JP3512331B2 - 半導体装置のプラスチックパッケージ - Google Patents
半導体装置のプラスチックパッケージInfo
- Publication number
- JP3512331B2 JP3512331B2 JP09028798A JP9028798A JP3512331B2 JP 3512331 B2 JP3512331 B2 JP 3512331B2 JP 09028798 A JP09028798 A JP 09028798A JP 9028798 A JP9028798 A JP 9028798A JP 3512331 B2 JP3512331 B2 JP 3512331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- opening
- power supply
- layers
- sidewall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49838—Geometry or layout
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
- H01L23/64—Impedance arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
- H01L23/64—Impedance arrangements
- H01L23/645—Inductive arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4899—Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/49105—Connecting at different heights
- H01L2224/49109—Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
- H01L2924/143—Digital devices
- H01L2924/1433—Application-specific integrated circuit [ASIC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15153—Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
- H01L2924/15172—Fan-out arrangement of the internal vias
- H01L2924/15173—Fan-out arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1532—Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
- H01L2924/30111—Impedance matching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3025—Electromagnetic shielding
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
Description
容する多層プラスチックパッケージに関し、特に、電源
用ボンディングパッドと電源プレーン層とを開口部の隔
壁で直接接続して電源のインダクタンス成分を小さくし
た多層プラスチックパッケージの新規な構造に関する。
ップを収容するパッケージとして、プラスチック・ピン
・グリッドアレイ・パッケージ(PPGA)やプラスチ
ック・ボール・グリッドアレイ・パッケージ(PBG
A)が普及しつつある。例えば、ASIC等の多数の入
出力端子を必要とする大型のLSIチップは、外部端子
がグリッド状に配列されたパッケージに収容される。か
かるパッケージは、信号用の入出力端子に接続する為の
信号配線層に加えて、供給電源やグランド等の電源プレ
ーン層を設ける為に、多層構造を有する。
ケージとして、従来の複数のセラミック基板を積層した
パッケージに代えて、プリント基板と同様に、導電層が
形成された樹脂からなるコア層とそのコア層を接着する
樹脂かなるプリプレグ層とを積層したプラスチック・パ
ッケージが提案されている。
消費電力化の傾向にあり、そのチップを収容するパッケ
ージにおいて、それに対応した構造を有することが求め
られている。例えば、第1に、パッケージを多層化し、
電源プレーン層とグランドプレーン層を設け、大電流を
安定的に供給できるようにする。第2に、電源プレーン
層やグランド配線内のインダクタンスをできるだけ低く
する。第3に、信号配線層間に電源やグランドプレーン
層をはさみ、信号配線のインピーダンス整合された構造
にする。第4に、信号配線間にのクロストークを低減化
する。そして、第5に、電源やグランドの電位の変動を
できるだけ少なくする。
ランド用のボンディングパッドとグランドプレーン層と
を絶縁層の側壁に形成した側壁導電層で直接接続するこ
とが提案されている。
案されたパッケージ構造では、供給電源とグランドの両
方の電源(本明細書では供給電源とグランドとをあわせ
て電源と称する。従って、しばしば供給電源を第1の電
源、グランドを第2の電源と称する。)に対してインダ
クタンスを低くすることはできない。
数種類の供給電源と、複数種類のグランドとを有する。
その場合、LSIチップを収容するパッケージにおいて
も、それらの複数の供給電源とグランドとを別々に独立
して設ける必要がある。その場合、多くの電源に対して
全てインダクタンスを低減化することは困難である。
号用のボンディングパッドに接続されるボンディングワ
イヤとのショートの問題がある。更に、側壁導電層が形
成されることにより、ダイステージ上のダイス付け材が
側壁導電層とショートするという問題もある。
とができるパッケージ構造は未だ提案されているとはい
えない。
ンドのいずれもインダクタンスを低減化させることがで
きるプラスチックパッケージを提供することにある。
源、グランドのいずれもインダクタンスを低減化させる
ことができるプラスチックパッケージを提供することに
ある。
ンス低減化の為の側壁導電層による、ショートの問題を
解決したプラスチックパッケージを提要することにあ
る。
ーダンス整合を適切にとり、更に信号配線間のクロスト
ークを低減化したプラスチックパッケージを提供するこ
とにある。
に、本発明は、多層プラスチックパッケージにおいて、
多段のボンディングパッド構成の場合は、それぞれの絶
縁層の開口部の側壁に側壁導電層を形成することで、電
気的に独立した複数の側壁導電層を提供することができ
る。更に、絶縁層が多層構造の場合は、プリプレグ層を
はさんだ絶縁層の側壁それぞれに側壁導電層を形成する
ことで、電気的に独立した複数の側壁導電層を提供する
ことができる。また、単層の絶縁層の場合でも、側壁導
電層を電気的に離間して形成することで、複数の側壁導
電層を提供することができる。本発明は、これらの構成
の側壁導電層を適宜組み合わせることで、多層プラスチ
ックパッケージにおいて、多数の側壁導電層を提供する
ことができる。従って、絶縁層の裏面側に形成された多
数の電源用のプレーン層を、絶縁層の表面側のボンディ
ングパッドなどの導電層に、側壁導電層を介して、それ
ぞれ独立して低インダクタンスで接続することができ
る。
ジは、側壁導電層を被覆する絶縁性の被覆層を有する。
従って、側壁導電層とボンディングワイヤとが短絡する
ことが防止される。また、LSIチップを支持基板上に
ボンディングするダイス付け材料が側壁導電層あるいは
ボンディングワイヤと短絡することが防止される。
導体チップを収容するプラスチックパッケージにおい
て、前記半導体チップを収容する開口部を有し、更に、
前記開口部の周りの表面に形成された第1の電源用ボン
ディングパッドを含む複数のボンディングパッドと、裏
面に形成された前記第1の電源用プレーン層と、前記開
口部の側壁に形成され前記表面の第1の電源用ボンディ
ングパッドと前記裏面の第1の電源用プレーン層とを接
続する第1の側壁導電層とを有する第1の絶縁層と、前
記開口部を有し、前記第1の絶縁層に重ねて設けられる
第2の絶縁層と、前記開口部を有し、前記第2の絶縁層
に重ねて設けられ、表面および裏面に第2の電源用プレ
ーン層が形成され、前記開口部の側壁に形成され前記表
面および裏面の第2の電源用プレーン層を接続する第2
の側壁導電層を有する第3の絶縁層と、前記開口部に設
けられ、前記半導体チップが搭載される支持基板と、前
記第1および第2の電源用プレーン層にそれぞれ接続さ
れる電源用外部端子とを有し、前記第1の側壁導電層と
第2の側壁導電層との間にチップコンデンサが接続され
ていることを特徴とする。
導体チップを収容するプラスチックパッケージにおい
て、前記半導体チップを収容する開口部を有し、更に、
前記開口部の周りの表面に形成された第1および第2の
電源用ボンディングパッドを含む複数のボンディングパ
ッドと、裏面に当該裏面全面に形成された電源プレーン
層を分割して互いに離間して形成された4つの電源用プ
レーン層と、前記開口部の側壁に前記開口部の角部で互
いに離間して形成された4つの側壁導電層と、前記4つ
の側壁導電層を有する絶縁層と、前記開口部に設けら
れ、前記半導体チップが搭載される支持基板と、前記4
つの電源用プレーン層にスルーホールを介してそれぞれ
接続される電源用外部端子とを有し、 前記表面の第1お
よび第2の電源用ボンディングパッドと前記裏面の4つ
の電源用プレーン層は、前記4つの側壁導電層を介して
接続されていることを特徴とする。
て図面に従って説明する。しかしながら、本発明の技術
的範囲がその実施の形態に限定されるものではない。
チックパッケージの部分断面図である。図1には、LS
Iチップ10から左半分の断面図が示される。多層プラ
スチックパッケージは、LSIチップ10を搭載する支
持基板12が、開口部を有する多層プラスチック基板1
6に接着剤14により取り付けられた構造を有する。こ
の多層プラスチック基板16は、例えばエポキシ樹脂等
の絶縁層161〜166が積層された構造である。そし
て、それらの絶縁層間及び表面に、導電層171〜17
7が形成される。また、多層プラスチック基板16に
は、複数のスルーホール30が形成され、表面のスルー
ホール30に対応する位置に導電体ボールからなる外部
端子22,24,26,28が形成される。或いは、外
部端子は、導電体のピンの場合もある。
リント基板と同様の構造である。即ち、エポキシ樹脂か
らなり両面に導電層が形成された複数のコア層(絶縁
層)が、同様にエポキシ樹脂からなるプリプレグ層(絶
縁層)で接着され、スルーホールが形成され、内部の導
電層が多層基板の表面に導出される構造である。図1に
示された多層プラスチック基板16の例で説明すると、
片面に導電層171が形成されたコア層とプリプレグ層
とからなる絶縁層161と、両面に導電層172,17
3が形成されたコア層162と、プリプレグ層163
と、両面に導電層174,175が形成されたコア層1
64と、プリプレグ層165と、更に、両面に導電層1
76,177が形成されたコア層166が重ねられ、接
着されている。そして、その多層基板16を貫通するス
ルーホール30が形成される。
グランド用のプレーン層であり、導電層174,176
は、供給電源VDD用のプレーン層である。プレーン層と
は、コア層である絶縁層161,162,164,16
6の裏面全面に形成された面積が大きい導電層である。
但し、このプレーン層は、接続されるものを除いて、ス
ルーホール30が形成される領域には形成されていな
い。また、導電層173,175は、主に複数の信号配
線が形成される。上記の例に示される通り、基本的に、
信号配線の導電層の間には、供給電源やグランド電源の
電源用のプレーン層が形成される。その結果、上下の信
号配線間のクロストークが防止され、また、例えば50
オームのインピーダンス整合された信号配線構造とな
る。
右端)に開口部が形成される。また、絶縁層163,1
64には、それよりも大きな開口部が形成され、更に、
絶縁層165,166には、更に大きな開口部が形成さ
れる。その結果、コア層162の開口部の周囲には、ボ
ンディングパッド32が形成される領域33が、コア層
164の開口部の周囲には、同様にボンディングパッド
36が形成される領域38がそれぞれ形成され、2段の
ボンディングパッド構造となる。これらのボンディング
パッド32,36は、それぞれボンディングワイヤ18
により、LSIチップ10に接続される。そして、開口
部により形成されるチップ収容部は、樹脂20により封
止される。
ングパッドが形成される領域を2段構造とし、それぞれ
のコア層162,164の側壁に、表面側の電源用のボ
ンディングパッドと裏面の電源用プレーン層172,1
74とを接続する側壁導電層34,37が形成されるこ
とにある。
線に加えて、信号用ボンディングパッドとグランド電源
用ボンディングパッド32が形成され、裏面側には、グ
ランド電源用プレーン層172が形成される。そして、
そのコア層の側壁に形成された側壁導電層34により、
グランド電源用ボンディングパッド34とグランド電源
用プレーン層172とが接続される。また、グランド用
プレーン層172は、スルーホールを経由して、グラン
ド用外部端子28に接続される。従って、グランドGN
Dは、外部端子28−スルーホール30−グランド用プ
レーン層172−側壁導電層34−グランド用ボンディ
ングパッド32−ボンディングワイヤ18の経路でLS
Iチップ10に供給される。
配線に加えて、信号用ボンディングパッドとグランド電
源用ボンディングパッド36が形成され、裏面側には、
供給電源用プレーン層174が形成される。そして、そ
のコア層の側壁に形成された側壁導電層37により、供
給電源用ボンディングパッド36と供給電源用プレーン
層174とが接続される。また、電源用プレーン層17
4は、スルーホールを経由して、電源用外部端子26に
接続される。従って、供給電源VDDは、外部端子26−
スルーホール30−電源用プレーン層174−側壁導電
層37−電源用ボンディングパッド36−ボンディング
ワイヤ18の経路でLSIチップ10に供給される。
源VDDの両方が、スルーホール30からボンディングパ
ッドまでプレーン層172,174と側壁導電層34,
37を介して接続される。プレーン層及び側壁導電層
は、共に十分な面積を有するので、通常の配線構造に比
べるとインダクタンス成分は低い。
の表面側の導電層173の例を示す平面図である。図2
には、コア層162の4分の1の領域が示される。図
中、開口部40の一部が示される。そして、その開口部
40の側壁には、側壁導電層34が形成される。また、
開口部40の周囲には、複数のボンディングパッド32
が形成される。ボンディングパッドには、グランド用の
ボンディングパッド32Aと、信号用のボンディングパ
ッド32Bが含まれる。グランド用ボンディングパッド
32Aは、複数形成され、それぞれ開口部40側に延長
され側壁導電層34に接続される。また、信号用ボンデ
ィングパッド32Bは、それぞれ開口部40とは反対側
に導出され、図中丸形状で示されたスルーホールに接続
される。コア層164の表面の導電層の構造も、開口部
の形状が大きいことを除いて、図2と同様である。
74に接続される側壁導電層37は、プリプレグ層16
3の存在により、導電層173と電気的に絶縁される。
また、グランド用プレーン層172に接続される側壁導
電層34は、絶縁層161の存在により、ダイステージ
を構成する金属からなる支持基板12と電気的に絶縁さ
れる。そして、両方のプレーン層172,174をいず
れも側壁導電層34,37によりボンディングパッドに
接続したことで、低インダクタンスにすることができ
る。
段構造になる場合、それに伴い絶縁層の開口部も複数と
なる。従って、それぞれの開口部の側壁領域を利用し
て、メッキ法により形成される側壁導電層を形成し、複
数のプレーン層に対して絶縁層表面のボンディングパッ
ドとの直接接続手段を提供することが可能なる。
チックパッケージの部分断面図である。図3のパッケー
ジは、LSIチップ10が搭載される支持基板12が多
層基板16に接続される。多層基板16は、4枚のコア
層である絶縁層191,193,195,197とそれ
らの間を接着するプリプレグ層である絶縁層192,1
94,196とが積層される。それぞれのコア層191
〜197には、表面側と裏面側に導電層181〜188
が形成される。
電源VDD用のプレーン層であり、この2つのプレーン層
は、LSIチップ10が収容される開口部の側壁に形成
されたメッキ層の側壁導電層37により接続される。ま
た、導電層183は、グランドGND用のプレーン層で
あり、グランド用のボンディングパッド32Aと側壁導
電層34により接続される。導電層184は、ボンディ
ングパッド32Aに加えて、複数の信号配線が形成され
る。即ち、導電層184は、図2の平面図の如き構成と
なる。導電層185はグランドGND用プレーン層であ
り、導電層186は複数の信号配線を有する。そして、
導電層187は電源VDD用プレーン層であり、最上層の
導電層188は、外部端子用の導電パターン層である。
て電源用プレーン層181,182,187に接続され
る電源用ボール端子であり、外部端子28は、スルーホ
ール30を介してグランド用プレーン層183,185
に接続されるグランド用ボール端子である。信号用ボン
ディングパッド35Bやグランド用ボンディングパッド
32Aは、ボンディングワイヤ18を介してチップ10
に接続される。そして、図示しないが、図1に示される
様に、樹脂によりチップ10とワイヤ18とは封止され
る。
ア層である絶縁層191,193を積層する場合であっ
て、同じ開口部が形成される場合に、その複数のコア層
191,193の開口部の側壁に、それぞれ電気的に離
間した側壁導電層34,37を形成することで、複数種
類の電源プレーン層を表面側の導電層と低インダクタン
スで接続することが可能になる。即ち、コア層191の
側壁導電層37とコア層193の側壁導電層34とは、
プリプレグ層192の存在により、電気的に絶縁され
る。この様に、コア層が複数積層される構造において
は、それぞれのコア層に側壁導電層を形成することで、
電気的に絶縁された複数の側壁導電層を提供することが
できる。従って、大規模LSIチップにおいて、複数種
類の電源プレーン層が必要になる場合に、かかる複数の
側壁導電層が有効に利用される。
ディングパッド35Bの領域に形成される別の電源用ボ
ンディングパッドに対して、コア層195の側壁に側壁
導電層を形成して、プレーン層185と接続することも
可能である。
側壁導電層34,37間に、チップコンデンサ50,5
2を接続して、大電流が消費される時の電源とグランド
間の電位の変動を吸収する構成とすることも可能にな
る。図3に示される通り、チップコンデンサ50,52
を搭載する為の特別の領域を、支持基板12に設ける必
要がない。
3の裏面の平面図である。第3の実施の形態例の断面構
造は、例えば図3と同等である。但し、コア層193の
裏面側の導電層183が、複数のプレーン層183A〜
183Dに分割される。更に、コア層193の開口部4
0の側壁には、4つの分割された側壁導電層34A〜3
4Dが形成される。そして、図示しない4つの電源用ボ
ンディングパッド32Aと、裏面の4つのプレーン層1
83A〜183Dとが、側壁導電層34A〜34Dによ
りそれぞれ接続される。
は、開口部40の4つの角部に形成された窪み部60に
より電気的に絶縁される。即ち、本実施の形態例では、
1つのコア層に対して、その側壁に電気的に絶縁された
複数の側壁導電層を形成することで、裏面側に形成され
た複数の電気的に絶縁されたプレーン層を、表面のボン
ディングパッドに低インダクタンスの側壁導電層で接続
させることができる。
に側壁導電層を形成する方法では、一旦コア層の表面、
裏面、及び側壁に無電界メッキ法によりメッキ層を形成
し、その後、開口部を適宜マスクして表面と裏面及び開
口部以外の側壁の部分のメッキ層を除去する。従って、
開口部の側壁に形成された一体のメッキ層を分離する為
に、最後に、コア層を打ち抜きして、窪み部60を形成
して、側壁導電層を分離することが有効な方法である。
3Dは、それぞれ電気的に分離され、それぞれが台形形
状をなす。また、図中の白丸は、これらのプレーン層1
83と接続されないスルーホールを示す。そして、図中
に、プレーン層183内に薄く示される黒丸30A〜3
0Dが、それぞれのプレーン層183A〜183Dに接
続される。これらのプレーン層は、全てグランドあるい
は電源用のプレーン層として利用される。或いは、これ
らのプレーン層の一部がグランド用プレーン層として、
残りの一部が電源用プレーン層として利用されてもよ
い。
から明らかな通り、本発明は、大規模なLSIチップを
収容するパッケージには、複数種類の電源プレーン層
(複数の電源VDDと複数のグランドGND)が要求され
る場合に、それらのプレーン層と表面側のボンディング
パッドや別のプレーン層と接続する為の複数の側壁導電
層の構造を提供する。即ち、本発明が提供する側壁導電
層は、第1に、多段のボンディングパッド構造の場合に
それぞれのコア層の側壁に形成される側壁導電層、第2
に、多層のコア層が積層される場合にそれぞれのコア層
の側壁に形成されコア層の間のプリプレグ層により離間
される側壁導電層、そして、第3に、単層のコア層の側
壁に離間して形成される複数の側壁導電層である。これ
らの構造を適宜組み合わせることにより、より多くの種
類のプレーン層を、全て低インダクタンスの側壁導電層
を介して表面の導電層に接続することが可能になる。
ージの一部断面図である。第4の実施の形態例は、図2
の平面図も参照して説明される。図5に示された例は、
絶縁層であるコア層201,203,205がプリプレ
グ層202,204により接着された多層構造である。
それぞれのコア層には、導電層210〜215が形成さ
れる。図5の例では、導電層210がグランドGND用
プレーン層、導電層211が、信号配線とグランド配線
を有する層、導電層212が電源VDD用プレーン層、導
電層213が信号配線と電源配線を有する層、導電層2
14は電源用プレーン層、そして、導電層215が外部
端子用導電層である。
層34により、コア層201の表面のグランド用ボンデ
ィングパッド32Aと低インダクタンスで接続される。
また、電源用プレーン層212は、別の側壁導電層37
により、コア層203の表面の電源用ボンディングパッ
ド36Aと低インダクタンスで接続される。この例は、
2段のボンディングパッド構造の場合に2つの側壁導電
層を利用した例である。
層210はスルーホール30を介して外部端子28に接
続される。更に、グランド用ボンディングパッド32A
は、コア層201の表面のグランド配線211Aを介し
て同じスルーホール30に接続される。このグランド配
線211Aは、図2の平面図にも示される。ここでは、
図2は、コア層201の表面の導電層の構造を示すこと
とする。図2に示される通り、グランド用ボンディング
パッド32Aは、側壁導電層34に接続されると共に、
開口部40とは反対側にも導出され、グランド配線21
1Aを介してグランド用のスルーホールに接続される。
かかるグランド配線211Aは、表面に密集して形成さ
れる信号配線211のB間に配置されて、それらの信号
配線間のシールド線として利用され、信号配線間のクロ
ストークが低減される。グランド配線211Aの両側で
スルーホール30を介して外部端子28に接続されるの
で、このグランド配線211Aは電気的に非常に安定
し、両側の信号配線211Bの間のシールド効果は大で
ある。
ド36Aも、表面の電源用配線213Aを介してスルー
ホール30に接続される。この場合も、電源用配線21
3Aは、両端でスルーホールに接続され、有効なシール
ド効果を奏することが可能である。
の一部断面図である。図7は、同部分平面図である。図
6の例は、図5の第4の実施の形態例と同じ構造であ
り、絶縁層であるコア層201,203,205とプリ
プレグ層202,204とが積層される。また、コア層
201の裏面側にはグランド用プレーン層を形成する導
電層210が、表面側には、グランド用ボンディングパ
ッドと信号用ボンディングパッド32Bと、信号配線2
11Bを形成する導電層211がそれぞれ形成される。
コア層203の裏面側には電源用プレーン層を形成する
導電層212が、表面側には、電源用ボンディングパッ
ドと信号用ボンディングパッド36Bと、信号配線21
3Bを形成する導電層213がそれぞれ形成される。コ
ア層205も、図5と同じである。
は、側壁導電層34,37がそれぞれ形成される。かか
る側壁導電層34,37は、側壁に沿って広く形成され
る。しかも、側壁導電層の形成工程によっては、コア層
の開口部エッジ上まで形成されてしまう。そこで、本実
施の形態例では、この開口部のエッジ上まで形成された
側壁導電層上を被覆する絶縁性の樹脂膜70を形成す
る。それにより、ボンディングワイヤ18と側壁導電層
とが短絡する問題を解決することができる。
程図である。図8には、例示的に、図6のコア層201
が形成される工程図が示される。図8Aに示される通
り、ポリイミド樹脂からなるコア材201の表面に導電
層211が、裏面側に導電層210がそれぞれメッキ法
により所定のパターンに形成される。かかる方法は、通
常のプリント基板のコア材を形成する方法と同じであ
る。次に、図8Bに示される通り、機械的な打ち抜き加
工により、コア材201の中央部にLSIチップが収容
される開口部40が形成される。
キ法により、コア材の表面、裏面、側壁全てに、例えば
からなる導電層300が形成される。そして、開
口部40を閉じる蓋310を表面側と裏面側に取り付け
る。この蓋310をマスクにして、露出されたメッキ層
300をエッチング除去する。その結果、図8Dに示さ
れる通り、側壁導電層34は、開口部40のエッジ部分
から表面及び裏面側に延びる領域34Aを有して形成さ
れる。
ジ部分から延びる領域34Aが示される。側壁導電層3
4は、側壁前面に形成されるので、延びた領域34A
は、開口部40のエッジ全周囲にわたって形成される。
従って、チップ10と信号用ボンディングパッド32B
とを接続するボンディングワイヤ18が、延びた領域3
4Aと短絡する可能性が高くなる。そこで、図7の平面
図の破線に示される領域に、絶縁性樹脂からなる被覆層
70で、エッジ部分の領域34Aを被覆する。図7の円
内に示したX−Xの断面図に、被覆層70が側壁導電層
34の延びた領域34Aを被覆する構造が示されてい
る。
の一部断面図である。本実施の形態例では、LSIチッ
プ10の支持基板12に積層されるコア層201の側壁
導電層34を全て被覆する被覆層72が形成される。L
SIチップ10が導電材料74により金属メッキがされ
た導電性の支持基板12にダイス付けされる場合があ
る。かかる場合、導電材料74が支持基板12表面上に
拡がり、側壁導電層34と短絡することがある。その結
果、ダイス付け材料74が更に側壁導電層34上にはい
上がり、ボンディングワイヤ18と短絡することにな
る。
形態例では、側壁導電層34をコア層201の表面側か
ら支持基板12まで被覆する被覆層72が形成される。
また、コア層203の開口部エッジには、第5の実施の
形態例と同様に、被覆層70が形成され、ボンディング
ワイヤ18との短絡が防止される。
み合わせることで、LSIチップが要求する最も適切な
構造の多層プラスチックパッケージを提供することがで
きる。それぞれの図面には、それぞれの実施の形態例を
顕在化して示したが、それらの形態例を適宜組み合わせ
ることは、上記の記載から当業者に明白に理解されるも
のである。
数の供給電源やグランド電源に接続されるプレーン層に
対して、電気的に独立した複数の側壁導電層を形成する
ことができる。従って、収容されるLSIチップに最適
な構造のプラスチックパッケージを提供することでき
る。
縁性の被覆層を形成する構成としたので、かかる側壁導
電層とボンディングワイヤやダイス付け材料との短絡を
防止することができる。
ージの部分断面図である。
電層173の例を示す平面図である。
ージの部分断面図である。
面図である。
面図である。
である。
である。
である。
Claims (4)
- 【請求項1】半導体チップを収容するプラスチックパッ
ケージにおいて、 前記半導体チップを収容する開口部を有し、更に、前記
開口部の周りの表面に形成された第1の電源用ボンディ
ングパッドを含む複数のボンディングパッドと、裏面に
形成された前記第1の電源用プレーン層と、前記開口部
の側壁に形成され前記表面の第1の電源用ボンディング
パッドと前記裏面の第1の電源用プレーン層とを接続す
る第1の側壁導電層とを有する第1の絶縁層と、 前記開口部を有し、前記第1の絶縁層に重ねて設けられ
る第2の絶縁層と、 前記開口部を有し、前記第2の絶縁層に重ねて設けら
れ、表面および裏面に第2の電源用プレーン層が形成さ
れ、前記開口部の側壁に形成され前記表面および裏面の
第2の電源用プレーン層を接続する第2の側壁導電層を
有する第3の絶縁層と、 前記開口部に設けられ、前記半導体チップが搭載される
支持基板と、 前記第1および第2の電源用プレーン層にそれぞれ接続
される電源用外部端子とを有し、 前記第1の側壁導電層と第2の側壁導電層との間にチッ
プコンデンサが接続されていることを特徴とするプラス
チックパッケージ。 - 【請求項2】請求項1において、 更に、前記開口部より大きい開口部を有し、該開口部の
周りの表面に複数のボンディングパッドが形成され、前
記第1の絶縁層に重ねられる第4の絶縁層を有すること
を特徴とするプラスチックパッケージ。 - 【請求項3】半導体チップを収容するプラスチックパッ
ケージにおいて、 前記半導体チップを収容する開口部を有し、更に、前記
開口部の周りの表面に形成された電源用ボンディングパ
ッドを含む複数のボンディングパッドと、裏面に形成さ
れた前記電源用プレーン層と、前記開口部の側壁に形成
され前記表面の電源用ボンディングパッドと前記裏面の
電源用プレーン層とを接続する側壁導電層とを有する絶
縁層と、 前記開口部に設けられ、前記半導体チップが搭載される
支持基板と、 前記電源用プレーン層と電源用外部端子とを接続するス
ルーホールと、 前記絶縁層の表面に形成され前記ボンディングパッドに
接続される複数の信号配線と、 前記絶縁層の表面に且つ前記信号配線の間に形成された
電源用配線とを有し、 前記電源用配線は、前記電源用ボンディングパッドと前
記スルーホールとに両側で接続されている ことを特徴と
するプラスチックパッケージ。 - 【請求項4】半導体チップを収容するプラスチックパッ
ケージにおいて、 前記半導体チップを収容する開口部を有し、更に、前記
開口部の周りの表面に形成された第1および第2の電源
用ボンディングパッドを含む複数のボンディングパッド
と、裏面に当該裏面全面に形成された電源プレーン層を
分割して互いに離間して形成された4つの電源用プレー
ン層と、前記開口部の側壁に前記開口部の角部で互いに
離間して形成された4つの側壁導電層と、前記4つの側
壁導電層を有する絶縁層と、 前記開口部に設けられ、前記半導体チップが搭載される
支持基板と、 前記4つの電源用プレーン層にスルーホールを介してそ
れぞれ接続される電源用外部端子とを有し、 前記表面の第1および第2の電源用ボンディングパッド
と前記裏面の4つの電源用プレーン層は、前記4つの側
壁導電層を介して接続されていることを特徴とするプラ
スチックパッケージ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09028798A JP3512331B2 (ja) | 1998-04-02 | 1998-04-02 | 半導体装置のプラスチックパッケージ |
US09/262,066 US6307259B1 (en) | 1998-04-02 | 1999-03-04 | Plastic package for semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09028798A JP3512331B2 (ja) | 1998-04-02 | 1998-04-02 | 半導体装置のプラスチックパッケージ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11289029A JPH11289029A (ja) | 1999-10-19 |
JP3512331B2 true JP3512331B2 (ja) | 2004-03-29 |
Family
ID=13994323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09028798A Expired - Fee Related JP3512331B2 (ja) | 1998-04-02 | 1998-04-02 | 半導体装置のプラスチックパッケージ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6307259B1 (ja) |
JP (1) | JP3512331B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6479319B1 (en) * | 2001-04-20 | 2002-11-12 | Lsi Logic Corporation | Contact escape pattern |
JP2003008239A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-10 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板 |
US6891260B1 (en) * | 2002-06-06 | 2005-05-10 | Lsi Logic Corporation | Integrated circuit package substrate with high density routing mechanism |
TW550990B (en) * | 2002-10-24 | 2003-09-01 | Advanced Semiconductor Eng | A printed circuit board |
JP4195883B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2008-12-17 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 多層モジュール |
US20050224942A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Fan Ho | Semiconductor device with a plurality of ground planes |
US7851709B2 (en) * | 2006-03-22 | 2010-12-14 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Multi-layer circuit board having ground shielding walls |
US7679099B2 (en) * | 2006-12-04 | 2010-03-16 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Low thermal resistance high power LED |
JP5119225B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2013-01-16 | 株式会社日立製作所 | 半導体実装基板および半導体装置 |
KR101137934B1 (ko) * | 2010-05-27 | 2012-05-11 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 집적회로 |
JP5740107B2 (ja) * | 2010-07-08 | 2015-06-24 | 株式会社東芝 | 信号伝送回路及び多層基板 |
JP5515024B2 (ja) * | 2010-11-24 | 2014-06-11 | 株式会社日本マイクロニクス | チップ積層デバイス検査方法及びチップ積層デバイス再配列ユニット並びにチップ積層デバイス用検査装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5787575A (en) * | 1996-09-09 | 1998-08-04 | Intel Corporation | Method for plating a bond finger of an intergrated circuit package |
-
1998
- 1998-04-02 JP JP09028798A patent/JP3512331B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-03-04 US US09/262,066 patent/US6307259B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6307259B1 (en) | 2001-10-23 |
JPH11289029A (ja) | 1999-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5800958A (en) | Electrically enhanced power quad flat pack arrangement | |
US6812575B2 (en) | Semiconductor device | |
US6593647B2 (en) | Semiconductor device | |
KR100535181B1 (ko) | 디커플링 커패시터를 갖는 반도체 칩 패키지와 그 제조 방법 | |
EP0863549B1 (en) | Semiconductor device comprising a wiring substrate | |
JPH07283341A (ja) | 表面取り付け型周辺リード及びボール・グリッド・アレー・パッケージ | |
US6307255B1 (en) | Multi-layer lead frame for a semiconductor device | |
JP3512331B2 (ja) | 半導体装置のプラスチックパッケージ | |
JP3063846B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6340839B1 (en) | Hybrid integrated circuit | |
KR0133493B1 (ko) | 메탈코어타입 다층 리드프레임 | |
JP2938344B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2001156251A (ja) | 半導体装置 | |
US20020063331A1 (en) | Film carrier semiconductor device | |
JP2904123B2 (ja) | 多層フィルムキャリアの製造方法 | |
US7091594B1 (en) | Leadframe type semiconductor package having reduced inductance and its manufacturing method | |
JP2524482B2 (ja) | Qfp構造半導体装置 | |
US20030080418A1 (en) | Semiconductor device having power supply pads arranged between signal pads and substrate edge | |
KR100498470B1 (ko) | 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
JP3645701B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2003168761A (ja) | 半導体装置 | |
JPH06140535A (ja) | テープキャリアパッケージ型半導体装置 | |
JP2766361B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3640463B2 (ja) | Mmicパッケージ | |
JPH0425144A (ja) | 3層tab用テープを用いた半導体装置及び3層tab用テープの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |