JP3675115B2 - 電動送風機及びこの電動送風機に用いる羽根車の製造方法 - Google Patents
電動送風機及びこの電動送風機に用いる羽根車の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3675115B2 JP3675115B2 JP18623097A JP18623097A JP3675115B2 JP 3675115 B2 JP3675115 B2 JP 3675115B2 JP 18623097 A JP18623097 A JP 18623097A JP 18623097 A JP18623097 A JP 18623097A JP 3675115 B2 JP3675115 B2 JP 3675115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impeller
- rear plate
- front plate
- blade
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/26—Rotors specially for elastic fluids
- F04D29/28—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
- F04D29/281—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/02—Selection of particular materials
- F04D29/023—Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/26—Rotors specially for elastic fluids
- F04D29/28—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
- F04D29/284—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/26—Rotors specially for elastic fluids
- F04D29/28—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
- F04D29/30—Vanes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/60—Mounting; Assembling; Disassembling
- F04D29/62—Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
- F04D29/624—Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2230/00—Manufacture
- F05D2230/20—Manufacture essentially without removing material
- F05D2230/21—Manufacture essentially without removing material by casting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2230/00—Manufacture
- F05D2230/20—Manufacture essentially without removing material
- F05D2230/23—Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2230/00—Manufacture
- F05D2230/20—Manufacture essentially without removing material
- F05D2230/23—Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
- F05D2230/232—Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
- F05D2230/237—Brazing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2230/00—Manufacture
- F05D2230/50—Building or constructing in particular ways
- F05D2230/53—Building or constructing in particular ways by integrally manufacturing a component, e.g. by milling from a billet or one piece construction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2230/00—Manufacture
- F05D2230/90—Coating; Surface treatment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2300/00—Materials; Properties thereof
- F05D2300/10—Metals, alloys or intermetallic compounds
- F05D2300/12—Light metals
- F05D2300/125—Magnesium
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2300/00—Materials; Properties thereof
- F05D2300/10—Metals, alloys or intermetallic compounds
- F05D2300/17—Alloys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は電気掃除機等に用いられる電動送風機およびこの電動送風機に用いる羽根車の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の電動送風機等に用いられる羽根車は、中央部に吸込口を有する前面プレートと、この前面プレートに対向するように配設された後面プレートと、前面プレート及び後面プレートの間に挟まれるように配設されたブレードより構成されていた。このブレードには、複数の加締用突起が配設されており、この突起を前面プレート及び後面プレートに形成した角孔に挿入し、前面プレート及び後面プレートより突出した部分を押し潰して加締めることにより、前面プレート及び後面プレートと固定されていた。そして、これらの構成部品はすべてアルミニウム合金により形成されていた。このようにして、組立てられた羽根車は、電動機の回転軸にネジにより固定される。さらに羽根車の上方には、ファンケーシングが配設され、電動送風機を構成している。
【0003】
近年の電気掃除機に用いられる電動送風機は、より強い吸込力を発揮するために、電動送風機の回転数を上昇させて、電動送風機自体の効率を向上させるようにしている。
【0004】
従来の電動送風機の羽根車は、上述したように前面プレート及び後面プレートの表面にブレードの加締部分が突出して残っているため、電動送風機の回転数の上昇に伴い、この突出した加締部分が空気抵抗となり、電動送風機の回転数を上昇させるのに大きな障害となっていた。
【0005】
この課題を解決するために、例えば特開平1−310198 号公報に記載のように、加締用突起の端部の角部を丸くして空気抵抗を低減させる技術が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開平1−310198 号公報に記載の技術においては、加締用突起の端部の角部を丸くして空気抵抗を低減させるようにしているものの、前面プレート及び後面プレートの表面にブレードの加締部分が突出して残ってしまうため、空気抵抗の低減には限界があり、電動送風機の回転数を上昇させるには大きな障害となっていた。
【0007】
また、電動送風機の回転数を上昇させるにあたっては、回転時に羽根車に加わる回転応力が増大するため、羽根車全体の剛性を向上させる必要があるが、従来の羽根車では加締めにより組立てられており、加締め部はプレート及びブレード母材に比較して強度が低いため、加締めによる組立では羽根車全体の剛性が低く、回転数の上昇には限界がある。
【0008】
さらに、電動送風機の回転数が上昇すると、電動機の回転軸に加わる負荷も増大することから、アルミニウム合金で構成している羽根車をより軽い物にし、電動機の回転軸に加わる負荷を軽減させる必要性があった。
【0009】
本発明の目的は、上記課題を解決し、羽根車の空気抵抗を低減させるとともに、羽根車全体の剛性を向上させ、さらには電動機の回転軸に加わる負荷を低減させて、電動送風機の回転数の向上を図った電動送風機及びこの電動送風機に用いる羽根車の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の特徴とするところは、ハウジング内に収納された電動機と、該電動機の回転軸に取付け固定された羽根車と、該羽根車の流路後段側に配設された固定案内羽根と、前記羽根車及び前記固定案内羽根を覆うファンケーシングを有する電動送風機であって、前記羽根車は吸込口を有する前面プレートと、該前面プレートに対向するように配設された後面プレートと、前記前面プレート及び前記後面プレートの間に配設された複数のブレードとを有し、前記前面プレートあるいは前記後面プレートの少なくとも一方と前記ブレードとを一体的に形成したことにある。
【0011】
また、本発明の特徴とするところは、前面プレートと、該前面プレートに対向するように配設された後面プレートと、前記前面プレート及び前記後面プレートの間に配設された複数のブレードとを有する羽根車であって、前記前面プレートあるいは前記後面プレートの少なくとも一方と前記ブレードとを一体的に形成し、他方のプレートの表面にろう付け用金属層を形成させ、該ろう付け用金属層と前記ブレードとを溶着させたことにある。
【0012】
本発明によれば、羽根車を一体に形成するようにして加締用突起を排除するようにしているので、加締用突起による空気抵抗,騒音等を低減させることができる。そして、この羽根車を電動送風機に用いた場合、電動送風機の回転数を向上させることができ、電気掃除機の吸込仕事率の向上が実現できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態の一例について、添付の図面を用いて説明する。
【0014】
図6に本発明の一実施例に係る電気掃除機の外観の斜視図を示す。
【0015】
図6において、601は制御回路や電動送風機等が内蔵された掃除機本体、
602は、掃除機本体601の吸込口部に接続されたホース、603はホース手元部、604はホース602の先端(ホース手元部603)に接続された延長管、605は延長管604に接続された吸口体、606はホース手元部603に設けられたスイッチ操作部、607はホース手元部603に設けられた第一の赤外線発光部、608はホース手元部603に設けられた第二の赤外線発光部、609は掃除機本体の上面に設けられた赤外線受光部であり、610は室内の天井を示している。
【0016】
次に図6を用いて、本実施例に係る電気掃除機の動作について説明する。
【0017】
掃除機使用者がホース手元部603に設けられたスイッチ操作部606の一つを押すと、押されたスイッチに従った信号コードが赤外線信号として第一の赤外線発光部607及び第二の赤外線発光部608より放射される。第一の赤外線発光部607は通常の使用状態では略鉛直上方を向くように配設されており、第一の赤外線発光部607から放射された赤外線信号は、部屋の天井や壁に当たって反射し、掃除機本体601の赤外線受光部609に到達する。また、第二の赤外線発光部608は、ホース手元部のグリップエンドに略水平より下方に向くように配設されており、第二の赤外線発光部608から放射された赤外線信号は、直接、掃除機本体601の赤外線受光部に到達する。赤外線受光部609に到達した赤外線信号は、掃除機本体601に配設された赤外線受光素子(図示せず)によって受光され、制御回路(図示せず)を介して掃除機を制御するようにしている。
【0018】
次に図7を用いて、掃除機本体601内に配設される電動送風機の構造について説明する。
【0019】
電動送風機701は電動機717と送風機718とから構成されている。電動機717はハウジング702とハウジング702に固定された固定子703,ハウジング702に設けられた軸受704,719によって支持される回転軸705,回転軸705に固定された回転子706,回転軸705に固定された整流子707,整流子707との電気的接続を行うブラシ708とそれを保持するとともにハウジング702に固定するためのホルダ709によって構成される。
【0020】
整流子707は、その円周面に整流子片を有し、各整流子片は回転子706内のコイルと接続されている。
【0021】
ブラシ708はホルダ709内に格納され、ばね710により整流子707に押し付けられ、整流子707に摺接している。711はブラシ708と外部電極を接続するためブラシ708と電気的に接続されたリード線であり、ホルダ709に設けられた端子(図示せず)と接続されている。ハウジング702にはエンドブラケット720が設けられ、電動機717と送風機718が接続されている。エンドブラケット720には送風機718からの空気を電動機717へ導入するための空気取入口716が形成されている。またエンドブラケット720には固定案内羽根714が配置され、その上流側に羽根車712がナット713により回転軸705に固定されている。そして、エンドブラケット720の外周に圧入固定されたケーシング715の中央部には吸込口721が形成されている。
【0022】
電動機717が回転を開始すると、回転子706が回転し回転子706と同軸に設けられた羽根車712も回転する。羽根車712が回転するとファンケーシング715の吸込口721から空気が流入し、羽根車712,固定案内羽根714を通り、空気取入口716から電動機717側へ排気される。
【0023】
次に図8及び図9を用いて、羽根車712の構成について説明する。
【0024】
図8は本実施例に係る羽根車712の外観斜視図、図9は本実施例に係る羽根車712の平面図である。
【0025】
図8及び図9において、羽根車712は上面部に吸込口801を有する前面プレート101と、この前面プレート101の下方に対向して設けられた後面プレート102と、前面プレート101及び後面プレート102に挟まれるように配設されたブレート103より構成されている。ブレード103は、図9に示すように前面プレート101及び後面プレート102上に湾曲するようにして配設されている。そして、前面プレート101,後面プレート102及びブレート103によって、複数の空気吐出口802が形成される。羽根車712が回転することによって吸込口801から吸い込まれた空気は、空気吐出口802から吐き出され、電動機側へと導かれ、電動機を冷却した後、掃除機本体の排気口から排気される。
【0026】
羽根車712は、より強い吸込力を得るために、高速で回転することが要求される。羽根車712を高速回転させるためには、羽根車712に生じる空気抵抗や羽根車712の重量を低減する必要がある。次に、空気抵抗及び重量を低減させるための構造について、図1〜図4を用いて説明する。
【0027】
図1は本発明の一実施例に係る羽根車712の分解斜視図である。
【0028】
図1において、前面プレート101とブレード103とが一体的に形成されている。
【0029】
前面プレート101とブレード103を一体的に形成させる成型方法として、本実施例では射出成型法を採用した。この方法は樹脂の射出成型法と同様にペレット状の軽金属原料を用い、溶解炉等を使用することなく直接射出成形機内で混練溶融し、金型に射出して成型品を得る方法である。
【0030】
上記の方法により、図1に示すような前面プレート101とブレード103とを一体的に形成することができる。本実施例では、前面プレート101とブレード103とを一体的に形成することにより、前面プレート101の上面部には、ブレード103と固定するための加締用突起が存在しないことから、前面プレート101の上面部での空気抵抗を低減させることができる。
【0031】
本実施例では、一体的に形成された前面プレート101とブレード103とをマグネシウム合金により形成している。このマグネシウム合金は、米国ASTM規格のAZ91Dとした。このAZ91D合金は、アルミニウム8.3〜9.7重量%,亜鉛0.35〜1.0重量%,マンガン0.15〜0.50重量%を含有した合金で、成形性が良好であり、且つ銅,ニッケル,鉄の含有量を抑制した高純度品である。
【0032】
本実施例では、前面プレート101とブレード103との一体部をAZ91Dマグネシウム合金としたが、アルミニウム5.5〜6.5重量%,亜鉛0.22 重量%,マンガン0.24〜0.6重量%を含有する米国ASTM規格のAM60Bマグネシウム合金でも構わない。
【0033】
マグネシウム合金の比重(g/cm3)は約1.8であり、アルミニウム合金の比重2.7 に対し、約2/3の軽量化が図れる。
【0034】
次に、前面プレート101と一体に形成されたブレード103に、後面ブレード102を接合させる方法について、図2を用いて説明する。
【0035】
後面プレート102は、Al−Mg系でJIS規格のA5052アルミニウム合金から成り、あらかじめろう付け用金属層201が形成されている。本実施例ではろう付け用金属層201に亜鉛を用いるようにした。
【0036】
後面プレート102へのろう付け用金属層201の形成方法として、本実施例では電解めっき法を採用した。このめっき処理は通常の方法、即ち脱脂,水洗,電解,水洗,乾燥という行程を経て行われる。所望の電解液,電流密度,液温,めっき時間において、後面プレート102へ亜鉛のろう付け用金属層201が形成される。
【0037】
次に、前面プレート101と一体に形成されたブレード103と、ろう付け用金属層201を形成させた後面プレート102とを同芯に対向させ、無荷重あるいは変形がほとんど生じない程度の小さな圧力を加えつつ、ブレード103と後面プレート102の溶融開始温度以下の所望の温度、所望の加熱時間において、後面プレート102に形成させたろう付け用金属層201をろう材としたろう付けにより、ブレード103と後面プレート102とを接合する。
【0038】
ろう付け用金属層201は、所望の温度,加熱時間によりブレード103と後面プレート102に溶け込み、反応部202を形成してブレード103と後面プレート102を強固に接合する。
【0039】
本実施例では、ブレード103と後面プレート102とをろう付けにより固定するようにしているので、後面プレート102の下面部には、ブレード103と固定するための加締用突起が存在しないことから、前面プレート101の上面部に加え、後面プレート102の下面部での空気抵抗をも低減させることができる。
【0040】
後面プレート102へのろう付け用金属層201の形成方法として、本実施例では電解めっき法を採用したが、物理的、及び化学的蒸着法,イオンプレーティング法,溶射法のいずれか、及びこれらを組合せて用いても構わない。
【0041】
また、本実施例ではろう付け用金属層を亜鉛としたが、この他に錫,鉛の低融点金属元素、及びこれらの元素を主成分とする低融点合金であっても構わない。低融点合金を使用した場合、望ましくは、亜鉛−錫系合金,亜鉛−鉛系合金,錫−鉛系合金,亜鉛−マグネシウム系合金,亜鉛−アルミニウム系合金が好適である。
【0042】
また、本実施例では後面プレート102をJIS規格のA5052アルミニウム合金としたが、JIS規格のAl−Mn系合金(3000系),Al−Si系合金(4000系),Al−Cu−Mg系合金(2000系),Al−Mg−
Si系合金(6000系),Al−Zn−Mg系合金(7000系)のいずれかを用いても構わない。
【0043】
さらに、本実施例では羽根車712のうち、前面プレート101及びブレード103にマグネシウム合金を用い、後面プレート102にマグネシウム合金より比重の重いアルミニウム合金を用い、後面プレート102を電動機側に近づけるようにしているので、電動機の回転軸のアンバランスによる回転軸の振れを小さくすることができ、発生する騒音を低減できることに加え、カーボンブラシの磨耗を低減でき、電動送風機の寿命を向上させることができる。
【0044】
なお、本実施例では、後面プレート102にアルミニウム合金を用いるようにしたが、この後面プレート102を上述した前面プレート101とブレード103と同様のマグネシウム合金で形成しても良い。
【0045】
次に本発明に係る第2の実施例について、図2を用いて説明する。
【0046】
図2は本発明の他の実施例に係る羽根車712の一部拡大断面略図である。
【0047】
本実施例における羽根車712は、先の実施例と同様、前面プレート101とブレード103とがマグネシウム合金により一体に形成されている。
【0048】
本実施例に用いるマグネシウム合金は、米国ASTM規格のAZ91DあるいはAM60Bマグネシウム合金とし、前面プレート101にブレード103を一体的に形成させる成型方法として、射出成型法を採用した。
【0049】
前面プレート101とブレード103との一体部に対向する後面プレート102は、一体部と同様に米国ASTM規格のAZ91Dマグネシウム合金から成り、あらかじめ片側面にろう付け用金属層201が形成されている。本実施例ではろう付け用金属層201を亜鉛とした。
【0050】
後面プレート102へのろう付け用金属層201の形成方法として、本実施例では熱間圧延圧着法によりAZ91Dマグネシウム合金の後面プレート102上へクラッドする方法を採用した。
【0051】
その方法は、所望の厚さを有する後面プレート102とろう付け用金属層201を形成する金属板(本実施例では亜鉛板)を、あらかじめそれぞれの溶融開始温度よりも低い所望の温度に保持し、加圧を行う2本の圧延ロールの間を重ね合わせて通過させて圧着し、後面プレート102に所望の厚さを有するろう付け用金属層201を形成させるものである。また他の方法として、通電と加圧を兼ねる2本の圧延ロールの間を重ね合わせて通過させて、通電によって後面プレート
102とろう付け用金属層201を形成する金属板の溶融開始温度以下の温度で加熱圧着させてもよい。この場合は通電圧着前にあらかじめ加熱しなくてもよい。
【0052】
そして、前面プレート101とブレード103との一体部に、ろう付け用金属層201を形成させた後面プレート102とを同芯に対向させ、無荷重、あるいは変形がほとんど生じない程度の小さな圧力を加えつつ、一体部と後面プレート102の溶融開始温度以下の所望の温度,所望の加熱時間において、後面プレート102に形成させたろう付け用金属層201をろう材としたろう付けにより、一体部の軸方向自由端と対向する後面プレート102を接合する。
【0053】
ろう付け用金属層201は所望の温度,加熱時間により一体部と後面プレート102に溶け込み、反応部202を形成して一体部と後面プレート102を強固に接合する。
【0054】
本実施例によれば、ブレード103と後面プレート102とをろう付けにより固定するようにしているので、後面プレート102の下面部には、ブレード103と固定するための加締用突起が存在しないことから、前面プレート101の上面部に加え、後面プレート102の下面部での空気抵抗をも低減させることができる。
【0055】
また、本実施例ではろう付け用金属層201を亜鉛としたが、この他に錫,鉛の低融点金属元素、及びこれらの元素を主成分とする低融点合金であっても構わない。低融点合金を使用した場合は、亜鉛−錫系合金,亜鉛−鉛系合金,錫−鉛系合金,亜鉛−マグネシウム系合金,亜鉛−アルミニウム系合金が好適である。本実施例では、後面プレート102をAZ91Dマグネシウム合金としたが、アルミニウムが約2.8重量%,亜鉛が約0.87重量%,マンガンが約0.41重量%含有されている米国ASTM規格のAZ31Bマグネシウム合金、あるいはASTM規格のAM60Bマグネシウム合金でも構わない。
【0056】
次に本発明に係る第3の実施例を図3を用いて説明する。
【0057】
図3は本発明の一実施例に係る羽根車712の一部拡大断面図である。
【0058】
本実施例における羽根車712は、先の実施例と同様、前面プレート101とブレード103とがマグネシウム合金により一体に形成されている。
【0059】
本実施例に用いるマグネシウム合金は、米国ASTM規格のAZ91DあるいはAM60Bマグネシウム合金とし、前面プレート101にブレード103を一体的に形成させる成型方法として、射出成型法を採用した。
【0060】
本実施例のブレード103には、複数の固定用突起301が形成されている。また、後面プレート102は、Al−Mg系でJIS規格のA5052アルミニウム合金から成り、後面プレート102の固定用突起301に対向する位置には、固定用突起301を挿入するための複数の孔302が形成されている。固定用突起301の高さは対向する後面プレート102の厚さと同じにするのが好ましい。
【0061】
以下、前面プレート101とブレード103との一体部と後面プレート102の固定方法について説明する。
【0062】
まず、前面プレート101とブレード103との一体部の固定用突起301を、対向する後面プレート102の孔302に挿入させる。そして、固定用突起301が挿通されている孔302を所望の通電電流値,通電時間,保持時間,電極材質,電極径等の条件において電気抵抗溶接法であるスポット溶接により溶着させ、反応部303を形成させて一体部と後面プレート102を強固に接合する。この際に、固定用突起301と孔302が加熱により溶融,変形し、孔302が円滑になる。
【0063】
前面プレート101とブレード103との一体部と後面プレート102を接合する方法として、本実施例ではスポット溶接を採用したが、レーザー溶接法,電子ビーム溶接法のいずれか、あるいはこれらを組合せて用いても構わない。
【0064】
また、本実施例では後面プレート102をJIS規格のA5052アルミニウム合金としたが、JIS規格のAl−Mn系合金(3000系),Al−Si系合金(4000系),Al−Cu−Mg系合金(2000系),Al−Mg−
Si系合金(6000系),Al−Zn−Mg系合金(7000系)のいずれかを用いても構わない。
【0065】
本実施例によれば、ブレード103と後面プレート102とを溶接により固定するようにしているので、後面プレート102の下面部には、ブレード103と固定するための加締用突起が存在しないことから、前面プレート101の上面部に加え、後面プレート102の下面部での空気抵抗をも低減させることができる。
【0066】
次に本発明に係る第4の実施例を図4を用いて説明する。
【0067】
図4は本発明の一実施例に係る羽根車712の一部拡大断面図である。
【0068】
本実施例における羽根車712は、先の実施例と同様、前面プレート101とブレード103とがマグネシウム合金により一体に形成されている。
【0069】
本実施例に用いるマグネシウム合金は、米国ASTM規格のAZ91DあるいはAM60Bマグネシウム合金とし、前面プレート101にブレード103を一体的に形成させる成型方法として、射出成型法を採用した。
【0070】
本実施例のブレード103には、複数の固定用突起301が形成されている。また、後面プレート102は、Al−Mg系でJIS規格のA5052アルミニウム合金から成り、後面プレート102の固定用突起301に対向する位置には、固定用突起301を挿入するための複数の孔302が形成されている。さらに、後面プレート102には、ろう付け用金属層401が形成されている。本実施例ではろう付け用金属層401を亜鉛とした。
【0071】
後面プレート102へのろう付け用金属層401の形成方法として、本実施例では電解めっき法を採用した。上述した実施例と同様に、このめっき処理は通常の方法、即ち脱脂,水洗,電解,水洗,乾燥という行程を経て行われる。そして、所望の電解液,電流密度,液温,めっき時間において、後面プレート102へ亜鉛のろう付け用金属層401が形成させる。
【0072】
以下、前面プレート101とブレード103との一体部と後面プレート102の固定方法について説明する。
【0073】
まず、前面プレート101とブレード103との一体部の固定用突起301を、対向する後面プレート102のろう付け用金属層401が形成されている面の孔302に挿入させた後に、無荷重、あるいは変形がほとんど生じない程度の小さな圧力を加える。そして、一体部と後面プレート102の溶融開始温度以下の所望の温度,所望の加熱時間において、後面プレート102に形成させたろう付け用金属層401をろう材としたろう付けにより、一体部と対向する後面プレート102を接合する。ろう付け用金属層401は所望の温度,加熱時間により一体部と後面プレート102に溶け込み、反応部402を形成して一体部と後面プレート102を接合する。
【0074】
次に、この固定用突起301が挿通されている孔302を所望の温度,圧力,加熱時間において熱間プレスにより溶着させ、反応部403を形成させて一体部と後面プレート102を接合する。この際に、固定用突起301と孔302が加熱,圧力により溶融,変形し、孔302が円滑になる。
【0075】
本実施例では、一体部804と後面プレート102を接合する方法としてろう付けの後に熱間プレスを行ったが、まず熱間プレスを行い、その後でろう付けを行っても良い。
【0076】
また、後面プレート102へのろう付け用金属層401の形成方法として、本実施例では電解めっき法を採用したが、物理的、及び化学的蒸着法,イオンプレーティング法,溶射法のいずれか、及びこれらを組合せて用いても構わない。
【0077】
また、本実施例ではろう付け用金属層を亜鉛としたが、この他に錫,鉛の低融点金属元素、及びこれらの元素を主成分とする低融点合金であっても構わない。低融点合金を使用した場合、望ましくは、亜鉛−錫系合金,亜鉛−鉛系合金,錫−鉛系合金,亜鉛−マグネシウム系合金,亜鉛−アルミニウム系合金が好適である。
【0078】
また、前面プレート101とブレード103との一体部と後面プレート102を接合する方法として、本実施例では熱間プレスを採用したが、レーザー溶接,電子ビーム溶接,電気抵抗溶接のいずれか、及びこれらを組合せて用いても構わない。
【0079】
さらに本実施例では後面プレート102をJIS規格のA5052アルミニウム合金としたが、JIS規格のAl−Mn系合金(3000系),Al−Si系合金(4000系),Al−Cu−Mg系合金(2000系),Al−Mg−Si系合金(6000系),Al−Zn−Mg系合金(7000系)のいずれかを用いても構わない。
【0080】
本実施例によれば、ブレード103と後面プレート102とを溶接により固定するようにしているので、後面プレート102の下面部には、ブレード103と固定するための加締用突起が存在しないことから、前面プレート101の上面部に加え、後面プレート102の下面部での空気抵抗をも低減させることができる。
【0081】
以上説明した第1から第4の実施例では、前面プレート101とブレード103を一体に形成した例を示したが、図5に示すように後面プレート102とブレード103を一体に形成した後、前面ブレード101を上述した第1から第4の実施例に記載した方法で接合するようにしても良い。
【0082】
本発明の第1から第4の実施例によれば、羽根車の軽量化に加え、プレートの表面に生じる空気抵抗を低減することができるので、消費電力1000W時における電動送風機の回転数を45,000〜50,000rpm にすることができ、電気掃除機の吸込仕事率550W以上にすることができる。
【0083】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、羽根車にマグネシウム合金を採用することにより羽根車の軽量化を図ることができ、回転軸へのかかる負荷を低減することができる。
【0084】
また本発明によれば、羽根車の片方のプレートにブレードを一体的に形成させ、対向するプレートを接合するようにしているので、羽根車の剛性を向上させることができる。
【0085】
さらに本発明によれば、羽根車を一体に形成するようにして加締用突起を排除するようにしているので、加締用突起による空気抵抗,騒音等を低減させることができる。
【0086】
そして、この羽根車を電動送風機に用いた場合、電動送風機の回転数を向上させることができ、電気掃除機の吸込仕事率の向上が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る羽根車の分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施例に係る羽根車の一部拡大断面図である。
【図3】本発明の一実施例に係る羽根車の一部拡大断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係る羽根車の一部拡大断面図である。
【図5】本発明に係る羽根車の分解斜視図である。
【図6】本発明に係る電気掃除機の外観斜視図である。
【図7】本発明に係る電動送風機の縦断面図である。
【図8】本発明に係る羽根車の外観斜視図である。
【図9】本発明に係る羽根車の平面図である。
【符号の説明】
101…前面プレート、102…後面プレート、103…ブレード、201,401…ろう付け用金属層、202,303,402,403…反応部、301…固定用突起、302…孔、601…掃除機本体、602…ホース、604…延長管、605…吸口、701…電動送風機、702…ハウジング、703…固定子、705…回転軸、706…回転子、707…整流子、708…ブラシ、709…ホルダ、710…ばね、711…リード線、712…羽根車、713…ナット、714…固定案内羽根、715…ファンケーシング、716…空気取入口、717…電動機、718…送風機、704,719…軸受、720…エンドブラケット、721,801…吸込口、802…空気吐出口。
Claims (6)
- ハウジング内に収納された電動機と、該電動機の回転軸に取付け固定された羽根車と、該羽根車の流路後段側に配設された固定案内羽根と、前記羽根車及び前記固定案内羽根を覆うファンケーシングを有する電動送風機であって、
前記羽根車は吸込口を有する前面プレートと、該前面プレートに対向するように配設された後面プレートと、前記前面プレート及び前記後面プレートの間に配設された複数のブレードとを有し、
前記前面プレートと前記ブレードとをマグネシウム合金により一体に形成し、かつ前記後面プレートをアルミニウム合金により形成したことを特徴とする電動送風機。 - 請求項1に記載された電動送風機において、
前記前面プレートあるいは前記後面プレートの少なくとも一方と前記ブレードとが射出成型法,ダイカスト鋳造法,切削加工法,プレス加工法のいずれかにより一体的に形成されていることを特徴とする電動送風機。 - ハウジング内に収納された電動機と、該電動機の回転軸に取付け固定された羽根車と、該羽根車の流路後段側に配設された固定案内羽根と、前記羽根車及び前記固定案内羽根を覆うファンケーシングを有する電動送風機であって、
前記羽根車は吸込口を有する前面プレートと、該前面プレートに対向するように配設された後面プレートと、前記前面プレート及び前記後面プレートの間に配設された複数のブレードとを有し、
前記前面プレートあるいは前記後面プレートの少なくとも一方と前記ブレードとが一体的に形成されており、他方のプレートの表面に形成されたろう付け用金属層と前記ブレードとが溶着されていることを特徴とする電動送風機。 - 請求項3に記載された電動送風機において、
前記ろう付け用金属層は、めっき法,蒸着法,イオンプレーティング法,溶射法のいずれか、あるいはこれらを適宜組合せた方法により形成されていることを特徴とする電動送風機。 - ハウジング内に収納された電動機と、該電動機の回転軸に取付け固定された羽根車と、該羽根車の流路後段側に配設された固定案内羽根と、前記羽根車及び前記固定案内羽根を覆うファンケーシングを有する電動送風機であって、
前記羽根車は吸込口を有する前面プレートと、該前面プレートに対向するように配設された後面プレートと、前記前面プレート及び前記後面プレートの間に配設された複数のブレードとを有し、前記前面プレートあるいは前記後面プレートの少なくとも一方と前記ブレードとをマグネシウム合金により一体的に形成されており、
該ブレードに複数の突起を有し、他方のプレートの表面にろう付け用金属層を有し、該プレートの前記複数の突起と対向する位置に孔を有し、
前記ブレードの複数の突起は前記プレートの孔に挿入されており、該ろう付け用金属層と前記ブレードとが溶着されており、かつ前記突起は加熱溶着されていることを特徴とする電動送風機。 - 請求項5に記載された電動送風機において、
前記突起は、レーザー溶接法,電子ビーム溶接法,電気抵抗溶接法のいずれか、あるいはこれらを適宜組合せた方法で形成されていることを特徴とする電動送風機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18623097A JP3675115B2 (ja) | 1997-07-11 | 1997-07-11 | 電動送風機及びこの電動送風機に用いる羽根車の製造方法 |
TW087109701A TW428069B (en) | 1997-07-11 | 1998-06-17 | Electromotive blower and method of manufacturing impeller for this blower |
EP98112295A EP0890745B1 (en) | 1997-07-11 | 1998-07-02 | Motor-driven blower and method of manufacturing impeller for motor-driven blower |
DE69818562T DE69818562T2 (de) | 1997-07-11 | 1998-07-02 | Motorgetriebener Lüfter und Verfahren zur Herstellung des Rotors für motorgetriebenen Lüfter |
KR1019980028057A KR100304230B1 (ko) | 1997-07-11 | 1998-07-11 | 전동송풍기및이전동송풍기에이용되는임펠러의제조방법 |
US09/114,485 US6146094A (en) | 1997-07-11 | 1998-07-13 | Motor-driven blower and method of manufacturing impeller for motor-driven blower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18623097A JP3675115B2 (ja) | 1997-07-11 | 1997-07-11 | 電動送風機及びこの電動送風機に用いる羽根車の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1130195A JPH1130195A (ja) | 1999-02-02 |
JP3675115B2 true JP3675115B2 (ja) | 2005-07-27 |
Family
ID=16184642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18623097A Expired - Fee Related JP3675115B2 (ja) | 1997-07-11 | 1997-07-11 | 電動送風機及びこの電動送風機に用いる羽根車の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6146094A (ja) |
EP (1) | EP0890745B1 (ja) |
JP (1) | JP3675115B2 (ja) |
KR (1) | KR100304230B1 (ja) |
DE (1) | DE69818562T2 (ja) |
TW (1) | TW428069B (ja) |
Families Citing this family (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19751729C2 (de) * | 1997-11-21 | 2002-11-28 | Hermann Stahl Gmbh | Lüfterrad |
JPH11264078A (ja) * | 1998-03-18 | 1999-09-28 | Hitachi Ltd | Mg合金部材及びその用途とその処理液及びその製造法 |
US6592329B1 (en) * | 1998-05-13 | 2003-07-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electric blower and vacuum cleaner using it |
DE19905444C2 (de) * | 1999-02-10 | 2001-09-13 | Wessel Werk Gmbh | Vorrichtung zum Saugen |
KR100369919B1 (ko) * | 1999-03-03 | 2003-01-29 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 팬, 팬의 용융금속 성형방법 및 팬의 용융금속 성형장치 |
JP2001219269A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-14 | Hitachi Ltd | 水中加工装置及びその加工方法 |
US6375422B1 (en) * | 2000-07-28 | 2002-04-23 | Bechtel Bwxt Idaho, Llc | Apparatus for pumping liquids at or below the boiling point |
DE10156106A1 (de) * | 2001-11-16 | 2003-05-28 | Isaak Klaus | Verfahren zum Verbinden von Blechteilen |
JP2003232294A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Kioritz Corp | 中空品成形法によって組立てるためのブロワファン分割体 |
US6854960B2 (en) | 2002-06-24 | 2005-02-15 | Electric Boat Corporation | Segmented composite impeller/propeller arrangement and manufacturing method |
US20040187517A1 (en) * | 2002-11-05 | 2004-09-30 | Solomon Gerald W. | HVAC system with environmental contaminant protection |
FR2846898B1 (fr) * | 2002-11-07 | 2005-07-15 | Snecma Moteurs | Procede de soudage laser en une passe d'un assemblage en t de pieces metalliques |
KR20040104772A (ko) * | 2003-06-03 | 2004-12-13 | 삼성전자주식회사 | 터보팬 및 이를 갖춘 공기조화기 |
KR20040104974A (ko) * | 2003-06-03 | 2004-12-14 | 삼성전자주식회사 | 터보팬 및 그 제조용 금형 |
KR20040104971A (ko) * | 2003-06-03 | 2004-12-14 | 삼성전자주식회사 | 터보팬 및 그 제조방법 |
GB0326233D0 (en) * | 2003-11-11 | 2003-12-17 | Power Technologies Invest Ltd | System and method for pulverising and extracting mositure |
JP4716750B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2011-07-06 | 日本電産コパル電子株式会社 | 送風機 |
JP4504860B2 (ja) * | 2005-04-05 | 2010-07-14 | 株式会社丸山製作所 | 遠心送風機用の羽根車 |
ITRE20050060A1 (it) * | 2005-05-26 | 2006-11-27 | Emak Spa | Aspiratore portatile per lavori di pulizia |
US7628586B2 (en) * | 2005-12-28 | 2009-12-08 | Elliott Company | Impeller |
US20080152487A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-26 | Shaffer Chadwick A | Portable blower/vacuum and impeller for use with same |
JP5061836B2 (ja) | 2007-10-10 | 2012-10-31 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 羽根車の溶接方法及び羽根車 |
KR101612090B1 (ko) * | 2008-02-22 | 2016-04-12 | 호르톤 인코포레이티드 | 하이브리드 흐름 팬 장치 |
EP2143957B2 (de) * | 2008-07-10 | 2016-08-10 | Grundfos Management A/S | Strömungsführendes Bauteil einer Pumpe |
DE102009007648A1 (de) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung eines geschlossenen Verdichterlaufrades |
JP5378857B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2013-12-25 | 株式会社山田製作所 | クローズドインペラの製造法 |
US8157517B2 (en) * | 2009-04-27 | 2012-04-17 | Elliott Company | Boltless multi-part diaphragm for use with a centrifugal compressor |
IT1394295B1 (it) | 2009-05-08 | 2012-06-06 | Nuovo Pignone Spa | Girante centrifuga del tipo chiuso per turbomacchine, componente per tale girante, turbomacchina provvista di tale girante e metodo di realizzazione di tale girante |
JP5342385B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2013-11-13 | 三菱電機株式会社 | ファン、そのファンを備えた電動送風機及び、その電動送風機を用いた電気掃除機 |
IT1397057B1 (it) | 2009-11-23 | 2012-12-28 | Nuovo Pignone Spa | Girante centrifuga e turbomacchina |
IT1397058B1 (it) | 2009-11-23 | 2012-12-28 | Nuovo Pignone Spa | Stampo per girante centrifuga, inserti per stampo e metodo per costruire una girante centrifuga |
IT1397327B1 (it) * | 2009-12-11 | 2013-01-10 | Nuovo Pignone Spa | Metodi e sistemi per saldatura a raggio di giranti. |
US20110182736A1 (en) * | 2010-01-25 | 2011-07-28 | Larry David Wydra | Impeller Assembly |
JP5796165B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2015-10-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | インペラとそれを用いた電動送風機および電動送風機を用いた電気掃除機 |
JP5342485B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2013-11-13 | 三菱電機株式会社 | ファン、そのファンを備えた電動送風機、その電動送風機を用いた電気掃除機及びファンの製造方法 |
US9086075B2 (en) | 2011-07-07 | 2015-07-21 | Pentair Water Pool And Spa, Inc. | Impeller assembly and method |
WO2013074585A1 (en) * | 2011-11-14 | 2013-05-23 | Twin City Fan Companies, Ltd. | Composite fan blade, including wheel & assembly characterized by same |
ITCO20110064A1 (it) | 2011-12-14 | 2013-06-15 | Nuovo Pignone Spa | Macchina rotante comprendente un rotore con una girante composita ed un albero metallico |
JP5888494B2 (ja) | 2011-12-15 | 2016-03-22 | 日本電産株式会社 | 遠心ファン装置 |
JP6228728B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2017-11-08 | ミネベアミツミ株式会社 | 遠心送風ファン |
US10221855B2 (en) | 2012-07-20 | 2019-03-05 | Regal Beloit America, Inc. | Furnace air handler blower assembly utilizing a motor connected to an impeller fan that is suspended with mounting arms |
US9777735B2 (en) | 2012-07-20 | 2017-10-03 | Regal Beloit America, Inc. | Blower motor assembly having air directing surface |
KR101465052B1 (ko) * | 2013-04-12 | 2014-11-25 | 두산중공업 주식회사 | 원심압축기의 쉬라우드 임펠러 및 그 제조방법 |
JP6341637B2 (ja) | 2013-06-14 | 2018-06-13 | 三菱電機株式会社 | 遠心送風機の製造方法 |
KR102126866B1 (ko) * | 2013-08-07 | 2020-06-25 | 한화파워시스템 주식회사 | 유체 회전 기계의 임펠러 조립체 및 임펠러 조립체의 제조 방법 |
US20150071800A1 (en) * | 2013-09-10 | 2015-03-12 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Impeller for electric blower and electric blower having the same |
ITCO20130067A1 (it) | 2013-12-17 | 2015-06-18 | Nuovo Pignone Srl | Girante con elementi di protezione e compressore centrifugo |
FR3016134B1 (fr) * | 2014-01-08 | 2016-04-15 | Alstom Renewable Technologies | Procede de fabrication d'une roue de type francis pour machine hydraulique et roue fabriquee par un tel procede |
USD776166S1 (en) * | 2014-11-07 | 2017-01-10 | Ebara Corporation | Impeller for a pump |
US10375901B2 (en) | 2014-12-09 | 2019-08-13 | Mtd Products Inc | Blower/vacuum |
JP6536054B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2019-07-03 | 三菱電機株式会社 | 電動送風機及びこの電動送風機を備えた電気掃除機 |
DE102015101938A1 (de) * | 2015-02-11 | 2016-08-11 | Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg | Ventilatorrad und Ventilator |
JP2016191310A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-10 | 日本電産株式会社 | インペラおよび送風機 |
CN104989665B (zh) * | 2015-06-09 | 2018-01-09 | 昆山广禾电子科技有限公司 | 轻小镁铝合金风扇的制程工艺 |
AU201711334S (en) * | 2016-09-09 | 2017-03-29 | Battlemax Pty Ltd | Impeller |
US10448797B2 (en) | 2016-10-19 | 2019-10-22 | Tti (Macao Commercial Offshore) Limited | Vacuum cleaner |
KR101943756B1 (ko) * | 2017-11-15 | 2019-01-30 | 주식회사 지엔지건설 | 콘크리트 포장도로의 성형 줄눈재 삽입장치 |
WO2019179055A1 (zh) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 中山大洋电机股份有限公司 | 一种风轮及其应用的鼓风机 |
KR102509054B1 (ko) * | 2018-04-18 | 2023-03-10 | 한화파워시스템 주식회사 | 로터 조립체 |
JP7052524B2 (ja) * | 2018-04-23 | 2022-04-12 | 株式会社デンソー | インペラ及び流体ポンプ |
GB2574221A (en) * | 2018-05-30 | 2019-12-04 | Cnc Subcon Services Ltd | Impeller and method of manufacture |
ES2904815T3 (es) * | 2018-08-03 | 2022-04-06 | Ge Renewable Tech | Tapón preformado con perfiles inter-álabes para turbinas hidráulicas |
JP7149174B2 (ja) * | 2018-12-10 | 2022-10-06 | ダイキン工業株式会社 | クローズドインペラ及びその製造方法 |
KR20220044747A (ko) * | 2019-08-13 | 2022-04-11 | 에머슨 클리메이트 테크놀로지즈 인코퍼레이티드 | 슈라우드된 임펠러를 제조하기 위한 방법, 슈라우드된 임펠러 및 컴프레서 |
KR102320558B1 (ko) * | 2020-02-18 | 2021-11-02 | 엘지전자 주식회사 | 임펠러 및 그 제조 방법 |
KR20210115303A (ko) * | 2020-03-12 | 2021-09-27 | 엘지전자 주식회사 | 임펠러 |
JP7375698B2 (ja) * | 2020-07-20 | 2023-11-08 | 株式会社豊田自動織機 | 遠心圧縮機 |
US20220314348A1 (en) * | 2021-04-06 | 2022-10-06 | Lisheng Yu | Dustless miter saw |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1143291A (fr) * | 1954-12-24 | 1957-09-27 | Thomson Houston Comp Francaise | Montage d'une roue à aubes |
GB1028452A (en) * | 1964-03-09 | 1966-05-04 | Pulsometer Pumps Ltd | Rotors for pumps or turbines |
US3782851A (en) * | 1973-01-02 | 1974-01-01 | Outboard Marine Corp | Die castable centrifugal fan |
JPS5336412B2 (ja) * | 1974-02-20 | 1978-10-03 | ||
US4322200A (en) * | 1976-02-09 | 1982-03-30 | Stiegelmeier Owen E | Heavy duty impeller |
DE4017358A1 (de) * | 1990-05-30 | 1991-12-05 | Bmw Rolls Royce Gmbh | Verdichterlaufrad |
JP3291827B2 (ja) * | 1993-03-18 | 2002-06-17 | 株式会社日立製作所 | 羽根車及びディフューザ、並びにその製作方法 |
US5336050A (en) * | 1993-05-06 | 1994-08-09 | Penn Ventilator Co. Inc. | Ventilator fan device |
US5328332A (en) * | 1993-05-25 | 1994-07-12 | Chiang Swea T | Wheel fan of range hood |
JPH07103190A (ja) * | 1993-10-06 | 1995-04-18 | Takao Kobayashi | 軽量・低騒音型のターボファン用羽根車の構造。 |
US5438755A (en) * | 1993-11-17 | 1995-08-08 | Giberson; Melbourne F. | Method of making a monolithic shrouded impeller |
DE29507709U1 (de) * | 1995-05-15 | 1995-07-06 | Elektra Beckum Ag, 49716 Meppen | Saug-/Blasgerät |
AU7691196A (en) * | 1995-11-24 | 1997-06-19 | Nilfisk A/S | A blower for a vacuum cleaner |
-
1997
- 1997-07-11 JP JP18623097A patent/JP3675115B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-06-17 TW TW087109701A patent/TW428069B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-07-02 DE DE69818562T patent/DE69818562T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-02 EP EP98112295A patent/EP0890745B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-11 KR KR1019980028057A patent/KR100304230B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-07-13 US US09/114,485 patent/US6146094A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1130195A (ja) | 1999-02-02 |
TW428069B (en) | 2001-04-01 |
DE69818562D1 (de) | 2003-11-06 |
US6146094A (en) | 2000-11-14 |
KR19990013794A (ko) | 1999-02-25 |
KR100304230B1 (ko) | 2001-12-31 |
DE69818562T2 (de) | 2004-08-05 |
EP0890745B1 (en) | 2003-10-01 |
EP0890745A3 (en) | 1999-02-03 |
EP0890745A2 (en) | 1999-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3675115B2 (ja) | 電動送風機及びこの電動送風機に用いる羽根車の製造方法 | |
EP1229776B1 (en) | Axial fan motor and cooling unit | |
EP0873824A3 (en) | Motor-driven hand tool | |
CN1205399A (zh) | 电动风机以及用于制造该电动风机的叶轮的方法 | |
JPH11324983A (ja) | 電動送風機及びこの電動送風機に用いる羽根車 | |
EP0668040A1 (fr) | Récipient culinaire à fond renforcé et son procédé de fabrication | |
EP0935331A1 (en) | Commutateur of improved segment joinability | |
JPH1182379A (ja) | 電気掃除機用羽根車の製造方法 | |
JP4693006B2 (ja) | ヘアードライヤー | |
JP2000154797A (ja) | 電動送風機およびこの電動送風機を用いた電気掃除機 | |
JP2009062880A (ja) | インバータ一体型電動圧縮機 | |
CN211209427U (zh) | 一种散热效果好的电机 | |
CN218033298U (zh) | 一种吸油烟机 | |
CN218783664U (zh) | 一种具有蛇形风道的电器主机及破壁机 | |
CN220248387U (zh) | 便携式风扇 | |
CN218366078U (zh) | 齿科真空成型机 | |
CN219557029U (zh) | 排风罩、机头组件以及烹饪器具 | |
CN219661564U (zh) | 手持式吸尘器 | |
JPH1142570A (ja) | 電動工具 | |
JP3673945B2 (ja) | サーモスタットの取付構造 | |
CN216774449U (zh) | 一种电机用反向出轴结构 | |
JP2006070823A (ja) | 圧縮機 | |
JP2000064992A (ja) | 電動送風機 | |
JPH1182381A (ja) | 電動送風機 | |
CN208797692U (zh) | 一种外风扇汽车发电机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |