JP3590478B2 - Waterproof device for automotive wheels - Google Patents
Waterproof device for automotive wheels Download PDFInfo
- Publication number
- JP3590478B2 JP3590478B2 JP14093596A JP14093596A JP3590478B2 JP 3590478 B2 JP3590478 B2 JP 3590478B2 JP 14093596 A JP14093596 A JP 14093596A JP 14093596 A JP14093596 A JP 14093596A JP 3590478 B2 JP3590478 B2 JP 3590478B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- waterproof cover
- wheel
- disk
- rim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車が生産されて顧客にとどけられるまでの期間、例えば、運送中、特に長距離の海上輸送中やモータプール保管時に、自動車用車輪のディスク部に形成されたブレーキの冷却用の複数個の窓から、雨水や塩分を含んだ空気が浸入するのを防止する自動車用車輪の防水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
まず、自動車用車輪につき、タイヤが装着された状態の自動車用車輪の切断正面図及び斜視図を示した図7A,Bを参照して説明する。
【0003】
1はプレス成形の自動車用車輪、2は車輪1のディスク部、3はディスク部2の中央部に透設された透孔、4はディスク部2の透孔3の周縁部に等間隔に形成されたボルト孔、5はディスク部2に形成された後述のブレーキの冷却用の複数個の窓、6はディスク部2の周面に固着されたリム部、7はリム部6に装着されたチューブレスのタイヤ、8はリム部6に設けられたタイヤ7へのエア注入用のバルブ、9はリム部6の外面の両側に全周にわたって突設されたハンプであり、ハンプ9により、タイヤ7が走行中のコーナリングやパンク時にリム部6から逸脱するのを防止している。10はハンプ9の内面の溝、11はリム部6のビード部である。
【0004】
12は車軸、13は車軸12に固着されたハブ、14はハブ13の周縁部に等間隔に植設されたスタッドボルトであり、ディスク部2のボルト孔4に挿通されている。15はスタッドボルト14に螺合したハブナットであり、ハブナット15により、ハブ13の右側面にディスク部2が固定されている。16はハブ13の左側に一体に形成されたディスクロータ、17はディスクロータ16に設けられたブレーキである。
【0005】
そして、ディスク部2の窓5は、自動車が走行中に制動をかけたときに発生するブレーキ17の熱を走行中或いは停止中に放熱させ、ブレーキ17等の部分を冷却させるために不可欠なものである。
【0006】
しかし、長距離の海上輸送中やモータプール保管時に、窓5から雨水等の水分及び塩分を含んだ空気が車輪1の内側に入り込むと、金属製のディスクロータ16の表面に錆が発生する。この錆は、ブレーキジャダー及びブレーキ鳴きの要因になり、発錆の状態によっては部品を取り換えねばならない。従って、防水装置によって前記錆の発生の進行をできるだけ遅らせている。
【0007】
つぎに、防水装置につき、拡大切断正面図を示した図8、図8のフィルムの平面図及び切断正面図を示した図9A,Bを参照して説明する。それらの図において、18は中央部に透孔が形成された円板状のフィルム、19はフィルム18の上面の接着剤、20は接着剤19に着脱自在に貼着された2枚の台紙、21は台紙20の重ねしろである。
【0008】
そして、フィルム18の装着は、自動車に装着される以前の単体の車輪1、もしくは自動車に装着された後の車輪1のディスク部2に、人為的或いは機械的に、台紙20が剥がされたフィルム18の接着剤19を当てがって貼り付け、各窓5を閉塞している。
そして、自動車が顧客に渡る時、フィルム18をディスク部2から剥がしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従来の前記装置の場合、自動車用車輪1のディスク部2の表面は、図7及び図8に示すように、複雑な形状をしており、図9に示すフィルム18或いは種々の形状のフィルムを人為的に貼り付けるには、前工程として、接着前のディスク部2の表面の汚れを取り除く拭き作業、フィルム18から台紙20を剥がす作業、フィルム18の貼り付け押え作業が必要になるという問題点がある。
【0010】
しかも、貼着時、フィルム18にしわが発生し、外観上好ましくなく、又しわの隙間から雨水等の水分が入る可能性がある。
さらに、洗車試験以前にフィルム18を貼り付けた場合、試験中にフィルム18がディスク部2から剥がれて脱落する不具合が生じる。
【0011】
その上、自動車に車輪1を装着した状態でフィルム18を貼り付ける場合、作業が非常に困難であり、多大の時間を要するという問題点がある。
また、自動車を顧客に渡す時、ディスク部2からフィルム18を剥がすと、ディスク部2に接着剤19が付着し、見栄えが悪い。
【0012】
本発明は、前記の点に留意し、自動車用車輪の内部の発錆を防止するとともに、単体の車輪或いは自動車に装着後の車輪に関係なく、人為的或いは機械的に、前工程なしに簡単に、かつ、外観よく装着でき、洗車試験等の試験時に脱落することがなく、取り外し後の見栄えが良好な自動車用車輪の防水装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明の請求項1記載の自動車用車輪の防水装置は、自動車用車輪のディスク部に形成されたブレーキ冷却用の複数個の窓と、前記ディスク部の周面に固着されタイヤが装着されるリム部と、前記リム部に設けられた前記タイヤへのエア注入用バルブと、前記リム部外面両側に全周にわたって突設され前記タイヤの逸脱を防止するハンプと、前記ハンプ内面に全周にわたって形成された溝と、前記ディスク部の外面とほぼ同一の形状を有し前記ディスク部に重合されて前記各窓を閉塞した樹脂製肉薄の円板状防水カバーと、前記リム部外側のビード部裏面を乗り越えて前記ハンプ内面の前記溝に着脱自在に嵌入した前記防水カバーの周縁部と、前記防水カバーに膨出され前記バルブを覆った膨出部と、前記防水カバーの周縁部に放射状に等間隔に形成された複数個のリブと、前記防水カバーの周縁部に形成された切り込みとを備えたものである。
【0014】
従って、防水カバーがディスク部に重合されて各窓を閉塞しているため、車輪内部の発錆が防止され、しかも、防水カバーの装着時、カバーの周縁部をリム部のビード部裏面を 乗り越えてハンプ内面の溝に嵌入するだけでよく、単体の車輪或いは自動車に装着後の車輪に関係なく、人為的或いは機械的に、前工程なしに簡単に、かつ、外観よく装着できる。さらに、ディスク部から防水カバーを取り外した後、ディスク部に接着剤等が付着せず、見栄えがよい。
【0015】
【0016】
その上、防水カバーの周縁部に放射状に等間隔に複数個のリブを形成したため、リブによりカバー自体の強度が増大し、カバーの変形が防止される。
【0017】
かつ、防水カバーの周縁部に切り込みを形成したため、カバーの装着時、カバーの周縁部がビード部裏面を乗り越えやすく、カバーの最大外径寸法が小さくなり、カバーの装着が容易になるとともに、装着後、カバーの最大外径部に円周方向に拡大する力が働き、カバーの周縁部が車輪により強く接触し、接触抵抗が作用して外れにくくなり、洗車試験等の試験時にディスク部から脱落することがない。
【0018】
そして、カバーの膨出部がエア注入用バルブを覆っているため、雨水等の水分を遮断することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
実施の形態につき、図1ないし図3を参照して説明する。
(形態1)
まず、形態1につき、拡大切断正面図を示した図1、図1の防水カバーの右側面図を示した図2、図2の防水カバーの他の形状の右側面図を示した図3A,B,Cを参照して説明する。それらの図において、図8と同一符号は同一もしくは相当するものを示す。
【0020】
22は中央部に透孔が形成された樹脂製の肉薄の円板状の防水カバーであり、内面が自動車用車輪1のディスク部2の外面とほぼ同一の形状を有し、ディスク部2に重合され、ディスク部2の各窓5を閉塞している。23はカバー22の周縁部に形成された断面かぎ状の折曲片であり、リム部6のビード部11の裏面を乗り越えてハンプ9の内面の溝10に着脱自在に嵌入し、折曲片23によりカバー22の周縁部に剛性が増し、溝10への嵌入力が増加する。24はカバー22に膨出された膨出部であり、バルブ8を覆い、雨水等の水分を遮断する。
【0021】
そして、カバー22自体の厚みが薄いため、図3A又は図3Bに示すように、カバー22の周縁部に放射状に等間隔に複数個の長尺のリブ25又は短尺のリブ26を形成し、カバー22自体の強度を増し、カバー22の変形を防止するようにする。
【0022】
この場合、リブ25,26がない箇所は装着しやすいが、リブ25,26がある箇所はカバー22の剛性が高いために、リブ25,26の両端部に腰折れが発生してしわ状になり、ハンプ9の溝10にカバー22の周縁部が嵌入できない現象が起こる。すなわち、カバー22の周縁部がビード部11の裏面を完全に乗り越えることができない。
【0023】
そして、リブ25,26のない箇所のカバー22の周縁部はハンプ9の溝10に嵌入しているので、一見、カバー22の周縁部の全体が車輪1に装着したかのように見えるが、リブ25,26の両端部の腰折れにより浮いた状態になっており、容易に外れてしまう欠点がある。
【0024】
そこで、リブ25,26の近傍、ないしは膨出部24の近傍に切り込みを形成する。
【0025】
この場合、カバー22の最大外径部の寸法を変化させることができ、車輪1にカバー22を装着するときに、カバー22の最大外径部の寸法をビード部11より小さくできる。
【0026】
そして、車輪1にカバー22を装着した後は、カバー22の最大外径部に円周方向に拡大する力が働き、カバー22の周縁部が車輪1により強く接触し、接触抵抗が作用して外れにくくなる。
図3Cはカバー22の膨出部24のすぐ近くに切り込み27を形成した状態を示す。
【0027】
(参考形態)
つぎに参考形態につき、図4ないし図6を参照して説明する。
まず、自動車用車輪につき、車輪の切断正面図及び右側面図を示した図4A,Bにおいて、28はディスク部29及びリム部30が一体の鋳造成形の自動車用車輪、31はディスク部29の中央に形成されたハブ孔、32はディスク部29のハブ孔31の周縁部に等間隔に形成された複数個のボルト孔、33はディスク部29に形成されたブレーキの冷却用の複数個の窓、34はリム部30に設けられたタイヤへのエア注入用のバルブである。
【0028】
つぎに、防水装置につき、拡大切断正面図及び右側面図を示した図5A,B、防水カバーを装着した状態の一部の拡大切断正面図を示した図6を参照して説明する。それらの図において、35は自動車用車輪28のディスク部29に重合された樹脂製の円板状の防水カバー、36はカバー35の裏面側に膨出された複数個の凹部であり、各窓33に挿入されて各窓33を閉塞している。37は凹部36の内側に膨出して形成された係止片であり、窓33の周縁部の裏側に係止している。
【0029】
そして、図1の防水カバー22と同様、カバー35の周縁部に折曲片23が形成されるとともに、周縁部に膨出部24が形成され、折曲片23がリム部30の周縁部に着脱自在に係止し、膨出部24がバルブ34を覆っている。
【0030】
なお、前記形態1において、車輪1に防水カバー22を装着した状態で、自動車の走行試験や洗車試験を行った結果、防水カバー22が車輪1から脱落することはなかった。
【0031】
【0032】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているため、つぎに記載する効果を奏する。
本発明の請求項1記載の自動車用車輪の防水装置は、自動車用車輪1のディスク部2にブレーキ17の冷却用の複数個の窓5を形成し、タイヤ7が装着される車輪1のリム部6外面両側に全周にわたりタイヤ7の逸脱防止のハンプ9を突設し、ハンプ9内面に全周にわたって溝10を形成し、円板状の防水カバー22の周縁部を、リム部6外側のビード部11裏面を乗り越えてハンプ9内面の溝10に着脱自在に嵌入してディスク部2に重合し、各窓5を閉塞するようにしたため、車輪1の内部の発錆を防止することができ、しかも、防水カバー22の装着時、カバー22の周縁部をリム部6のビード部11裏面を乗り越えてハンプ9内面の溝10に嵌入するだけでよく、単体の車輪1或いは自動車に装着後の車輪1に関係なく、人為的或いは機械的に、前工程なしに簡単に、かつ、外観よく装着することができる。 さらに、ディスク部2から防水カバー22を取り外した後、ディスク部2に接着剤等が付着せず、見栄えがよい。
【0033】
【0034】
その上、防水カバー22の周縁部に放射状に等間隔に複数個のリブ25,26を形成したため、リブ25,26によりカバー22自体の強度を増大でき、カバー22の変形を防止することができる。
【0035】
かつ、防水カバー22の周縁部に切り込み27を形成したため、カバー22の装着時、 カバー22の周縁部がビード部11裏面を乗り越えやすく、カバー22の最大外径寸法を小さくすることができ、カバー22の装着を容易にすることができるとともに、装着後、カバー22の最大外径部の円周方向の拡大する力により、カバー22の周縁部を車輪1により強く接触させることができ、接触抵抗を作用させて外れにくくすることができ、洗車試験等の試験時のディスク部2からの脱落を防止することができる。
【0036】
そして、カバー22の膨出部24が、エア注入用バルブ8を覆っているため、雨水等の水分を遮断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の拡大切断正面図である。
【図2】図1の防水カバーの右側面図である。
【図3】A,B,Cはそれぞれ図2の防水カバーの他の形状の右側面図である。
【図4】Aは参考形態の自動車用車輪の拡大切断正面図、Bは右側面図である。
【図5】Aは参考形態の防水カバーの拡大切断正面図、Bは右側面図である。
【図6】参考形態の防水カバーを装着した状態の一部の拡大切断正面図である。
【図7】Aはタイヤが装着された状態の自動車用車輪の切断正面図、BはAの自動車用車輪の斜視図である。
【図8】従来例の拡大切断正面図である。
【図9】Aは図8のフィルムの装着前の平面図、BはAの切断正面図である。
【符号の説明】
1 自動車用車輪
2 ディスク部
5 窓
6 リム部
7 タイヤ
8 バルブ
9 ハンプ
10 溝
11 ビード部
22 防水カバー
24 膨出部
25 リブ
26 リブ
27 切り込み [0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention is intended to cool a brake formed on a disk portion of a vehicle wheel during a period from when the vehicle is produced and delivered to a customer, for example, during transportation, particularly during long-distance marine transportation or storage of a motor pool. The present invention relates to a waterproof device for a vehicle wheel for preventing rainwater and air containing salt from entering from a plurality of windows.
[0002]
[Prior art]
First, the vehicle wheel will be described with reference to FIGS. 7A and 7B which show a cut-away front view and a perspective view of the vehicle wheel with a tire mounted.
[0003]
1 is a press-formed automobile wheel, 2 is a disk portion of the
[0004]
[0005]
The
[0006]
However, when air containing water and salt such as rainwater enters the inside of the
[0007]
Next, the waterproofing device will be described with reference to FIG. 8 showing an enlarged cut front view, and FIGS. 9A and 9B showing a plan view and a cut front view of the film of FIG. In these figures, 18 is a disc-shaped film having a through hole formed in the center, 19 is an adhesive on the upper surface of the
[0008]
The mounting of the
When the automobile passes to the customer, the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
In the case of the conventional device, the surface of the
[0010]
Moreover, at the time of sticking, wrinkles are generated on the
Further, if the
[0011]
In addition, when the
Further, when the
[0012]
In consideration of the above points, the present invention prevents rust inside the vehicle wheel and easily or mechanically, without any previous process, irrespective of a single wheel or a wheel mounted on a vehicle. Another object of the present invention is to provide a waterproof device for a vehicle wheel that can be mounted with good appearance, does not fall off during a test such as a car wash test, and has a good appearance after removal.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
To solve the above problem, a waterproof device for automobile wheels according to
[0014]
Therefore, since the waterproof cover is superimposed on the disc portion and closes each window, rust inside the wheel is prevented, and when the waterproof cover is attached, the peripheral edge of the cover rides over the rear surface of the bead portion of the rim portion. It is only necessary to fit into the groove on the inner surface of the hump , and it can be installed easily and with good appearance without any pre-process, artificially or mechanically, irrespective of a single wheel or a wheel mounted on a car. Furthermore, after the waterproof cover is removed from the disc portion, no adhesive or the like adheres to the disc portion, and the appearance is good.
[0015]
[0016]
In addition , since a plurality of ribs are radially formed at equal intervals on the periphery of the waterproof cover, the ribs increase the strength of the cover itself and prevent the cover from being deformed.
[0017]
In addition , since the notch is formed in the peripheral part of the waterproof cover, the peripheral part of the cover can easily get over the back surface of the bead when the cover is mounted , the maximum outer diameter of the cover is reduced, and the cover is easily mounted and mounted. Later, a force that expands in the circumferential direction acts on the maximum outer diameter part of the cover, and the peripheral part of the cover comes into strong contact with the wheel, contact resistance acts and it is difficult to come off, and it falls off from the disk part during tests such as car wash tests I can't.
[0018]
Since the bulging portion of the cover covers the air injection valve, it is possible to block moisture such as rainwater.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Per Embodiments will be described with reference to FIGS.
(Form 1)
First, FIG. 1 shows an enlarged cut front view, FIG. 2 shows a right side view of the waterproof cover of FIG. 1, FIG. 3A shows a right side view of another shape of the waterproof cover of FIG. This will be described with reference to B and C. In those figures, the same reference numerals as those in FIG. 8 indicate the same or corresponding elements.
[0020]
[0021]
Since the thickness of the
[0022]
In this case, the portions without the
[0023]
Since the peripheral portion of the
[0024]
Therefore, it forms a notch near or in the vicinity of the
[0025]
In this case, the size of the maximum outer diameter portion of the
[0026]
After the
FIG. 3C shows a state in which a
[0027]
(Reference-shaped state)
Then per reference type state, it will be described with reference to FIGS.
4A and 4B, which show a cut-away front view and a right side view of a vehicle wheel, 28 is a cast-molded vehicle wheel in which a
[0028]
Next, the waterproofing device will be described with reference to FIGS. 5A and 5B showing an enlarged cutaway front view and a right side view, and FIG. 6 showing a partially enlarged cutaway front view with a waterproof cover attached. In these figures,
[0029]
As in the case of the
[0030]
In the
[0031]
[0032]
【The invention's effect】
The present invention is configured as described above, and has the following effects.
The vehicle wheel waterproof device according to
[0033]
[0034]
Moreover, prevention for forming a plurality of
[0035]
And, since the formation of the 27 cut in the periphery of the
[0036]
Since the bulging
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an enlarged sectional front view of a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a right side view of the waterproof cover of FIG.
3A, 3B, and 3C are right side views of other shapes of the waterproof cover of FIG. 2, respectively.
[4] A is an enlarged sectional front view of an automotive wheel reference type status, B is a right side view.
[5] A is an enlarged sectional front view of the waterproof cover reference type status, B is a right side view.
6 is an enlarged sectional front view of a part of the state of mounting the waterproof cover reference type status.
FIG. 7A is a cutaway front view of a vehicle wheel with a tire mounted thereon, and FIG. 7B is a perspective view of the vehicle wheel of A.
FIG. 8 is an enlarged cut front view of a conventional example.
9A is a plan view before mounting the film of FIG. 8, and FIG. 9B is a cut front view of A.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
8 valves
9
11 Bead part
22 Waterproof cover
24 bulging
27 Cut
Claims (1)
前記ディスク部の周面に固着されタイヤが装着されるリム部と、
前記リム部に設けられた前記タイヤへのエア注入用バルブと、
前記リム部外面両側に全周にわたって突設され前記タイヤの逸脱を防止するハンプと、
前記ハンプ内面に全周にわたって形成された溝と、
前記ディスク部の外面とほぼ同一の形状を有し前記ディスク部に重合されて前記各窓を閉塞した樹脂製肉薄の円板状防水カバーと、
前記リム部外側のビード部裏面を乗り越えて前記ハンプ内面の前記溝に着脱自在に嵌入した前記防水カバーの周縁部と、
前記防水カバーに膨出され前記バルブを覆った膨出部と、
前記防水カバーの周縁部に放射状に等間隔に形成された複数個のリブと、
前記防水カバーの周縁部に形成された切り込みと
を備えたことを特徴とする自動車用車輪の防水装置。A plurality of windows brake cold却用formed on the disk portion of an automotive wheel,
A rim portion to which a tire is fixed and fixed to a peripheral surface of the disc portion ;
A valve for injecting air into the tire provided on the rim portion,
A hump protruding over the entire circumference on both sides of the outer surface of the rim to prevent deviation of the tire;
A groove formed on the entire inner surface of the hump ,
A disc Jobo water covering of the resin thin that almost the have the same shape are polymerized in the disk unit by closing the respective window and the outer surface of the disc portion,
A peripheral portion of the waterproof cover removably fitted over the groove on the inner surface of the hump over the bead portion rear surface outside the rim portion;
A swelling portion that swells on the waterproof cover and covers the valve;
A plurality of ribs formed at equal intervals radially on the periphery of the waterproof cover,
A waterproof device for a vehicle wheel, comprising: a notch formed in a peripheral portion of the waterproof cover .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14093596A JP3590478B2 (en) | 1996-05-09 | 1996-05-09 | Waterproof device for automotive wheels |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14093596A JP3590478B2 (en) | 1996-05-09 | 1996-05-09 | Waterproof device for automotive wheels |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09300901A JPH09300901A (en) | 1997-11-25 |
JP3590478B2 true JP3590478B2 (en) | 2004-11-17 |
Family
ID=15280245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14093596A Expired - Fee Related JP3590478B2 (en) | 1996-05-09 | 1996-05-09 | Waterproof device for automotive wheels |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3590478B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011055839A1 (en) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | トピー工業株式会社 | Automotive wheel disk |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1551647B1 (en) * | 2002-10-07 | 2010-04-21 | Tezzen Wheel Corporation | Wheel rim with extended outer flange |
-
1996
- 1996-05-09 JP JP14093596A patent/JP3590478B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011055839A1 (en) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | トピー工業株式会社 | Automotive wheel disk |
CN102596589A (en) * | 2009-11-09 | 2012-07-18 | 都美工业株式会社 | Automotive wheel disk |
CN102596589B (en) * | 2009-11-09 | 2014-07-30 | 都美工业株式会社 | Automotive wheel disk |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09300901A (en) | 1997-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5597213A (en) | Wheel and overlay assembly | |
US6200411B1 (en) | Method of attaching a decorative facing to an automotive wheel | |
US4659148A (en) | Vehicle wheel construction | |
JPH09509628A (en) | Vehicle wheel cover holding system and manufacturing method thereof | |
USRE42140E1 (en) | Vehicle wheel cover retention system and method for producing same | |
US20020093242A1 (en) | Vehicle wheel and overlay assembly | |
KR100256892B1 (en) | Covering for vehicle wheels with light-alloy rims during long periods transport | |
JP3879985B2 (en) | Rust prevention method and antirust cover for automobile disc brake | |
US3915502A (en) | Wheel cover | |
JP3307398B2 (en) | Automotive wheel with annular device | |
US4150854A (en) | Wire wheel sealing system | |
JP3590478B2 (en) | Waterproof device for automotive wheels | |
US7300116B2 (en) | Center lock wheel cover | |
JPH06286419A (en) | Tire | |
US6609763B1 (en) | Vehicle wheel cover retention system and method for producing same | |
US7025426B2 (en) | Sound dampening adhesive patterns for vehicle wheel assemblies | |
US20060043781A1 (en) | Shield for wheel assemblies | |
US6932435B2 (en) | Adhesive patterns for vehicle wheel assemblies | |
JPH021681B2 (en) | ||
US5634694A (en) | Wheel assembly and elastomeric guard member | |
US20060043782A1 (en) | Vehicle wheel and overlay assembly | |
JP3386957B2 (en) | Coating body and coating device for automobile wheel | |
US7393062B1 (en) | Vehicle wheel cover retention system and method for producing same | |
JPH0745363Y2 (en) | Disc brake rust cover for automobile | |
JPH0714660Y2 (en) | Disc brake rust cover for automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040414 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |