[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3521562B2 - Engine automatic stop / start device - Google Patents

Engine automatic stop / start device

Info

Publication number
JP3521562B2
JP3521562B2 JP21352195A JP21352195A JP3521562B2 JP 3521562 B2 JP3521562 B2 JP 3521562B2 JP 21352195 A JP21352195 A JP 21352195A JP 21352195 A JP21352195 A JP 21352195A JP 3521562 B2 JP3521562 B2 JP 3521562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
stop
condition
satisfied
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21352195A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0960539A (en
Inventor
雄次郎 国部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP21352195A priority Critical patent/JP3521562B2/en
Publication of JPH0960539A publication Critical patent/JPH0960539A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3521562B2 publication Critical patent/JP3521562B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【発明の属する技術分野】本発明はエンジン自動停止・
始動装置に関し、特に自動車等の車両に於いて所定の条
件が整った時にエンジンを自動停止させ且つ自動始動さ
せる装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
More particularly, the present invention relates to a device for automatically stopping and automatically starting an engine when a predetermined condition is satisfied in a vehicle such as an automobile.

【0001】[0001]

【従来の技術】一般に車両が市街地走行を行う時などに
おいては交差点や踏切などで停車する場合があり、この
ような時にエンジンをアイドル運転させると燃料を消費
するため燃料消費率が低下してしまう。
2. Description of the Related Art Generally, when a vehicle is driving in an urban area, it may stop at an intersection or a railroad crossing. If the engine is idled at this time, fuel is consumed and the fuel consumption rate decreases. .

【0002】この為、車両が停止するなど一定の条件が
整った時にエンジンを停止させて一時的な停車中の燃料
消費量をカットさせると共にその後に所定の条件が整っ
た時にはエンジンを再び自動始動させるエンジンの自動
停止・始動装置が既に提案されている。
Therefore, the engine is stopped when a certain condition such as the vehicle is stopped to cut off the fuel consumption during a temporary stop, and the engine is automatically restarted when a predetermined condition is satisfied thereafter. An automatic engine stopping / starting device has already been proposed.

【0003】図3はこのようなエンジン自動停止・始動
装置の構成例を示したもので、図中、1は例えば車輪に
取付けられた円盤歯車1aの回転から車速を検出する手
段としての車速センサ、2は例えばエンジンのクランク
軸に取付けられた円盤歯車2aの回転からエンジン回転
数を検出する手段としてのエンジン回転数センサ、3は
クラッチペダルCPを踏み込んだか否かを検出するため
のクラッチ検出手段としてのクラッチスイッチ、4はシ
フトレバーSLによるギヤのニュートラル位置を検出す
る手段としてのニュートラルスイッチ、5はエンジンE
NGの冷却水温を検出する手段としての冷却水温セン
サ、そして6はエアタンク10の空気圧を検出する手段
としての空気圧センサである。
FIG. 3 shows an example of the construction of such an engine automatic stop / start device. In the figure, reference numeral 1 denotes a vehicle speed sensor as means for detecting the vehicle speed from the rotation of a disc gear 1a attached to a wheel. Reference numeral 2 denotes an engine speed sensor as means for detecting the engine speed from the rotation of a disc gear 2a attached to the crankshaft of the engine, and 3 is clutch detection means for detecting whether or not the clutch pedal CP is depressed. Is a clutch switch, 4 is a neutral switch for detecting the neutral position of the gear by the shift lever SL, and 5 is an engine E.
A cooling water temperature sensor as a means for detecting the cooling water temperature of NG, and an air pressure sensor 6 as a means for detecting the air pressure of the air tank 10.

【0004】また、7はコントローラでありセンサ1,
2,5及び6の出力信号並びにスイッチ3及び4の出力
信号を取り込む入力ポート71と、この入力ポート71
の出力信号を受けてメモリ(ROM)に格納された制御
プログラムに従ってメモリ(RAM)74と相互接続さ
れてデータ処理を行う中央演算装置(以下、CPUと言
う)72と、このCPU72の出力信号を外部に送出す
るための出力ポート75とで構成されている。
Reference numeral 7 is a controller, which is a sensor 1,
An input port 71 for receiving the output signals of 2, 5, and 6 and the output signals of the switches 3 and 4, and the input port 71
Of the central processing unit (hereinafter referred to as CPU) 72, which receives the output signal from the CPU 72 and is connected to the memory (RAM) 74 in accordance with a control program stored in the memory (ROM) to perform data processing. And an output port 75 for sending to the outside.

【0005】更に11は電磁バルブ(以下、単にM/V
と略称することがある)であり、エアタンク10のエア
をエアシリンダ12に与えている。そして、13はこの
エアシリンダ12からのエアによりエンジンENGの吸
気を遮断してエンジンENGを停止させるためのインテ
ークシャッターである。尚、14は出力ポート75の出
力信号により始動を行うためのスタータモーターであ
る。
Further, 11 is an electromagnetic valve (hereinafter, simply M / V
The air from the air tank 10 is supplied to the air cylinder 12. Reference numeral 13 denotes an intake shutter for stopping the engine ENG by shutting off the intake air of the engine ENG by the air from the air cylinder 12. Reference numeral 14 is a starter motor for starting by the output signal of the output port 75.

【0006】この様なエンジン自動停止・始動装置にお
ける停止条件及び始動条件が図4に概略的に示されてい
る。
The stop condition and the start condition in such an engine automatic stop / start device are schematically shown in FIG.

【0007】まずエンジンの自動停止条件に関しては同
図(a)に示すように下記の8項目が必要となる。 車速がほぼ0Km/hであること。 エンジン回転数が実質的なアイドル回転数(空吹かし
していない回転数)800rpm 以下であること。 ギアがニュートラルであること。 クラッチペダルが踏まれていないこと。 エンジンの冷却水温が40°C以上であること。 空気圧が64kPa 以上であること。 システムがONとなってから10Km/h以上の車速が検
出されたこと。 故障診断により故障が発見されなかったこと。
First, regarding the automatic engine stop condition, the following eight items are required as shown in FIG. The vehicle speed should be approximately 0km / h. The engine speed should be below 800 rpm, which is the actual idling speed (the speed without idling). The gear is in neutral. The clutch pedal is not depressed. The engine coolant temperature must be 40 ° C or higher. The air pressure should be 64kPa or more. A vehicle speed of 10 km / h or higher has been detected since the system was turned on. No failure was found by the failure diagnosis.

【0008】すなわち、停車状態で、エンジンEN
Gがアイドリング回転になっており、ギヤがニュート
ラルで、クラッチペダルが踏まれておらず、エンジ
ンENGが温まっており、エンジン自動停止の為のエ
アシリンダ12のためのエアタンク10の空気圧が充分
あること、少なくとも1回の車両走行が確認されたこ
と、そして故障がないこと、というエンジン自動停止
条件が整ったとき上記のエアシリンダ12によってイン
テークシャッタ13を閉じてエンジンENGの吸気を閉
じることによりエンジンENGを自動停止させ無駄な燃
料の消費を無くして排気ガスや騒音の低減を目指してい
る。
That is, when the vehicle is stopped, the engine EN
G is in idling rotation, the gear is in neutral, the clutch pedal is not depressed, the engine ENG is warm, and there is sufficient air pressure in the air tank 10 for the air cylinder 12 for automatic engine stop. The engine ENG is closed by closing the intake shutter 13 by the air cylinder 12 and closing the intake air of the engine ENG when the automatic engine stop condition is satisfied, that is, it is confirmed that the vehicle has run at least once and there is no failure. We aim to reduce exhaust gas and noise by automatically stopping the engine and eliminating unnecessary fuel consumption.

【0009】一方、上記の様にエンジン自動停止が行わ
れた後、エンジンENGを再び始動させるための条件は
図4(b)に示すように、 (1) エンジン回転数が0rpm であること。 (2) ギアニュートラルであること。 (3) クラッチが踏み込まれていること。 の3つの周知の項目が必要である。
On the other hand, after the engine is automatically stopped as described above, the conditions for restarting the engine ENG are as follows: (1) The engine speed is 0 rpm. (2) Must be gear neutral. (3) The clutch is depressed. Three well-known items are required.

【0010】図5は上記のような自動停止条件及び自動
始動条件をコントローラ7におけるCPU72が判定し
て処理を実行するためのフローチャートを示したもの
で、図3を参照して以下に説明する。
FIG. 5 shows a flow chart for the CPU 72 in the controller 7 to judge the automatic stop condition and the automatic start condition as described above and execute the processing, which will be described below with reference to FIG.

【0011】まずCPU72はメモリ74に記憶した電
磁バルブ11の状態、すなわち電磁バルブ11がON
(励磁状態)となっているかOFFとなっているかを判
定する(ステップS41)。
First, the CPU 72 determines the state of the electromagnetic valve 11 stored in the memory 74, that is, the electromagnetic valve 11 is ON.
It is determined whether (excitation state) or OFF (step S41).

【0012】この結果、最初は電磁バルブ11はOFF
状態にあるので、次にCPU72は同じくスタータ14
の状態、すなわちスタータ14がONであるかOFFで
あるかを判定する(ステップS42)。
As a result, the electromagnetic valve 11 is initially turned off.
Since it is in the state, the CPU 72 next also starts the starter 14
State, that is, whether the starter 14 is ON or OFF (step S42).

【0013】ここでもスタータ14は最初はOFFであ
るのでさらにステップS43に進み、フラグF1がON
(セット)かまたはOFF(クリア)になっているか否
かを判定し、最初はフラグF1はOFFとなっているの
でステップS44〜S50に進む。
Here again, the starter 14 is initially OFF, so the routine proceeds to step S43, where the flag F1 is ON.
It is determined whether it is (set) or OFF (clear). Since the flag F1 is initially OFF, the process proceeds to steps S44 to S50.

【0014】これらのステップS44〜ステップS50
は図4(a)に示した条件〜にそれぞれ対応してお
り、各ステップでの判定結果が“Y”であったときに自
動停止条件STCが成立したものと判定されるものであ
る。
These steps S44 to S50
4 respectively correspond to the conditions 1 to 4 shown in FIG. 4A, and it is determined that the automatic stop condition STC is satisfied when the determination result in each step is "Y".

【0015】なお、同図(a)においては条件が付加
されているが、この図5のフローチャートにおいても勿
論このステップを加えても構わない。
Although conditions are added in FIG. 5A, this step may of course be added in the flow chart of FIG.

【0016】このようにしてステップS44〜S50に
基づく自動停止条件STCが全て成立している場合に
は、CPU72は出力ポート75を介して電磁バルブ1
1をONにし、以て上述の如くエンジンの自動停止を実
行する(ステップS51)。
When all the automatic stop conditions STC based on steps S44 to S50 are satisfied in this way, the CPU 72 causes the electromagnetic valve 1 to operate via the output port 75.
1 is turned on, and the engine is automatically stopped as described above (step S51).

【0017】なお、ステップS44〜ステップS50に
おいていずれか一つでも条件を満足していない場合(判
定結果“N”)にはステップS51に進まずにこのルー
チンを出ることになる。
If any of the conditions is not satisfied in steps S44 to S50 (judgment result "N"), this routine is exited without proceeding to step S51.

【0018】このように電磁バルブ11がONになる
と、このフローチャートの次の周期においては、ステッ
プS41からステップS52に進み、エンジン回転数N
Eがほぼ0rpmになっているか否かを判定する。
When the electromagnetic valve 11 is turned on in this way, in the next cycle of this flowchart, the routine proceeds from step S41 to step S52, where the engine speed N
It is determined whether E is almost 0 rpm.

【0019】すなわち、ステップS51において電磁バ
ルブ11をONにしてエンジンENGの回転数が徐々に
低下してくるときにはエンジン回転数NEはまだ0rpmに
は達していないのでステップS52からこのルーチンを
出るが、一定の時間が経過するとエンジン回転数NE
ほぼ0rpmとなり停止状態となるので、CPU72は電
磁バルブ11をOFFとし(ステップS53)、フラグ
F1をONとして(ステップS54)、このルーチンを
出る。
That is, when the electromagnetic valve 11 is turned on in step S51 and the engine speed of the engine ENG gradually decreases, the engine speed N E has not reached 0 rpm yet, so the routine exits from step S52. After a lapse of a fixed time, the engine speed N E becomes almost 0 rpm and the engine is stopped. Therefore, the CPU 72 turns off the electromagnetic valve 11 (step S53), turns on the flag F1 (step S54), and exits this routine.

【0020】したがって、次の周期においては、ステッ
プS41及びS42を経由してステップS43に進み、
ここでフラグF1がONとなっているためにステップS
55に進み、ギヤがニュートラルになっているか否かを
判定し、さらにステップS56においてクラッチが断状
態になっているか否かを判定する。
Therefore, in the next cycle, the process proceeds to step S43 via steps S41 and S42,
Since the flag F1 is turned on here, step S
Proceeding to 55, it is determined whether or not the gear is in neutral, and further it is determined in step S56 whether or not the clutch is in the disengaged state.

【0021】すなわち、ステップS52においてエンジ
ン回転数NEがほぼ0rpmとなった後にステップS55と
S56においてギヤ及びクラッチの状態を判定するのは
図4(b)に示した自動始動条件(1)〜(3)に対応
するものであり、ステップS55においてギヤがニュー
トラルになっており、ステップS56においてクラッチ
が断状態になっていたときのみ自動始動条件SPCが成
立したことになるので、CPU72は出力ポート75を
介してスタータモーター14をONとしエンジンの始動
を行ってこのルーチンを出る。
That is, after the engine speed N E becomes approximately 0 rpm in step S52, the state of the gear and the clutch is determined in steps S55 and S56 by the automatic start condition (1) to (1) shown in FIG. 4 (b). This corresponds to (3), and the automatic start condition SPC is satisfied only when the gear is in neutral in step S55 and the clutch is in the disengaged state in step S56. The starter motor 14 is turned on via 75 to start the engine and exit this routine.

【0022】なお、ステップS55またはステップS5
6において判定結果が“N”であったときはステップS
57を経由せずにこのルーチンを出ることになる。
Incidentally, step S55 or step S5
If the determination result in 6 is "N", step S
This routine will exit without going through 57.

【0023】したがって、次の周期の処理においてはス
テップS41の後、ステップS42においてスタータが
ONとなっているので次にステップS58に進み、エン
ジン回転数NEが400rpm(アイドル回転数)となって
いるか否かを判定する。
Therefore, in the processing of the next cycle, after the step S41, the starter is turned on in the step S42, so the routine proceeds to the step S58, and the engine speed N E becomes 400 rpm (idle speed). It is determined whether or not there is.

【0024】この結果、エンジン回転数NEが400rpm
にまで達していないときにはこのルーチンを出て同じ
ようにステップS41→S42→S58のルーチンを繰
り返すが、エンジン回転数NEが400rpm に達したと
き、CPU72はスタータ14をOFFにし(ステップ
S59)、フラグF1をOFFにして(ステップS6
0)、このルーチンを出る。
As a result, the engine speed N E is 400 rpm.
When the engine speed N E reaches 400 rpm, the CPU 72 turns off the starter 14 (step S59) when the engine speed N E reaches 400 rpm. The flag F1 is turned off (step S6
0) exit this routine.

【0025】なお、ステップS58〜S60は、スター
タ14をONにした後にエンジンENGが完爆したか否
かを判定して完爆したときにスタータ14をエンジンE
NGから切り離すための処理である。
In steps S58 to S60, after the starter 14 is turned on, it is determined whether or not the engine ENG has completed the explosion, and when the complete explosion has occurred, the starter 14 is moved to the engine E.
This is a process for disconnecting from NG.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のエ
ンジン自動停止・始動装置においては、自動停止条件が
成立した後、電磁バルブに通電して停止動作に入ったも
のの、エンジンが停止する前に上記の停止条件が不成立
になる場合があり、この場合においてもエンジンが完全
に止まるまでは次の始動条件を受け付けないようになっ
ている。
As described above, in the conventional engine automatic stop / start device, after the automatic stop condition is satisfied, the electromagnetic valve is energized to start the stop operation, but before the engine is stopped. In some cases, the above stop condition may not be satisfied, and even in this case, the next start condition is not accepted until the engine is completely stopped.

【0027】したがって、自動停止動作を途中でやめた
場合には例えばすぐに発進する操作(クラッチを踏んで
ギヤを入れる操作)に移行したとき等はエンジンを止め
たくないにも関わらず、止まってから始動条件に移行す
ることになるため、時間遅れがありドライバーの意思に
対して俊敏に反応することが出来ない。
Therefore, when the automatic stop operation is stopped halfway, for example, when the engine shifts to an operation of immediately starting (operation of stepping on the clutch to put the gear), the engine does not want to be stopped, but after stopping. Since it will be shifted to the starting condition, there is a time delay and it is not possible to react promptly to the driver's intention.

【0028】また、同様にしてエンジンが自動停止中に
始動条件が成立し、スタータを通電してエンジンの自動
始動を行う場合においてもエンジンが完爆するまで次の
停止条件を受け付けないようになっている。
Similarly, when the starting condition is satisfied while the engine is automatically stopped and the starter is energized to automatically start the engine, the next stopping condition is not accepted until the engine is completely detonated. ing.

【0029】したがって、自動始動動作を途中でやめた
場合、例えば一旦始動動作に入ったけれどもまだ停車が
継続するとドライバーが感じてクラッチを離し、再度停
車状態に戻りたいような場合は、一旦エンジンが完爆し
た後、再度停止条件に入り電磁バルブに通電しエンジン
停止するのでこれも時間遅れが生じてしまうという問題
があった。
Therefore, when the automatic starting operation is stopped in the middle, for example, when the driver feels that the starting operation is started but the vehicle is still stopped and the driver releases the clutch and wants to return to the stopped state again, the engine is completely exploded. After that, the stop condition is entered again, and the electromagnetic valve is energized to stop the engine, which also causes a time delay.

【0030】したがって本発明は、所定の停止条件が満
たされたときコントローラがエンジンを自動停止させる
とともに別の所定の始動条件が満たされたとき該コント
ローラがエンジンを自動始動させるエンジ自動停止・始
動装置において、停止・始動条件の途中解除の際、リカ
バリー並びにバックアップを迅速に行えるようにするこ
とを目的とする。
Therefore, according to the present invention, an engine automatic stop / start device in which the controller automatically stops the engine when a predetermined stop condition is satisfied and the controller automatically starts the engine when another predetermined start condition is satisfied. The purpose is to enable quick recovery and backup when canceling the stop / start condition.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るエンジン自動停止・始動装置は、該コ
ントローラが、該停止条件又は該始動条件が成立した
同時に該エンジンがそれぞれ停止又は始動する手段を作
動させ、該エンジンがそれぞれ停止又は始動するまでの
間に該停止条件又は該始動条件が不成立となったことを
検出したとき該エンジンを停止又は始動させる手段の動
作を中止させ、該始動条件又は該停止条件の判定に移行
させることを特徴としている。
In order to achieve the above object, an automatic engine stop / start device according to the present invention is provided with the
The controller has determined that the stop condition or the start condition is met .
At the same time, a means to stop or start the engine is created.
When the engine detects that the stop condition or the start condition is not satisfied before the engine is stopped or started, the operation of means for stopping or starting the engine
The operation is stopped and the process is shifted to the determination of the start condition or the stop condition.

【0032】すなわち、本発明においては自動停止条件
が成立したとき、エンジンを停止させるように動作する
が、このエンジンが停止するまでの間に上記の停止条件
が解除されないか否かを監視する。
That is, in the present invention, when the automatic stop condition is satisfied, the engine is operated to be stopped, but it is monitored whether or not the above stop condition is released before the engine is stopped.

【0033】この結果、停止条件が解除されていない場
合はそのままエンジンを停止させるが、停止条件が解除
されていることがわかったときには停止条件が不成立と
なったものと判定してエンジンの停止を中止し始動条件
の判定に移行させる。
As a result, when the stop condition is not released, the engine is stopped as it is. However, when it is found that the stop condition is released, it is determined that the stop condition is not satisfied and the engine is stopped. Stop and shift to the determination of starting conditions.

【0034】そして、このときの始動条件が成立してい
ればエンジンの自動始動を行うことになる。
If the starting condition at this time is satisfied, the engine is automatically started.

【0035】また逆に、自動始動条件が成立してエンジ
ンを始動するような場合においても、再度その始動条件
が解除されないか否かを監視し、解除されない場合はそ
のままエンジンの自動始動を行うが、解除された場合に
はエンジンの始動を中止し、エンジンの回転数を監視し
てエンジンが停止状態になった場合に始めて自動始動条
件の判定に進むことになる。
On the contrary, even when the engine is started after the automatic start condition is satisfied, it is monitored again whether or not the start condition is released. If not, the engine is automatically started as it is. When it is canceled, the engine start is stopped, the engine speed is monitored, and when the engine is in the stopped state, the automatic start condition determination is started.

【0036】なお、上記のエンジン自動停止・始動装置
において、該停止条件は、冷却水温検出手段とエンジン
のインテークシャッターのためのエアシリンダへの空気
圧検出手段と車速検出手段とエンジン回転数検出手段と
クラッチ検出手段とニュートラル検出手段の各出力信号
から停車状態にありエンジンが実質的なアイドル回転数
以下でギヤがニュートラルでありクラッチペダルが踏ま
れておらず冷却水温が所定値以上であり該空気圧が所定
値以上であり該車速から1回の走行が確認できたときに
満たされたと該コントローラによって判定することがで
きる。
In the above engine automatic stop / start device, the stop conditions are cooling water temperature detecting means, air pressure detecting means for the air cylinder for the intake shutter of the engine, vehicle speed detecting means, and engine speed detecting means. From the output signals of the clutch detecting means and the neutral detecting means, the vehicle is in a stopped state, the engine is substantially below the idle speed, the gear is in neutral, the clutch pedal is not depressed, the cooling water temperature is above a predetermined value, and the air pressure is It can be determined by the controller that the vehicle is satisfied when it is equal to or more than the predetermined value and one run can be confirmed from the vehicle speed.

【0037】また、該始動条件は、クラッチ検出手段と
ニュートラル検出手段の各出力信号からギヤがニュート
ラルでクラッチペダルが踏み込まれているときに満たさ
れたと該コントローラによって判定することができる。
Further, the starting condition can be judged by the controller from the output signals of the clutch detecting means and the neutral detecting means as being satisfied when the gear is in neutral and the clutch pedal is depressed.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】図1及び図2は本発明に係るエン
ジン自動停止・始動装置において実行される制御プログ
ラムのフローチャートであり、装置としては、従来例に
おいて説明した図3に示されたエンジン自動停止・始動
装置をそのまま適用することができ、この装置における
コントローラ7のCPU72で実行されるプログラムの
フローチャートを示したものである。
1 and 2 are flow charts of a control program executed in an engine automatic stop / start apparatus according to the present invention. As an apparatus, the engine shown in FIG. The automatic stop / start device can be applied as it is, and the flowchart of the program executed by the CPU 72 of the controller 7 in this device is shown.

【0039】以下にこれらの図1及び図2のフローチャ
ートを参照して図3に示す本発明に係るエンジン自動停
止・始動装置の動作を説明する。
The operation of the engine automatic stop / start system according to the present invention shown in FIG. 3 will be described below with reference to the flow charts of FIGS. 1 and 2.

【0040】まずCPU72は後述するフラグF2がO
NであるかOFFであるかを判定し(ステップS1)、
最初はフラグF2はOFFであるのでステップS2に進
み、電磁バルブ(M/V)11がONであるかOFFで
あるかを判定する。
First, the CPU 72 sets the flag F2, which will be described later, to O.
It is determined whether it is N or OFF (step S1),
Initially, the flag F2 is OFF, so the routine proceeds to step S2, where it is determined whether the electromagnetic valve (M / V) 11 is ON or OFF.

【0041】このステップS2においても電磁バルブ1
1は最初はOFFであるのでステップS3に進み、同様
に後述するフラグF3がONであるかOFFであるかを
判定し、最初はフラグF3はOFFであるのでステップ
S4に進み、スタータ14がONであるかOFFである
かを判定する。
Also in this step S2, the electromagnetic valve 1
Since 1 is initially OFF, the process proceeds to step S3. Similarly, it is determined whether a flag F3 described later is ON or OFF. Since the flag F3 is initially OFF, the process proceeds to step S4 and the starter 14 is turned ON. Or OFF.

【0042】スタータ14は最初OFFであるので、ス
テップS5に進み、図5に示したフラグF1と同様のフ
ラグF1がONかOFFかを判定する。
Since the starter 14 is initially OFF, the routine proceeds to step S5, where it is determined whether the flag F1 similar to the flag F1 shown in FIG. 5 is ON or OFF.

【0043】このフラグF1も最初はOFFであるの
で、ステップS6において自動停止条件(STC)の判
定を行う。
Since the flag F1 is also initially OFF, the automatic stop condition (STC) is determined in step S6.

【0044】この自動停止条件の判定は包括して示した
ものであり、これらの停止条件の判定は図5に示したス
テップS44〜S50に対応している。なお、このステ
ップS6においても図5の従来例と同様に図4(a)に
示した条件を含めてもよいことは言うまでもない。
The determination of this automatic stop condition is shown comprehensively, and the determination of these stop conditions corresponds to steps S44 to S50 shown in FIG. Needless to say, the condition shown in FIG. 4A may be included in this step S6 as in the conventional example of FIG.

【0045】このステップS6において、自動停止条件
(STC)が完全に成立した場合のみステップS7にお
いて電磁バルブ11をONとし、エンジンENGの自動
停止動作を実行するが、自動停止条件の一つでも成立し
ない場合にはステップS7を実行せずにこのルーチンを
出ることになる。
Only when the automatic stop condition (STC) is completely satisfied in step S6, the electromagnetic valve 11 is turned on to execute the automatic stop operation of the engine ENG in step S7. However, even one of the automatic stop conditions is satisfied. If not, this routine is exited without executing step S7.

【0046】このようにして、ステップSにおいて自
動停止条件が成立し電磁バルブ11がONとなったと
き、次の周期の処理においては、ステップS1からステ
ップS2に進んだところで、電磁バルブ11がONにな
っていることから図2に示すステップS8に進む。
[0046] In this way, when the electromagnetic valve 11 the automatic stop condition is satisfied is turned ON in step S 7, in the processing of the next cycle, where operation proceeds from step S1 to the step S2, the solenoid valve 11 is Since it is ON, the process proceeds to step S8 shown in FIG.

【0047】このステップS8も図1に示したステップ
S6と同様に図5に示したステップS44〜S50に対
応した自動停止条件(STC)を判定するものであり、
特にここでは自動停止条件の監視を行っている。
This step S8 is also for determining the automatic stop condition (STC) corresponding to steps S44 to S50 shown in FIG. 5, like step S6 shown in FIG.
In particular, the automatic stop condition is monitored here.

【0048】すなわち、自動停止条件が完全に成立し続
けているときには、ステップS9に進んでエンジンの回
転数NEがほぼ0rpmになったか否かを判定し、0rpmに
達していないときにはステップS1→S2→S8→S9
のルーチンを繰り返すことになるが、エンジン回転数N
Eが0rpmになった時点でCPU72は電磁バルブ11を
OFFにし(ステップS10)、フラグF1をONにす
る(ステップS11)。そして、このルーチンを出る。
That is, when the automatic stop condition continues to be completely satisfied, the routine proceeds to step S9, where it is judged whether or not the engine speed N E has become substantially 0 rpm, and when it has not reached 0 rpm, step S1 → S2 → S8 → S9
The engine speed N
When E becomes 0 rpm, the CPU 72 turns off the electromagnetic valve 11 (step S10) and turns on the flag F1 (step S11). Then exit this routine.

【0049】この結果、次の周期の処理においてはステ
ップS1→S2→S3→S4→S5と進み、このステッ
プS5においてフラグF1がONとなっていることか
ら、ステップS12に進み、ギヤがニュートラル状態に
あるか否かを判定し、さらにステップS13に進んでク
ラッチが断状態にあるか否かを判定する。
As a result, in the process of the next cycle, the process proceeds to steps S1 → S2 → S3 → S4 → S5. Since the flag F1 is ON in this step S5, the process proceeds to step S12 and the gear is in the neutral state. If the clutch is in the disengaged state, the process proceeds to step S13 to determine whether the clutch is in the disengaged state.

【0050】これらのステップS12及びS13は図5
に示したステップS55及びS56に対応する始動条件
SPCを判定するものであり、ギヤがニュートラル状態
でクラッチが断状態であるときのみスタータ14をON
にする(ステップS14)が、そうでないときにはステ
ップS1〜S5→ステップS12のルーチンを繰り返す
ことになる。
These steps S12 and S13 are shown in FIG.
The start condition SPC corresponding to steps S55 and S56 shown in FIG. 5 is determined, and the starter 14 is turned on only when the gear is in the neutral state and the clutch is in the disengaged state.
(Step S14), but otherwise, the routine of steps S1 to S5 → step S12 is repeated.

【0051】このようにして、自動停止条件が完全に継
続される場合には、エンジンENGが完全に停止するの
を待って始動条件の判定を行い、始動条件が成立した場
合にスタータ14をスタートさせてエンジンENGの自
動始動を行うことになる。
In this way, when the automatic stop condition is completely continued, the start condition is judged after waiting for the engine ENG to be completely stopped, and the starter 14 is started when the start condition is satisfied. Then, the engine ENG is automatically started.

【0052】一方、図2のステップS8において、自動
停止条件うちの少なくとも一つが成立せず不完全となっ
た場合には、ステップS15において電磁バルブ11を
OFFとし、さらにステップS16においてフラグF2
をONとしてこのルーチンを出る。
On the other hand, in step S8 of FIG. 2, if at least one of the automatic stop conditions is not satisfied and is incomplete, the electromagnetic valve 11 is turned off in step S15, and further the flag F2 is set in step S16.
Turns ON and exits this routine.

【0053】したがって、次の周期の処理においては図
1のステップS1から図2のステップS17に進むこと
となり、ステップS17においてはエンジン回転数NE
が0rpmであるか、0〜400rpmであるか、400rpm
以上であるかが判定される。
Therefore, in the process of the next cycle, the process proceeds from step S1 in FIG. 1 to step S17 in FIG. 2, and in step S17 the engine speed N E
Is 0 rpm, 0-400 rpm, 400 rpm
It is determined whether or not the above.

【0054】この判定の結果、エンジン回転数NEが4
00rpm 以上に復帰していることがわかったときにはス
テップS18においてフラグF2をOFFとする。
As a result of this determination, the engine speed N E is 4
When it is found that the speed has returned to above 00 rpm, the flag F2 is turned off in step S18.

【0055】したがって、次の周期の処理においてはス
テップS1〜S6を実行し、ステップS6においても自
動停止条件が不完全であるためこのようなステップを繰
り返す。
Therefore, in the processing of the next cycle, steps S1 to S6 are executed, and since the automatic stop condition is incomplete in step S6, such steps are repeated.

【0056】すなわち、エンジン回転数は400rpm 以
上であるため、特に自動停止させる必要はないからであ
る。
That is, since the engine speed is 400 rpm or more, it is not necessary to automatically stop the engine.

【0057】一方、エンジン回転数NEが0rpmになった
ことが判定されたときには、ステップS19においてフ
ラグF2をOFFとすると共にステップS20において
フラグF1をONにしてこのルーチンを出る。
On the other hand, when it is determined that the engine speed N E has become 0 rpm, the flag F2 is turned off in step S19 and the flag F1 is turned on in step S20, and this routine is exited.

【0058】これにより、次の周期の処理においては、
ステップS1〜S4を実行し、さらにステップS5にお
いてフラグF1がONになっていることから、上記の通
りステップS12〜S14による自動始動条件(SP
C)を実行することになる。
As a result, in the processing of the next cycle,
Since steps S1 to S4 are executed and the flag F1 is turned on in step S5, the automatic start condition (SP) in steps S12 to S14 is set as described above.
C) will be executed.

【0059】すなわち、自動停止条件が不完全になった
場合には、始動条件の方に判定が移行することになるの
で、エンジンENGを止めずにスタータ14を再始動さ
せることができる。
That is, when the automatic stop condition becomes incomplete, the determination shifts to the start condition, so the starter 14 can be restarted without stopping the engine ENG.

【0060】なお、ステップS17においてエンジン回
転数NEが0〜400rpm であるときには、ステップS
17からこのルーチンを出ることにより、ステップS1
→S17のルーチンを繰り返してエンジン回転数NE
徐々に低下して行くのを待つことになる。すなわち、エ
ンジン回転数NEは400rpmか0rpmかのいずれかに安
定することになる。
When the engine speed N E is 0 to 400 rpm in step S17, step S
By exiting this routine from step 17, step S1
→ The routine of S17 is repeated to wait for the engine speed N E to gradually decrease. That is, the engine speed N E becomes stable at either 400 rpm or 0 rpm.

【0061】このようなステップS12〜S14におけ
る始動条件が成立した場合にはスタータがONとなるた
め、次の周期の処理においてはステップS1〜S3を実
行した後、ステップS4においてスタータがONである
ことからステップS21に進み、ギヤがニュートラル状
態であるかを判定し、さらにステップS22においてク
ラッチが断状態であるか否かを判定し、さらにエンジン
回転数がほぼ0rpmであるか否かを判定する。
Since the starter is turned on when the starting conditions in steps S12 to S14 are satisfied, after the steps S1 to S3 are executed in the process of the next cycle, the starter is turned on in step S4. Therefore, the process proceeds to step S21, it is determined whether the gear is in the neutral state, further it is determined in step S22 whether the clutch is in the disengaged state, and further it is determined whether the engine speed is approximately 0 rpm. .

【0062】すなわち、これらのステップS21〜S2
3は、現在自動始動状態に入っているにもかかわらずこ
の自動始動条件が保持されているかどうかを監視してい
る始動条件監視(SPM)処理を行っていることにな
る。
That is, these steps S21 to S2
3 is performing the starting condition monitoring (SPM) process of monitoring whether or not this automatic starting condition is held even though the automatic starting condition is currently entered.

【0063】この結果、ギヤがニュートラル状態でクラ
ッチが断状態であり且つエンジン回転数がほぼ0rpmの
始動条件成立時には、ステップS24においてフラグF
1をOFFとしこのルーチンを出る。
As a result, when the gear is in the neutral state, the clutch is in the disengaged state, and the starting condition is satisfied when the engine speed is approximately 0 rpm, the flag F is determined in step S24.
Turn off 1 and exit this routine.

【0064】そして、この始動条件が満たされている間
は、ステップS1〜S4→S21〜S24のルーチンを
繰り返し実行することになる。
While this starting condition is satisfied, the routine of steps S1 to S4.fwdarw.S21 to S24 is repeatedly executed.

【0065】しかしながら、ステップS21〜S23の
始動条件監視(SPM)処理においていずれかの判定結
果が“N”となった場合には、ステップS25において
スタータ14をOFFとし、ステップS26においてフ
ラグF3をONとしてこのルーチンを出る。
However, if any of the determination results in the starting condition monitoring (SPM) processing in steps S21 to S23 is "N", the starter 14 is turned off in step S25 and the flag F3 is turned on in step S26. Exit this routine as.

【0066】この結果、次の周期の処理においてはステ
ップS1〜S3を経由して図2に示すステップS27に
進む。
As a result, in the process of the next cycle, the process proceeds to step S27 shown in FIG. 2 via steps S1 to S3.

【0067】このステップS27はステップS17に対
応したものであり、エンジン回転数NEが0rpmであるこ
とがわかったときにはステップS28においてフラグF
3をOFFにしてこのルーチンを出る。
This step S27 corresponds to step S17. When it is found that the engine speed N E is 0 rpm, the flag F is set at step S28.
Turn off 3 and exit this routine.

【0068】したがって、次の周期の処理においてはス
テップS3からステップS4に進み、さらにステップS
5に進んでフラグF1がONとなっているか否かを判定
するが、ステップS20においてフラグF1はONにな
っているのでステップS12,S13の始動条件(SP
C)判定に移ることになる。
Therefore, in the process of the next cycle, the process proceeds from step S3 to step S4, and further step S
In step S20, it is determined whether or not the flag F1 is ON. However, since the flag F1 is ON in step S20, the starting conditions (SP in steps S12 and S13) (SP
C) It will move to judgment.

【0069】すなわち、自動始動条件が崩れた場合には
スタータ14をOFFに戻すが、エンジン回転数NE
0rpmであるので再度自動停止条件に移ろうとするもの
である。
That is, when the automatic start condition is broken, the starter 14 is returned to OFF, but since the engine speed N E is 0 rpm, the automatic stop condition is tried again.

【0070】ステップS27においてエンジン回転数N
Eが0〜400rpm であったときにはステップS17の
場合と同様にこのルーチンを出てエンジン回転数が安定
するまでステップS1〜S3を繰り返すが、エンジン回
転数NEが400rpm 以上であることがわかったときに
はステップS29においてフラグF1をOFFとし、さ
らにステップS30においてフラグF3をOFFとして
このルーチンを出る。
In step S27, the engine speed N
When E is 0 to 400 rpm, this routine is exited as in step S17 and steps S1 to S3 are repeated until the engine speed stabilizes, but it is found that the engine speed N E is 400 rpm or more. Occasionally, the flag F1 is turned off in step S29, and the flag F3 is turned off in step S30 to exit this routine.

【0071】この結果、400rpm 以上のエンジン回転
数においてはステップS1〜S5に進み、さらにステッ
プS6において自動停止条件(STC)の判定に移行す
ることになる。
As a result, when the engine speed is 400 rpm or more, the process proceeds to steps S1 to S5, and further, at step S6, the automatic stop condition (STC) is determined.

【0072】すなわち、自動始動条件が崩れた場合にエ
ンジン回転数NEがアイドル回転数となっていれば、自
動停止条件に移ろうとするものである。
That is, if the engine speed N E is the idle speed when the automatic start condition is broken, the automatic stop condition is about to be set.

【0073】尚、上記の実施例では、図1及び図2に示
したような自動停止・始動条件を示したが、これに限ら
ず種々の自動停止・始動条件に適用できることは言うま
でもない。
In the above embodiment, the automatic stop / start conditions as shown in FIGS. 1 and 2 are shown, but needless to say, the present invention can be applied to various automatic stop / start conditions.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したように本発明に係るエンジ
ン自動停止・始動装置によれば、停止条件または始動条
件が整理した後、エンジンがそれぞれ停止または始動す
るまでの間に停止条件または始動条件が不成立となった
ことを検出したときエンジンを停止または始動させるこ
となく始動条件または停止条件の判定に移行させるよう
に構成したので、自動停止及び自動始動条件の途中解除
の際、リカバリー及びバックアップを迅速に行い、ドラ
イバーの負担にならないようにすることが可能となる。
As described above, according to the engine automatic stop / start device of the present invention, the stop condition or the start condition is arranged after the stop condition or the start condition is arranged and before the engine is stopped or started. When it is detected that is not established, it is configured to shift to the judgment of the start condition or the stop condition without stopping or starting the engine.Therefore, when the automatic stop and the automatic start condition are canceled midway, recovery and backup are required. It is possible to do it quickly and not to burden the driver.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るエンジン自動停止・始動装置に用
いられるコントローラで実行される自動停止・始動処理
のフローチャート図(その1)である。
FIG. 1 is a flowchart (No. 1) of automatic stop / start processing executed by a controller used in an engine automatic stop / start apparatus according to the present invention.

【図2】本発明に係るエンジン自動停止・始動装置に用
いられるコントローラで実行される自動停止・始動処理
のフローチャート図(その2)である。
FIG. 2 is a flowchart (part 2) of the automatic stop / start processing executed by the controller used in the engine automatic stop / start apparatus according to the present invention.

【図3】本発明及び従来例に共通なエンジン自動停止・
始動装置の構成例を示した図である。
[Fig. 3] Automatic engine stop common to the present invention and the conventional example
It is a figure showing an example of composition of a starting device.

【図4】従来のエンジン自動停止・始動装置の停止条件
と始動条件を概略的に説明するためのブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram for schematically explaining stop conditions and start conditions of a conventional engine automatic stop / start device.

【図5】従来のエンジン自動停止・始動装置に用いられ
るコントローラにおいて実行される自動停止処理を示し
たフローチャート図である。
FIG. 5 is a flowchart showing an automatic stop process executed in a controller used in a conventional engine automatic stop / start device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車速センサ 2 エンジン回転数センサ 3 クラッチスイッチ 4 ニュートラルスイッチ 5 冷却水温センサ 6 空気圧センサ 7 コントローラ 10 エアタンク 11 電磁バルブ(M/V) 12 エアシリンダ 13 インテークシャッター ENG エンジン 14 スタータモーター 図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 1 vehicle speed sensor 2 Engine speed sensor 3 clutch switch 4 Neutral switch 5 Cooling water temperature sensor 6 Air pressure sensor 7 controller 10 air tanks 11 Electromagnetic valve (M / V) 12 Air cylinder 13 Intake shutter ENG engine 14 Starter motor In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02N 15/00 F02N 15/00 E (56)参考文献 特開 平6−257483(JP,A) 特開 昭58−23254(JP,A) 特開 昭59−194050(JP,A) 特開 昭60−162023(JP,A) 特開 昭60−132040(JP,A) 実開 昭59−142435(JP,U) 実開 昭63−67636(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 17/00 F02D 29/02 F02N 15/00 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI F02N 15/00 F02N 15/00 E (56) References JP-A-6-257483 (JP, A) JP-A-58-23254 ( JP, A) JP 59-194050 (JP, A) JP 60-162023 (JP, A) JP 60-132040 (JP, A) Actually opened 59-142435 (JP, U) Actually opened Sho 63-67636 (JP, U) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) F02D 17/00 F02D 29/02 F02N 15/00

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】所定の停止条件が満たされたときコントロ
ーラがエンジンを自動停止させると共に別の所定の始動
条件が満たされたとき該コントローラが該エンジンを自
動始動させるエンジン自動停止・始動装置において、該コントローラは、 該停止条件又は該始動条件が成立し
と同時に該エンジンがそれぞれ停止又は始動する手段
を作動させ、該エンジンがそれぞれ停止又は始動するま
での間に該停止条件又は該始動条件が不成立となったこ
とを検出したとき該エンジンを停止又は始動させる手段
の動作を中止させ、該始動条件又は該停止条件の判定に
移行させることを特徴としたエンジン自動停止・始動装
置。
1. An automatic engine stop / start device for causing a controller to automatically stop an engine when a predetermined stop condition is satisfied and for causing the controller to automatically start the engine when another predetermined start condition is satisfied, The controller is means for stopping or starting the engine at the same time when the stop condition or the start condition is satisfied.
Actuating the means the stop condition or the starting condition for stopping or starting the engine when it is detected that not to be established until the engine is stopped or started respectively
The automatic engine stop / start device, characterized in that the operation of (1) is stopped and the process is shifted to the determination of the start condition or the stop condition.
【請求項2】請求項1に記載のエンジン自動停止・始動
装置において、該停止条件が、冷却水温検出手段とエン
ジンのインテークシャッターのためのエアシリンダへの
空気圧検出手段と車速検出手段とエンジン回転数検出手
段とクラッチ検出手段とニュートラル検出手段の各出力
信号から停車状態にありエンジンが実質的なアイドル回
転数以下でギヤがニュートラルでありクラッチペダルが
踏まれておらず冷却水温が所定値以上であり該空気圧が
所定値以上であり該車速から1回の走行が確認できたと
きに満たされたと該コントローラによって判定されるこ
とを特徴としたエンジン自動停止・始動装置。
2. The automatic engine stop / start device according to claim 1, wherein the stop conditions are cooling water temperature detection means, air pressure detection means for an air cylinder for an engine intake shutter, vehicle speed detection means, and engine rotation. From the output signals of the number detection means, the clutch detection means, and the neutral detection means, the vehicle is in a stopped state, the engine is substantially below the idling speed, the gear is in neutral, the clutch pedal is not depressed, and the cooling water temperature is above a predetermined value. The automatic engine stop / start device, wherein the controller determines that the air pressure is satisfied when the air pressure is equal to or higher than a predetermined value and one run can be confirmed from the vehicle speed.
【請求項3】請求項1又は2に記載のエンジン自動停止
・始動装置において、該始動条件が、クラッチ検出手段
とニュートラル検出手段の各出力信号からギヤがニュー
トラルでクラッチペダルが踏み込まれているときに満た
されたと該コントローラによって判定されることを特徴
としたエンジン自動停止・始動装置。
3. The engine automatic stop / start system according to claim 1, wherein the starting condition is that the gear is in neutral from the output signals of the clutch detecting means and the neutral detecting means and the clutch pedal is depressed. An automatic engine stop / start device characterized in that it is determined by the controller that the above condition is satisfied.
JP21352195A 1995-08-22 1995-08-22 Engine automatic stop / start device Expired - Fee Related JP3521562B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21352195A JP3521562B2 (en) 1995-08-22 1995-08-22 Engine automatic stop / start device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21352195A JP3521562B2 (en) 1995-08-22 1995-08-22 Engine automatic stop / start device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0960539A JPH0960539A (en) 1997-03-04
JP3521562B2 true JP3521562B2 (en) 2004-04-19

Family

ID=16640572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21352195A Expired - Fee Related JP3521562B2 (en) 1995-08-22 1995-08-22 Engine automatic stop / start device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521562B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707408B2 (en) 2001-08-29 2005-10-19 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine stop / start control device
JP4830925B2 (en) * 2007-03-14 2011-12-07 マツダ株式会社 Automatic stop device for vehicle engine with manual transmission
JP2009008102A (en) * 2008-10-17 2009-01-15 Denso Corp Automatic stop and start device of engine
JP5750019B2 (en) * 2011-09-29 2015-07-15 本田技研工業株式会社 Motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0960539A (en) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5653659A (en) Automatic engine stop-start system
US6802291B2 (en) Automatic engine stop and restart system for vehicles and method therefor
JPH1130139A (en) Automatic stop-starting device for engine
CA2051084C (en) System for starting an internal combustion engine for powering vehicles
JP3767664B2 (en) Vehicle control device
JPS5815746A (en) Automatically stopping and starting device of engine
EP1647707B1 (en) Control device for internal combustion engine and vehicle equipped therewith and control method for internal combustion engine
JP3521562B2 (en) Engine automatic stop / start device
JP3845910B2 (en) Engine automatic stop start device and method
JPH0960548A (en) Engine automatic stop/start device
JPH07247866A (en) Recovery device for engine negative pressure
JP3467920B2 (en) Engine automatic stop / start device
JPH0979062A (en) Automatic stop/start device for engine
JP4015749B2 (en) Engine automatic stop start device
JPH11257114A (en) Engine automatic stopping and starting device
JPH04358729A (en) Automatic engine stop/start device
JPH07109936A (en) Automatic engine stopping-starting device
JP2002349314A (en) Engine automatic stop device
JPH0874613A (en) Automatic engine stopping/starting device
JPH06200792A (en) Start/stop device for vehicle
JP2000274267A (en) Engine start timing controller for vehicle with automatic transmission
JP2001200739A (en) Engine start device
JPH0976768A (en) Gear-in judgement device of automatic transmission
JPH07332123A (en) Automatic stop and start device for engine
JP2002349695A (en) Vehicle controller

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees