[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3517197B2 - 生体用部材 - Google Patents

生体用部材

Info

Publication number
JP3517197B2
JP3517197B2 JP2000294842A JP2000294842A JP3517197B2 JP 3517197 B2 JP3517197 B2 JP 3517197B2 JP 2000294842 A JP2000294842 A JP 2000294842A JP 2000294842 A JP2000294842 A JP 2000294842A JP 3517197 B2 JP3517197 B2 JP 3517197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pores
cells
less
bone
dense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000294842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002102328A (ja
Inventor
隆弘 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MMT Co Ltd
Original Assignee
MMT Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MMT Co Ltd filed Critical MMT Co Ltd
Priority to JP2000294842A priority Critical patent/JP3517197B2/ja
Priority to US09/854,671 priority patent/US20020022885A1/en
Priority to DE60133432T priority patent/DE60133432T2/de
Priority to EP01112106A priority patent/EP1155705B1/en
Publication of JP2002102328A publication Critical patent/JP2002102328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517197B2 publication Critical patent/JP3517197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体内において、
骨を形成するために補助的に用いる部材であって、詳し
くは傷病等により骨が欠損したり、切除した場合に、そ
の部位に補填し、再び自分の骨を再生させるための生体
用部材に関する。また、徐放剤としての利用も可能なも
のである。
【0002】
【従来の技術】傷病による骨の欠損に対して、従来より
金属、セラミックスを用いた人工的な骨、関節などが研
究されている。そして、セラミックスとしてはアルミ
ナ、ジルコニアなどが、強度および生体為害性がないこ
とから実用化されている。一方、靭性や加工性に優れる
金属では生体為害性がない等の点からチタンやその合金
などが実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、アルミナ、ジ
ルコニア、チタン合金などはあくまでも骨を可能な限り
無害な部材で置き換えたものであり、いつまで経っても
生体になじまない死組織であることはかわりない。この
様な組織は、成長期や老齢期など患者の加齢に合わせて
変化するものではなく、つまり、成長期の患者に用いて
も当然成長せず、老齢期の患者に用いても他の骨に合わ
せて変形せず、患者に苦痛を強いることになる。また、
長年の使用により、為害性がないといってもイオンの放
出などは生じることが予想され、不安要因が無いわけで
はなかった。
【0004】その後、本来の骨の組成に近いリン酸カル
シウム系セラミックス焼結体が実用化されるに至った。
リン酸三カルシウム、リン酸四カルシウム、ハイドロキ
シアパタイトなどのリン酸カルシウム系セラミックス
は、生体為害性が無く、また、生体内で馴染みやすく、
特に多孔質体では徐々に自分の組織と結合したり、リン
酸カルシウム系セラミックスを破骨細胞が浸食し、その
後、侵食部に自分の骨が形成されたりすることがわかっ
ている。
【0005】つまり、一度手術で挿入するだけで、その
後、完全に自分の骨に入れ替わることも可能という優れ
た特徴を有している。ところが、そのリン酸カルシウム
系セラミックスは、緻密体としなければ強度が弱い。
【0006】しかし、緻密体とすると前述の通り自分の
骨と入れ替わりにくく、そのまま体内に残るなどして、
本来の特徴を生かせない。また、強度が弱いために骨内
に挿入するときに加圧すると、加圧面が崩れやすく扱い
づらい面があった。
【0007】本出願は、先に出願した特願2000−1
48561号において、多孔質体の気孔の形状を特有な
ものとし、特に骨の再生の早い生体用部材を開示した
が、本発明はそれを用途に合わせてさらに扱いやすく改
良したものである。
【0008】つまり、リン酸カルシウム系セラミックス
からなり、特願2000−148561号と同様の気孔
と特性を有する多孔質体を有しながら同時にその一部に
緻密な部分を有するようにしたものを生体用部材として
用いることにより、手術後に優れた回復力が望めるもの
を提供すると同時に、実際の手術に適するように主に強
度的改良を施したものである。
【0009】更に言えば、先の発明以上に強度があり、
施術部への打設による固定がいっそう容易になるもので
あり、または、術後に外部から負荷がかかっても十分形
状が保てるものを提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、次のような構
成をとる。少なくとも緻密な部分と、スラリー原料中の
リン酸カルシウム粒子が平均粒径0.1μm以上1μm
未満のスラリーを攪拌し、起泡して形成したリン酸カル
シウム系焼結体からなる多孔質の部分を有する部材であ
って、緻密な部分は気孔率0%以上20%以下であり、
多孔質の部分は気孔率65%以上85%以下であり、か
つ、多孔質の部分の気孔は、ほぼ球状の気孔の集まりか
らなり平均気孔径が100μm以上600μm以下であ
り、平均気孔径以上の大きさの気孔には一つ当たり平均
して4点以上の割合で直径5μm以上の連通孔があり、
かつ、連通孔のうち少なくとも平均して1点以上の割合
で直径50μm以上の連通孔が形成されており、かつ、
平均気孔径以上の大きさの気孔が平均してその気孔内表
面積の40%以下の割合で連通孔として開口しており、
少なくとも多孔質の部分は乾燥状態で、水および血液の
滴下により全体を濡らすことが可能で、その気孔内にさ
らに次の(イ)または(ロ)を導入したことを特徴とす
る生体用部材。 (イ) 骨形成細胞、自家骨髄細胞、同種骨髄細胞、胎
児骨髄細胞、未分化幹細胞のいずれか一種以上、 (ロ) 活性因子の遺伝子を導入した骨形成細胞、活性
因子の遺伝子を導入した自家骨髄細胞、活性因子の遺伝
子を導入した同種骨髄細胞、活性因子の遺伝子を導入し
た胎児骨髄細胞、活性因子の遺伝子を導入した未分化幹
細胞の中のいずれか一種以上(請求項1)。 また、本発
明では、リン酸カルシウム系焼結体がハイドロキシアパ
タイトであると好ましい(請求項2)
【0011】このような生体用部材の多孔質の部分の気
孔内表面に活性物質を付着させると、好ましい(請求項
3)
【0012】本発明の生体用部材は、その多孔質の部分
がリン酸カルシウム系焼結体であって、その気孔率が5
5%以上85%以下であり、かつ、該多孔質の部分は、
ほぼ球状の気孔の集まりからなり、平均気孔径が50μ
m以上800μm以下であり、平均気孔径以上の大きさ
の気孔が一つ当たり平均して3点以上の割合で直径5μ
m以上の連通孔(開口)を有し、かつ、該連通孔のう
ち、少なくとも平均して1点以上の割合で直径25μm
以上の連通孔が形成されているので、気孔内に血液や細
胞が浸潤しやすいつまり、リン酸カルシウム系焼結体か
ら成るので骨の再生を促すことができる。気孔は、全体
的にほぼ球状の気孔により形成されるので方向性が無く
強度を保ちやすい。また、細胞の取り付く表面積を大き
くすることができる。
【0013】多孔質の部分の気孔率は、55%以上85
%以下であり、強度を保ちながら気孔の表面積を大きく
することが可能であり、骨の迅速な再生を可能とする。
多孔質の部分の気孔径は平均50〜800μmのものが
適し、50μm未満では細胞の侵入が困難であり、80
0μmより大きいと強度低下と気孔の表面積の減少が生
じてしまう。好ましくは、平均気孔径は100μm以上
600μm以下である。さらに好ましくは100μm以
上400μm以下である。多孔質の部分の気孔率は65
%以上85%以下であることが好ましい。
【0014】本発明の多孔質の部分では、平均気孔径以
上の大きさの気孔が、平均して3点以上の割合で直径5
μm以上の連通孔(開口)を有しているので、隅々まで
体液が浸潤する。
【0015】特に該連通孔のうち、少なくとも平均して
1点以上の割合で直径25μm以上の連通孔が形成され
ているので、気孔内に体液に加えて細胞が侵入しやすく
なる。
【0016】一般に人の細胞は10μm近くの大きさが
あり、また成人の赤血球も8〜9μmであり、よって連
通孔は25μmあれば十分効果があるが、連通孔を40
μm以上としてやれば、酸素、栄養、細胞などの通過量
が格段に向上し、好ましい。つまり、3点以上の割合で
存在する直径5μm以上の連通孔(開口)の中には1点
以上の割合で直径40μm以上の連通孔が存在すること
が好ましい。
【0017】このように大きな連通孔を持ち、多くの気
孔と三次元的に連通することで生体部材内全体の体液の
循環を良くし、細胞も生体用部材の深部まで侵入しやす
くなるのである。
【0018】好ましくは、平均気孔径以上の気孔が、そ
の内表面に平均して4点以上の割合で直径5μm以上の
連通孔を有し、そのうち1点以上の割合で50μm以上
の直径の連通孔を有することが望ましい。さらに好まし
くは、平均気孔径以上の気孔が平均して6点以上の割合
で直径10μm以上の連通孔を有することにより、気孔
内への体液の循環が活発となる。この直径10μm以上
の連通孔のうち2点以上が直径50μm以上であればさ
らに好ましい。なお、前記の2点以上の割合の50μm
以上の直径の連通孔は、その直径が80μm以上であれ
ば特に好ましい。
【0019】本発明の生体用部材では、平均気孔径以上
の大きさの気孔が、平均してその一つの球状気孔の内表
面積の50%以下の割合で、該連通孔として開口してい
ることが好ましいのは、連通孔として失われる気孔内表
面積が50%より大きくなると細胞が付着するための表
面積が小さくなりすぎてしまうからであり、強度にも影
響を及ぼすようになるからである。好ましくは40%以
下である。
【0020】以上のような条件を備えたものにおいて、
さらに本発明では体液や細胞が侵入し易いように少なく
とも多孔質の部分では水および血液で気孔内表面を細部
に渡って濡らすことができなければならない。
【0021】本発明では、多孔質の部分の気孔が前記の
ような特定の状態のものを用いているので、また、内部
にわたって構造が均一なので、乾燥状態で、水および血
液の滴下により全体を濡らすことが可能である。
【0022】このような多孔質体は、焼結体を必要によ
り加工し、その後、洗浄、乾燥したものが、前処理無
く、乾燥状態であっても例えば、水(純水)の中に一部
を浸漬すると毛細管現象で水を吸い上げることができ
る。また、水を垂らすと内部を流れるようにして底部ま
で行き着くことができるという特性を備える。血液(全
血)についても水と同様である。
【0023】なお、「乾燥状態で」とは、界面活性剤を
塗布したり、呼び水で予め濡らすなどの処理をしないこ
とを言い、生体用に前処理無く用いることが可能とな
る。なお、この表現は、実際の使用方法を制限する意味
ではない。
【0024】そして、本発明ではこのような多孔質の部
分と一体的に緻密な部分を有している。緻密な部分は多
孔質の部分と同じくリン酸カルシウム系焼結体であれば
好ましく、気孔率を低くすることにより強度を向上させ
ている。このように多孔質の部分と緻密な部分を一体化
することにより種々の効果を生じるようになる。
【0025】緻密な部分が気孔率20%以下であると強
度向上が十分にはかれ、好ましい。緻密な部分がハイド
ロキシアパタイトの場合、気孔率を50%以下にすれ
ば、曲げ強度が30〜50MPa程度になり、さらに気
孔率を20%以下にすれば、曲げ強度は80〜150M
Pa程度となり、大きな負荷がかけられるようになり患
者の骨から受ける荷重を支えるのに十分な強度となる。
また、例えば打撃に耐え、一層手術等での取り扱いが行
いやすくなる。
【0026】緻密な部分が生体用部材全体の体積の50
%以下であると、骨に置換できる多孔質の部分が十分に
取れ好ましい。緻密な部分が外表面の一部に形成されて
いると、例えば骨に埋設するときに、緻密な部分をたた
き、挿入することができて好ましい(図2、図4、図
6、図9)。
【0027】緻密な部分が内部に形成されていると、体
内で外表面の多孔質の部分が骨に置換されるまでの間、
緻密な部分が生体用部材の強度を維持することができ好
ましい(図3)。緻密な部分が外表面の一部および内部
に形成されていると、前記の両方の効果が得られて好ま
しい(図7、図8)。
【0028】全体の形が三角錘状で底面が緻密な部分で
あると、実際の手術によく利用される形状となり、かつ
打設可能となり好ましい(図4、図7)。そして、その
円錐体の頂点付近に多孔質の膨大部を設けると、骨に挿
入するときに膨大部の一部が削れ、余分な空間を埋める
ことができるので更に好ましい(図9)。全体の形が円
柱状で外周面のみが緻密な部分であると、例えば大腿
骨、上腕骨などの棒状の骨の中間部を本発明の生体用部
材だけで形成することができ、好ましい(図5)。
【0029】全体の形が矩形で外表面の一面のみが緻密
な部分であると、例えば大きな骨の一部に埋設するのに
適し好ましい(図6)。また、打撃の力を内部に伝達す
るために、打撃部から内部にむかって、垂直に緻密な部
分を設けても良い(図7)。
【0030】緻密な部分は、プラスチックハンマーなど
の衝撃を生体用部材に全体的に伝えるために、ひとつの
面全体に形成し、その厚みも3mm程度以上あることが
望ましい。緻密な部分の表面での面積を大きくする場合
には多孔質の部分に対する血液や細胞の透過を妨げない
ように緻密な部分に小孔を設けると良い。そして、この
小孔内は多孔質の部分で充填されてもよい。
【0031】本発明の生体用部材においては、多孔質の
部分における任意の平らな断面にあらわれる気孔におい
て、平均気孔径以上の気孔径としてあらわれる気孔の平
面積の合計が該断面全体の平面積の25〜60%である
ことが好ましい。25%未満では気孔部が小さくなり、
細胞侵入が難しくなり、60%より大きいと強度的に弱
くなりやすい。より好ましくは、35〜55%である。
さらに好ましくは、40〜50%である。
【0032】多孔質の部分において、気孔と気孔が重な
り合って形成される連通孔の円周部が、リン酸カルシウ
ム粒子ひとつの厚みから成ると、結果的に表面積を増す
ことになり、好ましい。
【0033】本発明において、多孔質の部分の気孔がス
ラリーの撹拌起泡により形成することが好ましいのは、
スラリーを起泡させることにより製造するとほぼ球状で
連通孔が多く大きいという特徴的な気孔形状を維持しな
がら全体にわたって気孔径の制御が容易であるためであ
る。
【0034】本発明の生体用部材は、特に多孔質の部分
がリン酸カルシウム系焼結体の中でも特に強度において
すぐれているハイドロキシアパタイトから成ることが好
ましいが、その純度も98%以上が好ましく、100%
であれば特によい。緻密な部分も同様にハイドロキシア
パタイトから成ることが好ましい。
【0035】このような生体用部材の多孔質の部分の気
孔内表面に活性物質を付着させると、骨の再生がいっそ
う早まり、好ましい。活性物質は細胞接着促進物質、細
胞増殖促進物質、骨形成促進物質、骨吸収抑制物質、血
管新生促進物質の1種または2種以上の組合わせから成
ることが好ましい。
【0036】また、生体用部材の多孔質の部分の気孔内
に骨形成細胞、自家骨髄細胞、同種骨髄細胞、胎児骨髄
細胞、未分化幹細胞の内の少なくとも一つを導入する
と、やはり骨の再生が早まり好ましい。
【0037】同様に、生体用部材の多孔質の部分の気孔
内に活性因子の遺伝子導入した骨形成細胞、活性因子の
遺伝子導入した自家骨髄細胞、活性因子の遺伝子導入し
た同種骨髄細胞、活性因子の遺伝子導入した胎児骨髄細
胞、活性因子の遺伝子導入した未分化幹細胞の内の少な
くとも一つを導入すると、やはり骨の再生が早まり好ま
しい。このように多孔質の部分の気孔内に各種細胞を遺
伝子導入した各種細胞を導入する場合には、もちろん各
種活性物質を併用してもよい。
【0038】多孔質の気孔内に薬剤を貯留すると徐放剤
となるが、例えば緻密な部分の表面割合を調整すること
により、薬剤の徐放量を調整でき、また、薬剤が溶出す
るのに方向性を持たせることができる。
【0039】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の第1の
実施の形態を示す。例えば、手術により、本発明の生体
用部材を導入する際には、病気や怪我により切除しなけ
ればならない部分を予め取除き、その欠損部の状況によ
り適当な大きさと形状の生体用部材を準備する。この
時、骨の外表面が緻密な部分1となるように生体用部材
の形状、大きさを選定し、必要が有れば加工する。挿入
に際しては、多孔質の部分2が骨の内部に位置し、緻密
な部分1が骨の外表面と同じ面を成すように配置する。
【0040】この時、緻密な部分1に当て木を当てるな
どして、衝撃が小さくなるようにして、木槌などで少し
ずつたたき込む。多孔質の部分2は骨と接触し多少表面
が欠けることもあるが、欠けた粉は余分な空間部を埋め
る働きをするので骨と生体用部材の間に余分な空間が残
ってしまうよりもむしろ好ましい。緻密な部分1は打設
に耐え、打設面が粉砕されにくくなる。さらに全体とし
て形状を維持し、骨の外表面を形成するのにもよい。打
撃を与えれば緻密な部分1に亀裂が入る場合もあるが、
粉々に粉砕されることはないので、術後の回復には影響
ない。
【0041】緻密な部分1はアパタイトの緻密体である
ことが好ましい。
【0042】なお、緻密な部分1には、生体用部材を埋
設・使用するときにかかる荷重の程度により必要があれ
ば、アパタイトの緻密体に替えて、チタンなどの金属材
やアルミナなどのセラミックスを用いても良いし、アパ
タイトのコーティングを施したチタンなどの金属材やア
ルミナなどのセラミックスを用いても良い。
【0043】本発明の生体用部材は、その多孔質の部分
2はスラリーを起泡させ、気泡を固定し焼成することに
より形成される。このとき、スラリー原料中のリン酸カ
ルシウム粒子は、平均粒径がサブミクロンオーダー(す
なわち、0.1μm以上1μm未満)の粒径であること
が好ましく、最大粒径もサブミクロンオーダーであるこ
とが好ましい。
【0044】また、起泡量を変えた2種類以上のスラリ
ーを使って製造しても良いし、予め緻密な部分1を通常
のファインセラミックスの成形方法により形成してお
き、その上に起泡スラリーを流して固定しても良いし、
別々に形成された緻密な部分1と多孔質の部分2を焼成
の前または後に接着し、固定しても良い。このような場
合、緻密な部分1と多孔質の部分2の間に、中間的な性
質を有する中間層を配置しても良い。
【0045】また、気孔3は、ほぼ球状に形成されてい
るが、隣の気孔3と接してその界面に連通孔を形成する
場合は、平面形状が二つの円を一部重ねて描いたときの
輪郭のような形状となる。この様な形状を用いるのは、
表面積を大きくする目的からである。本発明の生体用部
材の気孔3同士の境目である連通孔は、ビーズの焼き抜
きによるものと比べれば格段に広く、かつ焼結後であっ
ても連通孔の円周上にエッジが鋭く残されている。
【0046】この違いは、特開平10−167853号
にも連通孔の円周部が鋭く形成された多孔体が開示され
ているが焼き抜きによるため、やはり連通孔が10μm
以下と小さいことからも分かる。エッジは血液など体液
を流通させやすくする目的でエッチングなどにより若干
であれば落としても良い。
【0047】なお、本発明で、平均気孔径以上の大きさ
の気孔3について各種限定したのは、実際に気孔3とし
ては平均気孔径付近より大きなもののほうが効果などの
面において影響が極めて大きいからである。
【0048】ところで、本発明の平均気孔径は、例えば
樹脂包埋により測定することができる。そして、その5
0%体積気孔径(すなわち大きな気孔3(または小さな
気孔3)から体積を積算していき、その値がちょうど気
孔3…全体の50%になったときの気孔3の径)を平均
気孔径としている。
【0049】本発明の部材は、気孔3同士が大きな連通
孔で互いに繋がっているので部材の内部の部位において
も迅速に骨に置換され始める。平均気孔径以上の気孔3
を中心に迅速に全体に血液が行き渡るので、平均気孔径
以下の小さな気孔3においても大きな気孔3と同様に血
液などが行き渡る。
【0050】本発明の生体用部材は、多孔質の部分2に
おいて、その最大気孔径が平均気孔径の3倍以内である
ことが好ましい。局所的に大きすぎる気孔3は強度、細
胞付着性の面から好ましくない。好ましくは、2倍以内
である。
【0051】図10及び図11のグラフは、気孔率が3
00μmおよび190μmの焼結体の気孔3の累積体積
分率である。本発明では、このグラフ図のように、平均
気孔径の±30%の範囲内に、全気孔の50%以上が含
まれるのが好ましい。
【0052】また、20μm以下の気孔の累積体積分率
は、ほぼ0であることが好ましく、加えて、多孔質の部
分2(リン酸カルシウム多孔体)の骨格表面を微視的に
観察しても、殆ど気孔が無く、リン酸カルシウム粒子の
丸みによる凹凸のみが存在することが好ましい。
【0053】また、本発明は、このように内部に血液な
どが全体的に侵入しやすく表面積が大きいという特徴を
利用して、気孔内表面に各種の骨を形成するに適するも
のなどをコーティングすることができる。
【0054】コーティングさせるものとしては、細胞接
着促進物質、細胞増殖促進物質、骨形成促進物質、骨吸
収抑制物質、血管新生促進物質などの活性物質や細胞お
よび遺伝子組換えを施した細胞などの内の少なくとも一
つである。
【0055】これらは、液状にし、また、培養液中で培
養したものを、本発明の生体用部材の特性を利用し、隅
々まで浸透させる。一般には浸漬すれば容易に全体に行
き渡るが、細胞培養などで細胞が大きな場合や粘性の大
きな場合などは、生体部材のある面に負圧をかけて吸引
することができる。いずれにしても、全体に対する浸透
性の良さと表面への付着性の良さの両方を兼ね備える本
発明の生体用部材を利用することにより、従来の製品で
はできなかった厚肉な部材であっても中心部まで一様に
行き渡らせることができる。
【0056】図3は、第2の実施の形態を示し、多孔質
の部分2が円筒体であって、緻密な部分1が、多孔質の
部分2の内部に収納されて設けられる円柱体とされる。
この場合、緻密な部分1が内部に形成されているので、
主に大きな荷重がかかる場合など、外部からの負荷に耐
えるのに適する。すなわち、外表面の多孔質の部分2の
外表面が骨に置換・再生されて強度が出るまでの間、多
孔質の部分2を保護し、生体用部材の強度を維持するこ
とができ好ましい。
【0057】緻密な部分1が多孔質の部分2の内部に形
成されるので、緻密な部分1が荷重を支え、多孔質の部
分2を守る役目をする。この場合、緻密な部分1はアパ
タイトの緻密体であることが好ましい。
【0058】図4は、第3の実施の形態を示し、全体の
形が三角錐状で、底面側が緻密な部分1であって、頂点
側が多孔質の部分2とされる。この形状は、実際の手術
によく利用される形状である。そして、緻密な部分1を
打って、この生体用部材を打設することができる。
【0059】図5は、第4の実施の形態を示し、緻密な
部分1が円筒体であって、多孔質の部分2がその円筒体
の内部に収納状に設けられる円柱体とされる。つまり、
緻密な円筒体の中に多孔質の円柱体が打設により、打ち
込んで一体化される。この場合、例えば、大腿骨、上腕
骨などの棒状の骨の中間部を本発明の生体用部材だけで
形成することができ、好ましい。
【0060】図6は、第5の実施の形態を示し、全体の
形状が直方体であって、外表面の一面のみが緻密な部分
1とされる。例えば大きな骨の一部に埋設するのに適
し、好ましい。
【0061】図7は、第6の実施の形態を示し、緻密な
部分1が外表面の一部及び内部に形成される。具体的に
は、全体の形が三角錐状で、底面が緻密な部分1であ
る。そして、打撃部(底面)から内部に向う方向に、垂
直に緻密な部分1が設けられる。
【0062】上述の構成により、例えば、骨に埋設する
ときに、緻密な部分1をたたいて挿入することができ
る。また、外表面の多孔質の部分2が骨に置換されるま
での間、生体用部材の強度を維持することができ好まし
い。また、打撃部から内部に向って、垂直に緻密な部分
1が設けられるので、打撃の力が内部に効率良く伝達さ
れる。
【0063】図8は、第7の実施の形態を示し、全体形
状が円柱であって、略円筒型の多孔質の部分2の外曲面
側と内曲面側に緻密な部分1,1が設けられている。そ
して、略円筒型の多孔質の部分2の外曲面側と内曲面側
の緻密な部分1,1は、所定高さに放射線方向に設けら
れた枝部5…にて連結されている。
【0064】上述の構成により、例えば、骨に埋設する
ときに、緻密な部分1のうち略円筒型の多孔質の部分2
の内曲面側の緻密な部分1をたたき、挿入することがで
きて好ましい。また、多孔質の部分2が骨に置換される
までの間、生体用部材の強度を維持することができて好
ましい。
【0065】図9は、第8の実施の形態を示し、全体形
状が略円錐体であって、円錐体の頂点付近に多孔質の膨
大部4が設けられる。骨に挿入するときに、膨大部4の
一部が削れ、余分な空間を埋めることができるので好ま
しい。
【0066】
【実施例】実施例1:生体用部材としてアパタイト10
0%、多孔質部(多孔質の部分2)は図1のような(図
1は実際には平均気孔径150μmである)気孔形状を
有する気孔率75%、平均気孔径300μm、緻密部
(緻密な部分1)は気孔率10%で、およそ底面の直径
20mm、高さ26mmとなるように円錐を作成した。
緻密部は底面に厚さ3mmだけ用い、他は多孔質部とし
た。
【0067】これを金属に正確に形成された底面の直径
20mm、高さ25mmの穴に木槌で緻密体を軽くたた
きながら挿入した。緻密部は割れることなく完全に挿入
できた。挿入後、取り出してみると円錐の側面は、一部
多孔質部が粉末状に欠け、金属型の穴に適合していた。
この取り出した円錐体に、血液を0.5ml滴下したと
ころ多孔質部においてはスポンジ上に滴下したように瞬
時に全てを吸収した。
【0068】実施例1に対する比較例1:上記実施例と
同様に、緻密部を有さず、多孔質部だけから成る円錐
(底面の直径がおよそ20mm)を金属型にたたき込ん
だところ、斜面部が一部潰れて粉末化したことは同様で
あったが、打撃部の一部が粉砕され粉末化していた。こ
の取り出した円錐体に、血液を0.5ml滴下したとこ
ろ多孔質部においてはスポンジ上に滴下したように瞬時
に全てを吸収した。
【0069】実施例2:直径25mm、内径20mm、
高さ37.5mmの緻密なアパタイトの円筒体を作成
し、その中に多孔質部を形成するためのアパタイトスラ
リーを充填し、乾燥し、焼成した。できあがった焼結体
は、多孔質部の気孔率75%、直径20mm、高さ20
mmの円筒体であった。焼結体は、上下からの圧縮に2
00MPaまで耐えた。
【0070】実施例3:直径20mm、内径14mm、
高さ20mmの緻密なアパタイト焼結体の円筒体を作成
し、その中にアパタイトスラリーから作成した多孔質焼
結体から成る直径14.1mm、高さ20mmの円筒体
を挿入した。焼結体は、上下からの圧縮に280MPa
まで耐えた。
【0071】実施例2・実施例3に対する比較例2:直
径20mm、高さ30mm、気孔率75%の多孔質アパ
タイト焼結体の円筒体を作成した。焼結体は、上下から
の圧縮に17MPaまで耐えた。
【0072】実施例4:気孔率が75%で、図1と同様
の気孔形状を有する平均気孔径が150μm、300μ
m、600μmのハイドロキシアパタイト100%焼結
体から成る生体用部材角柱体φ6×15mmを準備し
た。それらをラビットの大腿骨に埋め込み、術後1週、
3週、6週間後に取り出しホルマリン固定、脱灰処理
後、ヘマトキシリン・エオジン染色し光学顕微鏡にてハ
イドロキシアパタイト内の組織侵入、骨新生の様子を観
察した。結果を以下の〈1〉〜〈3〉に示す。
【0073】〈1〉 術後1週間後には平均気孔径15
0μm、300μm、600μmの3種類ともに内部の
気孔3…すべてに血管を伴う肉芽組織を認めた。骨新生
はハイドロキシアパタイト表層にわずかに認めるのみで
あった。
【0074】〈2〉 術後3週間後にはφ6mmの円柱
のほぼ最深部(中央部)まで気孔3の辺縁に張り付くよ
うに骨新生がみられ骨新生部の表面積を測定したところ
平均気孔径が600μmよりは300μmが、300μ
mよりは150μmのほうが有意差は認めないものの上
回っていた。
【0075】〈3〉 術後6週間後には〈2〉の骨新生
に加えて全ての気孔径において気孔3内に骨髄細胞が観
察され造血機能をもちハイドロキシアパタイトを埋め込
む前の骨髄に近い状態になったと考えられる。
【0076】実施例5:気孔率75%で図1と同様の気
孔形状を有する平均気孔径300μmでφ10×6mm
の本発明の生体用部材の多孔質の部分に相当する円柱を
(a)成長因子なし(b)VEGF血管内皮増殖因子3
μg/blockを添加の2種類をマウスの広背筋筋膜
下に移植した。移植後3週間後に取り出しアパタイト内
の組織を観察した。その結果を、以下の〈4〉〈5〉に
示す。
【0077】〈4〉 成長因子なしでは細胞の進入がア
パタイトの表層から約1mm程度にすぎなかった。
【0078】〈5〉 VEGF添加例ではアパタイトの
中心部にまで細胞の進入を認めた(表層から3mm〜4
mm以上細胞が進入していることとなる)。
【0079】この様に、本発明の生体用部材では、多孔
質の部分2においてほぼ球状の気孔3ができ、一方、多
数の大きな連通孔が確保されているから単位体積当たり
の表面積が格段に大きく、毛細管現象で内部まで体液が
行き渡り、血液と接触する割合が高く、より多くの細胞
が付着しやすい。
【0080】さらに、活性物質などを全体に行き渡らせ
ることができ、また、表面に付着させやすくなり、種々
の活性物質を付着させたものや細胞導入をしたものが作
製しやすく、さらにその後の培養も容易で、それを患者
に用いることにより術後の著しい回復が可能となるもの
である。
【0081】本発明は骨に欠損が生じた場合に用いるの
みならず、生体内に留置し、長期に渡って薬剤を放出す
る徐放剤にも応用可能である。また、本生体用部材の中
心部に強度向上などを目的として緻密な部材を適宜配置
しても多孔質の部分2だけで体液の循環が可能なため、
本発明の効果は十分に期待できる。
【0082】
【発明の効果】(請求項1によれば)多孔質の部分2に
於て、気孔3内に血液や細胞が浸潤しやすい。また、骨
の再生を促すことができる。また、緻密な部分1を有す
るので、強度を保ちやすい。また、細胞の取付く表面積
を大きくすることができる。また、スラリーを攪拌し、
起泡させることにより製造するので、ほぼ球状で連通孔
が多く大きいという特徴的な気孔形状を維持しながら気
孔径の制御を行なうことができる。そして、多孔質の部
分2と緻密な部分1とを同時に有することにより、強度
を保ちながら、気孔3の表面積を大きくすることが可能
であり、骨の迅速な再生を可能とする。
【0083】また、隅々まで体液が浸潤する。また、気
孔3内に体液に加えて細胞が侵入しやすくなる。また、
酸素、栄養、細胞などの通過量が各段に向上し、好まし
い。また、生体部材内全体の体液の循環を良くし、細胞
も生体用部材の深部まで侵入しやすくなる。
【0084】また、乾燥状態で、水及び血液の滴下によ
り全体を濡らすことが可能である。また、前処理なしで
乾燥状態であっても、例えば、水の中に一部を浸漬する
と、毛細管現象で水を吸上げることができる。また、水
を垂らすと、内部を流れるようにして底部まで行き着く
ことができる。また、生体用に前処理無しで用いること
が可能である。また、気孔率を低くすることにより、強
度を向上させている。また、骨に置換できる多孔質の部
分2が十分にとれる。
【0085】また、強度向上が十分に図れ、好ましい。
曲げ強度が80〜150MPa程度となり、大きな負荷
がかけられるようになり、例えば打撃に耐え、一層手術
等での取扱いが行いやすくなる。また、患者の骨から受
ける荷重を支えるのに十分な強度となる。また、請求項
1の発明によれば骨の再生が早まり、好ましい。
【0086】(請求項2によれば)ハイドロキシアパタ
イトは、リン酸カルシウム系焼結体の中でも特に強度に
おいてすぐれているので、大きな負荷がかけられるよう
になり、例えば打撃に耐え、一層手術等での取扱いが行
いやすくなる。また、患者の骨から受ける荷重を支える
のに十分な強度となる。
【0087】(請求項3によれば)骨の再生が一層早く
なり、好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の生体用部材の多孔質部の様子を示す
写真図である。
【図2】 第1の実施の形態を示す斜視図である。
【図3】 第2の実施の形態を示す斜視図である。
【図4】 第3の実施の形態を示す斜視図である。
【図5】 第4の実施の形態を示す斜視図である。
【図6】 第5の実施の形態を示す斜視図である。
【図7】 第6の実施の形態を示す斜視図である。
【図8】 第7の実施の形態を示す斜視図である。
【図9】 第8の実施の形態を示す斜視図である。
【図10】 本発明の実施例の生体用部材の気孔分布の
様子を示すグラフ図である。
【図11】 本発明の他の実施例の生体用部材の気孔
分布の様子を示すグラフ図である。
【符号の説明】
2 多孔質の部分 1 緻密な部分 3 気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 越智 隆弘 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町1−3−7 (56)参考文献 特開2000−302567(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 27/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも緻密な部分と、スラリー原料
    中のリン酸カルシウム粒子が平均粒径0.1μm以上1
    μm未満のスラリーを攪拌し、起泡して形成したリン酸
    カルシウム系焼結体からなる多孔質の部分を有する部材
    であって、 緻密な部分は気孔率0%以上20%以下であり、多孔質
    の部分は気孔率65%以上85%以下であり、 かつ、多孔質の部分の気孔は、ほぼ球状の気孔の集まり
    からなり平均気孔径が100μm以上600μm以下で
    あり、 平均気孔径以上の大きさの気孔には一つ当たり平均して
    4点以上の割合で直径5μm以上の連通孔があり、 かつ、連通孔のうち少なくとも平均して1点以上の割合
    で直径50μm以上の連通孔が形成されており、 かつ、平均気孔径以上の大きさの気孔が平均してその気
    孔内表面積の40%以下の割合で連通孔として開口して
    おり、 少なくとも多孔質の部分は乾燥状態で、水および血液の
    滴下により全体を濡らすことが可能で、その気孔内にさ
    らに次の(イ)または(ロ)を導入したことを特徴とす
    る生体用部材。 (イ) 骨形成細胞、自家骨髄細胞、同種骨髄細胞、胎
    児骨髄細胞、未分化幹細胞のいずれか一種以上、 (ロ) 活性因子の遺伝子を導入した骨形成細胞、活性
    因子の遺伝子を導入した自家骨髄細胞、活性因子の遺伝
    子を導入した同種骨髄細胞、活性因子の遺伝子を導入し
    た胎児骨髄細胞、活性因子の遺伝子を導入した未分化幹
    細胞の中のいずれか一種以上。
  2. 【請求項2】 リン酸カルシウム系焼結体がハイドロキ
    シアパタイトである請求項1記載の生体用部材。
  3. 【請求項3】 気孔内表面に活性物質を付着させた請求
    項1又は2記載の生体用部材。
JP2000294842A 2000-05-19 2000-09-27 生体用部材 Expired - Fee Related JP3517197B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294842A JP3517197B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 生体用部材
US09/854,671 US20020022885A1 (en) 2000-05-19 2001-05-15 Biomaterial
DE60133432T DE60133432T2 (de) 2000-05-19 2001-05-17 Biomaterial
EP01112106A EP1155705B1 (en) 2000-05-19 2001-05-17 Biomaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294842A JP3517197B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 生体用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102328A JP2002102328A (ja) 2002-04-09
JP3517197B2 true JP3517197B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18777364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000294842A Expired - Fee Related JP3517197B2 (ja) 2000-05-19 2000-09-27 生体用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517197B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60318613T2 (de) 2002-11-06 2008-12-24 Hoya Corp. Apatit/collagen-vernetztes poröses material mit selbstorganisiertem apatit/collagen-verbundstoff und herstellungsverfahren dafür
JP2004290418A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toshiba Ceramics Co Ltd 歯槽骨・顎骨用部材
JP4680771B2 (ja) * 2003-05-26 2011-05-11 Hoya株式会社 リン酸カルシウム含有複合多孔体及びその製造方法
JP4215595B2 (ja) * 2003-08-21 2009-01-28 安正 赤川 インプラント固定部材およびインプラント複合材
JP2006081468A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Kaneka Corp 細胞を三次元多孔性支持体に内在化させるための装置および方法
EP1912596A1 (en) * 2005-08-10 2008-04-23 Synthes GmbH Porous implant
JP2011056052A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Olympus Terumo Biomaterials Corp 骨補填材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002102328A (ja) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1155705B1 (en) Biomaterial
Gatti et al. Behaviour of tricalcium phosphate and hydroxyapatite granules in sheep bone defects
US5993716A (en) Material and process for its preparation
Jiao et al. Influence of porosity on osteogenesis, bone growth and osteointegration in trabecular tantalum scaffolds fabricated by additive manufacturing
WO2008076671A4 (en) A biodegradable osteogenic porous biomedical implant with impermeable membrane
US20020169066A1 (en) Dense porous structures for use as bone substitutes
Zhou et al. The performance of bone marrow mesenchymal stem cell–implant complexes prepared by cell sheet engineering techniques
JP3517197B2 (ja) 生体用部材
Watanabe et al. Efficacy of honeycomb TCP-induced microenvironment on bone tissue regeneration in craniofacial area
Dean et al. Osseointegration of preformed polymethylmethacrylate craniofacial prostheses coated with bone marrow-impregnated poly (DL-lactic-co-glycolic acid) foam
Li et al. Silk coating on a bioactive ceramic scaffold for bone regeneration: effective enhancement of mechanical and in vitro osteogenic properties towards load‐bearing applications
JP3517196B2 (ja) 生体用部材
Flautre et al. Histological aspects in bone regeneration of an association with porous hydroxyapatite and bone marrow cells
JP3517198B2 (ja) 生体用部材
Matsumoto et al. Enhanced regeneration of critical bone defects using a biodegradable gelatin sponge and β-tricalcium phosphate with bone morphogenetic protein-2
RU2386453C1 (ru) Биотрансплантат на основе пенокерамических носителей системы оксид циркония - оксид алюминия и мультипотентных стромальных клеток костного мозга человека для восстановления протяженных дефектов костной ткани и способ его получения
JP2010148870A (ja) 生体適合性セラミックス/ポリマーハイブリッド
KR20160121726A (ko) 세포 외 기질이 코팅된 골 재생용 지지체
KR20160121727A (ko) 골 유래 세포 외 기질이 코팅된 골 재생용 지지체
JP4549016B2 (ja) 生体用部材
Schenk Osseointegration of sulmesh coatings
JP2003019195A (ja) 生体用部材
US20070010892A1 (en) Structural body constituted of biocompatible material impregnated with fine bone dust and process for producing the same
Heymann et al. Bone substitutes: new concepts
WO2005035014A1 (ja) 転写因子を利用した骨・軟骨再生用インプラント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees