JP3518349B2 - ピッチング角演算装置 - Google Patents
ピッチング角演算装置Info
- Publication number
- JP3518349B2 JP3518349B2 JP19278198A JP19278198A JP3518349B2 JP 3518349 B2 JP3518349 B2 JP 3518349B2 JP 19278198 A JP19278198 A JP 19278198A JP 19278198 A JP19278198 A JP 19278198A JP 3518349 B2 JP3518349 B2 JP 3518349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle height
- vehicle
- value
- pitching angle
- predetermined position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はピッチング角演算装
置に関し、特に、ピッチング角の演算に用いる車高基準
値の設定方法を改善したものである。
置に関し、特に、ピッチング角の演算に用いる車高基準
値の設定方法を改善したものである。
【0002】
【従来の技術とその問題点】本出願人は、完成車の工場
出荷時に正しい測定条件下で前後輪位置の車高基準値を
測定、記憶しておき、車両運行時に前後輪位置の車高を
検出し、車高検出値の基準値からのずれに基づいて車両
のピッチング角を演算するピッチング角演算装置を提案
している(例えば、特願平10−1030号参照)。
出荷時に正しい測定条件下で前後輪位置の車高基準値を
測定、記憶しておき、車両運行時に前後輪位置の車高を
検出し、車高検出値の基準値からのずれに基づいて車両
のピッチング角を演算するピッチング角演算装置を提案
している(例えば、特願平10−1030号参照)。
【0003】車高基準値の正しい測定条件とは、乗員の
数と搭乗位置、積み荷の重量と積載位置、燃料や油脂類
の量、タイヤの空気圧などの車高を変化させる諸量を、
車両の設計段階で予め定めた値とした場合(以下、設計
空車と呼ぶ)に得られる基準の車両姿勢である。
数と搭乗位置、積み荷の重量と積載位置、燃料や油脂類
の量、タイヤの空気圧などの車高を変化させる諸量を、
車両の設計段階で予め定めた値とした場合(以下、設計
空車と呼ぶ)に得られる基準の車両姿勢である。
【0004】ところが、工場出荷時には上記設計空車状
態とは異なる状態(以下、工場空車と呼ぶ)で出荷され
るため、車高基準値を測定するためにはいったん設計空
車状態を実現し、測定後に工場空車状態に戻さなければ
ならない。そのため、燃料の補給と抜き取りやタイヤの
空気圧の調整など、多くの工数がかかってしまう。かと
いって、工場空車状態で車高基準値を測定すると、正し
いピッチング角を演算できなくなる。
態とは異なる状態(以下、工場空車と呼ぶ)で出荷され
るため、車高基準値を測定するためにはいったん設計空
車状態を実現し、測定後に工場空車状態に戻さなければ
ならない。そのため、燃料の補給と抜き取りやタイヤの
空気圧の調整など、多くの工数がかかってしまう。かと
いって、工場空車状態で車高基準値を測定すると、正し
いピッチング角を演算できなくなる。
【0005】本発明の目的は、簡便な方法で正しい車高
基準値を設定し、正確なピッチング角を演算することに
ある。
基準値を設定し、正確なピッチング角を演算することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1) 請求項1の発明
は、車両の所定の状態における車両前部の所定位置P f
の車高値h ff および車両後部の所定位置P r の車高値h f
r を検出するとともに、車両運行時の所定位置P f の車高
値h f および所定位置P r の車高値h r を検出する車高検
出手段と、車両の基準姿勢における所定位置P f の車高
値H df および所定位置P r の車高値H dr と、車両の前記
所定の状態における所定位置P f の車高値H ff および所
定位置P r の車高値H fr との差(H ff −H df )、(H fr
−H dr )を、所定位置P f における車高補正値α f (=H
ff −H df )と所定位置P r における車高補正値α r (=H
fr −H dr )として記憶する記憶手段と、所定位置P f に
おける車高補正値α f と所定位置P r における車高補正値
α r を用いて車両の前記所定の状態における車高検出値
h ff 、h fr を補正し、車両の前記基準姿勢における車高
基準値h f0 、h r0 を演算する基準値演算手段とを備え、
所定位置P f と所定位置P r との距離に基づいて、所定位
置P f における車高が車高基準値h f0 から車両運行時の
車高検出値h f へ変化するとともに、所定位置Prにお
ける車高が車高基準値h r0 から車両運行時の車高検出値
h r への変化したときのピッチング角を演算する。 (2) 請求項2のピッチング角演算装置は、車両の前
記所定の状態は、少なくとも乗員の数と搭乗位置、積み
荷の荷重、燃料と油脂類の量およびタイヤの空気圧をそ
れぞれ所定値とした状態である。 (3) 請求項3のピッチング角演算装置は、車両の前
記所定の状態は、工場出荷時の予め定めた状態である。 (4) 請求項4のピッチング角演算装置は、車両の前
記所定の状態は、販売店出荷時の予め定めた状態であ
る。 (5) 請求項5のピッチング角演算装置は、燃料の残
量を検出する残量検出手段と、燃料残量検出値に基づい
て車高補正値α f 、α r を修正する第1の修正手段とを備
える。 (6) 請求項6のピッチング角演算装置は、タイヤの
空気圧を検出する空気圧検出手段と、空気圧検出値に基
づいて車高補正値α f 、α r を修正する第2の修正手段と
を備える。 (7) 請求項7のピッチング角演算装置は、乗員と積
み荷を検出する乗員積み荷検出手段と、乗員と積み荷の
検出結果に基づいて車高補正値α f 、α r を修正する第3
の修正手段とを備える。 (8) 請求項8のピッチング角演算装置は、車高補正
値α f 、α r または車高基準値h f0 、h r0 を入力する入力
手段を備える。
は、車両の所定の状態における車両前部の所定位置P f
の車高値h ff および車両後部の所定位置P r の車高値h f
r を検出するとともに、車両運行時の所定位置P f の車高
値h f および所定位置P r の車高値h r を検出する車高検
出手段と、車両の基準姿勢における所定位置P f の車高
値H df および所定位置P r の車高値H dr と、車両の前記
所定の状態における所定位置P f の車高値H ff および所
定位置P r の車高値H fr との差(H ff −H df )、(H fr
−H dr )を、所定位置P f における車高補正値α f (=H
ff −H df )と所定位置P r における車高補正値α r (=H
fr −H dr )として記憶する記憶手段と、所定位置P f に
おける車高補正値α f と所定位置P r における車高補正値
α r を用いて車両の前記所定の状態における車高検出値
h ff 、h fr を補正し、車両の前記基準姿勢における車高
基準値h f0 、h r0 を演算する基準値演算手段とを備え、
所定位置P f と所定位置P r との距離に基づいて、所定位
置P f における車高が車高基準値h f0 から車両運行時の
車高検出値h f へ変化するとともに、所定位置Prにお
ける車高が車高基準値h r0 から車両運行時の車高検出値
h r への変化したときのピッチング角を演算する。 (2) 請求項2のピッチング角演算装置は、車両の前
記所定の状態は、少なくとも乗員の数と搭乗位置、積み
荷の荷重、燃料と油脂類の量およびタイヤの空気圧をそ
れぞれ所定値とした状態である。 (3) 請求項3のピッチング角演算装置は、車両の前
記所定の状態は、工場出荷時の予め定めた状態である。 (4) 請求項4のピッチング角演算装置は、車両の前
記所定の状態は、販売店出荷時の予め定めた状態であ
る。 (5) 請求項5のピッチング角演算装置は、燃料の残
量を検出する残量検出手段と、燃料残量検出値に基づい
て車高補正値α f 、α r を修正する第1の修正手段とを備
える。 (6) 請求項6のピッチング角演算装置は、タイヤの
空気圧を検出する空気圧検出手段と、空気圧検出値に基
づいて車高補正値α f 、α r を修正する第2の修正手段と
を備える。 (7) 請求項7のピッチング角演算装置は、乗員と積
み荷を検出する乗員積み荷検出手段と、乗員と積み荷の
検出結果に基づいて車高補正値α f 、α r を修正する第3
の修正手段とを備える。 (8) 請求項8のピッチング角演算装置は、車高補正
値α f 、α r または車高基準値h f0 、h r0 を入力する入力
手段を備える。
【0007】上述した課題を解決するための手段の項で
は、説明を分かりやすくするために一実施の形態の図を
用いたが、これにより本発明が一実施の形態に限定され
るものではない。
は、説明を分かりやすくするために一実施の形態の図を
用いたが、これにより本発明が一実施の形態に限定され
るものではない。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、車両が基準姿勢となる
状態にない場合でも、簡便な方法によりピッチング角演
算のための正しい車高基準値を設定することができ、そ
れにより車両運行時に正確なピッチング角を演算するこ
とができる。また、燃料残量に基づいて車高補正値を修
正したり、タイヤの空気圧により車高補正値を修正した
り、あるいは乗員と積み荷の状況により車高補正値を修
正することによって、より正確な車高基準値を設定する
ことができる。
状態にない場合でも、簡便な方法によりピッチング角演
算のための正しい車高基準値を設定することができ、そ
れにより車両運行時に正確なピッチング角を演算するこ
とができる。また、燃料残量に基づいて車高補正値を修
正したり、タイヤの空気圧により車高補正値を修正した
り、あるいは乗員と積み荷の状況により車高補正値を修
正することによって、より正確な車高基準値を設定する
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明を、車両のピッチング角の
変化に応じてヘッドランプ・リフレクターの角度を自動
調節し、ピッチング角が変化してもヘッドランプの光軸
を一定に保つヘッドランプ・オートレベライザーに応用
した一実施の形態を説明する。なお、本発明は、ヘッド
ランプ・オートレベライザーに限定されず、ピッチング
角に基づいて制御を行うすべての装置に応用することが
できる。
変化に応じてヘッドランプ・リフレクターの角度を自動
調節し、ピッチング角が変化してもヘッドランプの光軸
を一定に保つヘッドランプ・オートレベライザーに応用
した一実施の形態を説明する。なお、本発明は、ヘッド
ランプ・オートレベライザーに限定されず、ピッチング
角に基づいて制御を行うすべての装置に応用することが
できる。
【0010】まず、図1によりピッチング角θの演算方
法を説明する。車両の前輪位置における車高検出値をh
f、車高基準値をhf0とし、後輪位置における車高検出
値をhr、車高基準値をhr0とすると、前後輪位置の車
高が基準値hf0、hr0からそれぞれ検出値hf、hrに変
化したときのピッチング角θは、
法を説明する。車両の前輪位置における車高検出値をh
f、車高基準値をhf0とし、後輪位置における車高検出
値をhr、車高基準値をhr0とすると、前後輪位置の車
高が基準値hf0、hr0からそれぞれ検出値hf、hrに変
化したときのピッチング角θは、
【数1】θ=arc-tan〔{(hf−hf0)−(hr−hr
0)}/W〕 数式1において、Wは前輪から後輪までの距離(ホイー
ルベース長)である。
0)}/W〕 数式1において、Wは前輪から後輪までの距離(ホイー
ルベース長)である。
【0011】なお、この実施の形態では車両の前輪位置
と後輪位置の車高によりピッチング角を求める例を示す
が、車高の検出位置は前後輪位置に限定されず、車両前
部の所定位置Pfと車両後部の所定位置Prにおける車高
値と、位置PfとPrの距離とに基づいてピッチング角を
演算するようにしてもよい。
と後輪位置の車高によりピッチング角を求める例を示す
が、車高の検出位置は前後輪位置に限定されず、車両前
部の所定位置Pfと車両後部の所定位置Prにおける車高
値と、位置PfとPrの距離とに基づいてピッチング角を
演算するようにしてもよい。
【0012】次に、図2により設計空車状態と工場空車
状態について説明する。この実施の形態では、図2
(a)に示すように、運転席にのみ体重60kgの乗員が
1名乗車し、トランクに積み荷を積載せず、燃料やオイ
ルなどの油脂類を満量とし、タイヤの空気圧を2.1kg
とした状態を”設計空車”状態とし、この設計空車状態
の車両姿勢を基準姿勢とする。そして、机上計算あるい
は実車計測により定めた設計空車状態における前輪位置
と後輪位置の車高値をそれぞれHdf、Hdrとする。
状態について説明する。この実施の形態では、図2
(a)に示すように、運転席にのみ体重60kgの乗員が
1名乗車し、トランクに積み荷を積載せず、燃料やオイ
ルなどの油脂類を満量とし、タイヤの空気圧を2.1kg
とした状態を”設計空車”状態とし、この設計空車状態
の車両姿勢を基準姿勢とする。そして、机上計算あるい
は実車計測により定めた設計空車状態における前輪位置
と後輪位置の車高値をそれぞれHdf、Hdrとする。
【0013】この設計空車状態の基準姿勢から車両が前
後方向に傾いた角度が、車両のピッチング角θである。
また、この基準姿勢において、ヘッドランプの光軸が水
平面から0.57度下向きに調節され、その位置がヘッ
ドランプ・リフレクターの基準位置である。
後方向に傾いた角度が、車両のピッチング角θである。
また、この基準姿勢において、ヘッドランプの光軸が水
平面から0.57度下向きに調節され、その位置がヘッ
ドランプ・リフレクターの基準位置である。
【0014】この実施の形態ではまた、図2(b)に示
すように、乗員の乗車と積み荷の積載がなく、燃料を1
0リットルだけ入れ、タイヤの空気圧を3.5kgとした
状態を”工場空車”状態とする。そして、机上計算ある
いは実車計測により定めた工場空車状態における前輪位
置と後輪位置の車高値をそれぞれHff、Hfrとする。
すように、乗員の乗車と積み荷の積載がなく、燃料を1
0リットルだけ入れ、タイヤの空気圧を3.5kgとした
状態を”工場空車”状態とする。そして、机上計算ある
いは実車計測により定めた工場空車状態における前輪位
置と後輪位置の車高値をそれぞれHff、Hfrとする。
【0015】ここで、前輪位置における設計空車状態の
車高設定値Hdfと工場空車状態の車高設定値Hffとの差
をαf、後輪位置における設計空車状態の車高設定値Hd
rと工場空車状態の車高設定値Hfrとの差をαrとする。
車高設定値Hdfと工場空車状態の車高設定値Hffとの差
をαf、後輪位置における設計空車状態の車高設定値Hd
rと工場空車状態の車高設定値Hfrとの差をαrとする。
【数2】H ff −H df=αf,H fr −H dr=αr
【0016】次に、モデル車両の前後輪位置の車高設定
値Hdf、Hff、Hdr、Hfrから求めた上記車高差αf、
αrを用いて、同一車種の個々の車両の車高基準値hf
0、hr0を演算により求める方法を説明する。なお、以
下では上記車高差αf、αrを、工場空車状態での車高検
出値を補正して設計空車状態の車高基準値を演算するた
めの車高補正値と呼ぶ。
値Hdf、Hff、Hdr、Hfrから求めた上記車高差αf、
αrを用いて、同一車種の個々の車両の車高基準値hf
0、hr0を演算により求める方法を説明する。なお、以
下では上記車高差αf、αrを、工場空車状態での車高検
出値を補正して設計空車状態の車高基準値を演算するた
めの車高補正値と呼ぶ。
【0017】モデル車両と同一車種の車両の工場出荷時
に、工場空車状態で得られる前後輪位置の車高検出値を
hff、hfrとすると、これらはモデル車両の工場空車状
態の上記車高設定値Hff、Hfrと完全に一致せず、多少
の誤差を有する。しかし、この誤差はピッチング角の演
算において無視できる程度に小さいので、車高補正値α
f、αrを用いて工場空車状態での車高検出値hff、hfr
を補正し、設計空車状態の車高基準値hf0、hr0を演算
する。
に、工場空車状態で得られる前後輪位置の車高検出値を
hff、hfrとすると、これらはモデル車両の工場空車状
態の上記車高設定値Hff、Hfrと完全に一致せず、多少
の誤差を有する。しかし、この誤差はピッチング角の演
算において無視できる程度に小さいので、車高補正値α
f、αrを用いて工場空車状態での車高検出値hff、hfr
を補正し、設計空車状態の車高基準値hf0、hr0を演算
する。
【数3】hf0=hff−αf,
hr0=hfr−αrそして、算出した設計空車状態の車高
基準値hf0、hr0を用いて、数式1により車両運行時の
ピッチング角θを演算する。
基準値hf0、hr0を用いて、数式1により車両運行時の
ピッチング角θを演算する。
【0018】図3は一実施の形態の構成を示す図であ
る。車高センサー1は右前輪のサスペンション・アーム
に取り付けられ、アーム角度を検出する。また、車高セ
ンサー2は右後輪のサスペンション・アームに取り付け
られ、アーム角度を検出する。コントローラー3は、マ
イクロコンピューターとその周辺部品から構成され、後
述する制御プログラムを実行して車高基準値hf0、hr0
とピッチング角θの演算を行い、ピッチング角θに応じ
てヘッドランプの光軸を調節する。右ヘッドランプ・レ
ベライザー4は、右ヘッドランプ・リフレクターを傾動
させ、右ヘッドランプの光軸角度を調節する。左ヘッド
ランプ・レベライザー5は、左ヘッドランプ・リフレク
ターを傾動させ、左ヘッドランプの光軸角度を調節す
る。初期化スイッチ6は、前後輪位置の車高基準値hf
0、hr0を初期化するためのスイッチである。
る。車高センサー1は右前輪のサスペンション・アーム
に取り付けられ、アーム角度を検出する。また、車高セ
ンサー2は右後輪のサスペンション・アームに取り付け
られ、アーム角度を検出する。コントローラー3は、マ
イクロコンピューターとその周辺部品から構成され、後
述する制御プログラムを実行して車高基準値hf0、hr0
とピッチング角θの演算を行い、ピッチング角θに応じ
てヘッドランプの光軸を調節する。右ヘッドランプ・レ
ベライザー4は、右ヘッドランプ・リフレクターを傾動
させ、右ヘッドランプの光軸角度を調節する。左ヘッド
ランプ・レベライザー5は、左ヘッドランプ・リフレク
ターを傾動させ、左ヘッドランプの光軸角度を調節す
る。初期化スイッチ6は、前後輪位置の車高基準値hf
0、hr0を初期化するためのスイッチである。
【0019】なお、この実施の形態では右前輪と右後輪
に車高センサーを設置して前後輪位置の車高を検出する
例を示すが、左前輪と左後輪に車高センサーを設置して
前後輪位置の車高を検出してもよいし、4輪すべてに車
高センサーを設置して前輪側と後輪側でそれぞれ車高平
均値を求め、前後輪位置の車高としてもよい。
に車高センサーを設置して前後輪位置の車高を検出する
例を示すが、左前輪と左後輪に車高センサーを設置して
前後輪位置の車高を検出してもよいし、4輪すべてに車
高センサーを設置して前輪側と後輪側でそれぞれ車高平
均値を求め、前後輪位置の車高としてもよい。
【0020】コントローラー3は、マイクロコンピュー
ターのソフトウエア形態により図3に示す制御ブロック
を構成する。前車高換算部31は、右前輪車高センサー
1により検出されたサスペンション・アーム角度を前輪
位置の車高hfに換算する。前車高基準値補正値記憶部
32は、前輪位置の車高基準値hf0と車高補正値αfを
記憶するメモリである。前基準値演算部33は、車高補
正値αfを用いて数式3により工場空車状態の車高検出
値hffを補正し、設計空車状態の車高基準値hf0を演算
する。
ターのソフトウエア形態により図3に示す制御ブロック
を構成する。前車高換算部31は、右前輪車高センサー
1により検出されたサスペンション・アーム角度を前輪
位置の車高hfに換算する。前車高基準値補正値記憶部
32は、前輪位置の車高基準値hf0と車高補正値αfを
記憶するメモリである。前基準値演算部33は、車高補
正値αfを用いて数式3により工場空車状態の車高検出
値hffを補正し、設計空車状態の車高基準値hf0を演算
する。
【0021】同様に、後車高換算部34は、右後輪車高
センサー2により検出されたサスペンション・アーム角
度を後輪位置の車高hrに換算する。後車高基準値補正
値記憶部35は、後輪位置の車高基準値hr0と車高補正
値αrを記憶するメモリである。後基準値演算部36
は、車高補正値αrを用いて数式3により工場空車状態
の車高検出値hfrを補正し、設計空車状態の車高基準値
hr0を演算する。
センサー2により検出されたサスペンション・アーム角
度を後輪位置の車高hrに換算する。後車高基準値補正
値記憶部35は、後輪位置の車高基準値hr0と車高補正
値αrを記憶するメモリである。後基準値演算部36
は、車高補正値αrを用いて数式3により工場空車状態
の車高検出値hfrを補正し、設計空車状態の車高基準値
hr0を演算する。
【0022】ピッチング角演算部37は、前輪位置にお
ける車高検出値hfおよび車高基準値hf0と、後輪位置
における車高検出値hrおよび車高基準値hr0とに基づ
いて、上記数式1により設計空車状態の基準姿勢からの
車両のピッチング角θを演算する。また、リフレクター
制御角演算部38は、設計空車状態の基準姿勢に対して
水平面から0.57度下向きに設定されている左右ヘッ
ドランプの光軸を、車両のピッチング角θに応じて変更
するためのヘッドランプ・リフレクターの制御角を演算
する。左右ヘッドランプ・レベライザー4,5は、リフ
レクター制御角に応じてリフレクターを傾動させ、ヘッ
ドランプの光軸を車両のピッチング角θに応じた位置に
調節する。
ける車高検出値hfおよび車高基準値hf0と、後輪位置
における車高検出値hrおよび車高基準値hr0とに基づ
いて、上記数式1により設計空車状態の基準姿勢からの
車両のピッチング角θを演算する。また、リフレクター
制御角演算部38は、設計空車状態の基準姿勢に対して
水平面から0.57度下向きに設定されている左右ヘッ
ドランプの光軸を、車両のピッチング角θに応じて変更
するためのヘッドランプ・リフレクターの制御角を演算
する。左右ヘッドランプ・レベライザー4,5は、リフ
レクター制御角に応じてリフレクターを傾動させ、ヘッ
ドランプの光軸を車両のピッチング角θに応じた位置に
調節する。
【0023】図4は、コントローラー3の初期化処理を
示すフローチャートである。このフローチャートによ
り、モデル車両と同一車種の個々の車両に対する工場出
荷時の初期化処理を説明する。コントローラー3は、工
場空車状態で初期化スイッチ6が操作されると、この初
期化処理を実行する。ステップ1において、右前輪車高
センサー1と右後輪車高センサー2により前輪位置の車
高と後輪位置の車高を検出し、工場空車状態の前輪位置
の車高検出値hffおよび後輪位置の車高検出値hfrとす
る。続くステップ2で、車高補正値αf、αrを用いて上
記数式3により工場空車状態の車高検出値hff、hfrを
補正し、設計空車状態の車高基準値hf0、hr0を演算す
る。そして、ステップ3で車高基準値hf0、hr0をメモ
リに記憶する。
示すフローチャートである。このフローチャートによ
り、モデル車両と同一車種の個々の車両に対する工場出
荷時の初期化処理を説明する。コントローラー3は、工
場空車状態で初期化スイッチ6が操作されると、この初
期化処理を実行する。ステップ1において、右前輪車高
センサー1と右後輪車高センサー2により前輪位置の車
高と後輪位置の車高を検出し、工場空車状態の前輪位置
の車高検出値hffおよび後輪位置の車高検出値hfrとす
る。続くステップ2で、車高補正値αf、αrを用いて上
記数式3により工場空車状態の車高検出値hff、hfrを
補正し、設計空車状態の車高基準値hf0、hr0を演算す
る。そして、ステップ3で車高基準値hf0、hr0をメモ
リに記憶する。
【0024】《発明の一実施の形態の第1の変形例》販
売店で初期化を行う上記実施の形態の第1の変形例を説
明する。販売店で初期化を行う場合には、車両を上述し
た設計空車状態にすることが容易であるため、車高基準
値hf0、hr0を演算により求める必要がない。
売店で初期化を行う上記実施の形態の第1の変形例を説
明する。販売店で初期化を行う場合には、車両を上述し
た設計空車状態にすることが容易であるため、車高基準
値hf0、hr0を演算により求める必要がない。
【0025】図5は、工場出荷後に販売店で設計空車状
態を実現して車高基準値の初期化を改めて行う場合の初
期化処理を示すフローチャートである。コントローラー
3は、初期化スイッチ6が操作されるとこの処理の実行
を開始する。まずステップ11において、今回の初期化
が1回目か否かを確認する。1回目の初期化の場合はス
テップ12へ進み、工場出荷時の初期化であると判断
し、ステップ13,14,17の処理を行う。これらの
ステップ13,14,17における工場出荷時の初期化
処理は、上述した図4に示すステップ1,2,3の処理
と同様であり、説明を省略する。
態を実現して車高基準値の初期化を改めて行う場合の初
期化処理を示すフローチャートである。コントローラー
3は、初期化スイッチ6が操作されるとこの処理の実行
を開始する。まずステップ11において、今回の初期化
が1回目か否かを確認する。1回目の初期化の場合はス
テップ12へ進み、工場出荷時の初期化であると判断
し、ステップ13,14,17の処理を行う。これらの
ステップ13,14,17における工場出荷時の初期化
処理は、上述した図4に示すステップ1,2,3の処理
と同様であり、説明を省略する。
【0026】2回目以降の初期化の場合はステップ15
へ進み、販売店における初期化であると判断する。この
販売店における初期化は車両を設計空車状態にして行う
ので、車高基準値hf0、hr0を演算する必要がない。そ
こで、ステップ16で設計空車状態における前輪位置と
後輪位置の車高を検出し、それぞれ前輪位置の車高基準
値hf0と後輪位置の車高基準値hr0とする。そして、ス
テップ17で車高基準値hf0、hr0を記憶する。
へ進み、販売店における初期化であると判断する。この
販売店における初期化は車両を設計空車状態にして行う
ので、車高基準値hf0、hr0を演算する必要がない。そ
こで、ステップ16で設計空車状態における前輪位置と
後輪位置の車高を検出し、それぞれ前輪位置の車高基準
値hf0と後輪位置の車高基準値hr0とする。そして、ス
テップ17で車高基準値hf0、hr0を記憶する。
【0027】《発明の一実施の形態の第2の変形例》上
記変形例では、販売店で設計空車状態を実現して車高基
準値を初期化する例を示したが、設計空車状態とも工場
空車状態とも異なる”販売店空車”状態を規定し、その
状態で改めて車高基準値の初期化を行う第2の変形例を
説明する。
記変形例では、販売店で設計空車状態を実現して車高基
準値を初期化する例を示したが、設計空車状態とも工場
空車状態とも異なる”販売店空車”状態を規定し、その
状態で改めて車高基準値の初期化を行う第2の変形例を
説明する。
【0028】設計空車状態(車両の基準姿勢)と販売店
空車状態の前輪位置における車高差(車高補正値)をα
f’とし、後輪位置における車高差(車高補正値)をα
r’とする。これらの補正値αf’、αr’を予め設定、
記憶しておけば、販売店空車状態における前後輪位置の
車高検出値hdf、hdrをそれぞれ車高補正値αf’、α
r’により補正し、設計空車状態の基準姿勢における車
高基準値hf0、hr0を演算することができる。すなわ
ち、
空車状態の前輪位置における車高差(車高補正値)をα
f’とし、後輪位置における車高差(車高補正値)をα
r’とする。これらの補正値αf’、αr’を予め設定、
記憶しておけば、販売店空車状態における前後輪位置の
車高検出値hdf、hdrをそれぞれ車高補正値αf’、α
r’により補正し、設計空車状態の基準姿勢における車
高基準値hf0、hr0を演算することができる。すなわ
ち、
【数4】hf0=hdf−αf’,
hr0=hdr−αr’
【0029】図6は、工場出荷後に販売店で販売店空車
状態を実現して車高基準値の初期化を改めて行う場合の
初期化処理を示すフローチャートである。なお、図5に
示す処理と同様な処理を行うステップに対しては同一の
ステップ番号を付して相違点を中心に説明する。販売店
における初期化と判断した場合は、ステップ16Aで、
販売店空車状態で右前輪車高センサー1と右後輪車高セ
ンサー2により前輪位置の車高と後輪位置の車高を検出
し、販売店空車状態の前輪位置の車高検出値hdfおよび
後輪位置の車高検出値hdrとする。続くステップ16B
で、車高補正値αf’、αr’を用いて上記数式4により
販売店空車状態の車高検出値hdf、hdrを補正し、設計
空車状態の車高基準値hf0、hr0を演算する。そして、
ステップ17で車高基準値hf0、hr0をメモリに記憶す
る。
状態を実現して車高基準値の初期化を改めて行う場合の
初期化処理を示すフローチャートである。なお、図5に
示す処理と同様な処理を行うステップに対しては同一の
ステップ番号を付して相違点を中心に説明する。販売店
における初期化と判断した場合は、ステップ16Aで、
販売店空車状態で右前輪車高センサー1と右後輪車高セ
ンサー2により前輪位置の車高と後輪位置の車高を検出
し、販売店空車状態の前輪位置の車高検出値hdfおよび
後輪位置の車高検出値hdrとする。続くステップ16B
で、車高補正値αf’、αr’を用いて上記数式4により
販売店空車状態の車高検出値hdf、hdrを補正し、設計
空車状態の車高基準値hf0、hr0を演算する。そして、
ステップ17で車高基準値hf0、hr0をメモリに記憶す
る。
【0030】《発明の一実施の形態の第3の変形例》燃
料の残量により車高が変化するので、燃料残量に対する
前後輪位置の車高変化を予め測定しておき、燃料残量の
変化に応じて上述した工場空車状態の車高補正値αf、
αrを修正し、より正確な車高基準値hf0、hr0を求め
ることができる。
料の残量により車高が変化するので、燃料残量に対する
前後輪位置の車高変化を予め測定しておき、燃料残量の
変化に応じて上述した工場空車状態の車高補正値αf、
αrを修正し、より正確な車高基準値hf0、hr0を求め
ることができる。
【0031】図7は第3の変形例の構成を示す図であ
る。なお、図3に示す機器および制御ブロックと同様な
ものに対しては同一の符号を付して相違点を中心に説明
する。燃料液面検知センサー7は、燃料の液面レベルを
検知して燃料残量を測定する。前基準値演算部33Aお
よび後基準値演算部36Aは、測定された燃料残量に応
じて工場空車状態の車高補正値αf、αrを修正する。
る。なお、図3に示す機器および制御ブロックと同様な
ものに対しては同一の符号を付して相違点を中心に説明
する。燃料液面検知センサー7は、燃料の液面レベルを
検知して燃料残量を測定する。前基準値演算部33Aお
よび後基準値演算部36Aは、測定された燃料残量に応
じて工場空車状態の車高補正値αf、αrを修正する。
【0032】なお、燃料残量に応じて上述した販売店空
車状態の車高補正値αf’、αr’を修正することも、も
ちろん可能である。
車状態の車高補正値αf’、αr’を修正することも、も
ちろん可能である。
【0033】《発明の一実施の形態の第4の実施の形
態》タイヤの空気圧により車高が変化するので、タイヤ
の空気圧変化に対する前後輪位置の車高変化を予め測定
しておき、タイヤの空気圧変化に応じて上述した工場空
車状態の車高補正値αf、αrを修正し、より正確な車高
基準値hf0、hr0を求めることができる。
態》タイヤの空気圧により車高が変化するので、タイヤ
の空気圧変化に対する前後輪位置の車高変化を予め測定
しておき、タイヤの空気圧変化に応じて上述した工場空
車状態の車高補正値αf、αrを修正し、より正確な車高
基準値hf0、hr0を求めることができる。
【0034】図8は第4の変形例の構成を示す図であ
る。なお、図3に示す機器および制御ブロックと同様な
ものに対しては同一の符号を付して相違点を中心に説明
する。タイヤ空気圧センサー8は、4輪すべてのタイヤ
の中に圧力センサーを設置し、各輪の空気圧を検出す
る。前基準値演算部33Bおよび後基準値演算部36B
は、前輪タイヤの空気圧平均値と後輪タイヤの空気圧平
均値を求め、前後輪の空気圧変化に応じて工場空車状態
の車高補正値αf、αrを修正する。
る。なお、図3に示す機器および制御ブロックと同様な
ものに対しては同一の符号を付して相違点を中心に説明
する。タイヤ空気圧センサー8は、4輪すべてのタイヤ
の中に圧力センサーを設置し、各輪の空気圧を検出す
る。前基準値演算部33Bおよび後基準値演算部36B
は、前輪タイヤの空気圧平均値と後輪タイヤの空気圧平
均値を求め、前後輪の空気圧変化に応じて工場空車状態
の車高補正値αf、αrを修正する。
【0035】なお、タイヤの空気圧変化に応じて上述し
た販売店空車状態の車高補正値αf’、αr’を修正する
ことも、もちろん可能である。また、上記変形例ではタ
イヤの空気圧を直接検出する例を示したが、車高センサ
ーにより車高を検出し、正規の車高からの変化量に基づ
いて各輪のタイヤの空気圧を推定するようにしてもよ
い。
た販売店空車状態の車高補正値αf’、αr’を修正する
ことも、もちろん可能である。また、上記変形例ではタ
イヤの空気圧を直接検出する例を示したが、車高センサ
ーにより車高を検出し、正規の車高からの変化量に基づ
いて各輪のタイヤの空気圧を推定するようにしてもよ
い。
【0036】《発明の一実施の形態の第5の変形例》乗
員の数と搭乗位置および積み荷の荷重によっても車高が
変化するので、乗員の数と搭乗位置および積み荷の荷重
の変化に対する前後輪位置の車高変化を予め測定してお
き、乗員と積み荷の変化に応じて上述した工場空車状態
の車高補正値αf、αrを修正し、より正確な車高基準値
hf0、hr0を求めることができる。
員の数と搭乗位置および積み荷の荷重によっても車高が
変化するので、乗員の数と搭乗位置および積み荷の荷重
の変化に対する前後輪位置の車高変化を予め測定してお
き、乗員と積み荷の変化に応じて上述した工場空車状態
の車高補正値αf、αrを修正し、より正確な車高基準値
hf0、hr0を求めることができる。
【0037】図9は第5の変形例の構成を示す図であ
る。なお、図3に示す機器および制御ブロックと同様な
ものに対しては同一の符号を付して相違点を中心に説明
する。乗員積荷検知センサー9は、乗員の数と搭乗位置
および積み荷の荷重を検出する。乗員は各座席に設置し
たシートスイッチにより検知するか、あるいは赤外線セ
ンサーにより検知する。なお、乗員1名当たりの体重を
例えば60kgとし、乗員の数と搭乗位置の変化に対する
車高変化を予め測定する。また、積み荷の荷重はトラン
ク床に設置した圧力センサーにより検出する。前基準値
演算部33Cおよび後基準値演算部36Cは、乗員の数
と搭乗位置および積み荷の荷重に応じて工場空車状態の
車高補正値αf、αrを修正する。
る。なお、図3に示す機器および制御ブロックと同様な
ものに対しては同一の符号を付して相違点を中心に説明
する。乗員積荷検知センサー9は、乗員の数と搭乗位置
および積み荷の荷重を検出する。乗員は各座席に設置し
たシートスイッチにより検知するか、あるいは赤外線セ
ンサーにより検知する。なお、乗員1名当たりの体重を
例えば60kgとし、乗員の数と搭乗位置の変化に対する
車高変化を予め測定する。また、積み荷の荷重はトラン
ク床に設置した圧力センサーにより検出する。前基準値
演算部33Cおよび後基準値演算部36Cは、乗員の数
と搭乗位置および積み荷の荷重に応じて工場空車状態の
車高補正値αf、αrを修正する。
【0038】なお、乗員の数と搭乗位置および積み荷の
荷重に応じて上述した販売店空車状態の車高補正値α
f’、αr’を修正することも、もちろん可能である。
荷重に応じて上述した販売店空車状態の車高補正値α
f’、αr’を修正することも、もちろん可能である。
【0039】《発明の一実施の形態の第6の変形例》図
10に示すように、入力装置10を設け、車高補正値α
f、αr、αf’、αr’あるいは車高基準値hf0、hr0
を、入力装置10から直接入力するようにしてもよい。
10に示すように、入力装置10を設け、車高補正値α
f、αr、αf’、αr’あるいは車高基準値hf0、hr0
を、入力装置10から直接入力するようにしてもよい。
【0040】以上の一実施の形態の構成において、右前
輪車高センサー1および左後輪車高センサー2が車高検
出手段を、コントローラー3が記憶手段、基準値演算手
段および第1〜第3の修正手段を、燃料液面検知センサ
ー7が残量検出手段を、タイヤ空気圧センサー8が空気
圧検出手段を、乗員積み荷検知センサー9が乗員積み荷
検出手段を、入力装置10が入力手段をそれぞれ構成す
る。
輪車高センサー1および左後輪車高センサー2が車高検
出手段を、コントローラー3が記憶手段、基準値演算手
段および第1〜第3の修正手段を、燃料液面検知センサ
ー7が残量検出手段を、タイヤ空気圧センサー8が空気
圧検出手段を、乗員積み荷検知センサー9が乗員積み荷
検出手段を、入力装置10が入力手段をそれぞれ構成す
る。
【0041】なお、上述した実施の形態とその変形例で
は工場出荷時と販売店出荷時に車高基準値を初期化する
例を示したが、本発明は工場出荷時と販売店出荷時に限
定されず、それら以外の車両の状態を規定してその車両
状態における車高補正値を予め設定し、それにより車高
基準値を初期化することができる。
は工場出荷時と販売店出荷時に車高基準値を初期化する
例を示したが、本発明は工場出荷時と販売店出荷時に限
定されず、それら以外の車両の状態を規定してその車両
状態における車高補正値を予め設定し、それにより車高
基準値を初期化することができる。
【図1】 ピッチング角の演算方法を説明する図であ
る。
る。
【図2】 設計空車状態と工場空車状態を示す図であ
る。
る。
【図3】 一実施の形態の構成を示す図である。
【図4】 一実施の形態の初期化処理を示すフローチャ
ートである。
ートである。
【図5】 第1の変形例の初期化処理を示すフローチャ
ートである。
ートである。
【図6】 第2の変形例の初期化処理を示すフローチャ
ートである。
ートである。
【図7】 第3の変形例の構成を示す図である。
【図8】 第4の変形例の構成を示す図である。
【図9】 第5の変形例の構成を示す図である。
【図10】 第6の変形例の構成を示す図である。
1 右前輪車高センサー
2 右後輪車高センサー
3 コントローラー
4 右ヘッドランプ・レベライザー
5 左ヘッドランプ・レベライザー
6 初期化スイッチ
7 燃料液面検知センサー
8 タイヤ空気圧センサー
9 乗員積荷検知センサー
10 入力装置
31 前車高換算部
32 前車高基準値補正値記憶部
33,33A,33B,33C,33D 前基準値演算
部 34 後車高換算部 35 後車高基準値補正値記憶部 36,36A,36B,36C,36D 後基準値演算
部 37 ピッチング角演算部 38 リフレクター制御角演算部
部 34 後車高換算部 35 後車高基準値補正値記憶部 36,36A,36B,36C,36D 後基準値演算
部 37 ピッチング角演算部 38 リフレクター制御角演算部
Claims (8)
- 【請求項1】車両の所定の状態における車両前部の所定
位置P f の車高値h ff および車両後部の所定位置P r の車
高値h fr を検出するとともに、車両運行時の所定位置P
f の車高値h f および所定位置P r の車高値h r を検出する
車高検出手段と、 車両の基準姿勢における所定位置P f の車高値H df およ
び所定位置P r の車高値H dr と、車両の前記所定の状態
における所定位置P f の車高値H ff および所定位置P r の
車高値H fr との差(H ff −H df )、(H fr −H dr )を、
所定位置P f における車高補正値α f (=H ff −H df )と
所定位置P r における車高補正値α r (=H fr −H dr )と
して記憶する記憶手段と、 所定位置P f における車高補正値α f と所定位置P r にお
ける車高補正値α r を用いて車両の前記所定の状態にお
ける車高検出値h ff 、h fr を補正し、車両の前記基準姿
勢における車高基準値h f0 、h r0 を演算する基準値演算
手段とを備え、 所定位置P f と所定位置P r との距離に基づいて、所定位
置P f における車高が車高基準値h f0 から車両運行時の
車高検出値h f へ変化するとともに、所定位置Prにお
ける車高が車高基準値h r0 から車両運行時の車高検出値
h r への変化したときのピッチング角を演算する ことを
特徴とするピッチング角演算装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載のピッチング角演算装置
において、車両の前記所定の状態は、少なくとも乗員の数と搭乗位
置、積み荷の荷重、燃料と油脂類の量およびタイヤの空
気圧をそれぞれ所定値とした状態である ことを特徴とす
るピッチング角演算装置。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のピッチ
ング角演算装置において、車両の前記所定の状態は、工場出荷時の予め定めた状態
である ことを特徴とするピッチング角演算装置。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの項に記載のピ
ッチング角演算装置において、車両の前記所定の状態は、販売店出荷時の予め定めた状
態である ことを特徴とするピッチング角演算装置。 - 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかの項に記載のピ
ッチング角演算装置において、燃料の残量を検出する残量検出手段と、 燃料残量検出値に基づいて車高補正値α f 、α r を修正す
る第1の修正手段とを備える ことを特徴とするピッチン
グ角演算装置。 - 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかの項に記載のピ
ッチング角演算装置において、タイヤの空気圧を検出する空気圧検出手段と、 空気圧検出値に基づいて車高補正値α f 、α r を修正する
第2の修正手段とを備える ことを特徴とするピッチング
角演算装置。 - 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかの項に記載のピ
ッチング角演算装置において、乗員と積み荷を検出する乗員積み荷検出手段と、 乗員と積み荷の検出結果に基づいて車高補正値α f 、α r
を修正する第3の修正手段とを備える ことを特徴とする
ピッチング角演算装置。 - 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかの項に記載のピ
ッチング角演算装置において、車高補正値α f 、α r または車高基準値h f0 、h r0 を入力
する入力手段を備える ことを特徴とするピッチング角演
算装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19278198A JP3518349B2 (ja) | 1998-07-08 | 1998-07-08 | ピッチング角演算装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19278198A JP3518349B2 (ja) | 1998-07-08 | 1998-07-08 | ピッチング角演算装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000016164A JP2000016164A (ja) | 2000-01-18 |
JP3518349B2 true JP3518349B2 (ja) | 2004-04-12 |
Family
ID=16296905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19278198A Expired - Fee Related JP3518349B2 (ja) | 1998-07-08 | 1998-07-08 | ピッチング角演算装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3518349B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3760118B2 (ja) * | 2001-08-01 | 2006-03-29 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具の照射方向制御装置 |
JP4394540B2 (ja) | 2004-08-23 | 2010-01-06 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具の照射方向制御装置 |
JP4633636B2 (ja) * | 2006-01-13 | 2011-02-16 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具の照射方向制御装置及びその初期化方法 |
JP4269296B2 (ja) * | 2007-04-16 | 2009-05-27 | いすゞ自動車株式会社 | 車両の前照灯光軸方向調整装置 |
JP5597472B2 (ja) * | 2010-08-05 | 2014-10-01 | クラリオン株式会社 | 道路の傾斜角度検出装置および現在位置算出装置 |
JP2014113850A (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Stanley Electric Co Ltd | 車両用前照灯の光軸調整装置、車両用前照灯システム |
CN105667384B (zh) * | 2014-11-19 | 2018-03-30 | 上海汽车集团股份有限公司 | 车辆前照灯动态水平调节方法及装置 |
CN113987190B (zh) * | 2021-11-16 | 2023-02-28 | 国网智能电网研究院有限公司 | 一种数据质量校验规则提取方法及系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2916372B2 (ja) * | 1994-05-06 | 1999-07-05 | 太陽工業株式会社 | 昇降式間仕切り装置 |
JP3384236B2 (ja) * | 1996-04-22 | 2003-03-10 | 株式会社デンソー | 車両用前照灯光軸方向自動調整装置 |
-
1998
- 1998-07-08 JP JP19278198A patent/JP3518349B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000016164A (ja) | 2000-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6169946B1 (en) | Device and method for controlling accident protection triggering devices in motor vehicles | |
JP5577080B2 (ja) | ヘッドランプの光軸調整装置 | |
JP3760118B2 (ja) | 車両用灯具の照射方向制御装置 | |
US9050952B2 (en) | Device and method for controlling the driving dynamics of a vehicle | |
JP5457201B2 (ja) | 車両タイヤのタイヤ空気圧偏差検出におけるサスペンション情報の使用 | |
EP2055600B1 (en) | Vehicle control apparatus | |
US8209067B2 (en) | Height control device for vehicle | |
JP3518349B2 (ja) | ピッチング角演算装置 | |
JPH09286274A (ja) | 車両用前照灯光軸方向自動調整装置 | |
CN112477750B (zh) | 大灯照射角度调节方法、装置、系统、设备及存储介质 | |
US8798850B2 (en) | Method and measurement system for localizing at least one wheel on a motor vehicle | |
JP6742696B2 (ja) | 自動車両のヘッドライトの配向を補正するための方法とシステム | |
GB2398846A (en) | A system and method of controlling a safety system of a vehicle | |
JP6623782B2 (ja) | 車両の重心位置推定装置および重心位置推定方法 | |
US8868281B2 (en) | Understeer assessment for vehicles | |
CN109153351B (zh) | 前照灯用光轴控制装置 | |
JP2008247064A (ja) | 車両の運動制御装置 | |
AU2008245165B2 (en) | Apparatus for automatically adjusting optical-axes direction of headlights of a vehicle | |
JP2011099696A (ja) | 車両および重心位置推定方法 | |
JP5012666B2 (ja) | 動作量特定装置,レベリング制御装置およびプログラム | |
CN116558461A (zh) | 高度传感器标定方法、装置、设备及可读存储介质 | |
JP6372738B2 (ja) | 車両の重量推定装置 | |
JP2017128233A (ja) | 車両の重心位置推定装置および重心位置推定方法 | |
WO2013051657A1 (ja) | 車両のロール角推定方法及び装置 | |
JP7559362B2 (ja) | 推定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |