JP3536306B2 - 鋼板疵の少ない磁気特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 - Google Patents
鋼板疵の少ない磁気特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JP3536306B2 JP3536306B2 JP32692592A JP32692592A JP3536306B2 JP 3536306 B2 JP3536306 B2 JP 3536306B2 JP 32692592 A JP32692592 A JP 32692592A JP 32692592 A JP32692592 A JP 32692592A JP 3536306 B2 JP3536306 B2 JP 3536306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slab
- steel sheet
- annealing
- continuous casting
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
Description
気特性の優れた方向性珪素鋼板の連続鋳造法による製造
方法である。 【0002】 【従来の技術】方向性珪素鋼板は、主として変圧器その
他の電気機器の鉄芯材料として使用されるもので、磁束
密度、鉄損値等の磁気特性が優れていることが基本的に
重要である。近年、省資源、省エネルギーあるいは生活
環境悪化防止の観点から電気機器の鉄芯材料は、電力損
失低減・高効率化と共に低騒音化も求められている。 【0003】方向性珪素鋼板の製造において特に重要な
工程は、いわゆる最終仕上焼鈍で一次再結晶粒から{11
0 }〈001 〉方位の結晶粒に二次再結晶させることにあ
る。かような二次再結晶粒を効果的に促進させるために
は、一次再結晶粒の成長を抑制するインヒビターと称す
る分散相を必要とする。かかるインヒビターの代表的な
ものは、MnS 、MnSe、AlN およびVNのような硫化物や窒
化物等で、鋼中への溶解度が極めて小さい物質が用いら
れている。さらに、Sb、Sn、As、Pb、Ge、Cu、Mo等の粒
界偏析型元素もインヒビターとして利用されている。こ
れらのインヒビターの効果は最終仕上焼鈍前までに均
一、かつ適性なサイズにインヒビターを分散させること
によって達成される。このため、現状では、熱間圧延前
にスラブを高温加熱して、インヒビター元素を十分に固
溶させておき、熱延工程以降、二次再結晶までの工程で
析出分散状態を制御している。 【0004】もう一つは、一回または二回以上の冷間圧
延および一回または二回以上の焼鈍によって得られた一
次再結晶粒組織が板厚方向全体にわたって適当な大きさ
の結晶粒で、かつ均一な大きさに分布させる。これらの
二つの条件を確保することが重要点であることは周知で
ある。ところで、近年の鉄鋼製造工程においては、スラ
ブの製造法が造塊・分塊法から連続鋳造法に大部分変わ
っている。かかる連続鋳造法を一方向性珪素鋼に単純に
適用した場合には、例えば、特開昭48−101317号公報に
開示されているごとく、連続鋳造法固有の急冷凝固によ
る柱状晶粒が前記スラブ加熱で異常成長を起こしやす
く、熱延後に粗大な延伸粒として残り、この粗大な延伸
粒が冷延・焼鈍を経た後も再結晶せずに残存し、最終仕
上げ焼鈍で{110 }〈001 〉方位の二次再結晶が不完全
となる、いわゆる帯状細粒組織となり、磁気特性の劣化
を招くことが明らかになっている。 【0005】また、連続鋳造スラブにはピンホール状の
欠陥や最終凝固位置である厚み中心部に偏析が生じるこ
ともよく知られている。これに対し、電磁的攪拌を付加
しながら連続鋳造した場合には帯状細粒起因の柱状晶が
減るが、負偏析のホワイトバンドが発生することも公知
である。しかも、ホワイトバンド周辺は逆にC、Si、
S、Se、N等の成分が中心部より顕著に偏析する。この
ため、インヒビターを固溶させるためのスラブ加熱条件
は当初成分設計したものよりはるかに高温・長時間が必
要となり、それによってスラブ粒も顕著に粗大化して帯
状細粒の発生を高める問題がある。一般的にスラブはガ
スまたは重油等による加熱法では比較的に低温(1250〜
1380℃)で長時間、電気的な加熱法では比較的高温(13
80〜1470℃)で短時間加熱される。 【0006】近年、特殊鋼のスラブ加熱には高温・均
一加熱が容易であること、雰囲気制御が容易であるこ
と、熱効率が良いこと等から電気的な方法が採用され
だしている。ところが、連鋳スラブを融点に近い温度に
加熱した場合には、成分偏析による融点降下程度が把握
できていないため部分的に溶融し、それに伴って鋼板に
はヘゲ、穴あるいはふくれ等の欠陥を生じる問題があ
る。逆に、加熱温度を低めに設定した場合にはインヒビ
ターの固溶不足となり、二次再結晶不良を招く問題が生
じる。 【0007】前記帯状細粒の防止方法として、特公昭54
−27820 号公報、特公昭50− 37009号公報にはそれぞれ
方向性珪素鋼板および高磁束密度珪素鋼板の製造方法に
おいて、連続鋳造したスラブから2回の熱延工程を経て
熱延板を造る技術を開示しているが、部分溶融に起因す
るヘゲ、穴およびふくれ欠陥については言及していな
い。 【0008】特開平3−115529号公報ではスラブ加熱前
に1〜10%の圧下を加え、次いでスラブ粒の一部が溶融
する温度域まで加熱した後、1380〜1440℃で5〜60分保
持する方法を開示している。この技術では粒界偏析の一
部分を溶融するに止め、スラブ粒の粗大化抑制に効果的
であるが、工業的に部分的溶融にとどめる制御が困難な
場合がある。 【0009】また、特公昭57−41526 号公報では電磁的
攪拌を付与しながら連続鋳造し、スラブ中心部の等軸晶
域を構成する結晶粒の95%以上を9mm2 未満に抑える技
術を開示している。この技術ではホワイトバンド近傍の
濃厚偏析の問題が未解決である。特公昭57−44734 号公
報ではホワイトバンドをスラブ表面からスラブ厚の1/
5以上中心側位置に発生させたスラブを用いる技術を開
示している。この技術ではホワイトバンドの発生位置を
単に中心部側に移動させたのみであり、濃厚偏析の問題
が残っている。 【0010】さらに、特公昭58−43446 号公報ではやは
り連続鋳造時に電磁攪拌または超音波振動を付与し、柱
状晶の体積比を30〜70%に調整し、スラブ加熱温度に応
じた二次冷延率を適用する技術であり、前記開示技術と
同様に成分の濃厚偏析問題が未解決である。 【0011】 【発明が解決しようとする課題】この発明は前記問題を
有利に解決しスラブ加熱時に起因するヘゲ、穴およびふ
くれ等の欠陥が少なく、かつ優れた磁気特性を有する方
向性珪素鋼板の製造方法を提案することを目的とする。 【0012】 【課題を解決するための手段】本発明者らは連鋳スラブ
を素材とした実験において、磁気特性が良好であっても
ヘゲ、穴、ふくれのごとき欠陥が鋼板に頻発し、製品価
値がなくなる問題に遭遇した。この問題を鋭意解明した
結果、これら欠陥がスラブ中の濃厚な成分偏析やピンホ
ール状の内部欠陥の存在ならびにスラブ加熱条件と密接
な関係を有していることを思い出し本発明に到達した。 【0013】すなわち、本発明は、含珪素鋼の溶鋼を連
続鋳造でスラブとし、そのスラブを加熱した後熱間圧延
を施し、その後1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷
間圧延を施して最終板厚に仕上げたのち、脱炭焼鈍を施
し、ついで鋼板表面に焼鈍分離剤を塗布してから仕上焼
鈍を施す一連の工程によって方向性珪素鋼板を製造する
に当たり、前記連続鋳造に際し、凝固進行中に電磁気的
攪拌の付与方向を5〜30秒間隔に交互に変えて鋳込み、
さらに1000℃以上でスラブに2〜20%の予歪を付与した
後1380℃以上1450℃以下に加熱することを特徴とする鋼
板疵の少ない磁気特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方
法である。 【0014】 【作用】次に、上記知見に至った実験結果について詳細
に説明する。C: 0.072%、Si:3.15%、Mn: 0.073
%、Se: 0.018%、Sb: 0.025%、Al: 0.026%及び
N:0.0080%を含む溶鋼を以下の条件で連続鋳造にてス
ラブとした。 【0015】連続鋳造条件は付加的処置なしにそのま
ま鋳造、電磁的攪拌を一方向に付与しながら鋳造、
電磁的攪拌の付与方向を20秒ごとに変えて鋳造した3種
類とし、さらには、のスラブを1200℃で5%加工処
理を施したあと、徐冷却した。このように処理した215m
m 厚スラブから 200×200mm 試験片を切り出し、窒素雰
囲気中の小型誘導加熱炉で1340〜1480℃で30分間加熱
し、引続き熱間圧延により2.0mm 厚の熱延板とした後、
端部処理してから公知の冷間1回法で0.23mmの最終板厚
の製品に仕上げた。 【0016】製品鋼板を評価するため、長さ2mごとの
ブロックに分けて鋼板の各種欠陥の有無を判定し、該当
する欠陥を有するブロック数を総ブロック数で割って百
倍したものを発生率と定義した。図1に連続鋳造条件及
び予備加工処理の有無と製品鋼板疵欠陥発生率の関係を
示す。図1から明らかなように連続鋳造に際して電磁的
攪拌の付与方向を交互に変えた場合にはヘゲ、穴及びふ
くれ欠陥を抑制する効果のあることがわかった。図2は
上述のスラブ加熱前のスラブの厚み方向につい
てサルファプリントと成分変化を調べた偏析状態の概念
図を示す。スラブの場合は最終凝固位置の中心部に顕
著な偏析が生じており、スラブの場合は表裏面から1
/4の位置にホワイトバンドが発生し、その内側に中心
偏析より著しい偏析が発生している。スラブの場合は
ホワイトバンドが消滅し、スラブでホワイトバンド位
置の内側に発生した濃厚偏析が軽減している。スラブ
の場合はスラブより若干偏析が軽減し、かつスラブ
に認められたピンホール等の鋳巣が消滅しているこ
とが判明した。予備加工処理したスラブは1200℃に保
持したことと、加工による歪が成分の拡散均一化を促進
させ、偏析が軽減すること、スラブ粒が細粒化するため
他のスラブより熱間強度が高くなったものと推定
される。 【0017】以上の加熱前のスラブ材質調査と図1の結
果から、スラブ加熱温度が融点に近いため偏析が顕著な
部分では一部分が溶解し、一旦溶解すると容易に凝固せ
ず、強度低下し熱延中に微細な割れを生じ、鋼板表面に
通じた場合に大気酸化し、熱延中での割れが小さい場合
にはヘゲとなり、大きな場合には穴の発生に至ると考え
られる。一方、ふくれに関しては鋼中に固溶していたN
等のガス成分の一部分が高温あるいは高温溶融域でガス
化し、ピンホール等の内部欠陥を起点に加熱中に膨れる
ものと考えられる。したがって、インヒビターにAlN を
用いない鋼種ではふくれの発生は極めてまれである。 【0018】ところで、溶融開始温度は一般に鋼を構成
する成分の種類及含有量で変化するが、特に鋼の組成が
炭化物窒化物等の析出物またはこれらの複合析出物を生
成する成分系では成分元素の種類及びその含有量のほ
か、鋳造後の熱履歴によっても析出物の析出状態が影響
を受けるため、部分溶融する温度は変化する。したがっ
て、スラブの溶融開始温度は一義的に決めることが困難
であり、例えば、CやSiを含有する場合はその含有量に
応じて溶融開始温度は次の通りに変化する。 【0019】C:0.01%当り3/℃ Si: 0.1%当り 2.5/℃ ちなみに、前記図1に示した実験に供した鋼の成分系に
おける溶融開始温度を実験にて求めたところ、1453℃で
あった。一方、スラブ加熱温度を1380℃未満に下げた場
合には前述の鋼板欠陥は防止できるが、インヒビター成
分の固溶には60分以上の長時間を必要とし、電気的な加
熱法では経済的に不利となるので、1380〜1450℃範囲で
5〜60分の加熱が望ましい。 【0020】次に、鋼板のふくれ欠陥に対するスラブ加
熱前の予備加工処理効果を明らかにするために、図1に
用いたものと同じ、電磁的攪拌の付与方向を変えて連続
鋳造したスラブを用い、再加熱温度と予備加工率を変え
て実験した。なお、スラブ加熱条件は1450℃、30分間行
い、以降の処理工程は図1で示した実験と同様に処理し
た。得られた結果を図3に示す。図3からふくれの発生
を抑制するためには1000℃以上の温度で、かつ2%以上
の予備加工処理が必要なことがわかった。ふくれ発生を
抑制するには加工温度1000℃以上、加工率2%以上が必
要な理由は明確でないが、ピンホール等の鋳巣を圧着す
るために上記条件であり、加工温度及び加工率が低すぎ
る場合は鋳巣等の欠陥を圧着するのに不十分なためと考
えられる。一方、20%超の加工率では、熱延率低下によ
り粗くなったスラブ組織の破壊・微細化効果が減るた
め、上限は20%に限定した。 【0021】次に、成分偏析度に及ぼす電磁的攪拌方向
の電気的反転間隔の影響について検討した。図4はC:
0.070%、Si:3.20%、Mn:0.071 %、Se:0.019 %、
Sb:0.024 %、Al: 0.026%及びN:0.0082%含有する
溶鋼を連続鋳造するに際し、電磁的攪拌を一方向または
2、3、5、10、20、30及び60秒間隔で反転して付与
し、対応スラブの厚み方向のC、Si成分調査を行い、偏
析指数(最大成分含有率と溶鋼成分含有率の比で定義)
を求めた結果を示す。高温加熱で溶融しないCとSiの最
大偏析指数をそれぞれ1.2 及び1.04以下にするには電磁
的攪拌方向の電気的な切り替え間隔は5〜30秒が望まし
く、5秒未満の場合は電気的に切り替えても攪拌方向が
追随せず、不完全なために効果が小さいものと考えられ
る。また、切り替え間隔時間が長い場合には一方向の電
磁的攪拌に近づくためである。連続鋳造時の溶鋼攪拌す
る手段は電磁的攪拌のみならず、超音波振動等の攪拌も
有効であることは言うまでもない。 【0022】以上に示した図1〜図4から、鋼板疵を防
いで方向性珪素鋼板を製造するには、次の、及び
に従う必要のあることが判明した。 連続鋳造に際して電磁的攪拌方向を5〜30秒間隔ご
とに変えて付与する。 1000〜1300℃で2〜20%の予備加工処理を施す。 インヒビター固溶のスラブ加熱は1380〜1450℃で行
う。望ましい加熱時間は5〜60分である。 【0023】この発明の素材である含珪素鋼としては、
従来公知の成分組成のものいずれもが適合するが、代表
組成を掲げると次の通りである。 C: 0.025〜0.10wt% Cは 0.025%未満では途中工程における結晶組織を均一
にする効果が少なく、一方0.10%より多いと脱炭焼鈍が
困難となり、磁気特性を劣化させるので、0.025 〜0.10
%の範囲内が望ましい。 【0024】Si: 2.5〜4.0wt % Siは比抵抗を高め、渦流損を低下させるために必要であ
るが、2.5 %未満では添加効果に乏しく、一方、4.0 %
を越えると冷間圧延時に脆性割れを起こしやすくなるの
で、 2.5〜4.0 %の範囲内が望ましい。Mn:Mnは熱間圧
延中の割れを防止するために0.03%以上を必要とする。
しかしながら0.12%を越えると磁気特性を劣化させるの
で、0.03〜0.12%の範囲内が望ましい。 【0025】S、Se、Alのうちから選ばれる一種または
二種以上の合計が0.01〜0.15% S、Se、Alはそれぞれ、インヒビターとして有効に機能
するが、単独使用又は併用のいずれであっても0.10%未
満では完全な二次再結晶粒が得られず、一方、0.15%を
越えると冷間圧延時に割れを起こし易くなるだけでな
く、仕上げ焼鈍でのS、Seの純化が不十分になる恐れが
あるので、 0.010〜0.15%の範囲内で添加することが望
ましい。 【0026】インヒビターとしては上述したS、Se、Al
の他、Cu、Sn、MoおよびPなども有利に適合するのでそ
れぞれ少量併せて含有させることもできる。ここに上記
成分の好適添加範囲はCu、Sn:0.01〜0.15%、Mo: 0.0
05%〜 0.1%、P:0.01〜0.2 %であり、これらの各イ
ンヒビター成分についても、単独使用および複合使用い
ずれもが可能である。 【0027】上記した成分条件を満たした溶鋼を連続鋳
造するに際し、電磁的攪拌の付与方向を5〜30秒間隔で
変え、偏析を軽減させることが重要である。得られたス
ラブは、通常スラブ加熱でインヒビターを固溶処理され
る。通常インヒビターの固溶処理には、1250℃以上で、
しかも比較的に低温では長時間保持し、高温では短時間
保持が利用されている。これに対してこの発明法ではス
ラブに2〜20%の圧下を加え、部分溶融起点となる偏析
を拡散で軽減させ、ふくれに起点となるピンホール等の
鋳巣を圧着させた後、高温の1380〜1450℃の範囲で望ま
しくは5〜60分電気的な加熱でインヒビターを固溶す
る。5〜60分の短時間加熱でインヒビターを固溶するに
は、1380℃が下限であり、1450℃を越えると部分的に液
体を生じ、鋼板疵を発生させるので上限を1450℃とし
た。 【0028】この1380〜1450℃範囲への加熱には、密閉
構造にしやすく酸素濃度を下げられること、保護ガスに
よって酸化を防止できること、温度制御が可能であるこ
とおよび高温に効率よく加熱できること、等の理由か
ら、誘導加熱炉や抵抗加熱炉などの電気的加熱炉を用い
ることが有利である。また、スラブに2〜20%の予備加
工する際の1000℃以上望ましくは1300℃以下への加熱に
は、電気的加熱のみならず、低温加熱領域で経済的に有
利なガスまたは重油加熱炉等も適用できる。 【0029】スラブ加熱でインヒビターを固溶処理後、
1.2〜4.0mm 厚の熱延鋼帯とする。熱延鋼帯を酸洗後、
1回の冷間圧延または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧
延とそれに続く脱炭焼鈍、焼鈍分離剤塗布および仕上げ
焼鈍の工程は、公知の手段を用いることができる。 実施例1 C: 0.045%、Si:3.35%、Mn: 0.072%、Se: 0.019
%、Sb: 0.027%、Mo: 0.012%および残部不可避不純
物とFeよりなる溶鋼を 215mm厚スラブへの連続鋳造とス
ラブ加熱を行うに当たり、次の4条件で実施した。 【0030】 A:注入溶鋼を攪拌処理無しに連続鋳造を実施。 B:一方向の電磁攪拌を付与しながら連続鋳造を実施。 C:電磁的攪拌の付与方向を15秒間隔で交互に変えなが
ら連続鋳造を実施。 D:電磁的攪拌の付与方向を15秒間隔で交互に変えなが
ら連続鋳造し、1250℃再加熱後で10%の予備加工を実
施。 【0031】該スラブを表1に示す条件でスラブ加熱
し、粗圧延機と仕上げ圧延機で 2.0mm厚の熱延板とし
た。ついで、1000℃、1分間の熱延板焼鈍とスケール除
去の酸洗を施し、一次冷延で0.60mm厚の中間板厚とし、
950℃、2分間の中間焼鈍を行い、二次冷延で0.23mm厚
の最終板厚とした。該コイルを湿水素中 820℃、2分間
の脱炭焼鈍を行い、MgO を主体とする焼鈍分離剤を塗布
した後、窒素雰囲気中 850℃、50時間の二次再結晶焼鈍
と1180℃、5時間の純化焼鈍を行って方向性珪素鋼帯の
製品とした。該製品コイルを 100mごとのブロックに分
けて表面欠陥の有無を判定し、該当する欠陥を有するブ
ロックを総ブロック数で割って百倍して発生率を求め
た。さらに、該コイルの両端部からサンプルを切り出
し、磁気特性とマクロ組織を調査した。その結果を表1
に示す。 【0032】 【表1】 【0033】表1から明らかなように、本発明法にした
がって連続鋳造を行い、予備加工処理後にスラブ加熱を
実施することにより表面欠陥が少なく、磁気特性の優れ
た方向性珪素鋼板が製造できる。 実施例2 C: 0.072%、Si:3.15%、Mn: 0.072%、Se: 0.018
%、Al: 0.025%、Sb: 0.024%、N:0.0080%および
残部不可避不純物とFeよりなる溶鋼を 215mm厚スラブへ
の連続鋳造とスラブ加熱を行うに当たり、次の4条件で
実施した。 【0034】 E:注入溶鋼を攪拌処理無しに連続鋳造を実施。 F:一方向の電磁攪拌を付与しながら連続鋳造を実施。 G:電磁的攪拌の付与方向を15秒間隔で交互に変えなが
ら連続鋳造を実施。 H:電磁的攪拌の付与方向を15秒間隔で交互に変えなが
ら連続鋳造し、1250℃再加熱後で5%の予備加工を実
施。 【0035】該スラブを表2に示す条件でスラブ加熱
し、粗圧延機と仕上げ圧延機で 2.7mm厚の熱延板とし
た。ついで、熱延板スケール除去の酸洗を施し、一次冷
延で 1.8mm厚の中間板厚とし、1100℃2分間の中間焼鈍
を行い、二次冷延で0.30mm厚の最終板厚とした。該コイ
ルを湿水素中 840℃、2分間の脱炭焼鈍を行い、MgO を
主体とする焼鈍分離剤を塗布した後、水素雰囲気1200
℃、20時間の仕上げ焼鈍を行って方向性珪素鋼帯の製品
とした。該製品コイルを 100mごとのブロックに分けて
表面欠陥の有無を判定し、実施例1と同様の方法で発生
率を求めた。さらに、該コイルの両端部からサンプルを
切り出し、磁気特性とマクロ組織を調査した。その結果
を表2に示す。 【0036】 【表2】 【0037】表2から明らかなように、本発明法にした
がって連続鋳造と予備加工処理後にスラブ加熱を実施す
ることにより、インヒビターの複合添加においても、先
の実施例と同様に効果のあることがわかる。 実施例3 C: 0.075%、Si:3.20%、Mn: 0.069%、Se: 0.020
%、Al: 0.027%、Sb: 0.025%、Sn: 0.045%、N:
0.0082%および残部不可避不純物とFeよりなる溶鋼を 2
50mm厚スラブへの連続鋳造とスラブ加熱を行うに当た
り、次の3条件で実施した。 【0038】 I:一方向の電磁攪拌を付与しながら連続鋳造を実施。 J:電磁的攪拌の付与方向を15秒間隔で交互に変えなが
ら連続鋳造を実施。 K:電磁的攪拌の付与方向を15秒間隔で交互に変えなが
ら連続鋳造し、1250℃℃再加熱後で20%の予備加工を実
施。 該スラブを表3に示す条件でスラブ加熱し、粗圧延機と
仕上げ圧延機で 1.6mm厚の熱延板とした。ついで、1200
℃、1分間の熱延板焼鈍とスケール除去の酸洗を施し、
冷間圧延で0.23mm厚の最終板厚に仕上げた。該コイルを
湿水素中 840℃、2分間の脱炭焼鈍を行い、MgO を主体
とする焼鈍分離剤を塗布した後、水素と窒素の混合雰囲
気1200℃、20時間の仕上げ焼鈍を行って方向性珪素鋼帯
の製品とした。該製品コイルを 100mごとのブロックに
分けて表面欠陥の有無を判定し、実施例1と同様の方法
で発生率を求めた。さらに、該コイルの両端部からサン
プルを切り出し、磁気特性マクロ組織を調査した。その
結果を表3に示す。 【0039】 【表3】 【0040】表3から明らかなように、本発明法にした
がって連続鋳造を行い、予備加工処理後にスラブ加熱を
実施することにより、冷延1回法においても実施例1と
同様の効果のあることがわかる。 実施例4 C: 0.035%、Si:3.05%、Mn: 0.073%、S: 0.019
%および残部不可避不純物とFeよりなる溶鋼を 250mm厚
スラブへの連続鋳造とスラブ加熱を行うに当たり、次の
2条件で実施した。 【0041】L:電磁的攪拌の付与方向を7秒間隔で交
互に変えながら連続鋳造を実施。 M:電磁的攪拌の付与方向を7秒間隔で交互に変えなが
ら連続鋳造し、1250℃再加熱後で15%の予備加工を実
施。 該スラブを表4に示す条件でスラブ加熱し、粗圧延機と
仕上げ圧延機で 2.4mm厚の熱延板とし、500 ℃で巻き取
った。ついで、熱延板スケール除去の酸洗を施し、一次
冷延で0.80mm厚の中間板厚とし、950 ℃、2分間の中間
焼鈍を行い、二次冷延で0.35mm厚の最終板厚とした。該
コイルを湿水素中 820℃、3分間の脱炭焼鈍を行い、Mg
O を主体とする焼鈍分離剤を塗布した後、水素雰囲気12
00℃、5時間の仕上げ焼鈍を行って方向性珪素鋼帯の製
品とした。該製品コイルを 100mごとのブロックに分け
て表面欠陥の有無を判定し、実施例1との同様の方法で
発生率を求めた。さらに、該コイルの両端部からサンプ
ルを切り出し、磁気特性とマクロ組織を調査した。その
結果を表4に示す。 【0042】 【表4】 【0043】表4から明らかなように、本発明法にした
がって連続鋳造を行い、予備加工処理後にスラブ加熱を
実施することにより、製品厚みの厚い場合も同様に効果
のあることが分かる。 実施例5 C: 0.037〜0.042 %、Si:3.23〜3.26%、Mn: 0.068
〜0.073 %を含み、さらに表5に示すインヒビター成分
を含有し残部不可避不純物とFeよりなる溶鋼を電磁的攪
拌の付与方向を30秒間隔で交互に変えながら連続鋳造
し、215mm 厚スラブとした。該スラブをインヒビターを
固溶するスラブ加熱前に予め1200℃で5%の加工を施
し、1430℃、25分間保持して抽出し、その後3.0mm 厚の
熱延板とした。 【0044】該熱延板に1000℃、1分間の熱延板焼鈍と
酸洗を施した後、一次冷延で0.80mm厚の中間板厚とし、
ついで 950℃で2分間の中間焼鈍を施し、二次冷延で0.
30mm厚の最終板厚に仕上げた。引続き、湿水素中で 820
℃、3分間の脱炭焼鈍を施した後、 MgOを主成分とする
焼鈍分離剤を塗布し、水素中1180℃、8時間の仕上げ焼
鈍を施して方向性珪素鋼板とした。該製品コイルを 100
mごとのブロックに分けて表面欠陥の有無を判定し、実
施例1と同様に発生率を求めた。併せて該コイルの先後
端部からサンプルを採取し、磁気特性と結晶組織を調査
した。その結果を表6に示す。 【0045】 【表5】 【0046】 【表6】【0047】表6から明らかなように、本発明法にした
がって連続鋳造を行い、かつ予備加工処理後のスラブ加
熱を実施することにより、鋼板疵の発生を抑制でき、磁
気特性のよい方向性珪素鋼板が得られる。 【0048】 【発明の効果】以上説明したようにこの発明は、含珪素
の溶鋼を連続鋳造に関して電磁的攪拌の付与方向を定時
間間隔に交互に変え、さらにインヒビターを固溶する前
のスラブに予備加工を施し、スラブの成分偏析を軽減
し、ピンホール等の内部欠陥を圧着して消滅させ、粗い
スラブ組織を微細化した後、スラブ加熱でインヒビター
を固溶するようにしたので、鋼板のヘゲ、穴およびふく
れ欠陥を防ぎ、帯状細粒も防止できることから、品質向
上に大きく寄与するものである。
方向、スラブ加熱温度と鋼板欠陥ヘゲ、穴およびふくれ
発生率の関係を示すグラフ。 【図2】連続鋳造条件とスラブ厚み方向の成分偏析を示
す概念図。 【図3】予備加工条件と鋼板欠陥・穴発生率の関係を示
すグラフ。 【図4】連続鋳造時の電磁攪拌付与方向の電気的反転時
間とCおよびSiの最大偏析指数を示すグラフ。
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 含珪素鋼の溶鋼を連続鋳造でスラブと
し、そのスラブを加熱した後熱間圧延を施し、その後1
回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最
終板厚に仕上げたのち、脱炭焼鈍を施し、ついで鋼板表
面に焼鈍分離剤を塗布してから仕上焼鈍を施す一連の工
程によって方向性珪素鋼板を製造するに当たり、前記連
続鋳造に際し、凝固進行中に電磁気的攪拌の付与方向を
5〜30秒間隔に交互に変えて鋳込み、さらに1000℃以上
でスラブに2〜20%の予歪を付与した後1380℃以上1450
℃以下に加熱することを特徴とする鋼板疵の少ない磁気
特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32692592A JP3536306B2 (ja) | 1992-12-07 | 1992-12-07 | 鋼板疵の少ない磁気特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32692592A JP3536306B2 (ja) | 1992-12-07 | 1992-12-07 | 鋼板疵の少ない磁気特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06172863A JPH06172863A (ja) | 1994-06-21 |
JP3536306B2 true JP3536306B2 (ja) | 2004-06-07 |
Family
ID=18193297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32692592A Expired - Fee Related JP3536306B2 (ja) | 1992-12-07 | 1992-12-07 | 鋼板疵の少ない磁気特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3536306B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4258349B2 (ja) * | 2002-10-29 | 2009-04-30 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
-
1992
- 1992-12-07 JP JP32692592A patent/JP3536306B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06172863A (ja) | 1994-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004169179A (ja) | ベンド特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH0686631B2 (ja) | 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4272557B2 (ja) | 磁気特性に優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2639226B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JPH01198426A (ja) | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5920387B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3536306B2 (ja) | 鋼板疵の少ない磁気特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 | |
US5425820A (en) | Oriented magnetic steel sheets and manufacturing process therefor | |
JP2607331B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3340754B2 (ja) | 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP2713028B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP2746631B2 (ja) | 鉄損特性の優れた高磁束密度方向性けい素鋼板およびその製造方法 | |
JPH0949023A (ja) | 鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2807366B2 (ja) | 均一かつ良好な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP3612717B2 (ja) | 方向性けい素鋼板の製造方法 | |
WO2023149287A1 (ja) | 無方向性電磁鋼板用熱延鋼板の製造方法、無方向性電磁鋼板の製造方法、および無方向性電磁鋼板用熱延鋼板 | |
JPH0317892B2 (ja) | ||
JPH0726156B2 (ja) | 磁気特性および表面性状に優れた方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2712913B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP3492716B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP3474594B2 (ja) | 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH04337050A (ja) | 磁気特性の優れた高抗張力磁性材料およびその製造方法 | |
JP3538852B2 (ja) | 磁気特性の優れた方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP4267320B2 (ja) | 一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4200526B2 (ja) | 一方向性けい素鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |