることができるので、取付作業の煩雑さを解消できる。
【0050】
上記各実施形態では、上記各揺動機構を用いる装置として雨戸を例示したが、これに限定されることなく、面格子、ガラリなど、建物の開口の開閉にスラットを用いる装置にも利用できる。
また、建物以外であっても空気調和機等の吹出口等にも応用できる。
【0051】
【発明の効果】
請求項1及び2に記載の発明によれば、スラットの開閉を行う揺動機構は、操作スライダー等のスライド力付与装置を左右にスライドさせるというスライド運動によって動作させることができるので、スラットの揺動操作の容易性が向上している。
また、請求項3に記載の発明によれば、操作スライダーをスムーズにスライドさせることができる。
【0052】
請求項4に記載の発明によれば、スラットの閉鎖時には、防犯、防雨、防風の機能を果たすことができると共に、スラットの開放時には、通風、換気及び採光が可能となる、
また、スライド力を回転力に変換させるねじりバーを用いているので、スライド力を付与する装置がコンパクトに雨戸框に納められる、
また、ねじりバーのねじれ角を調整することにより、スライド力の付与の強弱、スラットの揺動角度(開閉角度)を調節できる、
さらに、スラットを好きな開閉角度に静止させることができ、且つ、その状態でスラットを動かしても、その力がねじりバーに伝達し難い、という作用効果を奏する。
【0053】
請求項5に記載の発明によれば、操作者がスラットの開閉操作がし易い雨戸を提供できる。
【0054】
請求項6に記載の発明によれば、第1,第2の各揺動機構の操作により、中框を境に上下部の各スラットの開閉角度を調節することができる。
【0055】
請求項7に記載の発明によれば、上記雨戸は、戸袋に収納でき或いは戸袋から引出せるようになっている。
【0056】
請求項8に記載の発明によれば、予め施工業者側が雨戸枠のレール構造を調べたり、問合せすることなく、取付現場でレール構造を見て戸車を選択し、直ちに雨戸を取付けることができるので、取付作業の煩雑さを解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態に係る雨戸の室外側正面図、
【図2】 (a)同雨戸の室内側正面図、(b)雨戸の一部図示を省略した縦断面図、(c)同横断面図、
【図3】 揺動機構を収容した中框の要部正面図、
【図4】 同要部平面図、
【図5】 図3のA−A矢視断面図、
【図6】 B−B矢視断面図、
【図7】 揺動機構の分解斜視図、
【図8】 揺動機構の構成するねじりバーの正面図、
【図9】 (a)〜(d)スラット開閉状態説明図、
【図10】 第2実施形態に係る雨戸の室内側要部正面図、
【図11】 第3実施形態に係る雨戸の室内側要部正面図、
【図12】 別例に係る揺動機構(第4実施形態)の分解斜視図、
【図13】 別例に係る揺動機構(第5実施形態)の操作スライダーの斜視図、
【図14】 同操作スライダーの分解斜視図、
【図15】 同操作スライダーの動作説明図、
【図16】 第6実施形態に係る雨戸の室外側正面図、
【図17】 同雨戸の戸車装置の正面図、
【図18】 同側面図、
【図19】 同戸車装置を構成する戸車ケースの正面図、
【図20】 同底面図、
【図21】 同側面図、
【図22】 同戸車装置を構成するケース取付部の正面図、
【図23】 同平面図、
【図24】 同側面図、
【図25】 同戸車装置を作用説明図。
【符号の説明】
1 1A 1B 雨戸 10,11 上下框
12,13 左右竪框 120 130 遮光片
14 中框 15 操作スライダー
140 室内側凹面 141 スライド枠
150 摘み片 151 スライダー本体
151a 本体部 151b 蓋体部
151c カシメ部
151d 孔 151e
151f ボール
152 孔
16 雨戸枠 160 レール構造
2 スラット
20 取付部 21 中空部
22 板状部 23 消音部材
3 ねじりバー
30 一端 31 他端
32 回転軸 33 軸受
320 固定円柱部 321 回転部
322 4角孔 323 段差
4 バー部材
40 41 孔
5 第1の伝達部材 6 第2の伝達部材
50 第1の伝達部材の一端 51 他端
60 第2の伝達部材の一端 61 他端
7 7A スラットホルダ 70 回転軸
71 鍔部 72 楔部
8 戸車
9 戸車装置
90 戸車ケース 91 ケース取付部
92、93 止着具 900、901 戸車
902a、902b 連結部 902 ケース
903 止着部 904 軸孔
905 軸
910 U字形部 911 ケース
912 凹部 913 凹み
914 止着孔[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a slat swing mechanism and a shutter as a fitting provided in an opening of a building.
[0002]
[Prior art]
The shutters have functions such as crime prevention, rain prevention and wind protection, and are constructed by attaching a shutter panel to the shutters of the shutters, and have changed the material from wooden to steel shutters, and have reached the present.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, due to the increased crime prevention, rain prevention, and wind prevention functions of the windows arranged inside the shutters, the opportunity to use the shutters has been absent for a long period of time, such as when a stormy storm hits, or for a long time. There was a tendency to be limited to.
[0004]
On the other hand, even if it is used frequently, ventilation, ventilation, and daylighting are sacrificed because of the basic configuration of attaching a shutter panel to a shutter panel.
[0005]
Therefore, the applicant has proposed a shutter having a slat as a constituent element of the shutter and a swing mechanism of the slat attached to which new functions such as ventilation, ventilation, and lighting are added.
The present application firstly promotes the development of such a shutter, and improves the operability of the swing mechanism that swings the slats. Second, the swing mechanism allows ventilation and ventilation of the shutter. The third object is to enhance functions such as daylighting, and thirdly, to facilitate replacement of a shutter having such a function with an existing shutter.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the first problem, the swing mechanism of the present invention isA swing mechanism that swings a plurality of slats, the swing mechanism including a torsion bar that converts a sliding force of an operation slider into a rotational force, and the torsion bar is connected to one end of a thin plate-shaped bar. The rotation angle of the end is formed to a predetermined twist angle, both ends of the torsion bar are fixed to the rotation shafts, and these rotation shafts are attached to the bearings.The swing mechanism is formed so as to rotate forward or reverse according to the sliding direction of the operation slider (the invention according to claim 1).
Further, the operation slider is provided with rattling prevention means for preventing rattling that occurs when the operation slider is operated (the invention according to claim 2).
Also,A swing mechanism that swings a plurality of slats, a torsion bar that converts a sliding force into a rotational force, and a first transmission member that is attached to one end of the torsion bar and that transmits the rotational force And a bar member attached to the first transmission member and to which the rotational force is transmitted, and attached to the bar member at a predetermined interval so as to correspond to the plurality of slats, and A second transmission member to which the rotational force is transmitted, wherein the torsion bar forms a rotation angle of the other end with respect to one end of the thin plate-like bar material at a predetermined torsion angle, and both ends of the torsion bar are respectively The rotary shafts are fixed to the rotary shafts, the rotary shafts are attached to the bearings, and one rotary shaft is interposed between the torsion bar and the first transmission member.The swing mechanism is characterized in that (Invention of Claim 3).
According to these inventions, since the device for applying the sliding force (for example, the operation slider) is operated by the sliding motion of sliding left and right, the ease of the swinging operation of the slat is improved.
[0007]
In order to solve the second problem, the present invention providesA shutter provided with a swing mechanism, a plurality of slats arranged in the shutter, and a swing mechanism for swinging these slats,A torsion bar that converts a sliding force into a rotational force, a first transmission member that is attached to one end of the torsion bar and that transmits the rotational force, is attached to the first transmission member, and A bar member to which the rotational force is transmitted;Said compoundThe second transmission member is attached to the bar member at a predetermined interval so as to correspond to a number of slats, and the rotational force is transmitted.The torsion bar has a rotation angle of the other end with respect to one end of the thin plate-shaped bar material at a predetermined torsion angle, and both ends of the torsion bar are fixed to rotation shafts, and these rotation shafts are attached to bearings. And one rotating shaft is interposed between the torsion bar and the first transmission member.The shutter is characterized by (claims)4Invention described in 1.).
[0008]
The plurality of slats of the present invention may be disposed on the entire surface of the shutter of the shutter, instead of the conventional shutter panel of the shutter, or may be a partial region in the plane of the shutter of the shutter.
[0009]
The shutter having the swing mechanism can perform functions of crime prevention, rain prevention and wind protection when the slat is closed, and allows ventilation, ventilation and lighting when the slat is opened. Furthermore, the following operational effects are provided.
1stly, since the torsion bar which converts a sliding force into a rotational force is used, a sliding force provision apparatus can be stored compactly in a shutter.
Second, by adjusting the torsion angle of the torsion bar, the strength of applying the sliding force and the swing angle (opening / closing angle) of the slat can be adjusted.
Third, the slat can be stopped at a desired opening / closing angle, and even if the slat is moved in this state, the force is hardly transmitted to the slide force applying device.
[0010]
In the above invention, the torsion bar may be disposed on the upper arm, lower arm, etc. of the shutter of the shutter, but may be disposed on the center of the shutter of the shutter (claim).5Invention described in 1.).
According to the present invention, there is an advantage that the operator can easily operate the sliding force applying device. In the case where the roof is not provided with the shutter, the torsion bar is arranged at a position corresponding to the roof.
[0011]
In the above invention, a first swing mechanism that swings a plurality of slats disposed above the center rod, and a second swing that swings the plurality of slats disposed below the center rod. A moving mechanism may be provided.6Invention described in 1.).
By operating the first and second swing mechanisms, the opening / closing angles of the upper and lower slats can be adjusted to be substantially the same or different from each other with respect to the middle collar.
Further, the shutters of the above inventions can be stored in or pulled out of the door pocket.7The shutters described in).
[0012]
In order to solve the third problem described above, the door of the present invention is provided with an impeller device that can accommodate a rail structure provided in the shutter frame (the shutter according to claim 8).
The rail structure of the shutter frame and the carriage are not standardized. In this case, checking the rail structure of the shutter door in advance and attaching a door roller suitable for it makes the installation work complicated.
Thus, if a door carriage device that can accommodate the rail structure of the shutter frame is attached, the shutter can be immediately installed without checking the rail structure of the shutter frame in advance, and the complexity of the installation work can be eliminated.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The shutter of the present invention according to the first embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
Fig. 1 is a front view of the outdoor side of the shutter with each slat closed, Fig. 2 (a) is a front view of the indoor side of the shutter, Figs. 2 (b) and 2 (c) are illustrations of a part omitted, and an enlarged view of the shutter. 3 and 4 are a front view and a plan view of the main part of the swing mechanism, and FIGS. 5 and 6 are sectional views taken along arrows AA and BB in FIG. FIG. 7 is an exploded perspective view of the same.
Note that the same reference numerals are used for the same components in the respective drawings and the drawings described later, and detailed description thereof is omitted.
[0014]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
When the
As described above, the swing mechanism that opens and closes the
Further, as shown in FIG. 4 and the like, the
[0015]
As shown in FIGS. 3 to 7, the swing mechanism includes a
[0016]
The
The
As shown in FIGS. 3 and 4, the slider
[0017]
The
The magnitude of the torsion angle of the
[0018]
For example, as shown in FIG. 8, the rotation angle of the other end may be formed to be about 210 degrees with respect to the length L from one
In the same dimension L, the larger the rotation angle is set, the larger the opening / closing angle of the
Moreover, the opening / closing angle of the
[0019]
In this embodiment, the mounting length of the
[0020]
As shown in FIGS. 3, 4, and 7, the rotating
The rotating
When the
[0021]
In addition, by interposing the rotating
[0022]
As shown in FIG. 4 and the like, one
The
[0023]
As shown in FIG. 4 and the like, the
[0024]
The
[0025]
On the other hand, one
The
[0026]
As shown in FIG. 7 and the like, the
[0027]
2C, the
[0028]
Next, a configuration example of the
As shown in FIG. 7 and the like, the
The main characteristic point of the
[0029]
When the
Since this is not preferable in terms of crime prevention,
[0030]
The muffling
[0031]
As shown in FIG. 2 (b), a
[0032]
Next, a usage example of the shutter configured as described above will be described with reference to FIGS.
9 (a) and 9 (b) are cross-sectional views of the main parts when the
[0033]
When the
When the
[0034]
When the
[0035]
When each
[0036]
As described above, in each of the above operations, the
Further, by reducing the twist angle of the
Further, each
Further, since the
Moreover, the
Further, by forming the
Further, since the
[0037]
Next, a second embodiment will be described based on FIG.
The
By combining the
Since the other configuration is the same as that of the
[0038]
Next, a third embodiment will be described based on FIG.
The
According to the
Since the other configuration is the same as that of the
[0039]
In each of the embodiments, the
Further, by interposing a member that makes the rotation direction of the
In each of the above embodiments, the slats are disposed on substantially the entire surface of the shutter, but the slats are swung only in a predetermined region such as an upper part, a middle part, or a lower part of the shutter. A swing mechanism may be provided.
[0040]
Next, an embodiment according to another example of the swing mechanism (hereinafter referred to as a fourth embodiment) will be described with reference to FIG.
The feature of this fourth embodiment is that the
If the swing mechanism having such a structure is attached to the
Other configurations are substantially the same as those of the above-described embodiments, so that the same operational effects can be achieved.
[0041]
Next, an embodiment (hereinafter referred to as a fifth embodiment) according to another example of the swing mechanism will be described with reference to FIGS. 13 and 14.
The feature of the fifth embodiment is that an
[0042]
The slider
And after setting the said
Note that the
[0043]
The reason why the “backlash prevention means” is attached to the
When the
Therefore, a clearance (play) is required for the
[0044]
The “rattle prevention means” is configured by
The operation of the “rattle prevention means” will be described with reference to FIG. 15. The ball urged toward the
As a result, the clearance C that is inserted into the torsion-shaped
[0045]
Next, based on FIG. 16 thru | or FIG. 22, the structural example of 1 C of shutters which concern on 6th Embodiment is demonstrated.
16 is a front view of a shutter 1C, FIG. 17 is a front view of a door machine attached to the shutter 1C, FIG. 18 is a side view thereof, FIG. 19 is a front view of a door car case constituting the door machine, and FIG. FIG. 21 is a side view of the same, FIG. 22 is a front view of a case mounting portion constituting the door roller device, FIG. 23 is a plan view of the same, and FIG. 24 is a side view of the same.
[0046]
A feature of the
As shown in FIG. 16, the
Two types of different types of
[0047]
The
The
[0048]
The
Then, fixing
[0049]
As shown in FIG. 25, the
On the other hand, when using the door wheel 901 (U groove wheel), the
Therefore, according to the shutter 1C to which the door machine device is attached, it is possible to select the door wheel by looking at the rail structure at the installation site and to immediately install the shutter without checking the rail structure of the shutter frame in advance. Complexity can be eliminated.
[0050]
In each of the above embodiments, a shutter is illustrated as an apparatus that uses each of the above-described swing mechanisms.
Moreover, even if it is other than a building, it can be applied to an air outlet of an air conditioner or the like.
[0051]
【The invention's effect】
Claim 1And 2According to the invention, the swing mechanism that opens and closes the slat can be operated by a sliding motion in which a slide force applying device such as an operation slider is slid left and right. Has improved.
Further, according to the invention described in
[0052]
Claim4According to the invention described in the above, when the slat is closed, it can perform the functions of crime prevention, rain prevention, and wind protection, and when the slat is opened, ventilation, ventilation, and lighting are possible.
In addition, since a torsion bar that converts sliding force into rotational force is used, the device that applies the sliding force can be stored compactly in the shutter of the shutter.
Also, by adjusting the torsion angle of the torsion bar, the strength of applying the sliding force and the swing angle (opening / closing angle) of the slat can be adjusted.
Furthermore, there is an effect that the slat can be stopped at a desired opening / closing angle, and even if the slat is moved in that state, the force is hardly transmitted to the torsion bar.
[0053]
Claim5According to the invention described in the above, it is possible to provide a shutter in which an operator can easily open and close the slats.
[0054]
Claim6According to the invention described in (1), the opening and closing angles of the upper and lower slats can be adjusted by operating the first and second swinging mechanisms with the middle collar as a boundary.
[0055]
Claim7According to the invention described in (1), the shutter can be stored in the door pocket or pulled out of the door pocket.
[0056]
Claim8According to the invention described in the above, the construction contractor can check the rail structure of the shutter frame in advance or select the door wheel by looking at the rail structure at the installation site and immediately install the shutter, without checking the rail structure of the shutter door. Can be eliminated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of an outdoor side of a shutter according to a first embodiment;
2A is a front view of the same indoor side of the shutter, FIG. 2B is a vertical cross-sectional view in which a part of the shutter is omitted, and FIG. 2C is a horizontal cross-sectional view thereof.
FIG. 3 is a front view of an essential part of a center rod housing a swing mechanism;
FIG. 4 is a plan view of the main part,
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
FIG. 6 is a cross-sectional view taken along arrow BB,
FIG. 7 is an exploded perspective view of the swing mechanism,
FIG. 8 is a front view of a torsion bar constituting the swing mechanism;
FIGS. 9A to 9D are explanatory views of slat opening / closing states,
FIG. 10 is a front view of a main part on the indoor side of a shutter according to the second embodiment;
FIG. 11 is a front view of a main part on the indoor side of a shutter according to the third embodiment;
FIG. 12 is an exploded perspective view of a swing mechanism (fourth embodiment) according to another example;
FIG. 13 is a perspective view of an operation slider of a swing mechanism (fifth embodiment) according to another example;
FIG. 14 is an exploded perspective view of the operation slider,
FIG. 15 is an explanatory diagram of the operation of the operation slider;
FIG. 16 is an outdoor front view of a shutter according to a sixth embodiment;
FIG. 17 is a front view of the shutter device of the shutter,
FIG. 18 is a side view of the same,
FIG. 19 is a front view of a door car case constituting the door car device,
FIG. 20 is a bottom view of the same,
FIG. 21 is a side view of the same,
FIG. 22 is a front view of a case mounting portion that constitutes the door roller device;
FIG. 23 is a plan view of the same,
FIG. 24 is a side view of the same,
FIG. 25 is a diagram for explaining the operation of the door roller device.
[Explanation of symbols]
1
12, 13 Left and right side light 120 130 Shading piece
14
140 Indoor
150
151c Caulking section
151f ball
152 holes
16
2 Slats
20 Mounting
22 Plate-
3 Torsion bar
30 one
32 Rotating
320 Fixed
4 Bar material
40 41 holes
5
50 One end of the
60 One end of the
7
71
8 doors
9 Door-to-door equipment
90
92, 93
902a,
903
905 axis
910
912
914 Fastening hole
Claims (8)
該揺動機構は、操作スライダーのスライド力を回転力に変換させるねじりバーを備え、
前記ねじりバーは、薄板状の棒材の一端に対する他端の回転角度を所定のねじり角に形成すると共に、前記ねじりバーの両端をそれぞれ回転軸に固定し、これらの回転軸を軸受けに取付けて、前記操作スライダーの滑動方向に応じて、正転或いは逆転するように形成されていることを特徴とする揺動機構。A swing mechanism for swinging a plurality of slats,
Rocking mechanism Bei example a torsion bar to convert the sliding force of the operating slider rotational force,
The torsion bar has a rotation angle of the other end with respect to one end of the thin plate-shaped bar material to a predetermined torsion angle, and both ends of the torsion bar are fixed to rotation shafts, and these rotation shafts are attached to bearings. The swinging mechanism is formed so as to rotate forward or reverse depending on the sliding direction of the operation slider.
スライド力を回転力に変換させるねじりバーと、
該ねじりバーの一端側に取付けられ、且つ、その回転力が伝達される第1の伝達部材と、
該第1の伝達部材に取付けられ、且つ、その回転力が伝達されるバー部材と、
前記複数のスラットに対応するように、前記バー部材に所定間隔をおいて取付けられ、且つ、その回転力が伝達される第2の伝達部材とからなり、
前記ねじりバーは、薄板状の棒材の一端に対する他端の回転角度を所定のねじり角に形成すると共に、
前記ねじりバーの両端をそれぞれ回転軸に固定し、これらの回転軸を軸受けに取付けると共に、前記ねじりバーと前記第1の伝達部材間に一方の回転軸を介在させたことを特徴とする揺動機構。A swing mechanism for swinging a plurality of slats,
A torsion bar that converts sliding force into rotational force;
A first transmission member attached to one end of the torsion bar and transmitting the rotational force;
A bar member attached to the first transmission member and to which the rotational force is transmitted;
The second transmission member is attached to the bar member at a predetermined interval so as to correspond to the plurality of slats, and the rotational force is transmitted.
The torsion bar forms a rotation angle of the other end with respect to one end of the thin plate-shaped bar material at a predetermined torsion angle,
Both ends of the torsion bar are fixed to rotating shafts, these rotating shafts are attached to bearings, and one rotating shaft is interposed between the torsion bar and the first transmission member. mechanism.
該揺動機構は、スライド力を回転力に変換させるねじりバーと、
該ねじりバーの一端側に取付けられ、且つ、その回転力が伝達される第1の伝達部材と、
該第1の伝達部材に取付けられ、且つ、その回転力が伝達されるバー部材と、
前記複数のスラットに対応するように、前記バー部材に所定間隔をおいて取付けられ、且つ、その回転力が伝達される第2の伝達部材とからなり、
前記ねじりバーは、薄板状の棒材の一端に対する他端の回転角度を所定のねじり角に形成すると共に、
前記ねじりバーの両端をそれぞれ回転軸に固定し、これらの回転軸を軸受けに取付けると共に、前記ねじりバーと前記第1の伝達部材間に一方の回転軸を介在させたことを特徴とする雨戸。 A shutter having a shutter, a plurality of slats arranged in the shutter, and a swing mechanism for swinging these slats,
The swing mechanism includes a torsion bar that converts a sliding force into a rotational force;
A first transmission member attached to one end of the torsion bar and transmitting the rotational force;
A bar member attached to the first transmission member and to which the rotational force is transmitted;
The second transmission member is attached to the bar member at a predetermined interval so as to correspond to the plurality of slats, and the rotational force is transmitted.
The torsion bar forms a rotation angle of the other end with respect to one end of the thin plate-shaped bar material at a predetermined torsion angle,
Both ends of the torsion bar are fixed to rotation shafts, the rotation shafts are attached to bearings, and one rotation shaft is interposed between the torsion bar and the first transmission member .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001303378A JP3683520B2 (en) | 2000-12-28 | 2001-09-28 | Slat swing mechanism and shutters using the same |
KR10-2004-7004543A KR20040041634A (en) | 2001-09-28 | 2002-06-28 | Slat swinging mech and opening covering device using the same |
CNA028030486A CN1476509A (en) | 2001-09-28 | 2002-06-28 | Slat swinging mechanism and opening covering device using same |
EP02738881A EP1433918A1 (en) | 2001-09-28 | 2002-06-28 | Slat swinging mech and opening coverning device using the same |
PCT/JP2002/006611 WO2003029597A1 (en) | 2001-09-28 | 2002-06-28 | Slat swinging mech and opening coverning device using the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-401052 | 2000-12-28 | ||
JP2000401052 | 2000-12-28 | ||
JP2001303378A JP3683520B2 (en) | 2000-12-28 | 2001-09-28 | Slat swing mechanism and shutters using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002256776A JP2002256776A (en) | 2002-09-11 |
JP3683520B2 true JP3683520B2 (en) | 2005-08-17 |
Family
ID=26607079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001303378A Expired - Fee Related JP3683520B2 (en) | 2000-12-28 | 2001-09-28 | Slat swing mechanism and shutters using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3683520B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5088789B2 (en) * | 2008-02-01 | 2012-12-05 | Ykk Ap株式会社 | Shielding device |
JP2009185459A (en) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Ykk Ap株式会社 | Fittings body |
JP5098088B2 (en) * | 2008-03-26 | 2012-12-12 | 日本発條株式会社 | Slide operation device |
JP6006042B2 (en) * | 2012-08-27 | 2016-10-12 | 株式会社Lixil | Ventilation and opening devices |
-
2001
- 2001-09-28 JP JP2001303378A patent/JP3683520B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002256776A (en) | 2002-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3683520B2 (en) | Slat swing mechanism and shutters using the same | |
JP2003253972A (en) | Louver device of window | |
EP1433918A1 (en) | Slat swinging mech and opening coverning device using the same | |
JP4095284B2 (en) | Folding shutter | |
JP4513500B2 (en) | Horizontal axis rotary window | |
JP3242065B2 (en) | Louver surface lattice | |
JP6680976B2 (en) | Window opening / closing device and opening / closing window | |
JP4810034B2 (en) | Window exterior equipment | |
JP3464465B2 (en) | Rain door | |
JP4167444B2 (en) | Opening exterior device | |
JP4095285B2 (en) | Amito | |
KR102086331B1 (en) | A AUTO LOCKING ON-Off APPARATUS FOR WINDOW | |
KR101500469B1 (en) | Rotating window | |
JP4095298B2 (en) | Opening exterior device | |
US7169038B1 (en) | Louvered screen apparatus for overhead and roll-up doors | |
JP4271519B2 (en) | Opening device | |
JP3129712B2 (en) | Skylight | |
JP2005030068A (en) | Opening and projecting window | |
JP3630405B2 (en) | Adjustment mechanism for raising and lowering windows | |
JP3112344U (en) | sliding door | |
JP3200423B2 (en) | Skylight | |
JP4248526B2 (en) | Joinery | |
JPH0673948A (en) | Window opening-closing device | |
JP2001132355A (en) | Storm shutter | |
JP2023021599A (en) | Net window movement restriction member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050119 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3683520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080603 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |