[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3514823B2 - テレコミュニケーションネットワーク、そのメインステーション及びサブステーション - Google Patents

テレコミュニケーションネットワーク、そのメインステーション及びサブステーション

Info

Publication number
JP3514823B2
JP3514823B2 JP15724594A JP15724594A JP3514823B2 JP 3514823 B2 JP3514823 B2 JP 3514823B2 JP 15724594 A JP15724594 A JP 15724594A JP 15724594 A JP15724594 A JP 15724594A JP 3514823 B2 JP3514823 B2 JP 3514823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substation
data
main station
sub
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15724594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07170284A (ja
Inventor
ウィルフレッド、アンドレ、マリア、スニューダース
ペートルス、アウグスチヌス、マリア、バン、グリンスヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH07170284A publication Critical patent/JPH07170284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514823B2 publication Critical patent/JP3514823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1694Allocation of channels in TDM/TDMA networks, e.g. distributed multiplexers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メインステーションと
複数のサブステーションとを有し、多重アクセスプロト
コルを基礎とした送信チャネルを介して所定のビットレ
ートを有するデータフレームにおいてメインステーショ
ンとサブステーションとの間でネットワーク通信を行
い、そのチャネルの少なくとも一部がサブステーション
と共通であるテレコミュニケーションネットワークに関
する。
【0002】さらに、本発明は、このようなネットワー
クに使用するメインステーションに関する。
【0003】また、本発明は、このようなシステムにお
いて使用するサブステーションに関する。
【0004】
【従来の技術】この種のテレコミュニケーションネット
ワークは、1989年4月に発行されたCEホピット及
びDEAクラーケBr.によるテレコム、ジャーナルの
「受動光ネットワークに関する電話通信」と題された記
事から知られており、その記事には、メインステーショ
ンとしてのヘッドエンドステーションまたは変換端末
と、下流方向における光通信溝またはガラスファイバ上
の多数の端末に向かう放送TDMA(時分割多重アクセ
ス)とを有するTPON(受動光通信網に関する電話通
信)が開示されている。一本のファイバが変換器から送
られ、キャビネット及び配分点位置で受動光スプリッタ
を介して端末に送るためにファンアウトされる。上流方
向において、各端末は、所定のタイムスロットでデータ
を送信し、所定のフォーマットのTDMAフレームにヘ
ッドエンドの異なる端末インタリーブからのデータを送
信する。個々の加入者における「屋内端末」(屋内への
ファイバ)端末または「街路TPON端末」(街路への
ファイバ)に接続された多数の加入者ラインを有する小
さいビジネス顧客における「ビジネス端末」のようない
くつかの端末が開示されている。「街路TPON端末」
(街路へのファイバ)は、銅製のラインが個々の加入者
に送られることは別にして「ビジネス端末」とほぼ同様
である。このようなネットワークは、BTS(ビット送
信装置)と称され、変換端末は、BTSマスタと称さ
れ、端末は、ONU(光ネットワークユニット)と称さ
れる。公知の光ネットワークにおいて、ビットレートは
典型的には20.48Mビット/秒、短いもので20M
ビット/秒である。このようなネットワーク容量は、8
インタリーブ2Mビット/秒ストリームにおいて適して
おり、例えば、各ストリームは、64Kビット/秒の3
0通話チャネルを搬送する。通話データまたは他の加入
者から離れて、20Mビットのデータストリームは、B
TS、レーザパワー水準、多重化またはそれと同様なも
のの作用を制御するためにハウスキーピングデータのよ
うな目的を制御するオーバヘッドデータを有する。この
ようなネットワークにおいて、新しい進歩した機能をサ
ポートするために、販売及びより早いビットレートの要
求の観点から高い性能が要求される。しかし、高速のビ
ットレートによって、ネットワークが増大して電力が消
費される。また、より高いビットレートを支持する高度
な端末は、受動分割によって技術的に高度な進歩を必要
とし、終了部における処理は、より早いビットレートで
行わなければならない。これは、比較的高価なネットワ
ークを必要とし、そのネットワークでは、特にサブステ
ーションまたはONUが全体のネットワークのコストを
押し上げる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ネッ
トワーク全体、特にネットワーク端末の片側において複
雑性が余り大きくならず、高速のビットレートを取り扱
うことができる上述した種類のテレコミュニケーション
ネットワークを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的のために、本発
明によるテレコミュニケーションネットワークは、メイ
ンステーションは、サブステーション用のデータを少な
くとも2つの論理的なサブフレームに分割する手段と、
データフレームがサブフレームのビットインタリーブ成
分を有するようにサブフレームをデータフレームに組立
て、サブステーションの特徴データをデータフレームに
組立て、特定のサブステーション用のデータを特定のサ
ブフレームに入れる組立て手段とを有し、サブステーシ
ョンは、サブステーションの特徴データを基礎としたサ
ブステーションのサブフレームのデータを受けるために
サブステーションを調整する手段を有する。
【0007】低速ビットレートの光ネットワークと比較
してサブステーションは、高度なネットワーク能力によ
って、ほとんど変更されない。サブステーションにおい
て、フロントエンド、レーザドライバ及びクロック回復
回路のような高速のビットレートで作動しなければなら
ないが、大部分の回路は、従来のネットワークの低速の
ビットレートで作動する。また、メインステーションは
速いビットレートで作動するネットワークに比較してさ
らに簡単になる。
【0008】本発明は、典型的には個々のサブステーシ
ョンのバンド幅の必要性が数百kビット/秒から最大2
〜4Mビット/秒の間にあるという考えに基づいてい
る。個々のサブステーションは、システムの能力の一部
を使用するのみであるから、サブステーションが、ネッ
トワーク水準で送信チャネルの一部分のみにアクセスす
ることができるならば、機能性においてほとんど損失は
ない。例えば、メインステーションの片側でサブステー
ションデータの2つのサブフレームに分割する場合にお
いて、サブステーションは、「奇数」または「偶数」の
サブフレームのみにアクセスすることができる。機能的
には、このような「ツイン」システムは、共通のファイ
バを介して「奇数」及び「偶数」の20Mビット/秒の
サブステーションに作用する平行な2つの「半分の速
度」または20Mビット/秒のシステムとして考慮する
ことができる。
【0009】本発明によるネットワークの1つの実施例
において、サブステーションは、メインステーションか
ら受信したデータに関するサブステーションの調整に対
応した所定の位置のデータフレーム内のタイムスロット
でメインステーション(2)にデータを送るようになっ
ており、メインステーションは、特定のサブステーショ
ンからのデータの少なくとも2つの論理サブフレームに
データフレームのビットインタリーブデータを分解する
手段と、サブフレームを組み合わせる手段とを有する。
メインステーション並びにサブステーションは、本発明
によるビットインタリーブ方法において作動する。メイ
ンステーションによってサブステーションに割り当てら
れたようなタイムスロットにおいてサブステーションが
送信することを達成するために、サブステーションが分
類される。このような分類は、1993年3月15日に
出願されたヨーロッパ特許出願第93200743号及
び93200742号に開示されている。
【0010】本発明によるネットワークの実施例におい
て、組立て分解用の手段は、論理的サブフレームを表す
nによって分割された所定のビットレートで作動する別
の手段であり、論理的なサブフレームは物理的なサブフ
レームであり、分割組立て手段は、所定のビットレート
で作動し、分割組立て手段は、所定のビットレートで作
動する。この実施例において、高速のビットレートは、
メインステーションにおいて多数のチャネルに分割さ
れ、その後それらは送信チャネルまたはファイバ上で多
重化される。メインステーションにおいて、スクランブ
リングのようなチャネル操作が低速のビットレートで行
われる。
【0011】本発明によるネットワークの他の実施例に
おいて、組立て分解手段及び分割組立て手段は、所定の
ビットレートで作動する統合手段である。このような統
合手段によって、増加した複雑性を備えるフレーム組立
て体を有する別のフレームアセンブラを必要としない利
点がある。
【0012】本発明によるネットワークの他の実施例に
おいて、サブステーション特徴データは、サブステーシ
ョンタイプ識別子が続く通常の同期ワードを有する。ま
ずサブステーションが通常の方向で同期ワードに同期す
ることができ、サブステーションのデータ流の一部のみ
を聞くようにインタリーブ・ビットストリームの正しい
位相にその時間を調整することができる。
【0013】本発明によるネットワークの他の実施例に
おいて、サブステーションは、ハウスキーピング・タイ
ムスロットにおいてメインステーションから受けた位相
調整データに基づいたサブフレームのビットインタリー
ブ成分の特定の位相にそれら自身を調整する。サブステ
ーションは、インタリーブビットストリームの他の位相
を聞くようにメインステーションによって遠隔的に調整
可能である。したがって、ネットワークが作動すると
き、ネットワークの負荷が最適化される。これは、もし
ネットワークがその最大能力に負荷されるときに、1つ
の役割を果たし、1つのサブフレームにおいて比較的高
い能力のサブステーションのための能力が残される。次
に、メインステーションは、小さいサブステーションを
他のサブステーションに再び向けること、高い能力のサ
ブステーションを能力が放出されるサブフレームに割当
てることとによって自動的にネットワークを再形成す
る。
【0014】
【実施例】第1図は複数のサブステーション4,5,6
及び7と送信チャネル3を介して通信するメインステー
ション2を有する本発明によるテレコミュニケーション
ネットワークとしての受動光ネットワーク1を示す。実
際には多数のサブステーションがある。サブステーショ
ン4〜7に少なくとも一部が共通のチャネル3は、ガラ
ス繊維製のケーブルである。メインステーション2は、
サブステーション4〜7に対する市内電話交換局であ
り、加入者または加入者のグループは、電話、ファクシ
ミリ及びテレックスのような種々のサービスについてア
クセスを行う。後者の場合、ネットワークは、いわゆる
TPON(電話受動光ネットワーク)である。PONに
おいて、メインステーション2からメインステーション
への情報を搬送するチャネルにおける光信号の分割及び
組み合わせはよく知られている。詳細は、ホピット等の
前記記事を参照されたい。ホピットの記事の第109頁
の第12図において、TPON装置の下流のデータフレ
ームが示され、第13図においてデータフレームが示さ
れている。これらのデータフレームの同期パターンは、
下流のデータフレームに開示され、レンジングビット
は、上流のデータフレームに開示されている。ホピット
の記事の110頁の第14図に、下流のフレームの一部
であるハウスキーピングフレームが示される。本発明の
フレーム構造は、次に説明するビットインタリーブサブ
フレームの変形フレーム構造である。受動光ネットワー
ク1において、この技術分野でよく知られたTDMA
(時分割多重アクセス)のようなメインステーション2
とサブステーション4〜7との間の多重アクセスプロト
コルに基づいた通信が行われる。システム1を制御する
マスタであるメインステーション2は、いわゆる下流方
向にTDMAフレームをサブステーション4〜7に送信
し、それに対してサブステーション4〜7は、情報を上
方にメインステーション2に送信する。所定のビットレ
ートを有するファイバケーブル上のデータは、ファイバ
ケーブル3の受動分割による同じビットレートでサブス
テーション4〜7によって受けられる。本発明によれ
ば、主ステーション2は、サブステーション4〜7に向
かうデータを少なくとも2つの論理サブフレームに分割
する手段と、下流方向においてファイバケーブル3で送
信されるデータフレームにサブフレームを組み合わせる
手段とを有する。図1において、次にさらに詳細に示す
データを分割する手段は、PSTN(交衆交換網)のP
CMリンクに接続するインタフェース10に接続された
偶数チャネル8及び奇数チェンネル9から成る。与えら
れた例において、特別のサブステーション用の2つのサ
ブフレームをつくる場合を仮定するが、通常は、nが2
以上の整数である、n個のサブフレームをつくる。次
に、分割手段は、データをn個のサブフレームに分割す
る。この実施例において、チャネルは、ファイバケーブ
ル3上にわたって送信するために適当なデータの処理、
すなわち、ハウスキーピングデータまたはそれと同様な
もののフレームの組立て及び追加を含む処理を意味す
る。デマルチプレクサ11のマルチプレクサ部分は、デ
ータフレームがサブフレームのビットインタリーブ成分
を有するようにサブフレームをデータフレームに組立て
る手段を有する。与えられた例において、2つのサブフ
レームは、ビットインタリーブである。デマルチプレク
サ11は、またサブステーションの特徴データをデータ
フレームに組立て、所定の例において、「偶数チャネ
ル」において同期ワードが「奇数チャネル」サブステー
ションにおいて逆転同期ワードが与えられる。一つの実
施例において、サブステーション4〜7は、ハウスキー
ピングデータとしてのサブステーションにメインステー
ション2によって送信された位相調整データを基礎とし
て自動的に調整される。位相調整データは、サブフレー
ムのビットインタリーブ成分に聞かれている位相を伝え
る。作用において、サブステーションは、インタリーブ
ビットストリームにおいてサブステーションの特徴デー
タを基礎としてファイバ3のインタリーブビットストリ
ームにおいてそれらを正しい位相に調整する。ネットワ
ーク1において、「奇数」及び「偶数」のサブステーシ
ョンがあり、論理的な観点からn個の異なるタイプのサ
ブステーションがある。実際に各サブステーション4〜
7は、「奇数」または「偶数」のステーションとして調
整される。上流の方向において、サブステーション4〜
7が通常の範囲にあるとき、サブステーションは、下流
のデータフレームに対応する位置で、すなわち、ビット
インタリーブの方法でデータをメインステーション2に
送信する。メインステーション2において、分解する手
段は、特定にサブステーションからのデータのサブフレ
ームを形成するデマルチプレクサ11において形成され
る。これらのサブフレームを組み合わせる手段は、偶数
及び奇数チャネル8及び9においてもインタフェース1
0で構成される。n=2の場合において、本発明による
ネットワーク1は、同じガラス繊維3を介して「偶数」
及び「奇数」のサブステーションを形成する2つの「1
/2の速度」すなわち、平行な20Mビット/秒として
認識される。論理的な観点から、サブステーション4〜
7は、20Mビット/秒で動作し、それに対し、ファイ
バ3上のビットレートは、40Mビット/秒であり、す
なわち、ネットワークの観点から、容量は2倍である。
【0015】図2は、時間tの関数としたデマルチプレ
クサ11のメインステーション2におけるタイミングを
示す。間隔Tは、データフレームの非インタリーブ送信
に対応し、例えば20Mビット/秒である。n=2の場
合に、図1に示すような信号A,B,Cが示される。下
流方向において、20Mビット/秒の奇数及び偶数のチ
ャネル8及び9が別々に組立てられ、レーザ送信機12
の直前のメインステーション2のT/2のパルスとして
多重化される。その結果、PONの40Mビットの送信
速度が達成され、1つの実施例において主ステーション
の各チャネルは、20Mビット/秒で作用される。主ス
テーション2のレーザ送信機12、サブステーションの
受信機のフロントエンド及びそれらのクロック回復回路
は、40Mビットの高いビットレートで作動する。サブ
ステーション4〜7は、それらがどのように調整される
かに依存して「奇数ビット」または「偶数ビット」のい
ずれかを選択する。サブステーション4〜7を変化する
トラフィック負荷に対する自動的な調整によって自動的
に調整されることが有利であるが、それらはまた手動に
より調整される。手動における場合において、サブステ
ーション4〜7は、手動による調整手段を備えている。
上流方向において、サブステーションは、20Mビット
/秒の速度でT/2のパルスを送る。したがって、上流
のデータフレームを組み合わせるすべての論理は、20
Mビット/秒のデータ速度に関連する速度で作動する。
その結果、全てのサブステーションのビットの流れは、
上流方向において40Mビット/秒のビットの流れであ
る。メインステーション2において、ファイバ3上に4
0Mビット/秒のビットの流れを処理するために、フロ
ントエンド及び分解手段のみが配置されるようになって
いる。さらに、通常は、20メガビットのビットの流れ
を処理するように行われる。
【0016】図3は、TDMA信号の送信及び受信に対
して適当な本発明によるネットワーク1において使用さ
れるメインステーション2を示す。メインステーション
2は、送信ブランチ20と、送信チャネル22に接続さ
れた受信ブランチ21とを有する。送信ブランチ20に
おいて、種々のサブステーション用の加入者信号は、交
換インタフェース10からデータバッファ23に送られ
る。さらに送信ブランチ20は、ハウスキーピングバッ
ファ24を有する。与えられた例において、n=2の場
合、「奇数チャネル」におけるデータは、スクランブラ
25においてスクランブルされ、「偶数チャネル」は、
スクランブラ26においてスクランブルされる。したが
って、サブフレームのビットインタリーブ成分を形成す
るようにフレームマルチプレクサ27に送られる2つの
サブフレームが形成される。
【0017】この成分は、レーザ送信機28に送られ、
ファイバ3に接続されている。「偶数」及び「奇数チャ
ネル」は、fb /2によって計時され、fb は、タイミ
ング回路29において発生されたマスタークロックであ
る。さらに、メインステーション2は、処理ユニット3
0と、ROM/RAMメモリ31とを有し、メモリは、
本発明のよるサブフレームの生成を制御するようにプロ
グラムされる。送信するデータフレームは、同期ワード
発生器32によってデータフレームに置かれる同期ワー
ドを有する。n=2の場合、好ましい実施例において、
「偶数チャネル」及び「奇数チャネル」における同期ワ
ードは、サブステーションが各「偶数」及び「奇数」チ
ャネルにおいて容易に同期することができるように反転
したものである。種々の処理ユニットはデータバス33
に接続される。多重化信号は、サブステーションを分類
するためにコース及びファインレンジング制御情報を有
する。サブステーション4〜7からの信号は、フロント
エンドレシーバ34によって受けられ、その出力端は、
ビット再生回路35及び位相調整装置36に接続されて
いる。サブステーションは回復クロックによって送信す
るから、再生器35を受信データに整合する位相調整が
必要なだけである。ビット再生回路35はフレーム分解
回路37に送られる。次に、受信加入者データ及びハウ
スキーピングデータは各データバッファ38及びハウス
キーピングバッファ39に記憶される。受信データは、
PCMリンクを介してインタフェース10、例えばPS
TNに送られる。分類を目的として、メインステーショ
ン2は、フロントエンド受信機34に接続された分類回
路40を有し、その回路は、サブステーションがこのよ
うな情報を送る分類位相においてメインステーションに
よって要求されるとき、サブステーションからの分類情
報を受ける。適当な分類回路及びアルゴリズムは、ヨー
ロッパ特許出願第9300743号及び第932007
42.0号において、それ自身説明される。1つの実施
例において、180°のシフトクロック位相を備えた再
生器を有する「偶数チャネル」及び「奇数チャネル」の
完全に分かれたブランチを使用することができる。他の
実施例において、ブランチは、DMA制御器41によっ
て制御された単一のDMA/バッファアーキテクチャに
おいて組立てることができる。
【0018】図4は本発明によるネットワーク1におい
て使用するサブステーション4を示す。このサブステー
ション4は、受信ブランチ50と、ファイバ3である送
信チャネル22に接続された送信ブランチ51とを有す
る。受信ブランチ50はフロントエンド受信機52の一
連の構成と、ビット再生器53と、デスクランブラ54
と、フレームディスアセンブラ55とを有する。フロン
トエンド受信器出力において、クロックは、クロック回
復回路56によって回復され、同期検出器57は、再生
器53の出力に結合される。送信ブランチ51は、上流
のフレームにおいて正しいタイムスロットにサブステー
ション4を調整するために一連の調整可能なディレイラ
イン58の構成と、レーザ送信機59とを有する。送信
ブランチ51における「奇数/偶数」調整は、n=2の
場合、ディレイライン58の1/2ビット間隔の追加的
な位相シフトを調整することによって簡単に行われる。
次に、レーザ送信機59は、20Mビット/秒のパルス
を1/2の幅の光パルスに変換する。機能的には、サブ
ステーション4〜7は、送信及び受信が関連する限り、
メインステーション2と同様に作動する。サブステーシ
ョン4を制御するために、サブステーションは、プロセ
ッサ61及び/またはDMAコントローラ61の制御の
下にデータバスに接続された種々のユニットを有する。
受信器ブランチ50において、データバッファ64及び
ハウスキーピングバッファ65が備えられ、送信ブラン
チ51において、データバッファ66及びハウスキーピ
ングバッファ66Aが設けられる。さらに、サブステー
ションは、回復クロック信号fb 及び同期信号FFによ
って送られたタイミング回路67を有し、タイミング回
路67は、DMAコントローラ63用のタイミング信号
FSと、レーザ送信器59用のタイミング信号T/2
と、アナログ−ディジタル変換器68用のタイミング信
号CCとを提供する。サブステーション4は、本発明に
よってサブステーション4を制御するためにプログラム
されたROM/RAMメモリ69を有する。A/D変換
器は、分類ラッチ71に対する処理の後で、電力制御情
報及び分類情報を各電力制御ラッチ70に送る。サブス
テーション4に受けられたデータは、ラインカード72
を介して個々の加入者に搬送される。nが2より大きい
場合、サブステーションは、まずデータストリームを共
通の同期ワードに同期させることによってメインステー
ションから受けたインタリーブデータストリームの正し
い位相にそれ自身を調整し、次に同期ワードに続いてチ
ャネルインジケータに基づいてその位相を調整する。n
=4の場合に、位相は0°,90°,180°及び27
0°である。位相の設定は、同期検出器57から得られ
る位相調整信号SPによって行われる。本発明によるサ
ブステーションは、レーザ送信器、受信器フロントエン
ド及びクロック回復回路が高速のビットレートで差動す
る場合においてのみ、通常のサブステーションと異な
る。したがって、高速ビットレートネットワークにおい
て接続する適当なサブステーションは、これまでのサブ
ステーションより廉価であり、多くの電力を消費しな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるテレコミュニケーションネットワ
ークの構成を示すブロック図。
【図2】メインステーションのマルチプレクサの動作タ
イミングを示すタイムチャート。
【図3】本発明によるネットワークに使用するメインス
テーションの構成を示すブロック図。
【図4】本発明によるネットワークにおいて使用される
サブステーションの構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1 ネットワーク 2 メインステーション 4〜7 サブステーション 3,22 送信チャネル 25,26,30,31 分割データ 27 組立て手段 56,57 調節手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィルフレッド、アンドレ、マリア、ス ニューダース オランダ国ベーアー、アンドーフェン、 フルーネヴァウツウェッハ、1 (72)発明者 ペートルス、アウグスチヌス、マリア、 バン、グリンスヴァン オランダ国ベーアー、アンドーフェン、 フルーネヴァウツウェッハ、1 (56)参考文献 特開 平5−300166(JP,A) 特開 平5−336143(JP,A) 特開 平5−30126(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/44 H04B 10/20

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メインステーションと複数のサブステーシ
    ョンとを有し、前記メインステーションと前記複数のサ
    ブステーションとの間の通信は、多重アクセスプロトコ
    ルを基礎として少なくとも一部が前記複数のサブステー
    ションに共通の送信チャネルを介して所定のビットレー
    トのデータフレームで行われるテレコミュニケーション
    ネットワークにおいて、メインステーションは、前記サ
    ブステーション用のデータを少なくとも2つの論理的な
    サブフレームに分割する手段と、データフレームが前記
    サブフレームのビットインタリーブ成分を有するように
    前記サブフレームを前記データフレームに組立て、前記
    サブステーションの特徴データを前記データフレームに
    組立て、特定のサブステーション用のデータを特定のサ
    ブフレームに入れる組立て手段とを有し、前記サブステ
    ーションは、該サブステーションの特徴データを基礎と
    した前記サブステーションのサブフレームのデータを受
    けるためにサブステーションを調整する手段を有するこ
    とを特徴とするテレコミュニケーションネットワーク。
  2. 【請求項2】サブステーションは、メインステーション
    から受信したデータに関する前記サブステーションの調
    整に対応した所定の位置のデータフレーム内のタイムス
    ロットでメインステーションにデータを送るようになっ
    ており、該メインステーションは、データフレームのビ
    ットインタリーブデータを特定のサブステーションから
    のデータの少なくとも2つの論理サブフレームに分解す
    る手段と、サブフレームを組み合わせる手段とを有する
    請求項1記載のテレコミュニケーションネットワーク。
  3. 【請求項3】組立て分解手段は、論理的なサブフレーム
    を表すnによって分割される所定のビットで作動する別
    の手段であり、前記論理サブフレームは物理的なサブフ
    レームであり、分割及び組立て手段は、所定のビットレ
    ートで作動する請求項2記載のテレコミュニケーション
    ネットワーク。
  4. 【請求項4】組立て分解手段、及び分割組立て手段は、
    所定のビットレートで作動する積分手段である請求項2
    記載のテレコミュニケーションネットワーク。
  5. 【請求項5】サブステーションの特徴データは、サブス
    テーションのタイプの識別子の前に通常の同期ワードを
    有する請求項1〜4のいずれか1項に記載のテレコミュ
    ニケーションネットワーク。
  6. 【請求項6】論理サブフレームの数は2であり、サブス
    テーションの特徴データは第1のタイプのサブステーシ
    ョンについては第1の同期ワードであり、第2のタイプ
    のサブステーションについては第2の同期ワードであ
    り、第2の同期ワードは、第1の同期ワードの反対であ
    る請求項1〜4のいずれか1項記載の電気通信網。
  7. 【請求項7】サブステーションは、ハウスキーピングタ
    イムスロットのメインステーションから受けた位相調整
    データに基づいてサブフレームのビットインタリーブ成
    分における特定の位相にそれらを調整する請求項1〜6
    のいずれか1項記載のテレコミュニケーションネットワ
    ーク。
  8. 【請求項8】多重アクセスプロトコル(TDMA)に基
    づいて送信チャネルを介してネットワーク内のサブステ
    ーションにデータフレームのデータの通信を行うテレコ
    ミュニケーションネットワークに使用し、前記チャネル
    の一部が、前記サブステーションに共通しているメイン
    ステーションにおいて、前記サブステーション用のデー
    タを少なくとも2つの論理的なサブフレームに分割する
    手段と、前記データフレームがサブフレームのビットイ
    ンタリーブ成分を有するように前記データフレームにサ
    ブフレームを組立て、特徴データを前記データフレーム
    に組立て、特定のサブステーション用のデータを、特定
    のサブフレームに置くことを特徴とするメインステーシ
    ョン。
  9. 【請求項9】多重アクセスプロトコル(TDMA)を基
    礎として送信チャネルを介して、メインステーションを
    有する所定のビットレートで通信するようになっている
    テレコミュニケーションネットワークにおいて使用され
    るサブステーションにおいて、サブステーションは、メ
    インステーションからデータフレームのビットインタリ
    ーブデータを受けるようになっており、前記ビットイン
    タリーブデータは、特定のサブステーション用のデータ
    の論理サブフレームからのビットインタリーブであり、
    データフレームは、サブステーション特徴データを有
    し、サブステーションは、前記サブステーションの特徴
    データに基づいてサブステーションのサブフレームのデ
    ータを受けるようにサブステーションを調整する手段を
    有するサブステーション。
  10. 【請求項10】サブステーションの特徴データは、該サ
    ブステーションのタイプの識別子が続く通常の同期ワー
    ドを有し、前記サブステーションは、それ自身を同期ワ
    ードに同期させるために同期手段を有し、受信したサブ
    ステーションのタイプ識別子がサブステーションを調整
    するタイプに合致しない場合に受信位相を正しい受信位
    相に調整する位相調整手段を有する請求項9記載のサブ
    ステーション。
JP15724594A 1993-07-09 1994-07-08 テレコミュニケーションネットワーク、そのメインステーション及びサブステーション Expired - Fee Related JP3514823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93202019 1993-07-09
NL93202019.1 1993-07-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07170284A JPH07170284A (ja) 1995-07-04
JP3514823B2 true JP3514823B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=8213970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15724594A Expired - Fee Related JP3514823B2 (ja) 1993-07-09 1994-07-08 テレコミュニケーションネットワーク、そのメインステーション及びサブステーション

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5509003A (ja)
JP (1) JP3514823B2 (ja)
DE (1) DE69423546T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640384A (en) * 1994-06-13 1997-06-17 U.S. Philips Corporation Reconfigurable communication network
US6334219B1 (en) 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US7280564B1 (en) 1995-02-06 2007-10-09 Adc Telecommunications, Inc. Synchronization techniques in multipoint-to-point communication using orthgonal frequency division multiplexing
USRE42236E1 (en) 1995-02-06 2011-03-22 Adc Telecommunications, Inc. Multiuse subcarriers in multipoint-to-point communication using orthogonal frequency division multiplexing
KR19990028569A (ko) * 1995-06-27 1999-04-15 세모스 로버트 어니스트 빅커스 디지털 통신네트워크의 데이터 동기화 방법 및 장치
IT1283073B1 (it) * 1996-05-27 1998-04-07 Italtel Spa Metodo di strutturazione dell'informazione digitale trasportabile in entrambe le direzioni su una rete ottica passiva (pon) in un sistema
US6985497B2 (en) * 1999-09-13 2006-01-10 At&T Corp. Method and apparatus for network transmission capacity enhancement for the telephone circuit switched network
US6122294A (en) 1997-05-07 2000-09-19 At&T Corp. Method and apparatus for network transmission capacity enhancement for the telephone circuit switched network
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
KR20020034640A (ko) * 2000-11-02 2002-05-09 윤종용 협대역 시분할 코드 분할 다중 접속 시스템에서 부프레임전송 타임 슬럿을 랜덤하게 제어하는 장치 및 방법
IL141578A0 (en) * 2001-02-21 2002-03-10 Broadlight Ltd Protocol for native service transport over point-to-multipoint passive optical networks
US7809852B2 (en) * 2001-07-26 2010-10-05 Brocade Communications Systems, Inc. High jitter scheduling of interleaved frames in an arbitrated loop
US6888846B2 (en) * 2002-07-11 2005-05-03 Flexlight Networks Data transfer in an optical network communication system
US8194770B2 (en) * 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US8169944B2 (en) * 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8218609B2 (en) * 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8208364B2 (en) * 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8134976B2 (en) * 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US8358714B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US7525982B2 (en) * 2005-07-15 2009-04-28 Teknovus, Inc. Method and apparatus for facilitating asymmetric line rates in an Ethernet passive optical network
JP5017942B2 (ja) * 2006-06-30 2012-09-05 富士通株式会社 ビットレート混在光通信方法並びに光加入者装置及び光局側装置
US8942561B2 (en) * 2008-10-21 2015-01-27 Broadcom Corporation Synchronization transport over passive optical networks

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8727846D0 (en) * 1987-11-27 1987-12-31 British Telecomm Optical communications network
US4852090A (en) * 1987-02-02 1989-07-25 Motorola, Inc. TDMA communications system with adaptive equalization
CA1309519C (en) * 1987-03-17 1992-10-27 Antonio Cantoni Transfer of messages in a multiplexed system
US5124985A (en) * 1988-12-13 1992-06-23 Small Power Communication Systems Research Laboratories Co., Ltd. Radiocommunication system using time-division digital frames
JPH0813057B2 (ja) * 1989-02-03 1996-02-07 日本電気株式会社 Hdlc可変長パケットと非hdlc固定長パケットとの混在転送方法
GB8926548D0 (en) * 1989-11-24 1990-01-17 British Telecomm Passive optical network
US5199031A (en) * 1990-08-31 1993-03-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and system for uniquely identifying control channel time slots
FR2667747A1 (fr) * 1990-10-09 1992-04-10 Trt Telecom Radio Electr Systeme de transmission comportant une pluralite de dispositifs d'abonne.
FR2667748A1 (fr) * 1990-10-09 1992-04-10 Trt Telecom Radio Electr Systeme de transmission d'informations selon un multiplex temporel presentant une structure variable.
FR2689346B1 (fr) * 1992-03-31 1994-06-10 Matra Communication Procede de communication par radio a multiplexages temporels.
GB9218864D0 (en) * 1992-09-05 1992-10-21 Philips Electronics Uk Ltd A method of,and system for,transmitting data over a communications channel

Also Published As

Publication number Publication date
US5509003A (en) 1996-04-16
JPH07170284A (ja) 1995-07-04
DE69423546D1 (de) 2000-04-27
DE69423546T2 (de) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514823B2 (ja) テレコミュニケーションネットワーク、そのメインステーション及びサブステーション
JP3159926B2 (ja) 同期ディジタル信号キャリアをatmディジタル信号とsonet仮想トリビュタリグループとを結合した結合信号に変換する方法および統合通信ネットワーク
JP3547750B2 (ja) ビデオ・オン・デマンド用の受動光網
EP1417785B1 (en) System and method for synchronizing telecom-related clocks in ethernet-based passive optical access network
KR100283462B1 (ko) 프레임을 기초로한 데이타 전송
EP0901723B1 (en) Method for structuring of digital data which can be transferred in both directions on a passive optical network (pon) in a pon tdma system
JPH05504033A (ja) 受動光ネットワーク
US20050123236A1 (en) Optical module with multiplexer
JP3003568B2 (ja) 光加入者伝送システム
EP0633675B1 (en) A telecommunications network and a main station and a substation for use in such a network
WO2000067408A1 (en) Dense wavelength division multiplexing-based network interface module
US5719874A (en) Time-division-multiplexing method and apparatus
JP2870441B2 (ja) 制御信号多重通信方式
KR0148411B1 (ko) 멀티미디어 네트워크의 체널다중화장치
JP2006067354A (ja) Ponシステム及びtdm信号の伝送方法
JP2871904B2 (ja) オクテット多重化装置
JPH10285120A (ja) 光通信加入者サービス方式
AU696592C (en) Passive optical network for video on demand
JP2003087285A (ja) データ伝送方法、局装置及び端末装置
CA2276605A1 (en) Method and apparatus to interconnect two or more cross-connects into a single pcm network
JPS6072500A (ja) 電話交換機
JP2000209247A (ja) 光加入者システム
JP2002217933A (ja) 光アクセスネットワークシステムおよびそのセンター側装置ならびに光加入者線終端装置
JPH10224347A (ja) デジタル式に情報を伝送するための回路装置
JPH0477137A (ja) 秘話伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees