JP3594353B2 - Pachinko ball hitting equipment - Google Patents
Pachinko ball hitting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3594353B2 JP3594353B2 JP05258195A JP5258195A JP3594353B2 JP 3594353 B2 JP3594353 B2 JP 3594353B2 JP 05258195 A JP05258195 A JP 05258195A JP 5258195 A JP5258195 A JP 5258195A JP 3594353 B2 JP3594353 B2 JP 3594353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hitting
- ball
- box
- game
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、パチンコ機、アレパチ機、アレンジボール機などと通称されるパチンコ機において、遊技板の遊技領域に打球領域を区画し、その打球領域に入った遊技球を打球部材で打って出口に入れる打球装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機の役物の中には、例えば、特公昭56−46867号公報、特開平6−225965号公報、実公平4−46783号公報などに開示されているように、打球領域に入った遊技球を打球部材で打って出口に入れることにより、打球部材で打たれた遊技球としての打球の流れを見せる視認性および飛球方向の意外性に訴える遊技性を有する打球装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の打球装置では、パチンコ機の電源投入により、打球部材の打球動作を開始して継続させるか、または打球領域に入った遊技球の検出により、打球部材の打球動作を開始し、所定の経過時間後に上記打球動作を停止する構成であるので、その所定の経過時間内に遊技球を遊技領域から外部に打ち出せず、打球領域内に遊技球が残留する可能性があって、遊技性に欠ける問題を内在する。
【0004】
そこで、この発明は、打球領域内に遊技球が存在する間は打球部材の打球動作を行わせて、遊技性を向上できる打球装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、前方を開放しかつ左右上下裏側を閉鎖した箱体がパチンコ機の遊技板に形成された開口に前方より挿入され、箱体の左右上下側を閉鎖する左右側壁と上壁および底板から外側に突出したフランジが遊技板の開口周りの前面に取り付けられることによって、上記箱体が遊技盤の前面の遊技領域内に前後方向に奥行きの有る打球領域を遊技領域から遊技球の入らないように区画形成し、箱体の下側を閉鎖する底板の上面が打球領域の底面を構成し、この底面は前部よりも後部の位置が高い前傾状と中央部よりも左右部の位置が高い傾斜状とを合成した摺鉢状の斜面に形成され、底面の後部より立ち上がって箱体の後側を閉鎖する後壁には複数の出口が最下部に位置して形成され、底面の前部の上には箱体の外側に設けられたアクチュエータで前後方向への打球動作を行う打球部材が配置され、箱体の上側を閉鎖する上壁には遊技領域から打球領域内に遊技球を取り込む入口が設けられ、この入口には遊技領域から当該入口を経由して打球領域に向かう遊技球を検出する入球検出器が設けられ、上記箱体の複数の出口には打球領域から出口を経由して打球領域の外部に向かう遊技球を検出する出球検出器が個別に設けられる一方、入球検出器が箱体の入口から箱体内の打球領域に遊技球の入ることを検出して制御装置に出力するごとに、制御装置が打球部材のアクチュエータに打球動作を開始させるとともに打球領域に入った遊技球の数としての入球数をカウントアップし、上記打球部材で打たれた遊技球が箱体の複数の出口のうちの一つに入り、その遊技球が出口から打球領域の外部に出ることを出球検出器のうちの当該出口に対応する一つの出球検出器が検出して制御装置に出力するごとに、制御装置が打球領域から出た遊技球の数としての出球数を上記カウントアップされた入球数からカウントダウンし、そのカウントダウンした値がゼロになると、制御装置が上記打球部材のアクチュエータによる打球動作を停止することを特徴とする。請求項2の発明は、前方を開放しかつ左右上下裏側を閉鎖した箱体がパチンコ機の遊技板に形成された開口に前方より挿入され、箱体の左右上下側を閉鎖する左右側壁と上壁および底板から外側に突出したフランジが遊技板の開口周りの前面に取り付けられることによって、上記箱体が遊技盤の前面の遊技領域内に前後方向に奥行きの有る打球領域を遊技領域から遊技球の入らないように区画形成し、箱体の下側を閉鎖する底板の上面が打球領域の底面を構成し、この底面は前部よりも後部の位置が高い前傾状に形成され、底面の後部より立ち上がって箱体の後側を閉鎖する後壁には複数の出口が最下部に位置して形成され、底面の前部の上では打球部材の上部が箱体の左右側を閉鎖する左右側壁に回転可能に支持され、この打球部材は箱体の外側に設けられたアクチュエータで打球部材の箱体の左右側壁に回転可能に支持された部分を中心として前後方向に揺動して打球動作を行うように底面の前部の上に配置され、箱体の上側を閉鎖する上壁には遊技領域から取り込んだ遊技球を打球領域の打球部材の箱体の左右側壁に回転可能に支持された部分よりも後側に落下させる入口が設けられ、この入口には遊技領域から当該入口を経由して打球領域に向かう遊技球を検出する入球検出器が設けられ、上記箱体の複数の出口には打球領域から出口を経由して打球領域の外部に向かう遊技球を検出する出球検出器が個別に設けられる一方、入球検出器が箱体の入口から箱体内の打球領域に遊技球の入ることを検出して制御装置に出力するごとに、制御装置が打球部材のアクチュエータに打球動作を開始させるとともに打球領域に入った遊技球の数としての入球数をカウントアップし、上記打球部材で打たれた遊技球が箱体の複数の出口のうちの一つに入り、その遊技球が出口から打球領域の外部に出ることを出球検出器のうちの当該出口に対応する一つの出球検出器が検出して制御装置に出力するごとに、制御装置が打球領域から出た遊技球の数としての出球数を上記カウントアップされた入球数からカウントダウンし、そのカウントダウンした値がゼロになると、制御装置が上記打球部材のアクチュエータによる打球動作を停止することを特徴とする。請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載した入口は遊技領域から当該入口に入る遊技球を前側から見えるように開放された形態に形成されたことを特徴とする。請求項4の発明は、請求項1または請求項2に記載した制御装置は、入球検出器による遊技球の検出しない連続した時間が所定時間経過しても入球数と出球数との加減算による遊技球の球 数がゼロにならない場合、遊技者や店員に異常を知らせるためのエラー信号を発生することを特徴とする。
【0006】
【作用】
請求項1の発明によれば、遊技球が箱体の入口より打球領域に入ると、制御装置が打球部材の打球動作を開始させ、その打球部材が打球領域に入った遊技球を出口に向けて打ち、その打たれた遊技球が出口より打球領域外に出ることで、制御装置が打球領域に現存する遊技球の数を算出し、その数がゼロになると、制御装置が打球部材の打球動作を停止する。しかも、請求項1の発明によれば、打球領域において、打球部材で打ち出された遊技球が、前部よりも後部の位置が高い前傾状と中央部よりも左右部の位置が高い傾斜状との合成された摺鉢状の斜面に沿い変化に富んだ流れをしながら、底面を後部に向けて駆け上って、複数の出口のうちのいずれかに入る。請求項2の発明によれば、打球領域において、打球部材が入口から落下してくる遊技球を前側から後側に打ち出す。請求項3の発明によれば、遊技領域から入口に入る遊技球の移動形態が前側から見える。請求項4の発明によれば、入球検出器による遊技球の検出しない連続した時間が所定時間経過しても入球数と出球数との加減算による遊技球の球数がゼロにならない場合、遊技者や店員に異常を知らせる。
【0007】
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図面とともに同一部分に同一符号を付して説明する。
図1は実施例の打球装置の外観をその一部を切欠して示す斜視図、図2は実施例の打球装置の正面図、図3は実施例の打球装置を遊技板に取り付けた状態でその中央部より縦方向に断面した断面図、図4は図2に示すA−A線断面図、図5は実施例の表示器の正面図である。
【0008】
図1において、この実施例の打球装置は、箱体1、一つの入球検出手段を構成する入球検出器2、複数の出球検出手段を構成する出球検出器3,4,5、打球部材6、表示器7、マイクロコンピュータからなる制御装置8を備え、入球検出器2が箱体1の上部に形成した入口1aから箱体1内の打球領域1bに遊技球9の入ることを検出して制御装置8に出力するごとに、制御装置8中の打球動作開始手段8aが打球部材6に打球動作を開始させるとともに打球領域1bに入った遊技球の数としての入球数をカウントアップ(加算)し、上記打球部材6で打たれた遊技球が箱体1の下部に形成された複数の出口1c,1d,1eのうちの一つに入り、その遊技球が出口から打球領域1bの外部に出ることを出球検出器3〜5のうちの当該出口に対応する一つが検出して制御装置8に出力するごとに、制御装置8中の打球動作停止手段8bが打球領域1bから出た遊技球の数としての出球数を上記カウントアップされた入球数からカウントダウン(減算)し、そのカウントダウン値がゼロになると、上記打球部材6の打球動作を停止する。
【0009】
この実施例では中央の出口1cを特定入賞領域に設定してあることから、上記出球検出器3〜5から制御装置8に送られた検出信号が中央の出球検出器3からの場合は、制御装置8中の図柄作動手段8cが乱数などを用いて図柄組み合わせ信号を発生し、その発生された図柄組み合わせ信号が予め設定された当たり図柄であるか否かを判定するとともに、上記発生された図柄組み合わせ信号に応じた回転角度を以て表示器7を矢印で示す方向に回転駆動して停止し、その停止した表示器7が予め当たり図柄を指示した後に、図柄表示手段8cは上記図柄判定の結果が当たり図柄である場合、つまり、見かけ上は、停止した表示器7が当たり図柄を指示したときには、当たり信号を図外のアタッカ、電動チューリップおよび第3種始動口などの役物に出力して、遊技者に有利な当たり遊技を発生し、上記図柄判定の結果が当たり図柄以外の外れ図柄である場合、つまり、見かけ上は、停止した表示器7が外れ図柄を指示したときには、役物への出力を行わない。
【0010】
また、遊技球が入口1aより打球領域1bに入らなくなった最終カウントアップ動作から例えば30秒などのような所定時間経過してもカウントダウン値がゼロにならない場合は打球部材6やそれを動かすアクチュエータなどの打球機能部品などに異常が発生したと判定し、制御装置8中の異常検出手段8dがエラー信号を発生して上記異常を遊技者や店員に報知する。
【0011】
上記箱体1は合成樹脂からなる前後方向に開放された角筒状に形成されたフロントボックス1fの後部の外面に形成された凸部1gに、合成樹脂からなる前方開放で後方閉鎖の角筒状に形成されたリヤボックス1hの前部の内面に形成された凹部1iを、後方より挿入してフロントボックス1fとリヤボックス1hとを位置合わせした後に、フロントボックス1fとリヤボックス1hとを図4に示すねじ10で一体に結合したことにより樹脂成形のしやすい構成で、上記打球領域1bを前方開放で後方閉鎖の前後方向に奥行きの有る領域に形成している。
【0012】
上記フロントボックス1fおよびリヤボックス1hの下壁1jの上には別体の底板11を固定し、この底板11の上面が打球領域1bの底面1kを構成し、この底面1kは前部よりも後部の位置が高い前傾状に形成されているとともに中央部よりも左右部の位置が高い傾斜状に形成され、底面1kの後部中央には段部1mを底面1kに沿う偏平状に突設し、底面1kの前部の上には打球部材6を配置し、底面1kの後部より立ち上がる後壁1nには最下部に位置する複数の出口1c〜1e、それらの出口1c〜1eの上方に位置する表示器7、左右の出口1d,1eの横方向外側に位置する三角形の膨出部1pを設けてある。
【0013】
また、箱体1の外周面にはフランジ1qを突出し、このフランジ1qの上部には入口1aの上方に位置する天入賞口1rを設けてあり、箱体1の後部および天入賞口1rの後部を図3に示す図外のデサイン図を有する遊技板30に形成された開口30aに前方より挿入し、フランジ1qを遊技板30の開口30aまわりの前面に図外の木ねじのようなねじで取り付けることにより、箱体1が遊技板30のデザイン図の描かれた前面に図外のバンドで囲まれた遊技領域内に前後方向に奥行きの有る打球領域1bを区画形成し、箱体1内の打球領域1b、打球部材6、出口1c〜1eが遊技板30の前面より視認可能に配置される。
【0014】
入球検出器2は箱体1の入口1aから打球領域1bに入る遊技球を無接触に検出し、その電気信号に変換した検出信号を制御装置8に出力する近接スイッチを内蔵した構造であって、これは入口1aから打球領域1bへの通路内に設置されて一つの遊技球の通過を許容する貫通孔2aを有する。
【0015】
複数の出球検出器3〜5は箱体1の複数の出口1c〜1eから打球領域1bの外部に出る遊技球を無接触に検出し、その電気信号に変換した検出信号を制御装置8に出力する近接スイッチを内蔵した構造であって、これらは各出口1c〜1eから打球領域1bの外部への通路内に設置されて一つの遊技球の通過を許容する貫通孔3a,4a,5aを個別に有する。
【0016】
打球部材6は横長な長方形の透明または半透明な光透過性を有する合成樹脂からなる横長な長方形に形成され、これの左右両側上部にはフロントボックス1fの左右側壁に形成された軸受け部1sに回転可能に挿入嵌合された軸6aを有し、これの下部には底板11の前縁より後方に向けて切り込まれた上下に貫通する逃げ溝1tを経て底板11と下壁1jとの間の隙間に向けて延設するレバー6bを有し、このレバー6bの延設端に連結された図3に示すアクチュエータとしての単動スプリングを有する電磁駆動自己復帰タイプのソレノイド12の駆動で、軸6aを回転中心として、前後方向に揺動して打球動作を行う一方、この打球部材6の後面つまり打面には頂部を図4に示す底面1kの中央部よりも右側に位置をずらして配置された山形の突起6cを設けてある。
【0017】
図2において、14は前方よりタッピングねじ15でフロントボックス1fの前縁上部に取り付けられて入口1aの前縁を縁取りする天蓋形の上前板、16は前方よりタッピングねじ17でフロントボックス1fの前縁下部に取り付けられて打球領域1bの前縁を縁取りするコ字形の下前板、18は前方よりタッピングねじ19で天入賞口1rにその前面を塞ぐように取り付けられた天前板である。なお、図2では底面1kを示す点線をその両側で箱体1の外形を示す点線から離れているように図示してある。
【0018】
図3において、上記打球部材6を駆動するソレノイド12は箱体1の下壁1jの下面に図外のねじで取り付けられており、箱体1の後壁1nに設置された表示器7は、デサイン化された指針7aを前面に配置した回転板7b、回転板7bの中央部で後方に一体回転可能に結合された軸7c、後壁1nに設けられて軸7cを回転可能に支持する軸受け部7d、この軸受け部7dより後方に突出する軸7cを一体回転可能に結合された出力軸を有するアクチュエータとしてのモータ7e、回転板7bの周縁部で後方に突出する被検出部7f、後壁1nに取り付けられ被検出部7fを回転板7bの一回転ごとに検出して電気信号に変換して出力する原点検出器7g、および回転板7bの背部において軸7cおよび被検出部7fと干渉しないようにリヤボックス1hに固定的に取り付けられた図柄表示板7hを備え、制御装置8からの出力によるモータ7eの駆動で指針7aが軸7cを介して回転板7bと一緒に回転し、原点検出器7gからの電気信号を基準とする回転角度に応じた位置でモータ7eの駆動が停止し、その停止位置において、指針7aが図柄表示板7hに描かれた図5に示す複数の図柄7iのうちの一つを指示する。
【0019】
上記モータ7eはリヤボックス1hの背面に支柱20を介して固定された合成樹脂からなる背面板21に取り付けられており、指針7aの前部上方に位置する箱体1の上壁には透明または半透明の光透過部22を設け、この光透過部22の外側にはフィラメント電球または発光ダイオードなどの照明バルブ23を設置し、この照明バルブ23から発光される光が光透過部22を透過して指針7aの前面やその周囲を照明し、図柄表示板7hと後壁1nとの間に形成された空間には図柄表示板7hの図柄7iを照明するための照明バルブ24を設置してある。
【0020】
また、遊技板30には樋25を箱体1の下方に位置して取り付けてあり、この樋25は図1に示す左右の出口1d,1eから出球検出器4,5の貫通孔4a,5aを通過した遊技球を遊技板30の裏面から前方に導出する。
【0021】
図4において、複数の出球検出器3〜5を並設した合成樹脂板26がリヤボックス1hの下部後面に一体に結合してある。
【0022】
図5において、図柄表示板7hの板面に設けられた複数の図柄7iは仮想線で示すように区分表示されている。
【0023】
したがって、この実施例によれば、パチンコ機の電源投入により制御装置8が起動して遊技が可能な状態になり、その状態において、遊技者が図外の発射装置を操作して遊技球を遊技板30の遊技領域内に弾き、その遊技球が入口1aから打球領域1bに入って底面1k上に落下した後に底面1kの前傾により底面1kの上を前方に向けて転落すると、上記入球検出器2による入球検出により打球部材6が打球動作を既に開始し前後方向に往復動作しているので、打球部材6が上記底面1kの上を転落してくる遊技球を出口1c〜1eに向けて打つ。この打たれた遊技球は底面1kが前傾および左右からの傾斜の合成された摺鉢状の斜面に沿い変化に富んだ流れをしながら底面1kを後部に向けて上り出口1c〜1eのうちのいずれかに入るか、または段部1mに接触してその流れの方向が変えられるか、さらには膨出部1pに衝突して前方に跳ね返されるなど、意外性の大きな動きをする一方、上記段部1mに接触したり、膨出部1pに衝突して出口1c〜1eに入らず跳ね返された遊技球は底面1k上を変化に富んだ流れを以て転落して再び打球部材6で打ち返される。
【0024】
上記遊技球が打たれたり打ち返される場合、打球部材6の打面の中央部付近に設けられた突起6cに衝突すると、打球部材6から打ち出される遊技球は打球領域1bの左右方向に飛ぶこともあることから、遊技球の弾道方向は野球の広角打法のような変化に富むものとなる。
【0025】
そして、打たれたり打ち返された遊技球が中央の特定入賞領域に設定された出口1cに入ると、出球検出器3による出球検出により表示器7の指針7aが原点検出器7gによる被検出部7fの検出位置を回転角度の原点とし制御装置8で決定された回転角度を以て回転して停止し、その指針7aの図5に示す尖端7a−1が図柄表示板7hに描かれた複数の図柄7iのうちの一つを指示し、その指示された図柄が当たり図柄である場合には、制御装置8が当たり信号を図外の役物に出力し、遊技者に有利な遊技が発生する一方、指針7aで指示された図柄7iが当たり図柄以外の外れ図柄である場合には、制御装置8は図外の役物への出力を行わない。
【0026】
上記打たれたり打ち返された遊技球が左右の出口1d,1eのいずれかに入ると、その遊技球は樋25により遊技板30の前面に導出されて下方に転がる。
【0027】
また、上記入口1aへの遊技球の入りに伴う入球検出器2からの入球検出および出口1c〜1eへの遊技球の入りに伴う出球検出器3〜5からの出球検出により、制御装置8は入口1aから打球領域1bへの入球数と出口1c〜1eから打球領域1bの外部への出球数との加減算を行って打球領域1bに現存する遊技球の球数を検出し、その現存する遊技球の球数がゼロになると、打球部材6の打球動作を停止するから、打球領域1b内に遊技球が存在する間は打球部材6の打球動作が継続し、打球領域内に遊技球が取り残されることがなく、遊技性が向上する。
【0028】
しかも、この実施例によれば、打球領域1bの底面1kを前傾状に形成し、その高さの低い前部上に打球部材6を配置し、高さの高い後部より立ち上がる後壁1nに出口1c〜1eを形成したので、底面1kの前後方向の全域を打球領域1bとして広範囲に活用できるうえ、遊技者が遊技球の流れおよび出口1c〜1eへの入りの瞬間を遊技板30の前方より的確に見ることができる。
【0029】
また、遊技球が入口1aより打球領域1bに入らなくなった時間が例えば30秒などのような所定時間経過しても上記入球数と出球数との加減算による遊技球の球数がゼロにならない場合、制御装置8はエラー信号を発生して当該打球装置を有するパチンコ機または島に設けられたブザーなどのような図外の発音装置を鳴らしたり、または当該打球装置を有するパチンコ機に設けられたランプ風車やサイドランプなどのような発光装置を通常とは異なる状態に点滅して、遊技者や店員に異常を知らせることが可能であるから、打球装置の保守点検を迅速かつ適切に行うことができる。
【0030】
上記打球部材6は光透過性の材料で形成されているから、打球領域1bの前部に配置した打球部材6を図1に示すように遊技球を打ち損じることのないような大形に形成しても、打球領域1b内における遊技球の流れや遊技球が出口1c〜1eに入る瞬間は打球部材6を通して的確に見えるので、打球の流れを見せる視認性および飛球方向の意外性に訴える遊技性を向上することができる。
【0031】
この実施例では表示器7として図柄指定方式を採用した場合を図示して説明したが、図柄を可変表示して停止しその停止図柄が予め設定された組み合わせに揃うと当たりを発生するドラムタイプやリーフタイプあるいは画像表示タイプの図柄可変表示方式を採用しても同様の効果がある。
【0032】
【発明の効果】
この発明は次のような効果を有する。
請求項1によれば、遊技球が打球領域に入ることで、打球部材が打球動作を開始し、打球領域に遊技球が存在する間、打球部材が打球動作を継続し、打球領域に遊技球が存在しなくなることで、打球部材の打球動作が終了するから、打球領域内に遊技球が残留する不都合を解消し、遊技性を向上することができ、しかも、打球部材で打ち出された遊技球が摺鉢状の底面で意外性の大きな動きをする。請求項2によれば、打球領域において、打球部材が入口から落下してくる遊技球を前側から後側に打ち出し、打球部材が後側から前側に底面を流下してくる遊技球を打ち出す機会を少なくする。請求項3によれば、遊技者が遊技領域から入口を経由して打球領域内に入る球を確認し安心して遊技を行える。請求項4によれば、遊技球が入口より打球領域に入らなくなってから所定時間経過しても、加減算した入球数がゼロにならない場合、打球装置の異常を検出するから、打球装置の保守点検を迅速かつ適切に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の打球装置の外観斜視図。
【図2】実施例の打球装置の正面図。
【図3】実施例の打球装置を遊技板に取り付けた状態での縦断面図。
【図4】図2に示すA−A線断面図。
【図5】実施例の表示器の正面図。
【符号の説明】
1 箱体
1a 入口
1b 打球領域
1c〜1e 出口
1k 底面
2 入球検出器
3〜5 出球検出器
6 打球部材
6c 突起
7 表示器
8 制御装置
8a 打球動作開始手段
8b 打球動作停止手段
8c 図柄作動手段
8d 異常検出手段[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a pachinko machine generally called a pachinko machine, an arepachi machine, an arrangement ball machine, etc., which divides a hitting area into a game area of a game board, and hits a game ball entering the hitting area with a hitting member and puts it into an exit. The present invention relates to a hitting device.
[0002]
[Prior art]
Some of the pachinko machines have, as disclosed in Japanese Patent Publication No. 56-46867, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-225965, Japanese Utility Model Publication No. 4-46783, etc. 2. Description of the Related Art There is known a ball hitting device which has a visibility that shows a flow of a hit ball as a game ball hit by a hitting member and is surprising in a direction in which a ball is hit by hitting a ball with a hitting member and entering an exit.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional hitting device, by turning on the power of the pachinko machine, the hitting operation of the hitting member is started and continued, or the hitting operation of the hitting member is started by detecting a game ball entering the hitting area, Since the configuration is such that the hitting operation is stopped after a predetermined elapsed time, the game ball cannot be launched from the game area to the outside within the predetermined elapsed time, and the game ball may remain in the hitting area, There is an inherent problem.
[0004]
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a ball hitting device that allows a ball hitting operation of a ball hitting member to be performed while a game ball is present in a ball hitting area, thereby improving playability.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
According to the invention of
[0006]
[Action]
According to the invention of
[0007]
【Example】
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, in which the same portions are denoted by the same reference numerals.
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of the hitting device of the embodiment with a part thereof cut away, FIG. 2 is a front view of the hitting device of the embodiment, and FIG. 3 shows the hitting device of the embodiment attached to a game board. FIG. 4 is a sectional view taken along the line AA shown in FIG. 2, and FIG. 5 is a front view of the display device of the embodiment.
[0008]
In FIG. 1, the ball hitting apparatus of this embodiment includes a
[0009]
In this embodiment, since the
[0010]
If the countdown value does not become zero after a predetermined time, such as 30 seconds, has elapsed since the last count-up operation in which the game ball did not enter the hitting area 1b from the
[0011]
The
[0012]
A
[0013]
A flange 1q protrudes from the outer peripheral surface of the
[0014]
The
[0015]
The plurality of outgoing ball detectors 3 to 5 detect, without contact, game balls that go out of the hitting area 1b from the plurality of
[0016]
The striking
[0017]
In FIG. 2,
[0018]
In FIG. 3, a
[0019]
The
[0020]
Further, a gutter 25 is attached to the
[0021]
In FIG. 4, a synthetic resin plate 26 having a plurality of outgoing ball detectors 3 to 5 arranged side by side is integrally connected to the lower rear surface of the
[0022]
In FIG. 5, a plurality of symbols 7i provided on the plate surface of the
[0023]
Therefore, according to this embodiment, when the power of the pachinko machine is turned on, the
[0024]
When the game ball is hit or hit back, if the ball hits a
[0025]
Then, when the hit or bounced game ball enters the
[0026]
When the hit or returned game ball enters one of the left and right exits 1d and 1e, the game ball is led out to the front of the
[0027]
In addition, by detecting the incoming ball from the
[0028]
Moreover, according to this embodiment, the
[0029]
Further, even if a predetermined time such as 30 seconds elapses when the game ball does not enter the hitting area 1b from the
[0030]
Since the hitting
[0031]
In this embodiment, the case where the symbol designating method is adopted as the
[0032]
【The invention's effect】
The present invention has the following effects.
According to the first aspect, when the game ball enters the hitting area, the hitting member starts the hitting action, and while the game ball exists in the hitting area, the hitting member continues the hitting action, and the game ball enters the hitting area. Is no longer present, the hitting operation of the hitting member is completed, so that the inconvenience of the game ball remaining in the hitting area can be eliminated , and the playability can be improved , and the game ball hit by the hitting member can be improved. Makes a surprising movement on the bottom of the mortar. According to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external perspective view of a ball hitting device according to an embodiment.
FIG. 2 is a front view of the hitting device of the embodiment.
FIG. 3 is a longitudinal sectional view in a state where the hitting device of the embodiment is attached to a game board.
FIG. 4 is a sectional view taken along line AA shown in FIG. 2;
FIG. 5 is a front view of the display device of the embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05258195A JP3594353B2 (en) | 1995-03-13 | 1995-03-13 | Pachinko ball hitting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05258195A JP3594353B2 (en) | 1995-03-13 | 1995-03-13 | Pachinko ball hitting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08243221A JPH08243221A (en) | 1996-09-24 |
JP3594353B2 true JP3594353B2 (en) | 2004-11-24 |
Family
ID=12918779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05258195A Expired - Fee Related JP3594353B2 (en) | 1995-03-13 | 1995-03-13 | Pachinko ball hitting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3594353B2 (en) |
-
1995
- 1995-03-13 JP JP05258195A patent/JP3594353B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08243221A (en) | 1996-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006026279A (en) | Game machine | |
JP4284638B2 (en) | Game machine | |
JPH11253616A (en) | Japanese pinball game machine | |
JPH07236739A (en) | Pachinko machine | |
JP3594353B2 (en) | Pachinko ball hitting equipment | |
JP2888956B2 (en) | Variable winning ball device for ball-and-ball game machines | |
JP4247322B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5177166B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4470140B2 (en) | Game machine | |
JP4452873B2 (en) | Game machine | |
JP6060992B2 (en) | Game machine | |
JP4247447B2 (en) | Game machine | |
JP5825363B2 (en) | Game machine | |
JP3005274B2 (en) | Ball game machine | |
JP3552757B2 (en) | Pachinko machine winning equipment | |
JP2948635B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2004195087A (en) | Game machine | |
JPH11197316A (en) | Pachinko machine | |
JPH0824414A (en) | Condition device and pachinko machine | |
JP2639626B2 (en) | Pachinko machine | |
JPH0615608Y2 (en) | Pachinko machine winning device | |
JP4333898B2 (en) | Game machine | |
JPH0337086A (en) | Pachinko (japanese pinball) machine | |
JP2004187993A (en) | Game machine | |
JP5348056B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |