[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3527280B2 - 燃焼室 - Google Patents

燃焼室

Info

Publication number
JP3527280B2
JP3527280B2 JP07112494A JP7112494A JP3527280B2 JP 3527280 B2 JP3527280 B2 JP 3527280B2 JP 07112494 A JP07112494 A JP 07112494A JP 7112494 A JP7112494 A JP 7112494A JP 3527280 B2 JP3527280 B2 JP 3527280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
wall
combustion chamber
vortex
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07112494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06323540A (ja
Inventor
アルタウス ロルフ
ベーク アレクサンダー
チョウ ヨー−ピン
エログル アドナン
シュルテ−ヴェルニング ブルクハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JPH06323540A publication Critical patent/JPH06323540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527280B2 publication Critical patent/JP3527280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/40Mixing tubes or chambers; Burner heads
    • F23D11/408Flow influencing devices in the air tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3131Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit with additional mixing means other than injector mixers, e.g. screens, baffles or rotating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4317Profiled elements, e.g. profiled blades, bars, pillars, columns or chevrons
    • B01F25/43171Profiled blades, wings, wedges, i.e. plate-like element having one side or part thicker than the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43197Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor characterised by the mounting of the baffles or obstructions
    • B01F25/431971Mounted on the wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/434Mixing tubes comprising cylindrical or conical inserts provided with grooves or protrusions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/02Influencing flow of fluids in pipes or conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/16Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration with devices inside the flame tube or the combustion chamber to influence the air or gas flow
    • F23R3/18Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants
    • F23R3/20Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants incorporating fuel injection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4317Profiled elements, e.g. profiled blades, bars, pillars, columns or chevrons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はその内方に二次流とし
て、ガス状又は液状の燃料が通路内を流れるガス状の一
次流内に吹き込まれている燃焼室であって、二次流が一
次流よりも著しく小さな質量流れを有している形式のも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】燃焼室の一次流内には、例えば燃焼空気
内へ冷却空気を導入することによって発生する低温流れ
が存在している。このような流れが、燃焼室内に不完全
燃焼を発生させる原因になっている。従って燃焼空気、
冷却空気及び燃料を完全に混合するという手段を採る必
要がある。
【0003】最も広い意味における渦流発生器としてデ
ルタ翼が知られており、該デルタ翼は通路化された流れ
に当て付けられている。流れがこの種の翼の先端部から
流れてくると、一方では翼の下流側に死水領域が発生
し、他方では当て付けられた面によって流れが少なから
ざる圧力降下を惹き起す。このようなデルタ翼を1つの
通路内に配置するためには、支柱、リブ又はそれに類似
するものといった、流れに悪影響を与える補助手段が必
要である。更に、例えば高温ガス流内におけるそのよう
な部材の冷却の問題が生じている。
【0004】この種のデルタ翼は、2つ又はそれより多
い流れの混合部材としては使用することができない。二
次流と、一つの通路内に既に存在している一次流との混
合は、一般に二次流を通路内へ半径方向で吹き込むこと
によって行われる。二次流の衝撃は極めて小さいもので
はあるが、ほぼ完全な混合は通路高さの約100倍の距
離の後に初めて実現される。冒頭に述べた形式の燃焼室
は、ヨーロッパ特許公開第0521788号明細書によ
り公知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、冒頭で述べた形式の燃焼室を改良して、循環領域が
発生しないで貫流する通路内に長手方向の渦流を発生す
ることができるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明の構成によれば、渦流発生器が3つの自由な流れ面を
有し、該流れ面は流れ方向に延び、かつそれらの内の1
つの流れ面が天井面を、その他の2つの流れ面が側面を
夫々形成しており、前記各側壁の下方エッジが平面を成
す同一の通路壁の上に位置し、相互に矢印角度を形成し
ている。
【0007】
【発明の効果】三次元の渦流発生器であるこの新しい混
合器によって、燃焼室内に圧力損失の小さな極端に短い
混合通路を実現することができる。完全な渦流回転の後
に既に両流れの粗混合が行われる一方で、細かな混合
が、乱流流れ及び分子拡散プロセスによって通路高さの
僅か数倍の長さに相当する長さの後で実現される。
【0008】渦流発生器はさらに次のような特徴を有し
ている。つまり 井面が貫流する通路に対し横方向に
延びるエッジによって、側壁と同じ同一の通路壁に当接
しており、井面の長手方向に向いたエッジが、側壁
の、流れ通路内に突入して長手方向に向いているエッジ
に合致し、かつ通路壁に対し迎角θを成して延びてい
る。
【0009】このような部材の利点は、特に夫々の観点
におけるその単純さにある。つまり製作技術上からは、
3つの流れ壁から成る部材に全く問題がない。天井面は
両側面に種々の形式で組み付けることができる。平らな
又は湾曲した通路壁への部材の固定も、溶接可能な材料
の場合には簡単な溶接シームによって行われる。流れ技
術的な観点からはこの部材は、周囲の流れに対して極め
て小さな抵抗を有して、死水領域なしの渦流を発生させ
ることができる。更にこの部材は、その一般に中空の内
室によって種々の形式で、かつ多様な媒体を用いて冷却
可能である。
【0010】両側面の接続エッジの高さhの通路高さH
に対する比は、生成された渦流対が渦流発生器の直ぐ下
流側で全通路高さを、又は渦流発生器に配設された通路
部分の全高さを、充たし得るように選択されている。
【0011】貫流する通路の幅に亘り多数の渦流発生器
を中間室なしに相互に並列状に配置することによって、
渦流発生器の直後で既に、全通路横断面が渦流によって
全面負荷されるようになる。
【0012】また渦流発生器の、矢印角度を閉成してい
る両側面が、対称軸線を中心に対称的に配置されている
と有利である。これによってスピンの等しい渦流が発生
する。
【0013】矢印角度αを閉成している両側面が、少く
ともほぼシャープな接続エッジを互いに形成していて、
該接続エッジが天井面の長手方向エッジと協働して先端
部を形成している場合には、貫流横断面が流れ阻害部に
よって悪影響を受けるようなことはない。
【0014】シャープな接続エッジが渦流発生器の出口
側エッジであって、各通路壁に対し垂直に延びており、
かつ通路壁の下方エッジと側面とが同一平面を成してい
る場合には、これによって後流領域が全く発生しないと
いう利点を有している。更に垂直な接続エッジは、同じ
様に垂直に通路壁上に起立する側面を案内しており、こ
れによって渦流発生器は、可能性のある最も簡単でかつ
製作技術的に最も好都合な形状を形成することができ
る。
【0015】対称軸線が通路軸線に対し平行に延びてい
て、両側面の接続エッジが渦流発生器の下流側エッジを
形成している場合には、天井面の、貫流通路に対し横方
向に延びるエッジが最初に負荷されるエッジであり、一
方では渦流発生器には、2つの同一の反対方向の渦流が
発生する。そしてスピンのない流れ像が形成されて、両
渦流の回転が接続エッジの領域で上昇するようになる。
【0016】また天井面の迎角及び又は側面の矢印角度
が、渦流発生器の領域で流れによって発生する渦流を破
裂させることができるように選択されている場合は、所
定の使用に対して有利である。両角度を種々に変化せし
めることによって、貫流する通路の横断面形状に関係な
く、簡単な空気力学的安定化手段を獲得することができ
る。この通路は、広幅で低くても、また狭くても高くて
も宜く、かつ平ら又は湾曲した通路壁を備えていても宜
い。
【0017】本発明の更なる利点、特に渦流発生器の配
置及び二次流れの導入に関する利点についてはその他の
請求項に述べられている。
【0018】
【実施例】本発明の複数の実施例の概略を図面に図示
し、次にこれを詳細に説明する。その際作業媒体の流れ
方向は矢印で表わされている。また種々の図面において
同一部材には夫々同一の符号が付けられている。また図
面には、ケーシング、固定装置、管路貫通案内部又はそ
れに類似するもののような、本発明の主要部材が省かれ
ている。
【0019】本来の燃焼室の説明に入る前に先づ、本発
明の作用形式に関して重要である渦流発生器の説明を行
うことにする。
【0020】図1、図5及び図6には、大きな矢印で表
わされた一次流の貫流している本来の通路は図示されて
いない。これらの図面によれば1つの渦流発生器は、主
として自由に流れる3つの3角形の面から成っている。
これらの面の1つの面が天井面10であり、他の2つが
側面11及び13である。その長手方向においてこれら
の面は、流れ方向に所定の角度を成して延びている。
【0021】図示の実施例にあってはこの両側面11及
び13が通路壁21に垂直に起立しており、その際これ
らは何物にも束縛されていないことが判るであろう。直
角三角形から成る側壁は、その長手側がこの通路壁21
上に固定されていて有利には気密に構成されている。側
壁は、その狭い側で矢印角度αを閉成し乍ら突合せ部を
有するように配位されている。突合せ部はシャープな接
続エッジ16として構成されていて、通路壁の下方エッ
ジと側壁とが同一平面である夫々の通路壁21に対し同
じ様に垂直に起立している。矢印角度αを閉成している
両側面11,13は、形状、大きさ及び配位が対称軸線
17の両側で対称的に配置されている(図3のb、図4
のb)。この対称軸線17は通路軸線と同一の方向に向
いている。
【0022】天井面10は貫流する通路に対し横方向に
延びて極めて尖って形成されたエッジ15によって、側
壁11,13と同じ同一の通路壁21に当接している。
その長手方向に向いたエッジ12,14は、側面の、流
れ通路内に突入して長手方向に向いたエッジに合致して
いる。天井面10は通路壁21に対し迎角θを成して延
びている。その長手方向エッジ12,14は接続エッジ
16と協働して1つの先端部18を形成している。
【0023】勿論渦流発生器は底面を備えることも可能
であって、該底面によって渦流発生器は適当した形式で
通路壁21に固定可能である。しかしこの種の底面は部
材の作用形式には全く関係がない。
【0024】図1では、両側面11,13の接続エッジ
16が渦流発生器の下流側エッジを形成している。従っ
て天井面10の、貫流通路に対し横方向に延びるエッジ
15が、通路流によって先づ負荷せしめられる。
【0025】渦流発生器の作用は次のような形式で行わ
れる。エッジ12及び14の周りを流れる際に一次流
は、反対方向の一対の渦流に変換せしめられる。その渦
流軸線は一次流の軸線上に位置している。スピン数及び
渦流破裂(渦流の消滅)の位置は、ともかく渦流破裂が
望まれている限り、迎角θ及び矢印角度αを対応して選
択することによって決定される。角度の増加につれて渦
流強度乃至スピン数が高くなり、かつ渦流破裂は渦流発
生器自体の領域まで流れの上流側に移動する。夫夫の使
用形式に応じてこの両角度θ及びαは、構造上の特性及
びプロセス自体によって決定される。その場合は、部材
の長さL(図3の(b))及び接続エッジ16の高さh
(図3の(a))だけが夫々に適合せしめられる。
【0026】図3の(a)及び図4の(a)には貫流す
る通路が符号20で表わされており、渦流発生器は、通
路高さHに対して種々の高さを採り得ることが判るであ
ろう。一般に接続エッジ16の高さhは、生成された渦
流が渦流発生器の直ぐ下流側で、全通路高さHを充たし
得るような大きさを達成することができるように規定さ
れており、その結果負荷された横断面に均等な速度配分
が行われるようになる。選択されるべき比h/Hにどの
ような作用が影響を与えるかという別の基準は、渦流発
生器の周りを流れる際に発生する圧力降下である。比h
/Hが大きくなるのにつれて圧力損失係数も上昇する。
【0027】図1とは対照的に図2においては、シャー
プな接続エッジ16が通路流れによって先づ負荷される
その位置に位置している。つまり部材が図1に対して1
80°だけ回転している。図面から判るように、反対方
向の両渦流はその回転方向が変化している。
【0028】図3には、貫流する通路20の幅に亘っ
て、この例では3つの複数の渦流発生器が、中間室なし
の相互の配置状況が判るように図示されている。通路2
0はこの場合、方形であるが、この形状は本発明にとっ
ては余り重要ではない。
【0029】図4には、2つの完全な渦流発生器と、両
側でこれに隣接している2つの半渦流発生器とを備えた
変化態様が図示されている。通路高さH及び天井面10
の迎角θは図3と同じであるが、部材の高さhの大きい
点が特に異なっている。迎角θが等しい場合には部材の
長さLが必然的に長くなり、その結果−ピッチが同一で
あるため−矢印角度αもより小さくなる。図3に比較し
て生成される渦流は、スピン強度がより小さいけれど
も、より短かな間隔で通路横断面を完全に充たしてい
る。両場合において流れの安定化のために渦流の破裂を
行なおうとする際には、図4に基く渦流発生器の場合は
図3に基く渦流発生器の場合よりも渦流破裂がより遅く
行われる。
【0030】図3及び図4に図示の通路は方形の燃焼室
である。この際貫流する通路の形状は本発明の作業形式
のためにはさして重要ではないことを再度指摘してお
く。図示の方形の代りにリングセグメント状の通路、つ
まり壁21a及び21bが湾曲していても差支えない。
側面が通路壁上に垂直に起立しているという前述の発言
は、このような例にあっては勿論相対化されなければな
らない。つまり対称線17上に位置する接続エッジ16
は、対応する壁上に垂直に起立するということが基準で
ある。従ってリング状の壁の場合には接続エッジ16
は、図7に図示されているように、半径方向に配向され
ている。
【0031】図7及び図8には、リング状に貫通した通
路20を備えている燃焼室が簡素化されて図示されてい
る。両通路壁21a及び21bには夫々同一数の渦流発
生器が周方向で並列状に配列されていて、向い合って位
置する2つの渦流発生器の接続エッジ16が同一の半径
方向に位置している。向い合って位置する渦流発生器の
高さhが図7に図示のように等しい場合には、内方通路
リング21bの渦流発生器がより小さな矢印角度αを有
している。図8の縦断面図から判るように、このこと
は、内方及び外方リング横断面内にスピンの等しい渦流
が所望される場合に、より大きな迎角θによってこれを
補償することができる。この構成の場合には、図7に示
唆されているように、夫々より小さな渦流を備えた2つ
の渦流対が形成されるようになり、これによって混合長
さがより短くなる。この構成にあっては燃料は、後で説
明する図5及び図6の形式に基いて一次流内に導入され
うるようになっている。
【0032】既に説明した図3及び図4にあっては、渦
流発生器9の助けを借りて2つの流れが相互に混合して
いる。燃焼空気の形状を成した一次流−又は夫々の燃焼
型式に応じた燃焼ガス−は、矢印方向に向って横方に位
置する入口エッジ15をアタックする。例えば液状の燃
料の形状を成した二次流は、一次流よりも著しく小さな
質量流れを有していて、渦流発生器の間近の領域で一次
流に対し垂直に吹き込まれる。
【0033】図3によればこの吹き込みは、壁21aに
取り付けられた個々の孔22aに亘って行われる。その
際壁21aは、渦流発生器が配置されているその壁であ
る。孔22aは、対称線17上の下流で各渦流発生器の
接続エッジ16の後方に位置している。この輪郭の場合
燃料は、既に形成された大きなスカラ渦流として吹き込
まれる。
【0034】図4には燃焼室の変化態様が図示されてお
り、この例では二次流が同じ様に壁孔22bを介して吹
き込まれる。この壁孔22bは渦流発生器の下流の、そ
の渦流発生器が配置されていない壁21bに位置してい
る、つまり壁21bに向い合って位置する壁21aに位
置している。壁孔22bは、図4から明らかなように、
隣接する2つの渦流発生器の接続エッジ16の夫々中央
部に取り付けられている。このような形式で燃料は、図
3の構成の場合と同じ様な形式で渦流に到達する。しか
し図3と異なっている点は、燃料がもはや同一の渦流発
生器によって生成された渦流対の渦流内で混合されるの
ではなくて、隣接する2つの渦流発生器の夫夫1つの渦
流内で混合されるという点である。隣接する渦流発生器
はそれでも中間室なしで配置されていて、渦流対が同一
の回転方向で形成されるので、図3及び図4に基く吹込
みは等しい作用を有している。
【0035】図5及び図6には、一次流内へ二次流を導
入するための別の可能性を示す形状が図示されている。
この例では二次流が、図示なしの手段を介し通路壁21
を貫流して、渦流発生器の中空内部内に導入されてい
る。
【0036】図5によれば二次流が壁孔22を介して一
次流内に吹き込まれており、その際孔22は渦流発生器
の先端部18の領域に配置されている。
【0037】図6では二次流の吹込みが、一方では側面
11及び13の長手方向エッジ12及び14の領域に、
他方では接続エッジ16の領域に、夫々位置している壁
孔22dを介して行われている。
【0038】更に図9から図14までには渦流発生器の
種々の取付形式が図示されている。
【0039】図9の部分図は、図7と同じ様にリング状
の通路20を有し、その際外方リング壁21aにもまた
内方リング壁21bにも同一数の渦流発生器9が周方向
に並列状に配列されている。しかしこの例で図7と異な
っている点は、接続エッジ16が互いに向い合って位置
する夫々2つの渦流発生器によって半ピッチだけ相互に
ずらされているという点である。この配置は、個々の部
材の高さhを高くすることができるという可能性を有し
ている。渦流発生器の下流側に発生した渦流は相互に組
み合わされて、一方では混合品質を向上せしめ、他方で
は渦流のより長い寿命を達成している。
【0040】図10の部分図では、リング通路が半径方
向に延びるリブ23によってセグメント化されている。
このように形成された円形リングセグメントにあって
は、夫夫1つの渦流発生器9がリブ23に配置されてい
る。図示の場合両渦流発生器は、これらが全通路高さを
充たすように設計されている。この構成は燃料の供給が
簡単であって、燃料供給は中空に形成されたリブを貫通
して行うことができる。中央に配置された燃料ランサに
よる流れの損傷が、これによって発生しないようにな
る。
【0041】図11の部分図では、図10と同じ様な側
方の渦流発生器に加えて更に別の渦流発生器がリング壁
21a及び21bに装着されている。側方部材の接続エ
ッジは通路高さの半分にまで、半径方向におけるその上
方及び下方の接続エッジはセグメントの幅の半分にま
で、夫々延びている。これは作業形式上からみて極めて
良好な構成である。この例では図10の変化態様とは異
なって、部材が全通路高さを充していない。従って忘れ
てならないことは、側方部材のためにリング壁から冷却
空気を供給することが容易には行われえないので、場合
によっては必要な冷却装置が構造的に高価であるという
ことである。
【0042】このことを除去するため、図11とは異な
って図12の渦流発生器9が、外方中央部で半径方向リ
ブ23及びリング壁21a,21bに配置されている。
その際各渦流発生器の夫々1つの側面が円形リングセグ
メントの角隅部に当接し、その位置から側方の渦流発生
器にも冷却空気を、一方では半径方向で外方のリング壁
から、他方では内方のリング壁21bから、夫々供給す
ることができるようになっている。
【0043】同じ様に簡単な冷却形式に関しては図13
に基く別の構成があり、円形リング通路の各セグメント
内で渦流発生器9がセグメント角隅部に直接配置されて
いる。
【0044】図14の平面図からは、渦流発生器を同一
の平面内には取り付けないという形式を認めることがで
きる。一方の通路壁にその側壁と共に並列状に配置され
た渦流発生器の内、夫々2の隣接する部材が通路20の
長手方向で相互にずらされている。この変化態様にあっ
ては周方向における渦流のオーバラップが発生する。こ
れは、渦流対の組合せの最適化に適合した構成である。
また前後に接続された渦流発生器のために異なった輪郭
を選択することができる。更に通路の異なった平面内に
配置された場合には、音響振動の発生を抑制するのに好
都合である。
【0045】図15の(a)、(b)、(c)には、図
6、11及び図14で取り扱った変化態様を綜合した配
置における、二次流の付加的な中心導入部が図示されて
いる。一般に油である燃料が中心の燃料ランサ24を介
して吹き込まれ、該燃料ランサ24の開口は、渦流発生
器9の下流側のその先端部18の領域に位置している。
勿論方形の通路は正確で極めて良好な円形リングセグメ
ントであって宜いが、一方では異なった輪郭の渦流発生
器を使用することもできる。更に周方向で連続している
渦流発生器が軽く相互にずらされている。これによっ
て、例えばランサのために必要な位置を形成することが
できる。更に矢印で示唆されているように、二次流の部
分的な吹き込みが壁孔を介し渦流発生器の側面で行われ
うる。ガスの供給は、壁の長手方向に亘って延びるガス
導管25を介して行われる。図示の輪郭によってこのよ
うな燃焼室は、前燃焼装置とのデュアル運転に良好に適
合可能である。圧力低下係数が3の場合には、通路高さ
の約3倍の後に既に良好な混合が達成される。混合体の
点火は、渦流が破裂(渦流の消滅)した位置で行われ
る。付加的に火炎を安定化させるため、点火が行われる
混合ゾーン後方の平面内にディフューザ27が配置され
ている。混合部材によって達成される良好な温度分布に
よって、渦流発生器の下流側で逆火の危険を阻止するこ
とができる。この逆火は、冒頭で述べたように、手段を
講じないと燃焼空気内の冷却空気によって発生する可能
性がある。
【0046】更に今述べた燃焼室は、高温ガスタービン
の下流側の自動点火式後燃焼室である。その排ガスのエ
ネルギ保有量が高いために自動点火が可能である。特に
放出物を最小にするという観点からの、燃焼過程を最適
化するための前提条件は、高温ガスと吹込まれた燃料と
の効果的かつ迅速な混合である。
【0047】図15の(a)、(b)、(c)に基く渦
流発生器の輪郭がランサを介して燃料の中央吹込を行っ
ている場合、渦流発生器は再循環ゾーンの大部分を阻止
することができるように設計されている。これによって
燃料粒子の高温ゾーンにおける滞留時間が極めて短くな
る。このことはNOxの発生を最小に抑えるのに好都合
である。吹き込まれた燃料は、渦流によって引きずり込
まれて一次流に混合せしめられる。燃料は渦流のねじ状
の曲線に追従し、かつ渦流の下流側の燃焼室内で均等に
細かく分配される。これによって−冒頭で述べたように
燃料を渦流化されていない流れの中に吹き込んだ場合−
向い合って位置する壁への衝突噴流の危険性及び所謂
「ホットスポット」の形成が減少するようになる。
【0048】主要な混合プロセスは、渦流内で行われか
つ二次流の吹込みに対して殆んど不感応であるため、燃
料の噴射はフレキシブルに維持されかつ他の境界条片に
適合せしめることができる。また全負荷領域に亘り同一
の吹込み衝撃を保持することができる。混合は渦流発生
器の輪郭によって規定されていて、例えばガスタービン
出力のような機械負荷によっては規定されていないの
で、部分負荷の場合でも適合した後燃焼が最適に保たれ
うる。燃焼プロセスは燃料の点火遅延時間への適合及び
渦流の混合時間によって最適化され、これによって排出
物を最小に抑えることができる。
【0049】更に実効の著しい混合によって貫流する横
断面に亘り良好な温度分布が形成されるようになり、ま
たこれに加えて熱音響的不安定性が発生する可能性も減
少する。渦流発生器は、それが存在するだけで熱音響的
振動に対する抑制手段として役立っている。
【0050】図16及び図17は、渦流発生器の変化態
様の平面図と、それが円形通路内に配置された場合の正
面図とが図示されている。矢印角度αを閉成している両
側面11及び13は異なった長さを有している。このこ
とは、貫流通路に対し傾斜して延びるエッジ15aを備
えた天井面10が、側壁と同じように同一の通路壁に当
接していることを意味している。その場合渦流発生器は
その幅に亘り異なった迎角θを有している。この種の変
化態様は、異なった強さの渦流が発生するという作用を
有している。ひいては例えば一次流に伴う旋回流に作用
を及ぼす可能性があり、又は種々の渦流によって元の旋
回流のない一次流が、図17に示唆されているように、
渦流発生器の下流側で旋回流を惹き起すようになる。こ
の種の輪郭は、独自のコンパクトな燃焼ユニットとして
良好に使用することができる。このようなユニットを例
えばガスタービンのリング燃焼室内に多数使用する際に
は、例えば部分負荷の場合燃焼輪郭の横点火特性を改善
するために、一次流に伴われたこの旋回流を利用するこ
とができる。
【0051】勿論本発明は、図示しかつ説明した実施例
に限定されるものではない。渦流発生器の配置に関して
は、本発明の枠を逸脱することなしに多くの組合せが可
能である。また一次流内への二次流の導入も種々の形式
でこれを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の渦流発生器の斜視図である。
【図2】本発明の渦流発生器の変化態様の図である。
【図3】1つの通路内における渦流発生器のグループ状
配置の縦断面図(a)と、平面図(b)と、後方図
(c)である。
【図4】渦流発生器のグループ状配置の別の実施例の、
図3同様の図面であって、二次流案内部の変化態様が図
示されている。
【図5】二次流案内部の第2変化態様の図である。
【図6】二次流案内部の第3変化態様の図である。
【図7】組み込まれた渦流発生器を備えているガスター
ビンのリング燃焼室の図である。
【図8】図7の線8−8に沿った燃焼室の部分縦断面図
である。
【図9】渦流発生器の配置の第2変化態様の図である。
【図10】渦流発生器の配置の第3変化態様の図であ
る。
【図11】渦流発生器の配置の第4変化態様の図であ
る。
【図12】渦流発生器の配置の第5変化態様の図であ
る。
【図13】渦流発生器の配置の第6変化態様の図であ
る。
【図14】渦流発生器の配置第7変化態様の平面図であ
る。
【図15】別の燃焼室の縦断面図(a)と、平面図
(b)と、後方図(c)である。
【図16】渦流発生器の別の変化態様の図である。
【図17】図16に基く渦流発生器の配置の、変化態様
の図である。
【符号の説明】
9 渦流発生器 10 天井面 11 側面 12 長手方向エッジ 13 側面 14 長手方向エッジ 15 天井面10の横方向に延びるエッジ 16 接続エッジ 17 対称線 18 先端部 20,20a 通路 21,21a,21b 通路壁 22,22a,22b,22c,22d 壁孔 23 リブ 24 燃料ランサ 25 ガス導管 26 火花点火装置 27 ディフューザ θ 迎角 α 矢印角度 h 接続エッジ16の高さ H 通路高さ L 渦流発生器の長さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨー−ピン チョウ 台湾国 タイペイ 110 シン−イー ディストリクト チュン−ポー サウス ロード 5F ナンバー84 (72)発明者 アドナン エログル スイス国 ウンタージゲンタール イー リスヴェーク 7 (72)発明者 ブルクハルト シュルテ−ヴェルニング スイス国 バーゼル フリードリッヒシ ュトラーセ 9 (56)参考文献 特開 平4−244511(JP,A) 特開 昭51−10212(JP,A) 特開 平7−91661(JP,A) 特開 平5−113132(JP,A) 特公 昭59−7885(JP,B1) 実公 昭62−26665(JP,Y1) 西独国特許出願公開3520772(DE, A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23R 3/02 - 3/60 F02C 7/00 - 7/22,9/00 B01F 3/00,5/00 F23D 11/12,14/62 - 14/70 F23C 11/00

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その内方に二次流として、ガス状又は液
    状の燃料が通路内を流れるガス状の一次流内に吹き込ま
    れている燃焼室であって、二次流が一次流よりも著しく
    小さな質量流れを有しており、 一次流が渦流発生器(9)を介して案内されており、多
    数の該渦流発生器(9)が、貫流する通路(20)の幅
    又は外周に亘って並列状に隙間なく配置されており、ま
    た渦流発生器(9)の高さが、貫流する通路の高さ
    (H)又は渦流発生器に配属された通路部分の高さ
    (H)の少くとも50%であり、また二次流が渦流発生
    器(9)の直ぐ近くの領域で通路(20)内に導入され
    ている形式のものにおいて、 渦流発生器(9)が3つの自由な流れ面を有し、該流れ
    面は流れ方向に延び、かつそれらの内の1つの流れ面が
    天井面(10)を、その他の2つの流れ面が側面(1
    1,13)を夫々形成しており、 前記各側壁(11,13)の下方エッジが平面を成す同
    一の通路壁(21)の上に位置し、相互に矢印角度
    (α)を形成していることを特徴とする燃焼室。
  2. 【請求項2】 井面(10)が貫流する通路(20)
    に対し横方向に延びるエッジ(15)によって、側壁と
    同じ同一の通路壁(21)に当接しており、 井面の長手方向に向いたエッジ(12,14)が、側
    壁(11,13)の、流れ通路内に突入して長手方向に
    向いているエッジに合致し、かつ通路壁(21)に対し
    迎角(θ)を成して延びていることを特徴とする、請
    求項1記載の燃焼室。
  3. 【請求項3】 渦流発生器(9)の、矢印角度(α)を
    閉成している両側面(11,13)が、対称軸線(1
    7)を中心に対称的に配置されていることを特徴とす
    る、請求項2記載の燃焼室。
  4. 【請求項4】 渦流発生器(9)の、矢印角度(α)を
    閉成している両側面(11,13)が、異なった長さを
    有しており、その結果、貫流する通路に対し傾斜して延
    びているエッジ(15)を備えた天井面(10)が、側
    壁と同じ同一の通路壁(21)に当接し、かつ渦流発生
    器(9)の幅に亘って異なった迎角(θ)を有している
    ことを特徴とする、請求項2記載の燃焼室。
  5. 【請求項5】 矢印角度(α)を閉成している両側面
    (11,13)が相互に1つの接続エッジ(16)を有
    し、該接続エッジ(16)は、天井面(10)の、長手
    方向に向いたエッジ(12,14)と協働して1つの先
    端部(18)を形成し、かつ接続エッジ(16)が、殊
    に各通路壁(21)に対し垂直に延びて、該通路壁(2
    1)と側面(11,13)の下方エッジが位置している
    ことを特徴とする、請求項記載の燃焼室。
  6. 【請求項6】 接続エッジ(16)及び又は天井面(1
    0)の長手方向に向いたエッジ(12,14)が、少く
    ともほぼシャープに形成されていることを特徴とする、
    請求項記載の燃焼室。
  7. 【請求項7】 渦流発生器(9)の対称軸線(17)が
    通路軸線に平行に延び、両側面(11,13)の接続エ
    ッジ(16)が渦流発生器(9)の下流側エッジを形成
    し、また天井面(10)の、貫流通路(20)に対し横
    方向に延びるエッジ(15)が一次流によって最初に負
    荷されるエッジであることを特徴とする、請求項記載
    の燃焼室。
  8. 【請求項8】 通路がリング状であり、通路壁には多数
    の渦流発生器(9)が周方向で並列に配置されていて、
    該通路壁が内方又は外方のリング壁(21a,21b)
    であり、また二次流が壁孔(22a)を介して吹き込ま
    れており、該壁孔(22a)の各1つが、対称軸線(1
    7)の下流の接続エッジ(16)の直後で同一のリング
    壁(21a,21b)に位置しており、該リング壁(2
    1a,21b)に渦流発生器(9)が配置されているこ
    ことを特徴とする、請求項2記載の燃焼室。
  9. 【請求項9】 通路(20)がリング状であり、通路壁
    には多数の渦流発生器(9)が周方向で並列に配置され
    ていて、該通路壁が内方及び又は外方リング壁(21
    a,21b)であり、また二次流が壁孔(22b)を介
    して吹き込まれており、該壁孔(22b)は、渦流発生
    器(9)の下流で、渦流発生器(9)の配置されていな
    い夫々のリング壁(21b,21a)に配置されてお
    り、更に壁孔(22b)は、隣接する2つの渦流発生器
    の接続エッジの間の夫々中央部に取り付けられているこ
    とを特徴とする、請求項2記載の燃焼室。
  10. 【請求項10】 通路(20)がリング状であり、外方
    リング壁(21a)と内方リング壁(21b)との両方
    に、同一数の渦流発生器(9)が周方向で並列状に配置
    されており、更に夫々向い合って位置する2つの渦流発
    生器(9)の接続エッジ(16)が同一の半径上に位置
    していることを特徴とする、請求項2記載の燃焼室。
  11. 【請求項11】 通路(20)がリング状であり、外方
    リング壁(21a)と内方リング壁(21b)との両方
    に、同一数の渦流発生器(9)が周方向で並列状に配置
    されており、更に夫々向い合って位置する2つの渦流発
    生器(9)の接続エッジ(16)が半ピッチだけ相互に
    ずらされていることを特徴とする、請求項2記載の燃焼
    室。
  12. 【請求項12】 通路(20)は、その内方に渦流発生
    器(9)が位置する少くともその平面において、半径方
    向のリブ(23)によってセグメント化された円形リン
    グ通路であり、円形リングセグメントには、夫々1つの
    渦流発生器(9)が半径方向リブ(23)及び又はリン
    グ壁(21a,21b)に配置されていることを特徴と
    する、請求項2記載の燃焼室。
  13. 【請求項13】 渦流発生器(9)が半径方向リブ(2
    3)及びリング壁(21a,21b)の中央部に配置さ
    れていることを特徴とする、請求項12記載の燃焼室。
  14. 【請求項14】 渦流発生器(9)が外方中心部で、半
    径方向リブ(23)及びリング壁(21a,21b)に
    配置されており、各渦流発生器(9)の夫々1つの側面
    (11,13)が円形リングセグメントの角隅部に当接
    していることを特徴とする、請求項12記載の燃焼室。
  15. 【請求項15】 通路(20)は、その内方に渦流発生
    器(9)が位置する少くともその平面において、半径方
    向のリブ(23)によってセグメント化された円形リン
    グ通路であり、円形リングセグメントには夫々1つの渦
    流発生器(9)が角隅部に配置されていることを特徴と
    する、請求項2記載の燃焼室。
  16. 【請求項16】 その側壁と共に1つの通路壁に並列に
    配置された渦流発生器(9)の内の夫々隣接する2つの
    渦流発生器(9)が、通路(20)の長手方向で相互に
    ずらされていることを特徴とする、請求項2記載の燃焼
    室。
  17. 【請求項17】 二次流れが壁孔(22c,22d)を
    介して吹き込まれ、該壁孔(22c,22d)は渦流発
    生器(9)の側壁(11,13)の、長手方向に向いた
    天井面のエッジ(12,14)の領域及び又は接続エッ
    ジ(16)の領域に位置していることを特徴とする、請
    求項記載の燃焼室。
  18. 【請求項18】 二次流れが渦流発生器(9)の先端部
    (18)に位置する壁孔(22)を介して吹き込まれて
    いることを特徴とする、請求項2記載の燃焼室。
  19. 【請求項19】 二次流れが燃料ランサ(24)を介し
    て吹き込まれ、該燃料ランサ(24)の開口部は渦流発
    生器(9)の下流のその先端部(18)の領域に位置し
    ていることを特徴とする、請求項2記載の燃焼室。
  20. 【請求項20】 燃焼室が前混合装置を備えており、火
    炎の安定化のために、渦流発生器(9)の下流の、火花
    点火装置(26)の位置する平面にディフューザ(2
    7)が配置されていることを特徴とする、請求項2記載
    の燃焼室。
JP07112494A 1993-04-08 1994-04-08 燃焼室 Expired - Lifetime JP3527280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1078/93-4 1993-04-08
CH107893 1993-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06323540A JPH06323540A (ja) 1994-11-25
JP3527280B2 true JP3527280B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=4201952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07112494A Expired - Lifetime JP3527280B2 (ja) 1993-04-08 1994-04-08 燃焼室

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5513982A (ja)
EP (1) EP0623786B1 (ja)
JP (1) JP3527280B2 (ja)
DE (1) DE59402803D1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH687832A5 (de) * 1993-04-08 1997-02-28 Asea Brown Boveri Brennstoffzufuehreinrichtung fuer Brennkammer.
DE4411622A1 (de) * 1994-04-02 1995-10-05 Abb Management Ag Vormischbrenner
DE4446541A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Abb Management Ag Brennkammer
GB2297151B (en) * 1995-01-13 1998-04-22 Europ Gas Turbines Ltd Fuel injector arrangement for gas-or liquid-fuelled turbine
DE19510744A1 (de) * 1995-03-24 1996-09-26 Abb Management Ag Brennkammer mit Zweistufenverbrennung
DE19520291A1 (de) * 1995-06-02 1996-12-05 Abb Management Ag Brennkammer
DE19527452A1 (de) * 1995-07-27 1997-01-30 Abb Management Ag Mehrstufige Dampfturbine
DE19536672A1 (de) * 1995-09-30 1997-04-03 Abb Research Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Verbrennung von Brennstoffen
DE19544816A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Abb Research Ltd Mischvorrichtung
EP0956475B1 (de) * 1996-12-20 2001-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Brenner für fluidische brennstoffe
EP0924462A1 (de) 1997-12-15 1999-06-23 Asea Brown Boveri AG Brenner für Betrieb eines Wärmeerzeugers
DE19757189B4 (de) * 1997-12-22 2008-05-08 Alstom Verfahren zum Betrieb eines Brenners eines Wärmeerzeugers
DE19820992C2 (de) * 1998-05-11 2003-01-09 Bbp Environment Gmbh Vorrichtung zur Durchmischung eines einen Kanal durchströmenden Gasstromes und Verfahren unter Verwendung der Vorrichtung
EP1048898B1 (de) * 1998-11-18 2004-01-14 ALSTOM (Switzerland) Ltd Brenner
DE10128063A1 (de) 2001-06-09 2003-01-23 Alstom Switzerland Ltd Brennersystem
DE10330023A1 (de) * 2002-07-20 2004-02-05 Alstom (Switzerland) Ltd. Wirbelgenerator mit kontrollierter Nachlaufströmung
GB0219461D0 (en) * 2002-08-21 2002-09-25 Rolls Royce Plc Fuel injection arrangement
DE10250208A1 (de) * 2002-10-28 2004-06-03 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Vorrichtung zur Flammenstabilisierung für mager vorgemischte Brenner für Flüssigbrennstoff in Gasturbinenbrennkammern mittels Turbolatorelementen im Hauptstrom
US6886342B2 (en) * 2002-12-17 2005-05-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Vortex fuel nozzle to reduce noise levels and improve mixing
EP1690039A1 (en) * 2003-10-21 2006-08-16 Petroleum Analyzer Company, LP An improved combustion apparatus and methods for making and using same
WO2007067085A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for combustion of a fuel
US7637720B1 (en) 2006-11-16 2009-12-29 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbulator for a turbine airfoil cooling passage
DE102007014226B4 (de) * 2007-03-24 2014-02-27 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Homogenisierung einer Einlaufströmung in einen fächerförmigen Einlauf mit einem flachen Eingangsquerschnitt
EP2116766B1 (de) 2008-05-09 2016-01-27 Alstom Technology Ltd Brenner mit Brennstofflanze
AT506577B1 (de) * 2008-06-26 2009-10-15 Gruber & Co Group Gmbh Statische mischvorrichtung
ES2400247T3 (es) 2008-12-19 2013-04-08 Alstom Technology Ltd Quemador de una turbina de gas que tiene una configuración de lanza especial
EP2253888B1 (en) 2009-05-14 2013-10-16 Alstom Technology Ltd Burner of a gas turbine having a vortex generator with fuel lance
EP2261566A1 (de) * 2009-05-28 2010-12-15 Siemens AG Brenner und Verfahren zur Verringerung von selbstinduzierten Flammenschwingungen in einem Brenner
WO2011054766A2 (en) 2009-11-07 2011-05-12 Alstom Technology Ltd Reheat burner injection system
EP2496880B1 (en) 2009-11-07 2018-12-05 Ansaldo Energia Switzerland AG Reheat burner injection system
WO2011054757A2 (en) 2009-11-07 2011-05-12 Alstom Technology Ltd Reheat burner injection system with fuel lances
WO2011054760A1 (en) 2009-11-07 2011-05-12 Alstom Technology Ltd A cooling scheme for an increased gas turbine efficiency
EP2496883B1 (en) * 2009-11-07 2016-08-10 Alstom Technology Ltd Premixed burner for a gas turbine combustor
EP2420731B1 (en) * 2010-08-16 2014-03-05 Alstom Technology Ltd Reheat burner
US8881500B2 (en) * 2010-08-31 2014-11-11 General Electric Company Duplex tab obstacles for enhancement of deflagration-to-detonation transition
US8690536B2 (en) * 2010-09-28 2014-04-08 Siemens Energy, Inc. Turbine blade tip with vortex generators
US8938971B2 (en) 2011-05-11 2015-01-27 Alstom Technology Ltd Flow straightener and mixer
US9297532B2 (en) * 2011-12-21 2016-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Can annular combustion arrangement with flow tripping device
US9140214B2 (en) * 2012-02-28 2015-09-22 United Technologies Corporation Method of using an afterburner to reduce high velocity jet engine noise
CN104541104A (zh) 2012-08-24 2015-04-22 阿尔斯通技术有限公司 利用稀释气体混合器的连续燃烧
EP2728258A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-07 Alstom Technology Ltd Gas Turbine
US20140123653A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 General Electric Company Enhancement for fuel injector
EP2789915A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-15 Alstom Technology Ltd Method for operating a combustion chamber and combustion chamber
US20150159878A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-11 Kai-Uwe Schildmacher Combustion system for a gas turbine engine
US9358557B2 (en) * 2013-12-20 2016-06-07 Young Living Essential Oils, Lc Liquid diffuser
CN103877837B (zh) * 2014-02-26 2016-01-27 中国科学院过程工程研究所 一种应用于低温氧化脱硝技术的烟道臭氧分布器及其布置方式
WO2015134010A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Combustor inlet flow static mixing system for conditioning air being fed to the combustor in a gas turbine engine
EP2993404B1 (en) * 2014-09-08 2019-03-13 Ansaldo Energia Switzerland AG Dilution gas or air mixer for a combustor of a gas turbine
US9777635B2 (en) * 2014-12-31 2017-10-03 General Electric Company Engine component
US11039550B1 (en) * 2020-04-08 2021-06-15 Google Llc Heat sink with turbulent structures
US11454396B1 (en) 2021-06-07 2022-09-27 General Electric Company Fuel injector and pre-mixer system for a burner array
JP2024013988A (ja) * 2022-07-21 2024-02-01 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器およびガスタービン

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1022493A (en) * 1910-08-31 1912-04-09 Curtis C Meigs Apparatus for making sulfuric acid.
US1454196A (en) * 1921-07-16 1923-05-08 Trood Samuel Device for producing and utilizing combustible mixture
US1466006A (en) * 1922-09-14 1923-08-28 Trood Samuel Apparatus for producing and utilizing combustible mixture
US3051452A (en) * 1957-11-29 1962-08-28 American Enka Corp Process and apparatus for mixing
US3404869A (en) * 1966-07-18 1968-10-08 Dow Chemical Co Interfacial surface generator
US3974646A (en) * 1974-06-11 1976-08-17 United Technologies Corporation Turbofan engine with augmented combustion chamber using vorbix principle
US4164375A (en) * 1976-05-21 1979-08-14 E. T. Oakes Limited In-line mixer
DE3520772A1 (de) * 1985-06-10 1986-12-11 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Mischvorrichtung
DE3534268A1 (de) * 1985-09-26 1987-04-02 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Zur vermeidung von stroemungsabloesungen ausgebildete oberflaeche eines umstroemten koerpers
EP0548396B1 (de) * 1991-12-23 1995-02-22 Asea Brown Boveri Ag Vorrichtung für die Vermischung zweier gasförmiger Komponenten und Brenner, in welchem diese Vorrichtung eingesetzt wird
CH687831A5 (de) * 1993-04-08 1997-02-28 Asea Brown Boveri Vormischbrenner.
DE59401295D1 (de) * 1993-04-08 1997-01-30 Abb Management Ag Mischkammer

Also Published As

Publication number Publication date
DE59402803D1 (de) 1997-06-26
EP0623786A1 (de) 1994-11-09
EP0623786B1 (de) 1997-05-21
JPH06323540A (ja) 1994-11-25
US5513982A (en) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527280B2 (ja) 燃焼室
US5573395A (en) Premixing burner
US5558515A (en) Premixing burner
US5829967A (en) Combustion chamber with two-stage combustion
JP3527278B2 (ja) 燃焼室のための燃料供給システム
JPH0712313A (ja) 前混合バーナ
US5626017A (en) Combustion chamber for gas turbine engine
JP3703863B2 (ja) 燃焼器用のスワールミキサー及び燃焼器において燃料と空気を燃焼させる方法
JP4368112B2 (ja) 燃焼室用の、液体燃料を空気流れ中に噴射する装置および方法
US6631614B2 (en) Gas turbine combustor
CN1106531C (zh) 自点火燃烧室
JPH0771757A (ja) 予混合燃焼を行なう燃焼室内で混合及び炎を安定化する装置
JP3977454B2 (ja) 燃焼室
JPH06272862A (ja) 燃料空気混合方法およびその混合装置
JPH07324749A (ja) 燃焼プロセスで生じるノイズを減少させる方法及び燃焼器
JP2008510955A (ja) 熱保護体のない燃焼器および燃焼器ライナの冷却
JPH09501486A (ja) 燃料噴射装置及び該燃料噴射装置の運転方法
JPH0914603A (ja) 燃焼室
JPH06307640A (ja) 混合室
CA2164482A1 (en) Combustion chamber
CN1137342C (zh) 用于驱动热发生器的喷嘴
US5921770A (en) Burner for operating a combustion chamber with a liquid and/or gaseous fuel
ES2309128T3 (es) Quemador premezclado con corriente masica de aire perfilada, turbina de gas y procedimiento para quemar combustible en aire.
US5623826A (en) Combustor having a premix chamber with a blade-like structural member and method of operating the combustor
JPS5826499B2 (ja) ガスタ−ビンエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term