JP3526287B2 - Portable electronic device and data writing method thereof - Google Patents
Portable electronic device and data writing method thereofInfo
- Publication number
- JP3526287B2 JP3526287B2 JP2001259152A JP2001259152A JP3526287B2 JP 3526287 B2 JP3526287 B2 JP 3526287B2 JP 2001259152 A JP2001259152 A JP 2001259152A JP 2001259152 A JP2001259152 A JP 2001259152A JP 3526287 B2 JP3526287 B2 JP 3526287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory
- portable electronic
- electronic device
- written
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば書込み/
書換え可能な不揮発性メモリおよびCPUなどの制御素
子を有するIC(集積回路)チップを内蔵し、外部から
供給される命令データに基づいて不揮発性メモリにアク
セスして各種処理を実行するICカード等の携帯可能電
子装置及びそのデータ書込方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to, for example, writing / writing.
An IC (integrated circuit) chip having a rewritable non-volatile memory and a control element such as a CPU is built in, and the non-volatile memory is accessed based on command data supplied from the outside to execute various processes. The present invention relates to a portable electronic device and a data writing method thereof.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、携帯可能な電子装置として、書換
え可能な不揮発性のデータメモリとそれを制御するため
のCPU(セントラル・プロセッシング・ユニット)を
有し、外部からのデータの入出力を行う手段を備えたI
Cチップを内蔵した、いわゆるICカードが産業各方面
で開発されている。一般に、この種のICカードは、カ
ード発行会社等に設置されている発行装置を用いて発行
される。このような発行装置では、例えば特開平11−
53480号公報に記載されているように、命令コード
及び付随データからなる命令データを作成してICカー
ドへ送信し、付随データをICカードのデータメモリに
書込ませていた。2. Description of the Related Art In recent years, as a portable electronic device, a rewritable nonvolatile data memory and a CPU (Central Processing Unit) for controlling the rewritable nonvolatile data memory have been provided to input / output data from the outside. I with means
So-called IC cards with built-in C chips have been developed in various industrial fields. Generally, this type of IC card is issued by using an issuing device installed in a card issuing company or the like. In such an issuing device, for example, JP-A-11-
As described in Japanese Patent No. 53480, the instruction data including the instruction code and the accompanying data is created and transmitted to the IC card, and the accompanying data is written in the data memory of the IC card.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来技術の場合では、製造あるいは発行に関す
るデータを全て外部装置からICカードへ伝送するた
め、1枚のICカードの製造あるいは発行に伴うデータ
伝送に時間がかかり、ICカードを大量生産するには向
いていないという問題があった。また、ICカードへ伝
送中に、製造あるいは発行に関するデータを改ざんされ
る恐れもあり、セキュリティ性に劣るという問題があっ
た。However, in the case of the prior art as described above, all the data related to manufacturing or issuing is transmitted from the external device to the IC card, so that the data accompanying the manufacturing or issuing of one IC card. There is a problem in that it takes a long time to transmit, and it is not suitable for mass production of IC cards. In addition, there is a possibility that the data relating to manufacturing or issuance may be falsified during transmission to the IC card, resulting in poor security.
【0004】本発明は、以上の点に鑑みなされたもの
で、セキュリティを保ちつつ、製造あるいは発行に要す
る時間を短縮することが可能な携帯可能電子装置及びそ
のデータ書込方法を提供することを目的とする。The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a portable electronic device capable of shortening the time required for manufacturing or issuing while maintaining security, and a data writing method thereof. To aim.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の携帯可能電子装置は、外部から受信した命
令データに基づいて動作する携帯可能電子装置におい
て、書換え可能な不揮発性メモリと、複数のアプリケー
ションデータが格納された書換え不可能な固定メモリ
と、上記固定メモリから上記不揮発性メモリへのデータ
書込みを指示するとともに、書込むアプリケーションデ
ータを指定する指定情報を含む命令データを外部から受
信する受信手段と、この受信手段によってデータ書込み
を指示する命令データが受信されると、上記受信された
命令データ中の指定情報によって指定されたアプリケー
ションデータを上記固定メモリから読出し上記不揮発性
メモリへ書込むよう制御する制御手段と、を有すること
を特徴とする。上記目的を達成するために、本発明のデ
ータ書込方法は、書換え可能な不揮発性メモリと、アプ
リケーションデータ及び識別情報を格納した書換え不可
能な固定メモリと、外部からの命令データを受信する受
信手段とを有する携帯可能電子装置におけるデータ書込
方法において、上記固定メモリから上記不揮発性メモリ
へのデータ書込みを指示する命令データを上記受信手段
によって受信する受信ステップと、この受信された命令
データ中の識別情報と、上記固定メモリに格納されてい
る識別情報とが一致するかを判定するステップと、この
判定ステップの結果、識別情報が一致していると判定さ
れると、上記固定メモリに格納されたアプリケーション
データを読出し上記不揮発性メモリへ書込むステップ
と、を有することを特徴とする。上記目的を達成するた
めに、本発明のデータ書込方法は、書換え可能な不揮発
性メモリと、複数のアプリケーションデータを格納した
書換え不可能な固定メモリと、外部からの命令データを
受信する受信手段とを有する携帯可能電子装置における
データ書込方法において、上記固定メモリから上記不揮
発性メモリへのデータ書込みを指示するとともに、書込
むアプリケーションデータを指定する指定情報を含む命
令データを受信するステップと、この受信された命令デ
ータ中の指定情報によって指定されたアプリケーション
データを上記固定メモリから読出し上記不揮発性メモリ
へ書込むステップと、からなることを特徴とする。In order to achieve the above object, a portable electronic device of the present invention comprises a rewritable nonvolatile memory in a portable electronic device that operates based on command data received from the outside. , Non-rewritable fixed memory in which a plurality of application data are stored, and instruction data including instruction information specifying the application data to be written from the outside while instructing the data writing from the fixed memory to the nonvolatile memory When receiving means for receiving and instruction data for instructing data writing by the receiving means, application data designated by designation information in the received instruction data is read from the fixed memory to the nonvolatile memory. And a control unit for controlling writing. In order to achieve the above object, a data writing method of the present invention includes a rewritable non-volatile memory, a non-rewritable fixed memory storing application data and identification information, and a reception for receiving command data from the outside. In the method for writing data in a portable electronic device having means, a receiving step of receiving, by the receiving means, command data instructing data writing from the fixed memory to the nonvolatile memory; Of the identification information stored in the fixed memory and the identification information stored in the fixed memory. If the identification information is determined to match as a result of the determination step, the identification information stored in the fixed memory is stored. Reading the written application data and writing the application data in the nonvolatile memory. In order to achieve the above object, a data writing method of the present invention includes a rewritable nonvolatile memory, a non-rewritable fixed memory that stores a plurality of application data, and a receiving unit that receives command data from the outside. A data writing method in a portable electronic device having: a step of instructing data writing from the fixed memory to the non-volatile memory and receiving instruction data including designation information designating application data to be written; Reading the application data designated by the designation information in the received command data from the fixed memory and writing the application data to the nonvolatile memory.
【0006】[0006]
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、本発
明に係る第1の実施の形態について図面を参照して詳細
に説明する。図2は、本発明に係る携帯可能電子装置と
してのICカード1(接触式あるいは無線式ともに含
む)及びリーダライタ4(接触式あるいは無線式ともに
含む)を用いたシステム構成を説明するための図であ
る。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (First Embodiment) A first embodiment according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram for explaining a system configuration using an IC card 1 (including both contact type and wireless type) and a reader / writer 4 (including both contact type and wireless type) as a portable electronic device according to the present invention. Is.
【0007】図2に示すように、ICカード1を用いた
システムは、図示せぬ内部メモリを有する上位装置とし
てのホストコンピュータ3と、このホストコンピュータ
3と接続している端末装置としてのリーダライタ4と、
ディスプレイ装置5と、キーボード6と、プリンタ7と
を有している。As shown in FIG. 2, a system using the IC card 1 includes a host computer 3 as a host device having an internal memory (not shown), and a reader / writer as a terminal device connected to the host computer 3. 4 and
It has a display device 5, a keyboard 6, and a printer 7.
【0008】リーダライタ4は内部メモリを有し、IC
カード1に対する電文の読み取り、書き込み(送受信)
を接触あるいは非接触で行うものである。ディスプレイ
装置5は、操作手順や作動状態をオペレータに知らせる
ものである。キーボード6は、オペレータによって操作
入力されるものである。プリンタ7は、オペレータの操
作指示に従って、指示された情報を印刷するものであ
る。The reader / writer 4 has an internal memory and an IC
Reading and writing (sending and receiving) electronic messages to and from the card 1
Is performed by contact or non-contact. The display device 5 informs the operator of the operating procedure and operating state. The keyboard 6 is operated and input by an operator. The printer 7 prints the instructed information according to the operation instruction of the operator.
【0009】また、接触式ICカードを用いる場合に
は、リーダライタ4に接触式ICカードを挿入するため
のICカード挿入部(図示せず)が設けられ、無線式I
Cカードを用いる場合には、リーダライタ4と無線式I
Cカードとの間を通信するための通信部(図示せず)が
設けられる。When the contact type IC card is used, an IC card insertion portion (not shown) for inserting the contact type IC card is provided in the reader / writer 4, and the wireless type I
When the C card is used, the reader / writer 4 and the wireless I
A communication unit (not shown) for communicating with the C card is provided.
【0010】図3は、図2のシステムを構成するICカ
ード1の機能ブロックを概略的に示す図である。図3に
示すように、ICカード1は、リード/ライト部(R/
W部)11と、暗証設定/暗証照合部12と、暗号化/
復号化部13などの基本機能を実行する部分と、これら
の基本機能を管理するスーパーバイザ14とで構成され
ている。FIG. 3 is a diagram schematically showing the functional blocks of the IC card 1 which constitutes the system of FIG. As shown in FIG. 3, the IC card 1 includes a read / write unit (R /
W part) 11, password setting / password collating part 12, encryption /
It is composed of a portion that executes basic functions such as the decoding unit 13 and a supervisor 14 that manages these basic functions.
【0011】R/W部11は、データメモリ等に対して
データの読み出し、書き込み、あるいは消去を行う機能
を有する。暗証設定/暗証照合部12は、ユーザが設定
した暗証番号の記憶及び読み出し禁止処理を行うと共
に、暗証番号の設定後にその暗証番号と外部装置から入
力した暗証番号との照合を行い、以後の処理の許可を与
える機能を有する。The R / W unit 11 has a function of reading, writing, or erasing data with respect to a data memory or the like. The PIN setting / PIN collation unit 12 performs a process of storing and reading the personal identification number set by the user and, after setting the personal identification number, collating the personal identification number with a personal identification number input from an external device, and subsequent processing. It has the function of giving permission.
【0012】暗号化/復号化部13は、例えば、通信回
線を介してあるいは無線通信によりリーダライタ4とI
Cカード1との間でデータの送受信を行う場合の通信デ
ータの漏洩、偽造を防止するための暗号化や、復号化行
う機能を有する。The encryption / decryption unit 13 communicates with the reader / writer 4 via a communication line or by wireless communication.
It has a function of performing encryption and decryption for preventing leakage and forgery of communication data when transmitting / receiving data to / from the C card 1.
【0013】また、暗号化/復号化部13は、送信デー
タに対して暗号化を施し、また暗号化されたデータを復
号化する機能も有する。スーパーバイザ14は、リーダ
ライタ4から入力された命令コード、もしくはデータの
付加された命令コードを解読し、この命令を実行する機
能を有する。この暗号化/復号化部13により、本発明
の復号手段を構成している。The encryption / decryption unit 13 also has a function of performing encryption on the transmission data and decrypting the encrypted data. The supervisor 14 has a function of decoding an instruction code input from the reader / writer 4 or an instruction code added with data and executing this instruction. The encryption / decryption unit 13 constitutes the decryption means of the present invention.
【0014】図4は、ICカード1の概略的な制御ブロ
ック図を示している。図4に示すように、無線式及び接
触式ICカードともに、少なくとも1つ以上のアプリケ
ーションが登録可能であり、図4に示すような諸機能を
実行するために、制御手段としてのCPU等の制御素子
15と、各種記憶部としてのデータメモリ16、プログ
ラムメモリ18、ワーキングメモリ17、リーダライタ
4と信号の授受を行なう受信手段、出力手段としての通
信部19とから構成されている。FIG. 4 shows a schematic control block diagram of the IC card 1. As shown in FIG. 4, at least one or more applications can be registered in both the wireless type and the contact type IC card, and in order to execute various functions as shown in FIG. The device 15 includes a data memory 16 serving as various storage units, a program memory 18, a working memory 17, a receiving unit for exchanging signals with the reader / writer 4, and a communication unit 19 serving as an output unit.
【0015】通信部19は、無線式ICカード1の場合
にはアンテナ部として構成され、リーダライタ4から送
信された変調波を非接触で受信したり外部へ変調波を発
信するようになっている。また、このアンテナ部19で
受信した変調波から内部回路に供給するための電源やク
ロックを生成するようになっている。また、接触式IC
カード1の場合にはコンタクト部として構成され、リー
ダライタ4に設けられた図示せぬICカード端子部と接
触することにより電源やクロックを得るようになってい
る。In the case of the wireless IC card 1, the communication section 19 is configured as an antenna section so as to receive the modulated wave transmitted from the reader / writer 4 in a non-contact manner or to transmit the modulated wave to the outside. There is. Further, a power supply and a clock for supplying the internal circuit with the modulated wave received by the antenna unit 19 are generated. Contact IC
In the case of the card 1, it is configured as a contact part, and a power source and a clock are obtained by contacting with an IC card terminal part (not shown) provided in the reader / writer 4.
【0016】これらの構成のうち、制御素子15、デー
タメモリ16、プログラムメモリ18、及びワーキング
メモリ17は1つのICチップ(あるいは複数のICチ
ップ)20で構成されてICカード本体内に埋設されて
いる。制御素子15は、各種の判定処理/判断処理及び
メモリへの書込みや読出し等のデータ処理を行う制御部
である。Of these configurations, the control element 15, the data memory 16, the program memory 18, and the working memory 17 are composed of one IC chip (or a plurality of IC chips) 20 and are embedded in the IC card body. There is. The control element 15 is a control unit that performs various types of determination processing / determination processing and data processing such as writing to and reading from a memory.
【0017】プログラムメモリ18は、例えばマスクR
OM等の書き換え不可能な固定メモリで構成されてお
り、上述するような各基本機能を実現するサブルーチン
を備えた制御素子15の制御プログラム等を記憶してい
る。The program memory 18 is, for example, a mask R.
It is composed of a non-rewritable fixed memory such as an OM, and stores a control program of the control element 15 having a subroutine for realizing each basic function as described above.
【0018】また、本実施の形態のプログラムメモリ1
8は、制御素子15の制御プログラムの他に、図5に示
すように、領域181にROM単体を識別するためのプ
ログラム番号aが格納されており、領域182に不揮発
性メモリにデータ転送/書込むための不揮発性メモリデ
ータbが格納されている。この不揮発性メモリデータb
としては、例えば、カード全体を管理するためのシステ
ムデータcや、クレジット機能やデビット機能等のアプ
リケーションデータA等からなるユーザデータが格納さ
れている。Further, the program memory 1 of the present embodiment
In addition to the control program of the control element 15, the reference numeral 8 stores a program number a for identifying a single ROM in an area 181 as shown in FIG. 5, and an area 182 stores data transfer / writing in a nonvolatile memory. The non-volatile memory data b for storing is stored. This non-volatile memory data b
For example, system data c for managing the entire card, and user data including application data A such as a credit function and a debit function are stored.
【0019】データメモリ16は、アプリケーションデ
ータ等の各種データの記憶に使用され、例えばEEPR
OMなどの消去(書き換え)可能な不揮発性メモリで構
成されている。本実施の形態のデータメモリ16は、図
6に示すように、初期化(フォーマット)され、ファイ
ル生成/システムデータc及びアプリケーションデータ
Aが書込まれることにより、システムデータcを格納す
るシステム領域161と、アプリケーションデータAを
格納するユーザデータ領域163と、このユーザデータ
領域163を管理するデータを格納するファイル定義デ
ータ領域162とから構成されるようになる。The data memory 16 is used for storing various data such as application data, and is, for example, EEPR.
It is composed of erasable (rewritable) nonvolatile memory such as OM. As shown in FIG. 6, the data memory 16 of the present embodiment is initialized (formatted), and the file generation / system data c and the application data A are written, so that the system area 161 for storing the system data c. And a user data area 163 for storing the application data A and a file definition data area 162 for storing data for managing the user data area 163.
【0020】ワーキングメモリ17は、制御素子15が
処理を行なう際の処理データを一時的に保持するための
作業用のメモリであり、例えばRAM等の揮発性メモリ
で構成されている。The working memory 17 is a working memory for temporarily holding processing data when the control element 15 performs processing, and is composed of a volatile memory such as a RAM.
【0021】図7は、ICカード1に対して製造及び/
または発行処理を指示する命令データの構成を示す図で
ある。命令データは、製造及び/または発行処理を指示
するコマンドコードを含むコマンドヘッダー21と、製
造番号等からなるカード個別データ24を有する。FIG. 7 shows the manufacturing and / or manufacturing of the IC card 1.
It is a figure which shows the structure of the command data which instruct | indicates issuing processing. The command data has a command header 21 including a command code for instructing manufacturing and / or issuing processing, and card individual data 24 including a manufacturing number and the like.
【0022】更に、本実施の形態では、命令データには
プログラム番号22と、キーデータ23が含まれてい
る。プログラム番号22は、製造/発行処理の対象とな
るプログラムメモリ(ROM)18単体を識別するため
の識別情報である。キーデータ23は、プログラムメモ
リ18からデータメモリ16へ転送され書き込まれたデ
ータに対してアクセスする際、照合等に用いられるもの
で、ファイルのセキュリティ属性としてデータメモリ1
6に書込まれるものである。従って、本実施の形態で
は、同じく命令データに含まれているプログラム番号2
2を用いてキーデータに対して暗号化を施し、暗号化デ
ータとして命令データに挿入している。Further, in this embodiment, the command data includes the program number 22 and the key data 23. The program number 22 is identification information for identifying the program memory (ROM) 18 alone which is the target of the manufacturing / issuing process. The key data 23 is used for collation and the like when accessing the data transferred and written from the program memory 18 to the data memory 16, and is used as a security attribute of the data memory 1
It is written in 6. Therefore, in this embodiment, the program number 2 also included in the instruction data
2 is used to encrypt the key data, and the key data is inserted into the command data as encrypted data.
【0023】このように構成されたICカード1の製造
及び/または発行処理の概略を、図8を用いて説明す
る。図8に示すように、製造及び/または発行処理を指
示するコマンドを含んだ命令データを受信すると、IC
カード1は、プログラムメモリ18の領域182に記憶
されている不揮発性メモリデータbを、データメモリ1
6の夫々対応する各領域161、162、163に対し
て転送し書込む。そして、プログラムメモリ18からデ
ータメモリ16へのデータの転送/書込みが正常に終了
すると、命令データ中に含まれているキーデータ23お
よびカード固有データ24をデータメモリ16に書き込
み、ICカード1自体の製造及び/または発行が完了す
る。An outline of the manufacturing and / or issuing process of the IC card 1 thus constructed will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 8, when the instruction data including the command instructing the manufacturing and / or issuing process is received, the IC
The card 1 stores the nonvolatile memory data b stored in the area 182 of the program memory 18 into the data memory 1
Data is transferred to and written in each of the areas 161, 162, and 163 corresponding to each of the six areas. Then, when the transfer / writing of data from the program memory 18 to the data memory 16 is normally completed, the key data 23 and the card unique data 24 included in the instruction data are written to the data memory 16 and the IC card 1 itself is stored. Manufacturing and / or issuance is complete.
【0024】本実施の形態では、この製造及び/または
発行処理の結果、ICカード1のプログラムメモリ18
とデータメモリ16には、同じデータが存在することと
なる。そして、以降このデータを用いた処理の実行時に
は、制御素子15は、データメモリ16内に記憶されて
いるデータを活用し、必要に応じてデータ変更を行うよ
うになっている。In the present embodiment, as a result of this manufacturing and / or issuing process, the program memory 18 of the IC card 1 is
Therefore, the same data exists in the data memory 16. Then, when the process using this data is executed thereafter, the control element 15 utilizes the data stored in the data memory 16 and changes the data as necessary.
【0025】図1は、本発明のデータ書込方法の一実施
の形態であり、ICカードの製造及び/または発行処理
を指示する命令データを受信した場合のICカード1に
よる製造及び/または発行処理を示すフローチャート図
である。図1に示すように、発行を示す命令データを受
信すると(ST11)、ICカード1の制御素子15
は、命令データからプログラム番号22を取りだし、プ
ログラムメモリ18の領域181に格納されたプログラ
ム番号aとが一致するか比較する(ST12)。FIG. 1 shows an embodiment of a data writing method of the present invention, in which IC card 1 manufactures and / or issues when command data instructing IC card manufacture and / or issuance processing is received. It is a flowchart figure which shows a process. As shown in FIG. 1, when the instruction data indicating issuance is received (ST11), the control element 15 of the IC card 1 is received.
Retrieves the program number 22 from the instruction data and compares it with the program number a stored in the area 181 of the program memory 18 (ST12).
【0026】ST12の比較の結果、プログラム番号が
一致しなかった場合には、誤ったROM(プログラムメ
モリ)への命令データが伝送されてきたと判断して、エ
ラー処理(エラーレスポンスの送信)を実行し、一連の
処理を中止する(ST14)。If the program numbers do not match as a result of the comparison in ST12, it is determined that the command data to the wrong ROM (program memory) has been transmitted, and error processing (transmission of an error response) is executed. Then, a series of processing is stopped (ST14).
【0027】ST12の比較の結果、プログラム番号が
一致した場合には、制御素子15は、受信した命令デー
タから暗号化データを取り出し、同じく命令データに含
まれているプログラム番号22(あるいはプログラムメ
モリ18に格納されたプログラム番号a)を用いて、暗
号化データに復号処理を施し、キーデータを取り出す
(ST15)。If the program numbers match as a result of the comparison in ST12, the control element 15 extracts the encrypted data from the received command data, and the program number 22 (or the program memory 18) also included in the command data. The encrypted data is decrypted using the program number a) stored in (1) and key data is taken out (ST15).
【0028】次に、制御素子15は、プログラムメモリ
18の領域182から不揮発性メモリデータbを取りだ
し、データメモリ16へとデータ転送し、データメモリ
16の対応する各領域161、162、163へ不揮発
性メモリデータを書込んでいく。Next, the control element 15 fetches the non-volatile memory data b from the area 182 of the program memory 18, transfers the data to the data memory 16, and non-volatiles the corresponding areas 161, 162, 163 of the data memory 16. Write memory data.
【0029】即ち、領域182からシステムデータcを
取りだしデータメモリ16のシステム領域161に書込
む。次に領域182からアプリケーションデータAを取
り出しデータメモリ16のユーザデータ領域163に書
込むことによりファイルを作成していき、このファイル
の定義データをファイル定義データ領域162に書き込
んでいく。That is, the system data c is taken out from the area 182 and written in the system area 161 of the data memory 16. Next, the application data A is taken out from the area 182 and written into the user data area 163 of the data memory 16 to create a file, and the definition data of this file is written into the file definition data area 162.
【0030】このデータ転送/書込みが正常に終了する
と、制御素子15は更にデータメモリ16に書き込まれ
たアプリケーションデータAのファイルのセキュリティ
属性としてST15で復号化したキーデータ23をデー
タメモリ16のユーザデータ領域163に書込み、その
定義データをファイル定義データ領域162に書込む
(ST16)。When this data transfer / writing is normally completed, the control element 15 further uses the key data 23 decrypted in ST15 as the security attribute of the file of the application data A written in the data memory 16 to the user data of the data memory 16. The area 163 is written, and the definition data is written in the file definition data area 162 (ST16).
【0031】ST16によるデータメモリ16へのキー
データ23の書込みが正常に終了すると、制御素子15
は、データメモリ16に対して、受信した命令データに
含まれている製造番号等を示すカード個別データ24を
システム領域161に書込み、製造及び/または発行処
理を終了するようになっている(ST17)。When the writing of the key data 23 to the data memory 16 in ST16 is completed normally, the control element 15
Writes the card individual data 24 indicating the manufacturing number and the like included in the received command data to the data memory 16 in the system area 161, and ends the manufacturing and / or issuing processing (ST17). ).
【0032】次に、図9を用いて、図1に示すデータ書
込方法の他の実施例を説明する。図9は、ICカードの
製造及び/または発行処理を指示する命令データを受信
した場合のICカード1による製造及び/または発行処
理の他の実施例を示すフローチャート図である。Next, another embodiment of the data writing method shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing another embodiment of the manufacturing and / or issuing process by the IC card 1 when the command data instructing the manufacturing and / or issuing process of the IC card is received.
【0033】図9に示す他の実施例では、図1と比較す
ると、ROMからのデータ転送の前に転送先であるデー
タメモリ16の初期化(ST18)、及びICチップ内
のハードウェアチェック(ST19)の処理が追加され
ている点で異なるが、それ以外は図1と同様であり、同
じステップ番号を付与しており、説明を省略する。In another embodiment shown in FIG. 9, as compared with FIG. 1, initialization of the data memory 16 which is a transfer destination before data transfer from the ROM (ST18) and hardware check in the IC chip ( The difference is that the processing of (ST19) is added, but other than that is the same as in FIG.
【0034】図9に示すように、プログラム番号の一致
する命令データを受信し、キーデータ23を取り出すと
(ST11〜ST15)、ROMからのデータ転送の前
に、転送先であるデータメモリ16の初期化(フォーマ
ット)を実行するようになっている(ST18)。ST
18の初期化が正常に終了すると、次にICチップ20
に内蔵された各種ハードウェアのチェックを実施する
(ST19)。As shown in FIG. 9, when the instruction data having the same program number is received and the key data 23 is taken out (ST11 to ST15), the data memory 16 of the transfer destination is transferred before the data transfer from the ROM. Initialization (formatting) is executed (ST18). ST
When the initialization of 18 is completed normally, the IC chip 20
A check is performed on various kinds of hardware built in (ST19).
【0035】ST18でデータメモリ16が初期化さ
れ、ST19のチェックの結果、ICカード1は正常に
データ転送できる状態であると判定されると、プログラ
ムメモリ18からデータメモリ16へ不揮発性メモリデ
ータbのデータ転送/書込み(ST16)、及びカード
個別データ24の書込み、製造及び/または発行処理を
終了するようになっている(ST17)。When the data memory 16 is initialized in ST18 and the result of the check in ST19 is that the IC card 1 is in a state in which data can be normally transferred, the program memory 18 transfers the nonvolatile memory data b to the data memory 16. Data transfer / writing (ST16), and writing, manufacturing and / or issuing processing of the card individual data 24 are completed (ST17).
【0036】尚、このST19におけるICチップ20
に内蔵された各種ハードウェアのチェックは、例えば、
制御素子15の基本動作確認、データメモリの動作確
認、ワークメモリの動作確認などがある。The IC chip 20 in this ST19
Checking various hardware built in is, for example,
There are basic operation confirmation of the control element 15, data memory operation confirmation, work memory operation confirmation, and the like.
【0037】本実施の形態では、外部からの1つの命令
データによる指示で、プログラムメモリから製造及び/
または発行に伴うデータを不揮発性メモリへ転送/書き
込んでいる。 また、図9に示す他の実施例では、外部
からの1つの命令データによる指示で、ICカード1は
不揮発性メモリの初期化から始まり、ICチップ内のハ
ードウェアのチェックを行った後、プログラムメモリか
ら製造及び発行に伴うデータを不揮発性メモリへ転送/
書き込んでいる。In the present embodiment, it is manufactured and / or manufactured from the program memory by an instruction from one instruction data from the outside.
Alternatively, the data associated with the issue is transferred / written to the nonvolatile memory. In another embodiment shown in FIG. 9, the IC card 1 starts from the initialization of the non-volatile memory, checks the hardware in the IC chip, and then performs the program Transfers data from memory from manufacturing and issuing to non-volatile memory /
I am writing.
【0038】従って、外部からICカードに対する1つ
の命令データによって、製造及び発行に伴う処理を全て
ICカードに指示することができ、また、ICカード内
でのみ製造及び発行処理が実行されるため、セキュリテ
ィを高く保つことができるという効果を奏する。Therefore, it is possible to instruct the IC card from the outside with one instruction data for the IC card, and the manufacturing and issuing process is executed only within the IC card. This has the effect of keeping security high.
【0039】(第2の実施の形態)次に、図10乃至図
14を用いて、本発明に係る第2の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。尚、図2乃至図4、図
6についての構成は第1の実施の形態と同様であるた
め、説明を省略する。また、その他の構成についても同
様の部分には第1の実施の形態と同じ番号を付与してい
る。(Second Embodiment) Next, a second embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings with reference to FIGS. 2 to 4 and 6 are the same as those in the first embodiment, the description thereof will be omitted. Also, with respect to the other configurations, the same numbers are given to the same parts as in the first embodiment.
【0040】第2の実施の形態では、プログラムメモリ
18は、制御素子15の制御プログラムの他に、図10
に示すような、領域181にROM単体を識別するため
のプログラム番号aが格納されている。また、領域18
2に不揮発性メモリにデータ転送/書込むための不揮発
性メモリデータbが格納されている。この不揮発性メモ
リデータbとして、例えば、システムデータc、複数の
アプリケーションデータA〜Eが各領域184乃至18
8に記憶されている。In the second embodiment, the program memory 18 includes the control program of the control element 15 as well as that shown in FIG.
A program number a for identifying a single ROM is stored in the area 181 as shown in FIG. In addition, the area 18
2 stores non-volatile memory data b for data transfer / writing in the non-volatile memory. As the non-volatile memory data b, for example, system data c and a plurality of application data A to E are stored in the areas 184 to 18 respectively.
8 is stored.
【0041】システムデータcは必ずプログラムメモリ
18からデータメモリ16へ転送/書き込みが実行され
るデータである。アプリケーションデータA〜Eは、例
えば夫々異なるクレジット会社に対応したクレジット機
能のアプリケーションデータである。The system data c is data that is always transferred / written from the program memory 18 to the data memory 16. The application data A to E are, for example, application data of credit functions corresponding to different credit companies.
【0042】また、第2の実施の形態では、命令データ
に、図11に示すように、アプリケーション識別子30
が付与されている。このアプリケーション識別子30
は、プログラムデータ16に格納されている複数のアプ
リケーションデータの中から発行したいアプリケーショ
ンを指定する指定情報である。Further, in the second embodiment, the command data contains the application identifier 30 as shown in FIG.
Is given. This application identifier 30
Is designation information for designating an application to be issued from a plurality of application data stored in the program data 16.
【0043】即ち、図10に示すように、アプリケーシ
ョン識別子30は、プログラムデータ16に格納されて
いる複数のアプリケーションデータに対応するビット列
で構成される。このビットは、ビット「1」の場合、対
応するアプリケーションを「発行する」ことを示し、ビ
ットが「0」の場合、対応するアプリケーションを「発
行しない」ことを示している。その結果、第2の実施の
形態では、ICカード1は、最小で1つのアプリケーシ
ョンから最大で5つのアプリケーションについて発行す
ることができる。That is, as shown in FIG. 10, the application identifier 30 is composed of a bit string corresponding to a plurality of application data stored in the program data 16. This bit indicates that the corresponding application is "issued" when the bit is "1", and indicates that the corresponding application is not issued when the bit is "0". As a result, in the second embodiment, the IC card 1 can issue for at least one application and at most five applications.
【0044】例えば、図10の場合、アプリケーション
識別子30は「10010」で構成されているので、ア
プリケーションBとアプリケーションEの発行を指示す
るようになっている。従って、図12に示すように、こ
のアプリケーション識別子を含む命令データを受信した
ICカード1は、プログラムメモリ18に記憶されてい
るシステムデータcと、アプリケーション識別子30で
指定されたアプリケーションBとアプリケーションEを
データメモリ16の夫々対応する各領域161、16
2、163に対して転送し書込む。そして、プログラム
メモリ18からデータメモリ16へのデータの転送/書
込みが正常に終了すると、命令データ中に含まれている
キーデータ23およびカード固有データ24をデータメ
モリ16に書き込み、ICカード1自体の製造及び/ま
たは発行が完了するようになっている。For example, in the case of FIG. 10, since the application identifier 30 is composed of "10010", the issuance of the application B and the application E is instructed. Therefore, as shown in FIG. 12, the IC card 1 that has received the instruction data including the application identifier displays the system data c stored in the program memory 18, the application B and the application E designated by the application identifier 30. Each corresponding area 161, 16 of the data memory 16
Transfer and write to 2,163. Then, when the transfer / writing of data from the program memory 18 to the data memory 16 is normally completed, the key data 23 and the card unique data 24 included in the instruction data are written in the data memory 16 and the IC card 1 itself is stored. Manufacture and / or issuance is complete.
【0045】図13は、第2の実施の形態におけるIC
カードの製造及び/または発行処理を指示する命令デー
タを受信した場合のICカード1による製造及び/また
は発行処理を示すフローチャート図である。尚、第1の
実施の形態と同じ処理には同じステップ番号を付与して
いる。FIG. 13 shows an IC according to the second embodiment.
It is a flowchart figure which shows the manufacturing and / or issuing process by the IC card 1 when the command data which instruct the manufacturing and / or issuing process of a card are received. The same step numbers are assigned to the same processes as those in the first embodiment.
【0046】図13に示すように、発行を示す命令デー
タを受信すると(ST11)、ICカード1の制御素子
15は、命令データからプログラム番号22を取りだ
し、プログラムメモリ18内に格納されたプログラム番
号aとが一致するか比較する(ST12)。As shown in FIG. 13, when the instruction data indicating issuance is received (ST11), the control element 15 of the IC card 1 retrieves the program number 22 from the instruction data and stores the program number stored in the program memory 18. It is compared whether or not it matches a (ST12).
【0047】ST12の比較の結果、プログラム番号が
一致しなかった場合には、誤ったROM(プログラムメ
モリ)への命令データが伝送されてきたと判断して、エ
ラー処理(エラーレスポンスの送信)を実行し、一連の
処理を中止する(ST14)。If the program numbers do not match as a result of the comparison in ST12, it is determined that the command data to the wrong ROM (program memory) has been transmitted, and error processing (transmission of an error response) is executed. Then, a series of processing is stopped (ST14).
【0048】ST12の比較の結果、プログラム番号が
一致した場合には、制御素子15は、受信した命令デー
タから暗号化データを取り出し、同じく命令データに含
まれているプログラム番号22(あるいはプログラムメ
モリ18に格納されたプログラム番号a)を用いて、暗
号化データに復号処理を施し、キーデータを取り出す
(ST15)。When the program numbers match as a result of the comparison in ST12, the control element 15 extracts the encrypted data from the received command data, and the program number 22 (or the program memory 18) also included in the command data. The encrypted data is decrypted using the program number a) stored in (1) and key data is taken out (ST15).
【0049】次に、制御素子15は、受信した命令デー
タからアプリケーション識別子30を取り出し、発行を
指示されたアプリケーションを識別する(ST21)。
そして、プログラムメモリ18からシステムデータcを
取り出し、データメモリ16のシステム領域161に書
き込み、プログラムメモリ18から識別した指定アプリ
ケーションデータ(B、E)を取り出し、データメモリ
16のユーザデータ領域163へ書き込み、アプリケー
ションデータの書き込みに伴う管理データをファイル定
義データ領域162に書込んでいく(ST22)。Next, the control element 15 extracts the application identifier 30 from the received command data and identifies the application instructed to be issued (ST21).
Then, the system data c is fetched from the program memory 18, is written in the system area 161 of the data memory 16, the specified application data (B, E) identified is fetched from the program memory 18, and is written in the user data area 163 of the data memory 16. The management data accompanying the writing of the application data is written in the file definition data area 162 (ST22).
【0050】このデータ転送/書込みが正常に終了する
と、制御素子15は更に発行したアプリケーションデー
タのファイルのセキュリティ属性としてST15で復号
化したキーデータ23をデータメモリ16のファイル定
義データ領域162に書込む(ST16)。When this data transfer / writing is completed normally, the control element 15 further writes the key data 23 decrypted in ST15 in the file definition data area 162 of the data memory 16 as the security attribute of the file of the issued application data. (ST16).
【0051】ST16によるデータメモリ16へのキー
データ23の書込みが正常に終了すると、制御素子15
は、データメモリ16に対して、受信した命令データに
含まれている製造番号等を示すカード個別データ24を
書込み、製造及び/または発行処理を終了するようにな
っている(ST17)。When the writing of the key data 23 to the data memory 16 in ST16 is completed normally, the control element 15
Writes the card individual data 24 indicating the manufacturing number and the like included in the received command data to the data memory 16 and ends the manufacturing and / or issuing process (ST17).
【0052】次に、図14を用いて、図13に示すデー
タ書込み方法の他の実施例を説明する。図14は、IC
カードの製造及び/または発行処理を指示する命令デー
タを受信した場合のICカード1による製造及び/また
は発行処理の他の実施例を示すフローチャート図であ
る。Next, another embodiment of the data writing method shown in FIG. 13 will be described with reference to FIG. Figure 14 shows the IC
It is a flowchart figure which shows another Example of the manufacture and / or the issuing process by the IC card 1 when the command data which instruct the manufacture and / or the issuing process of a card are received.
【0053】この他の実施例では、図13と比較する
と、ROMからのデータ書込みの前に書込み先であるデ
ータメモリの初期化(ST18)、及びICチップ内の
ハードウェアチェック(ST19)の処理が追加されて
いる点で異なるが、それ以外は図13と同様であり、同
じステップ番号を付与しており、説明を省略する。In this other embodiment, as compared with FIG. 13, initialization of a data memory as a write destination before writing data from the ROM (ST18) and hardware check processing in the IC chip (ST19). 13 is the same as that shown in FIG. 13 except that it is added, and the same step numbers are given, and the description thereof will be omitted.
【0054】図14に示すように、プログラム番号の一
致する命令データを受信し、キーデータを取り出すと
(ST11〜ST15)、ROMからのデータ書込みの
前に、書込み先であるデータメモリ16の初期化(フォ
ーマット)を実行するようになっている(ST18)。
ST18の初期化が正常に終了すると、次にICチップ
20に内蔵された各種ハードウェアのチェックを実施す
る(ST19)。As shown in FIG. 14, when the instruction data having the same program number is received and the key data is taken out (ST11 to ST15), before the data is written from the ROM, the data memory 16 which is the writing destination is initialized. (ST18).
When the initialization in ST18 is completed normally, next, various hardware built in the IC chip 20 is checked (ST19).
【0055】ST18でデータメモリ16が初期化さ
れ、ST19のチェックの結果、ICカード1は正常に
データ書込みできる状態であると判定されると、プログ
ラムメモリ18からデータメモリ16へシステムデータ
c、識別した指定アプリケーションデータ(B、E)を
転送/書込み(ST21、ST22)、続けてキーデー
タ23とカード個別データ24の書込み(ST17)を
行うようになっている。When the data memory 16 is initialized in ST18 and the result of the check in ST19 is that the IC card 1 is in a state in which data can be written normally, the system data c is identified from the program memory 18 to the data memory 16. The designated application data (B, E) are transferred / written (ST21, ST22), and subsequently the key data 23 and the card individual data 24 are written (ST17).
【0056】第2の実施の形態では、第1の実施の形態
における効果に加え、更にICカードのプログラムメモ
リに予め複数のアプリケーションデータを格納してお
き、外部から送信する命令データにおいてどのアプリケ
ーションを発行するか指示することにより、指定したア
プリケーションのみを有効としたICカードを発行する
ことができる。In the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, a plurality of application data are stored in advance in the program memory of the IC card, and which application is included in the command data transmitted from the outside. By instructing whether to issue the IC card, it is possible to issue the IC card in which only the designated application is valid.
【0057】従って、ICチップのプログラムメモリに
は同じデータを格納しておき、製造/発行段階において
1つの命令データで、希望するアプリケーションのみを
有効とでき、ICカードのカスタマイズが容易にできる
という効果を奏する。Therefore, it is possible to store the same data in the program memory of the IC chip, enable only the desired application with one command data at the manufacturing / issuing stage, and easily customize the IC card. Play.
【0058】尚、第1及び第2の実施の形態では、不揮
発性メモリデータとキーデータとカード個別データを不
揮発性メモリに対して順次書込んでいるが、これに限ら
ず、プログラムメモリからデータメモリへ不揮発性メモ
リデータを転送する際に、不揮発性メモリデータに対し
てキーデータ及びカード個別データを組み込み、一括し
てデータメモリへ書込むことも可能である。また、書込
む順番が変わったとしても本願の意図するところは何ら
変わらない。In the first and second embodiments, the non-volatile memory data, the key data, and the card individual data are sequentially written in the non-volatile memory. When the non-volatile memory data is transferred to the memory, it is possible to incorporate the key data and the card individual data into the non-volatile memory data and write them in the data memory at once. Further, even if the writing order is changed, the intention of the present application does not change at all.
【0059】[0059]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
セキュリティを保ちつつ、製造あるいは発行に要する時
間を短縮することができる。As described above, according to the present invention,
The time required for manufacturing or issuing can be shortened while maintaining security.
【図1】本発明のデータ書込み方法に係り、かつ本発明
の携帯可能電子装置に係るICカード1における発行コ
マンド処理に関して説明するためのフローチャート図。FIG. 1 is a flowchart diagram for explaining a data writing method of the present invention and for explaining an issue command process in an IC card 1 according to a portable electronic device of the present invention.
【図2】ICカード1及びリーダライタ4を用いたシス
テム構成を概略的に説明するための図。FIG. 2 is a diagram for schematically explaining a system configuration using an IC card 1 and a reader / writer 4.
【図3】ICカード1の基本的な機能ブロックを示す
図。FIG. 3 is a diagram showing basic functional blocks of the IC card 1.
【図4】ICカード1の制御ブロックを示す図。FIG. 4 is a diagram showing a control block of the IC card 1.
【図5】ICカード1のプログラムメモリ18の構成を
説明するための図。FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration of a program memory 18 of the IC card 1.
【図6】ICカード1のデータメモリ16の構成を説明
するための図。FIG. 6 is a diagram for explaining a configuration of a data memory 16 of the IC card 1.
【図7】ICカード1の発行コマンドに関する命令デー
タの構成を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a configuration of instruction data related to an issuing command of the IC card 1.
【図8】ICカード1の発行に伴うデータ転送を概念的
に説明するための図。FIG. 8 is a diagram conceptually illustrating data transfer accompanying issuance of the IC card 1.
【図9】ICカード1における発行コマンド処理の他の
実施例に関して説明するためのフローチャート図。FIG. 9 is a flow chart for explaining another embodiment of the issuing command processing in the IC card 1.
【図10】ICカード1のプログラムメモリ18の他の
構成を説明するための図。FIG. 10 is a diagram for explaining another configuration of the program memory 18 of the IC card 1.
【図11】ICカード1の発行コマンドに関する命令デ
ータの他の構成を示す図。FIG. 11 is a diagram showing another configuration of instruction data relating to the issuing command of the IC card 1.
【図12】ICカード1の発行に伴うデータ転送を概念
的に説明するための図。FIG. 12 is a diagram conceptually illustrating data transfer accompanying issuance of the IC card 1.
【図13】ICカード1における発行コマンド処理の他
の実施例に関して説明するためのフローチャート図。FIG. 13 is a flow chart for explaining another embodiment of the issue command processing in the IC card 1.
【図14】ICカード1における発行コマンド処理の他
の実施例に関して説明するためのフローチャート図。FIG. 14 is a flow chart for explaining another embodiment of the issue command processing in the IC card 1.
A、B、C、D、E アプリケーションデータ a、22 プログラム番号 b 不揮発性メモリデータ c システムデータ 1 ICカード 4 リーダライタ 16 データメモリ(不揮発性メモリ) 17 ワーキングメモリ(RAM) 18 プログラムメモリ(ROM) 23 キーデータ 24 カード個別データ 30 アプリケーション識別子 161 システム領域 162 ファイル定義データ領域 163 ユーザデータ領域 A, B, C, D, E application data a, 22 Program number b Non-volatile memory data c System data 1 IC card 4 Reader / Writer 16 data memory (non-volatile memory) 17 Working memory (RAM) 18 Program memory (ROM) 23 key data 24 card individual data 30 application identifier 161 system area 162 file definition data area 163 User data area
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 17/00 G06K 19/00 - 19/08 G06F 12/14 Front page continuation (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06K 17/00 G06K 19/00-19/08 G06F 12/14
Claims (11)
作する携帯可能電子装置において、 書換え可能な不揮発性メモリと、 複数のアプリケーションデータが格納された書換え不可
能な固定メモリと、 上記固定メモリから上記不揮発性メモリへのデータ書込
みを指示するとともに、書込むアプリケーションデータ
を指定する指定情報を含む命令データを外部から受信す
る受信手段と、 この受信手段によってデータ書込みを指示する命令デー
タが受信されると、上記受信された命令データ中の指定
情報によって指定されたアプリケーションデータを上記
固定メモリから読出し上記不揮発性メモリへ書込むよう
制御する制御手段と、 を有することを特徴とする携帯可能電子装置。1. In a portable electronic device that operates based on command data received from the outside, a rewritable non-volatile memory, a non-rewritable fixed memory in which a plurality of application data are stored, and the fixed memory Receiving means for instructing data writing to the nonvolatile memory and externally receiving instruction data including designation information for designating application data to be written, and instruction data for instructing data writing are received by the receiving means. And a control means for controlling the application data designated by the designation information in the received command data to be read from the fixed memory and written in the nonvolatile memory.
動作する携帯可能電子装置において、 書換え可能な不揮発性メモリと、 当該携帯可能電子装置の製造及び/または発行に関する
データと、当該携帯可能電子装置または当該固定メモリ
を識別するための識別情報が格納された書換え不可能な
固定メモリと、 対象とする携帯可能電子装置または固定メモリを示す識
別情報を含み、上記固定メモリから上記不揮発性メモリ
へのデータ書込みを指示する命令データを外部から受信
する受信手段と、 この受信手段によってデータ書込みを指示する命令デー
タが受信されると、上記受信された命令データ中の識別
情報と、上記固定メモリに格納されている識別情報とが
一致するかを判定する判定手段と、 この判定手段により識別情報が一致していると判定され
ると、上記固定メモリに格納されたデータを読出し上記
不揮発性メモリへ書込むよう制御する制御手段と、 を有することを特徴とする携帯可能電子装置。2. A portable electronic device that operates based on command data received from the outside, wherein a rewritable nonvolatile memory, data relating to the manufacture and / or issuance of the portable electronic device, and the portable electronic device. Alternatively, the non-rewritable fixed memory in which identification information for identifying the fixed memory is stored and the identification information indicating the target portable electronic device or the fixed memory are included. Receiving means for externally receiving instruction data for instructing data writing, and when the instruction data for instructing data writing is received by the receiving means, stored in the fixed memory and identification information in the received instruction data. Determination means for determining whether or not the identification information that has been identified matches the identification information that is determined by this determination means. And when it is determined, a portable electronic apparatus characterized by comprising a control means for controlling to write the data stored in the fixed memory to read the nonvolatile memory.
読出し上記不揮発性メモリへ書込むよう制御するととも
に、上記受信された命令データ中のキーデータを上記不
揮発性メモリへ書込むよう制御することを特徴とする請
求項1記載の携帯可能電子装置。3. The command data includes key data, and the control means controls to read the data stored in the fixed memory and write the data in the non-volatile memory, and the key in the received command data. A contract characterized by controlling to write data to the non-volatile memory.
The portable electronic device according to claim 1.
タを含み、 上記受信手段によって受信された命令データに含まれて
いる暗号化されたキーデータを復号化する復号手段を有
し、 上記制御手段は、上記固定メモリに格納されたデータを
読出し上記不揮発性メモリへ書込むよう制御するととも
に、上記復号手段によって復号されたキーデータを上記
不揮発性メモリへ書込むよう制御することを特徴とする
請求項1記載の携帯可能電子装置。4. The control data includes encrypted key data, and has a decryption unit for decrypting the encrypted key data included in the instruction data received by the reception unit. The means controls the data stored in the fixed memory to be read and written to the non-volatile memory, and the key data decrypted by the decryption means to be written to the non-volatile memory.
The portable electronic device according to claim 1 .
暗号化されたキーデータを含み、 上記判定手段により識別情報が一致していると判定され
ると、上記命令データに含まれている暗号化されたキー
データを、上記識別情報を用いて復号化する復号手段を
有し、 上記制御手段は、上記固定メモリに格納されたデータを
読出し上記不揮発性メモリへ書込むよう制御するととも
に、上記復号手段によって復号されたキーデータを上記
不揮発性メモリへ書込むよう制御することを特徴とする
請求項2記載の携帯可能電子装置。5. The command data includes key data encrypted using the identification information, and when the determination means determines that the identification information matches, the encryption data included in the instruction data. Decoding means for decrypting the encrypted key data using the identification information, the control means controls the data stored in the fixed memory to be read and written in the nonvolatile memory, and It is characterized in that the key data decrypted by the decryption means is controlled to be written in the nonvolatile memory.
The portable electronic device according to claim 2 .
に書き込むための個別情報を含み、 上記制御手段は、上記不揮発性メモリに対する上記固定
メモリに格納されたデータの書き込み制御に伴って、上
記受信した命令データ中の個別情報を上記不揮発性メモ
リへ書き込むよう制御することを特徴とする請求項1乃
至請求項5のいずれか記載の携帯可能電子装置。6. The command data includes individual information to be written in the portable electronic device, and the control means receives the data according to the write control of the data stored in the fixed memory to the nonvolatile memory. The portable electronic device according to any one of claims 1 to 5 , wherein the individual information in the command data is controlled to be written in the nonvolatile memory.
を特徴とする請求項6記載の携帯可能電子装置。7. The portable electronic device according to claim 6, wherein the individual information is serial number information.
示する命令データが受信されると、上記不揮発性メモリ
の初期化を実行する初期化手段を有し、 上記制御手段は、この初期化手段による初期化が終了す
ると、上記固定メモリに格納されたデータを読出し上記
不揮発性メモリへ書込むよう制御することを特徴とする
請求項1乃至請求項7のいずれか記載の携帯可能電子装
置。8. The initialization means executes initialization of the non-volatile memory when the reception means receives instruction data for instructing data writing, and the control means is initialized by the initialization means. of the ends, portable electronic device according to any one of claims 1 to 7, characterized in that controls to write the data stored in the fixed memory to read the nonvolatile memory.
リの初期化が終了すると、当該携帯可能電子装置に内蔵
されているハードウェアが正常に動作するかチェックす
るチェック手段と、 上記制御手段は、このチェック手段によるチェックが正
常に終了すると、上記固定メモリに格納されたデータを
読出し上記不揮発性メモリへ書込むよう制御することを
特徴とする請求項8記載の携帯可能電子装置。9. When the initialization of the nonvolatile memory by the initialization means is completed, a check means for checking whether the hardware built in the portable electronic device operates normally, and the control means, 9. The portable electronic device according to claim 8, wherein when the check by the checking means is completed normally, the data stored in the fixed memory is read out and written in the nonvolatile memory.
リケーションデータ及び識別情報を格納した書換え不可
能な固定メモリと、外部からの命令データを受信する受
信手段とを有する携帯可能電子装置におけるデータ書込
方法において、 上記固定メモリから上記不揮発性メモ
リへのデータ書込みを指示する命令データを上記受信手
段によって受信する受信ステップと、 この受信された命令データ中の識別情報と、上記固定メ
モリに格納されている識別情報とが一致するかを判定す
るステップと、 この判定ステップの結果、識別情報が一致していると判
定されると、上記固定メモリに格納されたアプリケーシ
ョンデータを読出し上記不揮発性メモリへ書込むステッ
プと、 を有することを特徴とする携帯可能電子装置のデータ書
込方法。10. Data writing in a portable electronic device having a rewritable non-volatile memory, a non-rewritable fixed memory storing application data and identification information, and receiving means for receiving command data from the outside. In the method, a receiving step of receiving, by the receiving means, command data instructing data writing from the fixed memory to the nonvolatile memory, identification information in the received command data, and storing in the fixed memory. If it is determined that the identification information matches, as a result of this determination step, the application data stored in the fixed memory is read and written to the nonvolatile memory. And a writing step of the portable electronic device.
のアプリケーションデータを格納した書換え不可能な固
定メモリと、外部からの命令データを受信する受信手段
とを有する携帯可能電子装置におけるデータ書込方法に
おいて、 上記固定メモリから上記不揮発性メモリへのデータ書込
みを指示するとともに、書込むアプリケーションデータ
を指定する指定情報を含む命令データを受信するステッ
プと、 この受信された命令データ中の指定情報によって指定さ
れたアプリケーションデータを上記固定メモリから読出
し上記不揮発性メモリへ書込むステップと、 からなることを特徴とする携帯可能電子装置のデータ書
込方法。11. A data writing method in a portable electronic device having a rewritable nonvolatile memory, a non-rewritable fixed memory storing a plurality of application data, and a receiving means for receiving command data from the outside. In the step of instructing data writing from the fixed memory to the non-volatile memory and receiving instruction data including designation information designating application data to be written, and designating by the designation information in the received command data. And writing the stored application data from the fixed memory to the nonvolatile memory.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001259152A JP3526287B2 (en) | 2001-08-29 | 2001-08-29 | Portable electronic device and data writing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001259152A JP3526287B2 (en) | 2001-08-29 | 2001-08-29 | Portable electronic device and data writing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003067679A JP2003067679A (en) | 2003-03-07 |
JP3526287B2 true JP3526287B2 (en) | 2004-05-10 |
Family
ID=19086570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001259152A Expired - Lifetime JP3526287B2 (en) | 2001-08-29 | 2001-08-29 | Portable electronic device and data writing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3526287B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4533665B2 (en) * | 2004-05-24 | 2010-09-01 | 株式会社東芝 | Portable electronic device |
CN1942886A (en) | 2005-01-11 | 2007-04-04 | 松下电器产业株式会社 | Secure device and system for issuing ic cards |
JP4961834B2 (en) * | 2006-05-30 | 2012-06-27 | 大日本印刷株式会社 | IC card issuing method and IC card |
JP5034460B2 (en) * | 2006-11-29 | 2012-09-26 | 大日本印刷株式会社 | Information processing apparatus and program thereof, method of manufacturing information processing apparatus, and method of using information processing apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09311919A (en) * | 1996-05-23 | 1997-12-02 | Toppan Printing Co Ltd | Portable data carrier |
JP4029234B2 (en) * | 1998-07-16 | 2008-01-09 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus and information processing method |
JP2000036015A (en) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Toshiba Corp | Ic card processor, ic card, ic card processing system and ic card processing method |
JP2000113121A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Toshiba Corp | Portable electronic equipment and method for initializing portable electronic equipment |
JP2000357211A (en) * | 1999-06-15 | 2000-12-26 | Toshiba Corp | Ic card initializing device, and device and system for issuing ic card |
-
2001
- 2001-08-29 JP JP2001259152A patent/JP3526287B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003067679A (en) | 2003-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5293029A (en) | System for mutually certifying an IC card and an IC card terminal | |
US9979540B2 (en) | System and method for updating read-only memory in smart card memory modules | |
US7367047B2 (en) | Portable information recording medium | |
JP3568970B2 (en) | IC card issuing device | |
US7775423B2 (en) | Portable electronic device and control method of portable electronic device | |
JP2003187190A (en) | Ic card management system | |
US20060010302A1 (en) | Non-contact IC recording medium, recording medium managing program, and recording medium managing method | |
JP3526287B2 (en) | Portable electronic device and data writing method thereof | |
KR100538193B1 (en) | Integrated circuit for protocol control | |
JP3727907B2 (en) | Issuing system and issuing method for portable electronic medium and portable electronic medium | |
JPH10198776A (en) | Portable information recording medium, and its information writing and reading method | |
JP2002342734A (en) | Portable electronic equipment and its history data storing method | |
JP3545045B2 (en) | Creating a pattern file for IC card access | |
JP3231466B2 (en) | Information recording medium storing keys | |
JP4533665B2 (en) | Portable electronic device | |
JPH0253154A (en) | Portable electronic equipment | |
JP2002352205A (en) | Portable electronic equipment and access management method | |
JPH01194093A (en) | Portable electronic device | |
JP2856415B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2001202487A (en) | Portable electronic device and key collation method | |
JP2000113121A (en) | Portable electronic equipment and method for initializing portable electronic equipment | |
JP2609645B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP5085055B2 (en) | IC card and IC module | |
JP2002342714A (en) | Portable electronic equipment and issuing system for the same equipment and issuing method for the same equipment and access managing method | |
JP2675563B2 (en) | Portable electronic devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3526287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |